したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

エリザベス Part4

1NO NAME:2012/04/10(火) 17:00:07 ID:sGojL5w20
<エリザベス>(CV.沢城みゆき)
ベルベットルームで働く史上最凶のエレベーターガール。力を管理するものという役職らしい。
ベルベットルームにはイビルフォンは無いが、エリザベスは電話で連絡してくる事が多々あり、どうにかして使えるようである。

【ペルソナ】タナトス
【メインウェポン】タロットカード

□ 攻略wiki
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/%a5%a8%a5%ea%a5%b6%a5%d9%a5%b9

□ 前スレ
エリザベス Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1333588223/
エリザベス Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1333696724/

※次スレは>>980が宣言してから立てること
無理な場合はレス番号を指定してください

2NO NAME:2012/04/10(火) 17:05:08 ID:/0b24T6kO
>>1

3NO NAME:2012/04/10(火) 17:10:44 ID:UoRd79ec0
でございます

4NO NAME:2012/04/10(火) 17:11:47 ID:sGojL5w20
基本コンボ
AAA>SBブフ>(ダッシュ)>2C>AorSBジオ
AAA>Aブフ>Aブフ>JB>JB>JCor(SBガル>JC)or(SBガル>Aジオ) Aブフ>JC〆の簡易版で1900弱

(5Aor2A)>5B>足払い>SBガル(2入れっぱ)>着地5B>5C(2)>Aブフ>Aジオ

足払いガルコンの基本。5A>5B>2AB>2入れSBガル>5B>5C>2C>Bブフ>SBジオ
中央でどこでもできる。恐怖+感電付加の3200ダメくらい

5D(JD)始動
D>JA>JB>JA>JB>JCor(SBガル>JC)or(SBガル>Aジオ)
安定ノーゲージコン。

D>JB>着地2B>JC>SBガル(2入れっぱ)>着地5B>5C(2)>Aブフ>Aジオ
25%消費でガルコンへ。2A>5AA>2AB>SBガル>5B>5C(2)>2C>Bブフ>(コンセ)>SBマハラギ>(scディア)
場所入れ替わりで相手が端に。

5NO NAME:2012/04/10(火) 17:15:55 ID:sGojL5w20
ボコスカ始動
ボコスカ>派生C(fc)>JB>SBガル>JB>jc>JAJBJC
ボコスカ>派生C>JAJB>JAJBJC
ボコスカD>5A>5C(2)2C>Bブフ>2C>Bジオ>2B>JB>JC(画面端恐怖付与)

画面端

AAA>SBブフ>ダッシュ2C>SBジオ>5C(2)>JC
中央での基本コンボをちょっと伸ばし、ダウン取って感電恐怖起き攻めへ。

2A>5AA>2AB>SBガル>5B>5C(2)>2C>Bブフ>2C>Bジオ>2B>JC

5AAA>SBブフ>5C出し切り>最速2C
ただ5C高めで当てないとすかる上、猶予は超短い

B>C(2)>236A>omc>B>C(2)>2C>214B>2C>236A+B
相手は恐怖と感電

投げ>C(2)>2C>Bブフ>2C>Bジオ>B>2B>JB>JC>SBガル>JB>JC
端恐怖状態。ダメージは4700〜5000。SBガル出さなければダウン4200。
中央なら投げからダッシュCで拾って端が遠いならAジオ2800。近いなら2C、もう少しとおいならAブフで拾える

画面端投げfc>5C>2C>SBジオ>5C>2C>Bブフ>ボコスカD
相手恐怖時。ブフ後に相手が接地してからボコスカあてると壁バンまでもってける

6NO NAME:2012/04/10(火) 17:18:00 ID:sGojL5w20
全スレで980が立てていなかったのでしっかり980が立ててください
初めて立てたのでこれがねえよとかこれも書いたほうがいいと思うものは書いてください。

7NO NAME:2012/04/10(火) 17:18:16 ID:sGojL5w20
前スレで980が立てていなかったのでしっかり980が立ててください
初めて立てたのでこれがねえよとかこれも書いたほうがいいと思うものは書いてください。

8NO NAME:2012/04/10(火) 17:23:55 ID:AJPb.pOM0
url貼る親切()とかほざく前にスレ立ての義務を果たせよって話ですなぁ

9NO NAME:2012/04/10(火) 17:29:10 ID:sGojL5w20
SBガル(↑↓)>Dガル(↓)のコンボ書き忘れたけど俺できないから基本コンに入れてないや。
出来る人書いてあげて。

10NO NAME:2012/04/10(火) 17:29:37 ID:uuatkvNE0
まあ個人名出すのはやめよう 知ってることを前提に話し出すとか愚の骨頂
知らない人も大半だし何より分かりにくい
他スレでも個人名でコンボ名付けようとして散々荒れてるだろ?
(と他スレの内容全て知ってること前提に話し出しても困るだろ?)

てか前スレ
1000 名前:NO NAME[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 16:38:42 ID:sb8Qsa0QO [4/4]
>>1000なら体力8000になる

謙虚すぎるわw

11NO NAME:2012/04/10(火) 17:31:38 ID:Gyuhab8YO
C嘆き暗転後回避不可とかコンボに組み込めるとかでもバチは当たらない

12NO NAME:2012/04/10(火) 17:45:57 ID:veWzJaAU0
誰々がブログやツイッターで有益な情報流してたから調べてみ
ってのは別に何も悪くなくね?
無断転載するのは良くないだろうし。
件の人が有名人だなんて知らなかったけど記事はすごい参考になったしありがたい

13NO NAME:2012/04/10(火) 18:01:03 ID:tSa6fl7UO
足払い>SBガル>Dガルカスのわかりやすいコツ見つけたから書いてみる
ボイス間違ってたらごめんね

SBガルのボイスで
舞い踊れ↑烈風↓

舞い踊れっていいきったらレバーを上入力から下入力に、あとはDガル3いれっぱで安定してカスになるはず

14NO NAME:2012/04/10(火) 18:07:38 ID:aZjbj0nwO
>>9
お前の出来る出来ないで決めるなwww

15NO NAME:2012/04/10(火) 18:09:45 ID:aZjbj0nwO
>>12
内容自体には誰も文句や不満は言ってないよ
よくわからない自称有名人や個人名云々が邪魔になるだけ

16NO NAME:2012/04/10(火) 18:34:34 ID:UoRd79ec0
>>14
できないから分かる人よろしくって意味じゃないの

17NO NAME:2012/04/10(火) 18:42:18 ID:3Eq9YOow0
>>15
お前色々気持ち悪いな

18NO NAME:2012/04/10(火) 18:49:57 ID:IGPm0uQU0
番長と千枝にノーゲージDガルカスとエレベーター入らないのがイライラすんな

前スレで出てたハマコンわりとガチだな
ハマ後の択をもう少し煮詰めないといけないけど。
ハマ出す時はわざと遅らせて出せばしっかり相手の下に設置して有利Fとれたよ

19NO NAME:2012/04/10(火) 18:55:23 ID:Rn.NODm.0
>>1
テンプレ乙でございます


端の恐怖投げから5C2C>D,SBガルカスいけるね
それだけなんだけどさ

陽介対策って前スレにあったっけ?
立ち回りがリアル2Dしそうなくらいきついんだけど
近距離振れる技ないし遠距離も危ない
ひたすら中距離でさっさと覚醒すべきなのかな

20NO NAME:2012/04/10(火) 19:05:49 ID:q2ULH7ow0
陽介は柔らかいからワンチャンで殺しやすいのが救いだなあ。
端で攻撃当たれば、たとえ当たったのが5Aだろうと2コンボで殺せる。
完二になった気分で、なるべく隙を見せないようにガード固めとくべきだと思う。
ディアはよっぽど有利な状況じゃない限りSB駆け上がりくらうし。

あと、ガード中適度に2を入れ込んでおくと、クナイ投げを見てからメギドラオンで割り込める。


陽介より番長がつらい…
A連打番長にすら時々2B、獅子ぶっぱ、電光ぶっぱされると死ねる。

21NO NAME:2012/04/10(火) 19:10:38 ID:.2wz62Nk0
>>1乙ー

>>13の方法でやってみたらちょっと安定してきた
ただ、ゲーセンの爆音と隣の何とは言わんけど他ゲー勢がうるっさくて音声聞き取れないこと多々だったけどww

・・・っと愚痴みたいなこと書いてもしょうもないので何か書くとすれば、
前スレで軽く検索かけて出てなかったので、周知の事実とはいえ書かせてもらうと
美鶴の5Aはしゃがみで避けられるね。っていうか2Dのゲロも姿勢低いから
開幕とか固められて困った時、すかして2Aとか仕切りなおしにはならないけど悪あがきで永続毒の2Dとか嫌がらせできたよ
ただ足払いは払う腕が、頭より上にきちゃうせいか空かしながら攻撃はできなかった

22NO NAME:2012/04/10(火) 19:12:46 ID:b4M8Qy720
内容関係なく、単にいきなり煽るようなレスついたから荒れただけだろ
食ってかかるやつとそれに噛みつき返すやつが悪いだけ

よそに迷惑かける類いならともかく
テンプレ張りとスレ建て以上のルール作るならテンプレ議論の時にしたほうがいいんじゃねえの

ドタバタでこのスレのテンプレもきちっと決めてないしね

23NO NAME:2012/04/10(火) 19:18:14 ID:q2ULH7ow0
話題変わってるのに蒸し返すなよ。

24NO NAME:2012/04/10(火) 19:19:29 ID:SHjq0ZMU0
976 名前:NO NAME[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 14:57:31 ID:gDb86giQ0 [1/2]
コイチさんはチンコじゃなくてTwitterの垢が自分でチンコ入れてるからチンコ。

お前らコイチさん知らない人煽る前にURLぐらい貼る親切ぐらいしてあげなよ。
 Twitterより転載
コイチさん エリザベスまとめ
http://blog.livedoor.jp/m-13_62278/lite/archives/51944662.html

↑このレスみてマジ今日ベス触りたくなったわ
こういうの元気出る

25NO NAME:2012/04/10(火) 19:40:11 ID:fH9PNrxk0
美鶴のマリンカリンみたいに、2Dをコンボに組み込めないかな。
壁張り付きになった時に2D>5B>2B>JB>JCみたいな。

26NO NAME:2012/04/10(火) 19:51:56 ID:PbH2YQqE0
転載しちゃったかー

27NO NAME:2012/04/10(火) 19:52:34 ID:hyjoUoak0
5A(高め、対空とか)AAAブフBブフで黄色の!でたんだけどこれって相手がレバガチャしたから?
もし高さによってBブフを空中で当てられるならガー不連携組めるしワンチャン永パもできるんじゃないかな。
まぁ凍結に脊髄でレバガチャしてくる人にはいい補正切りだと思うけどどう?

28NO NAME:2012/04/10(火) 20:10:55 ID:yar767M60
もっと対戦動画とか欲しいね

29NO NAME:2012/04/10(火) 20:12:01 ID:SHjq0ZMU0
今週末の大会動画期待だね

30NO NAME:2012/04/10(火) 20:20:15 ID:sb8Qsa0QO
エリザベスでコンボ練習してエレベーターコンボ安定した矢先にコンニチハチエチャン
コンボww立ち回りで圧倒してやるからwwとばかりに蹂躙されてしまった…めっちゃ悔しい
カード持ってるのは知ってるんだからカードで入ればいいのに

31NO NAME:2012/04/10(火) 20:22:35 ID:Bc5vbC5o0
>>18
千枝はノーゲージDガルを少し8か9に入力したらカス当てできるよ
番長は2のままでできそうでできないね 多分番長も少し↑入力必要かも
千枝は食らい判定小さくて番長は大きい感じかな?

密着限だけどノーゲージDガルコン決めれると試合展開楽になるね
AAA>Dガル>5A>5B>5C>2C>Bブフ>コンセ>SBアギ>ディアで3000とって回復と攻め継ができる

32NO NAME:2012/04/10(火) 20:27:38 ID:f6Jrm3KE0
みんなAAのあたりでバーストしてくるから1試合で1回AAAが入るかどうかだわ
5B先端とかJB先端でしかダメ取れなくてつらい

33NO NAME:2012/04/10(火) 20:30:52 ID:G5OFGyPk0
>>20
まぁやっぱそうなるかー
覚醒まで何とかある程度削って最後は棺桶でワンチャンを何とかしたいな・・・

34NO NAME:2012/04/10(火) 20:47:39 ID:yar767M60
各キャラごとの一撃必殺で割り込みできる確定技リストみたいなのないかな

35NO NAME:2012/04/10(火) 20:55:46 ID:5Uofwi4s0
そういうのを自分で調べるやつは今後もベス使って頑張れると思う

36NO NAME:2012/04/10(火) 21:17:54 ID:dBTyAo1o0
番長も千枝もエレガルできるよ


ちょいと確認してみたけど
密着ガードで有利F取れる技は、アギ系以外なかった
てか全部不利だった
A3だけ忘れたけど、まぁ不利っしょ
ベスの移行が何Fか知らんから、実際は違うのあるかもしれんけど

で、ガル系はめり込み反確
ブフ系はA、B版はパリーン確定だけで済むけど、SB版は反確
SB版はGPがある(?)所為での仕様なのかね
B、SBジオ忘れてたけど、まぁ密着で撃たないしいっか

てとこでした

37NO NAME:2012/04/10(火) 21:19:28 ID:voSaEShk0
初心者の質問すみません
完二戦はどう立ち回っていけばいいでしょうか?具体的に方針が掴めなく・・・
ジオだけではすぐに接近されてしまいますし一回読み負ければ一気に減って禿げそう・・・
向こうの逆ギレは亡者ですら潰すから厄介です

38NO NAME:2012/04/10(火) 21:21:42 ID:by9tpdJA0
今日は結構対戦できたが、敗因の3割ぐらいは
足払い→ガルしようとして足払い→ジオがでてしまってカウンタッもらうという情けない理由だった…

39NO NAME:2012/04/10(火) 21:24:06 ID:5eayJqBM0
どうでもいいけど前スレ981じわじわくる
一行目の主張を0Fで自分で反故にするなよw

40NO NAME:2012/04/10(火) 21:27:33 ID:KLEmIdew0
>>36
ヒット確認が重要なキャラってことか
出し得な技ひとつくらいくれてもいいのよ?

41NO NAME:2012/04/10(火) 21:28:30 ID:gKd5RIAo0
微妙な小ネタ投下
AジオはC2段から最速で出せば立ち位にも入る
B先端からC2発とかよくあるけど、こっからちゃんと決まる
で、ジオ当てた時壁が見える位置なら、中央付近からでもOMCして
端張り付きにB>C>2C>Bブフ~とコンボに行ける
次、前にも書いたけど端同士のSBマハラギscディア、初段最速Aディアで微有利とれる
逆ギレ当てた後とか、金バ後、即SBマハラギscディアで回復しつつ、攻め継続可能
ちなみに試した相手はクマだったけど、こっちのAが負けなかった
これで端同士でのマハラギ重ねに直接反撃手段がない相手にはかなり頑張れるようになった
最後に、毒は持続糞長いけど、永続じゃない
足しにしてくれ

42NO NAME:2012/04/10(火) 21:35:40 ID:/lDpFINI0
ノーゲージDガルカスが詳しく書いてなかったみたい自分なりにやって検証と話に出ていたの軽くまとめてみた。

5AAA>Dガルカス>5B>5CC>2C>Bブフ>Bジオ
ダメージ約2500〜2800 40%回収
・番長はFCでは繋がった。
・花村はしゃがみ喰らいではつながった?
・ちえは繋がらなかった。
(↑3人は検証不足・入力にやり方でつながるかも?)
他のキャラは通常から繋がった。

後補足でA始動が遠すぎるとDガルが当たらなくて壁密着だと5B当たらなかった。

俺のエリザベスではこれが限界だわ・・・他のエリザベススキー役に立ててくれ・・・

43NO NAME:2012/04/10(火) 21:41:50 ID:f6Jrm3KE0
DガルカスってSBガルカスみたいに3入れっぱでいいの?

44NO NAME:2012/04/10(火) 21:44:53 ID:H8tWcG4M0
>>39
どうでもよすぎるから黙ってような
終わった話をぐだくだと

45NO NAME:2012/04/10(火) 21:45:03 ID:7K9oplN60
>>43

前スレに書いてあった。ちゃんと目通せよ全く…。
いれっぱでいいよ(´・ω・`)

46NO NAME:2012/04/10(火) 21:49:39 ID:uuox.9xc0
リスク負いたくないから密着で5A出せないでいるんだけど先端5Aからは何するべきだろうか

47NO NAME:2012/04/10(火) 21:51:55 ID:7K9oplN60
>>46

俺は次5Bかな。崩れたら足払いからSBガルカス、崩れないならそっから2Bか5C。

48NO NAME:2012/04/10(火) 21:52:53 ID:KLEmIdew0
先端ヒットでもB引き戻しからの足払いでSBガル行けね?

49NO NAME:2012/04/10(火) 21:55:20 ID:f6Jrm3KE0
>>45
ごめんSBガルDガルの話だと思って読み流してた
しかし実戦で5A当てらんないわ・・・

50NO NAME:2012/04/10(火) 22:07:42 ID:jpKqIkFQ0
700美鶴に二桁ベスで戦ってきた
中下段固めと投げに気を付ければ、かすらせ5B、5C、ブフ、アギで触れないことはなかった
ただ火力のちがいと対空チョウヒツで圧倒された
あと亡者見てから略
下段にあわせて亡者パナす入力の早さがあれば。。。
コンボ極めればある程度のレベルまでなら対等になれそう
ところでSBブフアーマーあるの?
めっちゃ潰されるのは発生しきってないてことか
ベスの逆ギレ抜け5Bって美鶴の5A?に五分かな。
以上が17せんくらいやった感想たすけて

51NO NAME:2012/04/10(火) 22:13:17 ID:uH9p0dR60
5A普通に使うと思うが?5A>2A出来るから当て投げと下段、暴れ潰しに2B
最近思うのがJBって硬直が凄く短くない?地上でガードしてる相手に2B>JBやった後空中ダッシュが出る
崩しにいけないか考えたけど発展しなかった
ただ、距離離すのには便利JB>バックダッシュJBとかやると便利
>>41にちょっと出てるけど牽制での地上5B先端辺りからのコンボをどうにか発展させられたら色々楽になりそう

52NO NAME:2012/04/10(火) 22:17:30 ID:uuox.9xc0
さわりにいく時小ジャンプBばっかり使ってたけど登りJBから後ろダッシュリスク低そうだ

53NO NAME:2012/04/10(火) 22:18:20 ID:7K9oplN60
コイツの上りJCって使える?

54NO NAME:2012/04/10(火) 22:23:12 ID:jddCKIhw0
遠距離では各種ジオで牽制、おもむろにBブフ、SP余ってるならSBアギで距離詰めさせて2Aかボコスカで択る
中距離では遠めからB牽制、バックダッシュJB、近めから微ダッシュA
Aの間合いより内に入られたら逆ギレで仕切り直し
触れたらガトから2CとDで択る、知ってる人には色んな刻みから読み合い

基本の立ち回りはこんな感じでいいのかな?
エレガルコンが安定してるおかげでダメ勝ち&恐怖付与からの分からん殺しが出来てるから勝ててるけど
そろそろ通じなくなりそうだから立ち回りの色んな意見が聞いてみたいな

55NO NAME:2012/04/10(火) 22:24:05 ID:trWT39gc0
上段ですが

56NO NAME:2012/04/10(火) 22:29:32 ID:uuox.9xc0
>>53
相手がこっちの5Bをくぐろうと低姿勢技出し始めたらJC択生きると思ってる
ガルダインでフォローできなくもないし

57NO NAME:2012/04/10(火) 22:36:28 ID:SHjq0ZMU0
>>41
B先端>C(2)>Aジオはありがたい。主力の立ち回りになりそうだ
実際リーチのある相手に立ちA差し込むのが難しすぎて・・・うまく差し込めない
そこからさらにコンボできるのもすごいありがたい。Bブフからはボコスカ〜なのかな?
マハラギディアはやろうとしたけどうまくキャンセルできてなかったな
2D毒永続じゃないのか。どこかで他の毒は20カウントって聞いたが・・・
>>53
SBアギから2Aとか立ちA出したりして登りJC出してる。
もしかして2Bで浮いてからJC出したほうがいいのかな。

58NO NAME:2012/04/10(火) 22:38:32 ID:uuox.9xc0
>>57
だからJC上段だって

59NO NAME:2012/04/10(火) 22:41:31 ID:SHjq0ZMU0
>>58
えっ。マジか;;
そういえばペルソナ攻撃って上段おおいよな・・・そういうことなのか・・・

60NO NAME:2012/04/10(火) 22:42:33 ID:8OrR0Nyg0
JC択は投げの対択に使えるかな
まぁ千枝美鶴みたいな使い方でいいと思う

後は2B>JBに対して、2Bで割り込んでくる相手に2B>ディレイJCで殴ることも一応出来る
とりあえずJCにSBガル9方向入れ込んでおけばそこまで酷い状況にはならないよ

61NO NAME:2012/04/10(火) 22:45:36 ID:SHjq0ZMU0
>>60
thx JCにSBガルフォローのアドバイスはうれしい。
ちなみに中段技ってボコスカとJAくらい?
JAもしゃがみに当てた事ない(というか打点が高くて当たりそうにないが)からわからん

62NO NAME:2012/04/10(火) 23:02:39 ID:fTXz.jJI0
中段はボコスカのみです

63NO NAME:2012/04/10(火) 23:06:31 ID:dT9aBzZk0
JA中段だぁよ

64NO NAME:2012/04/10(火) 23:18:31 ID:q2ULH7ow0
JAはしゃがみ状態の相手に当てるには不足が多すぎて、中断は実質ボコスカくらいしかない。
ボコスカは見切られにくい方だけどガードされると死ねるので、omcの準備しといた方がいい。
端から派生Dをfcさせればいつものコンボで4000は行くし、隙のない中段SPスキルだと思えばSP50消費でも優秀。

65NO NAME:2012/04/10(火) 23:21:53 ID:UoRd79ec0
jC上段なのか
崩し乏しいなこの子

66NO NAME:2012/04/10(火) 23:27:53 ID:5Uofwi4s0
SP自動回復はデカい

67NO NAME:2012/04/10(火) 23:31:45 ID:SHjq0ZMU0
SPはいてできるだけ安全に立ち回るしかないのかな
幸いSP少ない状態の逆ギレは魅了

68NO NAME:2012/04/10(火) 23:33:11 ID:dVlXLtfc0
崩すというより、焦れて動いたとこに差し込むキャラだと思ってる

69NO NAME:2012/04/10(火) 23:40:00 ID:5mF.YTAk0
ゲロ毒の解除条件って攻撃HITでいいのかな?

70NO NAME:2012/04/10(火) 23:46:41 ID:HKkhG7tE0
20秒で切れるらしいよ

71NO NAME:2012/04/10(火) 23:56:39 ID:uuatkvNE0
>>37
前スレの後半だったかな
完二戦について結構詳しく書いてある

72NO NAME:2012/04/10(火) 23:58:11 ID:pSK7LETE0
寒い立ち回りを徹底したら完二戦かなり勝てるようになってきた

73NO NAME:2012/04/11(水) 00:00:52 ID:kRR7L3kM0
>>63
でもしゃがんだ相手にJAが当てにくいというジレンマw

74NO NAME:2012/04/11(水) 00:07:33 ID:UNh1KXBI0
>>70
誰だよ永続っていったやつ
通常の毒が20秒でゲロが永続かと勘違いした
だれか友達いる人、開幕ゲロ放置で検証してくれないかな

75NO NAME:2012/04/11(水) 00:09:46 ID:nN09o4m.0
開幕ゲロ放置って酷い字面だな。

覚醒しないとディアも出来ないし亡者も出来ないしで、さっさと覚醒しなきゃとは思うんだけど、
生コンセ後の青体力の多さがすごく恐い。
恐くてもワンコンもらってからならどうせ一緒だしコンセした方が良いんだろうか。

76NO NAME:2012/04/11(水) 00:13:42 ID:0oH6Kjg.0
>>74
CPU完二にゲロつけて延々と逃げ回ってみたけど途中で効果切れたよ
ちゃんとカウント見てなかったけど20秒よりは長かったような気がする

77NO NAME:2012/04/11(水) 00:14:35 ID:6jzxvFzkO
崩しはかなり貧弱だけど、狙えば故意に付けれる毒
判定、ゲージ吐いた時のリターンが最強クラスの対空
この2つがあるだけでエリザベスやってて楽しくて仕方がない

横方向は読みあいになるけど、そこがまたたまんねーな

78NO NAME:2012/04/11(水) 00:18:50 ID:kRR7L3kM0
>>72
遊び心捨てないとダメだよな

79NO NAME:2012/04/11(水) 00:19:23 ID:UNh1KXBI0
>>75
Aジオ〆の場合は反撃は美鶴とやった時に画面端受身から数発もらったかな。
2C〆だと反撃もらえるかどうか不明ってWikiにある
SBアギ出してガードされれば、ディアでscするのは安全ってことになってる
SBジオの場合は感電つけれるからキャラによっては安全に回復できるはず

コンセは時間停止する上に隙がほとんどなくて、すぐにディアに繋げれるから、
コンボ〆にコンセでスパキャンして即ディアでも場合によってはいいとおもう
相手特攻に対してコンセして、よけられない地震があれば亡者ぶっぱもあり

心配ならコンセとディアができるコンボあるよ。練習汁

>>76
thx。永続じゃないならWiki修正しておく

80NO NAME:2012/04/11(水) 00:22:21 ID:5ylia4aUO
割り込み一撃確定技(omcされないこと前提)
陽介
A連クナイ
A連三段目ガード後陽介が後ろに飛び上がったのを確認してから最速で入力すれば間に合う
直ガなら更に猶予はのびーるのびーるストップ
と言うかクナイ派生したらよっぽどの事がない限り確定っぽい

現状、モーションや性能、発生の関係上割り込みで確れるのはこれだけしかないと思う
ゴリナカ、肉彦、ベスの場合は多分直ガでも入力が間に合わない
ラビリス、完二、美鶴はそもそも多段ヒット技がほぼ無いので使えない
番長は固めにD石火やジオダなんぞ使わない
直人の射撃は暗転見てからヒット数を調整出来る
雪子は直ガすれば連携中の2C?(下段凪ぎ払い)に一応確るっぽいがまだ未確認
アイギスは連携中の距離離しの射撃に取れるかもしれないがこれも未確認

81NO NAME:2012/04/11(水) 00:22:57 ID:V.MyaLI60
>>77
うむ。対空のリターンがデカいって最高

82NO NAME:2012/04/11(水) 00:24:54 ID:z1h77.pY0
同キャラだとジオとかも一撃で死ねるな

美鶴戦で、美鶴の一撃確定ポイントが多すぎて泣けてきた

83NO NAME:2012/04/11(水) 00:29:39 ID:BX3/YCCg0
>>80
完二の逆ギレとかダメかな?

