したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

天城雪子 Part9

1NO NAME:2013/09/21(土) 09:08:13 ID:cm3krYG.0
<天城 雪子>(CV:小清水 亜美)
主人公の同級生で、千枝の親友。
幼いころから、実家の老舗旅館「天城屋旅館」の手伝いをしている。礼儀や作法に精通しており学校の男子の憧れの的だが、天然な一面も。

【ペルソナ】コノハナサクヤ
【メインウェポン】扇子
【タイプ】遠距離攻撃タイプ…
中距離から遠距離と広い攻撃範囲を持つ。火炎系を中心とした強力なペルソナ攻撃や、「ディア」などの回復魔法も使いこなす。

前スレ
天城雪子 Part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1348190500/

P4Uまとめwiki 天城雪子
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/%c5%b7%be%eb%c0%e3%bb%d2
天城雪子攻略wiki
http://www58.atwiki.jp/p4u_yukiko/pages/1.html

質問する前にwikiを一読しましょう。
テンプレは>>2->>6ぐらい。

2NO NAME:2013/09/21(土) 09:08:48 ID:cm3krYG.0
基本データ:
体力:8500


スレ内略称
jc - ジャンプキャンセル
SB - スキルブースト
omc - ワンモアキャンセル
omb - ワンモアバースト
fc - フェイタルカウンター


【通常技】
5A:目の前を扇子で払う。置き牽制対空に使う。
5AA:A連コンボの二段目。
5AAA:A連コンボの三段目。空中にいる相手に当てると叩き落す。
2A:低姿勢のキック。先端気味でも5Aが繋がる。3発まで連打可で、一応空キャン可能。下段。
5B:扇子を真横に投げる。4Bは遅く、6Bは速い。
5BB:扇子を連続してもう1枚投げる。1枚目が空振りしていても出せる。全キャラのしゃがみに当たらない。
2B:斜め約45度に扇子投げ。1Bでほぼ真上、3Bで約30度の角度に投げる。3B>2B>1Bの順に硬直が減る。
5C:ペルソナが腕を目の前で振るう。置き牽制対空など。
2C:ペルソナが足元を腕で払う。下段。
5D:ペルソナが前方に突進して腕を振り上げる。突進自体には攻撃判定は無い。4Dで突進距離が短くなり、6Dで長くなる。
2D:ペルソナが斜め上に飛んでドリルのように回転しながら落ちてくる。1Dで手前、3Dで端に飛ぶ。中段。
JA:目の前を扇子で薙ぎ払う。判定が厚くめくりにもなる。中段。
JB:斜め下45度に扇子を投げる。J4Bでほぼ真下に。J6Bでほぼ水平に投げる。長めの着地硬直あり。相手の足元に当てた場合のみ下段。
JC:ペルソナが前方を腕で払う。空中振り向きから出すと少し離れた位置に出る。
JD:空中で少し静止してペルソナを飛ばす。地上2Dとほぼ同じ性能。地上版と同じく落下位置を調整できる。中段。
投げ(C+D):掴んでビンタ。相手はグルグル回りながら離れる。中央omcや端で追撃可能。
空中投げ(空中でC+D):反対側に放り投げる。前に投げたいなら4入力が必要。画面端、omc、ombで追撃可能。
足払い(2A+B):扇子で足元を払う。下段。

ガード時jc可能技:5A 5AA 5BB 2B JA JB JC
ヒット時jc可能技:5A 5AA 5AAA 5B 5BB 2B 5C 2C 足払い JA JB JC
fc対応技:5C 5D 2D JD

ペルソナ滞在属性持ち(技使用後再度ペルソナ技出すとその位置から出す:5C 2C 5D 各種アギ アギダイン
ペルソナ位置固定技 (滞在属性関係なく必ず雪子の位置から技が出る):JC 2D JD マハラギ ブースタ ハイブースタ ガードキル マハラギダイン

通常技キャンセルルート
・地上
2A>2A(5Aと合わせて3回まで)
2A>5AAA
2A、5A>各種B/C/D、足払い
5AA>各種B/C/D、足払い
各種B/C>各種B/C(制限あり後述)
各種B/C>各種D、足払い

各種B/C同士は別技なら全て相互キャンセル可
ただし、同じ技は2回まで、5C・2Cは合わせて2回まで、同じ技は間に2つ以上別の技を挟まなければ使用不可
5BBは5B>派生5Bという技2つとしてカウント
B系統のレバー入れは派生上は別技扱い。
(例)
○5BB>2B>5BB、5C>5BB>5C>5BB、5B>5C>2C>5B、5B>2C>6B>5C
×5B>2B>5B、5C>5BB>5C>2C

・空中
JA>JA、JB、JC、JD
JB>JC、JD
JC>JD
JD>キャンセル不可

3NO NAME:2013/09/21(土) 09:09:08 ID:cm3krYG.0
【逆ギレアクション】
ディア(B+D)
ガードポイントの後、遅れて攻撃判定が発生して相手を吹っ飛ばす。押しっぱでホールドでき、その間回復。
動作中は飛び道具ダメージ無効。回復量には限界があり一定量回復すると青体力ゲージしか回復できなくなる。
壁バウンドがあり。ペルソナブレイク中は使用不可。

【ボコスカアタック】
A+B
両手に扇子持って円の軌道で振り回しながら突っ込む。結構前進する。地上判定で発生は遅い。中段。
ガードされると確反。

【スキル】
※全スキルにペルソナ使用

アギ:236AorB(空中可)
ペルソナが相手を腕で浮かす→爆発。一段目に長い受け身不能時間があり、ダウンさせることができる。
ボタンホールドで爆発のタイミングを任意に操れる。
A版は目の前、B版はほぼ端まで相手を飛ばす。B版の方が受け身不能時間が長い。

SBアギ:236A+B(25%消費)(空中可)
相手のいる位置で炎が爆発。高さは雪子の高さに依存する。ABホールドで二発爆発させられる。
AとBそれぞれ独立して爆破できる。

マハラギ:236CorD
地面を走る炎を出す。相手に当たるかボタン追加入力で火柱が発生。
C版はゆっくりで、D版は速い。下段。

SBマハラギ:236C+D(25%消費)
C版とD版を同時に二発放つ。

火炎ブースタ:214C(体力がほんの少し青ゲージに)
火炎レベルを1上げる。火炎レベルが上がると火炎スキルの威力が上がる
火炎レベルは最大8で、上昇率はLv1から順に10%-20%-30%-40%-55%-70%-85%-100%

火炎ハイブースタ:214C+D (25%消費+体力がほんの少し青ゲージに)
火炎レベルを2上げる。C版より少し隙が短い。

火炎ガードキル:214D(体力が少し青ゲージに)
雪子の周りに赤いエフェクトが付き画面下に赤いゲージが出現。次の火炎スキルが1回だけガー不になる。
一度火炎スキルを使うと画面下に灰色のゲージが出現し、そのゲージが無くなるまでの10カウントほどは再度火炎ガードキルを使用することはできない。

【SPスキル】
アギダイン:236236CorD(50%消費)(タメ可)
ペルソナが炎纏いながら回転して、最後に腕を振り払い炎の玉を横に飛ばす、
ボタン押しっぱなしでより回転する、基本押しっぱなしじゃないとダメージが出ないので押しっぱなしで良い
C版はその場で回転、D版は回転しながら上昇。C版はダウンが取りやすく、D版はダメージが高い。

【覚醒SPスキル】
マハラギダイン:214214CorD(50%消費)
C版は目の前から端まで、D版は端から目の前まで火柱が移動。発生保障有り。
端に追い詰めてD版を使っても、相手の後ろから出るのには時間がかかるので注意。

【一撃必殺技】
乱れ華焔:222C+D
ペルソナが突進。当たると演出の後相手は死ぬ。発動条件はマッチラウンド+ゲージ100%。
1F目から長い無敵時間があり、画面半分ほどのリーチがあるので暗転返し確定等がある。
火炎ガードキルは乗らず、火炎スキルからは繋がらない。

4NO NAME:2013/09/21(土) 09:09:30 ID:cm3krYG.0
基本コンボ


【中央】
基本的にダウンを取るため〆のアギはホールド

●5A始動
5AA>2C>アギ(>CアギダインorDアギダイン)
5AA>6B>5C>2C>アギ
5AA>6B6B3B>5C>2C>アギ(密着立ち喰らい限)
5AA(空中喰らい)>5C>6BB>5C>アギ
5AA(空中喰らい)>5C>5B>低空Aアギ>ディレイ起爆>ダッシュ5AAA>Bアギ

●2B始動
2B(空中喰らい)>5C>5BB>5C>AアギorBアギ
2B(空中喰らい)>5C>5B>低空Aアギ>ディレイ起爆>ダッシュ5AAA

●マハラギ始動
マハラギ>5A>2B>5C>5BB>5C>AアギorBアギ
マハラギ>5AA>5C>5B>低空Aアギ>ディレイ起爆>ダッシュ5AAA>Bアギ

●投げ始動
投げ>omc>Dマハラギ>ダッシュ5B>3B>5C>5BB>Bアギ

●ボコスカ始動
ボコスカ>C追加(fc)>JA>JB>JC>jc>JA>JC>Aアギ>ディレイ起爆>Bアギ
ボコスカ空中食らい>5AAA>アギ

●その他
適当>2C>Bアギホールド>Dマハラギダイン>Bアギ爆破>Dマハラギダインヒット(>ブースタ)>Dアギダイン


【端】
●5A始動
5AA>6B>5C>2C>6B>足払い>アギ
5AA>6BB>3B>5C>6BB>3B>5C>足払い>アギ(立ち喰らい限定)

●ボコスカ始動
ボコスカ>D追加(fc)>5AA>5C>5BB>5C>Aアギ
ボコスカ>D追加(fc)>2C>2B>低空Aアギ>ディレイ起爆>5AAA>Aアギ

●端投げ始動
投げ>5AA>6BB>3B>5C>6BB>3B>足払い>アギ



【起き攻め】
アギホールド〆後の行動例

中央
・Aアギホールド>sc CorDアギダイン>ブースタorガードキル
・Bアギホールド>ブースタorガードキルor3D
・Aアギホールド>4B>起爆>2D>起き攻め
・足払い>SBアギ>起き攻め


Aアギホールド>Cアギダイン>2D>Aアギ起爆>起き攻め
〜Aアギomb>ガーキル>5B重ね>Aアギ起爆>SBアギ>AorBアギ起爆
〜Aアギomc>ガーキル>5B重ね>Aアギ起爆>SBアギ>AorBアギ起爆
〜Aアギ>Cアギダイン>ガーキル>Aアギ起爆>SBアギ>AorBアギ起爆

5NO NAME:2013/09/21(土) 09:10:20 ID:cm3krYG.0
高火力コンボ(SBアギコン)


基本構成としては始動>SBアギ>(A起爆)>5C>(B起爆)>マハラギ>拾い直し
起爆をうまく挟みつつマハラギをコンボに入れることでダメージアップを図る


●投げ潰し始動
昇りJCch>SBアギ>ダッシュA起爆>2C>Cマハラギ>B起爆>マハラギヒット>5C>5BB>5C>アギ〆

●アドリブパーツ、補正がきついので後半は要調整、主な始動はマハラギなどから
(5AA空中喰らい>5C>)5BB空中ヒット>SBアギ>ダッシュA起爆>5C>Cマハラギ>B起爆>マハラギヒット>5BB>アギ〆

●空投げ始動
空投げomb>SBアギ>5C>A起爆>Cマハラギ>マハラギヒット>5C>Cマハラギ>B起爆>マハラギヒット>5BB>アギ〆

●ombアドリブ
5AAor空対空JA×2omb>SBアギ>ダッシュCマハラギ>ダッシュA起爆>マハラギヒット>5C>Cマハラギ>B起爆>マハラギヒット>5BB>アギ〆

●ボコスカ始動
端ボコスカDfc>2C>3B>SBアギ>5C>Dマハラギ>A起爆>マハラギヒット>5C>2C>Aアギ>B起爆>Bアギ(>Dアギダイン)


詳しくはニコニコのコンボ動画を探すのがいいと思います。


●おまけ、ディアコン
端で5BB>ディアが繋がりその後壁バウンドから拾い直せる。
低空Aアギの妥協用などに。

Aアギ起爆>5AA>5C>5BB>ディア>5AAA>Aアギ>アギダイン

6 :NO NAME:2012/09/21(金) 10:24:13 ID:lJjJwikk0
その他

【小ネタ】
●5AAAの連打コンボは最後の一段にSPゲージ13%回収、バーストゲージ回収のボーナスがついている、1コンボ中に一回のみ、死体殴りでは増加しなくなった。
●覚醒後ディアで体力を回復しても覚醒状態は維持される。
●ディアはomc不可だが、着地モーションをSPスキルでキャンセルすることができる。
●コンボの始めでゲージ消費技を使ってしまうと(SBアギなど)、そのコンボ中のゲージ回収率が著しく下がってしまい、5AAAのゲージボーナスもなくなる、バーストボーナスはそのまま。
●空中で方向転換(A+C)したあとにバックダッシュすると前に進む空中バックダッシュができて、鋭い角度からめくりが狙える。
●空中で方向転換(A+C)したあとに前ダッシュすると後ろ方向に向かって空中ダッシュができる、逃げる時にどうぞ。
●空中で方向転換(A+C)したあとにJCを出すと雪子の背中側つまり相手に近い側からJCが出る。


【よくある質問】
Q. アギディレイ爆破からの拾いができません。
A. 着地ぎりぎりまで引きつけてから爆破しましょう、距離が近ければ近いほど拾いやすいです。

Q. 低空アギ拾いができません。
A. 地上の相手に低空アギ当ててから拾うよりも、空中の相手に当ててから拾う方が簡単です。練習あるのみです。

Q.そもそも低空Aアギどうやって出すの?
A.コマンドは右向きで2369+A。2369を気持ち早めに完成させて、飛ぶ瞬間にAボタンを押しましょう。

Q.5BB空中喰らい>地上SBアギが繋がりません
A.とにかく最速あるのみ。5BBの2回目のBを押したらすぐにコマンド入力しましょう。でも5B>2Bに化けないように注意。

Q.チャレンジ26と29ができません。
A.まず、そのコンボ実戦で使うことはほとんどありません。
それでも頑張るなら過去ログを探せばいいと思いますが、正直数こなす以外の解決策は少ないです。

Q.SBアギコンって実際何から使うの?
A.初心者同士の対戦なら、起き攻め3Dからやる機会が多いかもしれないです。
他だと、確反fc始動、ombを利用したコンボ、カウンター拾い、空対空JA×2、QE狩りマハラギからなど。

Q.〜のキャラに勝てない。
A.せめてどんな風に勝てないのかある程度具体的に書きましょう。まずはCtrl+Fでスレ内検索などもしましょう。


次スレは>>970を踏んだ人が建てましょう。立てられない場合にはお願いしてみましょう。

6NO NAME:2013/09/21(土) 09:13:38 ID:cm3krYG.0
テンプレここまで。若干ですがテンプレ修正しました。
テンプレ張りミスって>>5>>6一緒に投稿してしまった。

7NO NAME:2013/09/21(土) 09:43:41 ID:BkH/KgDk0
乙ですぞっと

8NO NAME:2013/09/21(土) 11:31:45 ID:aZeRDaSg0
>>1乙ダイン
雪子使い始めました

9NO NAME:2013/09/22(日) 17:16:54 ID:G.n.U/5.0
前スレで書き込まれてた交流会の宣伝文を転記してみる。


993 :NO NAME:2013/09/19(木) 07:52:42 ID:r3rQiieM0
皆さん、ありがとうございます。
特に大きな問題等がありませんので、交流会を開催します。
他キャラ同士の交流会を参考にやってみたいと思います。

◇内容
対戦数を考慮して、6人部屋
PSR700を基準に以上、以下のお部屋を立てようと思っています。
プレマ専の方もいらっしゃるので、その方はどちらでも大丈夫ですが
自分の実力に合った部屋に入るようにお願いします。

そして部屋がいっぱいになり、対戦希望者の人数が多いのであれば有志の方が部屋立てをお願いします。
こちらの方は、対戦数、PSR、段位などフリーにしようと思っています。
当日は両方のスレに書き込んでいたら阿鼻叫喚になりそうなので、PS3版交流スレをお借りしようと思っています。
なので部屋を建てた際の報告はPS3版交流スレの方にお願いします。
なお、フリー部屋の人数は何人でも構わないので交流スレでご相談の上、人数設定をお願いします。

人数の比率なのですが、直斗3人:雪子3人を予定しておりますが
万が一4:2になっても構いません。
※その時は人数比率が多い方の対戦数が少なくなりますがご了承ください。

◇交代方法
3人抜きをした場合、他の人に回してあげてください。

◇日程
9月29日の日曜日 午後8時以降を考えていますが、変更を求む場合はご希望の時間を教えてください。
終了時間は未定です。
深夜帯は大丈夫かと書き込みがありましたが、当方700↑直斗で深夜帯まで大丈夫なのでそちらもご希望があれば深夜までやります。

◇お部屋に入った際のキャラの確認
簡易チャットを使います。
直斗側は「馬鹿軍団ですか?」
雪子側は「おまたせしました」
で、お願いします。

また、途中であの人は何のキャラだったかな?と確認したい場合は
「そっとしておこう」でお願いします。
そうしたら他の方は上記の直斗か雪子かの簡易チャットをお願いします。
※プロフィール見れば分かるとは思いますが念の為です。

部屋名は
「NAOTO vs YUKIKO 700〜」でお願いします。
700以下の場合は 「NAOTO vs YUKIKO 〜700」
フリーの部屋は「NAOTO vs YUKIKO」でお願いします。

◇余談
後学の為に、動画に残そうとは思うのですが、当方そんな知識はありません。
ですのでもしよければ動画が撮れる!という方がいらしたなら、もし宜しければお願いできないでしょうか?
いなければどうにかして撮れる様にはします。(一応キャプチャーの器具はあるのでどうにかなるかもしれない)

また、日程が合わず土曜日にもやってほしい、という方がいれば土曜日もやろうとは考えています。
ただ当方が仕事で夜勤の為参加はできませんので、他の方が主体で進めていただければ幸いです。

以上、質問疑問等ございましたらお気軽にお申し付けください。

10NO NAME:2013/09/23(月) 00:04:42 ID:tXaTe9hw0
5C2Cのdcbcとバクステアギで雪ちゃんの動きがどう変わるか楽しみ

11NO NAME:2013/09/23(月) 19:38:50 ID:Me2XNBOQ0
ディア空中で出るようにならんかなー

12NO NAME:2013/09/24(火) 05:54:09 ID:Ftvv9BUA0
空対空で出したらめっちゃ回復しますやん

13NO NAME:2013/09/24(火) 12:09:29 ID:xTZj8nNI0
ボコスカC後の〆に回復しまくり!

……少しずつ降下してくる仕様+すげー着地硬直っぽいけど

14NO NAME:2013/09/25(水) 11:31:49 ID:iEeYoAJM0
でもボコスカC後の高さで飛び道具ガーポとかほとんどのキャラ手を出せないよね強すぎるわ

ディアがメシアライザーになって使うと状態異常が治る…
地味だけどほしい

15NO NAME:2013/09/26(木) 10:31:41 ID:14X5Rgqk0
空中でなんらかのSPスキル使えるようになって、ダメージ底上げしたいなーってのはある

16NO NAME:2013/09/26(木) 10:58:33 ID:/fLZ8CeQ0
リバサアギダインがもっと使い物になってくれれば嬉しい

17NO NAME:2013/09/26(木) 15:46:47 ID:y4msbr1I0
空中マハラギとかあったらいいなぁ
空中扇子みたいな軌道で地面に接触で火柱とか

18NO NAME:2013/09/27(金) 06:19:45 ID:NSWLIOas0
何で火炎ハイブースタってコマリスに載ってるんだろ
ただのSB版でもスキル名が違うから?
それならアギラオとかも載せるべきな気がするし
特に意味はないか

19NO NAME:2013/09/27(金) 07:32:12 ID:9PV53pVI0
ハイブースターだけ正式に名前付いてるからじゃね?

20NO NAME:2013/09/27(金) 17:44:21 ID:J4CUR.W20
>>18
214コマンドがCとDで別の技だから

21NO NAME:2013/09/27(金) 18:06:53 ID:NSWLIOas0
そうでした

22NO NAME:2013/09/27(金) 21:56:14 ID:m9M.V2rk0
ロケテ行ってきたけど、正直厳しいと思った
・QEの変更によりガーキル関連終了
・Aアギ爆破の受け身不能時間減少(低空Aアギ爆破AAAがめっちゃシビアor不可能)
・立ちBの受け身不能時間減少(対空5CFC6B低空ダッシュAがつながらず)
・しゃがBの受け身不能時間も減少(対空2BCHDマハラギがつながらず)
・しゃがBやっぱりジャンキャン不可
・アギダイン遅くなってる疑惑
・遠隔操作中にアギ出すと必ず雪子の前に戻って出す。遠隔アギコン終了

炎の舞はまあ悪くはない性能だとは思うんだが、うーん、て感じ
バクステアギ?そんなもんねえよ

23NO NAME:2013/09/27(金) 22:00:15 ID:NSWLIOas0
QE何か変わったの?

24NO NAME:2013/09/27(金) 22:10:21 ID:m9M.V2rk0
飛び道具無敵

25NO NAME:2013/09/27(金) 22:19:44 ID:nGiTb4mw0
拾い物。某金切符雪子がロケテまとめたらしい

https://www.evernote.com/shard/s335/sh/531ec943-7ba5-4d24-8212-1859e6911614/c6f1099196074fa3da17396968dc4c0d

26NO NAME:2013/09/27(金) 22:20:23 ID:PCqN1BA20
なんか悪い情報しか出てないな
寒い立ち回りの糞粘りでブースタワンチャンに徹するしかないのか・・・

27NO NAME:2013/09/27(金) 22:40:37 ID:.T5HvjW20
開発は雪子使いに親でも殺されたのかと思っちゃうくらい酷い。
全体的に下方修正されてるとはいえ、これは酷すぎる。
明日アンケ書きに行かなきゃ

28NO NAME:2013/09/28(土) 01:55:43 ID:d0QX2yZU0
オワコンらしいなこいつ

29NO NAME:2013/09/28(土) 02:49:20 ID:X6IWciWc0
意図的に弱くしてる印象しか感じねぇな

1回目はまだわかるよ?
まだ攻略も進んでないうちからレベルとかガーキルとか設置とか回復とかいかにもやばそうでビビっちまうのはわかる

でも2回目はおかしいだろ
もういたるところに限界見えまくって上にはクソキャラ何人もいる状態だろうが
ただのいじめにしか思えねぇぞ

30NO NAME:2013/09/28(土) 02:55:07 ID:0p4PEdBc0
QEが飛び道具無敵になったのも露骨に雪子対策だよなあ

31NO NAME:2013/09/28(土) 05:35:49 ID:SSVc6LKo0
元から飛び道具無敵付いてたけど、どういう意味?
飛び道具に対してだけ1Fから無敵(他属性に対しては現行通りのFから)になったとか?

32NO NAME:2013/09/28(土) 06:04:29 ID:Y7wWx6zk0
そういうこった

33NO NAME:2013/09/28(土) 06:18:01 ID:8U64Ks/U0
雪子使いじゃないから分からないんだけど結局アギ起き攻めをQEしてもそれ狩れるんじゃないの?
雪子戦でQE使わないので1Fから弾無敵になって不利になることってあるのですか?

34NO NAME:2013/09/28(土) 08:53:48 ID:d0QX2yZU0
起き攻めだけの問題じゃないよw

35NO NAME:2013/09/28(土) 10:00:53 ID:WNxmqHx60
SBブースター硬直戻ったけど2しか上がらないのか…
今作でもレベル8まで上げる機会ないというか無駄なのにレベル9まで上がるように作ったりとか意味分からないよ
シャドウモード専用になりそうだなぁ

てか調整がどのキャラクターも全体的に弱め弱めになのはなんでなんだろう

36NO NAME:2013/09/28(土) 10:12:02 ID:kaXCebzE0
そもそも朱雀使わせる気あんのかって感じるw

37NO NAME:2013/09/28(土) 10:53:13 ID:BQglQWbs0
他キャラもそれなりに酷いらしいけど雪子はマジ終わってんな

38NO NAME:2013/09/28(土) 15:45:08 ID:qFZ/mcVU0
アギダインの発生鈍化は冗談だと思いたい…
ていうかしゃがみ扇子投げを調整班はどうしたいの
もうこんなのいらんから頭無敵のライジング扇子アッパーと立ち状態の顔の前ぐらいに攻撃判定のある発生一桁の扇子ジャブくれよ

39NO NAME:2013/09/28(土) 19:17:27 ID:YATRoSeY0
えっ・・・・あれっ・・・SBブースター結局2上昇ですか

40NO NAME:2013/09/28(土) 21:03:28 ID:Ey.JS02E0
SB技使ったらレベル1上がるとかにしてくれないかな
火炎レベル関係はもっとテコ入れ欲しいよ

41NO NAME:2013/09/28(土) 22:11:38 ID:gu3NQx2QO
雪子使い息してない

42NO NAME:2013/09/28(土) 22:41:33 ID:trJMBN/M0
今までの戦術や立ち回りを変える必要があるってだけでロケテの段階じゃ何も言えないだろ

43NO NAME:2013/09/28(土) 22:57:46 ID:k6uxkUB.0
コンボは劣化確定だけどな

44NO NAME:2013/09/28(土) 23:05:14 ID:EsIzkG520
むしろコンボが一番望みある。炎の舞が使えるから。
立ち回りは変える前にまず使うべきものを見つけるのに困る。

45NO NAME:2013/09/28(土) 23:15:38 ID:kaXCebzE0
◆弱体と言える部分
ガーキル(システム面により)、マハラギ、扇子、D系、SBアギが劣化、ブースタで覚醒調整不可、
Dマハラギダイン>ガーキルコンボが状況限定に、遠隔コンボの火力低下、対空弱体化、アギの打撃部分の受身不能時間短縮

◆追加・変更要素
SB炎の舞により基本火力が微向上、始動の良いコンボの場合はSBアギ、マハラギを挟めるかなど要研究、
アギの立ち回りでの使い方が変化、アギのホールド位置が可視化、SB超必の追加、レベル6で朱雀が使用可能、

うーん・・・

46NO NAME:2013/09/28(土) 23:20:33 ID:zdFlFcdo0
アギ可視化も弱体化でいい気がする。自分より相手のほうが困ってたでしょ、あれ。
扇子は6Bと5Bが速くなったから単純弱体化ではない。硬直は弱体化だけど。

あと大きな変化はAAか。固めが引き寄せる分やりにくくて、その代わりコンボは入りやすい。

47NO NAME:2013/09/28(土) 23:27:01 ID:kaXCebzE0
QEで1Fから弾抜け出来る仕様と硬直の大幅増加を加味すると単純とは言わずとも弱体の部類だと思う
ガーキャンQEもB系のアホみたいな硬直に暗い影を落としそう
あと弾抜け技を千枝と完二が手に入れたのも相対弱体に拍車をかける
AAは要検証だけど引き寄せする分、その後の技が連ガーになってるかどうかがキモ

やっぱり光があたる部分を探すとなると炎の舞と朱雀だけど、朱雀の使用レベルが6以上ってのが足を引っ張る
炎ダメージの増加量を抑えてもいいからレベルを上げやすくするか、朱雀の使用制限レベルを緩める調整をしてもらわないと
せっかくの追加要素を見る機会自体が稀になりそう

48NO NAME:2013/09/28(土) 23:27:23 ID:k6uxkUB.0
あと空中の相手にBBが間違いなく当たりづらくなってた
端で空投げして降りJAしてBBやったらスカって反確ですよ
まあ空投げJA着地BB当たったところでAアギAAAなんてできそうにないし
SBアギからガーキルAアギも前作ほどのプレッシャーないけどな(投げやり)

49NO NAME:2013/09/28(土) 23:31:08 ID:r/tw3WIU0
AABは連ガっぽかった。直ガでちゃんと割れた。

50NO NAME:2013/09/28(土) 23:32:41 ID:kaXCebzE0
BBがあたりにくくなったってかBの発生が変わってるからタイミングが変わった
端空投げの後の拾いは炎の舞ループが出来そうな空気はある

51NO NAME:2013/09/28(土) 23:32:43 ID:k6uxkUB.0
中央でのモアバコンもSBアギの炎同士があまりに近すぎて
マハラギ2回入れるのがかなり難しく(無理臭く)なった
安定させようと思ったらマハラギ減らさないとだめぽ

52NO NAME:2013/09/28(土) 23:37:07 ID:kaXCebzE0
あと千枝相手に扇子を封印しなきゃいけなさそうなのは相当ヤバいと思う

53NO NAME:2013/09/29(日) 09:29:10 ID:JMZt/5Rg0
空中の相手にBBが当たりにくくなったのは事実
扇子の間隔が広くなったからその分二発目を出すまでに相手が浮く

54NO NAME:2013/09/29(日) 10:28:43 ID:RQwQWaAQ0
◆弱体と言える部分
扇子の硬直増加
扇子の受身不能時間短縮
隙間が空いたせいでBBが今までよりつながりにくい
2Bjcできない。CHマハラギも当たらない。被FC(未確認)
D系の硬直増加
アギ打撃部分の受身不能時間短縮。低空Aアギコンが厳しく
アギ可視化
コンボに入れにくくなったSBアギ
勝手に発動するCマハラギ。速度低下と噛み合ってない
コンボに入れにくくなったSBマハラギ
遠隔コンボの火力低下(B炎の舞で代用できるかもだが旧Bアギみたいな追撃はSBや屈状態じゃないと無理?)
ガーキル連携(システム面により)
ガーキャンQEも雪子には向かい風

◆強化と言える部分
炎の舞追加
SB炎の舞により基本火力が微向上(要研究)
SB超必の追加、レベル6で朱雀が使用可能
扇子の発生高速可
空中扇子の硬直短縮。空中で再行動するまで早くなった
通常技にdcと小jcができるようになった(現状微妙だけど)

◆強化とも弱体化とも言える部分
引き寄せるAA
アギの位置変更
体力の減らないブースタ&ガーキル

55NO NAME:2013/09/29(日) 10:32:19 ID:/I3z.Hkc0
遠隔火力は早計だろ、炎の舞使えるし
あと2B被fcなの?JBなら確認したけど。

56NO NAME:2013/09/29(日) 11:06:02 ID:Ud6ElaO20
炎の舞は補正がエグいみたいだしパーツを考えると劣化は確実じゃね

57NO NAME:2013/09/29(日) 11:13:21 ID:/I3z.Hkc0
その代わり持ち込める場面は増えてるしな〜
前作の遠隔って下準備多かったし

58NO NAME:2013/09/29(日) 11:43:00 ID:UjCHj2dk0
ロケテもいいけど今日は直斗と交流戦なので忘れないでねー!
夜八時だよー

なおPS3交流スレをお借りするので書き込みなどがあればそちらのほうに
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1379255668/l50

59NO NAME:2013/09/29(日) 16:12:20 ID:i1XZ3SI20
5AAは上の判定減って空中の相手に当たりにくくなった
5AAAは空中ヒット時ダウンとれなくなった

受身不能時間は減少か据え置き
技の硬直は増えるか据え置き
ダメージは据え置き
技の判定は減少か据え置き

上の4キャラは強化点あることを考えると前作より厳しい立ち位置

60NO NAME:2013/09/29(日) 16:24:33 ID:8wqTL4FAO
一応炎の舞関連は微妙に伸びてきてはいるけど
炎の舞使わないコンボパーツすべてが窒息してるってどうよ

61NO NAME:2013/09/29(日) 16:45:08 ID:mLyvmH560
炎の舞使えってことだろうが

62NO NAME:2013/09/29(日) 18:17:17 ID:i1XZ3SI20
端の固めも5AAが引き寄せだから暴れやすくなってるし火力じゃない部分の弱体化は伸びる可能性ないからオワコン

63NO NAME:2013/09/29(日) 18:29:59 ID:ZJW/YTZw0
>>61
炎の舞も使ってねじゃなくて炎の舞だけ使えやみたい調整が問題なんですが

64NO NAME:2013/09/29(日) 19:16:56 ID:Ud6ElaO20
そもそもの炎の舞自体がアギの炎並みに補正重そうな疑惑

65NO NAME:2013/09/29(日) 19:46:13 ID:8wqTL4FAO
足払いが低姿勢になったけど2Aが低姿勢じゃなくなったってさ
なに? 真田戦や美鶴戦で2Aじゃなくて足払いこすれっての?
いいかげんキレそうだわ

66NO NAME:2013/09/29(日) 19:49:05 ID:/I3z.Hkc0
いや、2Aの低姿勢も別に強くなかったしいいと思うんだけど
もちろん何Fから低姿勢かによるけど、連打できない分リターンは上がるし、ドロア避けられるぐらい低姿勢になってりゃもうけ

67NO NAME:2013/09/29(日) 19:50:33 ID:/I3z.Hkc0
あ、でも千枝が2Aと足両方低姿勢残ってるのは許さんけどな

68NO NAME:2013/09/29(日) 20:04:28 ID:UjCHj2dk0
直斗vs雪子 交流戦 やってます。どうぞご参加ください

69NO NAME:2013/09/29(日) 23:44:14 ID:CAjp2Occ0
雪子の2A低姿勢が別に強くないとかご冗談を
P4U1最強の低姿勢技でしょう
P4U1の地上戦の苦しいところは全部あれで誤魔化してたようなものだし

70NO NAME:2013/09/29(日) 23:50:40 ID:YqdaymjE0
>>69
というより大事なのは低姿勢ではなく
持ち技で最速Fの技だってことでリターン云々より
勝つ選択肢が小足なんだろ?
もともと低姿勢で空かして当てに行く技ではないぞ。

71NO NAME:2013/09/29(日) 23:54:54 ID:n42qxdRk0
一番の低姿勢は千枝だと思うぞ
雪子の2Aは番長5Bを空かせれば最高だったんだけどなー

72NO NAME:2013/09/29(日) 23:54:55 ID:Ud6ElaO20
千枝の2Aのが強いだろ

73NO NAME:2013/09/29(日) 23:57:34 ID:YqdaymjE0
花村の足払いはジオくぐれたけど
千枝と雪子もできんのかな?

74NO NAME:2013/09/30(月) 00:01:00 ID:Qz7jpfZQ0
ドロアもスカせないで最強低姿勢技名乗るとか恥ずかしくてできんわ。

75NO NAME:2013/09/30(月) 00:10:56 ID:DmFcYSmI0
低姿勢無くなったってなに,立ったまま蹴りでも入れんの?