84NO NAME:2012/04/11(水) 00:29:56 ID:nN09o4m.0
>>79
素早い返事マジthx。
そもそも生コンセが安定しないレベルの初心者だからちまちま頑張るよ。

85NO NAME:2012/04/11(水) 00:30:34 ID:5ylia4aUO
ああ、CDアギがマッチで暴発したらほぼ全キャラの一撃が確定するから気を付けてね
確定するか微妙なのは完二(端端限定)くらいなもん

86sage:2012/04/11(水) 00:32:23 ID:Qb.lSliA0
アイギスのミサイルとか余裕で取れそう。
まぁ、割と死に技だからあんま見ないけど。

87NO NAME:2012/04/11(水) 00:35:23 ID:UNh1KXBI0
>>83
逆ギレは逆に返されそうな気がするが・・・どうだろうか。完二の逆ギレこわい。
>>84
生コンセならCPU船でいっぱい練習できるよ!自分は固められているときに亡者暴れが・・・
>>86
固めに使う人もいるからね。削ってHP差で勝つタイプのアイギスとかによく使われた事あったわ。

88NO NAME:2012/04/11(水) 00:37:16 ID:StSRMpi.0
毒永続ならよかったのに

89NO NAME:2012/04/11(水) 00:38:01 ID:eFrTlmis0
>>82
マッチポイントで美鶴に体力リードされて100%ためられたらほぼ詰みなんじゃないかと思う

メイン美鶴で何人ものエリーを一撃で葬りました。ごめんなさい。

90NO NAME:2012/04/11(水) 00:38:11 ID:md95ZJCQ0
亡者暴れがJCやアギに化けるバグ修正はよ;;
もう怖くて逆ギレしか振れない

91NO NAME:2012/04/11(水) 00:38:35 ID:M5vyAWTY0
>>85
他にもショータイムの方がいらっしゃいます

92NO NAME:2012/04/11(水) 00:39:28 ID:5ylia4aUO
>>83
割り込み出来るタイミングで使って来ても多段じゃないから無理じゃねーかな?
ベス同キャラで固めの最中にA、Bジオ振るのはさすがに無いだろうと思って外しといたが一応確定(Aはちょっと離れている+直ガ最速限定)はしたはず

一応>>80は固めて来るときによくみる出し切り連携に割り込みが出来るかどうかって感じだから注意ね
出し切り制限付けなかったら番長の5D連携(本体も崩しに来たとき限定)やらゴリナカの最後まで入れ込んだA連(暴れ直ガ後発動)やら直人A連(連牙初段直ガ最速発動)も確定と言えば確定なわけだし

93NO NAME:2012/04/11(水) 00:39:34 ID:L4JHj8oo0
???「その遠距離で屈伸すんのやめろであります!!」

94NO NAME:2012/04/11(水) 00:41:34 ID:5ylia4aUO
?????「早く立ち射撃撃ってきやがれでございます」

95NO NAME:2012/04/11(水) 00:42:33 ID:UNh1KXBI0
SBブフ生当てできたときってどうすればいいの?
ダッシュして立ちA始動の普通のコンボはいる?

96NO NAME:2012/04/11(水) 00:44:39 ID:SZ2WFr3A0
弾打ち出来るキャラで対空が強いってのは良い。
このゲーム投げ強いし、わざわざ中段で崩しにいかなくてもいいから、JCが中段じゃないのも別に気にならない。
Aもそこそこ良いリーチと発生なのも良い。
このキャラ面白いね。

97NO NAME:2012/04/11(水) 00:52:54 ID:RqUuYHVQ0
でも立ち回りの難しさは随一だよね
ホームでももう使ってる人自分だけになってまった

98NO NAME:2012/04/11(水) 00:55:24 ID:UNh1KXBI0
こっちはまだ生き残ってるな。
貴重なベス勢として元気に生き残りたい
>>95は氷結にボコスガが普通に入るわけだから、通常コンボも入るって解釈でいいのかな。
でもそれだとSBブフ締めで半永久があることになるよね・・・

99NO NAME:2012/04/11(水) 01:00:14 ID:SZ2WFr3A0
アバ使ってたからこのピーキーなところがたまらん
ワンミスで死ねるとか

100NO NAME:2012/04/11(水) 01:01:20 ID:nN09o4m.0
>>87
開幕金バして練習してみる!真田さん恐いけど頑張る!

>>99
使った事無いけどアバ気になってた。
意外と他の好きなキャラも被るもんだな

101NO NAME:2012/04/11(水) 01:01:59 ID:UNh1KXBI0
>>98は2回目ブフは凍らないのルールがあったか・・・ブフ>ブフじゃなくてもコンボ中に2回目のブフがあれば氷結しない、でいいんだよね?

102NO NAME:2012/04/11(水) 01:06:41 ID:OdmxfahAO
>>96
このゲーム中遠距離でちくちくやるキャラに限って対空ゴミだからな…

103NO NAME:2012/04/11(水) 01:07:50 ID:UAimZvRQ0
今までで無いタイプのキャラだからやり甲斐はある
自分には使い易い
自分の所も全然見なくなった。
アバはエディにこかされたら泣きそうになる

104NO NAME:2012/04/11(水) 01:15:23 ID:UNh1KXBI0
twitterコン
@koichinko: 今日のベス2。相手恐怖+画面端付近でコンセ(状況確認)→亡者→A→C2段→2C→Bブフ→2C→SBジオ→2B→JC→SBガル→JCで9000ダメ。相手は死ぬ。 #P4U

非覚醒SP50始動で、博打あたったら9000とかやばいな
問題はどうやって画面端でコレを当てるかだよね・・・見てからジャンプで買わせるのに・・・

105NO NAME:2012/04/11(水) 01:17:02 ID:JarY4.Fg0
相手の暴れに合わせるんだろ

106NO NAME:2012/04/11(水) 01:18:45 ID:BX3/YCCg0
状況確認て書いてあるのに

107NO NAME:2012/04/11(水) 01:18:46 ID:RqUuYHVQ0
あんまりそういうの持ち出すのよろしくなさそうな・・・
>>100
自分はイノだった

108NO NAME:2012/04/11(水) 01:18:52 ID:M5vyAWTY0
逆ギレ出してたら確定や!

109NO NAME:2012/04/11(水) 01:21:31 ID:UNh1KXBI0
>>105
それは目から涙だったわ。すいません暴れに亡者します。
>>107
すいませんめちゃくちゃ強そうなんで、ベス使いに知ってもらいたくて・・・

反省の意味をこめて明日ベスお触りしにいきます

110NO NAME:2012/04/11(水) 01:21:31 ID:5ylia4aUO
何のための状況確認コンセかを考えれば自ずと答えは見えてくるだろ

2C三回ぶっ込めるならSBジオのあとに5B>5C>2C>Bブフ>JC>SBガル>JCで更に行けそうだが補正たんねーだろうなー

111NO NAME:2012/04/11(水) 01:21:34 ID:VOgoATvA0
動画にもベスの登場回数が増えてきたな。
みんな立ち回りうまいぜ。うまいけど一部キャラにはほんと勝ててないぜ。

112NO NAME:2012/04/11(水) 01:22:33 ID:kcI7JxPQ0
コンセ中にQE、小技暴れが見えたら亡者確定じゃね?
時にはしに追い詰められてからQEで逃げる人多いべ
しかし、それ以前にコンセ>亡者がむずすぎる・・・
これって殆ど先行入力きかないよね?
みんなビタ気味でやってんのかな・・・

113NO NAME:2012/04/11(水) 01:37:10 ID:BX3/YCCg0
結構猶予あるでしょ

114NO NAME:2012/04/11(水) 01:40:57 ID:7o.97tukO
千枝相手にコンセ重ねしたけど、何かモーション見えたから

亡者したら隕石ボコボコ喰らって悲しみ背負った

115NO NAME:2012/04/11(水) 01:47:35 ID:lpPgEfLg0
通常ヒットDの追撃がなかなかうまくいかない。
ABABガルのド安定ならホントド安定なんだけど、JA>5A>5C〜もJB>2B>JC>SBガルもうまくいかない。
なにかコツあったりする?教えてもらいたい((((;゚Д゚))))

116NO NAME:2012/04/11(水) 01:53:52 ID:iovQOjlo0
コンセやってさあ亡者だと思った矢先に出てくるマハラギダインの悲しさときたら

117NO NAME:2012/04/11(水) 01:55:32 ID:pZy60VWU0
>>115
俺はタナトスが放り投げた瞬間に空中バックダッシュして降り際jA~ってやってる
まあ距離とかで変わるからなんともいえんが…

118NO NAME:2012/04/11(水) 01:56:04 ID:kRR7L3kM0
>>80
雪子のCの振り払い?には一撃成功したけど
やはり相手がomcしたら無理なのかもねえ

雪子の起き攻めのペルソナ降下+雪子2Aってのにリバサで一撃はどうかな?

119NO NAME:2012/04/11(水) 02:01:15 ID:kcI7JxPQ0
>>113
まじでかーー
もうちょい練習してみようかな

ところで、SBガルを低空でガードさせた後って確反もらうって前すれにあったけど
これってガードさせたあとベス側有利じゃね?
割り込みとか本当にできんのかな

120NO NAME:2012/04/11(水) 02:02:03 ID:kRR7L3kM0
>>112
地元だと投げキャラの認識が強いみたいでガンジャンプされる・・・
特に恐怖付いてからの投げコンが把握されてから対完二並みにジャンプ逃げされる

121NO NAME:2012/04/11(水) 02:05:06 ID:M5vyAWTY0
いっそCガードされたらocブフればどうか

122NO NAME:2012/04/11(水) 02:08:35 ID:0uOppMfE0
先行入力猶予は3F

123NO NAME:2012/04/11(水) 02:13:48 ID:UNh1KXBI0
>>80
千枝ちゃんの暴れまくり(であってるかどうか・・・)にもできるんだっけ。確か動画があったはず。
やったことはないけどブフーラ見てから〜もできそうではあるね。SBブフーラはどうなるかは・・・
クマの甘えたAAAが見えたら直ガして、スクリューがみえたらCDだけ押せばいいようにする・・・はできるのかわからないけど思いついた。

基本的に一撃は使いにくい仕様だし、仕方ないのかな。
パナすしかないのか

124NO NAME:2012/04/11(水) 02:32:47 ID:VOgoATvA0
>>120
JD
SBブフ

125NO NAME:2012/04/11(水) 02:35:29 ID:kcI7JxPQ0
>>120
起き攻めコンセで飛びモーション見えたら2B>JC>エレベーター確定じゃね?
コンセ無くても飛ぶやつは殴ればいいだけだしそこは読み合いかと
亡者で9000はおいしいけど
飛びに打撃ささったら4500オーバー軽く行って、また同じ状況作れるわけだから
どちらにしてもハイリターンよね
コンセ無しの亡者ぶっぱもないだろうし
結局コンセ中の何かしら判断できれば勝ち
相手ガン待ちでもそこからまた読み合い発生。なんならもっかいコンセってのもありかもしれんw
コンセ警戒でガン待ちなら、コンセ出さずに投げってのも通るだろうし
まあ、何にしても50%ある状態での端恐怖攻めはえげつないよね

126NO NAME:2012/04/11(水) 02:36:45 ID:MLAaGUTc0
コンセで止まった時のモーション覚えなきゃなぁ
ジャンプ移行モーション見えたら2Bおいしいです…2B安い…まともな2Bコンはよ
ぼこすかのアーマーで小技とられた時とっさにコンセだせるようにしたいな

127NO NAME:2012/04/11(水) 02:50:35 ID:kRR7L3kM0
恐怖+感電が付与しやすく 通常投げ、D投げ、超投げも使えるってのがまた噛み合ってるよね
いいキャラだ

128NO NAME:2012/04/11(水) 02:50:39 ID:iovQOjlo0
恐怖状態で5Cなんとかして捻じ込んでコンセ→即嘆きってできんのかな

129NO NAME:2012/04/11(水) 02:55:03 ID:kcI7JxPQ0
>>126
ジャンプ移行モーションはしゃがみに近い踏ん張ってるモーションだから
そこから2Bしたら、飛び上がりのガー不状態にささって相手空中くらい
そこからなら
2B>JC>SBガル>Dガルカス>A>C>2C>Bブフ>2C>SBジオ>B>2B>JB>JC
から同じ状況かと

130NO NAME:2012/04/11(水) 02:58:23 ID:kRR7L3kM0
SBマハラギで牽制したらうっかりヒットした時や
空中の相手に偶然先端が当たってボボボ・・・とこっちに来る場合
何か良いコンボあるかな?

>>128
どうだろう?明日ゲーセン行ったら試してみるよ
きりもみ喰らいの時は結構猶予あって
完二の超必ケンカ>omc>D投げ(打撃無敵の遅いやつ)が入るくらいだから
それ考えると余裕持って亡者入りそうだね

131NO NAME:2012/04/11(水) 03:16:01 ID:u5DCNbi.0
コンセ確認・・・?

もしや、コンセで画面止めて確認してからメギドラオンでございますが可能?
ゲージ的には問題なさそうだが。

132NO NAME:2012/04/11(水) 03:31:43 ID:ha4SfJdk0
やっぱ相手が恐怖状態の時にコンセ確認>相手のジャンプが見えた場合って2Bの方がリターンでかいかな?
いつも空投げからコンボしちゃってるんだけど

133NO NAME:2012/04/11(水) 04:23:37 ID:uoLfGZjcO
恐怖で空投げしたら、ノーゲージで追撃できたりする?

134NO NAME:2012/04/11(水) 04:24:08 ID:si9lgfDE0
C>コンセ>嘆きって何の意味も無いんでは?
恐怖状態なら普通に繋がるわけだし

てか上の9000コンは嘆きfcのダメージが6300だからそれだけ出てるだけであって
繋いだ時の嘆きは大したダメージでないからやる意味無さそうだけどなー
せいぜいバー対になりそうなくらい?

135NO NAME:2012/04/11(水) 04:25:48 ID:si9lgfDE0
>>133
空投げカウンターで追撃可能
恐怖状態の初段ダメージは強制fcなんで勿論追撃出来るよ

136NO NAME:2012/04/11(水) 05:28:40 ID:uoLfGZjcO
>>135
㌧。ブフで落とすのとどっちが減るかな

137NO NAME:2012/04/11(水) 07:38:41 ID:xRwryHToO
>>130
普通すぎるかもしれないが、引き寄せたあと後ろに来るのまって5C>2C>Bフブ>

〆は5C二段目>2Dとかペルソナ攻撃されたくないならSBアギでまた引き寄せてダウン際に2D重ねて5B>2B>JBってやればフォローできて良いよ。あとは前に出てたアギから足払いSBガル>Dガル>5Bとか行けるんじゃないかな

138NO NAME:2012/04/11(水) 08:24:57 ID:HJP0nHdIO
>>131
100%ゲージ貯まってないから安心して、多段技ぶっぱする相手に…ゴクリ…

139NO NAME:2012/04/11(水) 09:43:04 ID:RqUuYHVQ0
金がマッハで減る・・・くそ・・・
多分一番難しいなこのキャラ

140NO NAME:2012/04/11(水) 10:52:16 ID:5ylia4aUO
暗転返しコンセから最速一撃でDジオダを取ったら台パンされた

141NO NAME:2012/04/11(水) 10:59:40 ID:ez86Qsj20
昨日初めてさわって、ここにあるコンボ練習してたんだけど
何度やっても〆のC2段→2Cが上手く繋がってくれないんだよね・・・結構目押し
シビアだったりするのかな?コツあったら御伝授願いたい

142NO NAME:2012/04/11(水) 11:02:58 ID:BZZzKlw20
C二段目で振りかぶったら2C!
先行入力でok

テンプレかwikiに書かないとこれー!

143NO NAME:2012/04/11(水) 11:12:52 ID:D9IUTKpE0
そこ、実際繋がりにくいけど、なかなか成功しないような難易度ではなくて
慣れれば常に安定させられるくらい簡単だから
多分、C>2Cの繋ぎ以前に問題があるんだと思うよ

以下の2点を意識すれば、成功率あがるんじゃないかと思う
・ガルカス当て後 5B>5C>2C は5Bのキャンセルタイミングに左右されるところがあるので
5A>5C>2C>Bブフと繋ぐ。

・ガルカス終了時に、相手との距離が離れていると、2Cは絶対に繋がらない。ガル中に横移動調整して、ガルカス後、密着状態になるようにする

まあ、まずは画面はしコンボを練習するのがいいかも
画面はしコンボには、ほぼ必ず5C>2C>Bブフ ってコンボパーツが入ってるんだけど
もし、そこが安定しているようなら
十中八九、上に挙げた2点のどっちかにひっかかってる。
画面はしですら5C>2Cが繋がらないのであれば、2Cのキャンセルタイミングが遅い

144NO NAME:2012/04/11(水) 11:17:14 ID:D9IUTKpE0
>>142
これ結構よくでる質問だけど
2Cのキャンセルタイミングが遅いんじゃなくて
大半の人はガル中に横調整してなくて
ガルカス後、距離離れちゃってるだけだと思うんだよね
そういう人にキャンセルタイミングの話しても、一向に解決しないから
まず、画面はしなら5C>2C繋がるのか聞いて
繋がらないんであればキャンセルタイミング
繋がるんであれば、5B拾いしてるか、ガルカス後密着状態になってないかを疑うbrきだと思うんだよね
テンプレにするんであれば、その辺踏まえて書いた方が良いかも

145NO NAME:2012/04/11(水) 11:17:49 ID:o3uaB7YAO
C>2Cつながらないのは大体タイミングじゃなくて位置と高さが問題
なるべく高く自分に近い位置で5C当たるように調節する

146NO NAME:2012/04/11(水) 11:19:36 ID:VzWIHoW20
メギドラゴンが初段当身の消費50ダメージ2000の技だったらなと思う

147NO NAME:2012/04/11(水) 11:20:06 ID:EvC/n5Xg0
ガルカス関連といい、コンボに独特の難しさがあるな、ベス様は

初心者の自分としてはコンボムービーとかももっとほしいな
SBガル→Dガルカスが全然できない

148NO NAME:2012/04/11(水) 11:20:49 ID:ez86Qsj20
>>142〜145
おお、こんなに丁寧にありがとー
時間取れたら立ち位置に注意しながら練習してきまっす

149NO NAME:2012/04/11(水) 11:21:20 ID:D9IUTKpE0
そういや高さも結構いわれるけど
ガルカス後、相手がベスの腰くらいの高さでも
5A>5C>2C繋がるんよね
高さが意味をなすのは、もしかしたら5B拾いの時だけかもしれん

150NO NAME:2012/04/11(水) 11:21:53 ID:RqUuYHVQ0
すぐ他人よがりなんだからもう!

151NO NAME:2012/04/11(水) 11:27:00 ID:iovQOjlo0
>>146
その名前だとなんかワンインチパンチみたいな技しか連想できん

152NO NAME:2012/04/11(水) 11:50:22 ID:36p72S5QO
足コンセ→AAASBブブのSBブブが当たりません。。
AAAの時点で空中くらいになってますがこれであってるんでしょうか?

153NO NAME:2012/04/11(水) 11:59:48 ID:WFMbQloU0
自分が5C>2C当たらない理由は
5C前の5Bの戻りの方を当てずにキャンセルしてるって理由だった
戻りまで当てたらゆゆうになった

>>149
5Aで繋げる時って高いと逆に受身取られるからちょっと低めの方がいいのかもね

>>152
あってる

154NO NAME:2012/04/11(水) 12:04:34 ID:RqUuYHVQ0
使い始めはコンボ出来たはいいが始動も当てられなくて死ぬってケースが多そうだよね
立ち回り面が難しいから数こなしてくしかないよね これ振っとけみたいな絶対的な技あまりないし

155NO NAME:2012/04/11(水) 12:06:38 ID:5PRa2RTw0
SBブフが外れるのは、AAAで相手が浮きすぎてる。
コンセ時に相手が高い位置にいたらAAAまでは気持ちディレイかけて、四回目のAは早めに押すと繋がる。
A>5C>2C>SBブフの方が安定するのかも?

156NO NAME:2012/04/11(水) 12:06:52 ID:iMx3BFgQ0
自分が使いこなせてないだけで、大体のキャラに有利付けれそうな気がしないでもないからベスやめられん
千枝とか有利付くと思うんだけどなーこのキャラ…

157NO NAME:2012/04/11(水) 12:11:34 ID:by0gXkrk0
>>156
どういう点?

158NO NAME:2012/04/11(水) 12:13:59 ID:A82O7OJEO
有利はついてもキャラ差は埋まらないと感じるけどなあ
今のところは絶対数少ないから相手が慣れてないだけで

159NO NAME:2012/04/11(水) 12:19:14 ID:iMx3BFgQ0
>>157
端端ディアが全キャラで一番安全だし、無敵技の間合い外から安全に択れるし
早い段階でコンセディア決めれればかなり優位に立てると思うんだけどなあ
あくまで思うだけ

160NO NAME:2012/04/11(水) 12:20:13 ID:G.Z2BtH.0
毒20カウントって、つまり合計いくつ減るんだってばよ?

161NO NAME:2012/04/11(水) 12:21:45 ID:DsrT9icMO
何いってんだ?
このキャラ普通に強キャラの部類じゃん。安定しにくいだけで、使いこなせばサードの豪鬼ポジションでしょ。

162NO NAME:2012/04/11(水) 12:32:25 ID:EO37venI0
あれ 覚醒中にコンセしたらSP50%回復するんだっけ?

163NO NAME:2012/04/11(水) 12:34:26 ID:ZG8cMQUk0
>>162
お前それ永久じゃねーか・・・

164NO NAME:2012/04/11(水) 12:36:28 ID:5PRa2RTw0
しないよ。
50減るだけ。つーか回復したら永遠にコンセ続けられるじやないかw
体力満タンから四連コンセできるが、そこで打ち止め。

165NO NAME:2012/04/11(水) 12:37:25 ID:D9IUTKpE0
HPの低さがあるから、なかなか安定しないキャラではあるよね
でも雪子が得意なキャラはベスも同じく得意そう。ちえとか真田とか。
そんでもって、クマがまじできついんだけど、何か対抗策ないかなあ

166NO NAME:2012/04/11(水) 12:42:32 ID:by0gXkrk0
このキャラ、雪子戦どうすりゃいいの?
端端ディアを止める手段がないから必然と接近戦を強いられるけど
中距離牽制合戦も向こうに分があるし
火力以外勝ってるとこがない気がする

167NO NAME:2012/04/11(水) 12:48:56 ID:KZ5RTBBI0
ほっといてジオとかアギ撃ちまくればよくね?こっちはゲージ溜まるし
無駄にダメージ貰ったりブースタ積まれるのはNGだが

168NO NAME:2012/04/11(水) 12:53:20 ID:kNHSOIzA0
>>162 これは時間切れ狙えるな

169NO NAME:2012/04/11(水) 12:56:36 ID:ueRBLebo0
>>147
SBガル→DガルはSBガルの高さってより、Dガルを如何に早く出すかを意識したら上手くいくようになった
SBガル終わったら意外に早くDガルが出せるのが分かればやりやすくなるはず

170NO NAME:2012/04/11(水) 13:01:51 ID:by0gXkrk0
SBガルの当て方しだいでは、むしろ待ってからDガル出さないとカス当たりしなくなるし
Dガルは最速最速!って勧め方はちょっと違うけどね

171NO NAME:2012/04/11(水) 13:14:18 ID:BgZcDBe.0
>>167
ディアは弾無敵だから全快される、いくら飛び道具撃っても意味なし
>>166
そこで全快前提でゲージ溜まったらハマ設置とか。いや、まあ普通にやるなら
5C連打で良いんだろうけど

172NO NAME:2012/04/11(水) 13:23:50 ID:kRR7L3kM0
>>139
PSR750の完二倒した後に
PSR300の真田に負けた
横押し咎められないw

173NO NAME:2012/04/11(水) 13:23:59 ID:5ylia4aUO
ゴリナカは端端ならディア安全って言ってるがAディアですらSCでださなけりゃCドラ>エスケ×2で普通に寄れるんだぜ?
Bディアなんて出した日には5BFCから溶ける

174NO NAME:2012/04/11(水) 13:28:48 ID:VzWIHoW20
ディアラハンよりディアのが回復スピード早いものね

175NO NAME:2012/04/11(水) 13:29:02 ID:pZy60VWU0
真田さんに端端でジオ撃ったらSBダッキング?でくぐられてパンチくらったでござる

176NO NAME:2012/04/11(水) 13:37:26 ID:5PRa2RTw0
足払い>コンセ>5A>5C>2C>SBブフ>SBアギ>scディア

結構安定した。
ただ5Aの時点で離れてると2Cが外れるので、5Cからブフと使い分けた方が良さそう。
AAA>SBブフが外れる人は、多分こっちの方がいい。

177NO NAME:2012/04/11(水) 14:05:06 ID:EHzrz7bU0
>>173
AとBのディアの違い判明したの?