76NO NAME:2013/09/30(月) 00:48:47 ID:M2lvGXh60
千枝の低姿勢は途中で途切れるし連キャン遅い
雪子の2Aのほうが連キャン掛かるの早くて低姿勢維持が長い
真田戦じゃ顕著に性能差が出る
2Aに関しては雪子が上位よ

77NO NAME:2013/09/30(月) 00:51:54 ID:3tam7gigO
じゃあそれで良いんで千枝のと交換してくれよ


発生遅すぎて困ってたんだわー

78NO NAME:2013/09/30(月) 02:05:26 ID:M2lvGXh60
発生も同じなんだなぁ

79NO NAME:2013/09/30(月) 02:16:13 ID:hHxMIQ020
>>73
ロケテの話か?

80NO NAME:2013/09/30(月) 03:10:23 ID:7vnOxW7k0
雪子の2Aも強いと思うけど潜れる技が多い千枝より上位ってのはないんじゃね?
低姿勢維持が長くても潜れなきゃ意味ないし
千枝の2Aの低姿勢維持が短くて相手の攻撃潜ってもカウンター貰いやすいとかなら分かるけど

81NO NAME:2013/09/30(月) 06:38:13 ID:2jaDAoFc0
強い派が誰もドロアスカせないことに触れてくれなくて悲しい

でも足の低姿勢がどんなもんかわかる前に騒ぐのはさすがに早計だろ
連打の用途の半分占めてた直斗の射撃連打弱くなってるんだし

82NO NAME:2013/09/30(月) 08:36:13 ID:8p.7GLZE0
雪子の2Aの強さは動作開始から低姿勢であることじゃないのか

83NO NAME:2013/09/30(月) 09:04:02 ID:n.afHYhg0
ドロア透かす為には低姿勢+攻撃持続が長いのが必須だから元々どのキャラも2Aで止めるの無理だからドロア基準にするのは間違ってる
ドロア潜れるキャラなんて千枝、直斗、花村の足払いくらいですし
他のキャラの足払いはよくて相打ち

84NO NAME:2013/09/30(月) 09:21:20 ID:DvNUvYUY0
千枝2Aと美鶴足払い忘れんな

85NO NAME:2013/09/30(月) 09:51:36 ID:A37lFvNs0
キャラ変えかね
全体的にチンパンキャラ優遇調整っぽいし
BBCPのシワ寄せがこっちに来た感じかな

86NO NAME:2013/09/30(月) 10:23:05 ID:1V87M4nI0
稼動はまだ遠いから分からないさ
雪子に限らず、現状全体のバランスが悪すぎるもの

ただ、ダウンさせて起き攻め!は排除の傾向みたいだからD系統絡めた連携を返してくれる可能性は限りなく低いけど
悠と千枝の暴れ方に対して曲解してるんだよなあ

87NO NAME:2013/09/30(月) 10:46:35 ID:DtDiYX9s0
無駄にリスクが高いだけの扇子投げなんでいらんからまともな対空くれよ
あと空中で一桁発生の小技クレクレ

88NO NAME:2013/09/30(月) 11:03:44 ID:3tam7gigO
ってか今回の調整だと扇子投げる気がしない

89NO NAME:2013/09/30(月) 18:53:40 ID:YcXYeGA20
もう扇子いらんから普通のB攻撃くれと

90NO NAME:2013/09/30(月) 20:24:18 ID:X4IBw1XE0
お前らもゆかりに来いよ絶対面白いぜ

91NO NAME:2013/09/30(月) 21:38:13 ID:M2lvGXh60
なんかもう雪子にキルラや獅子奮迅くれよってレベル

92NO NAME:2013/10/01(火) 01:46:15 ID:ooNPUz460
扇子投げ捨てて鈍器持った方が強そう

93NO NAME:2013/10/01(火) 12:12:49 ID:VJeIiHBQ0
今のままだとキャラの魅力、コンセプト奪ってるっていうことをアークはわかっているのか?
と疑問に思う。

94NO NAME:2013/10/01(火) 12:31:01 ID:NDbkwZjM0
まぁ現行だと弱体化したDと扇子を投げる遠距離戦でリスク背負いまくってるくらいだったら
ガンガン前にでて脳筋プレイした方がいいんじゃないかとも思える

ゆかりとか相手にしたらどの道このままだと雑魚すぎて遠距離合戦なんて出来ないけど

95NO NAME:2013/10/01(火) 12:32:32 ID:1x1CaXiQ0
もうこの性能なら扇子常時三枚投げにしてようやく戦いに参加できるレベル

96NO NAME:2013/10/01(火) 12:47:39 ID:CphyhuHY0
扇子弱体化は不快要素だったかもしれんからまだ許せる

SBブースター結局2上昇ってどういうことだよ
STG弱体化して,火力上昇要素もあってないレベルとか産廃ですやん

97NO NAME:2013/10/01(火) 13:06:53 ID:1x1CaXiQ0
前の調整のときもそこじゃない感バリバリだったけどまあ許せた
今回の調整はさすがに許せんわ

98NO NAME:2013/10/01(火) 13:07:50 ID:vJFXpl4g0
ランクスレにでも行け
で帰ってくるな

99NO NAME:2013/10/01(火) 13:14:08 ID:baWLIWGo0
それでなくてもQE仕様変更のおかげで
Bアギ〆から爆破ちらつかせてブースタ×nが厳しくなってるってのにな
今でも6まで上げるったら結構しんどいのにこの調整でどうしろと

100NO NAME:2013/10/01(火) 13:26:49 ID:NDbkwZjM0
Bアギは中距離設置になるからQEしたら見てから爆破でchになると思う

101NO NAME:2013/10/01(火) 13:38:33 ID:1x1CaXiQ0
そもそもアギ重なってないのにアギのある部分めがけてQEするバカなんていねえよ

102NO NAME:2013/10/01(火) 13:44:41 ID:NDbkwZjM0
だったら普通にブーストでいいじゃん

103NO NAME:2013/10/01(火) 14:16:36 ID:NrvFSBKU0
視力あるやつならダッシュQEかガンダッシュするだろ

104NO NAME:2013/10/01(火) 14:18:31 ID:NrvFSBKU0
まあでもダッシュでアギくぐれる奴とかいなけりゃブースタはできると思うけど。
そもそも今回の仕様でアギ締めしない可能性も高いけどね

105NO NAME:2013/10/01(火) 17:16:13 ID:NDbkwZjM0
ダッシュQEやってくるならDfc狙えるだろうしまぁそこは読みあいじゃないの

106NO NAME:2013/10/01(火) 17:21:31 ID:1zFAIqrg0
アプデとか続編出るたびに文句しか言わない奴が湧くのが格ゲー

107NO NAME:2013/10/01(火) 17:37:32 ID:NDbkwZjM0
いやぁ今回は流石に文句言っても罰あたらないんじゃ・・・
あんまずっとネガってるのもどうかと思うけど気持ちは分かるよ

108NO NAME:2013/10/01(火) 19:42:57 ID:zwZxwvYA0
なんだかんだで新しい強みをそのうちエラい人が見つけてくれるはず!と思ってる

109NO NAME:2013/10/01(火) 20:42:15 ID:Hh7mA3OoO
たぶん開発も深く考えずに適当に調整して同じこと思ってる

110NO NAME:2013/10/01(火) 21:20:46 ID:gvlzIrkA0
小パンが8f以下だったら今のままでもいい。
無理なんだから何とかしやがれ。

111NO NAME:2013/10/02(水) 00:32:05 ID:H6dYlhRY0
完二のイノセントに吹っ飛ばされ
真田のSBLv5コークに粉砕され
千枝の金剛に轢かれ
空中扇子の硬直を番長のSB石火にfcで拾われる未来が見える

112NO NAME:2013/10/02(水) 02:33:18 ID:.IFRSZVA0
俺はゆかり使ってる未来が見えるよ

113NO NAME:2013/10/02(水) 06:03:32 ID:01CPDn8I0
せやな
もう帰ってこんでいいよ

114NO NAME:2013/10/02(水) 08:22:28 ID:nUomZKQY0
ずっと1人で帰ってくるなって言ってる可哀想な子がいる

115NO NAME:2013/10/02(水) 09:27:35 ID:M.SdkyigO
P4U2の調整は雪子使いの絆を引き裂く魔力を秘めていた…!

116NO NAME:2013/10/02(水) 09:59:21 ID:kL.bvsQg0
強化されると思ってたらあれ?な調整だからねー
なんかラビシャビ追加されたあたりであった調整の時も微妙な調整だったし…
不満多くなるのも仕方ないよね公式がんばれ

雪子が輝いてたのって稼働初期のLV8マハラギダイン往復ツエーとSBアギコン発見されたときくらいじゃね

117NO NAME:2013/10/02(水) 15:07:36 ID:/9WF160s0
稼働してバグでLv100になったりしないかなー
アギの炎ガードして体力ゲージ真っ青とか
それならこの調整でも我慢するわ

118NO NAME:2013/10/02(水) 23:03:25 ID:S8rOq.3Y0
このバグのような調整を何とかしてほしい、
勝てないから家庭用待とうとか真剣に考えている

119NO NAME:2013/10/03(木) 12:11:17 ID:qKyMl6n.O
雪子スレ始まって以来の壮絶なお通夜

120NO NAME:2013/10/03(木) 12:20:32 ID:BHLVSAGQ0
お通夜っていうか、勝手に死んだことにしてお通夜にしてるというか

121NO NAME:2013/10/03(木) 13:24:44 ID:wHrkjAIM0
ロケテ行ってないのに文句あるやつ大杉

122NO NAME:2013/10/03(木) 14:30:28 ID:aIeBnHag0
行ってないって妄想はどっから出てきたんだろうか

123NO NAME:2013/10/03(木) 14:34:28 ID:6Y61eYtwO
まずゆかりに乗り換えるとかいってる時点でロケテ行ってないわ
ゆかりはゆかりでどれだけ酷い仕様になったかしたらばじゃ何も書いてないからわからないんだろう
ゆかりスレでも雪子から乗り換えると言ってた奴いたけど同一かな
雪子の弱さを強調しようとしてゆかりは強いみたいな流れになってるからあれ可哀想だわ

124NO NAME:2013/10/03(木) 15:03:26 ID:J9b77z/g0
まぁ元から割と死んでたキャラだったからな
それは別として今回で息の根止まったかどうかより
新要素があまり胸躍らないのが自分的には残念だわ

125NO NAME:2013/10/03(木) 15:17:26 ID:macNFEW2O
だからその行ってないっていう根拠はどこにあるんだよ
ゆかりが弱キャラだから?ただの強キャラ厨ならはなから雪子なんて使うかよ
そもそも新キャラのお披露目ロケテで強キャラかどうかなんて分からんわ

126NO NAME:2013/10/03(木) 15:42:57 ID:aIeBnHag0
そもそもが『ゆかりは強いみたいな流れ』自体が妄想だから手に負えない
雪子が単純に弱そう、面白く無さそうだから新キャラかつ面白そうなゆかりに乗り換える可能性を示唆してる連中が多いんだろ

稼動初期から雪子触ってる連中で強そうだから使った奴なんてそうそういないだろ
ほとんどが自分にあってそう、楽しそう、キャラが好みとかから入ってんじゃないの

127NO NAME:2013/10/03(木) 16:58:36 ID:b0Z2EH/s0
「他キャラに移るわ」なんて捨て台詞自体に意味が無い事に何故気づかないのか
後、ロケテ言って調整に不満だった人は最低でもアンケとか出したんですよね?

128NO NAME:2013/10/03(木) 17:31:19 ID:aIeBnHag0
で、アンケ出したかって質問自体には何か意味あんの?

129NO NAME:2013/10/03(木) 20:19:13 ID:b0Z2EH/s0
>>128
他のキャラに移りたいぐらいの下降調整だったんなら
公式のアンケ出して足掻くぐらいはしたの?って言う素朴な疑問
せっかくロケテいったのに、アンケも出さず「他キャラ移るわー」なんての言うのは滑稽だと思うし
ロケテ行ってもいないの言ってるならさらに滑稽ですわ

130NO NAME:2013/10/03(木) 20:20:45 ID:BHLVSAGQ0
もう触るなよ
ここ最近キチガイ多すぎ

131NO NAME:2013/10/03(木) 20:24:14 ID:b0Z2EH/s0
他キャラに移るのは個人の自由だけど、それをわざわざキャラスレに書き込む意味はないし
移る先のキャラの情報収集した方が有益でしょ?

132NO NAME:2013/10/03(木) 20:40:59 ID:PWt0QMbg0
構う奴もセットで自演してんだろ

133NO NAME:2013/10/03(木) 21:06:23 ID:b6gYsP.g0
まぁ次のロケテではさすがに色々直ってるでしょ

134NO NAME:2013/10/03(木) 21:07:47 ID:qKyMl6n.O
次のロケテあるといいなぁ…

135NO NAME:2013/10/03(木) 21:44:08 ID:BHLVSAGQ0
ロケテは前回ので最後の予定らしいけどね

136NO NAME:2013/10/03(木) 22:03:59 ID:Ke/7vF5.0
確定してないことを決め付けるのはやめよう
まあ開発者インタビューで「次回のロケテはやるかも決まってない」とはいってたけど

137NO NAME:2013/10/03(木) 22:24:27 ID:d1DNhd9o0
決めつけている・・・?

138NO NAME:2013/10/03(木) 22:27:47 ID:KJwzVReY0
いつかららしいが断定になったのか

139NO NAME:2013/10/03(木) 22:35:48 ID:d1DNhd9o0
現代語:断定の助詞 らしい
雪子のランクマッチに出るぞ

140NO NAME:2013/10/03(木) 23:06:40 ID:iEnktJTM0
どいつもこいつも些細なことでピリピリし過ぎなんだよ

141NO NAME:2013/10/03(木) 23:38:31 ID:4tFK02PU0
こんな荒んでる雪子スレは見たこと無いわw

142NO NAME:2013/10/04(金) 00:24:46 ID:Jz49zXS.0
勝てる人と勝てない人の差が激しいキャラだから
プレイヤーに依存しないお手軽な強さを手に入れるために
必死にネガって強化調整してもらおうとしてるんでしょう

143NO NAME:2013/10/04(金) 00:30:52 ID:ZC5gNzwk0
勝ちたいが目的で雪子使ってる人って少ないと思うけどなぁ

144NO NAME:2013/10/04(金) 00:37:17 ID:725l6ajc0
お手軽な強さが欲しけりゃとっくの昔にゴリラ使ってるわw
愚痴ばっかなのも大概だけどお前みたいな
上から目線で見当違いな認定するやつもいいかげん消えてくれ

145NO NAME:2013/10/04(金) 00:43:34 ID:Jz49zXS.0
> お手軽な強さが欲しけりゃとっくの昔にゴリラ使ってるわw

そう言うくせに雪子のネガばかり吐いてるんでしょ?
キャラの強さだけ見て選んだ人は、駄目だと思ったら素直に良さ気なキャラへ移る分
キャラ愛さんはいつまでもネガるからたちが悪い

146NO NAME:2013/10/04(金) 00:53:28 ID:725l6ajc0
>>145
弱くなったからネガってんじゃなくてつまらなくなったからネガってんだけど
お手軽な強さなんていらねえよ。むしろプレイヤーのやり込みがないと勝てないような
そういういやり込み甲斐のあるキャラにしてほしかったんだよ
もっとも今回のロケテでやり込む余地がほとんど消えちまったんだがな

147NO NAME:2013/10/04(金) 01:13:03 ID:725l6ajc0
>勝てる人と勝てない人の差が激しいキャラだから
ぶっちゃけ今回のロケテ仕様の方が無印よりよっぽど大味だから
雪子オフとかしたらロケテ仕様の方がよっぽど格下が格上食えると思うけどね
でもみんなが求めてるのはそういうのじゃないんだよねえこれが

148NO NAME:2013/10/04(金) 02:08:27 ID:ySsIEU1g0
過剰な自治厨は癌ってことがよくわかるね

149NO NAME:2013/10/04(金) 02:30:23 ID:/g6ioG7Q0
ラビリス戦の対処法教えてください

何度ラビのJBを2Bで撃ち落としてもワンミスや頭上飛び越えからJB食らって死ぬのですが

150NO NAME:2013/10/04(金) 02:41:03 ID:/g6ioG7Q0
自己レスだけどwiki見たらJBにまともな対空は自殺行為だそうで
扇子だけじゃなくJAや空投げの先置き意識してやってみます

151NO NAME:2013/10/04(金) 02:44:02 ID:ZC5gNzwk0
今回の雪子の調整って開発陣はどういうコンセプトでやってるのかね?
イマイチそこが見えてこない。


QE、千枝の金剛、完二のイノセントアタックに加え、遠距離戦のみで見たら雪子より優秀なゆかりの存在。
その上で各種扇子やD系の硬直増加による雪子の遠距離戦の弱体化。
特にJBの被fc判定に至っては雪子の前作の強みだった引きゲーの否定ともとれる調整。
アギは設置箇所の調整により番長の石火などに対しての不安は増したが、用途が変わったとも言える。
しかしながらやはり雪子のキャラコンセプトとして遠距離戦は推してないように感じる。

同様にQEの調整により確定してたガーキル起き攻めも読み合いになってしまっているし、
朱雀をメインに据えるにしてもブーストの使い勝手が向上したわけでもない。
というかLv6まで持っていけるような試合運びをすること自体が今回の立ち回りでは困難。
Cマハラギは立ち回り上の面白い使い方も出来そうではあるが、各種マハラギがペルソナ貫通能力を失っているようで、
シャビリスの牛と相殺した場合火柱も出ず、逆にカード1枚盾に攻め込まれる場合も。
初回ロケテでは牛を足払いで割れたが今回は割れず。

中距離〜インファイトキャラとして見るにしてもA連の起きヒット時、判定変更によりリターン取れる位置の減少。
地上攻撃の空中ヒット時におけるSBアギコン、低空アギコンの劣化、5Cfcの削除など、状況限定大火力の低下。
遠隔コンボについてはアギを使った物が炎の舞に置き換わったような感じだが現状では火力的に劣化。
JA空中ch時の受身不能時間の減少、2B系のjc不可など対空、空対空も劣化。
2Bのjc削除はやペルソナ盾にした相手の戦法へのフォローも難しく、相手の行動を読んでいるのに対応できない状況も増える。
連携からの展開の早いjc空中振り向きバクステも削除されたことになりインファイト時の崩しのプレッシャーも減少。
逆ギレが空中に浮かなくなったのは相手からすると地上・空中コンボの判別をする必要がなくなったのと完二戦ではマイナス要素か。

Aなどの地上攻撃が通常ヒットした時の炎の舞関連による基本火力の向上は数少ないプラス。
SBアギコンと比べて難易度も低く、レシピの伸び方次第ではあるが簡単な部類。
こちらが主力になると思うといささか寂しくもある。

SBSPスキル関連は美鶴、真田のような壊れた要素も無く、ごくごく平凡な物。
どうにかして当ててみようというような期待値もなげれば、別段強力というわけでもなく、というか面白みがない。
マハラギダインに関しては発生保障が無くなった疑惑もある(SB版限定?)

152NO NAME:2013/10/04(金) 03:03:53 ID:.sKuQlJQO
雪ちゃんの足ペロペロまで読んだ

153NO NAME:2013/10/04(金) 04:09:41 ID:7Ii7DONY0
正直あの脚が拝めるなら弱体化なんて関係ないわ
俺は雪子を使い続けるぜ

154NO NAME:2013/10/04(金) 04:37:09 ID:ySsIEU1g0
ロケテ言ったの?アンケ書いたの?連呼してたやつはしっかりこれに議論ぶつけて欲しいね

155NO NAME:2013/10/04(金) 08:16:12 ID:ggcG4Ffk0
>>151見てたら悲しくなってきた
ロケテで強化点見つけれたらよかったんだけど圧倒的に弱体化したところしか見えなくて辛いね

p4uの雪子がめちゃくちゃ強く感じる

156NO NAME:2013/10/04(金) 09:00:48 ID:.UHnjxBE0
>>151
改めてまとめを見るとキャラコンセプトから否定しに来てるな
遠距離大幅弱体化の代わりに中央火力向上て

157NO NAME:2013/10/04(金) 09:56:09 ID:djRhntys0
空中の相手を5Aで引っ掛けた時二段目のAがスカりやすいのなんとかなったらいいなぁ
どうせなら空中限定で5A>5Cが繋がったらいいのに

あと空中の〆で使える超必があったらなぁ
とりあえず新技が超楽しみ

158NO NAME:2013/10/04(金) 10:06:22 ID:p3JBonv6O
割と次回作は距離的にA二発目が当たらないと感じたら
5A>5Cをchしてるのを見越して入れ込むのアリだと思うよ

159NO NAME:2013/10/04(金) 11:45:15 ID:q87.ynS.0
炎レベル上げて使える新技がある辺り、火炎レベル上げて殴る
大味なコンセプトになったぽいのかな
立ち回り強化は諦めるけど、ハイブースターは前回のロケテ仕様に戻して欲しいわ

160NO NAME:2013/10/04(金) 11:59:59 ID:K5slUdxE0
レベルがラウンド引き継ぎならなかなか
強キャラになる気がするがつまらなくなるから
普通に調整しなおしてくれ

161NO NAME:2013/10/04(金) 12:01:34 ID:G.JsZFpI0
炎レベルを上げるのが簡単になると火力のインフレが起こりかねないから
ハイブースタの3アップはあまり好みじゃないかな
どちらかと言えば新要素を楽しむ為に朱雀の解禁レベルを下げて欲しいわ

162NO NAME:2013/10/04(金) 12:42:46 ID:ySsIEU1g0
どいつもこいつも動き早すぎてブースタする暇ないゲームなのにそれやれとか言われてもな

163NO NAME:2013/10/04(金) 13:24:38 ID:G.JsZFpI0
立ち回りでブースタをする時点で、相手の行動の後手に回ってしまう以上、
対空や優秀な切り返しに乏しい雪子としてはターンを取られやすいってのも厳しいんだよな

164NO NAME:2013/10/04(金) 18:12:01 ID:ggcG4Ffk0
ブースター上限を4にして上昇率を25%ずつならこの調整でも頑張れたかもしれない
上限9とか誰がつかうんや
SBブースターに結構ゲージまわせそうなシャドウも素の攻撃力が低いらしいし…
意味ない気がするわ

165NO NAME:2013/10/04(金) 18:52:30 ID:G.JsZFpI0
ブースタの上限9になりました!
最大火力が上がりましたね!強化ポイントですよ!って言われても
キョトン・・・だよなw

166NO NAME:2013/10/04(金) 19:00:27 ID:Jz49zXS.0
レベル9はそこまで上げてくださいってことじゃなくて
余裕あるなら9まで上げれますよっていう調整だと思う
上げる派の人が目標にするべきレベルは6でしょ

167NO NAME:2013/10/04(金) 19:23:17 ID:G.JsZFpI0
ぶっちゃけその調整はいらんなぁ・・・
上げれますよ、そうですか、という感じ

168NO NAME:2013/10/04(金) 22:02:12 ID:WF20Kgc.0
レベルを上げて物理で殴る先輩を見習って欲しい

169NO NAME:2013/10/05(土) 04:07:17 ID:V.Tx3UPU0
あれだけイキってたロケテ行ったのか勢が逃亡してるんだが

170NO NAME:2013/10/05(土) 09:44:15 ID:bEkxhjF60
上げる暇もないし上げても立ち回りが強くなるわけでもない
威力より発生とか硬直が強化された方が楽しいと思うんだよなぁ
なんにせよただでさえ使いにくいアギダインを弱くするのはやめてくだせぇ

171NO NAME:2013/10/05(土) 12:08:29 ID:lr6nBRfU0
雪子におみくじ技ください

172NO NAME:2013/10/05(土) 13:53:12 ID:dDln2DTY0
扇子に炎巻き付ける技出してくれよ
陽介のスクカジャみたいに時間でさ
そうすれば火炎上げたら扇子自体のダメ上げれるし扇子のプレッシャーも上がるだろ

173NO NAME:2013/10/05(土) 13:59:25 ID:Ad2Otmtg0
で扇子燃え尽きて相手に届く前に落ちるの?

174NO NAME:2013/10/05(土) 14:26:22 ID:hhlOjPZU0
美鶴のブフドロアみたいに設置したアギの炎くぐり抜けると火炎レベル上がるようにしてほしい…それでも6大変そうだけど…

175NO NAME:2013/10/05(土) 14:39:25 ID:yXPMncYwO
そんなサーカスのライオンみたいな雪子やだ

176NO NAME:2013/10/05(土) 14:57:02 ID:ESeyCIz20
朱雀の制限レベル下げるのが一番なんだよねぇ
自分含めて朱雀の使い勝手やら用途があまり情報来てないのも
実戦で6まで上げるってのが実戦向けでないってのが理由でもあるし

177NO NAME:2013/10/05(土) 14:59:37 ID:G3egY1Go0
ワロタ

原作では魔法攻撃と回復のスペシャリストだったわけだし
攻撃関連の調整はもう諦めてディアの回復量数倍にしてタイムアップ狙うクソキャラ化させよう

178NO NAME:2013/10/05(土) 20:38:38 ID:FXk/8zQg0
原作は番長で攻撃して番長で回復してた

179NO NAME:2013/10/05(土) 20:42:52 ID:Ad2Otmtg0
原作はキャラが好きじゃなければ使う価値のない劣化クマだったな
ゴールデンでちょっとマシになったけど

180NO NAME:2013/10/06(日) 00:38:12 ID:oXFnbD1U0
原作でもp4uでもダメな感じって悲しすぎるでしょ…
原作で微妙だからp4uでも微妙な調整してるのかとすら思えてきちゃうよ…

ゴールデンではコンセで超火力だせるし中盤までは回復の要だし一応補助でマハタルンダも覚えれるようになるし
なによりかわいいし良いキャラなのになんでや

181NO NAME:2013/10/06(日) 01:29:06 ID:SdvjsOBw0
>>180
シャドウがトラウマもんだから

182NO NAME:2013/10/06(日) 12:22:27 ID:nLbvpPiY0
(シャドウの黒ビッチ姫の方が好きなんて言えない…!)

183NO NAME:2013/10/06(日) 12:58:00 ID:/mRSid220
せっかくだから火炎ブースタをハイブースタでキャンセルできるようにしようぜ
1+2と一気に3レベル上げられるようにすれば朱雀まで楽になる

184NO NAME:2013/10/06(日) 13:17:04 ID:Pbr/SRhw0
ブースターキャンセルいいね、ゲームスピード早いこのゲームであの止まってる時間なんか合わないし
火炎スキル→ブースターかブースター→火炎スキルってキャンセルできたら面白そう
流れるように攻撃しながらバフするとか雪子美しすぎ

185NO NAME:2013/10/06(日) 16:41:15 ID:hjPghmMY0
――ただし!効果が半減し、火炎レベル総数が今までの倍となる!

……はぁ。このまま稼動はないと思うけど、先行き不安だ

186NO NAME:2013/10/06(日) 16:45:02 ID:kkiL3a4Y0
アギヒットかガードさせるたびにキャンセルしてブースタ溜めるくらいで実際ちょうどよさそう

187NO NAME:2013/10/06(日) 18:53:59 ID:/257oPZY0
アギの出る位置変わったけど,
いつものBアギ〆からのブースターには問題無いレベルなんですかね

188NO NAME:2013/10/06(日) 19:17:37 ID:KR0/Aub20
1レベル上げるだけなら殆ど問題ないよ

189NO NAME:2013/10/06(日) 20:08:43 ID:ZGLg5sVs0
火炎レベル上げてから逆転を狙う
ワンチャンキャラにしたいんだと思うけど
それでも2Bjc不可とか立ち回りキツすぎて
ワンチャンすらとれなさそうだし
ダウンとってない時に火炎レベル上げるのは
自殺行為だしブースタキャンセルでも欲しいな

190NO NAME:2013/10/07(月) 00:51:18 ID:BTD05Tro0
ブースタメインにするとなると今みたいにBアギ〆から爆破が重ならなくなったのは痛いよなー
一部例外もあるとは言えBアギ〆から安全に最低でもブースタx2、上手く爆破が噛み合えば更に数回ブースタ狙えるってのが出来なくなったのは正直痛い
しかもそれで6まで上げろってんだからな
ハイブースタを3上昇に戻すかブースタキャンセルくらい無いと本当に厳しいと思う

191NO NAME:2013/10/07(月) 10:44:05 ID:r5B8A7Bw0
適当にブースターキャンセルとか言ったけどみんな乗り気でちょっとわらった
上げやすくなりすぎて強すぎるだろとか叩かれるかと思ったけどそうでもなかった
実装されるとしたらアギをキャンセルだったら硬直が
アギ締め.>アギブスキャン≧今作アギ締めくらいだったらブースターしない場合も攻めやすいってメリットがあっていいかも?

ほしいなぁキャンセル

192NO NAME:2013/10/07(月) 11:17:25 ID:l4XaoAnMO
いや前回みたいに完全に重なると、
ブースタみてからQE安定だから結局1しか上げられなくないか?

193NO NAME:2013/10/07(月) 11:35:53 ID:UEPHlyGQ0
ブースターあげてワンチャンするキャラは正直大雑把すぎるから、長すぎるアギの硬直を減らして立ち回りキャラになって欲しいわ。

194NO NAME:2013/10/07(月) 15:45:23 ID:HMHCZnhw0
お手軽な強さが欲しけりゃとっくの昔にゴリラ使ってるわw
って言った者だけど実際使っても俺じゃパンピーレベル止まりだったわ。千枝ちゃんごめん
やっぱ劣化しても雪子使うぜ

195NO NAME:2013/10/07(月) 20:50:50 ID:I6HM3WnoO
>>194
それ言ったの俺なんですけどね

OKOK、また荒れるのもなんだしな
聞き流してやるからもう来ないでね?

196NO NAME:2013/10/07(月) 20:58:47 ID:l4XaoAnMO
宗教じみてきたな

197NO NAME:2013/10/08(火) 04:20:11 ID:GJZzw5.Y0
一つでいいからなんとなくで振れる技がほしい

198NO NAME:2013/10/08(火) 10:16:25 ID:OnHgdDXcO
2A、足払い

199NO NAME:2013/10/08(火) 12:15:08 ID:xdyuQS5Q0
金歯

200NO NAME:2013/10/08(火) 14:15:53 ID:i5VZs5l.0
バックダJBと足払いは普通に使いやすい

シューティングキャラできちんとやれちゃう性能がNGってことかねぇ
そして全体的には起き攻めで昇天すんのもNGになっちゃって・・・

せっかく個別システム設けてんだからレベル上げながら一発狙うキャラでやってね、それ以外はダメよっていう・・・

201NO NAME:2013/10/08(火) 15:23:52 ID:e7MOrO960
だったらシューティング技全部返上すっから5Aの発生と硬直差、全体フレームを千枝と同じに!!
嘘ですスイマセン。

202NO NAME:2013/10/08(火) 17:33:29 ID:EvsHh.4s0
あのリーチと判定で発生5F硬直差+1だったらぶっ壊れって次元じゃねーぞ
つか最近のこの流れいい加減くどくなってきた

203NO NAME:2013/10/08(火) 17:40:59 ID:d7Gra3CUO
レベル上げろってことなんだろ、って言う人いるけどぶっちゃけそうは思えないな
レベル上げてワンチャンキャラにしようっていう調整ならコンボパーツ死なせまくる意味が分からない
炎でしかダメ上がらないのにその炎技をつながりにくくしてどうすんだよ
アギダインすらつながりにくくするとか完全にわけわかめ

204NO NAME:2013/10/08(火) 17:51:43 ID:ilZ50hMc0
炎の舞がレベル0はアレだけどレベル3ぐらいで使えれば面白いかな?ぐらいで
レベル上げてワンチャン狙うとか、あげないと話にならないみたいなのはやめて欲しいね

205NO NAME:2013/10/08(火) 17:53:43 ID:i5VZs5l.0
今のSBアギコンとアギダイン・マハラギダインあったら炎レベル上げる必要ないからじゃねーの

SBアギでレベル上げるよりゲージ貯めたほうがいいってほとんどのやつが思ってるし

206NO NAME:2013/10/08(火) 17:55:29 ID:i5VZs5l.0
SBアギじゃねぇや
ハイブースタね

207NO NAME:2013/10/08(火) 17:57:50 ID:i5VZs5l.0
受身不能時間増加みたいなボーナスあればレベル上げるんだけどねぇ

208NO NAME:2013/10/08(火) 18:06:21 ID:d7Gra3CUO
ブースターを使わせるためにSBアギ弱体化させたところで
いくらレベル上げしてもSBアギ拾いやらが劣化してちゃ結局火力出ず本末転倒やん

209NO NAME:2013/10/08(火) 18:28:29 ID:e7MOrO960
段階的に炎レベルによって技の性能が威力面以外も上がるなら面白かったんだけどね
受身不能時間やら発生やら。
現状は朱雀がキャラ性能を大きく分けるラインだから1か6なんだよね

210NO NAME:2013/10/08(火) 18:34:26 ID:ilZ50hMc0
9まで上がるようになって6にラインがあるって事は
レベル3毎に技の性能が上がるとかあるのかもわからん

211NO NAME:2013/10/09(水) 04:27:47 ID:pyZtKbMk0
やっぱ威力よりも発生、硬直を強化して欲しいよなぁ。調整めっちゃ大変そうだけど
レベル上げが超楽しくなりそう

212NO NAME:2013/10/09(水) 13:58:25 ID:y8jmcI4w0
ラビリスの斧みたいな感じか。
たしかに面白そう

213NO NAME:2013/10/14(月) 07:33:21 ID:VMpMmeIUO
つながらなかったものがレベルあげると繋がるようになるとか

214NO NAME:2013/10/20(日) 01:11:41 ID:VsEd.OwA0
雪子専用wiki,404エラーなですけど・・・

215NO NAME:2013/11/14(木) 18:32:54 ID:j52FaCdE0
ロケテ情報はよ

216NO NAME:2013/11/14(木) 20:57:24 ID:BwNYDS8Q0
ほとんど前の第二回ロケテと同じ
変わったとこと言えばJBが被fcじゃなくなったけど、代わりにマハラギ、ガーキル、2D、3Dが被fcに
あと2Aが低姿勢復活して足払いの低姿勢はなくなって元通りに。
SBマハラギダインが火柱2回だったけど1回になった。代わりに火柱が連続で当たって10ヒットくらいする

217NO NAME:2013/11/14(木) 22:13:05 ID:mhnGcTIo0
弱そう

218NO NAME:2013/11/15(金) 02:35:51 ID:UEKR2bBE0
正直被fc食らうほどの性能じゃないような

219NO NAME:2013/11/15(金) 04:05:33 ID:/Zwwqxoc0
固めになんとなく2D出したら相手の画面見ない暴れにFCもらうのか。胸が熱くなるな

220NO NAME:2013/11/15(金) 08:31:21 ID:mwIFBnTk0
固めすんなってことだな、ふざけんな

221NO NAME:2013/11/15(金) 09:32:38 ID:mwIFBnTk0
QE潰し狙いの固め中Cマハラギも相当リスク背負うことになるし封印かなぁ

222NO NAME:2013/11/15(金) 12:17:34 ID:iB0hhW3Y0
それで封印するなら相手の思うつぼなだけやん
読み合いでしょ

223NO NAME:2013/11/15(金) 16:10:38 ID:.nnD0KCc0
随分と分の悪い読み合いだなぁ

224NO NAME:2013/11/16(土) 09:15:50 ID:5lNFNrgAO
固めるだけで常にフルコンのリスク背負うとか終わってるだろ

225NO NAME:2013/11/16(土) 09:52:56 ID:3fsNXYvE0
まぁfcもらう=フルコン確定ってわけじゃないし距離空けてりゃ固めてればフルコンは避けられる場合もある
SBドロアfcとか最低なビジョンも見えるけど

226NO NAME:2013/11/16(土) 13:54:59 ID:0uSx7cw20
番長の5B先端から低ダコンされそうだな

227NO NAME:2013/11/17(日) 13:28:15 ID:MDn.8jcY0
多段なせいでモーションでかくてガーキャンQSにも弱いし
システムに見放されちゃってどうなっちゃうんだろうねこのキャラ

228NO NAME:2013/11/17(日) 16:48:04 ID:oPfyEjMM0
みんな、あとはまかせた

229NO NAME:2013/11/19(火) 15:27:52 ID:0UI7lYTM0
>代わりにマハラギ、ガーキル、2D、3Dが被fcに
アーク雪子と完二と直斗嫌いすぎワロタ

230NO NAME:2013/11/20(水) 10:36:31 ID:M4DKPIX60
アークは雪子に親を殺されたから仕方ない

231NO NAME:2013/11/20(水) 13:52:04 ID:Vei69giE0
『ペルソナ』格闘ゲーム最新作『P4U2』全キャラレビュー:天城雪子編 炎と扇子で戦う難攻不落の大和撫子!
http://dengekionline.com/elem/000/000/750/750620/


サクヤさんの有難いパンチラ
http://dengekionline.com/elem/000/000/750/750635/p4u2_006_cs1w1_1280x768.jpg

232NO NAME:2013/11/20(水) 22:11:53 ID:/9aYGgyw0
難攻不落どころか随分と落とし安い軽い女に調整された感

233NO NAME:2013/11/20(水) 22:19:20 ID:NgoxE.hQ0
ゆきビッチ

234NO NAME:2013/11/21(木) 10:52:06 ID:OSaTn4Q60
>>231
> “火炎ガードキル”を使用すると、次の火炎 属性の攻撃がガード不能になります。ここから発生の早 い“マハラギ”を出してみたり

えっ

235NO NAME:2013/11/21(木) 11:19:29 ID:QHBWEbas0
その記事適当だよ、扇子の速度変化が調整じゃなく、今回初めてみたいな書き方してるし

236NO NAME:2013/11/21(木) 11:21:51 ID:RRuE5Ty20
適当って言うかこういう記事はなるべく新鮮味出すように書くんだろ

237NO NAME:2013/11/21(木) 12:57:31 ID:7PrGAVyQ0
確かにマハラギの発生が早いは新鮮かつ斬新だな

238NO NAME:2013/11/22(金) 00:07:32 ID:Cfku51xM0
ロケテなんか面白い変更点あった?