178NO NAME:2012/04/11(水) 14:16:34 ID:OAYg623I0
ラビリスの立ちCは一撃とれるけど、逆ギレで負けるのは既出?
美鶴はAAA逆ギレor超スキルで返されるし、一撃は捨てるべきかな

179NO NAME:2012/04/11(水) 14:19:29 ID:5PRa2RTw0
多段技に乏しい相手には捨てるべき。
ラビリスなんて特に近距離で隙を晒しちゃいけない相手だし。

180NO NAME:2012/04/11(水) 14:25:35 ID:u5DCNbi.0
>>140
それって相手の暗転見てから、コンセ→一撃って流れ?
可能なら熱いから、念のため確認したいんだが。

エリザベスで有利付くキャラなんて居ないと思うよ。
遠距離は飛び道具打てない相手がほとんどで、結局この機動力と通常技で接近戦やらないといけない訳だし。
常に死と隣り合わせで吐きそう。
真田にSBアギ見てからダックコークで5000とかもうね。

181NO NAME:2012/04/11(水) 14:29:54 ID:1WJ4d9T60
まぁPSR700超えもいることだし、立ち回りがきつくても火力でなんとかなるんじゃない?
俺はとくに完二とか楽に感じるけど

182NO NAME:2012/04/11(水) 14:38:20 ID:7xy1c9EI0
完二は楽。というかほぼ作業

183NO NAME:2012/04/11(水) 14:48:13 ID:5ylia4aUO
>>177
Aの方が発生、硬直共に短いのは確定してる
試しに使ってんな
全体Fからして明らかにAが短いから

>>180
遠距離で暗転>何故か咄嗟にA混線>最速一撃>成立
多分反確警戒してのぶっぱDジオダだったから取れたんだと思う
Cは混線確認じゃ無理だな

184NO NAME:2012/04/11(水) 14:50:44 ID:RqUuYHVQ0
まじか
やっぱ無理に近づかず寒く徹するべきか
でもなんかもうニ度とやってくれなそうだからなあ・・・

185NO NAME:2012/04/11(水) 14:53:55 ID:5ylia4aUO
でも完二なんか特に近付いたら死ぬから割り切るしかないって…
でも近付かず、ジオで牽制しててもAジオガード後にSBルパン確定しそうな気がする
あくまでも気がするだけ
試してみたいが相手がいない

186NO NAME:2012/04/11(水) 15:00:29 ID:y7Lb6EvgO
端端置き攻めSBアギに色々一撃確定で泣いた

まぁ手癖で入力した俺が悪いんですけどね

187NO NAME:2012/04/11(水) 15:06:15 ID:MzonTU26O
sc以外ディア出したら確反なの当たり前だから普通scでしか使わないのが普通じゃないの?

188NO NAME:2012/04/11(水) 15:10:14 ID:geKPLds.O
漢字に2B先端後ろJC使えないかな?
逆ギレすられてもタナトス破壊されるだけだったらありがたい

189NO NAME:2012/04/11(水) 15:13:29 ID:VOgoATvA0
現状、CアギDアギが暴発して死ぬためのスキルになってるのが悲しい。
発生か硬直をもうちょっと短くしてくれんかのう…

190NO NAME:2012/04/11(水) 15:15:44 ID:3qWmRCbE0
C、Dアギ:可愛く手をかざすだけ、エリザベスは死ぬ

191NO NAME:2012/04/11(水) 15:27:07 ID:1uUoxJ.20
亡者始動で9000減るってコンボを練習してて思ったんだけど。
wikiに恐怖時の亡者6000越えるうんぬんあるけど、恐怖つけて亡者FCさせても4200しか減らない。
FCじゃなくて普通のCHの時は4200より多く減った気がするんだけど、ちと確認できてない。
そして感電+FCの時は6300減る。
だから他にもバステが影響あるかと思って毒の時も調べてみたけど変化はなかった。
魅了に関しては調べてないけど、魅了+感電+恐怖なんて状況滅多にないだろうし…

192NO NAME:2012/04/11(水) 15:27:11 ID:cDE.WdVYO
死体殴り専用スキル

193NO NAME:2012/04/11(水) 15:29:33 ID:5ylia4aUO
FC+CHで6300じゃね?
じゃなかったら相手と自分の体力差が関係してんのかもしれないしCとDで威力差が生じている可能性もある

194NO NAME:2012/04/11(水) 15:43:58 ID:VOgoATvA0
>>191
恐怖のFCとカウンターのFCは別に計算される。
Wikiの通り、相手未覚醒・恐怖・カウンターヒットで6300。

195NO NAME:2012/04/11(水) 15:44:47 ID:w/CrwTQg0
恐怖FC+CHだろうな
D亡者はたしかCHだけで4500減った
亡者はバッドステータス状態に当てると威力上がるってのはありそうだね

196NO NAME:2012/04/11(水) 15:45:46 ID:1uUoxJ.20
亡者のCとDに関しては、両方試したけどダメージに変化は無かった。
一応、自分が試したのは恐怖に関してはマックスバースト当てて、D当てて恐怖にしてコンセ>亡者
感電+恐怖の時はマックスバースト当てて、2C>SBジオあてて感電+恐怖にしてコンセ>亡者って流れ。
勿論、亡者を当てる前に相手を覚醒させたりはしてないからダメージが下がってるってことはないはず。

197NO NAME:2012/04/11(水) 15:48:44 ID:1uUoxJ.20
恐怖のFCとCHって重複するのか…
知らなかったでござる…
対戦相手がいたら調べられたがCPU戦だったから検証不足でした…

198NO NAME:2012/04/11(水) 16:00:57 ID:o3uaB7YAO
C、DどころかSBアギでも立ち回りで使うとだいたい余裕で反確じゃね?
飛び道具無敵技とか全画面系超必なら余裕なのはもちろん
普通に火柱飛び越えられた後もまだ硬直で動けないよ…

199NO NAME:2012/04/11(水) 16:02:22 ID:iMx3BFgQ0
基本ダメ3000のフェイタルで1.4倍、カウンターで1.5倍になる技なんじゃね

200NO NAME:2012/04/11(水) 16:05:01 ID:vpXrwfiMO
チラシの裏

エリザベス総体力7500
自動覚醒HPは35%の2625
未覚醒のHP4200と同等
HP4200は総体力の5割6分

ディアを2割回復とした場合1500、覚醒時なので2400相当の余裕ができ、コンセ即Bディアなら未覚醒時の6600+青ゲージ分の自動回復となる

これにより青ゲージで回復が見込める点もあり六割から七割ならコンセ入れたほうが倒れにくいことが増えるはず
逆にワン事故4200オーバーの相手にはバーストを残すなりコンセディアルートを最優先で早く入れるなりの意識が大事


タナトス2Dゲロ可愛い

201NO NAME:2012/04/11(水) 16:15:33 ID:1bJU5J5A0
仮定だけど

亡者基礎ダメージ 2500
↑ここは合ってるはず

SPスキルのカウンター ダメ20%増し
恐怖によるカウンター ダメ20%増し
状態異常1つにつき40%増し

●恐怖のみ
カウンター倍率=20%(恐怖によるFC)
状態異常ボーナス=40%
2500*1.2*1.4=4200

●恐怖+感電+カウンター
このときのカウンター倍率=40%(恐怖FC+通常CH)
状態異常ボーナス=80%(40%+40%)
2500*1.4*1.8=6300


これで一応は計算合う気がする

202NO NAME:2012/04/11(水) 16:54:31 ID:UAimZvRQ0
コンセコンって相手にバーストあるとやらん方がいいね。自分がワンコンボで死ぬ

203NO NAME:2012/04/11(水) 17:09:32 ID:VOgoATvA0
感電と恐怖で倍率ドン!というのはあり得るかも。
後で調べてみよう。

5B>2AB>コンセ>5A>5C>2C>SBジオ で画面端感電・恐怖状態
起き上がりに5C重ねてガードさせ、一段目か二段目キャンセル亡者が当たれば直斗・陽介KOとかだったら熱いな。

204NO NAME:2012/04/11(水) 18:16:26 ID:FwMprmlo0
んー?なんでこんな話になってるのかわからないんだが
恐怖+カウンターで6000なんぼ、恐怖+感電+カウンターで6000なんぼって出てんだから
単に恐怖のフェイタルカウンターとカウンターの重複ってだけじゃないの?

205NO NAME:2012/04/11(水) 18:28:57 ID:5PRa2RTw0
>>191が感電+FCで恐怖+FC時と同じダメージが出たと言ってるから。
○○なだけじゃないの? と検証せず推測で話を終わらせるには惜しいし、大した労力でもない。

206NO NAME:2012/04/11(水) 19:12:13 ID:FwMprmlo0
>>205
まった、感電+FCってイコール感電+恐怖じゃないのか?亡者ってフェイタル対応じゃないよね
恐怖+FCってのも意味がわからないがカウンターとフェイタルカウンターごっちゃにしてないか?
恐怖がつくとすべての攻撃がフェイタルカウンター扱いになる、で通常のカウンターヒットと重複する
ということなんだと思うけど
もちろん検証してくれるのはありがたいんだがそこらへんに齟齬があると混乱するぞ

207NO NAME:2012/04/11(水) 19:21:13 ID:MFBrPDFE0
恐怖でダメージが増えるのはFC扱いになるからでしょ
感電で亡者のダメ増えるかって話ならノーマルヒットと感電ノーマルヒット比べればよろし

208NO NAME:2012/04/11(水) 19:26:22 ID:UNh1KXBI0
さすがに亡者とか超必がダメの増え方が特殊…ってことはないよね

209NO NAME:2012/04/11(水) 19:36:00 ID:5PRa2RTw0
>>206
それも検証してみればわかることだろ?
混乱と言うか未確認情報を確認しようという話に、推論出しても仕方ないじゃない。
やってくれるという人もいるんだから。

210NO NAME:2012/04/11(水) 19:40:40 ID:si9lgfDE0
異状1個につき+40%なら全異状つけた状態でカウンターヒットさせたらどうなるのっと

木偶相手に
2D>BD50%未満>コンセ>BD150%>2C>SBジオ>嘆き
多分これで毒魅了恐怖混乱感電いけるのか?
効果時間が間に合うかどうかはシビアだけど
混乱とか短そうなイメージあるし

ゲーセンに人が居なかったら試して来るわ

211NO NAME:2012/04/11(水) 19:44:30 ID:FwMprmlo0
>>209
いや、恐怖の仕様とかは共通システムでもう確認されてるんだから
どこが未確認でどの状況を確認しなきゃいけないのか整理したほうが良いんじゃないか
っていうだけで別に推論語ってるわけじゃないんだが・・・

212NO NAME:2012/04/11(水) 19:49:43 ID:VOgoATvA0
>>209
雨じゃんじゃん降ってきたから試しに行けそうにないお(´・ω・`)
ごめんなさいでございます。

>>211
>どこが未確認でどの状況を確認しなきゃいけないのか整理したほうが良いんじゃないか
悪いけど君の発言からそれは読み取れないぞ。
そもそも全部未確認として扱っても何の問題もないし。

213NO NAME:2012/04/11(水) 19:59:10 ID:MFBrPDFE0
全部未確認情報だったら問題あるだろ
検証が死ぬほど面倒くさくなる

214NO NAME:2012/04/11(水) 20:00:23 ID:5PRa2RTw0
>>211
なんでよw
全部確認すればいいじゃない。
それで既存の情報と合致してるか確かめることだって「検証」の一部でしょうよ。
結果、やっぱ今までの仮説通り恐怖+chの効果でした、って事になればそれはそれでいいじゃない。

215NO NAME:2012/04/11(水) 20:06:58 ID:W5fPovZM0
どなた様にもメギドラオンでございます。

まぁ落ち着こうぜ

216NO NAME:2012/04/11(水) 20:08:14 ID:UNh1KXBI0
そうだな。まあおちつこう
おちついて、コンボ練習言ってくるわ

217NO NAME:2012/04/11(水) 20:10:46 ID:M5vyAWTY0
そういや毒の持続もやたら長いって評判だったけど、
逆ギレの魅了の吸収も-4*10の40で美鶴の2Cよりも長いんだな
ゲージ減る=被ダメ減るだからこれはありがたい

218NO NAME:2012/04/11(水) 20:20:32 ID:5PRa2RTw0
そうなると混乱も気になるな。
攻め手が緩む混乱は、防御手段が心許ないベスにはありがたい。

219NO NAME:2012/04/11(水) 20:22:35 ID:FwMprmlo0
色々とすみません
では改めて提案させていただきますが現在検証するべき情報をまとめませんか?
少なくとも恐怖状態とカウンターヒットは切り分けて考えないとどの状況が確認されたのかも
わからなくなりそうです

私も検証作業に協力したいのでお願いします

220NO NAME:2012/04/11(水) 20:36:23 ID:wPN.lEGM0
>>214
そりゃ全部確認すればなんの問題もないけど何と何と何を調べれば全部なのか
現状よく分からねぇだろ、分かってるんなら教えてくれ

221NO NAME:2012/04/11(水) 20:39:46 ID:VOgoATvA0
>>219

・亡者はFC対応しているか
→バステなし状態でFCになるか否か確認

・FC対応していない場合、電撃状態かつ非恐怖状態でFCになるか否か
→恐怖以外の状態異常を併用した場合含めて確認

ここまででFCになることがなければ、ひとまず>>191の認識違いの可能性が高い。
その上で、

・電撃状態のみで亡者
・恐怖状態のみで亡者
・電撃+恐怖状態で亡者
・通常状態で亡者CH

それぞれのダメージをC版D版でそれぞれ調べる。
ただし恐怖時はカウンター補正が入ってるかどうか見た目ではわからないので、複数回調べて最低値をとる。

自分が考えてたのはこんなとこかな。

222NO NAME:2012/04/11(水) 20:41:03 ID:dlZEwN0w0
簡単でしょ

通常ヒット
カウンター
恐怖
感電
恐怖+カウンター
感電+カウンター
恐怖+感電+カウンター

これだけ

後話変わるけど、ゲロが実際何カウント継続なのかも調べたいね

223NO NAME:2012/04/11(水) 20:42:52 ID:5ylia4aUO
嘆きは恐怖以外ではFC非対応
ノーバステでCHした場合未覚醒相手に4500

これは確定してるくねーか?

224NO NAME:2012/04/11(水) 20:46:28 ID:5PRa2RTw0
>>220
そういうの要らない。

>>219
>>221
仮に感電+恐怖でダメージが増加する結果になったら、恐怖+魅了と混乱も要検証かな。

225NO NAME:2012/04/11(水) 20:48:48 ID:i8bXXXTU0
普通に>>211の言ってるよう読み取れるけどな…

226NO NAME:2012/04/11(水) 20:50:00 ID:wFqx/K7I0
やっぱ自治しだすやつにはろくなのいねーな

227NO NAME:2012/04/11(水) 20:50:22 ID:VOgoATvA0
>>223
>嘆きは恐怖以外ではFC非対応
自分もそういう認識だったけど、>>191の結果を踏まえての話なので検証対象にした。
電撃に亡者CHさせて画面になんて表示されてたか、なんて意識してなかったし。

なお、バステなし相手に通常HITは2500、は確定としてる。

228NO NAME:2012/04/11(水) 20:51:04 ID:i8bXXXTU0
>>224
>そういうの要らない。
はぁ?
自分に同意する意見以外全部無意味な煽りに見える人?

229NO NAME:2012/04/11(水) 20:52:02 ID:7h26Nf1I0
>>223
あれ?つまり…

通常ヒット 3000
カウンター 4500(1.5倍)
恐怖 4200(1.4倍)
恐怖+カウンター 3000×1.4×1.5=6300

これでFAじゃね?

230NO NAME:2012/04/11(水) 20:56:25 ID:7h26Nf1I0
ちなみにC亡者は2500
D亡者は3000
Part2スレのダメ表から引用

231NO NAME:2012/04/11(水) 20:58:21 ID:VOgoATvA0
>>224
うーむ、恐怖+魅了で亡者ってCPU相手には面倒そうなんだよなあ。
50%以下でないと魅了にならないし、低すぎると亡者の準備に時間がかかるし。
まあ、できたらやってみる…

>>229
それが>>193で出たFirstAnswerだな。

232NO NAME:2012/04/11(水) 21:01:35 ID:gPPM0qo60
やめろ...!
みんなもっとすごい秘密があるんじゃないかってワクワクしていたかっただけなんだよ!
薄々気づいてきながらのっかってたんだよ....!

カウンターとかフェイタルカウンターで乗る倍率って技ごとに違うのか?
カウンターは1.1倍ってどっかで聞いたんだが

233NO NAME:2012/04/11(水) 21:04:40 ID:5PRa2RTw0
>>232
あ、ゆっちった!
みんな黙ってたのに、お前、ゆっちった!

234NO NAME:2012/04/11(水) 21:04:50 ID:x5Y/NN/Q0
そうだな
とりあえず検証する価値はある

あと、FCとカウンターって両方表示出るっけ?
花村のクナイカウンターで食らうとカウンター表示4つくらい出るよな
もし両方表示されるなら状況確認しやすいんだが

235NO NAME:2012/04/11(水) 21:06:50 ID:1uUoxJ.20
すみません。
なんか自分が言い出したのが原因でごちゃごちゃしちゃって…
再度CPUで軽く検証してきました。
CPUだから、FCとCHが重複してるのかわからないですが、自分が1クレ調べた結果です。
前回はコンセ>亡者で試しましたが、今回はコンセ挟まないで亡者だけで確認してきました。

C版とD版でのダメージの違いは、少なくとも自分が試した時にはバラツキが無かったと思います。
以下ダメージ。
通常亡者2500
CH亡者4500
恐怖(FC)亡者4200
感電、恐怖(FC)亡者6300
感電、毒、恐怖(FC)亡者6300
感電、混乱、恐怖(FC)亡者6300

でした。
亡者が暗転見てから行動出来るせいで、CPUが感電時は亡者を見てから何か出そうとするAIな可能性がありますが、感電+恐怖時は必ず6300になりました。

感電だけの状態での確認を忘れてしまったのでなんとも言えないですが、明日2クレ入れて動かないキャラに感電+恐怖で6300でるかと感電だけで確認すれば結論は出そうです。
ご迷惑をおかけしました…

236NO NAME:2012/04/11(水) 21:10:52 ID:VOgoATvA0
>>232
>薄々気づいてきながらのっかってたんだよ....!
そ、そんな事ないよぉ。
だって電撃恐怖で6300ダメ固定とかだったらロマンあるじゃん…あるじゃん…

>>235
乙です。
そもそもC版D版のダメージ差について気になってたんだけど、どっちも固定で2500?

237NO NAME:2012/04/11(水) 21:20:15 ID:4E4XzJ5U0
コンボパーツ投稿

端で〜Bプフ>混線>ボコスカ>omc>D嘆き

嘆きの保障ダメ1500くらいあるかも

238NO NAME:2012/04/11(水) 21:24:49 ID:hewLZPmoO
SBブフにボコスカ繋がるのって既出かな?
一応FCまで繋がったんだが5A始動からなせいもあってすぐ受け身取られちまう
恐怖させてからとか5C>2Cから伸びそうなんだがどうだろう?

239NO NAME:2012/04/11(水) 21:26:52 ID:7Ri6cBJsO
流れ断ち切りすまない。
今のところ実戦で試した一撃の確定ポイント。

番長、超必(ジオ)に暗転返し
花村 クナイに対応
里中 地面から空中にばた足するやつ
天城 ペルソナを上から落とす奴2Cかな?
エリザベス AAを直ガで追加のAに対応。AAAの3つめ
クマ JA 確定かは怪しいけど一応確認

残りは試せてないわ。
アイギスと肉彦は狙えるとこあるかも。

240NO NAME:2012/04/11(水) 21:30:25 ID:4E4XzJ5U0
>>237

1600ダメかも

とりあえず2aから4700確認

241NO NAME:2012/04/11(水) 21:37:44 ID:L66OlraUO
>>237
ボコスカって何派生で、どのタイミングでワンモア?

242NO NAME:2012/04/11(水) 21:39:04 ID:M5vyAWTY0
コンセンの時点で何派生も無いし、くるくる中のみ掴める時点でどのタイミングも無いし

243NO NAME:2012/04/11(水) 21:39:13 ID:FhGQ4oDE0
ボコスカ単発→omc→キリモミしてるとこに嘆きじゃない?

244NO NAME:2012/04/11(水) 21:40:31 ID:4E4XzJ5U0
ミスでした↑2aは間違いでした

245NO NAME:2012/04/11(水) 22:09:05 ID:VULlLz3Y0
聞き間違いかもしれないけど
攻撃した時に「チカラこぶぅ〜」っていってる?

246NO NAME:2012/04/11(水) 22:12:36 ID:VOgoATvA0
1R取った時と、D投げか何かの時に言ってるね。

247NO NAME:2012/04/11(水) 22:30:52 ID:Z.6UOcWA0
ジオでも言ってるよ

248NO NAME:2012/04/11(水) 22:31:52 ID:Hx9UYyvI0
ジオダインでも言ってたはず

249NO NAME:2012/04/11(水) 22:32:20 ID:OEYaia/I0
ボコスカ亡者、殺し切りには悪くないかも
2C暴れ潰しから6000、通常投げから5500は出せたわ
まあブフ最後付近にせにゃならんとか、ゲージ消費考えたら殺し切れなきゃ使えんが

250NO NAME:2012/04/11(水) 22:52:30 ID://EH9mJ20
投げch>C>2C>SBジオ>混線>C>2C>Bブフ>ボコスカomc>D亡者とかできんかね?

251NO NAME:2012/04/11(水) 22:54:09 ID:UNh1KXBI0
ベスで千枝ちゃんとかにボコボコにされてきた
立ち回りがほんの少し分かってきたら、今度はコンボ火力伸ばさないとキッツイネ

後コンセして前転みてから亡者始めてやってみたけどおいしいな。
ただ相手画面端でそういう状況があまりないね。
相手を自由にさせると切り替えしがすくなくて火力負けするからSPはいて固めるけど
でもSBアギから崩せなくて画面はしに追い込めない。
SBアギ固めから頑張ってもSP減るだけという・・・

あと対空SBブフからやる事がなくてきつい。ブフ>ブフ>JCとかやってるけどリターンが・・・
って普通にダッシュ2C>ジオでいいのかな。
距離が遠い時もあってきつそうだが・・・
>>237もおいしそうだ。ボコスカ>omc嘆きよさおすですね

>>235乙です。

252NO NAME:2012/04/11(水) 23:06:17 ID:W5fPovZM0
omc嘆きが強いとなるとコンボの回収率調査だな
spうpもあるしA始動でSBガルコンだと仮定しても
開始80くらいからいけるかも?
夢が広がるな

253NO NAME:2012/04/11(水) 23:14:12 ID:LmuxzYFY0
>>252
SBガルしたらSP回復しなくなるよ

254NO NAME:2012/04/11(水) 23:15:48 ID:T2PdX9N60
つまり画面端C嘆きfc>5A>5C2>2C>Bブフ>ボコスカomc>D嘆きというコンボが

255NO NAME:2012/04/11(水) 23:19:55 ID:W5fPovZM0
自動回復もダメなん?先週末からゲーセンいく時間なくてだな…
的はずれなことを言ってすまんかった

256NO NAME:2012/04/11(水) 23:27:10 ID:4E4XzJ5U0
ボコスカから5000キタ!!

端75%からボコスカ>追加D>2b>sbガル>Dガル>5a>5cc>2c>bプフ>混線>ボコスカ>omc>D嘆きで5010ダメを熊に確認\(^o^)/

257NO NAME:2012/04/11(水) 23:30:03 ID:XkLwvfKo0
体力MAXも必要条件じゃないのかそれ

258NO NAME:2012/04/11(水) 23:30:50 ID:14KeoV7EO
>>253
大気孔のクールタイムは結構短いしコンボ長めにすれば80は判らんが90くらいからならいけそうじゃない?

259NO NAME:2012/04/11(水) 23:35:58 ID:5ylia4aUO
>>254
C嘆きFC>5A>5C>2C>Bジオ>5B>5C>2C>Bブフ>ボコスカomc>D嘆き
の方が伸びねーかな?
繋がるかはビミョーだが

260NO NAME:2012/04/11(水) 23:37:41 ID:F9XeAQHE0
175%使用www

261NO NAME:2012/04/11(水) 23:37:49 ID:by0gXkrk0
イメージが湧かんのだけど、ボコスカOC亡者って
ボコスカ空中喰らいできりもみでかっ飛んでったとこを、亡者で空中拾いすんの?

262NO NAME:2012/04/11(水) 23:39:23 ID:Z.6UOcWA0
氷結して地面に置かれてる状態の相手にボコスカ当てると地上食らいになる

263NO NAME:2012/04/11(水) 23:41:57 ID:by0gXkrk0
本来ラッシュ入れるとこを亡者で掴むってことか
なるほどありがっとう

264NO NAME:2012/04/11(水) 23:46:11 ID:4E4XzJ5U0
>>257

覚醒時は125%からできるはず

レシピの所の混線抜くだけ

265NO NAME:2012/04/11(水) 23:49:10 ID:Z.6UOcWA0
投げFCからでも5C>2C>Bジオ>5B>5C>2C>Bブフ>ボコスカomc嘆きとかいけそうだな
Cの同技がなければBジオSBジオSBブフボコスカomc嘆きとか豪華なことできそうなんだけどなー

266NO NAME:2012/04/11(水) 23:51:19 ID:4E4XzJ5U0
>>263

完二みたいにomc覚醒投げコンボできんかな〜て考えてたら思いついた

267NO NAME:2012/04/12(木) 00:02:48 ID:Vqbyp1HQ0
レシピでC・D指定してるってことは、亡者もCとD違いあったのか。
同じだとおもっていつも相手の固めの最中にDコマンドミスってやられてたわ。Cでも同じ結果だとおもうが。

ちゃんと自分で検証したりコンボ開発やってる人もWiki更新してほしいわー。
スレの情報見落としつつ更新するのが俺の限界

268NO NAME:2012/04/12(木) 00:03:31 ID:hPu3DCA.0
>>261
ボコスカの途中でワンモアキャンセルして地上で相手がクルクル回転してるところ亡者で掴むんじゃないの?

269NO NAME:2012/04/12(木) 00:08:00 ID:Ll11uXN20
亡者CとDは射程の違いだと思う。Dのが長いかわりに発生遅い、かな?

270NO NAME:2012/04/12(木) 00:23:07 ID:I6p2Dpu60
上にもあったけどやっぱ完二戦は逃げながら寒く立ち回った方がいいのかな
正直好きじゃないけどでも1ミスも許されないしなー

271NO NAME:2012/04/12(木) 00:31:59 ID:Ef5R/feU0
>>267
すいません、以後気をつけます。そして更新乙です

最後のD嘆きは成功したときD使ってたんで・・・・後は誰か検証してくださいm(__)m

272NO NAME:2012/04/12(木) 00:32:05 ID:66ecxxt60
妙な仏心出したら死ぬキャラだから全力で寒く殺さないとダメ

273NO NAME:2012/04/12(木) 00:33:05 ID:ulfGFPcw0
wikiのハマ発動コンボの
投げfc>5C2>2C>SBジオ>5B(1〜2)>5C2>2C>Bブフ>Bジオ>ハマ発動
にある
5B(1〜2)の1〜2ってのはヒット数のことかな?

274NO NAME:2012/04/12(木) 00:34:02 ID:mlnmkMTc0
>>270
勝ちたいならそうだろね
落雷に気をつけながら各種ジオ撒いて、近づかれたらワンコン+毒して逃げる、
もしくは逆ギレで離す、を繰り返すしか対策見当たらなかった

275NO NAME:2012/04/12(木) 00:34:11 ID:9PyStX3M0
完二戦は50%溜まるまでは寒くやって、常にコンセ使える状態にしておいてから
がっつり攻めたりしてる
5Bが飛び道具判定で感電させられないから
中距離で立ち回られると完二側かなりつらい
5Bいやがって飛ぶようになったら、ダイブ注意しつつ2Cや2Bからコンボにもってったりする
SBブフもたちまわりでは強力
投げから起き攻めに持ってかれた時に、相手覚醒状態なら
迷わずリバサコンセ
HP7割あっても即死しかねないから、割り切って覚醒しちゃう

完二戦は勝ちも負けも分かりやすく、ワンチャンとるかとられたかだからいいけど
クマ戦はまじで詰んでるように思う
きつすぎる・・

276NO NAME:2012/04/12(木) 00:47:32 ID:2BlwHiVM0
ボコスカomc嘆きは端で何か当たった時前提、かつ最低でも100%使う割に、普段のコンボからそんなに伸びてる気がしないな。
嘆きが二回入るコンボは確かに見ごたえあるが、魅せコンの域を出ない予感がする…

277NO NAME:2012/04/12(木) 00:47:56 ID:k8ffkrTQ0
最近どのキャラとやっても不利を感じる
陽介って強かったんだな
もっと金入れたい・・・

278NO NAME:2012/04/12(木) 00:54:52 ID:FBj6H.ro0
クマキツイとか言ってたら番長美鶴は禿げ上がって死ぬから覚悟しておけ

279NO NAME:2012/04/12(木) 00:55:49 ID:OmbpubxsO
こいつの体力いくつだ?

280NO NAME:2012/04/12(木) 00:57:22 ID:2BlwHiVM0
番長は本当にハゲるな。
アギはもちろんジオもうかつに出せない。
感電にしても上へ下へと動くこと動くこと。

281NO NAME:2012/04/12(木) 00:58:41 ID:hPu3DCA.0
>>279
7500

282NO NAME:2012/04/12(木) 00:59:54 ID:r3UGWzKU0
いっそ中央は2C>ジオしないで氷結のまま再度崩したらどうか

283NO NAME:2012/04/12(木) 01:05:09 ID:3blyYhBo0
>>omc嘆きコン
よく分からないけど凍ってるところに嘆きは入らないのかな?

あと
ボコスカ>omc>5D
とかは意味無いかな

284NO NAME:2012/04/12(木) 01:07:02 ID:ulfGFPcw0
>>282
それいいよね
ブフから2C>ジオやブフ>JBJCしないでそのまま凍結を攻めにいってるよ
しかしなぜか凍結を本気解除しない人が多くてあれこれコンボになってしまうことが多々ある

285NO NAME:2012/04/12(木) 01:10:31 ID:Vqbyp1HQ0
手堅い美鶴は本当に隙がなくて、投げ抜けに相打ちBとか地上固めに逆ギレとかくらいしかなかった覚えがある。
番長は距離とってもジオで潰されたりパナしジオダインあるから氷にしてボコスカCエリアル〆して
タナトス起き攻めしたほうがいいのかな
ゲージあればコンセでみてから〜したいよね。パナされたら一撃有りだし

>>283
氷は投げれないらしい
5Dはそこからのコンボが安定してできるなら有りじゃないかな。
SBアギからの固めにつかって、ガードされたらomcして臨機応変にか、小技にボコスカ。

>>284
美鶴で画面端氷結コンボされると本気解除しても厳しいから諦め始めてる。

286NO NAME:2012/04/12(木) 01:18:36 ID:9PyStX3M0
>>278
美鶴はまあ、はげあがるよね・・・
でも番長よりはクマのがきつい
もう、バットが届くか届かないかくらいの距離保たれたら、まじでやる事ない


中央でのBブフからは氷結攻めするんでも、2C>ジオやるんでもなく
Bブフ>5C>JCからの、DorSBブフの択をかけるのがベストだとおもうな
エリザベス側、ペルソナが壊れる以外のリスク無く
超ハイリターンとれるわけだし

287NO NAME:2012/04/12(木) 01:19:35 ID:3blyYhBo0
>>285
>凍り投げ
そういことか、さんくす

omc>5Dは最後に恐怖付けれるのと
5D>JCで締めるとしてJCめくり当てとか上手くやればベスとタナトスで挟めるかもってくらいか、うーん

288NO NAME:2012/04/12(木) 01:35:33 ID:r3UGWzKU0
>>286
確かにJCで閉めてペルソナで択った方が良さそう
ただD見て飛ばれるようになったら考えないといかんな
前に出てたけどJCをDにして補正切ったりSBブフにして暴れ潰したり
いろんなところで意識散らせるようにした方が良さそう

289NO NAME:2012/04/12(木) 01:45:25 ID:CsccpQAU0
SBブフアーマーあるの?jC〆からやっても潰されない?

290NO NAME:2012/04/12(木) 01:49:58 ID:ulfGFPcw0
JC〆からCやD押すと自分の手元から出やすいけど
これは単純に入力遅いってことかな?

291NO NAME:2012/04/12(木) 02:00:24 ID:Vqbyp1HQ0
>>289
あるという書き込みは見た事があるんだけど、よく潰されるかな。
今は起きブフとして使ってる。いまいち届く範囲が分からなくてよく外すけど。
2Cと同じ完二で技が発生したらアーマーなのかな。

292NO NAME:2012/04/12(木) 02:01:44 ID:n.1zwv220
場所にもよるだろうけど、ブフで引っかかった場合はどうコンボ繋げる?
補正緩そうだしSBマハラギで手元までもってくるとか?

293NO NAME:2012/04/12(木) 02:04:38 ID:tF3MKKwQ0
>>290
逆に入力が速いと思われる。

294NO NAME:2012/04/12(木) 02:07:38 ID:T7pQA0es0
ゲージ100%ある時2c>bブフ当てたらフェイタル嘆き繋がるってこと?

295NO NAME:2012/04/12(木) 02:07:45 ID:ulfGFPcw0
>>293
早いのか!ありがとう
ペルソナを良く見てやってみるよ

296NO NAME:2012/04/12(木) 02:24:09 ID:1s.wt9i.0
>>289
アーマーあるよ。めちゃくちゃ耐えるよ。
潰されてる人は、ベス本体が殴られてるのでは。
2Cのアーマーは、技発動前にしかないね。

ブフがあたったら、硬直解けた瞬間に猛ダッシュして、足払い>エレベーター>5A>5C>2C>Bブフ から氷結解除に択を迫ると面白いよ
まぁ分からん殺しレベルだけど。
順当にコンボするなら、2C>ジオ締めだろうね

297NO NAME:2012/04/12(木) 02:28:54 ID:1s.wt9i.0
>>290
いや、入力が遅いんじゃね?
着地したらすぐ出すようにしたほうがいいよ。
そんでもって遠距離で択かけるなら、ゲージとも相談だけどDorSBブフがいい。
SBブフ 暴れに勝ち 飛びに勝ち ガードにあいこ QEに負け
5D   暴れにあいこ 飛びにあいこ ガードに勝ち QEに勝ち
基本的にはこの2択でいい。
ゲージが無ければ、5Cや2Cも使っていく。

298NO NAME:2012/04/12(木) 02:32:41 ID:Vqbyp1HQ0
>>296
マジか。密接状態位置のジャンプ攻撃とかじゃなく
キャラ数体分はなれてれば、ふっちゃっていいのかな。
御意。
そういう細かいアーマーについて分かると立ち回りが広がるね。

299NO NAME:2012/04/12(木) 02:46:18 ID:AZc/3vOkO
画面端FC投げから、ボコスカ嘆きで5800出るらしいね
ツイッター情報

300NO NAME:2012/04/12(木) 02:50:46 ID:1s.wt9i.0
>>298
むしろ密着はベスが殴られて、アーマー関係なしにタナトスきえちゃう
立ち回りで、キャラ数体分離れてるときに、相手が向かってくる読みでSBブフは結構強いよ
ただ、相手キャラに合わせて、打つか打たないか決めないとえらいことになる
完二、千枝、真田先輩なんかには振っていって全然アリ。
クマ、美鶴、番町なんかだとペルソナごと貫かれちゃう。
何度バットのフェイタルカウンターもらったか・・・
そっからフェイタルコンボ>ガー不起き攻めでベス即死する

301NO NAME:2012/04/12(木) 03:04:00 ID:Vqbyp1HQ0
美鶴にはよく潰された・・・諦めよう。

クマは対地がJAJBしかない分、ブフりやすい距離と高さには飛んできそうにないね
元クマ使いなだけにバットと置きキントキドウジは怖い。
サーカスはハイジャンしてガルふってれば避けれそうだね。
相手の降りにジオ打ち込みたい

番長はブフは諦めて固めの隙間にねじ込むしかなさそうだ。

とりあえず早いところ俺はガルカスマスターにならないと。

302NO NAME:2012/04/12(木) 03:17:15 ID:1s.wt9i.0
クマは飛ぶ必要が全くないからなぁ
バット届かない距離で、ジオアギ読んでジャンプするときくらい。
まぁクマにブフや2Cみたいな置き技は機能しないね。
一応、絶望しながらクマと連戦した結果、少しだけ対策は思いついたよ。
それでもなかなか勝てる気がしないけど。
クマ側は、ジオ、アギのモーションっぽいの見てからサーカスで6〜7割吹っ飛ばしてくるから
覚醒したクマにこれらは絶対振っちゃだめ。起き攻めでもだめ。
適当にペルソナ動かしてサーカス誘えたら、
二段ジャンプでよけた後、落ちてきたクマにBブフからフルコン入れられるよ。

番町は2B超うざいけど、まぁなんだかんだで5B,5Cを立ち回りで振っていけるから何とかなってるかな。
クマはバットがあるからまず振れない。

そういや、SBガルで触りにいくのは結構使えたよ。
3いれSBガルをガードさせて、硬直終わった瞬間にJB>着地5A で割り込めないっぽかった。
攻撃判定のある逆ギレもちには、SBガル>JB の間に確定させられるかもしれんが・・・
もしかしたら、SBガル>前2段ジャンプ で裏によけられないかなーとか妄想してる。
ベスはなかなか触れないキャラだから、SBガルでもアギでも使って、多少強引にいかないとだね

303NO NAME:2012/04/12(木) 03:31:57 ID:3.fkAwM.0
番長の方がきつくない?
バットより短いとは言え、番長5BでこっちのBもCも潰されるよ
飛んだ所でベスのJ攻撃が↓に弱いから余裕で2Bされちゃうし

とりあえずSBガル3入れを飛び込みに使ってみよう

304NO NAME:2012/04/12(木) 03:35:48 ID:nVuBPaK20
>>299
そっちよりか、5AAAからゲージ10%ちょい始動でダメ4k出る方がやばいと思う
千枝番長以外限定かな?

305NO NAME:2012/04/12(木) 03:39:08 ID:Vqbyp1HQ0
>>302
※下記は妄想です。 番長とクマはそこまでベスでやってないから・・・
>サーカス
SBアギにサーカスはキャンセルしなければ確定か・・・盲点だったな・・・
物投げ見てからAジオでどうなるかが心配だね。
距離があれば、ジャンプみてからSBアギかAジオかな。

>バット
範囲外からガードいれつつジャンプして、相手の立ちAが当たるかどうかのあたりに落ちれば
クマ的にはバット振りづらくなるとおもう。
代わりに立ちAが機能してくるけど、美鶴よりマシと思えば何とかなるはず。

>番長2B
ベスは空中から対地が、範囲がカエサールより狭いJCしかないから、
立ち回り上ダッシュ2Bに気をつければOKなのかな。範囲微妙に広いのが気になるけど。

>SBガル
ガルを立ち回りで使うのがまだ難しいかな。触りにはいけるけどガードされるとそこからどうするかが困る。
めくってガル終わり際に距離をとって5Bか、めくりJC狙いなのかな

>番長5B
何もできません。みてからSBアギとか差し込めるなら・・・

306NO NAME:2012/04/12(木) 03:42:16 ID:49lf8.BkO
番長なんか覚醒してなくてもゲージ無くてもモーションみてから石火させちゃうじゃないか

307NO NAME:2012/04/12(木) 03:46:05 ID:Vqbyp1HQ0
>石火
ですよね。
でもそこから固めの択は割と投げと逆ギレで切り返しやすい部分あるとおもう。
ペルソナ出して番長動いてない状態があったら5Bだして削ったりしてる
3ラウンド目なら甘えた石火見てから(できるかわからないけど)コンセして一撃・・・できたらいいね

まあでも一撃は、番長の攻めの要のジオダインに対してが一番良いね・・・

308NO NAME:2012/04/12(木) 04:16:58 ID:3.fkAwM.0
ジオダを100%無い状態で打つアホが居れば確定しちゃうね

>>304
レシピどんなんですか?
ツイッターで探してみたけど見当たらなかった

309NO NAME:2012/04/12(木) 05:16:02 ID:r.K8S9AM0
当て身の攻撃レベルうんぬんでちょっと思った

ゴリ中千枝のゴットハンドに暗転替えし一撃っていけないのかな?
フェイタル始動技で一撃確定したりって場面もあるってレスあったから攻撃レベルでもあるんじゃないかなーと
まぁワンモアされたら終わりなんですがね。攻撃レベルで測るには丁度いいかも

310NO NAME:2012/04/12(木) 06:03:00 ID:QKj7M/X.O
クマは対戦したけど振る技なかったな…
相手から動いて欲しいんだが相手を動かせる技がない
SBアギも結局ガードさせられるタイミングでないとhjで飛び越えられて殴られるだけという
バット読みでエスケープするしかなさそうな感じだったわ

311NO NAME:2012/04/12(木) 06:58:44 ID:PKLdiLs.0
結局、投げ間合い2Bって投げ潰しになるんかな?

312NO NAME:2012/04/12(木) 08:21:27 ID:cszpu1yQ0
同キャラ戦楽しいわー。
あえて自分のAジオをガードさせて、相手の反確Aジオ見てからワンモアメギドラオンできたわ。
うれしいわー

313NO NAME:2012/04/12(木) 09:53:49 ID:.pKZU8r20
>>311
空中判定になるのが遅いせいか、明らかに2Bで浮いてるのに投げられたことある。
出始めは空中判定じゃないかも?つぶすなら早めの重ねとかになるかもしれない。
そんなに持続重ねられるのかわからないが。

314NO NAME:2012/04/12(木) 09:54:02 ID:QY1MFVLIO
ハマオン設置コンボのディレイアギと最後のバックジャンプの意味が分からない
アギヒットしたら普通に相手が自分の後ろに行くからバックジャンプしなくても良いのでは?

それともアギは当てないでガードさせる?

315NO NAME:2012/04/12(木) 10:17:20 ID:Kanlwry.0
>>308

多分投げ(fc)<2b<JC<SBガル<Dガル<5A<5CC<2C<Bプフ<混線<ボコ<omc<嘆き だとおもう時間があったら調べてきます。

316NO NAME:2012/04/12(木) 10:31:08 ID:pH3RuwcI0
>>312
めぎどらおんみてからワンモアしてガードしますね。^^

317NO NAME:2012/04/12(木) 10:43:51 ID:L0Ze1fO60
そういえばメギドラオンはやっぱり三発だな。
ブルータル取って発動しなかったからダメージではないし。
一段で発動する理由はガーポ回数が一試合通してけするから。
前ラウンドで二回取れば
次のラウンドは一発で発動。

一発でいいならワンモア出来ない技とか確定状況増えるんじゃない?

318NO NAME:2012/04/12(木) 11:11:09 ID:LJJLoGww0
ラウンド継続する?

CPU戦で検証してくるか

319NO NAME:2012/04/12(木) 11:12:26 ID:RPkMNspMO
火力いくらあっても立ち回り辛いわ、もっと練習しなきゃな

320NO NAME:2012/04/12(木) 11:13:14 ID:jN9OZY7k0
>>303
番長5Bは辛いには辛いけど、あのくらいのリーチなら
結構範囲外から5CやSBブフが出せたりするんよね
番長5Bがあたらない、番長がもうちょっと前に出たいなっていう距離を保てると
結構触って択にいけたので、何だかクマより楽な印象だった
クマに対してその距離は、バットでペルソナごとぶん殴られる距離だからきつい

バット読みでQEはよっぽど先読みしないとスカ確とれないから
出すか出さないかわからんが博打でQE!くらいのノリになる
当然クマがバットを出してなかったらフルコンもらうわけで・・・
ガード仕込みの前とびも、空ガ不可の2Bが余裕で刺さるからなあ
直ガ狙いつつ飛び込むとかやらんといかんかな
ベス使ってて楽しいから、なんとか対策して、ベスで勝ちたいやね

321NO NAME:2012/04/12(木) 11:22:06 ID:NUFrQpn20
判定2回受けて負けて、次のラウンドで出してってのを4〜5回したけど、自分がやった時は全て3回目で発動でした!
なんで、次ラウンド継続しないと思います。

322NO NAME:2012/04/12(木) 12:20:50 ID:zohzJ5L6O
2ラウンド目開幕金バメギドラオンで真田のダックコーク取ってみ、発動するから
ゴリナカ5B一発で取れたらFC対応技だと一発発動って確定するんだが

323NO NAME:2012/04/12(木) 12:36:44 ID:fPf8abIQ0
2Cとかでガードポイント稼いでからメギドラオンで一発発動という夢を見た

324NO NAME:2012/04/12(木) 12:44:12 ID:Hs0KoL.60
番長の2CとB獅子もFC対応だから機会があったらメギドラ試してみようかな。

それよりも立ち回り難しくてちえ相手にどうすりゃいいんだろうか

325NO NAME:2012/04/12(木) 12:47:29 ID:zohzJ5L6O
嘆きと恐怖感電でクソゲーにする以外にないかな

326NO NAME:2012/04/12(木) 12:57:08 ID:YaqszBo.0
誰々に有利、と言うレスがいまだかつて無いのが、このキャラの特性をよく表してる。
いつもいつでもワンチャン勝負。

327NO NAME:2012/04/12(木) 13:02:45 ID:nVuBPaK20
>>308
P4Uタグで貼ってあったけど、流れたみたいだね
なにも変哲ないルートだから晒しても問題ないと思うしこんな感じ

5AAA>Dガルカス>5A>5B>5C>2C>Bブフ>コンセ>ボコスカ>omb>嘆き

相手端付近、始動10%ぐらいでダメージ4097

328NO NAME:2012/04/12(木) 13:05:19 ID:.PxCVxIA0
おかしいな。次のラウンドでコパンで発動したが、バグかな…。
もしくは、終了間際は一発とか?CPU相手だったし、しばらくして殴られたってのはあるが。
真田の5Bで発動しなかった気もするんだがなぁ。今日も軽く試してくるか。
仕事の後だから遅くなるが…なんかひっかき回して申し訳ない。

329NO NAME:2012/04/12(木) 13:08:57 ID:7c753rFg0
高確率で三発、低確率で一発、ってのはなかろうか?
三発が発動した場合は同ラウンド内で持ち越し

330NO NAME:2012/04/12(木) 13:10:32 ID:U9xmJ9K60
ボコスカombからでも嘆きって間に合うものなのか
もちろんバーストは当てない感じなのだろうとは思うけど

331NO NAME:2012/04/12(木) 13:12:03 ID:U9xmJ9K60
近接技のみ超雪風的な0Fで取ってたらとかだろかね

332NO NAME:2012/04/12(木) 13:23:36 ID:YaqszBo.0
つーか対戦台で二人がかりで調べれば、「FC対応技で一発発動かどうか」はすぐわかるよな。
なに?君ら友達いないの?

俺はいないよ。

333NO NAME:2012/04/12(木) 13:27:21 ID:zohzJ5L6O
例えゴリナカ、番長、ガチホモ、同キャラ、ズタ袋
黒雪、探偵、他の連中(アリエネエッテ!!)

中々×4大変だけど
嘆きでKOだぜ
バステでクソゲーだぜ(イェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイ…)
今までのメインにサヨナラバイバイ
俺はコイツを使ってく(メギドラオンデゴザイマス)
鍛えたコンボでバステ付け
ゲロを吐きながら起き攻めへと
いつもいつでもワンチャン勝負
体力最下位だから(そらゃそうじゃ)
ワンミスから体力溶けてく
ベスやわらかーすーぎー
あーマジ寒い
チキンな立ち回り
そうじゃなきゃ
勝てないんだ
だって勝ちたいんだ

334NO NAME:2012/04/12(木) 13:29:53 ID:RPkMNspMO
オーッホッホッホ(爆笑)

335NO NAME:2012/04/12(木) 13:42:20 ID:Zuq1TlZs0
真に結構なナイス替え歌
ですが、鐘一つを聞くのはそちらでございましたね

336NO NAME:2012/04/12(木) 13:43:47 ID:4rlXFOOcO
なんか上記メギドラオンの書き込みとか見てると一撃取るはタイミングじゃないだろうか
3発目発動→1、2発目は早すぎてスカ。3発目のFが発動ポイント
1発目発動→上記の3発目に該当するFだった。(遅めヒット)

こんな感じか。これなら今までの報告大体当てはまる

337NO NAME:2012/04/12(木) 13:48:55 ID:I.1kzSnk0
千枝のメテオって一撃取れる?

338NO NAME:2012/04/12(木) 13:49:47 ID:YaqszBo.0
>>336
発動した瞬間に取れた事もあるから、それはないかと。
いやあるかもしれないが、それだけではないはず。

339NO NAME:2012/04/12(木) 13:53:22 ID:zohzJ5L6O
>>337
取れるがガードが間に合う

せめてテンプレに成立後、全画面ガード"可能"不可視攻撃が発生
それがヒットして初めて一撃が発動するって纏めたのを書いて欲しかった

340NO NAME:2012/04/12(木) 13:55:37 ID:PKLdiLs.0
・3発ガードした時点で発動
・一定Fを過ぎれば1発でも発動

てことじゃないの?
知らんけど

341NO NAME:2012/04/12(木) 14:00:27 ID:Zuq1TlZs0
>>340
それプラス
少なくともそのラウンド中は取った回数引き継ぐ
が現状それっぽい感じか

342NO NAME:2012/04/12(木) 14:02:29 ID:MZ1FS/c60
一定Fすぎてっても終わり際にアイギスの2C取っても発動しなかった

343NO NAME:2012/04/12(木) 14:02:48 ID:zohzJ5L6O
一定F経過後だと一発はない
終わり際に5A一発だけ貰っても発動しねーし

344NO NAME:2012/04/12(木) 14:42:14 ID:hbwTO5b2O
ちょっと前のレスに確定ってあったから
雪子の上からペルソナ降ってくるやつ見てから一撃出したが当て身はしたものの発動しなかった
当て身モーションになる前に無敵フレームがあって一部空かして3発分取れなかったみたいなことはあるのかな?

なんかここまでいろんな違いがあると
ランダム要素かバグみたいなのが一撃自体にある気がしてきた

345NO NAME:2012/04/12(木) 14:43:02 ID:I.1kzSnk0
>>339
そうなのか、残念だ…

346NO NAME:2012/04/12(木) 14:48:52 ID:PK9ScmyYO
>>344
2D出してから雪子動けるから確定しない

347NO NAME:2012/04/12(木) 14:49:54 ID:jN9OZY7k0
一部すかして3発取れなかったっていうのは全然あるね
今んとこ出てる情報の成否は
一撃発動後
◯三ヒット当て身で取れれば発動
◯発動後、ガード可能な全画面不可視攻撃を当てる必要がある
◯そのラウンド中、当て身で取った回数は引き継がれる
△次の試合にも当て身でとった回数が引き継がれる
△フェイタル対応技なら、一発当て身で取れば発動可能
△ダメージの高い技なら、一発当て身で取れば発動可能
×終わり際なら、一発当て身で取れば発動可能

こんなとこ?