2BBが追加されたらしいくらいしか情報が無くてそわそわする

239NO NAME:2013/11/22(金) 02:57:07 ID:J6fNkzwQ0
6Bむっちゃ速くなったとかあるのかな

240NO NAME:2013/11/22(金) 08:55:12 ID:/6TD14cw0
前回よりは早いよ、でもB系は2発目の発生が遅くなってるんで
コンボに組み込みにくくなってるので個人的にはむしろ弱体化に感じる

241NO NAME:2013/11/22(金) 10:01:27 ID:wXqvgilI0
聞いた話で自分の目じゃ確かめてないから保証はできないけど
マハラギの起爆はボタンを押せば出るって先入観持ってたけどリリースオンリーになってたらしい
つまりマハラギ出した時にボタンホールドしなかった場合は、もう一度押してからまた離して初めて起爆する
これを利用してCマハラギをQEでめくりあてできたら面白そうなんだけど

242NO NAME:2013/11/22(金) 11:17:51 ID:E9cIfUp20
ロケテ行ったけどそんなことなかったよ

243NO NAME:2013/11/22(金) 12:59:33 ID:La4VlsH.0
同じくロケテ行ったけどそんな感じだったよ。ホールドのし直しできる

244NO NAME:2013/11/22(金) 22:59:15 ID:9GZHSWUA0
そういえば連携中のミニジャンプから出した技は全部上段ってことは
適当>5D>ミニジャンプ>JB(下段ヒット)
の崩しも出来なくなったのかな

ロケテで確認した方いますかね

245NO NAME:2013/11/23(土) 09:06:06 ID:Q915swfU0
そういやA連の3段目って投げ後みたいなきりもみ回転だったけど、
ガーキル状態とかでA連>Dマハラギってやるとガードしかできないフレームに重なるのかな?

246NO NAME:2013/11/24(日) 21:34:17 ID:jETilBecO
>>214
俺も今見ようと思ったら404…

247NO NAME:2013/11/25(月) 00:37:21 ID:qtc/U1WY0
とりあえずコンボパーツだけ
B系統>B炎の舞
5Cor2C>B炎の舞(しゃがみor空中or立ちfc限定)
B炎の舞>2C>A炎の舞
足払い>SB炎の舞>5C>2C>B炎の舞

遠隔可能技 JC、5C、2C、各種炎の舞、各種アギダイン

SB炎の舞は2Aからでもつながるくらい早い
SBアギコンは端以外は繋がりにくいからあんま出番なさそう

248NO NAME:2013/11/25(月) 01:03:39 ID:KH506Enk0
俺はどんな雪子でも使っていく!
言っとかないと浮気しそうだわ…この不遇さ

249NO NAME:2013/11/25(月) 20:16:26 ID:sXygaEg20
雪子使いって自虐しなきゃいけない決まりでもあるの?
普通に楽しみなんだが

250NO NAME:2013/11/25(月) 23:46:57 ID:62ZbQf5g0
そこまで不遇だとは思わないけどなー
今回しゃがみくらい確認コンボとか増えて前よりさらにダメージも取れるようになった部分もあるし、まあSBアギコンが万能で無くなったのはあれだけど…SB舞がなんとかしてくれるはず

251NO NAME:2013/11/26(火) 08:20:39 ID:08qWflGk0
ロケテ3クレしかやってないけど
シャドウはやはりノーマルより弱そうだとしか思えなかった
ただ雪子はA連ハイブースタでLV2上げつつゲージ黒字だし
暴走コンある程度伸びそうだからまだ使える方ではあると思う
コンボ以外でも発動してLV9ガーキルSBアギダイン撃つ連携とか探せそう
シャドウだけでも火炎LV持ち越してくれれば良かったのになー

B系統の速度差とBB発生鈍化の関係で6B4Bの6Bに低ダ、QEして
4Bが引っかかる人が結構居た
その代わり最初は基礎コンが出来ないくらいBBが遅いんで気を付けて
従来の感覚でボタン押すとBBが出る前にC押してて技が出ない
AABC2Cにするのが大安定

朱雀に関しては最初は咄嗟に真空竜巻がやりにくいんで慣れが要る
サクヤの突進は早いが出は遅いんで覇王翔吼拳のつもりで


チャージ中のSBゴッドハンドがCHすると9000以上減って即死するから
稼動直後の事故死にはくれぐれも注意してね
新技金剛をガードするとこっち有利なんだけど
多分絶妙なパなしポイントになってるから特にやってきそう

252NO NAME:2013/11/26(火) 13:41:32 ID:mgV8/QJ60
普通に適当>暴走>SBブースタ×N>ガーキル>SBマハラギダインで安定

253NO NAME:2013/11/26(火) 13:42:01 ID:mgV8/QJ60
適当>暴走>Cマハラギダイン>SBブースタ×N>ガーキル>SBマハラギダインで安定

254NO NAME:2013/11/26(火) 19:35:47 ID:ygWahfAg0
かっこよくて減りそうでいいね

255NO NAME:2013/11/26(火) 19:52:12 ID:oq6k9k0s0
6Bが早くなったのなら遠距離で
6D>6B>5C〜が連ガになったりしないかなー
今までは6Dの後小パンでサクヤ割られて使いにくいかったし

256NO NAME:2013/11/26(火) 20:49:53 ID:1TfPY8bg0
確かに雪子使い自虐多いイメージあるな

257NO NAME:2013/11/26(火) 21:09:27 ID:wbNK1AGg0
今作の雪子をつまらんて言うやつがいても当然だろ
言っちゃなんだが無印と今作の雪子、どっちがやれること多いと思う?

258NO NAME:2013/11/26(火) 22:27:40 ID:SowB21c.0
新技もあるし、今は何とも言えないと思うよ。文句言うなら明後日からにしよう。

259NO NAME:2013/11/27(水) 02:00:27 ID:.pwJtl8U0
使いやすくなったとは思うよ、適当にやって舞2回挟めばそこそこ減るから
やれることはそれなりに多いと思うし工夫も出来るけど
変に凝るより舞2をやれって言われてるような調整なんで面白みは減ったかな

遠距離でB系がchしても全然リターン取れないし、マハラギが被fcだったりで
変に事故ってもアレなんで遠距離戦しかけるより前出て5A引っ掛けて舞2>ブーストするのが
正解なようなコレジャナイ感はありそう

260NO NAME:2013/11/27(水) 05:40:12 ID:yS1jkJxY0
役立つかは知らんがシャドウ暴走中は6BBからSBアギが入る

261NO NAME:2013/11/27(水) 16:57:52 ID:c0L/0w9w0
暴走中は立くらいからSBアギ入るってことか。端で引っかけれたら凄いことになるか?

コンボやセットプレイは絶対開発されてくから全く心配してないけど、問題は立ち回りで振る技を結構かえないといけないのがな

多分遠距離3D固めも6BをQEされたら硬直増えてるからそれ以上追撃できないと思うし

262NO NAME:2013/11/27(水) 19:18:20 ID:WzAHXW.w0
追撃どころか相手キャラによっては確反もありえる

263NO NAME:2013/11/28(木) 00:49:13 ID:VuTg4stg0
稼動!稼働日です!
色々とネガティブになってる人は多そうだけど、情報聞いてるだけで歯がゆかった俺は新作触れるってだけでちょっと楽しみだぜ!

早く夜が明けないかなー……

264NO NAME:2013/11/28(木) 10:55:32 ID:JaI0ikNA0
役立つかわからんが3Dで相手の裏にサクヤ設置から5D>2D>SB舞を5Aで拾える。

265NO NAME:2013/11/28(木) 11:27:48 ID:l0z8qsu60
扇子もブースターも逆ギレも強制fc無くなって良かったわ

266NO NAME:2013/11/28(木) 11:47:20 ID:ZCgf0nqc0
画面端

適当>SB舞>6B>5D>2D>A舞>アギダイン

が出来るけど、2A指導じゃ無理っぽい

267NO NAME:2013/11/28(木) 11:47:33 ID:ZCgf0nqc0
画面端

適当>SB舞>6B>5D>2D>A舞>アギダイン

が出来るけど、2A指導じゃ無理っぽい

268NO NAME:2013/11/28(木) 12:14:53 ID:asQgXp0.0
影陽介
カマトトぶんのも楽じゃねぇよなぁ!

雪子
え?カマボコ?後でごちそうしてあげる!

かわいい

269NO NAME:2013/11/28(木) 12:20:07 ID:HXnpo0wk0
最近下乳とケツ丸出しの小清水ばっか聞いてたから
雪子使うと新鮮だな

270NO NAME:2013/11/28(木) 12:29:41 ID:Y57VFzt.0
ネットワークテスト段階での被fcはマハラギ、2D3D、ガーキルだっけな

>>264>>266
情報ありがとう!非常にありがたい。
ありがたいんだが・・・多分5D>2Dじゃなくて5C>2Cだ

271NO NAME:2013/11/28(木) 13:08:18 ID:Awjsdtj.0
ガーキルとマハラギは強制被fcのままだね

B舞>2C〜の繋ぎが距離によっては繋ぎにくいなぁ

272NO NAME:2013/11/28(木) 13:16:23 ID:nqcBt2PA0
さっきのSB舞>6B~のコンボは6B入れずに2C>5Cで拾った方がやりやすいな。ある程度画面端からはなれてても拾えて3000はおいしい

273NO NAME:2013/11/28(木) 13:36:27 ID:XKIoNLqQ0
雪子と相手の距離が近いとB舞後サクヤさんが画面中央辺りまでしかいけなくてその後の2Cが繋がらないっぽい
そういう時は無理せずアギに繋いだほうがいいかも
一応密着時AA>BB3B>B舞>2C>5C>A舞ってできるけどちょいむずい(2200位)

AABBC2Cアギで1800位

マハラギ>2C>3B>5C>B舞>2C>5C>A舞で3300くらい
ノーゲージで結構のびるっぽい

日本語下手でごめんよ

274NO NAME:2013/11/28(木) 14:36:14 ID:iZeqe0Pg0
立ち回りどうすんだこのキャラ
前とだいぶ変わってて全然掴めん

275NO NAME:2013/11/28(木) 14:49:01 ID:TCr2Sr8A0
ブースト6必要な技はどう?強い?

276NO NAME:2013/11/28(木) 14:58:01 ID:2GD2AEic0
JBは走ってきたのを追い返す専用技になったと考えるべき
空中の相手にchでひっかけてもメリット皆無
対空は2B系からは入れ込みで5C〜か遠かったら低空ダッシュJA>JB>SBアギ〜
5A対空で引っ掛けた際は近けりゃAAでいけるけど、遠かったらch見越して5Cとかも視野に
5A>2Bは空中の相手に繋がるか確認してない
そのまま飛んでエリアルでもその後の状況は悪いけどやらないよりはマシ
あとAアギ系を設置して動きを制限するのも前作以上に重要
立ち回りでのマハラギは早い突進系持ちには被fcになったので、
特に弾抜け持ちにはかなり慎重に撃つべきだけど、B系のリターンがch時の受身不能時間減少により
死んでる勢いなんで、撃たないとやってられない
B系なんてゲージ溜めとガードさせてのターン取り、嫌がらせの域を出ない

固めはマハラギ、2D系で欲張るとリスクが糞高いので控えめor封印
逆に1回見せておけば相手が動きやすくなるので、AA2段目が
今回からディレイが結構長めに効くので2Cや5Cで暴れ潰し
相手が固まるようになったらAAjc空中振り向きバクステでの表裏
QEしてくるのを読んだらAAjc空中バクステj1Bで終わり際をカウンター狙い
5D系の攻め継続は前作と同じ使用感で今のところは使えてる

コンボは基本的にはまだ掘り下げ中だけど、舞を2回挟むのがデフォになるかと思われるので
炎レベルを上げるのは重要になってきそう
崩しと攻め継続は相対的に弱体化してるので(リスクを考慮すると)
放棄してブースタに注力するのがメインになりそう

朱雀は番長のジオよりちょっと遅いかな、くらいの回転率だけど
連発するとコマンド的にすげー疲れる
判定自体は強くない上に(ペルソナ技)、ゆかり、直斗には一方的に撃ち負ける
ただ炎レベルが6状態なんで単発で2000くらい減らせるので使い道が無いわけじゃない
シャドウ雪子とかで暴走コンボ中にブースタためて、
漏れた残りを遠距離で捌ききるために使うのが良いのかも知れない

277NO NAME:2013/11/28(木) 15:28:57 ID:SwrantYo0
マジでBアギの炎部分が起き上がりに重ならなくなってんのな
BアギscDマハラギダインも繋がりづらくなってるし
多分>>273と同じように相手との距離が問題なんだろうけど
あまり離れすぎると今度はサクヤの体当たり部分が当たらない

278NO NAME:2013/11/28(木) 15:35:22 ID:CNUE/uw6O
2Cに、ダッシュキャンセルついてたけど何か使えるかな?

279NO NAME:2013/11/28(木) 16:19:57 ID:jgP7oY6Y0
対ゆかりきついな
みんなどうしてる?

280NO NAME:2013/11/28(木) 18:37:33 ID:UaQ2HOVY0
Dアギダインダメージ落ちすぎじゃね?

281NO NAME:2013/11/28(木) 20:17:04 ID:WrzXqvXg0
>>278
唐突に補正切り投げしたら通ったけど滅多にやるもんじゃないな

282NO NAME:2013/11/28(木) 20:17:37 ID:WrzXqvXg0
>>278
唐突に補正切り投げしたら通ったけど滅多にやるもんじゃないな

283NO NAME:2013/11/28(木) 21:15:12 ID:CNUE/uw6O
>>282 うーんやっぱり。そういう奴か。後は、なかなか扇子の巻き方が上手くいかない。対戦で、経験するしか・・・

284NO NAME:2013/11/28(木) 22:42:44 ID:DZcDnpQI0
ガーキルつけてAAABSB舞ってやると逃げれないってまじか?
友人が逆切れこすっても出なかったっていってるんだが

285NO NAME:2013/11/29(金) 01:37:33 ID:kW0MHMFI0
B>SB舞は連ガかもしれんけどA連は相変わらず逆ギレされるんじゃなかろうか。
それともノーマルのA連は連ガになるのかな?

286NO NAME:2013/11/29(金) 01:40:40 ID:1M3.SXOg0
今回はがんがんガーキル付けていったほうがいいね

287NO NAME:2013/11/29(金) 01:56:56 ID:NgreVB1s0
AABは連ガで直ガされると割れるって前に出てるよ

288NO NAME:2013/11/29(金) 10:38:46 ID:JMG.18x60
Aヒット時ってことでしょ。
A3でよろけ?きりもみ?みたいになるからそこにB>SB炎の舞ってことでは?
だったらA3段出してDマハラギもガー不決まりやすそう。

289NO NAME:2013/11/29(金) 12:33:20 ID:cKP0mvhY0
あれ?ワンチャン火力キャラになるフラグ?

290NO NAME:2013/11/29(金) 12:42:23 ID:oL8x3rCIO
立ち喰らいでもB舞繋がるみたいだし基礎火力、運び性能高い

暴走だとSBアギが早くなるみたいなんでガーキル付加コンも色々アドリブできるかも

んで、SB舞は割り込まれにくい

強キャラか凶キャラになる可能性大

291NO NAME:2013/11/29(金) 12:43:03 ID:sV0c472.0
お前それアイギスの前でも同じこと言えんの?

292NO NAME:2013/11/29(金) 12:46:29 ID:o4Xmdsiw0
画面中央25%で3000はいいね

ブーストしてこれやるわ

293NO NAME:2013/11/29(金) 12:53:43 ID:cKP0mvhY0
雪子の体力でバースト、覚醒なしは流石に紙過ぎるからなー

294NO NAME:2013/11/29(金) 13:54:49 ID:VkKV1KQc0
そこそこ火力出せるし面白いと思う
しかし炎の恩恵が減ったせいでレベル上げる意味がわかんね、朱雀出すことあるのかこれ?w

295NO NAME:2013/11/29(金) 13:59:08 ID:cKP0mvhY0
炎レベルは基礎コンで舞が2回入るから底上げとしての恩恵はあるんじゃないかな

296NO NAME:2013/11/29(金) 14:15:19 ID:Y7lBXXAA0
朱雀かっこよくて雪子使いたいんだけど朱雀要らない子なの…?

297NO NAME:2013/11/29(金) 14:34:17 ID:HY5HN9gs0
そもそもにして6まで上げなきゃならんってのがな
最初のロケテの時みたいにハイブースタが3上がるならまだしも
今の調整で6まで上げるってのはかなりしんどいと思う
前みたいにBアギ〆から炎重ならなくなったから
Bアギ〆→爆破チラつかせながらブースタ×nとかも出来なくなったし

298NO NAME:2013/11/29(金) 16:30:19 ID:VkKV1KQc0
>>295
舞は炎部分のダメージが小さいからブースタとの親和性めっちゃ低い

299NO NAME:2013/11/29(金) 16:45:55 ID:cKP0mvhY0
>>298
ホント嫌がらせみたいな調整食らってるなw

300NO NAME:2013/11/29(金) 19:13:47 ID:Ek1/fzGA0
火炎ブースターの後半火炎ブースターでキャンセル出来てない?
出来てるなら一応朱雀出していけるんちゃう?

301NO NAME:2013/11/29(金) 20:37:34 ID:TtxFbhcA0
番長のジオを2Aで潜ろうとしたら普通にカウンターくらったわ…

302NO NAME:2013/11/29(金) 20:45:52 ID:1M3.SXOg0
JBの着地硬直って増えてる?

303NO NAME:2013/11/29(金) 21:49:01 ID:SG0JfN9s0
中央のAA>B>b舞>2C>5C>A舞
ってキャラ限じゃね?

304NO NAME:2013/11/29(金) 22:51:17 ID:Ha7pWKNk0
BB>低空SBアギめっちゃ簡単になってる

305NO NAME:2013/11/29(金) 22:51:28 ID:o4Xmdsiw0
ここまでで上がってるコンボまとめ

・中央
5AA>2C>5B>B舞>2C>5C>A舞
5AA>2C>6B>(5C>)B舞>2C>B舞>5C
5AA>2C>SB舞>2C>B舞>5C
5AA>omb>Dマハ>5C>B舞>2C>B舞>5C 4500
5AA(空中喰らい)>5C>5BB>5C>B舞>2C>A舞

・端
5AA>5BB>3B>5C>2C>5BB>3B>B舞>2C>A舞 2730
5AA>5BB>3B>5C>2C>SB舞>6B>5C>A舞
5AA>2C>3B>5C>5BB>B舞>ダッシュ5AAA 2600
投げ>5AA>5B>5C>2C>5B>2B>B舞>5C

・マハラギ
5B>5C>B舞>2C>5C>SB舞>2C>A舞 3800
2C>3B>5C>B舞>2C>5C>A舞 3300

・ボコスカ
ボコスカC>JC>SBアギ>A爆破>9jJ4D>B爆破>5BB>A舞

・JCch
SBアギ>B爆破>2C>5C>A爆破>Dマハラギ>5C>B舞>2C>SB舞>2C>A舞 4800

・端5Dfc
2B>5C>2C>B舞>6B>SBアギ>2C>5C>A爆破>Cマハ>5C>B爆破>Dマハ>5C>足払い>A舞>アギダイン 6800


ゲージある時は〆をA舞>アギダイン等にしてダメージアップ
AAAガーキルDマハラギが強いらしい

306NO NAME:2013/11/30(土) 01:18:36 ID:idf.FIhM0
やっぱり雪ちゃんマジズレしててほんとかわいい

>>305
Thanks

やっと今日触れたから個人的な感想だけど
セットプレイより溜めプしてたからレベルMAX&ガーキル付けてごっそり体力無くなってた時代に比べたらほんと強く感じる
コンボもつなげるところ多くなってて前作の反動なだけかもしれんけど強キャラあるんじゃねって思ってしまう

不満というか慣れないとダメだなって思ったのは
JB着地硬直長すぎで弾幕が心もとない、サクヤが一部の技で出張先で仕事しない
くらいかのう

楽しくなってきた

307NO NAME:2013/11/30(土) 02:22:06 ID:OxA57mjo0
コンボまとめありがとう!
A連ガーキルDマハラギじゃなくて
ガーキル時A連からのDマハラギじゃない?

308NO NAME:2013/11/30(土) 04:08:34 ID:rhbxR6jA0
AAAガーキル(の)マハラギって意味くらい分かると思うよ

309NO NAME:2013/11/30(土) 09:33:08 ID:FFnPEpLc0
JB着地硬直は別になんとも‥こんなもんでしょ

310NO NAME:2013/11/30(土) 10:53:50 ID:H4EK11aA0
5Bの硬直のほうが問題だよなー。遠距離の固めで6B出したらその後のサクヤが動いてくれなかったりする

311NO NAME:2013/11/30(土) 11:03:37 ID:9v2bfJ9I0
JBはchしても全然拾えなくなってリターン激減した事の方が痛い

312NO NAME:2013/11/30(土) 17:41:08 ID:ZbEXka.o0
目の前で2Bchしたのに拾えんかったw

313NO NAME:2013/11/30(土) 18:56:40 ID:d/5/3/mk0
朱雀の使い道がマジでわからんw

314NO NAME:2013/11/30(土) 19:09:04 ID:jhxot./E0
せやな

315NO NAME:2013/11/30(土) 19:29:25 ID:aMjiUOK.0
JBchでも拾いづらくなったとはいえ、やっぱり立ち回りは旧作通りやっちゃう
マハラギはFC怖くて中々振れない

316NO NAME:2013/11/30(土) 19:34:00 ID:jNt/DLpU0
マハラギ>2C>3B>5C>B舞のB舞を雪子に向かってサクヤさんが振ってくることがたまにあってビビる
距離の調整が難しくて実践で活かせない...

317NO NAME:2013/11/30(土) 19:47:23 ID:T8wwCIdk0
BBCPからの移民なんだけどこのキャラってどんな感じで固めれば良いの

318NO NAME:2013/11/30(土) 19:55:37 ID:3GSxiJmA0
>>313
とりあえずアギダインやマハラギダインからの殺しきり

319NO NAME:2013/11/30(土) 20:11:57 ID:/p/xb1Ws0
>>317
あんまり固めない
下段に引っかかる早漏さん相手なら5AA3C2Cとかやればがんがん引っ掛けられる
5B止めの硬直差がまずいことになったのとQEが1F弾無敵になったから〆るなら足とか5B4Dあたり。
でも5AA止めとかjcバックダッシュJ6Bとかのつかず離れずが大事。

舞の硬め性能もくさいけどわからないこと多いから保留

320NO NAME:2013/11/30(土) 20:13:58 ID:/p/xb1Ws0
3C2Cってなんだ。5B2Cとか3B2Cね。

321NO NAME:2013/11/30(土) 20:45:48 ID:UA1UBuK20
固め中に舞>アギってふると舞ガードされて固まってるサクヤさんを潰そうと動いてくる相手に当てられてはうまい!
てか、舞の性能高いなぁ。

322NO NAME:2013/11/30(土) 23:06:13 ID:HhPnRJwwO
A連マハラギ本当強いな

マハラギ始動で、同じ25%払うならSBアギ〜Cマハラギ〜2舞ルートとか出来ないかな

323NO NAME:2013/11/30(土) 23:42:32 ID:4lLjGnuQ0
なんか火力が普通にあって
サクヤで相手を突き放して6B>4B、各種マハラギが出ちまったら単純に強かった

324NO NAME:2013/12/01(日) 01:38:49 ID:tutkKYdw0
わりと勝ててるけど、コレじゃない感が半端ないなぁ
火力は上がったけど5A

325NO NAME:2013/12/01(日) 01:41:12 ID:vqKBhDXI0
わりと勝ててるけど、コレじゃない感が半端ないなぁ
火力は上がったけど5Aの2発目の当たりずらさで低アギ後の3連がやりずらく、
前よりゲージが溜まりずらい

326NO NAME:2013/12/01(日) 02:00:34 ID:VjkRL0Lo0
やりづらい、な

今回のAAAも一応下方向に落とすけど
前作のようにダウン取るのは厳しいようだ

327NO NAME:2013/12/01(日) 03:45:00 ID:c8m.lK1g0
アギ〆じゃなくて舞〆が基本な感じ?

328NO NAME:2013/12/01(日) 06:27:43 ID:pGLQcATg0
状況重視なら5C〆かな

329NO NAME:2013/12/01(日) 08:56:44 ID:EeerLu0E0
ロケテでJBBとか2BBがあったって聞いたけどなくなってるの?

330NO NAME:2013/12/01(日) 11:09:06 ID:OA5j2tAw0
>>329
あるよ。
前作だと通常ジャンプでのぼりJB>下りJBって出来ないけど今作だとできる。

331NO NAME:2013/12/01(日) 11:19:36 ID:zezoJVXI0
それをJBBと表記するの違和感あるわ

332NO NAME:2013/12/01(日) 11:32:36 ID:OA5j2tAw0
今回ボコスカDって必殺キャンセルできるようになったんですよね?
中央でボコスカDからマハラギとか舞とか朱雀とかって繋がったりしないんですか?

333NO NAME:2013/12/01(日) 11:36:46 ID:k/W3jrek0
今日初めて触ったんだけど5A先端があたったとき

334NO NAME:2013/12/01(日) 11:38:12 ID:k/W3jrek0
ミスったすまない。先端当たったときはどんなコンボしてます?

335NO NAME:2013/12/01(日) 17:02:39 ID:hqpRwqok0
雪子そんなに弱体化してないな
火力が上がって強化部分もあってプラマイ0って感じ

336NO NAME:2013/12/01(日) 17:09:10 ID:PgfXsgm60
ディアの上判定って短くなってませんか?既出ならすみません

337NO NAME:2013/12/01(日) 18:05:54 ID:AT/Co8Ps0
マハラギから5BB>SBアギの爆破並びが雪子>B>Aにならない?
てことで
Dマハラギ>5BB>SBアギ>B爆破>A爆破>Cマハラギ>5C>B舞〜
とやってみたけど、5C>B舞で受身取られた。

338NO NAME:2013/12/01(日) 18:45:40 ID:d50syKcE0
他のキャラも調べながら動いてるうちに火力上げて勝ってる感じがするわ
他キャラの動きが確立して舞とか対策されたら火炎上げるの相当キツそう

339NO NAME:2013/12/01(日) 18:56:37 ID:NiwzUScU0
今作から始めたいんだけど、家庭用の方で練習できることって何がありますかに

340NO NAME:2013/12/01(日) 19:12:04 ID:bU7AbVH.0
コンボはあんまりだけど基本の動きは似てるから動かす程度なら
拾えない場面増えたけどそれはあとから練習できるし

でも逆に言えばさっさとゲーセンでやったほうがいいことばっかかもしれない

341NO NAME:2013/12/01(日) 19:45:50 ID:C.B/HaFg0
5AA>2C>6B>B舞>2C>5C>SB舞>Dマハラギダイン>Dアギダイン

画面中央で確認、ゲージ余ってるなら殺しきり用に

ゲージ125も使うけど、ダメージ4874と高め
炎ゲージ溜まってたら脳汁

342NO NAME:2013/12/01(日) 22:18:32 ID:32WrmDuc0
スコアアタックリスキーでやれば相手体力多いしステージ10まであっていっぱい練習できるぜ
レベル9でAA>2C>B>B舞>2c>5C>A舞>Dアギダイン>Dマハラギダイン>Dアギダインとか実戦でまずやれないのもできるし
あとどうでもいいけど、Dアギダインから地味に3Bが当たるけど、これでKOするとさらに3回3Bが当たる
ひどい死体殴りだが、見た目にはなんか笑える

343NO NAME:2013/12/02(月) 01:44:54 ID:YGvhSFjA0
シャドウ雪子妄想
(ガーキル中に)2A>5AA>5Bガード→暴走C>舞A>舞B>2C>5C>SB舞>SBアギ>両爆発>Dマハラギダイン>SBブースタ×?>SBマハラギダインダイン

バー対しつつ5k半ばとか出せないかなー

344NO NAME:2013/12/02(月) 01:48:02 ID:YGvhSFjA0
ダインダイン…
シャドウ雪子にみんな燃やされてくる…

345NO NAME:2013/12/02(月) 02:52:12 ID:9Ny7dnmY0
シャドウ雪子で夢見てる組だけども暴走コンいいのが作れなくて泣きそうだわー
中央は最悪マハラギダイン×2>SBマハラギダインの安定で妥協するとしても、画面端暴走がいいの思いつかない。
先駆者現れるまでは暴走Cマハラギダイン引っ掛け>ハイブースター×4のロマン行動で頑張るけど。

端は5AA>暴走>脚払い>SB舞>2C>SB舞>SBアギ>SBアギダインとかでいいのかな?
贅沢言えばSBアギダイン×2〆したいんだけどもなぁ。

346NO NAME:2013/12/02(月) 03:36:19 ID:xv9Z1HO20
SB舞からのSBアギはサクヤが雪子の目の前から出てきて繋がらないかも?

347NO NAME:2013/12/02(月) 03:51:59 ID:JhzN7By.0
舞からのアギダインが繋がらなくて泣いてる
舞の二段目がヒットしてから最速で出さなきゃダメ?

348NO NAME:2013/12/02(月) 05:43:52 ID:UFD4g11g0
初段キャンセルでおk

349NO NAME:2013/12/02(月) 06:36:51 ID:JhzN7By.0
ありがとう!

350NO NAME:2013/12/02(月) 08:59:50 ID:hPcaBjpw0
今回アギダインがレバーで動かせるけど
なにか有効活用ありそう?
最後に吹き飛ばす方向を選択できるかと思いきやそうでもないし

351NO NAME:2013/12/02(月) 10:12:07 ID:LHOmdez.0
ガーキルCアギダインで相手を追いかける

352NO NAME:2013/12/02(月) 10:22:56 ID:UFD4g11g0
それは怖いw

353NO NAME:2013/12/02(月) 12:55:19 ID:Lpz4Jjw20
想像したらワロタw

354NO NAME:2013/12/02(月) 12:58:20 ID:MWZfXMU20
画面端付近でDアギダインx2したいときに少し簡単にはなった

355NO NAME:2013/12/02(月) 13:30:32 ID:pRvanOdY0
ガーキル付与SBアギダインで相手追っかけるのやべぇwwww

思いのほかサクヤが早いからマジで相手引っ掛けれる
そこから2600確定して起き攻めは強いわ。
多分、対策は速攻ハイジャンして、最終段を気合いでQEかな?
サクヤさんが雪子より後ろに行かないからそっちにまわりこむのもありか、何よりアギダイン中雪子が無敵なのがいやらしいwwww

356NO NAME:2013/12/02(月) 13:31:58 ID:4MZ6SPzU0
ガーキルB舞が滅茶強いな
適当2Cガードさせた時相手が逆ギレ擦ってなきゃ
B舞>2C>5C>SB舞>2C>5C>A舞で3000
最後scアギダインなら4000取れる
B舞見てから逆ギレとか無理だし、相手の逆ギレ届かない遠隔からでもド安定で入る
強キャラあるような気すらしてきた

357NO NAME:2013/12/02(月) 13:35:45 ID:G7uusPIc0
こんかいは強キャラだよゴリ押しという名のパワー馬鹿キャラになってしまったけどね

358NO NAME:2013/12/02(月) 13:42:02 ID:TU2PX.zs0
原作でもヒーラーのくせに無印→Gで強化されたのは火力だったしね

359NO NAME:2013/12/02(月) 14:39:24 ID:IMiEYuFU0
強いけど番長美鶴アイギスが強い以上そいつらを倒さなければならない宿命

360NO NAME:2013/12/02(月) 15:19:44 ID:oupCIQJg0
今回いやらしい固めは出来ないのかな?舞で固めると割られるし遠隔だと扇子投げたら硬直が長いのか感覚掴めてないのかサクヤが戻って来ちまう

361NO NAME:2013/12/02(月) 15:36:17 ID:etAdPXt.0
>>355
SBアギダインそんなに無敵長かったのか

362NO NAME:2013/12/02(月) 18:28:39 ID:MWnvJGtQ0
クマのサーカス打撃になったのね
ディアしたら6500くらって死んだわ

363NO NAME:2013/12/02(月) 20:03:14 ID:TVJew1/Y0
投げのスカ硬直が長くなってないか?

364NO NAME:2013/12/02(月) 21:39:21 ID:P7qbk1Wo0
SBアギと朱雀組み合わせたかっこいいコンボ待ち

365NO NAME:2013/12/02(月) 22:28:19 ID:KPvPKRWs0
今回コンボには舞があって
起き攻めはできなくて
アギの使いどころはあるの?

366NO NAME:2013/12/02(月) 22:36:54 ID:nJv.T8i60
>>362
同じくリスキーでやったら15000食らった

367NO NAME:2013/12/02(月) 22:41:54 ID:6MUd6R5E0
組み合わせること自体はできるがダメージ的にはマハラギに行く方が良さげ。

暴走コンとりあえずのパーツ、始動はAA暴走から
中央
A足払い>Aアギ>SBアギ>ブースタ>A爆破B爆破>Dマハラギ離し〜
ブースタ挟むパーツ。結構ムズい。
A足払い>A舞1>SB舞>Dマハラギダイン〜
マハラギダインに繋ぐパーツ、舞はBでいけたり駄目だったりする。
キャラ限かな?

A>足払い>Aアギ>SBアギ>2C5C>B爆破>Dマハラギ〜
前作の端パーツまんま、A二重爆破残し。

正直あんまり伸びる気がせんし凝ったことしなくて良いかも。

368NO NAME:2013/12/02(月) 22:42:39 ID:k72gW/mE0
>>365
ペルソナの引き戻しや立ち喰らいに対するマハラギダインへの繋ぎ
空コンやホールドomcからの崩しとかいろいろあるでしょ

369NO NAME:2013/12/02(月) 23:22:08 ID:L7hdEvrA0
暴走コンっていっても単純にBアギで飛ばしてマハラギしながらSBブーストが一番高そう
シャドウ触ってないけど

370NO NAME:2013/12/02(月) 23:39:16 ID:3p9NKwJcO
朱雀って新技なのにほとんど話題になんない気がするんだけど全く使えないの?
成立もそんなに遅くないし弾速超早いし辺り判定超でかいし威力も超でかいしまずペルソナ割られないし隙もそう大きくは無いじゃない?
Lv6の条件は重いとは思うけど結果的に6に到達してましたって試合も無いわけじゃないし
6以上になったなら立ち回りで撒いてみるのも無しじゃないんじゃないかって思うのは素人考えなのかな?

371NO NAME:2013/12/02(月) 23:48:51 ID:yVQCUUJY0
投げ>5AA>3B>5C>2C>5BB>B舞 2444 ノーゲージ ダウン
投げ>5AA>3B>5C>2C>5BB>B舞>A舞>Dアギダ 50% 3598
投げ>5AA>3B>5C>2C>SB舞>B舞>A舞>Dアギダ 75% 3786
投げ>5AA>3B>5C>2C>5BB>B舞>Cアギダ>Dアギダ 100% 4231

とりあえず暫定でこんな感じで

372NO NAME:2013/12/02(月) 23:55:54 ID:TYcpBbng0
6になる前に相手が死ぬか自分が死ぬ

373NO NAME:2013/12/03(火) 00:02:12 ID:tNo2TUJs0
順平の勝利の雄叫びはラウンド持ち越しなのにな
せめて直人みたいならな

374NO NAME:2013/12/03(火) 00:10:20 ID:xO8zdBb20
ノーマル雪子だけど5AAの間割り込まれない?
ディレイかかっちゃってるだけだったらいいんだけど…

375NO NAME:2013/12/03(火) 00:11:33 ID:UOZtIfwA0
(それは直ガすれば前作からやで)

376NO NAME:2013/12/03(火) 00:20:53 ID:HnvK4yxs0
前作のも直ガで割られてたし割られるんじゃない?

朱雀締めは状況が思ったより良いかも。
端まで飛ばしてダウンなら使う価値あるかな。

立くらいにはBアギからブースタ、しゃがみならW舞ってしてると
結構6まで上げられたわ。
Dマハラギ始動かombコンしか朱雀締めいけてないけど。

377NO NAME:2013/12/03(火) 00:32:16 ID:xO8zdBb20
直ガは確認出来てなかった…
ありがとう、機会があったら調べてみる

378NO NAME:2013/12/03(火) 00:37:22 ID:zhELnHIY0
前作から扇子メイン、Bアギ〆でブースターをどんどん使うスタイルの俺に隙は無かった

379NO NAME:2013/12/03(火) 00:51:59 ID:.5xBCQ3A0
朱雀は見てからQEされるし、ガードさせても結構不利フレーム背負うからちょっと上へ範囲が広い代わりに拾えないマハラギっていう認識

380NO NAME:2013/12/03(火) 01:05:04 ID:.5xBCQ3A0
とりあえず今回の基本コンボとかを整理してみた

中央立ち喰らい
・2Ax2>5AAA>B舞>5C  下段刻んだ時など、5Cが当たるかは位置依存
・~>5AA>5B>5C>2C>アギorA舞

低ダコン
・5AA>2C>6BB>低ダJAx3>5AAA>(A舞 or Dアギダイン)
・2A/JA>5AA>2C>6BB>低ダJAx3>6B>B舞>5C
・2A>JA>5AA>2C>6BB>低ダJAx3>5AA>5B2C>足  低ダコン、重要

中央5AAなどから
・5AA>2C>6B>B舞>2C>B舞>5C
・5AA>2C>6B>B舞>2C>5C>A舞
・5AA>2C>SB舞>2C>B舞>5C
・5AA>2C>6B>B舞>2C>5C>SB舞>Dマハラギダイン>Dアギダイン

自分が端を背負っている時
・5AA>2C>5B>5C>SB舞>2C>B舞>5C
・5AA>足>SB舞>5C>2C>B舞>B舞>2C>A舞>Dアギダイン

中央しゃがみ
・5AA>5B>5C>2C>B舞>2C>B舞>5C   JAとかの始動からの場合は5Cを省かないとだめかも
・5AA>2C>5B>5C>B舞>2C>5C>(A舞>Dアギダイン)
・2A>5AA>5B>5C>2C>B舞>5C

端立ち喰らい
・5AA>5B>5C>2C>2B>B舞>5AAA>B舞  端用 35%回収
・5AA>2C>6B>B舞>ダッシュ5AA>5C>5BB>5C>Aアギ>Cアギダイン  ゲージ吐かないと多分ダウン取れない

対空とかからの拾い
・2B>5C>5BB>5C>B舞>5C
・高め5Cch>B舞〜

中央マハラギ始動(端は前作のものを流用できる)
・マハラギ>5AA>5C>5BB>5C>B舞>5C  安定パーツ
・マハラギ>5B>5C>2B>B舞>2C>B舞>5C  高さ調整が必要
・マハラギ>5B>5C>B舞>2C>B舞>A舞
・マハラギ>5B>5C>B舞>2C>5C>SB舞>2C>A舞 ダメージ重視
・マハラギ>2C>3B>5C>B舞>2C>5C   2Cからノーゲージ
・マハラギ>2C>5C>SB舞>5C>B舞>B舞>2C>A舞

中央SBアギコン
・マハラギ>5BB>SBアギ>ダッシュ5C>B起爆>Cマハラギ>ダッシュ5C>A起爆>Cマハラギ>B舞>5C
・マハラギ>BB>SBアギ>微ダッシュ2C>B爆>Cマハラギ>ガーキル>A爆>2D〜擬似ガー不

JCch
・JCch>JA>5A>2C>6B>5C>B舞>2C>B舞>5C  しゃがみ喰らい限定
・立ちJCch>JA>5AA>2C>6B>B舞>2C>B舞>5C  ノーゲージならこれ
・JCch>SBアギ>B起爆>5C>A起爆>Dマハラギ>2B>5C>B舞>5C

投げ
・端投げ5AA>5B>5C>2C>5B>2B>B舞>5C>Cマハラギ
・端投げ足>SB舞>B舞>(2C?)>A舞>アギダイン  完全バー対
・端投げ5B>5C>2C>Bアギ+起爆>3B>5C>アギ>Dアギダイン
・投げ>微ダッシュBB>5C>3B>B舞>2C>SB舞>ディレイ5C(ブースタ/ガーキル) 25%
・投げ>5AA>3B>5C>2C>5BB>B舞>A舞>Dアギダ 50%3598
・投げ>5AA>3B>5C>2C>SB舞>B舞>A舞>Dアギダ 75%3786
・投げ>5AA>3B>5C>2C>5BB>B舞>Cアギダ>Dアギダ 100%4231

舞ガーキル始動など
・B舞>2C>5C>SB舞>2C>5C>A舞
・B舞>2C>B舞>5C>A舞
・端B舞>ダッシュ6BB>SBアギ>5C>Cマハラギ>~
・端SB舞>ダッシュ6BB>SBアギ>~
・SB舞>2C>B舞>2C>5C>A舞

5Dfc
・5Dfc>2B>5C>6B>低ダJAx2>5C>3B>SBアギ>~
・端5Dfc>2B>5C>2C>B舞>6B>SBアギ>2C>5C>Cマハラギ>5C>Dマハラギ>5C>足>A舞>アギダイン

ボコスカ
・ボコスカD>B舞>2C>B舞>5C>A舞

OMBパーツ
・OMB>Dマハラギ>5C>B舞>2C>B舞>5C>A舞
・OMB>Dマハラギ>SBアギ>5C>Dマハラギ+起爆>~  キャラによって変わるのでアドリブメイン


B舞を使うコンボは状況重視なら5C〆、ダメージ重視なら5Cor2C>A舞>DアギダインorDマハラギダインを選ぶ
A舞まで繋がれば基本的にはDアギダインが繋がる
B舞>2C>B舞のパーツは高さが足りないと判断したら5Cにしてダウンを取るといいかも

381NO NAME:2013/12/03(火) 01:08:21 ID:Cci9T2sU0
>>380

うぽつ!参考にさせてもらいます。

382NO NAME:2013/12/03(火) 01:25:48 ID:LX18NfLM0
アギ〆と舞〆はどう使い分ければ良いですか?

383NO NAME:2013/12/03(火) 01:32:04 ID:eiMrqdaM0
アギを設置したいという意図が無ければ舞で良いっぽい
ただ舞締めは有利時間が少ないのでブースタ・ガーキルには向かない
5Cで締められるケースならその点は問題ない

384NO NAME:2013/12/03(火) 01:59:12 ID:ILBLNctM0
舞のときのボイスなんて言ってるんだろう
花蝶扇!って聞こえるんだが

385NO NAME:2013/12/03(火) 02:02:15 ID:GDznzFu.0
小清水やしな

386NO NAME:2013/12/03(火) 02:03:20 ID:oQqIuuVQ0
「近づかないで」と「強火でいくよ」は覚えてる
他は知らない

387NO NAME:2013/12/03(火) 02:19:00 ID:aCZISor20
昇天!だと思ってからそれにしか聞こえなくなった

388NO NAME:2013/12/03(火) 02:25:24 ID:kL7BftKc0
えろい

389NO NAME:2013/12/03(火) 02:26:54 ID:ILBLNctM0
花蝶扇!はこれね
http://www.youtube.com/watch?v=hjwv3_hz4GE&amp;feature=player_detailpage#t=3076

390NO NAME:2013/12/03(火) 02:29:33 ID:ILBLNctM0
あ、時間指定できてなかった
51分15秒くらいの雪子が舞で花蝶扇!言ってる

391NO NAME:2013/12/03(火) 02:47:58 ID:LX18NfLM0
>>383
どうもです。上記ゅ判断しながら、舞>5C>ブースタ等を狙ってみます。

392NO NAME:2013/12/03(火) 04:25:48 ID:BcWFFj0o0
吹き飛んで! だな

393NO NAME:2013/12/03(火) 06:47:28 ID:iOSrwEKoO
レベル6なんて、無理だろ

394NO NAME:2013/12/03(火) 08:36:16 ID:FO5.mFos0
レベル6にしたらベスのジオダインが使えるようになるみたいなもんだからな

395NO NAME:2013/12/03(火) 14:46:28 ID:QuCb4sCg0
ハイブースタ使えば6には出来るが、そんなのに吐いてる余裕無いんだよな
というかガーキル仕込んで置く方が重要過ぎる
DからのCガードさせて距離取れた時とか、多少強引にでもガーキル仕込んでおけばかなり強い
前作はリターン得るのに手間必要だったから立ち回りアギやマハラギ使いにくい常時ガーキルは微妙だったけど
今回は触ったらB舞でごっそりだから、暇ありゃガーキルで良いわ
切り返しアギダインも相手次第じゃ有効になるし

396NO NAME:2013/12/03(火) 15:58:57 ID:Ipq2bMxc0
ハイブースタするならSB舞するなり威力上がったアギダインに回すなりしたいからなー

397NO NAME:2013/12/03(火) 18:12:21 ID:M9Oeh62Q0
Sホールドのマハラギって弾速はCだけど発生はDくらいか?
他のキャラだと無敵ついたりの変化があるみたいだけど雪子のはどうだろう

398NO NAME:2013/12/03(火) 18:44:01 ID:7iL1Zd9E0
>>397
発生異様に遅いし無敵とかない
硬直に普通にFC貰うし
ホールドは離してからモーション入るまでも妙に遅い

399NO NAME:2013/12/03(火) 18:50:09 ID:yMl82l8g0
いや、無敵は普通についてたよ
発生まであるかどうかはわからんけど

400NO NAME:2013/12/03(火) 18:54:16 ID:7iL1Zd9E0
>>397
発生C並みに遅いしたぶん無敵とかない
あるとすれば発生までは無敵かもしれないが硬直に普通にFC貰うし
ホールドは離してからモーション入るまでも妙に遅い
ホールド中に攻撃受けたり他のボタン押しても解除されるし硬直中に離しても発動しない
ゲージあると勝手にSP、覚醒SP、一撃とチャージされ途中で止められない
マジで存在理由が不明レベル

401NO NAME:2013/12/03(火) 18:55:59 ID:7iL1Zd9E0
直し中に書き込んでしまったスマン

402NO NAME:2013/12/03(火) 19:17:02 ID:eTSRDyo20
雪子のSホールドの問題点は雪子に無敵あってもサクヤにないこと

403NO NAME:2013/12/03(火) 20:21:05 ID:2V38Vw8.0
無敵はある

本体にはな!!!

404NO NAME:2013/12/03(火) 21:37:01 ID:3NCFcK6s0
今作はガーキルAアギombみたいなのはないのかな。

CPUがガードしてくれないから中々調べるの難しいw

405NO NAME:2013/12/03(火) 22:15:20 ID:UOZtIfwA0
いや

別に今作もガーキルAアギombでいいんじゃないの?

406NO NAME:2013/12/03(火) 22:50:40 ID:3NCFcK6s0
そうか。
なら実践でいきなりやってみても大丈夫かな。

407NO NAME:2013/12/04(水) 00:44:38 ID:CnmEjs2.0
ゲージ使うけどガーキルSB舞>2Cとかでもいいな。バー対にもなるし

408NO NAME:2013/12/04(水) 01:41:45 ID:xN0tIPjYO
他の格闘ゲームでインファイターしか、使ってなくて好きなキャラが雪子なのですが中々扇子の振り方が上手くいかないです。どうしたら、良いですか?

409NO NAME:2013/12/04(水) 02:04:34 ID:je.5qjXs0
空中バックダッシュ6扇子とか、通常ジャンプして6扇子とか
地上なら6Bやら4Bを単発で投げてみるとか

410NO NAME:2013/12/04(水) 03:13:53 ID:3DwqymOs0
扇子硬直増えたの悲しいけど6B扇子楽しすぎる

411NO NAME:2013/12/04(水) 06:31:56 ID:9X27fVIs0
とりあえず空中バックダッシュ低空J6Bが使いやすさ含めて最強の振り方だからこれを体に染み込ませる
低すぎたら扇子でないからこれ覚えるのは大事

412NO NAME:2013/12/04(水) 06:45:55 ID:Fur22gxM0
>>411
そんな初代P4U稼働してすぐみんなが気付くことをこの時期に言われても

413NO NAME:2013/12/04(水) 07:17:23 ID:Wbp3ACtc0
412は数個前のレスも見えてないのか

414NO NAME:2013/12/04(水) 07:48:27 ID:uyBJ5PpA0
>>412
画面見てくださいね^^

415NO NAME:2013/12/04(水) 11:26:20 ID:68XvrKKE0
書き込む前に数レスくらい読もうぜ…

416NO NAME:2013/12/04(水) 12:22:20 ID:nVaSqnvUO
>>412
病院行け
まだ間に合う可能性が少しある

417NO NAME:2013/12/04(水) 12:39:50 ID:Mqwtpo4A0
今作の端SBアギコンもCマハだと若干数難易度が上がる感じですか?

418NO NAME:2013/12/04(水) 13:23:15 ID:2Q0zgjUU0
中央でも使えるシャドウ雪子の暴走コンボ
(ダメージ曖昧です、すみません)

中央
・2A5AA2C暴走SB舞B舞(二段目のみ)sc>DマハラギダインSBブースタDアギダイン(>ガーキル>SBアギダイン)
ダメージ:3000くらい
中央下段でここまで確認できました。ヒット確認も2Cまで出来るのでやりやすいかなと。
()内は確定じゃないかもですけど一応。
SB舞B舞(二段目)が少しやり辛いかもですが、「舞の爆発でscDマハラギダイン」って意識でやるとやりやすいかも?


・投げ暴走Dマハラギ>ダッシュ5BB5CSB舞B舞(二段目のみ)sc>DマハラギダインSBブースタDアギダイン(>ガーキル>SBアギダイン)
ダメージ:3500くらい?
中央投げルート。
もしかしたらSB舞>2CB舞とか行けるかもしれないですが、上手い事繋げられませんでした…
繋げられたら教えていただけると嬉しいです。
投げ暴走Dマハラギ>Cマハラギダイン>DマハラギダインSBブースタDアギダインもありかと思ったんですが、
ラストのDアギダインが繋がらなかったっぽいので断念。

投げのコンボとかまだまだ伸ばせると思うので、
レシピこの部分変えたら?とかご意見頂きたいです。
あと端のレシピ知りたいマン…

419NO NAME:2013/12/04(水) 15:02:05 ID:6wp5ISLQ0
高難度のコンボ決めるのが好きだったのに今はお手軽舞コンボだから物足りないわ

420NO NAME:2013/12/04(水) 15:31:05 ID:9FenB5lc0
>>418
ガーキル仕込んだ状態スタートで、
ガーキル状態の投げ>暴走>ディレイDマハラギで連続ヒットにならない補正切りスタートにした方が
補正緩いからもっと重いコンボできるんじゃない?

421NO NAME:2013/12/04(水) 20:31:18 ID:Qv2qzoN60
ガーキルの補正切り使えばワンチャンで試合ひっくり返せるな
体力7割位あったはずの敵が小技から補正切りフルコンしたらあっという間に溶けて笑える

422NO NAME:2013/12/04(水) 20:42:35 ID:7/QzZU5c0
近距離の対空どうしてます?2Bch拾えなくて困ってます

424NO NAME:2013/12/05(木) 00:59:29 ID:9OiVmoFQ0
とりあえず5C入れ込みでB舞に持って行ければってとこじゃないか

425NO NAME:2013/12/05(木) 15:19:06 ID:OZfGTTME0
今作はJBや2Bがchしても全然拾えなくなったのが本当に痛い

426NO NAME:2013/12/05(木) 16:03:34 ID:UZv9C.120
QE

427NO NAME:2013/12/05(木) 18:03:39 ID:9Awlj7EU0
雪子の投げ5fになってるらしいぞ

428NO NAME:2013/12/05(木) 19:32:49 ID:A.uJxw.c0
前作同様へたに対空しようとせずにQEで逃げてるけど

429NO NAME:2013/12/06(金) 18:24:26 ID:ftgZurow0
扇子投げの変更のおかげで
ノーマルジャンプのぼりJBorJ6B>バックダッシュor二段ジャンプ>J6B
6B>4B×n
4B>ダッシュ
のウザさ上昇はんぱねぇ

直接のダメージは取りづらくても、あくまで時間稼ぎの足止めや雪子が攻め込むための行動制限としてはかなり強くなってる
そしてそれで十分なほどにクソキャラパワーを感じる

430NO NAME:2013/12/06(金) 19:57:28 ID:WNzYFiNc0
>>422ですが、やっぱQEするしかないっか…
無印は割とリターンあったから使ってたんですが、今作はQE安定っぽいですねー

回答してくれた人ありがとうございましたー!

431NO NAME:2013/12/06(金) 20:40:17 ID:DgQDb1DkO
408ですが、回答ありがとうございます。最初は、負け越すけど、頑張ります。

432NO NAME:2013/12/06(金) 21:04:37 ID:wthkkmKk0
今作Dマハラギが雪子の近くで火柱上げれない気がするけど気のせい?

433NO NAME:2013/12/06(金) 22:23:16 ID:Wqqf2e1s0
ゆかり対策しないとやばいっぽい

434NO NAME:2013/12/06(金) 23:29:22 ID:BNer51n.0
基本的な事ですまんのだけど、今作JC の後JA出る?

>>380
のコンボとかにもあるけど、着地しちゃって出せない。コツあったら教えて下さい

435NO NAME:2013/12/06(金) 23:45:18 ID:6gkuhaAY0
俺もそれ出なくて一生勝ち確逃してるわ

436NO NAME:2013/12/07(土) 00:45:13 ID:9Qssi21.0
>432
今回は出ないね

437NO NAME:2013/12/07(土) 02:21:07 ID:9qFICVk.0
今作も5Cカウンターからダメージとれるの?
とれるんなら、SBアギかSB舞、どっちに25つかうべき?
いまいちSBアギコンのダメージが舞コンと変わらない気がするんだよね。

438NO NAME:2013/12/07(土) 02:25:52 ID:FwOYOh5Q0
5Cとかいってfcもないし補正普通だし2Cのほうがマシ

439NO NAME:2013/12/07(土) 04:38:08 ID:FcuJjimE0
中央でDアギダイン二回入れるのおもろい
ていうか入れられるようになったのはありがたい

440NO NAME:2013/12/07(土) 05:02:20 ID:EJrWwmuo0
自分用に各技のダメージとか補正まとめてみました。
忙しくてなかなかP4U2やりに行けないんで誰かが埋めてくれるのを期待して投下

P4U2雪子補正表(暫定版)
カウンター時ダメージ1.1倍、fc時1.2倍
相手覚醒時ダメージ0.625倍
?がついてるところは未確認項目です

技名 ダメージ/初段補正/中継補正/同技補正
5A 300/4/2/0.5?
5AA 400/?/1/0.5?
5AAA 800/?/4/0.5?
5B 300/4/1/0.5?
5BB 300/4?/1/0.5?
5C 800(160+80*8)/4?/1/0.5? once
5D 1000(200+100*8)/1?/1?/0.5? once
2A 160/6/1/0.5?
2B 300/4?/1/0.5?
2C 720(160+80*7)/3?/1?/0.5? once
2D 800(400+200*2)/3?/3?/0.5? once
JA 300/3/1/0.5?
JB 300/4/1/0.5?
JC 300/1?/1?/0.5?
JD 400+200*n/3?/3?/0.5?
ボコスカアタック 300/10?/10?/?
ボコスカラッシュ ?/?/1/?
ボコスカフィニッシュC ?/?/1/?
ボコスカフィニッシュD ?/?/1/?
足払い 400/3?/1?/0.5?
地上投げ 1100/10?/?/?
空中投げ 1800?/7?/?/?
ディア 100/9/1/0.5?
Aアギ 300/4/1?/0.5?
A火炎 600/5?/2?/10?
Bアギ 300/4/1?/0.5?
B火炎 600/5?/2?/10?
SBアギ 500/4?/1?/0.5?
A舞 800(300+500)/?/?/? once?
B舞 900(300+600)/?/?/? once?
SB舞 1200(600+600)/?/?/? once?
朱雀 2040/?/?/? Lv6時
Cマハラギ 500/3/1/0.5?
Dマハラギ 500/3/1/0.5?
マハラギ火柱 800/3?/1/0.5?
Cアギダイン 約1400/?/?/?
Dアギダイン 約2500/?/?/?
SBアギダイン ?/?/?/?
Cマハラギダイン ?/?/?/?
Dマハラギダイン ?/?/?/?
SBマハラギダイン ?/?/?/?


参考:前作データ
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/%C5%B7%BE%EB%C0%E3%BB%D2%A1%A1%B4%F0%CB%DC%A5%C7%A1%BC%A5%BF

441NO NAME:2013/12/07(土) 05:04:35 ID:EJrWwmuo0
>>440に一点書き忘れ
今作もコンボレートは70のようです

442NO NAME:2013/12/07(土) 08:29:28 ID:xmkV71nw0
>>433
ゆかりはマジで対策しないと話にならないくらいキツい。
皆さんどうしてますか?

443NO NAME:2013/12/07(土) 09:04:19 ID:Nj98YOAk0
今作は扇子同技1だよ

444NO NAME:2013/12/07(土) 11:18:10 ID:fu.UFGR20
補正は某金切符雪子のひとがだいたいまとめてくれたよね

445NO NAME:2013/12/07(土) 12:45:08 ID:R6mrWCjQ0
ガーキルCアギダインで追っかけるのが楽しくて止まらない

446NO NAME:2013/12/07(土) 12:51:12 ID:.torotYs0
対ゆかりには
むやみにjBjD等出さない
弓は我慢
なんとか近づいてきっかけを作る近づけない時、端対端キープされ続けたら相手が覚醒時以外はディアで回復して無理やり相手に近寄らせる
隙があればガーキル、ブースター
マハガルーラはもう仕方が無い。逆ギレscマハガルーラされた時はディレイ下受け身で地上ガードできるっぽい?から空中ガードは絶対避けて地上で根性ガード。
相手の5Aが下段だから近づかれたら下段ガードしっかり意識、相手が光ったらボコスカだから立ちガード。ボコスカDから4000プラス状態異常もらうことになる。
相手の螺旋状の弓を読んでDマハラギダインもできるけど、相手の弓も発生保証があるから残り体力には気をつける。
近づいた時ゆかり側が対空そこまで強くないから逆ギレ対空誘ってガードしてそこを叩く。(sc超必には注意)
ゆかり覚醒時、端対端で螺旋状の弓ガードしてしまうとマハガルーラ確定だからそこはガードせずギリギリQE等で拒否。
ゆかりjAがかなり強い。ゆかり逆ギレヒット後、空投げとjAに気をつける。
もし前作持っているなら混乱状態でトレモしてた操作慣れした方が良いかも。

って今のところは意識して自分は戦ってます。長文申し訳ないです。

447NO NAME:2013/12/07(土) 12:54:35 ID:.torotYs0
読み返すと少し変なところもあるので、そういうのもあるんだなってぐらいでお願いします。

448NO NAME:2013/12/07(土) 12:59:42 ID:oyGBYhQM0
対策どうもです!
ゆかりってインファイター並みに近接戦出来るんですね…

449NO NAME:2013/12/07(土) 16:16:56 ID:IFNqOZG60
>>446
だいぶ参考になりました。今まで我慢出来ずに突っ込んでって返り討ちにあってたんたで我慢してみます。

450NO NAME:2013/12/08(日) 00:23:04 ID:wezV1FF20
ゆかり戦は地味に朱雀さんが役に立つ気がする
ガーキルとブースター仕込むチャンスが必然と多くなるし

451NO NAME:2013/12/08(日) 00:39:12 ID:9gWik4ls0
朱雀「働きたくないでござる」

452NO NAME:2013/12/08(日) 01:03:49 ID:Y.shfUcQ0
弓ガードしてたらゆかり側にゲージもりもり貯まる こっちはストレスしかたまらん ハゲる。
直ガ頑張ってもこっちには全然ゲージたまらん。

俺なりの対策というかメモだけど
簡単に潰されるのでむやみに端対端でD系振らない、削りきりとかでD系振りたいときはJBガードさせてからJDとかがまだまし
相手が逃げスタイルならこっちも溜めスタイルで行くと毛根に優しい
なんだかんだで貯めてると覚醒後の火力でワンチャンからバーストさせずに焦がし切ることができる
とりあえず6まで貯めりゃ朱雀使える、溜め方・朱雀の振り方はD系と一緒でJB振ってからが楽
自信があるならバクステ読みorフェザーアロー読み朱雀、A朱雀でも弾強度勝ってたと思う(フェザーアローの種類にもよる?)
端対端の扇子の振り方だけど地上扇子は基本振らずに相手が飛んだのみてからJBがまだ振りやすい、でもイシスが出てる時は我慢推奨
基本テクだけどJBなりで触れたら4B6B絡めて微ダ3D6Dからの連行大事にしていきたい

端対端でゲージ溜めてマハガルゲーするゆかりとかガーキルクソ逃げゲー雪子よりあったまるズェア

一気に書いて駄文になりすぎて読みなおして推敲する気もおきないけど吐き出してちょっとすっきりした

453NO NAME:2013/12/08(日) 01:18:43 ID:Wwy.D.k.0
結構SEの変更が気に入らないって話を聞くけど、雪子の場合はサクヤ当てた時のジャリジャリ響く音が気持ち良いので悪くないと思ってる

454NO NAME:2013/12/08(日) 01:21:33 ID:SVT4/5Bw0
雪子は結構気にならないな。直斗のシュワシュワってのは笑うからやめてほしい

455NO NAME:2013/12/08(日) 06:47:37 ID:.R8bBqkA0
雪子の投げのSEは前作の方が良かったな
平手でドスッはないでしょw

456NO NAME:2013/12/08(日) 20:01:26 ID:vtaKXEBI0
サクヤで敵挟んだ時、A舞ヒットから2A5AAA〜で拾えた
挟んでA舞連打が結構やらしく強いし、使えるかもしれん
既出ならすまん

457NO NAME:2013/12/08(日) 20:24:40 ID:ON.pfz0U0
シャドウ雪子は伸びる気がしないな。使ってる人いる?
ブースタとか朱雀絡めてカッコいいコンボできそうだけど、トレモないから調べるのめんどくさい

458NO NAME:2013/12/08(日) 20:35:46 ID:4i1cu8SI0
2R以降の開幕に触ったら暴走してマラハギダインから最大までブーストするの楽しいよ

459NO NAME:2013/12/09(月) 00:04:55 ID:V9gh78XQ0
AA→2C→6B→B舞なんだけど
6Bがダッシュに化けることが多くて上手くいかない
なんかコツ的なものがあれば教えて下さい

460NO NAME:2013/12/09(月) 00:34:21 ID:cBZGqo3I0
むしろ自分はB舞以降が繋がらない

コノハナサクヤが相手に届かない
端寄りなら繋がる時あるけど

461NO NAME:2013/12/09(月) 04:11:56 ID:ZINlIJkM0
中央では5Cや2Cで先にサクヤを前に出しておかないと届かない、と思う
B>B舞は立ち食らいでもB舞入るのは魅力だけど
密着付近限定かつキャンセルが遅れるとダメなので個人的には使ってない

ダッシュキャンセルには化けたこと無いけど
落ち着いて真下もしくは1を意識して2Cを入力すれば大丈夫なはず
6AA3C6BでもNを経由しなければ理屈の上では化けない


端B舞>ダッシュ6BB>SBアギが安定すればかなり伸びそう
ガーキル時と確定状況のAA3Bからしか狙えてないけど
咄嗟に使えればブースタ次第で覚醒飛ばしも狙えるはず

462NO NAME:2013/12/09(月) 06:26:15 ID:S38hrSd20
別に今回アギダインゲージさえあれば覚醒飛ばし日常じゃね?