348NO NAME:2012/04/12(木) 14:55:47 ID:zohzJ5L6O
ダメで一発は×だな
Aブルとっても発動しない

349NO NAME:2012/04/12(木) 15:08:26 ID:BH1AJRgYO
メギドラオン発動条件、このゲームの他の技使用考えると
・順番
・ゲージにより性能変化・体力
他のアーク作品考慮すると
・ランダム
・クリーンヒット
とかとか。

350NO NAME:2012/04/12(木) 15:21:43 ID:d6UlDkw20
おーにさんこーちら

351NO NAME:2012/04/12(木) 15:23:31 ID:Ir6.VhSw0
もう一つ、確かめたいのは相手がバステ中とかはどうかな?
バステ豊富なこのキャラ、関連あるかも?

352NO NAME:2012/04/12(木) 15:47:41 ID:MZ1FS/c60
恐怖中?

353NO NAME:2012/04/12(木) 16:18:39 ID:fPf8abIQ0
5月末に調整来るな

354NO NAME:2012/04/12(木) 16:20:09 ID:28CqbCb60
てす

355NO NAME:2012/04/12(木) 17:00:41 ID:9GdZdKGMO
コンセについてちょっと

完二の5C>2Cの連携に5C直ガ2Cのモーション見えはじめにコンセ>コンセ>コンセしたら2Cがすりぬけた

今まで試した感じだと発生暗転まで数Fが被カウンターだと思うから
その発生までと同F以上の-数Fの硬直差がありそう

356NO NAME:2012/04/12(木) 17:19:17 ID:RPkMNspMO
千枝どうすればいいんすかね
ひたすら最善手を打ち続けても一度のミスで取り返しつかなくなる
誰相手にしても言えるけどさ

357NO NAME:2012/04/12(木) 17:38:05 ID:GwVOq22I0
どらさま式コンボ

端投げfc>5C>2C>Bブフ>2D>2A>5B>2AB>SBガル>5B>5C>JC
25%で毒合わせて5000弱
5Cchか2C始動なら最後をSBジオ締めとか出来たはず

誰か研究してね!

358NO NAME:2012/04/12(木) 17:48:27 ID:uLzI6fLE0
ほうほう。いい感じだな。
ただ、ひとつ聞きたいんだが、2Dの後、5Aではなく2Aなのはなんで?

359NO NAME:2012/04/12(木) 18:02:44 ID:.0mNXEagO
>>348
Aブルはいうほどダメージ高くない
たしか2000とか3000だった気がする
だから取るならBブルじゃないと

360NO NAME:2012/04/12(木) 18:04:20 ID:cNN.lnKw0
2Dの後、2いれっぱでA押せば良いから、楽。

っていう予想。


いつもの2C→Bブフ締めの後、ちょっと遅らせてSBアギすると、レバガチャ解凍しようとしてる人に当たって、フルコン入れれる時があるってネタ。
レバガチャしてなければ、黄色で繋がる。

361NO NAME:2012/04/12(木) 18:09:40 ID:2BlwHiVM0
>>359
単発2000やら3000の技で発動しないなら、「ダメージ量で発動」って条件を満たせる技なんてどのみちほとんどないよな。

362NO NAME:2012/04/12(木) 18:19:55 ID:AxjkJh/k0
たとえSBだろうと、もうアギは恐くて出せないぜ。
アギに反撃出来ないような相手を近付けるメリットもないしなあ。

363NO NAME:2012/04/12(木) 18:24:16 ID:67.5oj/U0
直ガ的なタイミングなら1発で発動する説
ブレイブルーでいう超雪風みたいなタイミングなら・・無いか。

きっとアレだよ、一発ごとに発動確率が1/3ずつ上がって行くんだよ・・。

364NO NAME:2012/04/12(木) 18:24:30 ID:UwvFnWE20
こっちがメギドラ発動してさ。相手側バーストで抜けれるとかどっかで見たんだけど
どんな挙動になんの?
全画面攻撃食らった瞬間にバーストで抜けんのか、それともマジバの無敵で抜けるのか。ちょっとわからん

教えてえろいひと

365NO NAME:2012/04/12(木) 18:29:29 ID:k8ffkrTQ0
ombした瞬間に発動してスカる

366NO NAME:2012/04/12(木) 18:33:25 ID:3.fkAwM.0
>>364
全画面攻撃を無敵で避けられる
ぶっちゃけomb可能技なら当身3発目と同時にombすれば抜けれるし
50あればomcされてガードされるし
逆ギレでキャンセル可能なキャラなら逆ギレすれば余裕でスカっちゃう代物

それでも他キャラとは違う場面で確定する状況とか結構ありそうだし
SP回復あるから、他に比べて狙いやすいよね

367NO NAME:2012/04/12(木) 18:52:29 ID:katt1gAk0
メギドラオン発動後、ガードされたらガン不利だっけ?
不利なければ避けとして使ったりできそうなんだけどなあ

368NO NAME:2012/04/12(木) 19:05:07 ID:v3IteIbEO
このキャラ誰に有利ついてんのかわかんねえ

369NO NAME:2012/04/12(木) 19:07:50 ID:o7xAfPNg0
まだリリースされてから時間経ってないしなー
3強(+1)は当然不利として地味に雪子辛くない?

370NO NAME:2012/04/12(木) 19:16:02 ID:3CfDqEgo0
完二はガン有利きっとつけれる
ラビリスも上だけ注意して横押しすればなんとかなる
真田はタナトスが防波堤になってくれるからいける

371NO NAME:2012/04/12(木) 19:26:54 ID:QKj7M/X.O
>>363
でもそれだと一発か三発でなきゃいけない説明がつかないような
二発で発動してもおかしくなさそうな説あるけどそういう報告とかは見たことない
俺が見落としてるだけか…?

372NO NAME:2012/04/12(木) 19:32:17 ID:2BlwHiVM0
二発と三発の区別なんてなかなかつかないからねえ。

373NO NAME:2012/04/12(木) 19:43:34 ID:gGxjIzFIO
>>357
このコンボおもしろいなー、次の攻めの期待値も高いし。 投げ以外も毒つけれるけど足払いつながらなかったりするな

374NO NAME:2012/04/12(木) 19:55:13 ID:7.BwSnS.0
今日CPUクマのA連直ガでサイコに一撃出したら、初段で発動してた
直ガ割り込み発動で1発動はあるかもしれない

375NO NAME:2012/04/12(木) 20:00:57 ID:.0mNXEagO
>>374
サイコって多段でそ?
3ヒットしてから取ったとかじゃなくて?

376NO NAME:2012/04/12(木) 20:02:06 ID:AxjkJh/k0
多段技を初弾だけで取れたって言うのは、どうやって初弾だけだと確認してるの?

377NO NAME:2012/04/12(木) 20:09:10 ID:k8ffkrTQ0
CPUの番長と美鶴が辛い

378NO NAME:2012/04/12(木) 20:13:52 ID:mJvnEDPQ0
今日PSR600のエリザベスいたから見てたんだけどc連打にjb擦ってライフ減ったらコンセから亡者構えるっての徹底しててコンボとか一回も狙ってなかったんだけど勝つためならその辺は徹底しなきゃいけんのかね?

379NO NAME:2012/04/12(木) 20:15:00 ID:loL00OZE0
A3からDガル拾いでフルコンいれのか
いいなそれ

380NO NAME:2012/04/12(木) 20:21:58 ID:hEeF3i9s0
コンセのゲージ回復ってHP最大で50%回復するの?

381NO NAME:2012/04/12(木) 20:23:48 ID:lfWUdIdQ0
>>376
確かに「体感」ってのは信用したくないよな
動画だとありがたいんだが・・・

>>378
ガン寒い試合になること多いよ
対応されるまで、ペルソナ壊れるまで、5CCからのJC、2C、5D繰り返して
接近されたら間合調整してJB、5B撒いて5Dか逆ギレで離して
飛んできたら2B>ガル〜ジオ〆で感電端端にして
混乱相手なら気分でSBマハラギして択ったり・・・

端限定コンボとかハマコンとか全部覚えたけど
変なもの狙ったり遊び心出すとこっち満タン相手瀕死でも負けるしなあ

382NO NAME:2012/04/12(木) 20:43:03 ID:Y8Zav0.U0
>>378
まだどんな戦法が良いとは言えないと思う
セットプレー煮詰めりゃワンチャンで死ぬまでループするハメ殺しとか出来そうだし
例えば、感電から氷結でコンボ締めて、5Cで解凍しつつ5Dに繋ぐ
キャラ次第では暴れで割れず、小jや逆ギレは隙に5Bからコンボ
5Dヒットでもコンボでまた感電氷結締め
とか出来そうだけど、システム的な情報確定して穴潰していかないと
CPUや対戦相手のミスか、本当に抜けらんないのか解らん

383NO NAME:2012/04/12(木) 20:43:04 ID:Vqbyp1HQ0
調整って何だろうね。メギドラの仕様が実はバグで、ちゃんと当身とれるとかだといいな

384NO NAME:2012/04/12(木) 20:58:07 ID:mJvnEDPQ0
>>382
確かに何が正解とかは無いもんな
でもカッコよくコンボとか決めたいと思ってしまう
エリザベスのコンボが凄い楽しいってのもある

385NO NAME:2012/04/12(木) 21:22:54 ID:xjnlPopEO
メギドラの仕様を理解したい気持ちは解るが、ろくに検証もしないし憶測ばかり(しかもひどいのも多数)
そもそも実践的じゃない技に関心持つくらいなら、コンセディアとかのセットプレイに頭使った方が100倍増しだと思うが本人たちが楽しんでるなら仕方ないな
憶測じたいはうざいだけだけど。

386NO NAME:2012/04/12(木) 21:27:57 ID:h7U9Y5pwO
コンボも楽しいけど俺は毒+電で距離離れてるときが一番楽しいな

387NO NAME:2012/04/12(木) 21:40:12 ID:KsDSG65g0
>>385
憶測をもとに検証していけば正しい結果が出るんだからいいんじゃないか?
コンボもそうやって伸びていくわけだし
まだ色々やる余地あるだろうし
自虐だらけとかじゃないし、スレが盛況なのはいいことだよ

388NO NAME:2012/04/12(木) 21:45:16 ID:AxjkJh/k0
とりあえず、感電+恐怖で亡者当てて4200ダメージが出たのを確認。
相手未覚醒ね。
これまでの認識通り、恐怖とCHで6300で良いかと。

389NO NAME:2012/04/12(木) 21:50:49 ID:mJvnEDPQ0
鳴上に対してマジで勝てないんだが誰か対策とか意識してる事教えて欲しい

390NO NAME:2012/04/12(木) 21:54:02 ID:K79OWdTg0
ガルカスとか全く安定する気がしない…浮いた相手に終わり際「ちょんっ」って当てて5Bで繋げていくやつでいいんだよな?

391NO NAME:2012/04/12(木) 21:56:44 ID:mJvnEDPQ0
>>390
ひたすら練習しかない
動画見てタイミング覚えたら実践あるのみ

392NO NAME:2012/04/12(木) 21:58:17 ID:o7xAfPNg0
操作を指が覚えるまで反復しかない。俺も練習し始めて2日だが成功率が低い低い
覚えちゃうと勝手に指が動くから

393NO NAME:2012/04/12(木) 22:10:08 ID:OBdtR5kMO
ん、エレベーターってBで拾えるの?

そしたらやっぱB拾いの方がダメ少し伸びるのかな

394NO NAME:2012/04/12(木) 22:11:30 ID:ZQzWGAHE0
SBガルカスからの拾いは安定してきたが、5C<2Cが繋がらない

俺、5C<2Cが出来るようになったらSBガル>Dガル練習するんだ…

395NO NAME:2012/04/12(木) 22:25:14 ID:6e6AQu6Q0
クマ相手
Aジオガード後
Dガル逃げ後
低空JCガード後

は、普通にダッシュバットがフェイタルになるな
この辺は振らないほうがいいっぽいけど
これふういんされると動くのだいぶきついな

396NO NAME:2012/04/12(木) 22:31:46 ID:a4Q4uiXg0
エレガルコンってもしかして繋がり方複数ある?
以前のレスでDガルを最速で出すようにこころがけるとか書いてあったんだけど
オレがド安定でできるようになったエレガルコンは、

SBガルを終わり際手前まで当てて相手を高空に跳ね上げる
んで、エリザベスが画面から捌けたあたりでDガル(地面すれすれ?)で少し当たって跳ねてガルカスみたいなカスあたりが最後にヒット
で5B〜って繋がるんだけど、
どうも上へ参ります→下へ参りますとか最速とか聞いてると俺のは似非ガルコンな気がするんだが、当たり方は実際どうなんでしょ?
繋がるからこれでいいんだろうけど

397NO NAME:2012/04/12(木) 22:40:47 ID:o7xAfPNg0
ガルカスが成功すればいいんだから似非も何も成功やん

398NO NAME:2012/04/12(木) 22:43:14 ID:6e6AQu6Q0
まあカス当たり多くしちゃうとダメ減るけどな

399NO NAME:2012/04/12(木) 22:49:35 ID:2BlwHiVM0
俺も安定して出せるのは>>396と同じだな。
あんまりダメージ変わらないし、最近はもう面倒になってきたからSBガルから5Bで拾う方に戻したわ。

400NO NAME:2012/04/12(木) 22:54:00 ID:Vqbyp1HQ0
>>385
結果報告から仕様が確定しないんだから憶測から調べるしかないだろう。
仕様が確定すれば実践的にはなるのは明らか。
一撃確定ポイントもさらに整ってくる。
条件整えればコンセでいつでもメギドラできるんだから相手も安易な行動ができなくなるわけだし
これが実践的じゃないわけがない。

とはいうもののコンセコンは重要だし
文句言ってる暇があるならディア〆コンボ別に反撃確定になるかならないかを早く調べてきてくれよ

>>388
検証乙 FCとカウンターの計算が別っていうアレかな?

>>391
SBガルのCDが甘いせいか、よく足払いゲロになるwww
ひたすらアケコンで練習して完全に手癖付くまで覚えないと。

>>395
クマはバット壁張り付きからの壁コンで恐怖〆が割りと定番だっけか。
ワンモア残す立ち回りじゃないとキツイだろうけど、ベスのSPなら何とかなるかな

401NO NAME:2012/04/12(木) 22:58:44 ID:k8ffkrTQ0
俺は足払い5Dになってカウンターもらう
Dガルの後のA>Bが繋がらないから俺もSBガルカスまでで諦めた

402NO NAME:2012/04/12(木) 23:01:18 ID:3CfDqEgo0
こんな超高速のSP回復能力と火力あって
ここまで無視されるエリザベスはほんとすごいと思う
楽しいからいいけどさ
紙すぎないか

403NO NAME:2012/04/12(木) 23:05:39 ID:o7xAfPNg0
中途半端なガルカスやってる暇あったらAブフから恐怖と感電つけてクソゲーした方がいい気がしてきたから困る
でもガルカス決まると満足感が凄いんだよなあ…

404NO NAME:2012/04/12(木) 23:23:00 ID:AxjkJh/k0
>>400
そう。しかし別と言うか、なんか計算式がよくわからなくなってきた。
生亡者のダメージが3000、カウンターで1.5倍、恐怖で1.4倍なら全ての計算は合うんだが…
生亡者は2500みたいだし、なんか補正でもあるんかいな。

405NO NAME:2012/04/12(木) 23:24:37 ID:2BlwHiVM0
>>403
〜2AB>SBガルカス>5B>5C>2C>Bブフ>SBジオ

でガルカスと恐怖感電を両立させることが可能!

406NO NAME:2012/04/12(木) 23:28:11 ID:RERL46rQ0
SBガルも出ないレベルで色々語られてもなぁ

407NO NAME:2012/04/12(木) 23:28:18 ID:9XG4dFnk0
>>402
紙じゃなかったら完全に糞キャラ扱いだよ…。

408NO NAME:2012/04/12(木) 23:32:58 ID:bAfiDVZI0
長時間やりすぎて2AB>SBガルカスが5Dにミス増える時にふと考えたけど
足払い後にあえて5D振ってスカって相手にペルソナに攻撃すること促して
そこを5Bで狩れないかなって考えたけどリスクありすぎかな。

409NO NAME:2012/04/12(木) 23:41:25 ID:ydMRBje60
いやそれ屈中K波動拳が出ないレベルだぞ

410NO NAME:2012/04/12(木) 23:44:52 ID:iJv1e2bEO
足払い時に25たまってなくてDガルたまにやる
Dガルガードされたらコパンで反確もらうからDガル先端まで距離調節して大人しくガードした方がいい
ゲージなかったらコンセント嘆きもできないから

411NO NAME:2012/04/12(木) 23:49:29 ID:I6p2Dpu60
格ゲー歴長くてコマ入力には自信あったけど妙にベスの真空波動系やりづらく感じる・・・
スパ4やりすぎたせいかね・・・何回ディアがブフになるのよ
他キャラなら簡単なのに・・・チラ裏失礼

412NO NAME:2012/04/12(木) 23:53:36 ID:k8ffkrTQ0
陽介で2C>B駆けはミスったことないんだけどベスはよくミスる
スクカジャ出しそこねた事ないけど棺桶はよく出しそこねる

413NO NAME:2012/04/12(木) 23:56:03 ID:mChUh2hM0
>>389
今日ある程度対戦してきたから個人的な体感をいくつか
開幕はバクステか後ろジャンプからJBまいて距離を離してゲージを貯める
遠距離で落ち着いたらBやJB、時折2Cを見せながらジオを振らせていく、この際ジオダインやアギダインは絶対に地上で降らない。振るときはジャンプおり際に飛び込み防止で少し振るぐらい。
それでゲージがある程度たまったらジオを空ダですかしたりQSしたりで接近。確認から最大狙いかつ安定して起き攻めできる環境に。おもむろに攻めると2Bや5Bで落とされるので接近して中距離様子見から2Cを見せていい感じに釣れた
一度ダウンさえ取れればいつもどうりDやブフ、足払い等の択で最大狙いかな。基本番長の動きは同じようなものだからいかに攻められた時に逃げ切れるかが大事だと思うんだ
少なくとも大体はこんな感じ、少なくとも今日は負けなかったので参考になればいいが・・・

しかしこのスレキャラ対の話が出ても驚くほどスルーされるよね、なんでなの?

414NO NAME:2012/04/12(木) 23:57:24 ID:6e6AQu6Q0
>>400
クマのバットフェイタルコンボは
激昂させてトマホ爆発〆だよ
そこから反撃うけない距離から、ガー不バット通ればでザベス即死
まあ向こうも結構ゲージいるけどね

てかDガルカスからA>Bなんてやる必要あったっけ

415NO NAME:2012/04/12(木) 23:57:38 ID:mChUh2hM0
しまった、少なくともとか同じ文に二回書いてたorz
ちょっとおかしくなったけど気にしないでください

416NO NAME:2012/04/13(金) 00:02:58 ID:FJCuUXhI0
取り敢えず端々での地上Aジオに陽介のノーマルダッシュ5Aが間に合う事を確認したぜ

417NO NAME:2012/04/13(金) 00:06:33 ID:w/bmFTrM0
立Dノーマルの後って結局どのコンボが安定するんだ?
今だJAJBエリアルしか出来なくて泣ける

418NO NAME:2012/04/13(金) 00:14:19 ID:A566eQPo0
>>413

ためになるわー

やっぱりワンチャンから起き攻めで殺しきるキャラになりそうか……

419NO NAME:2012/04/13(金) 00:19:04 ID:qIEiS5ec0
このキャラはゲージ自動増加のおかげで待ちが攻めになるからいい
五分状況でも時間経つほどにこちらに有利になっていくから相手を動かしやすい
牽制に5C 空対空にJB 地対空に2B 各種怪しい状況での置き2C の4つが肝だと思うからまずこれらに慣れないと…

ただし雪子は無理マジ無理

420NO NAME:2012/04/13(金) 00:21:04 ID:hdDJFPAc0
>>417
今日、できるだけ安定するコンボひたすら調べてきたぜ
でも結局、噛むヒットストップが終わったくらいに
垂直ジャンプ>おり際JA>5A>5C>2C>Bブフ>お好み
ぐらいしかなかった
一応、バックジャンプJAより安定するよってことで

421NO NAME:2012/04/13(金) 00:33:20 ID:ZvAS91SA0
開幕しばらくの間に
ガトからだったり投げ釣りからでもいいから
序盤に逆ギレで魅了つけるとかなり楽になる
ってので結構積極的に狙ったりする

422NO NAME:2012/04/13(金) 00:41:13 ID:LBCbitME0
そういやまだ出てから一週間しか経ってねえんだなぁ、情報量が濃密すぎた
使ってて面白すぎるしP3Pやって可愛すぎるし彼女も出来るし最高です
この石を買って本当に人生変わりました

423NO NAME:2012/04/13(金) 00:51:55 ID:FlMV8f8U0
>>419
雪子はベス側牽制が割りといきるしワンチャンとりやすいから結構何とかなるんだけどなあ
クマがまじで無理だわ
クマのエリアルトマホ>サーカス起き攻めどうすりゃいいんだろ・・・
当たる直前で受身取るしかないんかね
他キャラだとリバサ逆ギレで余裕なんだが、ベスの逆ギレ、前に進むからなあ
くらったらコンボ含めて、8〜9割吹っ飛ぶぞw

424NO NAME:2012/04/13(金) 01:00:30 ID:jv9KftlM0
キャラ対をスルーっと言うかまだエリザベスの性能と攻めが定まって無いからキャラ対にいけない
現状待ってゲージ貯めて、JA、JB、2Bで対空、空対空5Bで足止めしか分からん
よく5Cから牽制追加C、JC、2C、5Dで択、暴れ潰しってあるけど、5C一段目直ガ、ガードされるとバックジャンプなりバックダッシュされると全て拒否られる
長い技持ってる奴だとペルソナ殴られて終わる
ただ、エリザベスも動けるからダッシュから5Bで刺しにいけるけど、先端だとリターン取れ無いから何か無いか探し中
コンボから恐怖付けて崩しにいけば押し切れるけど、現状リターンが高い崩しが投げしか無いから投げに意識してガード固められると困る
まあ、色々遠回りな事考えてるからキャラ対にいく以前にまだ使われ状態
ジャンプしないで地上B牽制中心の番長はまだいい対策が思い浮かば無い
エリザベスの降り際JB牽制より番長の牽制のが長いのか分からんけど負ける事が多い
JBの当たり判定の無い下の方に刺さって困る
A獅子に対して見てから逆切れ合わせて投げ抜けされるまでがセットプレイからの牽制の読み合い

425NO NAME:2012/04/13(金) 01:02:16 ID:sGHjihWY0
いいたかないからあんまり書きたくないけど
番町にJBは本当打つのすらだめなレベル

426NO NAME:2012/04/13(金) 01:11:45 ID:LBCbitME0
>>423
ハマに飛び道具無敵があると聞いたがそれで避けられないものか?
後は例によってコンセ時止めでタイミング計るとか?

427NO NAME:2012/04/13(金) 01:12:28 ID:UJmMAcRs0
番町、クマあたりに飛び込みJBは絶対やっちゃ行けないレベルだよ
余裕で2B刺さっちゃう。
てかリターン高い崩しが投げしかないってそんな事なくね?
投げ意識しつつのガードっていっても、5D見てから飛び余裕でしたって奴なかなかいないだろうし
投げで飛ばせた上で、ブフや2Bからもめちゃくちゃリターンとれるし、
2A刻んでヒットしたらフルコンいけるし、ボコスカC派生からも、むずいけどガルで下におろしてフルコンとかいけるじゃん

428NO NAME:2012/04/13(金) 01:14:20 ID:FlMV8f8U0
>>426
おおおお、ハマムド完全に忘れてた!
飛び道具無敵あるならいけるかもだね
今度やられたらやってみる。サンクス!

429NO NAME:2012/04/13(金) 01:16:19 ID:ekG2Xvbk0
チョイ離れたら5Bやる、とみせかけで5D・・・って読みもあるし
動きがワンパターンにならなければ●キャラでもなんとかなるよ!
ワンチャン火力もあるしね

430NO NAME:2012/04/13(金) 01:19:50 ID:K.Yztl4g0
対空強くない相手におもむろにガルで上からおりていくと面白い
SBガルで降りればHIT時コンボ防御されてても
Cガル出せるしJCからCガル、Dガルやってもいい

431NO NAME:2012/04/13(金) 01:23:07 ID:LBCbitME0
む、仮にサーカスにハマ設置できるとしてそこから降ってくるクマを2Bなりで落とせたら
画面端付近ならそのままハマコンになるのか?

432NO NAME:2012/04/13(金) 01:23:25 ID:K.Yztl4g0
>>428
ゲージはく前提ならSBガルのがよくない?
サーカスがどっちからくるのかわからんけども。

433NO NAME:2012/04/13(金) 01:38:51 ID:FlMV8f8U0
>>432
SBガルって1フレ目から飛び道具無敵あるんだっけ?
もしあるなら、かなりいいかもね
SBガルでよけて、クマ出現ポイントにBブフ置いて、そっからフルコン叩き込めそう

434NO NAME:2012/04/13(金) 01:40:49 ID:sGHjihWY0
んー雪子のセンスにSBガルした感じ
めりこんでるのは無理で発生した風部分に飛び道具を当てれば消えてくれる

435NO NAME:2012/04/13(金) 02:13:39 ID:PBWJqz6E0
飛び道具無敵ってより、風に飛び道具判定がついてるだけにしか思えないんだが

436NO NAME:2012/04/13(金) 02:42:12 ID:ktHKgW6sO
感電恐怖から相手QEの終わり際から2Cが届く辺り位まで走ったら2C連打でブオンブオン叫びながら徐々に近づくタナトスがかわいい

まぁ冗談は置いといて上記の状況から5C>2C(QEと小ジャンプ狩り)or5Dの択で永遠とわからせた。
仮に5C>2Cをガードされて2Aでタナトスを殴られても即2Cで殴られて消えた瞬間にベスの目の前にタナトスが現れ2Cがヒット(完二のみ)した。
友人がハメじゃねーかこれ!とか騒いでたがたぶん逆ギレとかで抜けられるよな?