463NO NAME:2013/12/09(月) 07:36:07 ID:cBZGqo3I0
>>461

>>460だけど、参考になりました
ありがとう

464NO NAME:2013/12/09(月) 18:17:00 ID:k5Lc7DWo0
>>462
25で4000くらいはいけるんじゃないかなーと

465NO NAME:2013/12/09(月) 18:25:17 ID:qs1veADs0
マラハギって字面すげー怖い

466NO NAME:2013/12/09(月) 20:10:04 ID:mKWEN4uY0
マラ剥ぎ痛いん

467NO NAME:2013/12/09(月) 20:32:32 ID:94iqa/K.0
A3B>B舞>ダッシュ6BB>SBアギ>2C5C>爆破Dマハラギ>5C>爆破Dマハラギ
までは確認した
JAは入るがアギまではいけず
舞締めは厳しそうだな

468NO NAME:2013/12/09(月) 20:51:12 ID:WJTiz10c0
使い道あんの?って評判の朱雀さんだが、Dアギダインに追撃で使えた
レベル6でガーキルB舞からSB舞絡めてDアギダインで打ち上げ、朱雀〆で6500位
大体600ダメ位は底上げしてくれる
まず使う事ないけど、決まれば爽快

469NO NAME:2013/12/09(月) 21:14:46 ID:RanQd1pU0
>>313,318

470NO NAME:2013/12/09(月) 21:28:44 ID:EXvOwHlM0
>>456のありがたい情報を元にコンボレシピ投下

・裏回り5C>2C>A舞>2A>5B>5C>B舞>2C>A舞                     ノーゲージ3212dm

・裏回り5C>2C>A舞>2A>5B>5C>B舞>2C>SB舞>2C>A舞            25% 3794dm

・裏回り5C>2C>A舞>2A>5BB>SBアギ>5C>B爆破&ガーキル>A爆破>足払い 25%ガーキル付与 3212dm

多分立ち回りでJDJB引っかけた時が一番使う機会多いと思う。5Cの前にJB入っても同じレシピで繋がると思う

471NO NAME:2013/12/09(月) 22:21:14 ID:ZINlIJkM0
当たり前だがB舞なら5A、当たり方次第でB系で拾えるんで
遠隔でも確認できるとダメージ上がる

472NO NAME:2013/12/09(月) 22:49:47 ID:V9gh78XQ0
AA→2C→6B→B舞で
今度は6BがBアギに化けてしまう。一回5にもどしたほうがいいのかな

あと裏回り5Cとはどういう状況ですか

初心者ですみません

473NO NAME:2013/12/09(月) 23:39:37 ID:eO9IOTWY0
>>472
2C>56Bと意識すればアギは出ないかも。慣れれば5を意識しなくても6B出せるようになりますよ。

裏まわりは、例えばだけど、3Dを置いてコノハナサクヤが相手の目の前ではなく背後に落ちてる状態。その状態で5Cすると相手の裏側からコノハナサクヤが5Cする。そういう状態。
背後から5C>2C>A舞すると相手が雪子側に飛んできてそこ追撃〜って感じですね。
初心者だとなかなか心折れるシーンあるかもしれませんが諦めず頑張ってくださいね。

474NO NAME:2013/12/09(月) 23:41:48 ID:sTGvvk8s0
前作は裏周りから低空アギA連でゲージ回収もできたけど,
今作ではどうですかね

475NO NAME:2013/12/09(月) 23:43:04 ID:ZINlIJkM0
ちょっとスティック持ってイメトレしてみたが
俺は2Cの後Nに戻してから6B入力してるっぽい
化けた事無いんでこの入力で大丈夫だと思う


裏回りについてはD系統の通常技等でサクヤが雪子から離れた後も
一定時間サクヤが移動先のその場から技を出すことが出来る
これを利用して3DやJ6D等でサクヤを相手の裏側に送り込み
相手を挟みこんで雪子側に向かってサクヤの攻撃を当てる

イメージ出来なければ前作の動画とかで見られる

476NO NAME:2013/12/10(火) 00:30:45 ID:5344.9HM0
別に近ければ2C5BB舞で繋がるよ

477NO NAME:2013/12/10(火) 00:45:04 ID:Zu3Bd8Ow0
今更ながらP4U2初めて触ったけど、舞強いなー
扇子硬直と平均火力が増えてなんだか全然別のキャラな感じだ

納得できるまでコンボ練習できたけど、よくよく考えたら10クレ使っても誰も乱入してこないってのは結構アレだな

478NO NAME:2013/12/10(火) 01:07:03 ID:ShWtDqOU0
説明ありがとう
基礎コンと裏回りの練習やってみます

479NO NAME:2013/12/10(火) 16:16:43 ID:SpvKWVH.0
空中投げの補正ってキツくなった?
前作は画面端空中投げ>降りJA>5AA>5C>5BB>5C>Aアギ>Dアギダイン>Dアギダインまでいけたのに
今作は降りJAの後の5AAの段階で受身取られてその後の5Cが入らなかった

480NO NAME:2013/12/10(火) 18:00:46 ID:m637eMPc0
投げじゃなくて、A二回目がきつくなった気がするな。

481NO NAME:2013/12/10(火) 18:16:36 ID:JOPVVyDM0
空投げombDマハのコンボも前作ほど繋がらなくなってる気がする
俺が下手っぴなだけかもだけど

482NO NAME:2013/12/10(火) 18:42:27 ID:5344.9HM0
空投げがきつくなっただけ

483NO NAME:2013/12/10(火) 20:03:44 ID:f2ebn0Zk0
基礎コンのA舞締めやB舞>5C締めの後は何をするのがいいのですか?
前作みたいにアギの爆破を重ねられないのでブースターやって終わりなのですが

484NO NAME:2013/12/10(火) 20:12:46 ID:wotIjNus0
ガーキル(最優先) ブースト 3D JB あたり

485NO NAME:2013/12/10(火) 21:57:19 ID:5344.9HM0
慣れないうちは迷ったらガーキルしとけ、一番勝てる

486NO NAME:2013/12/10(火) 22:41:29 ID:.w6cegM.0
前作の空投げは8pt始動、
今作の空投げは12pt始動な。

487NO NAME:2013/12/11(水) 13:41:36 ID:ADDWoqyc0
それってきつくなったの?ゆるくなったの?

488NO NAME:2013/12/11(水) 13:49:02 ID:w/q94qsk0
8pt=68%
12pt=52%

そういうことです

489NO NAME:2013/12/11(水) 21:13:46 ID:GgRXjRlA0
〜B舞(SB舞)>2C>B舞>5Cのパーツが安定しません。
2Cの後のB舞を落とすことが多いです。
2CかB舞にディレイが必要なんでしょうか?

490NO NAME:2013/12/12(木) 00:09:26 ID:G1NnqHf.0
2Cを低め
ぶっちゃけB舞抜いて妥協してもいいぞ、アギダイン入れたらB舞同技効いてくるし

491NO NAME:2013/12/12(木) 01:28:40 ID:1pykjIu20
>>490
どうもです
練習してみて安定しなかったら妥協で行きます。
ただ、〜SB舞>5Cじゃ25%払った割りに安くなっちゃいませんか?

492NO NAME:2013/12/12(木) 07:04:37 ID:CGwl3yRg0
そもそもSB舞吐くなら
〜2CSB舞>2C5CB舞
〜足SB舞>5C2CB舞
がド安定だからそのルートあんまりいらない感

493NO NAME:2013/12/12(木) 11:05:45 ID:wE.rDCx20
足払いの低姿勢はどの程度あるんだろうか
前作2Aのように動作中全てではないようで
押した直後くらいはジオを避けられなかったが

494NO NAME:2013/12/12(木) 13:41:53 ID:/0D1P0PM0
今回のA連だけど
3段目は完全に別の性能だからともかく
2段目って前より良くなってる部分ある?
単に判定小さくされただけにしか思えない

495NO NAME:2013/12/12(木) 14:26:04 ID:oeZR3KVA0
ディレイ幅、キャンセル猶予が長くなった

496NO NAME:2013/12/12(木) 14:52:29 ID:ZnZEX9EI0
3段目が強いからそれで納得してる

497NO NAME:2013/12/12(木) 15:20:47 ID:CGwl3yRg0
ああ、あとロケテで引き寄せついてたから、作った側はそれを押し出したつもりだったんだと思う。
逆に困るっていう声を受けて消えたけど。

498NO NAME:2013/12/12(木) 17:33:36 ID:HPg1sNGI0
ダッシュディアって遅くなってますか?何回か出なかったので、教えてほしいです。

499NO NAME:2013/12/15(日) 23:39:06 ID:Q/y1IyMk0
おらおら雪子使いツイッターに引きこもってんじゃねえぞ

500NO NAME:2013/12/16(月) 00:05:22 ID:FnjH04R60
こんばんわ

501NO NAME:2013/12/16(月) 01:11:18 ID:xq91aW3U0
外部ツールからの書き込みができないっていう

502NO NAME:2013/12/16(月) 04:00:07 ID:3ZtQwZKs0
上にもありましたがJCchからJAが出ません。高めにJC当てるとかあるんでしょうか?

503NO NAME:2013/12/16(月) 13:11:02 ID:dr5pJVAc0
JAをJCの硬直後すぐに押す

504NO NAME:2013/12/16(月) 14:34:39 ID:pAcPhbaA0
あれ、今回もできたの?
できないと思ってたわ

505NO NAME:2013/12/16(月) 14:53:13 ID:ZJAg8Izw0
ところで投げ釣りで上りJCchしたとき
以前は空中SBアギ>A爆破>2C>5C>B爆破>Dマハラギ
とやっていたんだけど、今回どうしたものだろう
A爆破>微ダ2C>B爆破>Cマハラギと行けそうではあるんだが
タイミング合ってないのかうまく当てられてない
他のレシピでやってる人いないだろうか

506NO NAME:2013/12/16(月) 15:14:30 ID:xO5bT1Bw0
>>504
俺も最初出来ないと思ってたけど>>503の言う通りJCの硬直切れればまたジャンプ出来る
感覚的にはJCの終わり際をジャンプキャンセルするような感じでやればおk

507NO NAME:2013/12/16(月) 15:15:51 ID:pAcPhbaA0
>>506
jcはできるけど投げ釣りJCchからJA繋げる話っしょ?
前作はそもそもjcなんて使わなかったやつだけど今回できるの?

508NO NAME:2013/12/16(月) 16:07:57 ID:KlT9yMSU0
まずやってみなさいよ聞く前にw
タイミング前作と違うけどSBアギもJAも出来るよ

SBアギレシピの場合は爆破の順番を逆にする必要がある

509NO NAME:2013/12/16(月) 18:26:13 ID:LTfy0tz60
どっちもやってから聞いてるように見えるんだがw

510NO NAME:2013/12/16(月) 19:02:42 ID:ixP83nVc0
雪子はパンチラありますか?

511NO NAME:2013/12/16(月) 19:13:14 ID:NLxESsuw0
基本タイツ履いてるのに?

512NO NAME:2013/12/16(月) 19:30:09 ID:GXmaO.XM0
サクヤのパンチラなら見れるよ

513NO NAME:2013/12/16(月) 19:30:15 ID:ixP83nVc0
タイツか…
パンストなら透けパンありそうだけどタイツじゃムリダナ(・×・)

514NO NAME:2013/12/16(月) 20:30:40 ID:3ZtQwZKs0
JA拾いは出来るんですね、練習します。

もう一個質問。投げ釣り等からマハラギに繋ぐ時って236D、Dと入力して自分で火柱出すんでしょうか。それともちゃんとやれば236Dでヒットして勝手に火柱上がるんでしょうか。
長くなってすいません。

515NO NAME:2013/12/16(月) 21:48:03 ID:2O2LV/N.0
対ジュンペイのたちまわり教えてください
遠くから崩そうとすると、トリスなんとかの攻撃を食らってしうことが多く死んでしまいます

516NO NAME:2013/12/17(火) 12:08:16 ID:OEEPElrg0
過疎ってて上手いじゅんぺー使いと当たったことないけど、トリス降らせるときはじゅんぺーの動きで解るんじゃないかな?
野球の審判がセーフってするときの動きしてるはず。

もし3Dとか扇子飛ばしてるときに刺さるとしたら、相手に完全に読まれてるとしか言いようがない。

517NO NAME:2013/12/17(火) 12:38:53 ID:C2vFW2ksO
3D出そうと思った時に一度でいいので1Bを先に出してみましょう。
3D読んだ!と調子にのってる順平に悲しみを背負わせることが出来る。ただしガンダッシュとヘッドスライディングされると乙る

518NO NAME:2013/12/17(火) 12:42:37 ID:sptSLzsk0
Cアギダインって何気に溜め無し発動の場合の発生早くなってんのね
立ち状態の相手に2Bや6Bから連続ヒットする程度には早い
バレバレな牽制には刺していけそう
前は無理だったよね?

519NO NAME:2013/12/17(火) 13:02:07 ID:C2CJB8ek0
>>514
やってみればわかるよ

520NO NAME:2013/12/17(火) 16:27:25 ID:cBcbqxgU0
>514
基本的にボタン押さない自動起爆だよ

521NO NAME:2013/12/17(火) 18:45:24 ID:TJ1FjZhU0
>>520
どうしてもマハラギ繋がんなかったんで気になってしまいました。タイミング変えながら練習します。

522NO NAME:2013/12/18(水) 12:38:41 ID:qS018mBA0
結局投げとボコスカって早くなってんのかな・・・
よくわかんねぇや
ボコスカのGPは「こんな早かったっけ?」って思ったけど

5AAAガーキル技とSB舞仕込み足払いブンブンが今回一番の強化ってとこだなw

523NO NAME:2013/12/18(水) 19:47:55 ID:Jt1FcO/.0
>>522
足からSB舞してその後繋がる?
2Cや5C出してサクヤ進んでると2C繋がるけど、直だと距離離れて2C入らず、5Cだとその後繋がらん
なんで、ガーキル付けたら、とりあえず2CB舞でいつも崩してるし、まず返されないから満足してるんだが
動画見ると大体A連マハラギ狙いの人ばっかなんだよね
皆はどうしてる?

524NO NAME:2013/12/18(水) 20:29:11 ID:58Hxp94sO
足>SB舞>5C>2C>B舞は大体安定で繋がらないか?
足>SB舞は足先端とかだとすかるけど
逆に足>SB舞が当たったらそれ以降外れたことない

525NO NAME:2013/12/18(水) 22:19:00 ID:qLL2.m0Y0
>>524
勘違いしてた。足払いヒット時の話しか。
それとも足ガードされた場合のSB舞生当てからでも繋がる?
生SB舞からだと2C間に合わないと思うんだが
それとも俺が入力遅いだけ?

526NO NAME:2013/12/19(木) 07:18:50 ID:sk8lF76.0
A連ガーキルマハラギってモーション見てから逆ギレで抜けれないの?

527NO NAME:2013/12/19(木) 09:57:25 ID:ORYfqF5o0
みるもみないもなにも「出ない」
なにやっても無理

528NO NAME:2013/12/19(木) 10:44:11 ID:PLP5ZnlgO
回転よろけの終わり際?か復帰直後にガードしか出来ないフレームがある。
なのでガーキルしてからの地上A連>マハラギはそのフレームに合わせてやる連携だからマハラギ出すのにバーストしない限りは確定だったはず。

529NO NAME:2013/12/19(木) 10:51:02 ID:Tq2GZ8L20
雪子少ないからか叩かれてないけど茶番連携なんだよなぁ

530NO NAME:2013/12/19(木) 12:08:44 ID:KgOAFDWo0
ほんとこれだけは頭悪すぎる調整だよ
確定しない物をいかに割られないように通すかだったのが
A連でゲージもらって確定補正切りとかな

531NO NAME:2013/12/19(木) 12:29:41 ID:N4k9Ez/w0
かといって今回の主力だし無くなったら番長とか無理やで

532NO NAME:2013/12/19(木) 12:41:28 ID:JctuFZ5k0
今作はなんか皆どこかしらとがってるしええやんけ
どうせそれでも上位キャラにはきつい戦いを強いられるわけだし

533NO NAME:2013/12/19(木) 12:53:57 ID:YWS1a2Fs0
A連マハラギは強いけど攻撃ヒットしてるんだから高火力コンボで問題無い
ガーキル舞でガード無視してごっそり、逆ギレはスカるから無意味。
Bから繋げりゃ連ガでガ不って方が酷いと思うけどな
しかもそっからでも十分減るし

534NO NAME:2013/12/19(木) 13:07:48 ID:swoPfWVk0
ゲージ使って読み合ってください

535NO NAME:2013/12/19(木) 13:31:48 ID:r1tBa0HY0
茶番連携って何?

536NO NAME:2013/12/19(木) 14:06:32 ID:N4k9Ez/w0
じゃあガーキルいらんからオルギアゲージくれw

537NO NAME:2013/12/20(金) 01:19:27 ID:7r9gHF3U0
今日はじめてシャドウ触ったけど
暴走中はAアギDマハラギ みたいなキャンセルできて面白いね
勝てないけどw

538NO NAME:2013/12/20(金) 11:33:39 ID:3C9r3yRM0
影雪はキャラ愛以外で選ぶ理由が今のところ見つかってないからな

539NO NAME:2013/12/20(金) 15:48:00 ID:jGCH21wMO
前作ぜんぜん雪子使ってないのに影雪使い始めた。
暴走コンDアギダイン〆のあとにガーキルSBマハラギダイン重ねるわからん殺し楽しいけど、キャラ愛で使うのも限界…。

540NO NAME:2013/12/20(金) 16:14:21 ID:CgQZspqs0
暴走コン完走しても通常版雪子の
A連>ガーキルDマハ始動コン>Dアギダ〆のが減るという悲しい事実

541NO NAME:2013/12/21(土) 09:36:59 ID:JjprvyBAO
影雪にしかできないことって無いのかね、2ラウンド目に開幕触って暴走、SBブーストでガンガンレベル上げるくらいか?
誰かなんかネタ無い〜?

542NO NAME:2013/12/21(土) 20:56:15 ID:uFXkpm020
駄目だーAA2C6BB舞のB舞が安定しなさすぎて
安いコンボで妥協しちゃう
ガーキルで勝ってるようなこの感じ

543NO NAME:2013/12/21(土) 21:41:05 ID:xGwTp2Og0
2Cで前に出た位置から舞が出さえすれば基本大丈夫のはずだが
どういうミスしてるの?

544NO NAME:2013/12/21(土) 22:08:57 ID:EOJ.rkeo0
勝ててるならそれでいいんちゃう?

545NO NAME:2013/12/21(土) 22:19:12 ID:2Qw.Sf.I0
>>543
B舞の一段目が当たってない感じだったから
AAを深めに当てて2Cをしっかり出し切って先行入力気味に最速でやってるつもりなんだけど
どうにも安定しないんだよねー

546NO NAME:2013/12/21(土) 22:28:37 ID:xGwTp2Og0
>>545
届いてないのなら遠いだけだと思うし
無理な距離は無理じゃないかな
どこかを遅らせると繋がりにくくなったり遠くなったりするだけじゃない?
6B当たる時にはもうサクヤの動きはいったん止まってるし

547NO NAME:2013/12/21(土) 22:37:33 ID:2Qw.Sf.I0
>>546
中央付近でやっても失敗したからやっぱどっか遅いのかな
また今度行ったらやってみるよ
ありがとう

548NO NAME:2013/12/22(日) 14:51:14 ID:YH61BrSY0
A連からの追撃のガ不マハラギで25使用で4300ほど出た
未出っぽいんで、一応投下
マハラギ>2C>3B>5C>B舞>2C>5C>SB舞>5C>2C>A舞
これで4300。scアギダインやらも当然繋がるから、ゲージありゃDマハラギダインDアギダインでレベル0でも6000出る
繋ぎのコツとして、3B5C辺りは最速だとサクヤが2C移動先からでて敵貫通しやすいんで、微ディレイ推奨
B舞の後の2Cは低めで拾い、5CからのSB舞も低めで拾う
SB舞が低めで拾えたら後は最速。高めだとやっぱりサクヤが敵の裏に行くから注意
こんなん当たり前っしょって人にはスマンかった。スルーしてくりゃれ

549NO NAME:2013/12/22(日) 15:15:42 ID:PNeaq4u20
今回ってアイギスのパンドラってどうしたらいいかな?
割と好き放題やられてるんだけど

550NO NAME:2013/12/22(日) 18:16:20 ID:Y5jPIfrE0
>>548 SB舞の後、2C繋がりにくかったので助かります。

551NO NAME:2013/12/23(月) 17:23:28 ID:R3e5Po9M0
やってみたけどDアギダイン受け身取られない?5Cか2C抜けばいいの?
時間なかったから1クレしか出来なかった

552NO NAME:2013/12/23(月) 20:40:34 ID:SQl5licQ0
>>551
DマハラギダインDアギダインの繋ぎで落とすなら、アギダイン出すのが遅いんだと思う
具体的にはマハラギダインの火柱6ヒット後にDアギダインで暗転したら、84ヒット6343ダメージで安定した
火柱7ヒットしたらまず受け身取られた
一度だけサクヤ後ろ方向に移動させた時85ヒットで6500出たけど、安定しないから諦めた

553NO NAME:2013/12/24(火) 14:40:02 ID:t5YiwH/s0
Dアギダインが2回狙える画面位置がイマイチ分からん

554NO NAME:2013/12/24(火) 15:27:48 ID:X2Z6algo0
>>553見て思い出したんだけど
端同士のサクヤ出張コンボで5C>2Cとかを早めに出してサクヤを裏回らせてから
Dアギダイン〆するとこっちに敵が飛んできてもっかいDアギダインとか入れられる
安定しないし完全にネタの領域ですが

555NO NAME:2013/12/24(火) 16:34:53 ID:6k6ELHc.0
そもそもDアギダイン2回やる状況があんま無いような
火力Cアギダインと大差無くなってるし
Cアギダインの後に足払いAアギscDアギダインとかで良くないかね

556NO NAME:2013/12/24(火) 16:52:12 ID:t5YiwH/s0
今回Cアギダとか絡めたコンボで補正酷いと足払い>Aアギの時点で繋がらないよ
足払い>Dアギダも同様に

557NO NAME:2013/12/24(火) 16:57:55 ID:4.LJ1Z1E0
今回もしかして雪子の2Aって美鶴の5Aスカせなくなってる?

558NO NAME:2013/12/24(火) 17:17:14 ID:4mWzG6eo0
なってる

559NO NAME:2013/12/24(火) 18:42:58 ID:Zjm.9V9Y0
Dアギダインって、どうやって動かしてるんですか?4、6にレバー倒しても動いてくれないです。

560NO NAME:2013/12/24(火) 18:55:16 ID:THqcD4po0
斜め入力入ってるとアギダ動かないからしっかり真横入力しよう

561NO NAME:2013/12/24(火) 18:57:40 ID:Zjm.9V9Y0
>>560 ありがとう。

562NO NAME:2013/12/26(木) 21:38:23 ID:s7kYp2T20
画面端に追い込んでる状態でA連ヒットさせると潜り込める隙間ありますよね。真田みたいに裏周り技がないけど補正切りとかで活用させられないかな。

563NO NAME:2013/12/27(金) 00:23:32 ID:xStAmgVo0
低ダJAでめくれてそのままJA2発くらいから着地で繋げる
低ダJCなら正ガードだから一応2択にはなるけどJCからならomb欲しいところ

564NO NAME:2013/12/27(金) 02:26:23 ID:g2WiLuq.0
前昇りJAからめくり降りJA強くね
あんまり擦ると逆ギレ擦られるだろうけど

565NO NAME:2013/12/27(金) 18:38:49 ID:AnNiQZ6M0
対ゆかりがマジでキツいんだけどどうしてる?
扇子はあまり機能しないしボム投げられると迂闊に飛べないから近付きにくい。サクヤさんもすぐ割られるし
とりあえずディアでお茶を濁したりしてるけどどうすりゃええのか…

566NO NAME:2013/12/27(金) 21:18:32 ID:55YtlvBM0
>>565
とりあえずレベル上げる。無理に寄らない。
アロー読めたらディア合わせて回復。又は直ガでゲージ溜める。
相手がアロー打たないならj6BBや空バクステJ6B辺りは有効。
ディアをアローに合わせ、J6Bを相手Bを潜るように合わす。
アローガード後なんかは比較的レベルも上げやすい。
レベル6になったら朱雀で撃ち勝てるし、殆どワンコンで殺せるから、そこまでは多少削られても我慢。
朱雀をプレッシャーに出来るとゆかりも好きにBやアロー出せないから、こちらのBやDが機能しだす。
ゆかりがレベル上げれないように動く場合、端同士だと結局有効打出せないから、打撃出して来るわけだが
端同士じゃなきゃゆかりも技振るのにリスクが出てくる
ゆかりもQEやめくり飛びに対処しにくいキャラなんで、 ぶっぱQEや、ボム無いとこに飛んで振り向き空バクステなんかで、あわよくば隙に攻撃刺していく。
てな感じで、我慢して仕込みをし続けりゃ案外行ける。

567NO NAME:2013/12/27(金) 21:59:27 ID:AnNiQZ6M0
>>566
詳しい対策ありがとうございます
そういや朱雀とかすっかり存在を忘れてたw

568NO NAME:2013/12/31(火) 14:39:54 ID:FZMrvtsY0
ガーキル始動減りすぎじゃね?
修正くるなこれは
強すぎる

569NO NAME:2013/12/31(火) 15:01:56 ID:Zbnz5ZnY0
おう、一緒に使おうぜ

570NO NAME:2013/12/31(火) 22:46:14 ID:YuXvGYFgO
クソ・・・番長、完二に勝てない・・・

571NO NAME:2014/01/01(水) 07:35:20 ID:qClMtPso0
愚痴だけならツイッターにでも書いとけカス

572NO NAME:2014/01/01(水) 11:32:44 ID:ynMn0WLEO
すみません。質問なのですが、番長戦で、近づかせないように、扇子撒いたりしてるのですが、中々距離調整が難しいです。どうしたら、良いですか?

573NO NAME:2014/01/01(水) 13:44:14 ID:ii1UXLP.0
もっと具体的な内容と質問がかけるまで頭使って戦う
なんの技を振られて、それにどう対応しようとしてこうなるだとかがかけないんじゃ答えようもなければ進歩もない

574NO NAME:2014/01/01(水) 14:16:52 ID:ynMn0WLEO
あ、すみません。番長の5Bの間合いと、逃げようと、バック空中ダッシュに2Bやられたり、こっちがバック低ダ6Bやってると、石灰が来たり、画面端に背負い込まれたら、いつもの中距離からの固めが抜け出せず死んでるパターンが多いです。どうも扇子の巻き方がイマイチなので、どう距離調整したら良いのか分からない感じです。

575NO NAME:2014/01/02(木) 11:58:30 ID:giWCy9Ts0
2Aが死んで番長真田美鶴のキツさが格段に上がったような

576NO NAME:2014/01/03(金) 13:00:08 ID:bCb0fZLQ0
最近雪子を使い始めた者ですが
基本戦術は
「ガーキルを付与してA連ガー不コンボ>
ガーキルが復活するまで扇子まいて逃げまわる>
焦って低空ダッシュで捕まえようとしてくる所に扇子対空カウンターコンボ
>ガーキルコンボ二回目で大体死ぬ」
って感じでいいんですよね?

577NO NAME:2014/01/03(金) 17:01:24 ID:jYlO8lMg0
>>576
A連ガー不は強いけど、そのA連当てるのは結構大変
なんで、A連に拘らずB舞やSB舞でガード崩すのも混ぜて、ガード自体を崩していけないと勝てないと思う
覚醒してゲージあるならDマハラギダインガードさせてる間にガーキル仕込んで崩すことも出来る
小技当てたらBアギからscDマハラギダインダインしてガーキル仕込むとがも出来る
通常でも相手端ならAアギscCアギダインから比較的安全にガーキル付けて起き攻め継続出来るし
そんな感じでチャンスは色々あるから、何がなんでもガーキルからって形でなくても良い
まあ当然仕込めるなら良いけど、仕込んでA連しか狙わないとカモられるだけなんで注意
ガーキル付けてるなら離れてチクチクして来る相手にCアギダインで割り込みとかもかなり役に立つから、相手見ながらアギダぶっぱしてくのもあり
当たれば中央でも追撃A連で3000は出るから、馬鹿にならんダメージになる
まあそこら上手く組み合わせて頑張れ

578NO NAME:2014/01/03(金) 22:40:00 ID:650nckoY0
相手にバーストある時にA連>jc空中ガードでバースト読み
着地から低ダコン>A連〆>Dマハで陽介が一瞬で溶けた

前作の陽介戦考えると火力が劇的に上がった分、すごい楽に感じる
スクカジャは辛いけど、覚醒飛ばしが能動的に狙えるのはかなりでかい

579NO NAME:2014/01/04(土) 00:47:32 ID:DZpcje/U0
普通ガーキル使った瞬間バーストしてくるんじゃね?
てかバーストって着地硬直ついてるのか?

580NO NAME:2014/01/04(土) 01:13:37 ID:ifMhHO0c0
マハラギみてからバーストでいいしその前でバースト読みは相手が馬鹿だと踏んでないとあまりやる意味ない

581NO NAME:2014/01/04(土) 12:59:36 ID:RlDGwVd.0
A連でバーストするやつたまにいるけどバカだなーって思う
あと今作ではA連当ててからしかガーキルマハラギしてこないと思われてるのか固め中に不意にマハラギしてみると当たってくれたりする

582NO NAME:2014/01/04(土) 13:28:22 ID:gPRTU0wA0
もうバーストある時はA連からは出してないな
SB舞、それもできれば端に近いかサクヤを前に出してる時かで狙いたい

583NO NAME:2014/01/05(日) 10:58:15 ID:82dKStTY0
端はわかるけど、遠隔SB舞で狙う美味しさそんなにある?
端背負いならA連捨てなきゃいけないときもあるかなって思うけど、それ以外はさすがに使わせていいような

584NO NAME:2014/01/05(日) 11:49:30 ID:v9HZDMS20
ガーキルマハラギで相手に先にバースト使わせた後にombコンで一気に飛ばすのが面白い
ただこっちが先にバースト使ってたりでなかなか……

585NO NAME:2014/01/05(日) 13:01:43 ID:/vitOwzA0
>>583
SB舞>2C>B舞>2C>5C>B舞>5C>A舞
とやってるけどそこそこ減らせてると思ってる

586NO NAME:2014/01/05(日) 14:41:46 ID:82dKStTY0
>>585
減らせるのはわかってる
ただ>>582の言い方だと遠隔始動ならバーストされても確反取れるとかあるのかなって思ったから

587NO NAME:2014/01/05(日) 14:43:23 ID:82dKStTY0
A連地上ヒットが警戒されて起きなくなる、っていう意味ならわかるけど

588NO NAME:2014/01/05(日) 15:41:32 ID:/vitOwzA0
単純に遠隔はバーストされづらいからで
別にバーストに何か入るって意味では言ってないよ

もちろんA連入らなくても狙えるのもあるけど

589NO NAME:2014/01/05(日) 15:51:56 ID:82dKStTY0
なるほど
ありがと

590NO NAME:2014/01/05(日) 16:16:46 ID:/vitOwzA0
あとA連からマハラギするときはアギダインのコマンド入れておいて
バーストされたときにD押せば
相手のバーストが遅れたときには初段scDアギダインがバースト避けつつヒットする

マハラギは浮く技だから
相手のキャラよりバーストゲージ見ると楽
されなかったら普通に拾い直しできる余裕あるし

相手が遅れずにバースト喰らってもこっちのゲージ減るわけでもない

591NO NAME:2014/01/05(日) 16:29:32 ID:82dKStTY0
なにそれ使えそう
密着だと後ろ歩きできない分コンボむずくなりそうなのが少し気がかりだけど

592NO NAME:2014/01/05(日) 16:49:55 ID:/vitOwzA0
アギダイン出さなかったらいつもと全く同じだから大丈夫かと

593NO NAME:2014/01/05(日) 17:39:16 ID:Lr7wIv760
>>583
ガーキル舞は何よりもガード崩す手間と、逆ギレの警戒が不要っていうのが最大のメリットでしょ
A連狙う立ち回りよりCガードさせりゃokって立ち回りの方が当然楽だし、割り込みされにくい

594NO NAME:2014/01/05(日) 18:57:34 ID:qx0R4jHc0
>>593
あんま話が噛み合ってない
>>583>>582を「A連からの機会が少ないからSB舞の比率が増えた」じゃなくて「A連は通ってもバーストされやすいからSB舞のほうが強い」って意味と思って何かバー対があるのかと思って聞いてるから

課題はSB舞で殺せる状況をいかに作るかなのよね
ガー不はできたけど覚醒されて負けたーは避けたいけど、覚醒飛ばせるように整えると向こうにガーキャンできてガー不のために経由する読み合い増えることが多くなるジレンマ

595NO NAME:2014/01/05(日) 19:08:40 ID:v8Hh8AaM0
いや本人達が納得して終わってるんだから
横から噛み合ってないって言うのは変だろ

596NO NAME:2014/01/05(日) 19:24:39 ID:CfsMAvho0
>>595
俺583やで。>>594>>593に噛み合ってないていったつもりだった。
紛らわしくて申し訳ない

597NO NAME:2014/01/05(日) 19:37:02 ID:aKXHWxbU0
ガーキル舞がちょっとラグるからつかいにくい・・・

598NO NAME:2014/01/06(月) 12:27:12 ID:KXHhMojU0
ってかガーキルに限らず今回ラグる機会多くない?

599NO NAME:2014/01/06(月) 19:23:41 ID:MOtAAM9A0
585のコンボの最後の5Cの後のA舞が繋がりません。コツを教えて下さい。

600NO NAME:2014/01/06(月) 22:17:09 ID:p6l5xSek0
>>599
2Cと5C書き間違えたんじゃない?
まあ書き間違えじゃないにしろ、状況とダメージは殆ど同じだし
2CA舞で締めときゃいいんじゃないかな
ダウン取りたいなら5C締めで

601NO NAME:2014/01/07(火) 00:16:21 ID:2FkFbFa60
>>600 ありがとう。明日、早速2C>A舞で試してみます。

602NO NAME:2014/01/09(木) 10:28:34 ID:3cxHTwAgO
振り向きJC>朱雀ってやると雪子側に朱雀が飛んでいく。
何か使え…ないよねぇ

603NO NAME:2014/01/09(木) 16:00:54 ID:IBKgyi0U0
前作で5Cfc始動のコンボしてた場面の確反って今作でどんなコンボしてますか?
自分の中でちゃんと決まってなくてグダグダになってもったいなくて……

604NO NAME:2014/01/09(木) 16:05:36 ID:0EAFjCQU0
しゃがみ喰らいなら5Cfc>Dマハ>5C>2C>B舞〜
立ち喰らいなら5C>SB舞か5Bch>Dマハ>5C〜とかでいいんじゃない?
なおダメージは知らない模様

605NO NAME:2014/01/09(木) 16:32:55 ID:RC9cIcf20
5Cのfc無くなったっしょ。被fcの話?