あとノーマル5Dのコンボは反対に放り投げた瞬間に5B>2AB>エレコンで良い感じだった、端を維持したい時も使えて便利。

437NO NAME:2012/04/13(金) 02:59:19 ID:UJmMAcRs0
5C、5Dに逆ギレはベス本体が5Bを確定させられるかもね
しかし、QE終際くらいの距離だと、2C後にリーチの長い技や移動技をふられて
ベス本体を殴られると終わるかな。
相手が完二ならいけるだろうけど、例えばクマなら余裕のフェイタルバットいただける。

438NO NAME:2012/04/13(金) 02:59:59 ID:FFo006c20
もうちょっと落ち着いて書いてくれ

439NO NAME:2012/04/13(金) 03:09:20 ID:QC5I0ywQ0
小技で潰さずにバスタで潰されたら終わりだよねきっと

440NO NAME:2012/04/13(金) 03:12:49 ID:WgT90eT.0
http://bbdabun.blog.fc2.com/blog-entry-54.html

441NO NAME:2012/04/13(金) 03:16:57 ID:Cos5f0No0
>>436
とりあえず「永遠と」と「延々と」を区別つけよう・・・小学生じゃないんだからw

442NO NAME:2012/04/13(金) 03:28:58 ID:UJmMAcRs0
2Cフラグでダメージ1.5倍だと・・・。
じゃあ、2C>Bブフ>5C2ヒット目のみ地上ヒット>亡者 
で2CフラグとFCフラグたてたまんまやれんのか

443NO NAME:2012/04/13(金) 03:33:51 ID:PBWJqz6E0
442が何を言ってるのか分からない

444NO NAME:2012/04/13(金) 03:34:06 ID:NftQ0yuk0
まさか亡者の答えが2Cだとは思わなかったわ

445NO NAME:2012/04/13(金) 03:44:22 ID:oezP6DgI0
いったいなにが起こっているんです?

446NO NAME:2012/04/13(金) 03:51:05 ID:Cos5f0No0
一度皆落ち着いてから書き込もうw
レスアンカーもちゃんと書こうぜ

447NO NAME:2012/04/13(金) 03:54:31 ID:w/bmFTrM0
立C単発で妙に減る事あったからおかしいなとは思ってたけどそんなカラクリだったとは…

448NO NAME:2012/04/13(金) 03:56:13 ID:WgT90eT.0
このゲームの補正複雑すぎる気が
ブレイブルーとは何だったんだ

449NO NAME:2012/04/13(金) 03:56:57 ID:Ya21etvM0
2Cマジックきたか

450NO NAME:2012/04/13(金) 03:58:16 ID:sGHjihWY0
2Cガードはだめなのか?

451NO NAME:2012/04/13(金) 03:59:51 ID:um4qcoZIO
タナトス犠牲ならその後2Cじゃなくて5Cにすればかなり遠くからでもさせる

452NO NAME:2012/04/13(金) 04:38:02 ID:f30yrfYM0
>>446
お前が書き込むな

453NO NAME:2012/04/13(金) 07:29:54 ID:ZcyLZ8Rk0
ごめん明日までやれないから誰か知ってたら聞きたいのだけど
嘆きって通常よろけとれないよね?
コパ嘆きでコパがFCの時掴めないかなぁ

454NO NAME:2012/04/13(金) 07:32:12 ID:9YebtLfo0
典型的な使われゴリラにすら五分な対戦を昨日やって来た
切り返しの弱さがやっぱり痛いわー
あとjバックダッシュB振っても2Aで潜られるのもなんとかならんのか・・・

あからさまに格ゲー大してやってませんな人が使ってもゴリラはゴリラだったわ

455NO NAME:2012/04/13(金) 07:33:48 ID:G58q.0VU0
2cフラグという未来を感じさせるすばらしい事実なのに反応うすいなおい

456NO NAME:2012/04/13(金) 07:38:14 ID:4H8VpprE0
対戦中に2C何回当てたか覚えてなきゃならんな

457NO NAME:2012/04/13(金) 07:39:59 ID:LPKYHtnI0
で2Cフラグって何ぞ

458NO NAME:2012/04/13(金) 08:05:32 ID:Xp.h4sSA0
>>457
>>440

459NO NAME:2012/04/13(金) 08:07:10 ID:SFX7UEg60
2C〆からの起き攻めで、嘆きを混ぜたコンボに未来が見える

460NO NAME:2012/04/13(金) 08:13:47 ID:lmJmEudc0
>>454
ラビリスいじめて気持ちよくなっておけ

461NO NAME:2012/04/13(金) 08:25:38 ID:W/aUdnVk0
>>413
情報サンクス
書いてある内容しっかり頭に叩き込んで番長蹴散らすわ!

462NO NAME:2012/04/13(金) 08:25:45 ID:ZvAS91SA0
〜2Cジオ足〆あたりから起き攻め
ボコスカomcヒット確認亡者とかってワンチャンがあるのだろうか

463NO NAME:2012/04/13(金) 08:55:01 ID:So1kWPrg0
補正計算よくわからないんだけど
例えば5A>2B>5C>Cガルってやると
200+0.65×{0.84×450+0.80×850+0.72×(200+100×9)}
みたいな計算式でいいのか?

464NO NAME:2012/04/13(金) 08:55:40 ID:So1kWPrg0
ミスった、5A>2B>jC>Cガルです

465NO NAME:2012/04/13(金) 08:58:14 ID:fx9ZO0lM0
~2C>Bブフからジャンケンでいいんじゃね

466NO NAME:2012/04/13(金) 08:59:53 ID:7uxqX.sIO
これは5Cカスコンボを発掘する必要が出てきたな

467NO NAME:2012/04/13(金) 09:12:11 ID:GTpzCtuc0
なんや2cフラグって
誰だこんなの実装したやつは

468NO NAME:2012/04/13(金) 09:22:43 ID:XyBbHeVk0
2Cにこんな謎補正ついてたのか…
一昨日感電恐怖で6300って言ってた者ですが、これなら納得です。
自分の検証方法が、恐怖にするときはDで恐怖にして、恐怖+感電にする時は2C>SBジオでやってたせいでかならず6300になってたみたいです。

469NO NAME:2012/04/13(金) 09:30:39 ID:Cos5f0No0
>>468
全て謎が解けたな!
昨日はバステ色々試してたけど結局原因不明だったなあ

470NO NAME:2012/04/13(金) 09:33:39 ID:o8Eod2ls0
なんで2Cなんだろなー
なんか2Dだったら納得いくんだけど

471NO NAME:2012/04/13(金) 09:58:14 ID:7uxqX.sIO
2Cを当てつつ感電締め嘆きちらつかせや初回凍結ボコスカomc嘆きが捗るな

472NO NAME:2012/04/13(金) 10:06:27 ID:h4xyXeUk0
端で、いつものから2C>Bブフ>ボコスカ>oc>嘆き

とか入れれば良いのか?ゲージ125位使うけど
それに見合ったダメージは出るのだろうか

473NO NAME:2012/04/13(金) 10:08:18 ID:7uxqX.sIO
よし、11時くらいになるが試してくるか
最近完二で気持ちよくなってるからリハビリいるが

474NO NAME:2012/04/13(金) 10:15:47 ID:sGHjihWY0
>>472
スレの上の方見る限りフェイタルないと1500〜1600ダメみたいだけど

475NO NAME:2012/04/13(金) 10:16:13 ID:8Xl9tkSEO
恐怖感電つけたコンボ後コンセ〆で5C、5D、足払いのじゃんけんやで!
書いてる文だけだとすっげぇ強そうでオラワクワクしてきたぞ

476NO NAME:2012/04/13(金) 10:18:37 ID:gl0oSQcA0
>>472
嘆き入れる場合大抵そのルートだから、ダメージに差は出ないと思う
5Cカスで同技かからんなら伸びる部分ありそうだが

477NO NAME:2012/04/13(金) 10:21:39 ID:7uxqX.sIO
あれ?そう言えば
ゲージMax
2Cフラグ恐怖FCC嘆きCH>5A>5C>2C>Bジオ>5B>5C>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>D嘆き
で10000越えそうな気がしてきた

478NO NAME:2012/04/13(金) 10:26:23 ID:7uxqX.sIO
それと…



もしや2Cフラグは一撃にも適用されるのではないか?と言う仮説の検証も行っておこう

479NO NAME:2012/04/13(金) 10:32:00 ID:Rw3ztx8c0
前スレにも質問あったみたいだけどwikiの5C>5Dで締めてるコンボってどうやって繋げるの?
これあったらボコスカomcしなくても亡者繋がるんじゃ

480NO NAME:2012/04/13(金) 10:34:16 ID:q63hSj0A0
>>477
5Aと5Cの補正とゲージがきつそう。嘆きから拾いombして2C>SBジオ、BブフSCコンセで安定するんじゃ?
投げFCからも同じことできそうだね。ダメージどこまで行くだろうか。

481NO NAME:2012/04/13(金) 10:40:31 ID:7uxqX.sIO
>>480
きついっつーか150フルに使うからSB系挟む余地無い筈なんだが

482NO NAME:2012/04/13(金) 10:40:40 ID:UJmMAcRs0
>>479
何回もBブフ>5Cコンやってるけど
5Cが地上ヒットしたこと一度もないんだよな。これほんまにつながるんかな
多分、2Cで恐怖つけて、Bブフやって、5C2HIT目のみヒットがFC扱いなって
相手が立ちきりもみ状態になってるところを投げ、って事だと思うんだが
妄想コンボな気がしてならねえ

483NO NAME:2012/04/13(金) 10:48:51 ID:ZvAS91SA0
koichinkoさん今夜の大久保α出るらしいから
ニコ生あるなら楽しみだな

484NO NAME:2012/04/13(金) 10:55:25 ID:/RurfPcEO
>>480
流石に一度回復してからじゃ別の意味でもっときついぞw
投げからombは後でやってみる

485NO NAME:2012/04/13(金) 10:57:45 ID:JC1YFpqI0
恐怖状態(fc始動)で5B>5C>5Dですら繋がらないのに
Hit数稼いだ後に〜5C>5Dなんて繋がるわけない
5C自体がchしたときだけでしょ

486NO NAME:2012/04/13(金) 10:59:22 ID:UJmMAcRs0
だよなぁ。多分あれは、確認せずの妄想コンボだろうなぁ
あと>>480は、嘆きが覚醒超必だということをきっと忘れてる

487NO NAME:2012/04/13(金) 11:04:21 ID:/RurfPcEO
むしろ投げFC始動で頭がいっぱいだったに10ガバス

488NO NAME:2012/04/13(金) 11:09:25 ID:7uxqX.sIO
つーかどーせomb使うなら2C>omb>5Cカス>2C>Bブフ>ボコスカ以下の方が

489NO NAME:2012/04/13(金) 11:18:47 ID:7uxqX.sIO
恐怖投げFC>5B>5C>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>嘆きで5047だったわ

490NO NAME:2012/04/13(金) 11:26:23 ID:7uxqX.sIO
恐怖投げFC>5B>5C>2C>SBジオ5B>5C>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>C嘆きで5838出た

491NO NAME:2012/04/13(金) 11:29:53 ID:ewA0qzIIO
番長に飛び込みも全く無理ってこともないと思うけどな
中空JBで相手2B空かしてJBの戻りだけCHさせたり
それを嫌って引きつけて2Bしてきたら早出しJCでCHとれたり
他にも潜り2Bを誘ってバックダッシュJBでチマチマ削ったり
ゲージ前提だが対空ずらしとしてはガル一瞬停滞→突貫も使えるし
読み合いにならないこともない

492NO NAME:2012/04/13(金) 11:44:25 ID:PgX1GYpo0
と言うことは、恐怖時は単発で当てればカウンターのダメージ補正も常に入ってるんだな。
どうも1.68倍なんて変な倍率だと思ってたが…

493NO NAME:2012/04/13(金) 11:52:16 ID:7uxqX.sIO
あ、>>490は先に2Cフラグ建てとくと6009まででる

494NO NAME:2012/04/13(金) 11:52:54 ID:w/bmFTrM0
とりあえず2C当てた後は亡者チャンスだって事ね
亡者って発生何Fなんだろ?
キルラとか暴れまくりガードした後に決まるぐらいの速さだと良いんだけど

495NO NAME:2012/04/13(金) 12:02:39 ID:j5TNzk1oO
じゃあ体力差ある時は覚醒時コンボで2C当てたらJCで締めない方が良いってことか。
2Cフラグ亡者でワンチャンあるもんな

2C>ジオや2C>ブフで締めるのが良いのかね

496NO NAME:2012/04/13(金) 12:06:45 ID:.dEcymhs0
フェイタルカウンターとノーマルカウンターの重複ではなく
フェイタルだろうがノーマルだろうがカウンターで1.2倍+嘆き独特の恐怖時補正でさらに1.4倍
だったわけね

497NO NAME:2012/04/13(金) 12:12:44 ID:7uxqX.sIO
非覚醒時に75所持、覚醒時に125所持で端付近恐怖投げから5割8分〜6割行けるようになって僕満足

498NO NAME:2012/04/13(金) 12:28:07 ID:5YlfJPMY0
今んとこ一番の効果力コンボって千枝の150消費8000コン?
ベスもそんくらいいかないかな

499NO NAME:2012/04/13(金) 12:29:11 ID:p/0OXY8.0
覚醒完二が一万くらい出せたかと

500NO NAME:2012/04/13(金) 12:32:16 ID:w0tIES.gO
フルコン恐怖付加→起き上がりにコンセ重ね→暴れ見てから亡者

コレが一番現実的。

501NO NAME:2012/04/13(金) 12:33:52 ID:mdTGCusk0
千枝に画面端に追いやられてる時点でそのコンボ完走するまで体力持たないから
直斗の自分画面端覚醒から9500のが見る機会ある

502NO NAME:2012/04/13(金) 12:35:03 ID:w/bmFTrM0
>>498
既に9000ダメ出るコンボがこのスレに出てますけど

503NO NAME:2012/04/13(金) 12:35:04 ID:FFo006c20
2Cが原因だったのか。>>442の人スゲーな。
生亡者CHが3000ダメージ、という情報が出てれば、これまでの検証結果や>>404から「1.5倍補正のある何か」には気付けたっぽいが。

安いワンコンでも〆を2C→SBジオにして、起き上がりに読み勝てば直斗・ベス・陽介は即死するな。

504NO NAME:2012/04/13(金) 12:38:01 ID:7uxqX.sIO
体力Maxから7割付近で100あれば端の現実的嘆き始動で少なくとも9000近く出るべ

505NO NAME:2012/04/13(金) 12:39:24 ID:JC1YFpqI0
>>503
>>440

506NO NAME:2012/04/13(金) 12:39:35 ID:ZvAS91SA0
そんな火力だけの話だったらエリザベスにはマハンマオンやらあるじゃん
ぶっちゃけどうでも良い話題だが

507NO NAME:2012/04/13(金) 12:40:23 ID:PgX1GYpo0
SPスキル1…設置系一発即死技
SPスキル2…空中設置系一発即死技
一撃…当身系一発即死技
覚醒スキル…投げ系二発即死技

やだなにこのキャラかっこいい

508NO NAME:2012/04/13(金) 12:42:17 ID:7uxqX.sIO
覚醒スキル以外はロマンの塊だけどな
胸が熱くなる

509NO NAME:2012/04/13(金) 12:43:48 ID:JC1YFpqI0
>>507
千枝ちゃん5BFC・・・エリザベス即死技

やだなにこのキャラかっこいい

510NO NAME:2012/04/13(金) 12:48:10 ID:7uxqX.sIO
よくよく考えたら〜ボコスカ>omc>嘆きは補正切り狙えるな

511NO NAME:2012/04/13(金) 12:48:23 ID:FFo006c20
>>505
すまん、専ブラのログファイルが壊れてレス番途中からズレてたようだ。

512NO NAME:2012/04/13(金) 12:49:52 ID:EFPM45Y20
>>504
非覚醒時、端恐怖、起き攻めコンセ状況確認からいけるから
50%あれば余裕だべ
てかまじで起き攻めとリバサコンセつええな

513NO NAME:2012/04/13(金) 12:54:32 ID:7uxqX.sIO
5Aをなんとか通して2Cフラグを回収しつつフルコンBブフ足払い〆からの起き攻めコンセ凶悪択か

コイツはクソゲーの匂いがプンプンするぜぇー!

514NO NAME:2012/04/13(金) 12:54:58 ID:5N4f9WocO
ディアで回復って使う度に回復量へったりするの?
体感的に回復量減ってるきがするけど。

515NO NAME:2012/04/13(金) 12:59:56 ID:4LI7nBeE0
ワンコンから恐怖付与して起き攻めコンセ
暴れに嘆き
飛びに2B
ガードに投げ
恐怖状態って投げ抜けできるんだっけ?CH扱いになってできない?
でもこれで勝てる!勝てるんや!

516NO NAME:2012/04/13(金) 13:03:14 ID:7uxqX.sIO
チップクラスの殺られる前に殺れなキャラだな

517NO NAME:2012/04/13(金) 13:03:32 ID:w/bmFTrM0
2C当てた後に立Cfc始動でも余裕で4〜5000は出るね
ヒット確認しつつ適当に立C連打でオラオラするのもアリなんじゃw

518NO NAME:2012/04/13(金) 13:11:34 ID:PBWJqz6E0
>>514
こないだ知り合いと対戦してた時はそんな事は無かった気がする
Bディア3連発して毎回7割か8割くらい回復してたよ

>>515
コンボだけで勝てたら苦労はしないよ
恐怖状態はfcなんで投げ抜け出来ない

てかコンセ確認→敵金バ→適当に固められて死ぬ
ってビジョンしか見えないんだが

まぁやるにしても相手にバースト無い時にやれって事かなぁ

519NO NAME:2012/04/13(金) 13:14:31 ID:FFo006c20
>>514
青ゲージの有無じゃない?

520NO NAME:2012/04/13(金) 13:31:43 ID:7uxqX.sIO
フラグCH恐怖嘆きで殺り切れなくても5A拾いさえちゃんと出来れば簡単に殺り切れるから楽でたまらないね

521NO NAME:2012/04/13(金) 13:32:38 ID:EFPM45Y20
>>518
まあ結局立ち回りがきついからそこだよな
だからこそワンチャンとったときの期待値を上げるネタが見つかって、みんな喜んでるんだと思うが

起き攻めコンセに金バは、相手がコンセ前に何も動いてなければ使える選択肢の一つなだけで
何かしら動いてた場合は色々確るんだから
起き攻めコンセ自体は超有用よ
相手が様子見選ぶようなら、コンセせずに直投げって手もあるし
コンセ中に相手様子見なら、コンセ終了後、もう一度コンセってこともできる
コンセ自体に無敵があるから、もしかしたら狙って金バ避けてフルコン入れることも可能かもね

522NO NAME:2012/04/13(金) 13:43:29 ID:gLj4N8zo0
コンセ→逆ギレで金バー対策できないかな

523NO NAME:2012/04/13(金) 14:15:33 ID:hUy89Yp60
ボコスカのアーマーが間に合わんだろうな。

524NO NAME:2012/04/13(金) 14:27:01 ID:So1kWPrg0
コンセ様子見して、相手が投げモーションしてたら何してる?
もちろんゲージあれば亡者なんだけど

525NO NAME:2012/04/13(金) 14:35:50 ID:Cos5f0No0
>>518
起き攻めコンセに金バされても
こちらのSP50%消費に対して、相手がバーストゲージ消費だし
起き攻めコンセを否定するほどでもないかなと思う

526NO NAME:2012/04/13(金) 14:36:27 ID:nq1C1Z3k0
>>515
嘆きってコマ投げかつ2Cで恐怖ついてるなら投げ抜けできないはずだし
暴れ、ガード→嘆き
ジャンプ→SBブフor2B
金バ→ガードして攻め
とかできないっけ?

てかコンセした時に金バ見れたらガードって出来なかったっけ?

527NO NAME:2012/04/13(金) 14:49:29 ID:EFPM45Y20
コンセ中に相手様子見なら、そっから嘆きやっても飛ばれるだけだよ
生投げなら通るかもねレベル
コンセ中に相手が様子見なら、そこからじゃんけんが発生するだけで、安定行動は何もないよ
コンセはただの後だしじゃんけん。
相手が手を出してなければ、普通のじゃんけん
もっかいコンセして手を出させるって手もあり

528NO NAME:2012/04/13(金) 14:50:19 ID:rOV5n4WU0
>>515
投げ抜け時間が短くなるだけで抜けること自体はできるはず

529NO NAME:2012/04/13(金) 14:57:53 ID:7uxqX.sIO
まあコンセ中相手様子見だったら嘆きじゃなくて普通の投げでもいいよな、6000レシピ出たわけだし
コンセ使った状況によるが100あれば行けるし

530NO NAME:2012/04/13(金) 14:59:11 ID:jv9KftlM0
起き攻めに5C重ねからコンセ、亡者じゃ駄目なの?
しっかり試した訳じゃ無いけど5CからHIT確認して当たって入れば亡者
5C>2Cもあるし
ガード、金バ→コンセから亡者とジャンプ狩りSBブフと直亡者
昇竜→破壊見てからダッシュ5B
1番狙いたいのが亡者だとして他に択を用意しとけば決まり易くなる

531NO NAME:2012/04/13(金) 15:02:56 ID:PBWJqz6E0
ああ、別に起き攻めコンセを否定してるわけじゃないです
ゲージがあって、こっちの体力が半分切ってたら結構アリな選択肢だとは思います
結局は状況次第で使い分けろって事っすね、失礼しました


それとちょくちょく恐怖中に投げ抜け出来るって書き込み見るけど、本当なの?
今まで一度も抜けた事も抜けられた事も無いぞ
恐怖状態の相手に投げられて、それを自分が高速で投げぬけして勘違いしてるだけじゃないか?

532NO NAME:2012/04/13(金) 15:09:44 ID:h4xyXeUk0
5Cコンセって意味なくね?

533NO NAME:2012/04/13(金) 15:21:58 ID:8Xl9tkSEO
完二相手にクッソ寒い試合したら煽られたけど、接近なんて怖くてできねーよksg(震え声)

534NO NAME:2012/04/13(金) 15:32:05 ID:sI1xx9HIO
>>531
投げモーションの途中に投げられたら投げ抜けになるって聞いたことがある

535NO NAME:2012/04/13(金) 15:33:19 ID:fU95OQtI0
まぁどっちにしろ見てから抜けるのはほぼ不可能だ

536NO NAME:2012/04/13(金) 15:39:30 ID:Cos5f0No0
見てからの投げ抜け得意だけど
被恐怖時に抜けが成功したことが無い

俺に友達さえいれば恐怖抜け検証に行くのだが・・・

537NO NAME:2012/04/13(金) 15:44:15 ID:PgX1GYpo0
2Cフラグって5Cガードでも消えるのかな?
俺に友達がいたら略

538NO NAME:2012/04/13(金) 16:37:23 ID:PBWJqz6E0
CPUに5Cガードさせた後に対応技を生当てすれば計れるっしょ

539NO NAME:2012/04/13(金) 16:43:56 ID:GesZs5MY0
>533
お〜にさ〜んこ〜ちら(涙目)

540NO NAME:2012/04/13(金) 17:40:57 ID:5Bdpc19YO
>>531

恐怖投げ抜けできるって言ってる奴らは『自分が投げ抜けされてて』投げ抜けできるって勘違いしてるだけ。
ペルソナは適当なこと真顔で発言する奴が多いから気にしなくていいよ

541NO NAME:2012/04/13(金) 17:41:13 ID:7uxqX.sIO
完二戦
一回でも触られたら死が見えるので絶対近付かせないように技を撒いてタイムアップを狙うか命を捨てる覚悟で2Cフラグを建てて恐怖投げかMax嘆きでなんとかする
ゴリナカ戦
一回でも触られたら死が見えるが、高い機動力から簡単に近付いて来るので命を捨てる覚悟で2Cフラグを建てて恐怖投げかMax嘆きでなんとかする
番長戦
一回でも触られたら死が見えるが、高い突進力から簡単に近付いて来るので、中下択は必ず見切ってから2Cフラグを建てて恐怖投げかMax嘆きでなんとかする
美鶴戦
一回でも触られたら死が見えるが、ハイスペックな本体性能とペルソナの性能のせいで無理矢理近くに行かされるので、直ガをしつつ2Cフラグを建てて恐怖投げかMax嘆きでなんとかする

542NO NAME:2012/04/13(金) 17:41:38 ID:WT3rXwL60
>>483
まじか。
何時からかわかる

543NO NAME:2012/04/13(金) 17:52:13 ID:R3sZ5beM0
2C空振りでもフラグ立つってマジかよw

544NO NAME:2012/04/13(金) 17:52:18 ID:FFo006c20
なんかパターン化できてきた。

開幕はお互い牽制しつつ、ライフを適当に削りあう。
中盤コンボあたったら2C→コンセ→SBジオで締める。
相手のそばに近寄ってコンセかガードで相手の挙動を確認後、亡者でKO。
亡者FC後の拾いは2A→5Cの方がこころもち楽な気がするな。

亡者FC→2B→JC→SBガル→JB→JCが一番簡単で、それでも7800くらい。

545NO NAME:2012/04/13(金) 17:54:33 ID:LPKYHtnI0
コイチンコさん期待

546NO NAME:2012/04/13(金) 18:10:54 ID:pTXmXq1I0
10秒でわかるエリザベスの使い方

2Cフラグを立てて、恐怖投げかMax嘆きでなんとかする。

547NO NAME:2012/04/13(金) 18:25:36 ID:A3ybm8/c0
「そこは頑張って2Cを当てるんだよ」

548NO NAME:2012/04/13(金) 18:28:04 ID:fU95OQtI0
ギャラリー「なんであのエリザベス2C当てないの?wwww」

549NO NAME:2012/04/13(金) 18:32:56 ID:A3ybm8/c0
ところで某動画サイトにハマコンの実用的なのが上がってたよ(今更)
画面端に寄らせてコンセ必要だから50%、設置コンの後にじゃんけんできそう

550NO NAME:2012/04/13(金) 18:34:06 ID:ROtMQHkM0
恐怖中投げ抜け出来たと思ってたけどよく考えたらバステ消えてたので自分が抜けられただけだと思う

551NO NAME:2012/04/13(金) 18:45:58 ID:adefosMw0
お前達分かったぞ
5A始動コンセからボコスカ>ワンモア>亡者で4000減る
5A始動エレガルコンからボコスカ>ワンモア>亡者で4800減る
2Cのフラグ試したら5AHIT、ガード関係無しにD亡者で6300減った
思ったのが、テクイ事するより何か>コンセ>BブフorSBブフ〆>ダッシュ5Aから亡者と2A
5A>亡者が通れば相手は死ぬ
2Aからは2A>2A>ダッシュ5Aにして補正切りながら亡者と下段で択って相手は死ぬ

552NO NAME:2012/04/13(金) 18:47:27 ID:7uxqX.sIO
2Cフラグ建てたままリバサコンセからの嘆きで気持ちよくなるスタイル

553NO NAME:2012/04/13(金) 18:59:28 ID:A3ybm8/c0
【勝者は誰だ】
勝とうと思った
├no→お前が敗者
└yes
 └2Cフラグ立てた
  ├no→重要な2Cを当てられなかったお前が敗者
  └yes
    └亡者の嘆き当てた
     ├no→重要な要素を決め切れなかったお前が敗者
     └yes→まだ一勝だろ。もう一回行って来いよ

554NO NAME:2012/04/13(金) 19:28:49 ID:JC1YFpqI0
>>551
お前、ちゃんとスレ読んでるか?
亡者と2Aは拓になってないよ

555NO NAME:2012/04/13(金) 19:29:45 ID:fU95OQtI0
下段ガード固めて暗転見えたら上に入れればいいだけじゃ

556NO NAME:2012/04/13(金) 19:34:48 ID:c.AcE.AE0
端恐怖投げ>5C>2C>Bジオ>2A>5C>2C>Bブフ(>コンセ)>ボコスカ>omc>D亡者
5700くらい
覚醒前ならコンセ挟んでゲージ回収
5Aより2Aの方がダメ伸びるね
5Aは減算2倍だからかな

どんどん楽しくなってきたな!

557NO NAME:2012/04/13(金) 19:36:30 ID:adefosMw0
>>554
むしろお前がエリザベス使ったことあるのか?
当て投げ狙わんと崩せないぞ

558NO NAME:2012/04/13(金) 19:37:15 ID:FFo006c20
当て…投げ…?

559NO NAME:2012/04/13(金) 19:41:44 ID:JC1YFpqI0
>>557
そうだなw
当て(通常)投げを見せれば2A引っかかるかもなw
2A引っかければ(通常)投げ通るかもなw


で、亡者と2Aは拓になってないよ

560NO NAME:2012/04/13(金) 19:44:33 ID:MnlQpPL60
亡者は見てから飛べなくして欲しいけど…ダメか

561NO NAME:2012/04/13(金) 19:47:01 ID:MogetqSYO
お前達分かったぞ()

562NO NAME:2012/04/13(金) 19:49:36 ID:PgX1GYpo0
結局なにが分かったんだ。

563NO NAME:2012/04/13(金) 19:51:27 ID:0By/n9.w0
>>562
>>551のアホさと動画勢の未プレイ君ってことが分かった

564NO NAME:2012/04/13(金) 19:51:55 ID:wCghiWIE0
自分には>>559が何故煽ってるのか分からん。沸点低過ぎる。スルー出来ないのか?

565NO NAME:2012/04/13(金) 19:56:46 ID:LnZkquDk0
起き攻めできる状況に持っていくコンボってSBアギで寄せるか、Bブフで止めてダッシュするのか
その辺りになるのかな

566NO NAME:2012/04/13(金) 19:57:42 ID:47jSi6kE0
まあわけわかってないやつに
使ったことあるのか?とか言われたら
皮肉の一つも言いたくなる気持ちはわからんでもない

567NO NAME:2012/04/13(金) 19:57:43 ID:mdTGCusk0
SBアギ連続ガードなせいで逆切れ擦ってる人多い

568NO NAME:2012/04/13(金) 20:03:15 ID:ROtMQHkM0
同キャラやったらSBアギ一撃取られて殺された
咄嗟にワンモアでないでござる

569NO NAME:2012/04/13(金) 20:11:27 ID:OUKUTOJEO
そういえば一撃の当身一回で発動ってのも2Cフラグが関係してたんかね?

570NO NAME:2012/04/13(金) 20:12:28 ID:7uxqX.sIO
>>556
あの…5Bで5800…

571NO NAME:2012/04/13(金) 20:19:48 ID:7uxqX.sIO
>>569
検証したけど関係無かったお…

572NO NAME:2012/04/13(金) 20:29:30 ID:LBCbitME0
そういや2Cをなんとかして当ててフラグを〜って流れだけど、
上のブログには空振りでいいって書いてあんぞ
パナせばええねん

573NO NAME:2012/04/13(金) 20:38:14 ID:w/bmFTrM0
空振りでいいとか始まり過ぎだろ…

574NO NAME:2012/04/13(金) 20:38:40 ID:PgX1GYpo0
まあ、その後の事や安全を考えると当ててジオでもした方がいいし。

575NO NAME:2012/04/13(金) 20:44:44 ID:d2TiLfiQ0
ストームブリンガー思い出した

576NO NAME:2012/04/13(金) 20:44:49 ID:.R7KifmMO
あのさomcの後に嘆きのコンボって空中で嘆きが当たるってこと?

577NO NAME:2012/04/13(金) 20:46:40 ID:FFo006c20
当てなくても出しとけばいい、っていう条件だとバグっぽくて逆に不安だわ。
そもそもなんで2Cで1.5倍なんていう破格の補正がかかるのか、よく考えると謎だし。
5末の調整で修正されなきゃいいが…

578NO NAME:2012/04/13(金) 20:47:01 ID:mtxrcY9A0
ああ調整ってそういう・・・

579NO NAME:2012/04/13(金) 20:47:41 ID:FFo006c20
>>576
違う。空中の敵は亡者では投げられない。
敵が氷結状態で地面に落ちた時にボコスカヒット→くるくる→omc→亡者って流れ。

580NO NAME:2012/04/13(金) 20:47:52 ID:lNBiaic20
そういうことか

581NO NAME:2012/04/13(金) 20:48:43 ID:XyBbHeVk0
>>576
ボコスカのキリモミやられ状態を掴む感じ。
相手は普通に地上だよ。

582NO NAME:2012/04/13(金) 20:55:51 ID:MCtq4Hm.O
一部キャラにて特定行動後に意図せぬ補正が加わるバグを修正

そしてとばっちりを受ける直斗使い
な〜んて


五月の修正ってどういうレベルでやるんだろうな
大々的に宣伝してるし結構変わるのかね

583NO NAME:2012/04/13(金) 20:58:04 ID:VZwDriFs0
しょぼいバグ取りだったらわざわざ告知しないだろうしなー

584NO NAME:2012/04/13(金) 20:59:10 ID:wCghiWIE0
咆吼にビビってダメージUPするのか。1.5倍が元々バグだった可能性もある訳か
無くなると火力も随分変わってくるな
ボコスカ亡者だけどすかる時あるね
多分亡者出すのが遅いと繋がらない

585NO NAME:2012/04/13(金) 21:03:54 ID:GTpzCtuc0
バグかなと思ったけど
見た目的に2cは気合いを溜めてるようにも見えるな
倍率は高すぎるなような
でも面白い仕様だわ

586NO NAME:2012/04/13(金) 21:04:06 ID:w/bmFTrM0
バグ取りと称したマイナス調整だけだったら萎えるな…
5Bが低姿勢に潜られたり逆ギレが抜けられたりするのもバグ認定して貰わんと

587NO NAME:2012/04/13(金) 21:09:33 ID:ZvAS91SA0
BBEXじゃ調整とかって出てきたのが
硬直をjcc投げしてテクいコンボが出来てたレリウスが
問答無用でできなくなったとか程度

まぁキャラごとの細かな調整とかアークで来た事無いから
気にしないで問題無いと思う

588NO NAME:2012/04/13(金) 21:09:34 ID:lNBiaic20
その代わり2BからJAがキャンセルで出せるようになったりな

589NO NAME:2012/04/13(金) 21:09:51 ID:XyBbHeVk0
αのニコ生始まったね。
コイチのエリザベスが動画に出ることを願って見てくるでござる。

590NO NAME:2012/04/13(金) 21:14:33 ID:A3ybm8/c0
遠距離2C、SBアギで無理やりレンジに持ち込んで近距離コンセ→嘆きのクソゲーしようず

591NO NAME:2012/04/13(金) 21:17:27 ID:iZT0vKvI0
>>586
鳴上5Bが低姿勢で抜けられなくしました
美鶴5Aが低姿勢で抜けられなくしました
詰むんだが

逆ギレも恐怖付けやすいからこその仕様な感じだしな
5Bの硬直ちょっと下げるくらいがいい調整かなと思う

592NO NAME:2012/04/13(金) 21:18:58 ID:Cos5f0No0
空振り投げって
キングオブファイターズを思い出すぞ

593NO NAME:2012/04/13(金) 21:20:00 ID:ZvAS91SA0
<調整内容>
・りせちーのセリフの一部がプレイヤーを不快にさせるものだった点を修正
・ナイスでないバーストでナイスバーストと発言していたバグの修正

あると思います!!

594NO NAME:2012/04/13(金) 21:21:55 ID:A3ybm8/c0
<ワンパターンナンジャナイノ? ( ^ω^)うるせえ殺すぞ

595NO NAME:2012/04/13(金) 21:23:07 ID:0By/n9.w0
開幕5秒でワンパ扱いするりせさんマジパネェっす

596NO NAME:2012/04/13(金) 21:24:14 ID:LBCbitME0
ムド食らってるのに「体力リードだから落ち着いていけ」との指示を出す不具合

597NO NAME:2012/04/13(金) 21:27:18 ID:FFo006c20
>>596
落ち着いて死んでいってね!

598NO NAME:2012/04/13(金) 21:27:40 ID:XyBbHeVk0
エリザベスでシュウト美鶴を倒すとは…
ぐちゃぐちゃにした感が半端ないけど参考になった。

599NO NAME:2012/04/13(金) 21:28:09 ID:LnZkquDk0
なるほど、Cと2Cを擦ればいいのか

600NO NAME:2012/04/13(金) 21:32:39 ID:w/bmFTrM0
このゲーム丁寧にやるよりああいう欲望の立ち回りした方が強いしなw

601NO NAME:2012/04/13(金) 21:33:00 ID:7uxqX.sIO
FC投げコン出たらドヤ顔していい?

602NO NAME:2012/04/13(金) 21:33:10 ID:PgX1GYpo0
ここは動画実況スレじゃないんだ。
なんか有用なネタがあるならちゃんと説明してくれよ。

603NO NAME:2012/04/13(金) 21:37:33 ID:VZwDriFs0
特に目新しいものないけど、自分でまとめてたことを実践してる感じだった

604NO NAME:2012/04/13(金) 21:41:51 ID:XyBbHeVk0
>>602
Twitterで呟いてたことをやってただけ。
Cと2Cでぐちゃぐちゃにした感じ。
こんなにばんばん振っていいのかって思うぐらいC押してたから、押し付けていくスタイルが良いのかなって思った。

605NO NAME:2012/04/13(金) 21:45:36 ID:vTmy9O2k0
じゃあ丁寧に立ち回るってなんだろう
取り敢えず今は模索中だろうけどなんか5C択好きじゃないんだよな〜

606NO NAME:2012/04/13(金) 21:46:14 ID:Cos5f0No0
5Cで低ダも狩れるしなんかうやむやに出来る2Cもいいよな
でも今日ラビリスの通常ジャンプからのJBに
2Cもろとも本体殴られて潰されたことが多々あった
本当によく分からない判定だ

607NO NAME:2012/04/13(金) 21:49:49 ID:q63hSj0A0
コイチがラビリスに軽くひねられるとは…。やっぱり火力キャラはきついのか…。

608NO NAME:2012/04/13(金) 21:52:26 ID:mdTGCusk0
2試合とも逆切れしてるかタナトス飛ばして消されてる印象しかなかった
立ち回り本当きついキャラなんだなと

609NO NAME:2012/04/13(金) 21:55:47 ID:wCghiWIE0
見てたけど強引に5C出して2Cと逆切れ擦って速攻でペルソナブレイクしてた
コンボ、ネタは目新しい事は特に無かった
投げをとにかくやりたいって感じだったけど、バッタされてどうしようもないって感じ

610NO NAME:2012/04/13(金) 21:57:21 ID:0By/n9.w0
所詮はチンコだったか

611NO NAME:2012/04/13(金) 22:07:37 ID:Cos5f0No0
>>609
前にも書いたけど
ベスの投げをやたら警戒されてバッタされまくる
逃げジャンプを咎めるのが難しいわ

612NO NAME:2012/04/13(金) 22:22:26 ID:LBCbitME0
やっぱ5Comcブフだな!明日狙いまくってみよう

613NO NAME:2012/04/13(金) 22:31:31 ID:7uxqX.sIO
>>611
そこで空中投げですよ

614NO NAME:2012/04/13(金) 22:43:29 ID:VZwDriFs0
5Cガードされてもブフでキャンセルできたらなぁ
JDはやたら高低差の判定厳しいし掴まない距離あるし

615NO NAME:2012/04/13(金) 22:47:02 ID:wCghiWIE0
5C後何てバックジャンプが割りと安定になってるしな。
コンボの開発進むけど、そこにいくまでが難しい

616NO NAME:2012/04/13(金) 22:49:49 ID:mdTGCusk0
5Cコンセントレイト5Cなら相手に考える暇は与えてしまうけど空中以降狩れない?

617NO NAME:2012/04/13(金) 22:51:26 ID:BGWcw1XM0
SBブフ「ガタッ・・・!」

618NO NAME:2012/04/13(金) 22:52:44 ID:FFo006c20
とにかくまずは感電させろってことか。

619NO NAME:2012/04/13(金) 22:53:02 ID:ekG2Xvbk0
>>611
着地に対空ガー不2Bか対空ガー不ブフればええねん

620NO NAME:2012/04/13(金) 23:01:22 ID:VZwDriFs0
本体の対空手段としてブフ使える?
範囲が謎すぎて今んとこ信用してないんだけど

621NO NAME:2012/04/13(金) 23:02:35 ID:ekG2Xvbk0
>>620
範囲は俺も気になってるけど、録画環境ないからな・・・
ブフ動画探して、タナトスの剣の範囲を調べるくらいしかないのかな

622NO NAME:2012/04/13(金) 23:10:27 ID:OfPfXp4g0
5B先端ガードさせてキャンセルBブフとかは普通に使える
タナトス見て飛び逃げする相手には引っかけられる

623NO NAME:2012/04/13(金) 23:13:29 ID:ekG2Xvbk0
割と硬直長いからブフガードでタヒる気がするけどね
まあブフ当たればそこから2Cフラグ恐怖感電端でワンチャンあるし、ありなのかな

624NO NAME:2012/04/13(金) 23:30:07 ID:ekG2Xvbk0
ハマコン動画あがってるね

625NO NAME:2012/04/13(金) 23:36:34 ID:bXg8Ix0o0
いつもの人だね

626NO NAME:2012/04/13(金) 23:41:02 ID:LBCbitME0
数少ない名古屋の誇り

627NO NAME:2012/04/13(金) 23:45:54 ID:5lG9MQmg0
ところで、マハンマオンとかで20000だしたら1万ダメのメダルもらえるの?

628NO NAME:2012/04/14(土) 00:01:58 ID:e/ec8/5o0
もらえるよ

629NO NAME:2012/04/14(土) 00:06:09 ID:/KY3xb3.0
5B>ブフは、クマのバットフェイタル確定
美鶴のドロアからコンボ確定
まあ普通の逃げジャンプはBブフで結構狩れるけども
美鶴だけは無理だな
逃げジャンプ攻撃がタナトスに届くからブフ出る前にタナトス壊れる
SBブフはアーマーあるが、美鶴に届かないという盤石っぷり
美鶴側は攻めの時も逃げジャンプ攻撃してたら延々ターンとれる

これまじで調整入らないと
美鶴、クマに勝てる気せんぞ・・・
初見は結構何とかなるんだが、何戦かして慣れられると終わる

630NO NAME:2012/04/14(土) 00:11:54 ID:QslPvv9I0
5Bで飛ぶなら連続ガードにはならないから5Cでも

631NO NAME:2012/04/14(土) 00:21:30 ID:mQ2pAMaoO
リーチ長い相手は総じてキツいな、クマのバットとか

632NO NAME:2012/04/14(土) 00:24:54 ID:5wab626EO
リーチ長いキャラに立ち回りまともにやったらつんでんじゃね?
ってぐらいきついのは同意だが択まで無効化はされないでしょ
触れれば荒らせるよ、リスクも高いけど殺らなきゃやられる


と思いつつもフォローにゲージはいてゲージたまるまで逃げ回ったあげくネガペナで即死する日々

633NO NAME:2012/04/14(土) 00:25:41 ID:ewXKflp2O
>>626
いつもの人のお笑いコンボムービー以外にも
愛知県は録画環境のあるゲーセンや初心者大会、大会配信するゲーセン、深夜営業のゲーセンも多くて良環境
リアルマヨナカアリーナ大会開催はワロタよ

634NO NAME:2012/04/14(土) 00:31:35 ID:5Njochd.0
>>541
わらた

635NO NAME:2012/04/14(土) 00:32:22 ID:UucvhsvU0
エリザベスはCボタン連打でタナトス突っ込ませるプレースタイルが今のトレンドなの?

636NO NAME:2012/04/14(土) 00:35:02 ID:GFa19WbA0
5B出し切りでもバットで反確して死ぬな
ガン待ち直人もどうしようもない
>>632
接近戦に持ち込めれば荒らせる要素はあるけど、中央だとベスの択はジャンプ逃げ安定
それ以前に択になってないから相手が地上で固まってるならやりようがある
画面端に追い詰められたらワンチャンある

637NO NAME:2012/04/14(土) 00:54:23 ID:OnDBbpOI0
>>636
ガン待ち直斗とかSBアギで無理やり引き寄せるのはダメなん?
それより雪子が辛い

638NO NAME:2012/04/14(土) 00:59:22 ID:4pEQ76pMO
既出かも知れないけど今日やってたら端投げfc50%使用から5400出ました。

投げfc>5C>2C>Bジオ>2AB>sbガル>空sbジオ>2C>Bブフ>2C>Bブフ>JC

でもこれだと起き攻め時に感電無くなるからダメ100ぐらい下がるけど

投げfc>5C>2C>Bブフ>2C>Bジオ>2AB>sbガル>空sbジオ>2C>Bブフ>JC

の方が良いかもしれない。
携帯から長文失礼しました。

639NO NAME:2012/04/14(土) 01:11:18 ID:DfKz.pTg0
ザベスさん、負けても余裕なのはいいけど
あのポーズで余裕くれてる時に完二の椅子が直撃した時は正直ダサいと思ってしまいました・・・いや負けた俺が悪いんだけどwww

640NO NAME:2012/04/14(土) 01:12:27 ID:zOZt5Isc0
>>639
真面目に間抜けなところがたまらない

641NO NAME:2012/04/14(土) 01:12:44 ID:.bEjlLjs0
>>639
すげーわかるわwww

642NO NAME:2012/04/14(土) 01:19:01 ID:n3I02aNM0
>>639
頬杖からの椅子コンボはアカン・・・さっきまで風格漂わせてたベス様がマジで(笑)になる情けなさ

643NO NAME:2012/04/14(土) 01:21:25 ID:GFa19WbA0
>>637
狙撃があるから、中々狙いにくい。SBアギ発生早いってwikiにあるんだけど、普通に見てから打ってくる
自分の振り方が悪い可能性もあるけど
狙う場合相手の罠設置に対して合わせる

644NO NAME:2012/04/14(土) 01:24:26 ID:tyze0o5g0
千枝戦でやたらA固めで画面端までもってくやつって
どう切り返しすればいいんですかね?
逆ギレやったら待ってましたと言わんばかりに逆ギレで返されて
フルコンもってかれました…。
そもそも近づけないスタイルが出来ればベストなんですけどね

645NO NAME:2012/04/14(土) 01:26:18 ID:5PH1Kuqk0
設定上は最強なんだっけ?ダメージがまったくきいてない印象なんだけど

646NO NAME:2012/04/14(土) 01:26:38 ID:7vDFuQRY0
ガーキャン・・・・かな

647NO NAME:2012/04/14(土) 01:27:48 ID:zOZt5Isc0
ベス様のGCじゃ遅すぎて無理じゃね……

648NO NAME:2012/04/14(土) 01:28:58 ID:QE/MH3BQ0
>>638
自分以外にもSBガル>空SBジオのパーツを研究してる人がいたとは…
自分は小パン始動でやってみたんでレシピ投下しときます
・端5A>5B>2AB>SBガル↓↑>空SBジオ>2C>5B>5C2>2C>Bブフ>2C>Bブフ>JC 約4300dm 50%使用
多分50%使用の5A始動だと現状最大のはず

おまけ
・端投げfc>omb>Bジオ>2B>JC>SBガル↑↓>Dガルカス↓>5A>5C2>2C>コンセ>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>亡者 約6300dm 75%使用+バースト有+残HP約6〜7割
HPが6〜7割くらい残ってないとコンセ後に100%溜まらないので完走不可
一応100%使用でomb後のBジオをSBジオにすると6600dmだけど実戦で使うことを考えるとほぼ無いので忘れていいかも
正直、ハマ設置コンとかもそうだけど端に追い詰めた時点で残りHPが4割くらいの状況が多いから
実戦でコンセで100%回復するコンボとか無理だよね(´・ω・`)

649NO NAME:2012/04/14(土) 01:29:08 ID:rDVBwmWI0
そもそもガーキャンは無敵があれだから普通にA刺さりそう

650NO NAME:2012/04/14(土) 01:29:18 ID:86ba7NfIO
エリザベスのガーキャンは2A連打されるだけで押し戻される全キャラ一意味ないガーキャンよ

651NO NAME:2012/04/14(土) 01:29:40 ID:kyFQQF..0
前にちょっと試しにやってなぜかうまくいって疑問におもった行動なんだが
AAASBブフダッシュAAASBブフ(ry
ふつうに技が通ったんだが、これって相手はレバガチャで氷結解除する以外対策ないのかな
ゲージある限り永遠に攻めれる?
コンボできなくてもこれでマハンマオン大分時間稼げそうな気がする
AAASBブフ ダッシュボコスカomcCCブフ〜とか。
ハマいつ設置するんだよっていう突っ込みはなしで、
単純に「普通に殴って氷結〆」でループできるのか知りたい

652NO NAME:2012/04/14(土) 01:29:50 ID:n3I02aNM0
>>645
設定上は姉貴の方が強いらしいよ、設定上は

653NO NAME:2012/04/14(土) 01:33:14 ID:86ba7NfIO
>>651
逆にレバガチャしなかったら二回目のブフは氷結一瞬解除になるから落ちてこない

654NO NAME:2012/04/14(土) 01:42:02 ID:kyFQQF..0
>>653
なるほど。コンボ途切れても氷結解除されるまでにコンボいれると
「氷結したんで2回目の氷結はないですよ」判定になるのかthx

655NO NAME:2012/04/14(土) 01:50:45 ID:OnDBbpOI0
俺の勘違いだったらすまないが
AAASBブフダッシュAAA〜って二回目のAAあたりでコンボが途切れるから
ガード入力しとけば勝手にガードにならないっけ?
だからブフ二回目云々は関係ないんじゃない?

656NO NAME:2012/04/14(土) 01:56:36 ID:kyFQQF..0
>>655
!?
じゃあ相手がレバガチャしてガードになってなかったのかな
thx

657NO NAME:2012/04/14(土) 02:04:34 ID:VKMsUAFc0
今日真田と対戦した、5a使ったらしゃがみの真田に当たらない!!!