606NO NAME:2014/01/09(木) 16:33:27 ID:od7E8Mnk0
5CFCからはB舞が確る
なお俺はSBアギコン使ってる模様

607NO NAME:2014/01/09(木) 18:02:58 ID:wJmmp3Ws0
というか立ちに5BchDマハラギ行けたっけ

608NO NAME:2014/01/09(木) 18:17:13 ID:od7E8Mnk0
行けるよー

609NO NAME:2014/01/09(木) 18:17:38 ID:dXnriW.Y0
それは今更といわれても仕方ないくらい行ける

610NO NAME:2014/01/09(木) 18:18:15 ID:od7E8Mnk0
因みにそれ関連の練習はスコアタ陽介がおすすめー

611NO NAME:2014/01/09(木) 19:26:12 ID:0iQ7G8bg0
ガー不お手軽すぎワロタ
火力もあるしこりゃ負けるのは自分が弱いか相手が強いときだけだな

612NO NAME:2014/01/09(木) 19:27:58 ID:OwrZfMaE0
そう思っていた時期が番長、アイギス、美鶴とやるまでは私にもありました

613NO NAME:2014/01/09(木) 19:33:35 ID:sXgUF8H.0
BBAは前作とあんまり変わらないかなーと思ったけど
ただでさえ前作最終調整の番長ですらつらかったのに今作の番長は禿げ上がる
あいつ5B2BJBおっかしいやろ さらに獅子キャンコマ投げで択増えてるし

アイギスは  うん。あれ。

614NO NAME:2014/01/09(木) 19:34:41 ID:iPgqaG.I0
どうせ対策もせず雪子に負けて煽りに来ただけだろ

615NO NAME:2014/01/09(木) 19:35:13 ID:WxAVBEBc0
アイギスはうんこ
コイン入れない

616NO NAME:2014/01/09(木) 19:37:49 ID:0iQ7G8bg0
大丈夫
その3キャラに負けたら番長で入り直して勝てばいいだけ
勝てばスッキリ負けたら結局自分が弱いわけだし

617NO NAME:2014/01/09(木) 19:44:33 ID:OwrZfMaE0
番長スレ行け

618NO NAME:2014/01/09(木) 21:05:59 ID:tJ2tpjpQ0
BBAは前よか楽になったと思うけどな
差し合いはきついけど、足払いで安易な5Aは返せるし
ガーキル付けての爆発力や舞での崩しは素直にプラス
まあそれでも不利は変わらんけど、前作みたいな何やっても結局リターン負け、逆ギレキツすぎってのは軽減されたでしょ

619NO NAME:2014/01/09(木) 22:13:35 ID:hcv4gkSc0
2A失ったのは素直にきつい、足払いだけじゃ完全な代用になってはない
全体で楽になったかは知らん、そこまで煮詰まってない

620NO NAME:2014/01/10(金) 00:54:57 ID:RCG6hUoI0
不利状況でも5Aに対して2Aを通せた前作と違い
今回足払いの低姿勢は途中からなので
あくまで有利状況を作り出してから行動する必要があるね

621NO NAME:2014/01/11(土) 21:01:14 ID:1TM6.XO20
クソマッシュルーム死ね
もう二度とコイン入れねぇ

622NO NAME:2014/01/11(土) 21:02:37 ID:ytmUH/3M0
ランクスレに帰れカス

623NO NAME:2014/01/11(土) 21:28:12 ID:qqe4Tvww0
今回のJCにjcかかるの遅くなってて地味に使いづらい

624NO NAME:2014/01/14(火) 23:55:27 ID:TtrXXRNI0
ネタ投下
至近距離でマハラギ当てた後裏回り2C3B5CB舞
ヒットさせるとペルソナと挟む形になりこちらがわに跳んでくるので、ダッシュA連舞って繋がります。
A連始動からマハラギの流れならゲージ60以上回収します。
位置しだいでマハラギダインも繋がります。
ダメは3300とお察しですが

625NO NAME:2014/01/15(水) 00:21:11 ID:f55hTbdY0
雪子を使い始めたばかりなのですが
近所のゲーセンが過疎っていて、キャラ対策ができてないんです。

自分は5Aが強い美鶴、石化やジオダインが怖い番長、
JB強いラビリス、プラス牛さんで扇子防御するシャビリス
なんかが辛いんですが、
そのほかのキャラはそこそこ戦える気がするんですけど、どうですか?

626NO NAME:2014/01/15(水) 00:22:20 ID:f55hTbdY0
最後、「みなさん」とつけるの忘れました

627NO NAME:2014/01/15(水) 01:33:42 ID:uhAUmfc20
ミナヅキも結構きついかな

628NO NAME:2014/01/15(水) 01:36:08 ID:YinlX2pk0
ミナヅキ、皆月、美鶴、番長、ラビリス、シャビリス、陽介、アイギスがキツイ

629NO NAME:2014/01/15(水) 02:33:35 ID:MRwzvyHE0
キツくないキャラを上げた方が早い

630NO NAME:2014/01/15(水) 08:39:54 ID:7FFBD70Q0
立ち回りは劇的には変化してないしな

ただ火力で倒しきれる場面は増えてるから
前ほどにはなにも起きない感はない

631NO NAME:2014/01/15(水) 12:49:27 ID:yJcbrz2Y0
立ち回りだけなら番長、皆月、ミナヅキ、陽介、シャビリス、アイギス、美鶴、ラビリス、あと今回直斗も下手したら辛い
逆に楽な方なのは千枝、真田、ベスあたり

でも火力でころす(直球)

632NO NAME:2014/01/17(金) 13:38:28 ID:HdHfEGzgO
ミナヅキ使ってる雑魚なんですけど雪子使い方はミナヅキのどの辺りがキツいんでしょうか?いつも雪子にボコボコにされるので教えてください

633NO NAME:2014/01/17(金) 14:41:39 ID:hT4XVzfk0
どのあたりってか全部

634NO NAME:2014/01/17(金) 14:54:10 ID:ghYpDzjk0
逆ギレが横に短いため5A先端くらいの固めに対処が難しい
暴れようにも雪子の最速の通常技2Aの外から5Aで殴られ
しゃがみ喰らいで酷いことになる

頭無敵技及び空ガ不能技がないためワープへの安定した対処がない
逆ギレしても当たらないことがある

ワープやペルソナ技によって遠距離でもJB等の着地硬直のある行動がとりづらい

すぐ思い付いたのはこんなとこ

635NO NAME:2014/01/17(金) 15:12:10 ID:Q5CkoGMg0
ていうか一方的に情報もらいにくんなよ
ミナヅキがされてイヤなことます教えてくれ。ワープもペルソナも5AもJBもキツすぎて手に負えん

636NO NAME:2014/01/17(金) 16:26:13 ID:HdHfEGzgO
>>635
あ〜ごめんなさいでも俺がされて嫌なことなんでミナヅキ使いがされていやなことではないと思いますけど遠距離でチクチクやられてワープ入れてもディアで返されたり体力有利でも油断してるとゴッソリ持ってかれて負けるとかキャラ対なってない雑魚の戯言です

637NO NAME:2014/01/17(金) 17:01:20 ID:ZIexqe.s0
まぁたぶん固め覚えて、変なバーストしないで、コンボミスんなきゃ
格上以外には負けないと思うよ、うん
ワンチャン、ガーキルA連マハラギで溶けると思うけど、
ミナヅキ相手にガーキルつけて、触って崩してバースト乗り越えてやっと出来る芸当だし
食らう方が悪いってレベルだから

638NO NAME:2014/01/17(金) 17:42:57 ID:5hioHGpI0
遠距離じゃ常に煉獄、ツキヨミのリスクがあるので碌に5DとかJB、B系統触れないし
振らなきゃナイフでガスガスやられるし
近距離だとほとんどの技が判定負けするし、固めきつくて抜けられないし、正直ほぼ
全ての攻撃が嫌だな。うん、発生遅くて技硬直デカい雪子に勝ち目ない

639NO NAME:2014/01/17(金) 18:22:21 ID:V8.rpgMI0
>>636
キャラ対以前の問題じゃね

640NO NAME:2014/01/17(金) 18:50:22 ID:TXGSC4Nk0
シャビとどっちがいやか比べたくなるレベル

641NO NAME:2014/01/17(金) 18:51:47 ID:r29vUo3Q0
>>635
2Aで拾えなくてダメージが伸びないから雪子っていう存在が嫌

642NO NAME:2014/01/17(金) 18:57:40 ID:5hioHGpI0
ミナヅキで雪子に負けるって相当下手くそじゃないとありえないと思う
キャラ対やらなくても行けるレベルのキャラ差

643NO NAME:2014/01/17(金) 19:02:37 ID:UyvribZc0
おまけにマハラギコンも入らないしな

644NO NAME:2014/01/17(金) 19:12:48 ID:TXGSC4Nk0
>>641
おう、こっちもマハラギで拾えんからお互い様じゃ

645NO NAME:2014/01/17(金) 19:20:35 ID:5hioHGpI0
今作は
アイギス、ミナヅキシリーズ、シャビだけはホント無理
勝てる要素なくて禿げる
捨てゲーしたくなるレベル

646NO NAME:2014/01/17(金) 19:21:21 ID:oUGvQQSo0
ハゲなの?

647NO NAME:2014/01/17(金) 19:53:30 ID:ZIexqe.s0
シャビは火力で溶かせる率が増したから若干マシに
アイギス、ミナヅキ、皆月、番長は遠慮したい

648NO NAME:2014/01/18(土) 13:53:17 ID:bnbnc89IO
影雪子に惚れ込んでスコアタ始めたんだが、ノーマルのアンリミ順平とアンリミゆかりで早くも詰み気味です。雪子や影雪子で安定してアンリミCPUに勝つ方法ってありますか?

649NO NAME:2014/01/18(土) 14:20:12 ID:lolY2ZhAO
ノーマル雪子なら5AAAAから3Dダッシュしてれば大体のCPUはハマる。50あるとリバサぶっぱしてくるかもだけど。

650NO NAME:2014/01/18(土) 21:11:50 ID:nxnYZkHk0
Dマハラギ>SBアギ>2C>dc>A爆>5AA>5C>B爆>Cマハラギ>5C>Bアギ
dcの使い道をなんとか見出そうと思って適当に入れたけど端背負いで舞コン届かないときに入れ替えで使えた

651NO NAME:2014/01/18(土) 22:18:31 ID:TGYY1MKQ0
これはスコアタ死ぬほどやりまくった俺が教えよう
ゆかりと順平は実は死ぬほど楽です
順平はまず気をつけないといけないのが雄叫び
3アウト取るのを最優先
端だとデスバウンド使ってくるのでデスバ後5DFC狙いでだしたら結構食らってくれる
ゲージあったら超反応でホームランパナしてくるのでディアしてたら勝手にゲージ
消費してくれる。
3Dも有効
中距離だとスラやってくるのでジャンプ多めでJA置いてたら結構当たってくれるので
そっから最大コン。
スラの中下段とデスバウンド処理することに重点を置いて戦えば楽勝です

652NO NAME:2014/01/18(土) 22:24:36 ID:TGYY1MKQ0
次にゆかり端対端だと不利なのでSJで真上から近づきましょう
JAで触ったら結構2Aが刺さります。そっから端まで運んではめ殺しましょう
正直ガードはザルです
端だとディアしてたらまずダメージ受けないので回復しまくれます
ハイパーフェザー後に5Dやったら結構FCになるのでそっから最大コンで
無駄にBD系統を撃ちまくるのだけやらなければ楽です

653NO NAME:2014/01/19(日) 05:57:03 ID:iVSxpwfk0
アイギスは前から立ち回りで圧倒しててもJC刺さって
痛いな、起き攻めは逆ギレかQEか・・・ってwwQEだめなの?wバースト・・・はガードかよwwふざけんなしwww
みたいな感じでポロっと負けるぐらいだから別にいいけど
番長、美鶴、クマ、シャビ、ミナヅキ辺りの立ち回りで圧倒できないキャラが苦手だ

654NO NAME:2014/01/19(日) 10:12:34 ID:qKT5G/KkO
>>652
挫折寸前だったんでめっちゃ助かります!再挑戦してきます!

655NO NAME:2014/01/20(月) 10:50:56 ID:0nc77wzA0
まーじでミナヅキ無理
こいつだけ抜けて勝率が悪いわ

なんか対策あるんだろうか

656NO NAME:2014/01/20(月) 14:16:29 ID:AAxIRhYM0
ひとまず対戦を諦めてなにかささったら殺せるように最大コンを練習するのを始める

657NO NAME:2014/01/20(月) 15:11:40 ID:hh8OWpP.0
ミナヅキ系に入る最大が、マハラギ抜きレシピの最大でしか無いのも心に来るな

658NO NAME:2014/01/20(月) 17:38:14 ID:LkavIPUY0
雪子、立ち回りよりもお手軽ガー不とお手軽火力が秀でててそれでワンチャン勝つみたいなキャラになってるのがアホくさい

659NO NAME:2014/01/20(月) 18:27:52 ID:hh8OWpP.0
かといって前作の雪子に戻ったらミナヅキ相手にワンチャンすら無いで

660NO NAME:2014/01/20(月) 22:49:53 ID:7nusJo4A0
難易度控えめ(→5AA2Cで確認しやすい、最速でほとんど繋がる)の暴走コンまとめ、ダメージ低いのは研究力低いからですごめん。

ダメージはLV0スタートでだいたいの値。
暴走中は5Cと2Cのキャンセルが早い段階で出来るので、舞コンの時にスカりやすいから高さ調整気をつけて
・A舞1…A舞の初段(払うモーション)でキャンセル。
・マハラギSBブースタ…マハラギ初段(地上走ってるとき)がヒットしたときにハイブースタのコマンド入れてキャンセル
(他キャラで舞>マハラギの連携のヒット具合に違いがあったような気がするので、繋がらないキャラいるかも。千枝とかクマとか)

中央
5AA2C暴走A舞1>Dマハ>ダッシュ2C5CSB舞>5C>B舞Dマハラギダイン>SBブースタ>Dアギダイン 4200くらい
…ほんとに画面中央のみ、途中で画面端来るとDマハ立っちゃう。
 密着寄りの始動、5AA2Cの時点で距離遠目だと繋がらないから注意。
2A5AA2C暴走SB舞DマハscDマハラギダインSBブースタDアギダイン 3500くらい
…下段からでもマハラギダインで殺し切りとか。SB舞>Dマハのタイミング難しいかも。


5AA2C暴走A舞1>CマハラギSBブースタ>BアギSBアギ>A爆破SBブースタB爆破CマハscDアギダイン*2 4200くらい
…BアギSBアギが忙しいから慣れが必要。SBアギからSBブースタ、初段キャンセルすると炎消えるから気をつけて。
 一応ラストのCマハの後に5C>Bアギとか繋がった気がする
 A舞1>CマハラギSBブースタの後は5C>Bアギでも繋がるけどちょっと補正きつくなって繋げ辛いから好みで。

端だとSB舞2段目dlDマハ>SBハイブースタも一応繋がるけど安定しないので上のレシピでは載せてない。
使えば朱雀コンも出来るけど4000超えないし朱雀後すぐに復帰されるから危険だった。

あとA舞>マハラギのルートは補正緩いときしか入らない(→補正きついとA舞爆発で受身取られる)。
B舞orSB舞>マハラギのルートは比較的きつくても入るけど、舞のディレイが難しめ。
(最速と一番遅いキャンセルタイミングだと繋がらない、爆発が出た瞬間あたりが多分繋がる?)

661NO NAME:2014/01/21(火) 01:08:52 ID:pRM1NBzw0
判断を簡単にするために共通部分多くして簡略化したレシピ
初心者向け

立ち
5AA>2C>5B>B舞(>2C>B舞) ノーゲージ
5AA>2C>5B>B舞(>2C>5C>SB舞>5C>A舞) 25%
5AA>2C>5B>B舞(>2C>5C>A舞>Dアギダイン) 50%

しゃがみ
5AA>5B>5C>2C>B舞〜上に同じ

5AA低め空中ヒット始動
5AA>5C>2C>B舞〜上に同じ

JA始動
立ち    JA>5AA>2C>5B>B舞〜上に同じ
しゃがみ JA>5AA>5C>2C>B舞〜 上に同じ 

マハラギ始動
マハラギ>5AA>5C>B舞〜上に同じ

662NO NAME:2014/01/21(火) 02:35:33 ID:5R6gcKAA0
投げ暴走忘れてたすみません
でも4000もいかなかった気がする…

中央
投げ暴走>Dマハ>ダッシュ5C>SB舞>5C>B舞DマハラギダインSBブースタDアギダイン 
…中央のみ。端到達するとDマハがry
 Dマハのからの拾い少し慣れが必要。

投げ暴走Dマハ☆>ダッシュ5C2CSB舞>5C>A舞Dアギダイン*2
…端到達してしまった時用。端までの距離近ければ☆にSBブースタも入れられる。
 距離少し遠かったら微ダッシュDアギダインでなんとかフォロー。
 Dアギダッシュ苦手な人はSB舞からDアギダ*2で妥協もアリ。


投げ暴走>SBマハラギSBブースタ>5C>BアギDアギダイン*2
…端投げから伸ばし方わからんちん…5C>Bアギは安定重視。SB舞でもポイント的にいけそう(5Cの次16pt)でだけど果たして。

663NO NAME:2014/01/21(火) 03:12:44 ID:5R6gcKAA0
後は暴走中で見つけた小ネタとかまとめ
1クレで試せるから気になったらシャドウ雪子眺めるついでに試してみてください

・暴走中、C系のキャンセルタイミングが早い
5C>A舞入れ込みすると分かりやすい。
[ ノーマル:5Cフルヒット>A舞 
暴走:5Cの途中で舞に移行 ]
これのおかげで舞の高さ調整とかしやすい。
5AA>2C>B舞が直で繋がったり、☆JC>SBアギが直で繋がったりする。

☆応用でJAからJC>SBアギひきずりおろしアギダイン みたいな前作のチャレモコンも出来そうかなって思ったけど
 安定しそうなレシピ見つからなかった…。アドリブでJAJA>jcJA暴走JC>SBアギ>J1D〜ってしてくしか無さそう


・アギ系は初段でキャンセルすると炎消える
Aアギ>SBブースタすると分かりやすい。
炎のリング出る前にSBブースタ入力終えてると、Aアギの炎出ないままSBブースタしちゃう。
コンボでは「SBアギの炎が出てからSBブースタ入力する」って意識するとやりやすい。

・舞の途中キャンセルで雪子の位置をある程度調節出来る。
SB舞初段キャンセルDマハとSB舞出し切りDマハすると分かりやすい。
雪…雪子 敵…相手キャラ
|○○○雪敵○○○○○|

初段キャンセル
|○○○雪○敵○○○○|
(雪子の位置不動)

出し切り
|○○雪○○敵○○○○|
(雪子が下がる)

端のコンボでは、「密着からB舞orSB舞だしきり」の位置ならDマハ初段がヒットする(→から更にブースタ積める)けど、
位置調整安定させられる気がしなかった。慣れたらこっちの方が火力出る(→端5000超え確認)とは思うんだけど難しい。


・パーツ集
繋げてから更に繋げられるパーツまとめ。

●全般
マハラギ初段>SBブースタ よっぽど補正きつくない限りは、SBブースタ後に技繋がる。


●中央
Aアギ>SBアギ
…コンボ動画に載ってたパーツ 中央でもSBアギで浮かせられるぞ!
 SBアギ炎出す>Dマハで追撃可能

A舞初段>Dマハ(補正緩い時のみ)
…距離限ありそうだから汎用性低い
 Dマハ>ダッシュ5C等で追撃可能

A舞>B舞(orSB舞) 受身不能長いB舞を比較的楽に当てられるから妥協レシピで便利
…A舞>ディレイB舞だから少し難しめかもしれない。
 B舞scDマハラギダイン等で追撃可能

●端
Bアギ>SBアギ
…相手地上から1ポイント足してSBアギを組み込める。
 B舞 or SB舞からでも行けるけど2ポイント嫌だ、距離遠くなるのコンボめんどいという貴方へ。
 SBアギ>A爆破Cマハ等で追撃可能
 中央ではAアギ>SBアギ>ディレイDマハで直接繋がったけど、端だとこのパーツ>Dマハは繋がりませんでした(繋がったらごめん)

Aアギ>Bアギ>SBブースタ
…入れたかったダケー 実用難しそう
 BアギホールドSBブースタ>A爆破最速5Cで追撃可能。ただA爆破>5Cの繋ぎは難しい。
 朱雀コンしたい人へ
 
A舞初段>Cマハ
…Dマハだと初段が当たらなくなる(→SBブースタ積めなくなる)ので、Cマハに。
 CマハSBブースタ>5C等で追撃可能

Dマハへの繋ぎは少し面倒。繋がるっちゃ繋がるよ、程度に。
●相手地上ヒット、密着
・B舞
・SB舞
→上記2つどちらかを出し切った位置からDマハ出すと初段ヒット
●相手空中ヒット、密着
・Bアギ
→ディレイして出すとヒットして降りて来た所に初段ヒット

・B舞
・SB舞
→地上時と同様。若干ディレイ必要。

・朱雀コン
端で5A当たればLV0から朱雀がコンボに使えるぞ!!!!!!!!
端5AA2C暴走BアギSBアギ>SBブースタA爆破CマハB爆破(Cマハ初段キャンセル>)SBブースタ>5C>AアギBアギSBブースタA爆破5C>BアギSB朱雀 dmg 3200

長文すみません

664NO NAME:2014/01/21(火) 09:05:24 ID:8k2CQ5xY0

立ち回りでも少しレベルを上げてれば暴走で気持ち良くなれるのかな?
ただやっぱりまだノーマル雪子からのりかえてみようとは思えない

665NO NAME:2014/01/21(火) 09:44:32 ID:oYf/RcxY0
何よりA連だよな
通常雪子と同じだったら、A連ガーキルDマハから暴走とか出来て楽しそうだったのに

666NO NAME:2014/01/21(火) 09:52:58 ID:C7qJIvBM0
A2段目は間違いなくあっちのほうが強いから、上位互換になっちゃってるキャラよりはマシなんだろうけどね〜

667NO NAME:2014/01/21(火) 10:45:11 ID:8k2CQ5xY0
あとガーキルでのアギ爆破始動とか舞二段目始動の暴走がどれだけダメージ出るかかなぁ
雪子の強みを生かしたい……

668NO NAME:2014/01/21(火) 11:42:02 ID:351LWtR60
爆破も舞も同技補正が終わってるから強みでもあり弱みでもあるんだよねぇ・・・

669NO NAME:2014/01/21(火) 14:22:22 ID:C7qJIvBM0
シャドウの強みととことん合わない

670NO NAME:2014/01/21(火) 21:36:30 ID:A9TZrNXc0
中央)5AA>2C>暴走>微ダBB>足払い>Aアギ>SBアギ>A爆破>ハイブースタ>B爆破>5C>SB舞scDマハラギダイン>ハイブースタ>Dアギダイン 4550ぐらい

671NO NAME:2014/01/23(木) 00:16:13 ID:HtylHJeg0
JA>2A5AA2C暴走A舞B舞>5C(A舞)SB舞>DマハラギダインハイブDアギダ
dmg 4000くらい (A舞いれると4150くらい)
Dマハラギダインの前にA舞は補正きつくて無理そう
前の5A〜暴走コンが、JAからだと距離遠くなって使えないアレだったので訂正
5C>A舞を低めに拾わないとSB舞2段目がスカるのでそこだけ注意

672NO NAME:2014/01/26(日) 17:03:31 ID:P0A8.Uyg0
ほーちゃんやるじゃん

673NO NAME:2014/01/26(日) 21:53:51 ID:E0O3iDeY0
美鶴の、A系統が、どうしたら良いのか分からない((((;゚Д゚)))))))

674NO NAME:2014/01/26(日) 21:56:19 ID:U02k7NnI0
今回は先端でもくらい逃げできないので
相当我慢を強いられるね

675NO NAME:2014/01/26(日) 23:39:48 ID:ZZYAUhFs0
足払い合わせるしかない
まあ足払いの発生とリーチは雪子の技の中じゃトップだし
同時に振れば足払いが勝って
ターン取れるから普通に強い
ただドロアやB合わされたら酷いから、当然読みあい
あとブフダや逆ギレ届かない距離でガーキル済みならアギダインぶっぱしてくのも割りと真面目に有効
近いと暗転返し食らうけど

676NO NAME:2014/01/27(月) 00:28:01 ID:44d8peqo0
エスケープされそうなんすけど、、

677NO NAME:2014/01/27(月) 17:33:34 ID:geLY118o0
美鶴と結構対戦するけどキッツい
ただ端でAドロアされた後(攻撃を喰らった時)バックステップすると5Aと投げスカせるから
5Aしてきた場合足払い
投げしてきた場合ガード方向に投げするといい感じ、5Bも確かガード間に合った気がする2Aはしらない

678NO NAME:2014/01/27(月) 18:57:47 ID:s0zqyx8E0
5Aスカしたあとは確るの?厳しそうだけど。
まあ5A→5Aに勝てれば読み合いになりそうだね。ありがとう。

679NO NAME:2014/01/29(水) 11:13:00 ID:SyjTLkk20
ようつべにあるシャドウ雪子のコンボムービーについて質問です
2つめ3つめのコンボはキャラ限ですか?
又それぞれダメージはいくつですか?
携帯からなので画質が悪くダメージが見えない…

680677:2014/01/29(水) 11:30:57 ID:uLntXmo60
昨日対戦してきたけど5Bやっぱ間に合わなかった。間違ったこと言って申し訳ない。

5B読めたらQEふればいいけど、リスク高いと思う。

681NO NAME:2014/01/29(水) 12:33:45 ID:NoSTLxUgO
美鶴戦、端は色々怖いので迷ったらミニジャンプJAしてる。ただし5Aは乙る。

682NO NAME:2014/01/29(水) 14:10:22 ID:2bk9FYSo0
向こうとしてもAA AA AAA AA AAAみたいなのが一番基本の択になると思うよ
足払いA以外にひどいことになるし‥

683NO NAME:2014/01/30(木) 00:23:02 ID:hfzRLIrM0
>>679
ニコニコからの転載動画のようなのでニコニコの方を見ればダメージ等が投コメで書かれていますよー

684NO NAME:2014/01/30(木) 11:07:21 ID:ryw4ZDJQ0
マハラギ>2C>3B>5C>B舞>2C>5C>SB舞>5C>A舞(>超必)
のSB舞後が安定しません
3B>5Cの5Cか2C>5Cの5Cにディレイをかけるといいときいたのですがあってますかね?
自分は最初の2Cをなるべく低空で拾って3Bに若干ディレイかけるようにしてますが間違っているような気がする、、

685NO NAME:2014/01/30(木) 12:16:31 ID:XXiKwzGI0
B舞まで入るならそこまではどうでもいい
SB舞後が入らないならその前後で高度が高すぎないように適度にディレイをかける
5C>SB舞にディレイをかけたら叩き落としが増える分高度が下がるし、SB舞>5Cにディレイをかけたら落ちる分高度が下がる

686NO NAME:2014/01/30(木) 13:42:36 ID:ryw4ZDJQ0
SB舞前後ですか
ありです!

687NO NAME:2014/02/04(火) 10:25:27 ID:qnT1VUKAO
5Dfcからのコンボってどんなのありますか?
できれば、ノーマル・シャドウ共通の奴でありましたら教えてください。

688NO NAME:2014/02/04(火) 10:37:47 ID:.w4pj1t60
2C5CB舞>2C5CSB舞>2C5CA舞A舞A舞

一番簡単なやつ

689NO NAME:2014/02/04(火) 11:43:17 ID:jG9Wa9DU0
ツイッターを5Dfcで検索

690NO NAME:2014/02/04(火) 11:45:54 ID:jULwvyUQ0
状況、ゲージ別でスゲー種類ある

691NO NAME:2014/02/04(火) 12:12:36 ID:qnT1VUKAO
>>689
ツイッター登録してないですし…。

692NO NAME:2014/02/04(火) 12:21:56 ID:qnT1VUKAO
>>688
とりあえずそれを練習したいと思います。ありがとうございました。

693NO NAME:2014/02/04(火) 12:23:25 ID:jG9Wa9DU0
>>691
アカウントなくても検索はできるよ
Yahooリアルタイム検索使うとそこそこ見やすいし

694NO NAME:2014/02/05(水) 10:45:22 ID:QE8B9HCs0
ミナヅキ戦、下手に牽制打ったら確実に咎められる術あるからバッタして飛び回り、
固められたらコマ投げあるから逆ギレ擦り、
相手が覚醒したらD系全部当て身取られるから扇子なげつつ殴りかかる。
果たしてこんな戦い方でいいんだろうか

695NO NAME:2014/02/05(水) 12:29:16 ID:yYmaIn120
いいと思える方法にいたってる雪子使いはおそらく0人だ、好きにやれ

696NO NAME:2014/02/05(水) 12:36:51 ID:IRWj7ZTUO
中距離でも2Dに当て身しようとしてくるなら2D先端あたりの位置で3Dしてやると釣れるかも。
あとはコマ投げ警戒するならミニジャンプのが反撃とれるし、5Aだったとしても空中くらいになるからいくらか安くすむはず。
覚醒飛ばすのが一番だろうけど逆ギレ二回+スパキャンでだいぶ調整されやすいんだよなぁ…

697NO NAME:2014/02/05(水) 18:12:41 ID:u7xXyw5g0
SB舞からB舞つながるな。しらんかったわw
すっげぇ減るw

698NO NAME:2014/02/05(水) 18:51:31 ID:.vHIx9fU0
今更タウン

699NO NAME:2014/02/05(水) 19:33:39 ID:u7xXyw5g0
もうここに書き込むのやめるわさいなら

700NO NAME:2014/02/06(木) 08:58:08 ID:m3/OoNlY0
はい、さよなら

701NO NAME:2014/02/06(木) 09:35:11 ID:5k3Watxc0
そして誰もいなくなった。
もうこのスレよりツイッター情報源にしてる人の方が多そう

702NO NAME:2014/02/06(木) 09:47:14 ID:m3/OoNlY0
トレモあるし補正値も概算で出してくれてる人もいるから
コンボだけなら自分で調べた方が早い

立ち回りはやっぱり上手い人のを見たいけど雪子使いの動画は少ない

703NO NAME:2014/02/06(木) 19:01:11 ID:8zWsqGsU0
一応調べるけとアイギスいないから当てることがない

704NO NAME:2014/02/11(火) 11:28:20 ID:PVIRd4NE0
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3168339
今更ですが雪子のダメージ計算機作ったんで置いときますね
キャラ特性上どうしても誤差0にはできないけどそれでもよければ

705NO NAME:2014/02/12(水) 05:29:42 ID:ICOKcH4o0
シャドウ雪子の対戦動画ないですか?;;
立ち回りを参考にしたいです

706NO NAME:2014/02/14(金) 21:32:23 ID:u3xQBqcY0
直人に全く勝てん。番長美鶴には結構いけるんだがこいつらより技振らせてもらえん…

707NO NAME:2014/02/18(火) 04:05:58 ID:cVKAAPqo0
平等ってなに?

708NO NAME:2014/02/18(火) 09:32:33 ID:d.2yhWFg0
A連三段目からのガーキルマハラギを雪子上位層とその身内が勝手に人類平等って呼んでるだけ

709NO NAME:2014/02/18(火) 12:13:32 ID:2lY.SCpQ0
まじかよほーちゃん最低だな

710NO NAME:2014/02/18(火) 13:24:28 ID:.G9bTGg2O
言い出したのはひらかたさんだろ

711NO NAME:2014/02/18(火) 15:24:21 ID:qjjLfBGc0
誰だよ

712NO NAME:2014/02/18(火) 15:48:43 ID:fdsC8rLs0
誰でもいいけどツイッターだけの話で
ここでは使われてないんだからそっちで聞けばいいだけ

713NO NAME:2014/02/20(木) 09:45:45 ID:YEkHBizc0
>>624
の裏回りコンだけど、ちょい変えてBアギにしたら少し伸びた
マハラギ>裏回り2C>5C>Bアギ>A連4段>5C>A舞
で3600位でゲージ60程度、バースト回収あり
最後Dアギダイン締めで4400位。
裏回りしてサクヤと挟んでのアギで、更に引き寄せる形で吹き飛ばしてA連
既存コンボも途中でSB舞挟む関係で最終的なゲージ回収量は同じ位なんで
バースト回収やコンボ時間によるガーキル回復、運び能力辺りでお得かも
まあ裏回りの繋ぎがちょいムズだから難易度と釣り合うかは微妙だが

714NO NAME:2014/02/21(金) 12:36:32 ID:RWBV.Vew0
条件によっては今作もアギを裏回りさせられるってことか。
あと自分の知る限りではマハラギ始動ノーゲージはそれが最大だと思うのでありがたく使わせてもらいます

715NO NAME:2014/03/12(水) 20:36:37 ID:1Pj1zSDs0
端空投げコン

端空投げ>下りJA>5B>5C>2B>B舞 2696
端空投げ>下りJA>5B>5C>2B>B舞>5C>A舞 3128
端空投げ>下りJA>5B>5C>2B>B舞>5C>A舞>Cアギダイン(ダウン) 50% 3938
端空投げ>下りJA>5B>5C>2B>B舞>5C>A舞>Cアギダイン>ダッシュDアギダイン 100% 4891
端空投げ>下りJA>5B>5C>2B>B舞>Aアギ>Cアギダイン(ダウン+アギ炎) 50% 3590
端空投げ>下りJA>5B>5C>SB舞>B舞>Aアギ>Cアギダイン(ダウン+アギ炎) 75% 3863
端空投げ>下りJA>5B>5C>SB舞>B舞>5C>A舞>Dアギダイン 75% 4340

書いてから気づいたけど75%使ってダウン取るレシピいらないわ
SBアギダインはもっと効率悪くなるのでさらに使う必要なし
A舞>Cアギダインの繋ぎはちょっとコツが必要 scが早くても遅くてもダメ

716NO NAME:2014/03/28(金) 12:24:07 ID:TAJzL3WUO
シャドウ雪子でスコアタのハードに挑戦してるんだがきっつい。ノーマル雪子でクリア出来た人がいましたら戦略や楽なコースなどアドバイスお願いします。

717NO NAME:2014/03/31(月) 00:30:17 ID:z8gFh/.Y0
調整入るってよ

718NO NAME:2014/03/31(月) 10:22:00 ID:cBZsB7I.O
>>716
シャドウなら5AA>5B>B舞でダウンさせて3D飛ばしてやれば大体3Dくらってくれるので、あとはB舞でダウン取れるコンボを繰り返すだけ。
開始時がキャラによりけりだけどボコスカやればハードなら大丈夫かと

719NO NAME:2014/04/03(木) 23:17:38 ID:H0qdy5i.0
ニコニコにあった暴走コンなんだけど
5AA暴走>Aアギ>SBアギ>Dマハ>ハイブス>微ダ2C>Cマハラギ(B起爆)>ハイブス>5C>2C>Bアギ>Dマハラギダイン>ハイブス>Dアギダイン

SBアギ>Dマハ>ハイブス>微ダ2C>Cマハラギ(B起爆)あたりが難しいくてできません
指をどう置けばいいのかなど教えて下さい

720NO NAME:2014/04/04(金) 01:44:48 ID:ozGMGnes0
指配置は普通?にA→人・B→親・C→中・D→薬
コツと言えない気がしますが
〜SBアギ(火炎部分出てから)>Dマハ(1段目当たったの確認して)>ハイブス>6632C〜
SBアギの火炎出るタイミングなんとなく覚えてマハラギ
マハラギ一段目当たったのをしっかり確認してから素早くハイブス
微ダ2Cは他のルートでも使うことあるので気合で慣れる
うまく説明出来なくて申し訳ないのですが何度かやってたらすぐ出来るようになるはずです、がんばってください!

721NO NAME:2014/04/04(金) 01:45:48 ID:ozGMGnes0
6632Cじゃなくて663Cで大丈夫ですすみません

722NO NAME:2014/04/04(金) 01:51:48 ID:0LCgQjCw0
ありがとうございます
練習してみます

723NO NAME:2014/04/18(金) 14:39:27 ID:HIO3GiLY0
■天城 雪子
対象 調整内容
アギ
・A 版の受?不能時間を増加しました。
・?定時間ホールドした場合、2 回爆発するようにしました。

炎の舞
・A 版のペルソナ滞在時間を短くしました。
・ダメージを低下しました。
・B 版とスキルブースト版の始動補正を重くしました。

火炎ハイブースタ
・全体硬直を短くしました。


取り急ぎ

724NO NAME:2014/04/18(金) 16:00:01 ID:IBzQV2zs0
死に技を救済して欲しかった

725NO NAME:2014/04/18(金) 16:20:40 ID:kKrulyc60
JBchからの拾いや2Aの低姿勢が戻ってきてくれるかなーと期待してたのに

726NO NAME:2014/04/18(金) 17:21:25 ID:/.7HOAkk0
火力は下がりそうだけどアギ面白くなりそうでちょっと期待

727NO NAME:2014/04/19(土) 10:34:22 ID:ytIWCUxg0
上位陣のツイッター見てたら同技が〜
とか話し合ってて次元が違ったw

彼らはアップデートで帰ってくるのかな

728NO NAME:2014/04/19(土) 12:45:42 ID:ap9Al7GY0
ツイッターで雪子検索すると尽く三宅雪子が出てきて鬱陶しいな

729NO NAME:2014/04/20(日) 06:54:15 ID:KoM7QG3QO
調整によりシャドウ雪子も多少は使い道ができそうか?

730NO NAME:2014/04/20(日) 08:09:39 ID:lim0MkrE0
A連からの補正切りは修正無しってことか?
馬火力健在だな

731NO NAME:2014/04/21(月) 00:16:36 ID:eMmJD6X20
舞の単発威力の減少と指導補正の増加で間接的に弱体化してるよ

732NO NAME:2014/04/21(月) 08:46:28 ID:54kMqn6g0
今でも使ってて面白く無いのでほとんどいないけど雪子使い絶滅するなこれはw
開発陣が望んでるんだろうけどw

733NO NAME:2014/04/21(月) 15:10:59 ID:nxKhw5R20
まだアギ二回爆破が面白くなる可能性も存在するから……するから……

734NO NAME:2014/04/21(月) 15:38:30 ID:89Jxmk7Q0
井口屋は千枝だけど森Pを筆頭にP3好きがモロバレだからなアークスタッフは

735NO NAME:2014/04/23(水) 21:45:37 ID:Bv39psMY0
ttp://de.mon.st/RyEq2/

736NO NAME:2014/04/25(金) 11:53:08 ID:shnAebI20
告知にない弱体化まで入ってるっぽいぞ
A舞の始動補正も重くなってるそうだ

737NO NAME:2014/04/25(金) 15:47:23 ID:rLaavdPEO
アギの二回爆破はonce補正らしい。ただその分高く浮くから注意が必要。
SBアギコンもB爆破>何か>A爆破ってやるとA爆破が二回になってしまうとか。

738NO NAME:2014/04/25(金) 16:44:47 ID:/A0G5UPE0
空対空からガーキル起き攻めがもう見つかってるな
相変わらず上位の開発が早い

739NO NAME:2014/04/26(土) 18:43:25 ID:CF6hBkY60
なりへい ‏@nariheihe 4月25日
〈雪子調整まとめ1〉
・Aアギ受け身不能時間は多分前作と同じ
・二回爆破は600+300のonce補正。見た目じゃいつ二回爆破になったかわからん。体感ではアギ打撃から1.5秒強?
・B舞SB舞12pt始動

なりへい ‏@nariheihe 4月25日
〈雪子調整まとめ2〉
・ブースタは確かに早くなってる。雪子が交差させた腕を戻し始めたらもう動ける
・二回爆破は大体20fくらいの感覚かな?まず連ガ。一回爆破より敵が高く浮くので色々やりにくい。
・SBアギコンやると後半の爆破が二回になるので、やるならその辺詰め直さんとね

以上

なりへい ‏@nariheihe 4月25日
舞のダメージの事忘れてた。A舞が単発600、B舞700、SB舞900

反応遅すぎおじさん ‏@flogslime 4月25日
調整内容に書かれてない変更点見つけたったwwwwwwww

A舞初段10ptに変更されてるwwwww
死ねwwwwww


書き込み少なすぎぃ!つーわけで燃料投下

740NO NAME:2014/04/26(土) 19:14:18 ID:NU6gL6oA0
直接リプ飛ばせよ

741NO NAME:2014/04/26(土) 19:58:45 ID:CF6hBkY60
スレに詳しい調整内容の検証すら投下されてなかったから持ってきただけなんですが
別に何か物申したい訳じゃない

742NO NAME:2014/04/27(日) 01:35:22 ID:EEDD2cu60
反応遅すぎおじさん ‏@flogslime
SB舞に関してはダメージ低下した分、二段目の威力上げてブースタの影響受けやすくなってる、
ほかは単純な弱体化というゴミっぷり。
A舞300+500から100+500
B舞300+600から100+600
SB舞600+600から100+800

反応遅すぎおじさん ‏@flogslime
空対空ガーキル起き攻め
JAJA>Aアギ>ディレイ爆破>空ダJ6B>SBアギ>B爆破>5C>ガーキル>A爆破(2)>2B>5C>足>Aアギ 2886

ちゃんと変更点と新コンボ調べてるっぽいね

743NO NAME:2014/04/27(日) 10:53:57 ID:exUFuocg0
ツイート丸写しで「ちゃんと調べてるっぽい」て何様だよ
別に燃料いらんわ

744NO NAME:2014/04/27(日) 13:07:40 ID:vs4cIwfo0
本格的に終わった感あるねこのキャラ
U2稼働初期のベスを思い出す

745NO NAME:2014/04/27(日) 14:29:57 ID:eciJYApA0
無印から雪子使ってたけどさすがに見限る

746NO NAME:2014/04/27(日) 23:32:52 ID:kMcUgJk.0
制作側の火炎ブースター推しがうざいし
推してるくせに火炎レベルに対してほとんど調整しないし
使い手側が見つけたコンボ始動をことごとく潰してくるとか
マジで何をしたいのか、させたいのか冗談抜きでさっぱりわからんからな

747NO NAME:2014/04/28(月) 00:21:39 ID:cijwkA.c0
今こそブースターレベルラウンド持ち越しの時よ!アーク!

748NO NAME:2014/04/28(月) 07:59:43 ID:LlJgQfiM0
雪子はブースターして火力上げないといけないのに
他キャラは元々火力が備わっているという・・・
Uの時からそうだったけどキャラコンセプトとゲーム性が合ってない

749NO NAME:2014/04/28(月) 08:31:00 ID:Spu4Kyqg0
前作は他にやることいっぱいあっただろ

ことごとく消されたけど

750NO NAME:2014/04/28(月) 11:46:40 ID:8cFrgPIo0
画面端で投げる→即足払いAアギ
起き上がりに2C重ねて崩れてたらBアギしてやり直し、
ガード確認したら二回爆破と2D2Aでガー不、B舞組み込んで距離はなして足払いAアギでループ

多分逆ギレ短いキャラにはこういうのできるだろうけどクッソおもんないなこれ

751NO NAME:2014/04/28(月) 12:08:40 ID:p4X/JXI20
久々に有意義なレスを拝見しました。

752NO NAME:2014/04/28(月) 12:53:15 ID:8LpZqzZ2O
周りが高火力でクソゲーしてくるなら、雪子はセットプレイでクソゲーするしかないな。

753NO NAME:2014/04/29(火) 01:28:34 ID:Z9yoohTY0
ブースタでLv6も上げてる暇もSPも無いのにね…
ラウンドで半分引き継ぐとかそういうのも無いし
ブースタがほぼ硬直無いならともかく

754NO NAME:2014/04/29(火) 08:53:48 ID:JqjldfBg0
ブースターに攻撃判定付けてコンボに組み込める用にすればいいんだよ

755NO NAME:2014/04/29(火) 09:47:29 ID:Gbt7Da8E0
回復魔法に攻撃判定が付いてるくらい意味分からんな

756NO NAME:2014/04/29(火) 12:22:05 ID:Q/zek1aQ0
回復魔法に飛び込んだらむしろ回復するはずだよな

757NO NAME:2014/04/29(火) 13:18:18 ID:oqp6ayOA0
雪子嫌いのアークならディアくらった相手が回復するくらいやりそう
ここまで来たらいっそネタキャラ突き抜けてくれても俺は構わんよ

758NO NAME:2014/04/29(火) 15:36:13 ID:mlbTHtOAO
ある程度妄想が現実になるゴールデンアリーナモードをやり込むんだ!

楽しいよ。

759NO NAME:2014/05/01(木) 11:19:39 ID:JYsGLojE0
不具合修正来るみたいだけど雪子がつまらなすぎる不具合は直るんですかね

まぁ本当に舞の補正とかを不具合とか言って直し始めたら火に油注ぐだけだからいらんけど

760NO NAME:2014/05/02(金) 18:58:14 ID:68HbjrSA0
・ガードキル状態の時に連打コンボからのD版マハラギが回避不能になる不具合を修正しました

とかな

761NO NAME:2014/05/02(金) 19:20:21 ID:nWb.j4WM0
アギ2連爆破連ガじゃないとか笑った

762NO NAME:2014/05/02(金) 19:32:28 ID:Nd/oGdm20
二回爆破連ガじゃないとか夢も希望もねえww
もうキャラ愛勢しか残らんだろw

763NO NAME:2014/05/02(金) 20:08:04 ID:94oMF1XQ0
起き攻めで何回読み合いすればいいんだ

764NO NAME:2014/05/02(金) 20:14:22 ID:rF.xI78E0
新技は産廃だわ調整後の新要素も産廃だわ
前作強キャラだったなら分かるけどこの仕打ちはなんなのか

765NO NAME:2014/05/02(金) 20:30:40 ID:94oMF1XQ0
とうとうツイッターで喧嘩始めたぞ

766NO NAME:2014/05/03(土) 00:22:25 ID:VMI2dNgA0
ここプレイヤー監視スレじゃないんでそういうのはいいです
まぁ喧嘩もしたくなるような出来なのは分かる

767NO NAME:2014/05/03(土) 04:31:32 ID:/WnafWZY0
言われてるほど弱くなってなくてよかった
個人的にはアッパー調整ですわ

768NO NAME:2014/05/03(土) 05:45:51 ID:J74vUvHQ0
どこら編がアッパー ?

769NO NAME:2014/05/03(土) 06:27:20 ID:P.cXaAXk0
アッパー調整…?

770NO NAME:2014/05/03(土) 07:32:47 ID:e5j4U/NM0
立ち回りでハイブースタ5回ぐらい積む人にとっては確かにアッパーだな

771NO NAME:2014/05/03(土) 10:14:32 ID:Yi5Z8shc0
ゲージはハイブースタに回して基本コンボをやるゲームにしたいのかなアークは

772NO NAME:2014/05/04(日) 12:19:28 ID:1pybw3MY0
方針は明確じゃね?
番長アイギス千枝使って欲しいんだろ。
強キャラの邪魔になりそうなセットプレー持ちはその都度弱体化だよ

773NO NAME:2014/05/04(日) 12:47:25 ID:WroHPOsM0
ハイブースタって別にこれまででも気になるほどの硬直はなかったと思うけど…

774NO NAME:2014/05/04(日) 17:59:56 ID:GKruERco0
ハイブースタが3上がれば全て解決なのに

775NO NAME:2014/05/04(日) 21:27:20 ID:f1Yd3Tdc0
今日久々にP4U2に金入れて雪子使ったけどどうして今まで雪子使ってたのかわからなくなった

776NO NAME:2014/05/05(月) 07:26:22 ID:h/7caSJc0
ブースタに手数回す立ち回り猶予なんぞ余ってないからブースタの微強化程度じゃ何も変わらないことに気づかれるのはあと5年後ぐらいかな

777NO NAME:2014/05/05(月) 07:53:08 ID:0Wiz9GmA0
まともな対空でもあれば別だが立ち回りで後手に、回るブースタはやるタイミングが無いわな
起き攻めを放棄してやるくらい

778NO NAME:2014/05/05(月) 08:54:22 ID:3BfB9fuU0
ブースターが出来るほど余裕がある立ち回りが出来たら起き攻めしたほうが強そうだしなぁ
火炎系の技使ったら自動的に炎レベルが上がる仕様にでもしてほしいわ
時間経過で自動降下もする感じで

779NO NAME:2014/05/05(月) 11:18:28 ID:0Wiz9GmA0
そしてサクヤ設置時の暴れ潰しの舞始動コンボとかを弱体化して、ハイブースタを強化する斜め上調整

ガーキルのマイルド化が目的ならガーキル時の始動補正だけ調整すれば良かったじゃん

780NO NAME:2014/05/05(月) 11:57:43 ID:iHsPtZXg0
>>778
それでもアマネみたく自動降下が速すぎて弱いバージョンを経由するから2年はかかるな

781NO NAME:2014/05/08(木) 02:17:57 ID:Fe1EGLUw0
バージョンアップするたびにこのキャラ使いにくくなっていくな
窮屈にもなってくしガーキャンQSがどれぐらいの強化か知らんけど

782NO NAME:2014/05/08(木) 06:40:51 ID:PKbHINYs0
どうせどんな調整しようが文句しか言わねーじゃんお前ら

783NO NAME:2014/05/08(木) 07:11:12 ID:taQtA02E0
P4U時代の調整は文句なかったけど?

784NO NAME:2014/05/08(木) 08:06:25 ID:NG0v0KfYO
>>782
文句ばっか言ってんのはお前だろ
最近したらば全体がブーメラン率高すぎ

785NO NAME:2014/05/08(木) 09:35:19 ID:yOtdFM/20
「どうやっても文句言うんだろ」ってのは最低限の調整して初めてできる反論だぞ
どうせ文句出るから調整適当でいいやって態度だったとしたらそりゃ叩かれるわ

786NO NAME:2014/05/08(木) 12:49:13 ID:PKbHINYs0
>>783
は?散々文句言ってたじゃねーか

>>784
え?俺?どういうこと?

787NO NAME:2014/05/08(木) 13:35:10 ID:n45FT6Xs0
こんなとこに誰かもわからない人が書いた内容を
総意のように捉えてるのがそもそもの間違いだよ

788NO NAME:2014/05/08(木) 13:36:09 ID:n45FT6Xs0
そんな奴も中には居る程度に思っておけばいい

789NO NAME:2014/05/08(木) 13:39:38 ID:PKbHINYs0
そうだね
すまん

790NO NAME:2014/05/08(木) 18:42:09 ID:eA9lEYEg0
どんな調整も何も誰も望んでない調整しかこないのがP4U2の雪子

マジで前作の雪子に舞付けるだけで良い

791NO NAME:2014/05/08(木) 19:19:45 ID:PKbHINYs0
もういいよそういうのは

792NO NAME:2014/05/08(木) 19:24:50 ID:eA9lEYEg0
愚痴と煽り合いでしかスレが進まないんだから仕方ない

793NO NAME:2014/05/08(木) 20:05:17 ID:3Oa0aNX.0
めっちゃスレ伸びてる!と思ったらこれだよ

794NO NAME:2014/05/08(木) 20:28:43 ID:jmUh.J9g0
結局開発側は雪子をどういうキャラにしたいのかわからん

795NO NAME:2014/05/08(木) 20:41:20 ID:eA9lEYEg0
ブースト使わせたいなら硬直減らすとかより使ったあとのケアと効果に目を向けさせるべきだと思うけどね
朱雀の使い勝手の向上とか、後手に回ってもある程度対処出来るように対空の強化とか

796NO NAME:2014/05/08(木) 22:59:09 ID:kdJ7krsI0
アーク「ブースター使わせたいから火力下げたお」
アーク「ガーキル使わせたいから立ち回りと崩し弱くしたお」

797NO NAME:2014/05/08(木) 23:20:23 ID:hPjTlVFY0
ガーキル使わせたいなら糞調整すんあ

798NO NAME:2014/05/09(金) 01:05:29 ID:Vi4OM7dA0
違うな、間違っているぞ
ガーキル使わせるとかの前にゲームやらせようとしなければ

少なくともまだ雪子使ってる奴マジですげぇぞ

799NO NAME:2014/05/09(金) 01:31:49 ID:CQKydFUM0
ARCにキャラ愛を弄ばれる殊勝な羊

800NO NAME:2014/05/09(金) 01:42:02 ID:JFIoRXqA0
上位雪子使いがどんどんミナヅキに流れてて草
りせ出たら更にやばい

801NO NAME:2014/05/09(金) 09:15:16 ID:FhFn9Z/60
U2の雪子調整した奴マジ氏ねや

802NO NAME:2014/05/09(金) 10:55:55 ID:QWcFrDaM0
家庭用出るみたいなんで、前作から復帰しようとここ見たんだけど
どうも今作の雪子は不評みたいですね(汗

P4Uと同じような戦い方だと厳しい?
QEの性能を見るに、アギ爆破重ねとかは使いづらそうだけど

803NO NAME:2014/05/09(金) 11:43:42 ID:yH59oWkE0
JCが弱い+2B弱体化で同じ立ち回りはできない(代わりに通常ジャンプ昇りJB下りJBが使える)
QE1F無敵もだけどそもそもダウン取ると火力カスだし、アギ爆破重ねての起き攻めは微妙

804NO NAME:2014/05/09(金) 12:05:04 ID:XvSluJTo0
>>802
JBを飛び込みに刺してchさせても拾えなくなって牽制の怖さが減ったし、
立ちBの硬直が10F増えてどうしようもない
アギ締めしても起き上がりに起爆重ならないから起き攻めも弱いしで、立ち回りやセットプレイで勝つキャラじゃなくなってる
アプデ前はガーキル絡めたクソ火力クソゲーでごり押せって戦法だったけど、アプデでその火力も大幅制限された
代わりに与えられたアギ二回爆破は、通常ガードでも連ガじゃないからセットプレイで強い訳でもなく、
既存のSBアギコンができなくなっただけという産廃っぷり
そしてSBブースタの硬直を減らしてくる。開発がブースタを使わせたいがために火力も立ち回りもセットプレイも雪子から奪おうとしてるイメージ
悪いこと言わないから家庭用では他のキャラ使いな。絶対そっちの方が強いし面白いし楽しいよ
前作の雪子好んで使ってたんなら、U2雪子よりもりせの方が合うと思う。
つってもりせの性能詳しく確定してないからわからんかもだけど、他のキャラ使った方がいいのは確か
弱い上に圧倒的につまらないというのが絶望的

805NO NAME:2014/05/09(金) 12:11:21 ID:9DH9h59.0
JB空中カウンターからリターンを取るのが困難、飛び逃げ潰しの置きA連2段目が空中ヒット相手にスカりやすい
BアギからDマハラギダインが位置限定、マハラギダインの火柱が同技判定に、ブースタでの覚醒調整が出来ない
jc可能技の減少、SBアギの仕様変更、他にも細かい弱体化は結構ある

舞により火力は向上したけど、その舞が最近のアップデートで劣化したから
基本火力は底上げされたけど最大火力はマハラギダインの劣化により無印からむしろ落ちた
立ち回りも起き攻めも前作より弱いかなー

恐らくガーキルA連>Dマハラギの確定補正切りが最大の強化点だけど
それをやるとただでさえ細い雪子の立ち回りが炎維持するとさらに弱くなるのがヤバイ
立ち回りでガーキルつけるというより、コンボ中につけて確定ダウン取ってからの択で仕掛ける感じ
アプデ前ならSB舞とかの連続ガードからのコンボが光ってたけど、今回はそれもゴミ

806NO NAME:2014/05/09(金) 13:44:16 ID:MVkgxOiI0
すげぇあっと言う間にこの量のネガキャン
いや俺も同意見だけど

807NO NAME:2014/05/09(金) 13:54:19 ID:9DH9h59.0
基礎火力の向上は無印からの数少ない強化だったのにそれも落とされる不思議

808NO NAME:2014/05/09(金) 14:29:40 ID:Np4eSHz.0
改めて現状を文章で説明されると本当に酷いなw

809802:2014/05/09(金) 17:39:26 ID:4gtFYals0
皆さんご丁寧に解説ありがとうございます
動画見たり自分でも触ってみたんですが、前作とは別の立ち回りしないとダメダメですね
基本コンボの火力が上がったのは嬉しいけど扇子の隙が増えてたり色々窮屈な印象
ダメージを取る場所自体は減ったのかな

りせへの浮気は凄く有りそうだけどしばらくは雪子で頑張ってみますわ

810NO NAME:2014/05/09(金) 21:11:35 ID:U1VMCJ/.0
やめてよ
皆雪子やめたら俺みたいなパンピーが全一になっちゃうでしょ

811NO NAME:2014/05/09(金) 21:17:25 ID:QN/ExloE0
なるほど、俺も雪子使いに戻って全一になろ

812NO NAME:2014/05/09(金) 21:19:06 ID:TPFVmLII0
影子でサクっと全一

813NO NAME:2014/05/09(金) 21:20:21 ID:3KXigsfgO
ブースター使わせたいなら1レベルごとの威力もっと上げてくれよ…

814NO NAME:2014/05/09(金) 21:31:21 ID:U1VMCJ/.0
もう通常ブースターをめっちゃ速くして
隙消しするキャラにしましょうよ
あ、ラウンド持ち越しで

815NO NAME:2014/05/09(金) 21:36:54 ID:o0TI94p20
隙消した所で5Aが10Fな雪子ちゃん

816NO NAME:2014/05/09(金) 22:50:59 ID:CbcG0HWY0
コンボするとどんどんレベル上がってコンボ後はレベルが元に戻るとかやればいいんじゃと思ったらそんなやつがすでにいたわ

817NO NAME:2014/05/09(金) 23:51:41 ID:8VzhMKEI0
つか上がるのが威力、しかも火炎のみである限りかわんねーよ

遊戯王で場アド稼ぐのに必死になってるプレイヤーに対して昼夜の大火事強化して喜べよって突きつけられてるようなもん

818NO NAME:2014/05/09(金) 23:59:55 ID:BnS3QnpY0
うむ、分からん

819NO NAME:2014/05/10(土) 00:01:38 ID:Ap.pVhOU0
やりにくく、窮屈に進化している

空中カウンターの仰け反り減少の煽り一番喰らったキャラなんじゃねえか?

820NO NAME:2014/05/10(土) 00:08:35 ID:Nl9ffa0U0
あぁ,ほんと窮屈だよね
地元に真田しかいないから余計に窮屈だ

821NO NAME:2014/05/10(土) 19:09:04 ID:40MbS05E0
どうしても炎レベルを上げさせたい開発と上げたくない雪子使いの闘いはいつまで続くの?

822NO NAME:2014/05/10(土) 19:54:07 ID:YaCKU1x20
仮に火炎レベルがラウンド持ち越しならお前らこのキャラ愛す?

823NO NAME:2014/05/10(土) 20:06:06 ID:uNFbLNb60
上げたいけど上げる技が弱い

824NO NAME:2014/05/10(土) 23:16:12 ID:ZOYUUBhc0
とりあえず金バして負けそうになったらブースタ積みまくるクソつまらんキャラになると思う

825802:2014/05/11(日) 15:45:22 ID:YS.Dk11g0
覚醒しててゲージ満タン、ガードキル無しの時、2A×2が当たったら何してる?
相手体力覚醒直前の時とか

5AA→5B→5C→2C→SB舞→Dマハラギダイン→Dアギダイン
てコンボを選ぶ事が多いんだけどもっといいレシピあるかな?

826NO NAME:2014/05/11(日) 15:46:35 ID:YS.Dk11g0
っと、名前欄はお気にせずに汗

827NO NAME:2014/05/11(日) 15:50:01 ID:Nc./L3lA0
〜SB舞(>2C)>B舞>A舞略

828NO NAME:2014/05/11(日) 23:21:40 ID:oJYR6QKY0
>>827
2A×2からでもそのレシピで行ける?
Dマハラギダインが入らない気が
直接Dアギダイン行った方が良いのかな

829NO NAME:2014/05/11(日) 23:22:50 ID:Nc./L3lA0
>>828
詳しい補正は忘れたけど行けないって思ったことがない
無理なら2A2A5AA2CSB舞から行けばいいんじゃないの、舞のダメージ低下でこっちのほうが安くなったら知らん

830NO NAME:2014/05/12(月) 19:51:20 ID:hvzYE2HA0
お前ら皆月に乗り換え過ぎだろ

今日からここ皆月初心者スレにするか?

831NO NAME:2014/05/12(月) 20:09:03 ID:zZsvzuF.0
どっちかと言うとミナヅキじゃないの

832NO NAME:2014/05/13(火) 00:44:43 ID:MUC9Feng0
ブースタ使う暇が無いのが現状なんだよなあ
使わないじゃなくて使えない
SBブースタにゲージ割いてる余裕も無いし
なんでそれがわからないんだろうね開発側は

833NO NAME:2014/05/13(火) 00:58:06 ID:1C56XiF.0
殺しきりで火力出すためのゲージ必要なのに,
何で火力上げるためにゲージ使わなならんのか

自分でも何言ってるのか分からねえ

834NO NAME:2014/05/13(火) 02:18:21 ID:odjYCkJA0
5BキャンセルからのSBブースタで硬直差が+6だったら使ったわ

835NO NAME:2014/05/13(火) 04:36:08 ID:QuzUFHCQ0
雪子は某マコトみたいにストックして技使ったら減るような火炎ゲージにしたらいい気がする
ストックできるのは5個までで炎系統の技使ったら一つ減る感じにして、倍率は1.3倍くらいか
5個貯まったらその試合だけは常時1.8倍とかにしてさ
あとはブースタのFを少なくして火力をちょい上げてくれたらなぁ
火鳥は知りません
なんて妄想してるけどさらに害悪にするのがアーク

836NO NAME:2014/05/13(火) 06:45:14 ID:iFD7JBW60
>>835
その程度の強さで使えるわけないじゃん…
適当言ってるとまたアークに勘違いされるぞ

837NO NAME:2014/05/13(火) 08:08:37 ID:cj7hAPjM0
火炎レベル上昇による恩恵がダメージだけじゃなくて
硬直とかも微妙に長くなれば使えるかも

838NO NAME:2014/05/13(火) 09:20:03 ID:cwKQsxEc0
開発「ペルソナの格ゲー出したよ!雪子は立ち回りつつブースタで火力上げるキャラだよ!上手く上げてね!」
雪子使い「ブースタ使わず起き攻めした方が勝てるわ。でも面白いキャラだな」

開発「新作出したよ!レベル上がると特典で新技使えるようにしたよ!どんどんレベル上げてね!」
雪子使い「うっはwwなんだこのクソ火力クソキャラつまんねーww朱雀産廃ww火力あるしブースタ上げる意味ねーww」

開発「アプデで火力落として、アギのブースタ恩恵も受けれるように二回爆破にしたよ!ちゃんと検証してないけど絶対強いよ!更にSBブースタの硬直まで減らしてあげたよ!これでブースタ使ってくれるよね!というか使わざるをえないよね!」
雪子使い「うるせえ死ねよもうやってられるかこんなキャラ」

こんなイメージ

839NO NAME:2014/05/13(火) 10:03:02 ID:odjYCkJA0
童話、北風と太陽の北風が
思い通りにいかないから旅人が消し飛ぶで暴風を吹かせた感じ

840NO NAME:2014/05/13(火) 11:47:59 ID:wWStMAgwO
>>829
Dアギダインが入る限界が32ptだからDマハラギダインまでしか入らないし受身とられる

841NO NAME:2014/05/13(火) 12:13:13 ID:gSmYgWJk0
前作のBアギとQEの性能ならBアギ〆からブースト使ってもいいんだけどな

842NO NAME:2014/05/13(火) 12:41:18 ID:KeYh2hSA0
確かに前作の方がBアギ〆からブーストしてたわw

843NO NAME:2014/05/13(火) 13:53:08 ID:RNDk81ok0
確かによく考えたら前作の方がまだブースタ積める機会あったわ
開発はアホなんだろうか

844NO NAME:2014/05/13(火) 14:24:16 ID:cj7hAPjM0
U2雪子を調節した方に是非模範プレイをして欲しいところ

845NO NAME:2014/05/13(火) 17:50:14 ID:DQFDKoSE0
U2雪子火力でて楽しかったけどな
立ち回りや対策が全然だったから「家庭用で煮詰めないとなー」って思ってた矢先のこれだったから萎えた

846NO NAME:2014/05/13(火) 17:51:58 ID:Mgb7gliM0
U2から2Bリタン下がったから皆強気で突っ込んでくるね
頭無敵無いから引きつけて打てる分けでもなし逆ギレもダメージカスだし、こんな攻めの強いゲームでブースタとか死ぬわ

舞うように戦うかと思いきや変に硬直増えててガチガチな動きになってるしコンボ覚えてもバーUPでやりにくくしてくるし
マハラギもJCの変更もただただやりにくい
朱雀みたいな追加は嬉しいけど
発生硬直がクソすぎる
相手によっちゃ見てから超必余裕でしただし
一撃とモーションが似てるのは択ってくださいってことなのか

847NO NAME:2014/05/13(火) 18:16:01 ID:K2h1fQlsO
アークみたいなクソせわしないゲームで強化技を使わせたかったら
聖ソルクラスの硬直にならないと無理ってことにアークはいつ気付くんだろうね
攻めが強すぎるこのゲームにおいてせっかくの有利Fを何が悲しゅうて不利Fにしろと
お前らが手掛けてんのはカプエスでもサムスピでもねえんだぞ
ダッシュ削除するくらいの英断でもなきゃこんな技よう使わんわ

848NO NAME:2014/05/13(火) 18:29:07 ID:IxgYL2mA0
朱雀と一撃のモーションが似てるってかほぼ同じなのはただの手抜きだろw

849NO NAME:2014/05/13(火) 21:32:46 ID:wi/I0Jx60
モーションとか依然にあの技なんの為に存在すんだよ
同じ用途で使うならマハラギとか6Dで良いだろ

850NO NAME:2014/05/14(水) 00:45:38 ID:4bh6vsVs0
B系統はほんま謎だわ…
火力下がったのはしょうがない気はしてたけどならブースタの硬直少なくしろって感じだし
アギも本体に戻ってきてメリットが何一つもないし
家庭用には改善してくれと言いたいけどあーくれぼに雪子0の可能性も否めないよなぁ、強い雪子使いがミナヅキ使いになってくし

851NO NAME:2014/05/14(水) 16:12:28 ID:iWjRXqHs0
まぁまだ一人800越えた雪子使いいるし。
逆に言えば数少なすぎてその人がわからん殺ししまくって上位に行くかもよ(適当)
あと家庭用だろうがなんだろうが、もうアークの調整に期待するだけ無駄だろ。とりわけ雪子に関しては

852NO NAME:2014/05/14(水) 17:21:11 ID:o/BIZs2k0
わからん殺し出来るほど今回の雪子に攻め手がないだろ

853NO NAME:2014/05/14(水) 18:45:21 ID:pw2BFqzs0
そもそもP4U時代が一番わからん殺ししてた

854NO NAME:2014/05/15(木) 09:56:27 ID:qooCD9tg0
ロケテ一回目の雪子でほぼ理想系だったのに、なぜ改悪に次ぐ改悪を繰り返しているのか

855NO NAME:2014/05/15(木) 10:10:23 ID:qlkeaiws0
流石にあれは強すぎると思うけど、使ってて楽しかった
あれの火力を下げた版が理想だなぁ

856NO NAME:2014/05/15(木) 17:25:16 ID:EtJWpl220
そこで強ええ!と喜んだのが理性雪子
弱すぎるとトチ狂ったのが番長
強すぎると言われてたけど気がつけばアイギス

857NO NAME:2014/05/15(木) 17:57:50 ID:2Ltavpeo0
唐突な別キャラ叩きはNG

858NO NAME:2014/05/16(金) 19:26:33 ID:FoHJVpIgO
逆ギレ当てまくるしかないのがね 平均すげー増えたわ

859NO NAME:2014/05/17(土) 19:50:05 ID:DS02qfok0
最近順平と対戦する機会が増えたんだが、勝率むちゃくちゃ悪い
3本先取なので10点取られてからがかなりきついのと、JBを振られるだけで空対空、地対空共に機能しづらくて防戦一方な感じ

順平戦得意って人はどう立ち回ってる?
基本的なコンセプトだけでも教えてくれると嬉しいですお

860NO NAME:2014/05/17(土) 23:02:41 ID:3LQwFTH60
俺は基本的には点数取られないように距離空けてる

ペルソナ出すときはモーションでわかるからQEする(たまにQE先に振ってくるときあるけどたまにだから気にしなくていい)

野球がゲージ50以上持ってたらすぐ逆ギレ押しっぱ、これで超必打ってくるからゲージ使わせていく(至近距離はNO)

A連マハラギはガードキル付けなくてもどうせガードしないからバンバン使っていく

こんなところですかね

861NO NAME:2014/05/17(土) 23:09:24 ID:8VYjQuCg0
んん??

862NO NAME:2014/05/18(日) 00:04:09 ID:W2nhZtSo0
あのさぁ・・・

863sage:2014/05/18(日) 01:09:50 ID:4E1HWZN60
ちょっと自分なりの順平での立ち回り投下してみる。
自分もそんなに強い雪子じゃないからそれちげーよ!とか知ってるわ!って部分があるかもしれないけど、許してくれw

基本的に雪子が地上にいる時は相手の空地問わずこちらの5A先端が当たるくらいの距離をキープして5Aを置き気味に振る
この距離だと順平はリーチ長くないからそんなに潰される事もないし、JB振られてもよくて相殺くらいで一方的に負けることはあまりなかった(体感)

逆にこれより内側で順平にJB振られると潰される可能性が高いので大人しくJBガードかバクステで下がる
その距離で対空狙うなら上り空投げで空対空、地対空はやめといた方が無難だと思う


次にお互い中〜遠距離の時は順平を見て5D、JD(ペルソナ突進)出してくるようなら距離見てQE、ガンダッシュで潜り抜けとか、最低でもジャンプ
地上でガードすると相手突っ込んできて択られるのでNG、スカすか5DJDが来る前に扇子でペルソナ割るとかが理想
デスバウンドはQEかガードして小足とかでペルソナ割る、D技と来るタイミングとか色々違うので慣れれば普通に判別できると思う
ずっと遠距離からJDとかデスバウンド多用してくる相手には5Dでお仕置き


近距離で雪子が空中にいて順平も飛んでる時はこっちが順平より先に動いている場合はJA刻んで地上に落とす
逆に順平側が先の場合は迂闊に手を出すとJBが怖いのでバクステで離れる、もしくは振り向きJC等で突っ込んでくるのを拒否る
雪子空中で順平が地上にいる時はまぁバクステ扇子で対空ずらししたりいつも通りに


順平で一番怖いのはJBだと思うのでとにかく付き合わない
コンボ締めた後もアギ設置とかマハラギ撒きつつ前に出るとか飛びこみにくい、J技振りにくい状況作るのが大事
飛ばせないために2DとかJDでサクヤ派遣するのもありだけど、何も設置無しで出してもしっかりしてる人だときっちり2Bとかで割ってくるので無駄
舞コンとかで離れた後にサクヤ飛ばすなら振り向きJCとかで相手が前に出てくるのを嫌がらせした方がいいかと

あと、当然だけど扇子は基本撒かない、ペルソナ割る時か相手の対空ずらした時くらい
バーストに関しては最初相手は点を貯めたがると思うのであまり覚醒とか意識せず
2アウト満塁とかランナー貯まっててゲージ50ある時は積極的に使っていいと思う
10点無い状況で覚醒飛ばされるって事はあまりないと思うし、点貯められる方が厄介だと思う・・・

自分なりにはこんな感じかな、長文スマソ

864NO NAME:2014/05/18(日) 01:11:44 ID:4E1HWZN60
あ、間違って上げてしまったwごめんなさいw

865NO NAME:2014/05/18(日) 01:17:31 ID:AjnUx2HM0
順平そこまで難しいか?
地上でセンス投げないようにするのと相手が後ろ側に飛んだらだいたいペルソナだすからガンダッシュして咎めたら終わる

866NO NAME:2014/05/18(日) 20:34:02 ID:DgjJllmo0
順平のJBは確かにわりと強いけど、あれ振られるだけで終わるようじゃたいていのキャラの強めの飛び込み技に終わらせられちゃうような気がする

867NO NAME:2014/05/19(月) 10:34:55 ID:bLUrcfso0
だからこのキャラ終わってんじゃん

868NO NAME:2014/05/19(月) 12:09:57 ID:Jdf.xHXc0
実際強い飛び込みに終わらせられちゃってるんだよなぁ
頭無敵もない上に色々取り上げられたお陰で
たいして高くもないキャラパワーでグチャらせごり押すしかないっていうね

869NO NAME:2014/05/19(月) 12:18:57 ID:Hl7w6fdQ0
強い飛び込みに弱いから飛び込ませない位置取りしなきゃいけないのに
ブースタを使うことを求められてるキャラって時点で迷走感はあるね

870NO NAME:2014/05/19(月) 12:27:00 ID:GvO7ybXc0
U1稼働からずっとネガってんなお前ら
そんなに終わってるならキャラ変えしなよ

871NO NAME:2014/05/19(月) 13:09:47 ID:Hl7w6fdQ0
もちろんミナヅキ使ってますが?

872NO NAME:2014/05/19(月) 13:18:11 ID:ErkhoUeI0
上位陣もツイッターとかで雪子やめつつネガってるし、
ここで色々言ってる奴らも何割かそんなもんだろ
キャラ変えれば元々使ってたキャラへの不満が消えるって訳じゃねえんだよ

873NO NAME:2014/05/19(月) 19:07:59 ID:O44RpF5g0
雪子やめた人間が管を巻く溜まり場か
もう愚痴専用スレでいい勢いだな
あ、私ももう雪子使ってません

874NO NAME:2014/05/19(月) 21:23:58 ID:91fEHU7k0
難攻不落(笑)
落城どころか城放棄して出陣して
特攻ゴリ押ししてるレベル

875NO NAME:2014/05/19(月) 22:33:14 ID:kAc9On4I0
雪子は使い続けるけどアークに言いたい事は山ほどある

876NO NAME:2014/05/19(月) 23:12:28 ID:IYQdbqDk0
元雪子勢のミナヅキとか最強の雪子絶対倒すマンだな

877NO NAME:2014/05/20(火) 10:14:30 ID:lDPRCNag0
雪子処すためにミナヅキ選んだまである

878NO NAME:2014/05/20(火) 11:13:19 ID:NUxLmpyA0
単純に雪子と似た立ち回りがしたかったからミナヅキ選んだ人が多いんじゃない?

879NO NAME:2014/05/20(火) 11:43:14 ID:43n7X83o0
似てるか?

880NO NAME:2014/05/20(火) 12:00:45 ID:0mZqXaUg0
位置取りと牽制の距離感は似てるんじゃない?

881NO NAME:2014/05/20(火) 13:46:31 ID:K3wpX/4Q0
投げナイフは発生保証あるし、遠隔ペルソナはわざわざ飛んでったりせずに一瞬で現れるしな
頭無敵とか雪子が欲しいものほとんど持ってるから惹かれるのもしょうがない

882NO NAME:2014/05/20(火) 14:48:31 ID:qv6R3NvU0
ミナヅキの空ダが速度も距離も雪子とほぼ同じだし、
低速ナイフとCマハラギの用途が似てるし、
5Aも速度より範囲だから大きく振り方が変わったりはしないから、
雪子使いが馴染みやすいだろうなとは思ったな

883NO NAME:2014/05/20(火) 15:25:03 ID:WpOrgbk20
なるほどなー
俺もミナヅキ触ってみようかな・・・・

884NO NAME:2014/05/20(火) 20:36:29 ID:vLtT5mRk0
P4Uはランクマ一万戦やったんだけどな
U2雪子にがっかりして売っちまったよ
U2家庭用は買ってもしょうがないし、やっぱアークソシステムワークソだわ

885NO NAME:2014/05/20(火) 21:17:26 ID:4AybWSac0
雪子使いはミナヅキに心折られるし、そもそもミナヅキがキャラ変え先としては優秀ってだけ。
弱いから変えるのに中途半端なキャラは選ばん、簡単で強いって言ったら番長、完二、ミナヅキの3強(真田は若干コンボがめんどい)。
それで番長はちょっとアレかなーって連中がミナヅキに流れるってだけ、雪子→ミナヅキに大した親和性はありゃせんよ。

886NO NAME:2014/05/20(火) 21:20:07 ID:43n7X83o0
雪子と比較してのミナヅキの性能に憧れるのは分からんでもないが
似てるかどうかって言ったらやっぱ似てないと思うわ

雪子での楽しさはミナヅキにはないよ

887NO NAME:2014/05/20(火) 21:45:27 ID:oxJlxP4Q0
雪子での楽しさはもうどこにもないよ



ないよ

888NO NAME:2014/05/20(火) 23:56:37 ID:1jqmmky.0
お わ り

889NO NAME:2014/05/21(水) 03:35:22 ID:kMCOmA8c0
ttp://de.mon.st/RyEq2/

890NO NAME:2014/05/21(水) 11:14:07 ID:qMUoecHQ0
U2雪子はクソって言われるけどver1.10まではそれなりに楽しかったよ

891NO NAME:2014/05/21(水) 13:43:56 ID:kRrDAgAo0
どうしてもレベル上げて欲しいなら通常ブーストの隙を調整前ハイブースト位にして欲しいな
あとハイブーLV3上げ
これなら使う

892NO NAME:2014/05/21(水) 14:13:10 ID:E0EawRNI0
雪子使い始めなんだけど、みんな今の雪子でガーキルをどこで使ってる?
A連以外だと舞の補正が強烈になった分、Aアギombとかが良いのかな
でもアギ打撃→爆破って連ガじゃなかった気が...

893NO NAME:2014/05/21(水) 14:17:06 ID:x90JQDIw0
ここは雪子愚痴スレです
雪子に関する攻略、質問は他所でお願いします

894NO NAME:2014/05/21(水) 15:38:23 ID:JcKg.mgs0
>>892
ノーマルガードだと連ガだよ

895NO NAME:2014/05/21(水) 16:17:48 ID:FDTNhiQU0
>>892
・端でのAアギ>Cアギダインの後のセットプレイ
・A連>Dマハ
・5A>Aアギomb
・相手にゲージが無い、距離が離れてる、飛んだの見てからSBアギダインd

896NO NAME:2014/05/21(水) 17:45:10 ID:m/GvviwY0
ガーキルAアギomcとかも伸ばせるんですかねー
今度調べてみよう

897NO NAME:2014/05/21(水) 18:02:57 ID:A6wIesgw0
>>894
おおうサンクス

>>895
端でのAアギ→Cアギダイン→ガーキル後のセットプレイってどんなの使ってる?
今作ではQEの出かかりの弾無敵が怖くて余り使ってないんだけど、有効なのがあれば使っていこうかと

898NO NAME:2014/05/22(木) 14:55:22 ID:VdF3koXk0
今になって雪子使い始めとは物好きも居るもんだな。
Aアギ>アギダイン>ガーキル後はQE弾無敵のせいで完全に読み合いだ。
QE読んだら待てばいいだけ。
固まってるなら中下同時狙っても良かったけど二回爆破のせいで大人しく地上でくらってくれる事はほぼ無くなったな。
ホント邪魔なもん押し付けられたよ。
まだ試してないけど投げと同時に爆破消費してやればいいんじゃねえの。
これも二回爆破の後半が投げ後に当たる可能性あるけど。

まぁ相当雪子が好きって訳じゃないなら他キャラ使うこと勧めるわ。
わざわざ弱くてつまらん上に、立ち回りが独特なせいで上手くなる程他キャラに乗り換えにくくなるキャラ使うことないだろうし、始めたばかりならまだ全然間に合うしな

899NO NAME:2014/05/22(木) 15:17:13 ID:1S7yYjYM0
他人のやる気を削ぎたいだけの奴はよそいってやれ

900NO NAME:2014/05/22(木) 15:29:33 ID:UqGxyCIY0
>>898みたいなの見てると残ったわずかな雪子使いもスレにネタやコンボ投下しないのも頷ける

901NO NAME:2014/05/22(木) 17:44:57 ID:5dpzcG8g0
雪子やめた方がいいってのは紛れもない本心だし本気で勧めてたが、
別にやめるかどうかなんて本人が決める事だし言い方も悪かったか。
ちょっと心が荒みすぎてたわすまんかったな

ただ俺を叩いて雪子スレの現状を憂うんだったら、それだけの書き込みで終わらせずに>>897の質問に答えてやれよw

902NO NAME:2014/05/22(木) 17:58:33 ID:W8IbozhUO
>>898はむしろ良いやつだろ
新規にわざわざ茨の道を踏ませることもあるめえ

903NO NAME:2014/05/22(木) 18:48:45 ID:Puljg7rk0
きっと残された雪子使いは仲間を増やすのに必死なんだよ
新規の雪子使いが増えそうでよっしゃ!と思ってた所に
事の是非はともかく>>898みたいな事言われたら叩きたくもなるんだろうよ
許してあげよ?

904NO NAME:2014/05/22(木) 19:00:37 ID:UqGxyCIY0
すげぇなこのスレ
ネガキャンからミナヅキトークになって、ついには雪子辞めた方が良いよ運動か

905NO NAME:2014/05/22(木) 19:03:07 ID:.V17pyHI0
実際他に雪子の質問を返す奴がいないのが笑える

906NO NAME:2014/05/22(木) 19:05:19 ID:UqGxyCIY0
ちょっと前に順平対策投下した人のもスルーされてるし
雪子スレは攻略とか対策よりもネガキャンが伸びる

みんな闇抱えてんな

907NO NAME:2014/05/22(木) 22:09:35 ID:LL6/1IZo0
Aアギがサクヤ位置依存
Bアギの火炎がダウンに重なる
5B硬直減らして扇CHの相手硬直を前作並みに
ブースタの動作後半を一度だけブースタかハイブースタでキャンセル可能

これでブースタ主体でトドメはガーキルゴリ押しみたいに立ち回れるかな?
QEは知らない。

908NO NAME:2014/05/22(木) 23:43:18 ID:Hd..36yw0
とりあえず前転対策するのに何もかも捨てるみたいなことにならなければそれで良いんだけど

909NO NAME:2014/05/23(金) 08:00:31 ID:wvXJ696.0
ゲーセンに行ってまでコンボ研究してない人が大半じゃないかな
家庭用が出たらまた活気づくさ、いろんな意味で

910NO NAME:2014/05/23(金) 09:24:28 ID:YufxP0fA0
てか家庭用勢って修正前のクッションなしでP4Uから直接今の雪子にジャンプするのか
そう考えるとやべぇな

911NO NAME:2014/05/23(金) 09:27:43 ID:8o6p4XG20
結構違うから戸惑う感じ?
家庭用勢だから、今の雪子がどうなってるかわからない
U1で練習しとくといいこととかあるかな

912NO NAME:2014/05/23(金) 09:50:45 ID:xZ30J6BQ0
最低空ケツダッシュJA
割とマジでこれだけ

913NO NAME:2014/05/23(金) 10:59:02 ID:YufxP0fA0
とりあえず高さ判断して2B対空から5Cにつなげる練習かな‥
あとは練習すると逆に困ることのオンパレード

914NO NAME:2014/05/23(金) 11:03:35 ID:YufxP0fA0
あと5B系を単発で使わない練習とか端空投げJAから5Aじゃなくて5Bに繋ぐ練習とか
JCをぶんぶんしない練習とかアギ〆から起き攻めできない想定の練習とか
ゲージ持ってる美鶴の逆ギレを地上ガードしたら5Aをちゃんと振る練習とか

最後が一番役に立つかもしれん

915NO NAME:2014/05/23(金) 11:33:44 ID:Nd1KBoEQ0
自分も
地上扇子は単発で打たず6B4B等にする
2Bch>5C拾い
このあたり意識してるなぁ

あとゲージあるとき画面端で足払い〆>SBアギで擬似アギ二回爆破とかやると面白いよ

916NO NAME:2014/05/23(金) 11:42:36 ID:sWorKT4w0
家庭用待ちで、平均火力が上がってA連ガー不ができる事はよく聞くから知ってたけれど、
それ以外で前作の雪子から強くなったとこはあるんですか?

917NO NAME:2014/05/23(金) 11:51:03 ID:YufxP0fA0
とりあえずしゃがみ喰らい火力が高めで、中央でもDアギダインが簡単に組み込めるしそもそも保証が上がってるからその分減る。
立ちでも25%払えば結構減らせるし、75%ならなかなか。
空中喰らいも近めで5Cにつなげさえすれば減らせる。
ノーマルジャンプでも昇りJB下りJBができる。(これが一番でかいかも)
SB舞のおかげで足払いからそれなりにダメージが取れる。
前より知らない相手のバーストを勝手に狩ってくれる。

んー‥終わり?

918NO NAME:2014/05/23(金) 12:08:33 ID:kEVcDfGY0
強くなったところは火力
弱くなった所は起き攻めと立ち回り

919NO NAME:2014/05/23(金) 12:31:20 ID:BVDoV0aE0
お前らの相手はゲージいくつ持ってんだよ

920892:2014/05/23(金) 12:44:13 ID:vb5SDa8w0
ちょっとスレが荒れ気味だったので控えてましたが、自分の書き込みへの様々なレスありがとうございました!

前作からいきなりこの間の調整後雪子に乗り換えたんですが、これまでの紆余曲折な弱体化を経験してないからか割とすんなり移行できてる感じかな
今のところw
強さは置いといて、キャラコンセプトががっつり変わってるのがビビった笑

取り敢えずは雪子使い続けようと思います

921NO NAME:2014/05/23(金) 12:54:24 ID:kEVcDfGY0
今回の雪子のキャラコンセプトって何だ・・・?

922NO NAME:2014/05/23(金) 13:22:45 ID:Nd1KBoEQ0
公式には遠距離攻撃タイプって書かれてるよ

923NO NAME:2014/05/23(金) 14:32:21 ID:c54mvEvw0
端空投げからは前作から2B使ってたんで特に困らなかったな

924NO NAME:2014/05/23(金) 15:03:27 ID:8o6p4XG20
練習するといいこと、ちょっとずつ練習しときます。
2B系からDマハラギとかやってたんで、その辺変えるの大変そうだなぁ
答えてくれた人ありがとー

925NO NAME:2014/05/23(金) 15:10:26 ID:QZacBiZU0
D系統からの最速扇子は癖があるなら直しといた方がいいと思う
今作456Dでサクヤ派遣した後扇子がマジで出ない

926NO NAME:2014/05/23(金) 19:33:29 ID:QhabeBTQ0
http://www.famitsu.com/image/33105/VAT916j3YOydeVn33242cTz4XMKgn924.jpg
天田君のメディラマ
雪子相手の画像って何かのあてつけか

927NO NAME:2014/05/23(金) 20:56:14 ID:YmFr92zM0
開発は関連性ある技持ってる雪子でも隣りに置いとくかーって軽い気持ちだったんだろうけど、
雪子使いがパッと見たら挑発されてると思っても仕方ないわな

928NO NAME:2014/05/24(土) 21:31:51 ID:SPlHWYDc0
アギ二回爆破って初段直ガされたら割り込まれるだろうなーと思ってたら普通に連ガじゃないんだなw

まいったなw

929NO NAME:2014/05/25(日) 23:05:03 ID:EXvcg80M0
そういえば雪子のダイヤってどっかにない?
前にどこかで見た気がするんだが

まあ最近の調整で大分変わったかもしれないけど、やり込み勢の意見が聞きたいなあ

930NO NAME:2014/05/25(日) 23:07:31 ID:e2gaW/B60
やり込み勢の意見を聴きたいなら、こんなとこじゃなく他所で訊くべき

931NO NAME:2014/05/25(日) 23:36:36 ID:FOLWe.RY0
第二のランクスレみたいな肥溜めになってるしなここ

932NO NAME:2014/05/26(月) 13:38:28 ID:fdyK6JHI0
雪子でネガってる人はいっぺんエリザベス使ってどん底味わってからにしてくれないか

933NO NAME:2014/05/26(月) 13:52:59 ID:hg8R5Bbo0
そういうブラック企業自慢みたいなの何も産まないからお帰りください

934NO NAME:2014/05/26(月) 14:29:01 ID:lcv2SExE0
最底辺キャラ使い以外は「このキャラ弱い」っていうのは許さないってか。

ベス使いの中にも中々歪んでる人がいるな

935NO NAME:2014/05/26(月) 18:59:44 ID:XR/ZPO3s0
エリザベスってどう弱いかよくわからん
2BもJBも強いし感電恐怖からの起き攻めとかどうにもならない
ゲージ持ってること多いから端で固めたつもりでもすぐガーキャンQEで抜けられる
まあコンボ火力はないのはわかるけどさ

とにかく2Bが羨ましい

936NO NAME:2014/05/26(月) 19:11:14 ID:bPzjM7Wg0
2B羨ましいだけには同意する

端で固めたつもりでもすぐガーキャンQEで抜けられるって全キャラ共通のシステムだぞそれ・・・

937NO NAME:2014/05/26(月) 19:46:03 ID:hd0QLQT.0
羨ましいなら使えばいいじゃない

938NO NAME:2014/05/26(月) 20:24:01 ID:P9JdcKxg0
エリザベスの2Bって弱化してるんじゃなかったっけ?単純に対空はほしいなと思うけども

939NO NAME:2014/05/26(月) 21:25:23 ID:snn8sAHk0
可愛くねーんだもんエリザベス

940NO NAME:2014/05/27(火) 04:12:57 ID:AmiKf1BU0
やっぱ雪子使いって気持ち悪いのばっかだな
だって自分のキャラが一番かわいくて弱いっておもってんだろ?
上のベス使いもきもいけどお互い様だわ

941NO NAME:2014/05/27(火) 04:41:02 ID:YSrHQ4l60
黒ストprpr

942NO NAME:2014/05/27(火) 07:55:21 ID:83Ja//Ek0
気持ち悪いのはお前だ

943NO NAME:2014/05/27(火) 08:05:47 ID:3yrBU9kg0
>>940
雪子スレにわざわざ来て何言ってんだ?
気持ちわりーな

944NO NAME:2014/05/27(火) 08:48:29 ID:pBy7dJz20
雪子が一番可愛いとか思ってる訳ねえだろ
キャラ愛のなさなら全キャラ一だぞ雪子使いは

945NO NAME:2014/05/27(火) 09:11:34 ID:0IGF7a3o0
それはtwitterを真に受けすぎだわ

946NO NAME:2014/05/27(火) 10:01:06 ID:3yrBU9kg0
キャラ愛無かったらこんなキャラ使い続けてねーわ

947NO NAME:2014/05/27(火) 10:30:31 ID:FkIPAsV2O
サクヤにそろそろ空ガ不能なサマソを覚えて欲しいところだ。
舞よりも25払うから扇子3wayが使いたい

948NO NAME:2014/05/27(火) 11:50:07 ID:9gXQ.Mwo0
ツイッターで愚痴愚痴文句言いつつも雪子使ってる奴は一応キャラ愛はあるんだろうなと思った

949NO NAME:2014/05/27(火) 12:14:05 ID:NqiWIc1o0
好きなキャラのことを毎日毎日愚痴愚痴言う奴に愛なんてねーだろ

950NO NAME:2014/05/27(火) 13:16:14 ID:JrlA9mrQ0
大抵は雪子への愚痴じゃなくて、こんな調整した開発への愚痴だろ。
今作の雪子なんてキャラ愛以外で使う理由がないわ

951NO NAME:2014/05/27(火) 14:41:49 ID:mjJIEg.M0
黒ストrprp

952NO NAME:2014/05/27(火) 15:12:25 ID:d4upUJbs0
好きなキャラをボロボロにされたことへの愚痴

953NO NAME:2014/05/27(火) 16:27:59 ID:g/E2v7020
黒髪prpr

954NO NAME:2014/05/27(火) 18:28:03 ID:X.iGu6Rc0
今まで一切姿を見せなかったキャラ愛勢みたいな人間がいきなり湧き出してきて草

955NO NAME:2014/05/27(火) 18:53:30 ID:i0DBeL1g0
キャラ愛で強くなってアピールするのが一番いい効果あるから頑張れ(サバキダ

956NO NAME:2014/05/28(水) 09:12:15 ID:BrK/QNlI0
ランクスレ並に酷いスレ
雪子以上に辛いベススレとの違い

957NO NAME:2014/05/28(水) 09:30:28 ID:MugFctfM0
別に弱くても楽しいキャラならいいんじゃないかな

958NO NAME:2014/05/28(水) 10:46:18 ID:o6Pc.8QE0
雪子は今作はもう窮屈さしか感じないしつまらん
常時Lv9のガーキル付でも使わんわ
つってもP4U2自体最初の1、2ヶ月とバーUP2日しか触ってないけど

もう可能性もなさそうだしブクマも消すわ
雪子使いは頑張ってくれ
他の格ゲーならUNIか電撃かDOA辺りオススメ

959NO NAME:2014/05/28(水) 11:28:15 ID:b6MRnMzU0
そんなにつまらないか?
確かに窮屈さは感じるし、前作の方が面白かったとは俺も思うが、ガーキルA連の当て方考えたり普通に火力が出るようになってたり今作なりの楽しさもあると思うんだが

家庭用発売のタイミングで調整入らないのかな?

960NO NAME:2014/05/28(水) 12:02:30 ID:UDiSBDgA0
ガーキルしてA連当てに行くようなキャラ使いたかったら素直に突っ込んで火力出るキャラ使った方がいいしなぁ

961NO NAME:2014/05/28(水) 12:02:30 ID:PQRbeed20
別に強くもないのに面白みだけけずられてるからな…
Bためで三連扇とかありゃいいのに

962NO NAME:2014/05/28(水) 12:07:12 ID:MvAmlQlc0
立ち回りは窮屈に感じるけど
頑張って火炎レベル上げてファイヤーバードするの楽しいからいいよ

963NO NAME:2014/05/28(水) 12:53:01 ID:/ytfGDzgO
雪子使いとか初狩りしかしてないイメージ
途中からランクマの上の方で見なくなったし

964NO NAME:2014/05/28(水) 13:08:41 ID:/VqcQQNc0
家庭用で雪子に分からん殺しされちゃった子かな

965NO NAME:2014/05/28(水) 13:42:02 ID:BrK/QNlI0
ここみててもわかるけど性格悪そうなのが多いのはわかる

966NO NAME:2014/05/28(水) 15:22:58 ID:UDiSBDgA0
いまでも家庭用でランクマやってるのがすげーよ

967NO NAME:2014/05/29(木) 10:43:34 ID:QFty90wE0
前から思ってたんだけど雪子の画面端の固めってハメちゃうん?

968NO NAME:2014/05/29(木) 11:40:06 ID:d8/PKTt20
前転、雪子は死ぬ

969NO NAME:2014/05/29(木) 14:37:33 ID:zpL5sFSg0
固めがあっても崩しがない

970NO NAME:2014/05/29(木) 16:25:49 ID:AkToRc3g0
火の鳥とか弱すぎてあんなのためにレベル6上げるとかないわ

971NO NAME:2014/05/31(土) 00:16:39 ID:5SqKXsao0
端は強い
端に運ぶコンボがない

972NO NAME:2014/05/31(土) 03:56:10 ID:v7aVQ/JQ0
低ダコンあるじゃないか
しゃがみ食らいは知らない

973NO NAME:2014/06/02(月) 13:44:08 ID:vaQeB5Xc0
低だコンむずいんやけど!
最後5AAAAで受け身取られちゃうよね?
5AA足払いが安定?

974NO NAME:2014/06/02(月) 15:03:17 ID:VuyfPZXM0
JAAAから直接6BB舞

975NO NAME:2014/06/02(月) 19:25:12 ID:vaQeB5Xc0
ありがとうございます。練習してみます。
5AAAから6Bに行けるとは知りませんでした。

976NO NAME:2014/06/02(月) 19:25:43 ID:vaQeB5Xc0
見間違えましたすみません

977NO NAME:2014/06/06(金) 09:40:01 ID:fH9Qa/os0
いいこと思いついちゃったんだけどいい?
朱雀を6からだから劣化朱雀(舞強化版?)を4から辺りにつければ
火炎レベルあげる価値も出てくるんじゃね?
でもこれもジョニーのミストファイナーLV2のように一定の所まであげてそれ以上は使われなくなってしまうか
朱雀を強化してガーキルゲージのように一定ごとにしか使えなくすれば面白そうだけど
どちらにしても朱雀強化必須か

978NO NAME:2014/06/06(金) 10:26:15 ID:itDvKJsIO
LV6でスキルホールドがマハラギから朱雀に変わるから無敵朱雀ぶっぱしたらいいんじゃないかな(適当

979NO NAME:2014/06/06(金) 10:43:06 ID://7/nyAg0
公式サイトの5AAワンモアバーストSBマハラギダインがハイカラ過ぎて
惚れた

980NO NAME:2014/06/06(金) 15:36:12 ID:8mXy9Xt20
SBマハラギダインのダメージ保証738・・・

981NO NAME:2014/06/08(日) 16:29:45 ID:CtJQCoBI0
まだこのスレにも現役勢がいると思う、というかスレ覗いてる人は一杯居ると思うんで敢えてここで聞くんだが、皆月及びミナヅキの対策を教えてくれ頼む
地元にこの2キャラしかおらずに対戦が発生してもボコられてボコられて死に続けているんだ

一説には雪子側も結構行けるらしいけど、負け癖が付いているのか一向に勝てない
具体的には両方とも5A固めがキツイのと皆月は固めからの裏回り崩し、ミナヅキは遠距離からの裏回りで近づかれる部分が特にキツイと感じる

雪子が延々血ヘドを吐いて倒れるのを見続けるのは本当に辛い
建設的ならどんな事でも良いんで、アドバイス下さい
本当にお願いします

982NO NAME:2014/06/08(日) 17:22:19 ID:.TXEmk5U0
その2人に雪子は全くいけません
皆月の裏周りは気合としか。あんなの見える人間いません
ミナヅキのワープは見てから命かけて逆ギレ。扇子とかに合わせられたら終わり

983NO NAME:2014/06/08(日) 18:03:23 ID:gXspFxiY0
対策もあるにはあるけど
読み合いの土台に乗れるようになるだけで行けるってのは無い

特にミナヅキは月読を5Aと逆ギレ、低ダ、ダッシュからの差し込みを各種扇子でケアである程度試合になるけど
高空からペルソナ攻撃と振り向きジャンプ攻撃を被せられ続けたらやること無い
とりあえずは覚醒飛ばしは意識すべき

984NO NAME:2014/06/08(日) 18:59:42 ID:6J.J0Bnc0
月読みてからの5Aってどれくらい猶予があります?
5Aで差し込めるって聞いて必死に月読だけ見てても
全部カウンターになって自分の反応速度に諦めましてん

985NO NAME:2014/06/09(月) 10:25:00 ID:i7sO5N6IO
Aアギホールドして設置地点に移動、扇子を投げて月読を釣って起爆。
何かガードすると出来ないけど一回ぐらいなら。
月読みてから振り向き空ダ投げ。後ろは当たり、前からなら逃げに。でもバクチ

986NO NAME:2014/06/09(月) 10:37:35 ID:F46FEdzs0
5A固めはアプデで硬直差-2Fになった(らしい)ので、一見変わってなそうに感じるか知れんけど、暴れは通るよ。
ただ5A>4Aで2回まで刻めるので、不利F背負ってるのは、5A>4A>5A、5A>微ダ5Aとか。
出来るなら5A直ガしながら、硬直終わりのダッシュを見て(感じて)から2A暴れとかできると良い感じ。
ミナヅキの場合、5Aが強い距離での崩しはないから近づいてきたところを対処すると考えると、ミナヅキ側は面倒くさい。
と、ミナヅキ側の人間から。月読は見てからならQE、逆ギレ、空投げ、読みならJC置きとかがいいんじゃないかなあ。
5Aで落とされたことはないけど、確実に相殺が発生するタイミングがあるだろうから、それについての対応も考えた方が良いかも。

987NO NAME:2014/06/09(月) 16:58:56 ID:R7S9nB0Q0
みんな対策ありがとう。
読ませて貰ったけど基本キツイねやっぱり。
月読の対策がしっかり出来ればかなり違うんだろうけど、家庭用待ちかな。
見てから2Bや5Cなんかで迎撃出来ないもんかな。

5Aの不利フレをもっと意識して暴れてみるか。
ミナヅキなら密着で崩しに来るだろうから暴れどころが重要そうだな。
皆月は裏回り崩しや急降下があるからどうだろう?

988NO NAME:2014/06/09(月) 19:33:48 ID:cU0u8/L60
ただ暴れ潰されると相手にゲージあるなら5A始動でも4000↑コースだからほどほどにね

989NO NAME:2014/06/09(月) 22:34:08 ID:2wZUxmKM0
皆月とミナヅキで注意するところが違うけど、皆月なら裏周りは見てからQEが間に合うよ。
基本的に表は投げor表裏択だから、固めは基本的に投げ仕込みQEでok
ミナヅキはB系統jcできるせいで固めを抜けづらいけど、相手の固めパターンちゃんと見て、中央の甘えたB系統jcは空投げする。
端はハイジャンプで割と抜けやすい。
ミナヅキは覚醒してたらC振っちゃうと当身確定しちゃうんで気をつけつつ、あとは甘えた月読ちゃと咎められるようにしないと厳しいね。

990NO NAME:2014/06/09(月) 23:28:06 ID:./b5ODK20
皆月の裏回りにはQEかーなるほど。
今まで固めの間隔が開いたときに余り画面見ずに逆ギレ擦ってたから、意識してみるよ。
QEと裏回り翔牙なんかが交錯した時に確定反撃が有れば良いけど、それは流石に無いかな?
5Cなんかが確れば美味しすぎるけども

月読への迎撃は前にもあるように5Aが良いんだろうか。
見てから行けるならFCだしかなりのリスクを負わせられそうだ

991NO NAME:2014/06/11(水) 13:04:54 ID:LFc.IoJA0
そういや皆月ってコンボレシピ変えないといけない事多いよね
普段使ってるSBアギとマハラギ系コンボとか、大体非対応で困るわ
若干安くなるけど早めに5C→B舞パーツに切り替えるのが安定なのかな?

コンボまとめサイトとか動画とか殆ど無いから、地方だとお手本が全くなくて辛いぜorz

992NO NAME:2014/06/12(木) 14:40:58 ID:7aC8t31M0
上で皆月の裏回り翔牙とかみてからQEって書いてあるけどほんま?
よっぽど読めてれば行けるけど、いきなり来たらキツイわ
大抵QEが打撃無敵になる前に引っ掛かる

逆ギレかガードして次の滅牙に逆ギレ割り込みしてるけど、反応出来ない時は出来ないしなあ

本当にみんな反応してQE出来るの?

993NO NAME:2014/06/12(木) 16:14:06 ID:.Q6tg.DA0
割とマジにリアルコンセトレイトしたらできるよ
原作では雪子と一緒に温泉5回行くと覚えるスキルのはず

994NO NAME:2014/06/13(金) 01:09:03 ID:a79Izn4A0
まじか
うちのねんどろ雪子と風呂入ってくるか
5日後みてろよ...

995NO NAME:2014/06/13(金) 10:21:15 ID:jm8j8O/60
皆月ミナヅキ対策書いた者だけど、
見てからQEってのは高速移動見てからね。
SB高速で裏周るとか空中高速とかは難しいけど、
高速D派生の釣りでもしてこない限りQEド安定だと思う。
あと月読には5Afc狙うのが良さそう。

996NO NAME:2014/06/13(金) 15:13:40 ID:zWAsb4Lo0
高速移動裏回りからの翔牙ってフレーム的にはそこそこありそうだもんな
多分、見てからQE出来ないのは高速移動の初動フレーム付近のモーションが判別出来てないからだと思う
プラスどの辺から高速移動が来そうかっていう皆月の連携に関する知識不足か

ちょっと皆月使ってくるわ!

997NO NAME:2014/06/13(金) 17:08:56 ID:33x2Irjs0
そして>>996が雪子に戻ることはなかった

998NO NAME:2014/06/13(金) 20:41:17 ID:cc81.8Qw0
雪子使い崩壊まで、あと…

999NO NAME:2014/06/15(日) 00:17:49 ID:kyGuyfi20
家庭用出たら天田やりせの影響で本当に雪子上位層がまず残らなそうでなぁ
中間層と原作ファンのエンジョイ勢くらいしか残らなそうなのが・・・
戻ってきてくれぇー

1000NO NAME:2014/06/15(日) 11:26:48 ID:HIUsZnHA0
おしまい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板