658NO NAME:2012/04/14(土) 02:06:17 ID:TTlhaogQ0
>>638
JC〆すると2Cフラグなくなるから、上のコンボの1回目のBブフで落とした後に諸々択ったほうが
状況的にもリターン的にもいいんじゃなかろうか

659NO NAME:2012/04/14(土) 02:08:21 ID:4B76PQEk0
しかし中央でコンボする時は、Bブフからだと中々択にいけないんだよなあ
ちゃんとJC〆しないと択れない

660NO NAME:2012/04/14(土) 02:12:32 ID:MCP8oEEA0
かれこれ100試合ぐらいしたけど
ブフで凍っても誰も本気で解除してくれない

661NO NAME:2012/04/14(土) 02:25:46 ID:3SQI6bR.O
そりゃあれだ
美鶴と違ってまあベスの凍結はさほど痛くねえもんって認識だからっしょ

662NO NAME:2012/04/14(土) 02:30:56 ID:TTlhaogQ0
凍ってボッ立ち勢に分からせるために2D上乗せでコンボできねえかなあ
レバガチャしてくれると意識が分散してその後の崩しも通りやすくなると思うから強要させたいな

663NO NAME:2012/04/14(土) 02:31:34 ID:kyFQQF..0
レバガチャしらないんじゃないか?
美鶴にブフられて凍った時はレバガチャ諦めてるが。

動画見てたらコンボ後起き攻めジオが受身から番長スラで反撃余裕だたでござる
あと、ラビリスには5Aとかだと逆ギレガードできて、5Bだとだめなのかな

664NO NAME:2012/04/14(土) 02:38:47 ID:CWPnY4SsO
真田さん相手に色々したりされたりしてきた

キルラ自体は別に良いんだけどウェビ、ダッキが小jc出来て読み合い激しい。とにかく面倒臭い

キルラ→ウェビは逆択アピールする為に取り敢えずダッシュ。
で、こちらがダッシュしたのを見てから真田側の行動。
・投げ読み小J
・暴れ潰しフック
・様子見
今日相手にした真田はこの三つが基本だった。中身が慎重なのかやたら様子見が多かったな
ゲージがあればボコスカやコークからガード時om、SBコーク辺りも使って来た。
ボコスカはバクステや後ろ飛びでスカせて、コークは崩しにならない代わりにバクステ、後ろ飛びが食われる。
SBコークは見えてもガード間に合わなかったりするから常に要警戒。ガードさえすれば反確。勿論その際は相手のゲージも確認する事。
人読みもあるだろうが様子見するつもりでも要所で逆択狙ってるアピールしないと突然意識外の択振られて事故る。逆択通して、その逆択を潰せる択を更に潰せる択をバクステやらQEでスカして反撃…ってスタイルで立ち回ってた。

あ、あとどの距離でも攻める時は飛んじゃ駄目かもしれない
向こうは飛んだの見てからゲージ溜め始めれば何振っても負ける。
低ダからJA、JB、JC、普段は絶対に振らないであろう登りSBジオ、SBガルとかも試してみたんだが真田の下半身に届かない為安定して派生コークで同じ場所に戻される。
SBジオ振った時は当て身からウェビダッキ繰り返されて気付いたらサイクロンL3の真田さんが真下に居た
逆に向こうから飛んでくれるなら「低ダに対しては」置いとけ2Bで大体何でも落とせる。D>足払い〆等からの通常ジャンプだと詐欺られた時が怖いのでバクステとかQEとか自分も飛んでみるとかしてました

読み返したら消極的な事しか書いてない気がしたけど今日はほんとにこんなんでした。他の人はどうしてるのか聞きたい…
辛くは無いけどこちらから触りに行きにくくてとにかく面倒臭い…真田以外もだけど。

665NO NAME:2012/04/14(土) 04:07:34 ID:Ksa0tOpI0
タナトス見えたらマハジオダインが大体全部確っちゃうのが地味にめんどい
自分から攻めるのしんどい、お願い特攻タナトスするぐらいじゃない?
ちょっとでもダメ喰らったらさっさと生コンセして、相手に攻めさせるのが良さそうだった
どうせちょっと減ってたら次なんかまともに喰らったら落ちるし
青ゲージあれば相手は低ダとか各種派生とかひかくてきつぶしやすい行動多くなるし

666NO NAME:2012/04/14(土) 06:25:08 ID:sBNHLAEg0
>>663
つGPとられたの見てからB+D

667NO NAME:2012/04/14(土) 08:09:42 ID:cD.PCzt.0
>>652
ベスも来たんだしマガレ参戦があってもおかしくないな

668NO NAME:2012/04/14(土) 09:20:32 ID:/BbWeluw0
>>667
キャラセレ画面でイゴールの横に居るのマガレじゃね?
あそこに居るなら、選択側には出れんと思うが

669NO NAME:2012/04/14(土) 09:24:39 ID:F6A39sIM0
>>667
主の介護で忙しいので無理です

670NO NAME:2012/04/14(土) 09:29:09 ID:4HLOWiPgO
真田の連携って(コンセ)棺桶で割りやすかったりしないかね
真田の技の性能あんまり知らないんだけど

671NO NAME:2012/04/14(土) 09:32:20 ID:nNt0NkrEO
昨日軽く調べたこと書いてみる

5C2段目のみchでもきりもみやられになる
2Cフラグ成立時は亡者に繋げれば亡者が1.5倍にになるので美味しい

2Cフラグ成立後に5Cガードされてもフラグは折れない
2C空振りから5Cぶんぶんで大丈夫

恐怖時投げ抜けは何回か試したが抜けれなかった
タイミングの問題もあるので確定ではない
恐怖時の逆ギレは抜けれるのを確認した
これは確定。恐怖時投げ抜け出来たって人はこれを見た可能性はあります

こんな感じで

672NO NAME:2012/04/14(土) 09:33:50 ID:MCP8oEEA0
恐怖時の逆ギレは抜けれるのを確認

ああなるほどそれかも

673NO NAME:2012/04/14(土) 09:51:17 ID:CWPnY4SsO
>>670
亡者で割り込むかは置いといて、キルラ直ガ後ゲージが充分あるならコンセで状況確認はありだと思う

何度も言うが移動技は亡者の暗転見てから小J出来るからキルラガードしたあと飛ばなかったからって脊髄亡者とかしないようにな

674NO NAME:2012/04/14(土) 13:37:40 ID:i33yzQU.O
誰かラビリスに勝ってる人対策教えてほしい。
ばったで斧ブンブンされるから、JBで対抗とおもったら、カウンターもらうし、2Bで通常ヒットからJCが当たらなくて、カウンターもらう。
いざ、ダウンとっても逆ギレされるのが恐いから近付くに近づけない。
確反にはちゃんと最大入れてるけど、体力半分切ったらワンコンボで死ぬのがつらい。

一撃もねらえないしな・・・

675NO NAME:2012/04/14(土) 13:40:13 ID:QslPvv9I0
そういやフェイタルで一発一撃発動なら赤斧ラビリスの攻撃すべて一回発動じゃないか?

676NO NAME:2012/04/14(土) 13:46:51 ID:jZtffg4Y0
対空から安定してSBガルに繋げる手段がほしいわな

677NO NAME:2012/04/14(土) 13:49:06 ID:LJMY9DIA0
単発のSBスキルから3秒程度はSP回復が開始しない
コンボでSBスキルを入れたあとは相手が復帰するまでSPが回復しない

って考えるとAAA>Dガルカスの画面端コンも有用に見えてくるなあ

678NO NAME:2012/04/14(土) 13:52:11 ID:QslPvv9I0
けど画面端までいってわざわざAの距離までいくリスク負うくらいなら5Bか2C始動で逆切れを警戒したい

679NO NAME:2012/04/14(土) 13:56:50 ID:Ggq/3DyM0
中距離で5C>2Cとかの連携ガードして小パンでタナトス割ってくる人には
タナトス割ってる間に再召喚の5Cで斬れるっぽいね
美鶴のバックJBとかも割らせ即Aジオとかで確反取れないかな

680NO NAME:2012/04/14(土) 14:09:15 ID:QbTRthrI0
バッタに対しては
ラビリスはガード時にjc出来る技が立ちAか2Bくらいしか無かったはずで
それらをガードしたら上を警戒する
立ちAの場合はAAとかBとか足払いとか来る可能性あるけど
2Bの場合は下段択が無かったはずなんでとりあえずギロ警戒で立ちっぱでいい
ラビリスが飛んでたら空投げかJAで発生勝ち狙う
あるいは飛んだの見てからQEでもいいし

ラビリス側の中距離以遠で出来る行動が
チェーンナックル
CorD
くらいしか無いわけなんだけど
CとDは見てからAジオが余裕で確るくらいの硬直
飛び道具相殺あるけど、端端まで一気に届く技だし多分勝てる。勝てなかったらごめんw
万が一チェーンガードしちゃったら中下様子見と結構面倒な択迫られて一気に近距離になるけど
下段と中段は発生にすげー差があるんでファジーガードすればいい
チェーン後は 派生無しラビちょい不利 中段五分かラビ有利 下段5Fは不利
屈ガ→立ちガしつつ投げ→中段ガード→投げ暴れって感じで全部の行動に対応出来ると思う
まぁチェーンもスカったらジオ並の硬直あるから相手もそうそう出してこないとは思うけどね

とりあえず中遠距離はBジオメインで嫌がらせしていく
緑斧始動ならコンボは安いものしか無いからそこまで気にすることは無い
少なくとも緑状態ならA>Bは連ガ状態じゃないので、逆ギレ見せとけば相手も様子見するようになるかも
魅了はラビリスにとっちゃ死活問題なんでかなりアリだと思う
50%無いと火力全く出ないし

なんか凄い長くて偉そうな文になったけど、どれか役に立てば幸いです

681NO NAME:2012/04/14(土) 14:13:47 ID:UWGZw8S.0
>>664
真田のダック後に小Jに見えるのはあれただのジャンプだよ
真田の場合通常ジャンプで投げ漏れに攻撃当たるから小J使う必要がない
当然裏回り振り向きとかケツムーブとかもできる

あと俺はもっと投げをガンガン使うかな、動いてもらわないと下段も中段も通らないし

682NO NAME:2012/04/14(土) 14:17:54 ID:AiQrkotg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17541706
こういうの見る限りエリザベスは5Bおばさんなんだろうな
コンボの〆でSBジオなら感電恐怖で遠距離、SBアギなら恐怖で近距離にそれぞれ持ち込めるし、SBもSP回復で撃ちやすい
見れば見るほど暴れられないし、ペース掴むことが重要のように感じる

683NO NAME:2012/04/14(土) 14:21:33 ID:QbTRthrI0
ああ、あと立ち回りのJBに対しては
高めにガードしちゃった→近かったら立ちA暴れ、遠かったらバクステで距離離す
低めにガードしちゃった→大人しくしよう
遠くでブンブンしてる→BジオかAジオで対処
ちょっと近い距離でブンブン→前JAかSBブフか2Bで迎撃
めくり気味に出される→QEしましょう
こんな感じでどうかな

逆ギレに関しては、中距離でいきなり出されると流石に対処しづらいけど
こっちの起き攻め時に出してくるなら
ダッシュAor2B>jcとか使ってみたらどうですかね?
逆ギレされててもGPなんでjcでスカした後にフルコンだし
ガードされててもラビの2Bはめくり落としにくいんで前ジャンプが割と有効だったりする
まぁそうすると相手も飛んだの見てからQEとかしてくるから結局は読み合いになるんだけどね
擦ってる奴ならA刻んだだけでもQEとかするからCかDで追いかけて美味しく頂く事も出来るよw

684NO NAME:2012/04/14(土) 14:36:12 ID:TTlhaogQ0
でもあの逆ギレスパキャンできるよね?
D猛獣食らったら試合終了のお知らせ

685NO NAME:2012/04/14(土) 14:52:09 ID:QbTRthrI0
逆ギレは最低でもガードさせないとsc出来ませんよー
だからラビ逆ギレをスカせるjcを使っていけばどうかな、と

まぁ万が一ガードしちゃった場合はゲージを見てどうにかするしかないよ
相手に50%あったら様子見多めにするだけでいいわけで
ラビが覚醒してたら車輪刑とか出してくるかもしれんけど
逆ギレガードから最速で出さない限りは飛んだりQEして裏に回れるんでそっから反撃入れれば美味しい
猛獣ガード後はラビが着地したら被chじゃないんでそこらへん注意

686NO NAME:2012/04/14(土) 16:00:15 ID:NOoo23fU0
>>682
こりゃ流石に相手側が判ってなさ過ぎる。
ドラゴンキックでJBにはほぼ一方的に勝てる上に
単発で3000くらい減るんだから、リスクリターン合わない。
5BJBが重要なのは間違いないけど、ベスの技にしては
性能良いってくらいでぶん回せる性能じゃないと思う。
大体このゲーム対空が他ゲーと比べても異常に性能良いし。

687NO NAME:2012/04/14(土) 16:26:23 ID:NNuf48gE0
性能いい対空持ってるキャラは一部だと思うけどな

688NO NAME:2012/04/14(土) 16:44:35 ID:NOoo23fU0
対空に関しては、半分くらいのキャラが判定じゃなく、システムで勝つジャンプ攻撃無敵(?)みたいなの持ってるし、
GGやBBみたいに空中ガード不可を防ぐ空中バリガ的なものがないので、かなり楽ちんな部類だと思うけどな。
対空技がジャンプキャンセルでフォローが聞いたりもするし。
まぁ、他ゲーと比べても仕方ないんだけどさ。

689NO NAME:2012/04/14(土) 16:58:21 ID:kyFQQF..0
>>682
まあでも相手にペースつかませないのは重要だね
どうせ不利な業が多いんだし、コンボ後に近くに寄せて択って考える暇与えさせないようにしてるのは好感
5Bに関しては仕方ない
せめられたらSBブフでもタナトスごと貫かれる距離だと、Cでも微妙だし
逃げ5Bで相打ちかカス当てでタナトス技入るようしないと。
ただダッシュ2Aとかダッシュ5Bでもぐられて終わる気もするんで、命削る覚悟でやらないと。

>>688
ベスの2Bって無敵一切ないのかな?

690NO NAME:2012/04/14(土) 17:01:41 ID:QslPvv9I0
信頼できるレベル

691NO NAME:2012/04/14(土) 17:03:36 ID:AiQrkotg0
2Bは無敵は知らんが範囲は信頼できる。斜め後ろにも少しあるみたいだし

692NO NAME:2012/04/14(土) 17:07:35 ID:kyFQQF..0
>>691
そうか・・・ラビリスの固めでジャンプしたの見てから2Bやったら
相手がめくりに行ってたらしく当たらなかった、ということはあったが。
その「少し」の範囲外だったのかな
範囲は割りとある、と覚えておこう。

693NO NAME:2012/04/14(土) 17:10:13 ID:f7qonOkU0
5Bはジャンプされたら、余裕で攻撃間に合うくらい硬直あるからなあ
JBは基本的に戻りを当てる形になるから
JBの行きにダッシュで潜られて、上半身無敵や低姿勢技で戻りを空かされて死ねる
そんでもってJBは当てても別にリターンがないっていう
地味に硬直短くてリーチも長く、持続性もあり、当てておき攻めにいける足払いが強いよ
ガードされたらタナトス出せるっぽいし
近距離ならコンボにもいける

694NO NAME:2012/04/14(土) 17:13:28 ID:TjTD/qqM0
JB引き戻しまで当たった場合クソリターンあるやん

695NO NAME:2012/04/14(土) 17:14:33 ID:f7qonOkU0
>>677で言われてる画面はしコンボって何ぞ
AAA>Dガルカス>拾い自体は中央でもいけると思うんだが
画面はし専用でなんかあったっけ?
ブフ当てて凍らせた後とかに
AAA>Dガルカス>5B>5C>2C>SBジオがゲージもたまっていい感じ

696NO NAME:2012/04/14(土) 17:19:11 ID:f7qonOkU0
>>694
JB引き戻しがあたってそっから近距離コンボいける状況って
相手がベスに攻撃が届く範囲内にいるにみかかわらず
低姿勢技や上半身無敵の対空技をやらずに、何か戻りJB食らってくれた時くらいでしょ
実際そんな感じで当たるときもあるが
それを食らってくれるのってベスを分かってない相手なだけで
分かってる相手だと、JB当たっても先端でリターンなし
基本は見てから範囲外からカウンターか、ダッシュで潜って低姿勢か対空で手痛いコンボもらっちゃうよ

697NO NAME:2012/04/14(土) 17:20:01 ID:VXsqG1VoO
ベルソナブレイクしたら何すりゃいいんだこのキャラ……

698NO NAME:2012/04/14(土) 17:27:49 ID:FZkkg7g20
リアル逆ギレ

699NO NAME:2012/04/14(土) 17:32:22 ID:f7qonOkU0
B、2B、足払いで頑張って
固められたら逆ギレ差し込む
1試合に一回はペルソナぶっ壊れるから
ペルソナ無い状態に少し慣れてきた

700NO NAME:2012/04/14(土) 17:48:19 ID:kyFQQF..0
>>697
相手の後ろに裏回って両手を押さえればいい

実際はバックダッシュ・QE・B・逃げJB・2B・足払い・逆ギレ・ダッシュ2Aだね。
Bはガードされたら逆ギレでキャンセルして割と楽につかめるし、
Bダッシュ2Aとかでもいい、Bで引き戻して2Bとかもあり
命削った立ち回りであることは間違いないけど。

701NO NAME:2012/04/14(土) 17:48:41 ID:RH44473I0
>>698ちょっとワラタ  完児戦は基本遠くでジOふってらいいのかな?

702NO NAME:2012/04/14(土) 17:52:26 ID:RH44473I0
>>698ちょっとワラタ  完児戦は基本遠くでジOふってらいいのかな?

703NO NAME:2012/04/14(土) 17:54:26 ID:kyFQQF..0
完二も分かってる人はちゃんとガードしてくるし、
ジオだけだと簡単に近づかれるよ
技後の固まってる時にルパンダイブされたりとか。

ただSBジオは技の時間が長いし、ベスの目の前あたりから攻撃判定あるから
割と引っかかってくれる。後ろまでとばれない限りはパナすのはアリ。
近づかれないようにして、コンセ・ディアでキャンセルして体力を回復させていくのが良いと思う。

704NO NAME:2012/04/14(土) 18:01:44 ID:HIrWd3sc0
完二戦でジオ振りまくってたら、余裕でダイブ確るから
ジオ振るにしても、Aジオ、Bジオ使い分けてタイミングずらしたりする
5Cとかも混ぜていって、ジオ撃つ気配を悟られないようにする
ある程度飛ぶようになってきたら、中距離ではBブフ、 5Bが届くか届かないかくらいの距離なら2Cも見せていく
結局、コンボ>起き攻め っていうベスの勝ちパターンにもっていかないと
遠距離攻撃だけでは完二のHPは削りきれず、そのうちワンチャン取られて殺される。
なんで、リターンの高い攻撃も降ってかなくちゃいけない
Bブフヒットでコンボ。2CにはSBジオを仕込んでおいて、あたれば感電から起き攻め
5Cからは、いつもの5Cor2CorBブフorSBブフor5Dで択っていく。
5C後の2CにはBブフを仕込んでおいて、ヒットすればダッシュからコンボ。
5Dからは垂直ジャンプおり際JA>5A>5C>2C>Bブフ>(5C>JC>起き攻め)or(SBアギ>JC>起き攻め)or(2C>SBジオ>起き攻め) 

相手にワンチャン取られて起き攻めにもってかれた場合
ゲージがあるなら迷わずリバサコンセ。無いなら逆ギレor小ジャンプJBからフルコン
ペルソナ壊れても、JB,2B、5Bだけでもなんとかなるので
ペルソナ壊れることを恐れず、ガンガン5Cからの択とか、起き2Cとかやっちゃう
あと、2C>Bディアに完二側が出来ることがないので、どんどん狙っていく。
ベスわかってないと、SBダイブとかで飛んできてくれたりもするので、しゃがんでよけてフルコンいれる。
向こうのジオはしっかりガード。
そんな完二

705NO NAME:2012/04/14(土) 18:06:52 ID:ImKK.aXQO
案外ガーキャンも悪くないと思えてきた
ゲージはどんどん溜まるし

706NO NAME:2012/04/14(土) 18:12:05 ID:P2M3HHz.O
>>705
全く使わないってことはないけどゲージ云々よりは如何せんハイリスク過ぎて

707NO NAME:2012/04/14(土) 18:17:01 ID:UucvhsvU0
なんでガーキャンが投げなんや・・・

708NO NAME:2012/04/14(土) 18:18:04 ID:QslPvv9I0
完二に地上ジオ打つあんまり必要ない
登りジオか小ジャンプジオ打ってればいい
ハイジャンプダイブで超えられない+タケミカヅチ出せないから随分と大人しくなる
飛び越えられない上にあいつ足遅いから

709NO NAME:2012/04/14(土) 18:20:42 ID:HIrWd3sc0
BBのマコトやヴァルケンの失敗を踏まえて
新規追加キャラはある程度弱めに設定されてると思いたい
今の状態踏まえて、5月にどんな調整はいるんだろなぁ

710NO NAME:2012/04/14(土) 18:29:23 ID:9ceVxxtY0
ガーキャン投げじゃなかったらこのキャラ逃げ強すぎだろ

711NO NAME:2012/04/14(土) 18:33:29 ID:GPniO8Zg0
そうだガーキャン当て身にしよう

712NO NAME:2012/04/14(土) 18:34:47 ID:kyFQQF..0
ガーキャンはベスでつかったことなかったなー
相手の攻撃をガードして使える投げだと思えばOK?

713NO NAME:2012/04/14(土) 18:37:32 ID:EsKRYvRI0
ガード中から出せる逆ギレ以外の何物でもない

714NO NAME:2012/04/14(土) 18:38:13 ID:Ggq/3DyM0
50%ゲージ消費して相手の打撃をカウンターで貰う技です

715NO NAME:2012/04/14(土) 18:40:31 ID:QslPvv9I0
モーションは逆切れに似てるけど半分以降は無敵もアーマーもないからペチッとやられる
一体いつ出せばガーキャンとして投げ決めれるのかいまいちわかってない

716NO NAME:2012/04/14(土) 18:43:58 ID:TTlhaogQ0
ゲージモリモリ溜まるキャラでゲージ吐いた切り替えし強かったら糞以外の何者でもない

717NO NAME:2012/04/14(土) 18:43:59 ID:EsKRYvRI0
2Cフラグはバグかと思ってたが…こんだけ防御面が徹底して弱いと、超高攻撃力・超低防御力で調整したと言われても納得できる。

718NO NAME:2012/04/14(土) 18:47:41 ID:LSirGCdU0
今日ラビリス使ってる人を二人見たんですが、
画面端のコンボはどちらの方も

恐怖(fc)投げ>5C>2C>コンセ>2C>SBジオ
>5C>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>D嘆き

みたいな感じ。2Cからコンセでキャンセル
して2Cで拾うって動きが新しく感じたんだけどどうなんでしょう?
ダメージは5800ぐらい出てました。既出だったらスマン。

719NO NAME:2012/04/14(土) 18:48:03 ID:CSNr3vAo0
http://xvideos697.blog.fc2.com/

720NO NAME:2012/04/14(土) 18:48:53 ID:LSirGCdU0
↑ エリザベスだったスマン

721NO NAME:2012/04/14(土) 19:01:17 ID:gzCm.Fvg0
アイギスラビリスエリザベスは時々混じるよな

722NO NAME:2012/04/14(土) 19:02:29 ID:kyFQQF..0
>>315 >>299
ってどうなったんだろ。
平日にチェックしておいたレスみてたらでてきたんだが
既存のコンボに似てるし、繋がりそうではある
ダメとかが合ってるかはワカランが
↓似てるやつ
ボコスカ>追加D>2B>SBガル>Dガル>5A>5C(2)>2C>Bプフ>混線>ボコスカ>omc>D嘆き

>>715
そういうモーションか。逆ギレと同じで半分以降無敵とかなかったら普通の投げ以下じゃねえかww

>>718
どうなんだろ。フラグが気になるけど。既出じゃないとおもう。

723NO NAME:2012/04/14(土) 19:02:42 ID:EsKRYvRI0
2Cから2Cで拾ってもフラグ活かせないし、あんまり意味がない気がするが…
高度の理由だろうか。

724NO NAME:2012/04/14(土) 19:06:03 ID:kyFQQF..0
2Cフラグを残した分威力上がる〜とかの仕様じゃなければ、補正でダメが減るだけだよね?
混線の入力で高度が下がった分拾いなおしだとおもう

725NO NAME:2012/04/14(土) 19:09:33 ID:QslPvv9I0
タナトス系の攻撃で威力上がるって話だったら2C後に2Cと5Dも威力が上がる可能性が

726NO NAME:2012/04/14(土) 19:34:31 ID:.A4ngX/w0
ブフをプフって間違えてる奴毎回同じ奴か?w

727NO NAME:2012/04/14(土) 19:42:23 ID:TTlhaogQ0
ブブやらフブやらと間違えやすすぎる

728NO NAME:2012/04/14(土) 19:47:36 ID:HIrWd3sc0
クマに降ってはいけない技がだいたい分かってきた

生2C>GP関係なくベスごとフェイタルバット
JB>範囲外ならフェイタルバット 近距離なら2Bからエリアル
JC>空中ガード後フェイタルバット 範囲外からフェイタルバット
Aジオ>ガード後、ダッシュして余裕のフェイタルバット。サーカス確定
Bジオ>動き見てから発生までにフェイタルバット。見てからサーカス確定
各種生ブフ>地上ガード後フェイタルバット。サーカス確定
CガルDガル>全段ガード後確反 逃げた場合着地硬直にフェイタルバット
CアギDアギ>見てから余裕のフェイタルバット&SBテレビ&サーカス確定
SBアギ>起き攻めSBアギにリバサSBテレビ相打ちでダメ大幅負け。しばらく見てからサーカス確定。避けてJA確定

結構やれる事少なくてきついね
5Bとか5C、もふっていけるけど、基本的にハイリスクローリターン。そのローリターンから択を通して初めて勝機が出てくる感じ

729NO NAME:2012/04/14(土) 19:56:03 ID:AiQrkotg0
5Bの●が届く地点のさらに一歩奥から届くしな、クマのバット
しかも後だしでフェイタル取られて壁に張り付くから追い打ち食らうと一瞬で持って行かれる
それと固めにスキル使うとサーカス確定だからこれも無理

730NO NAME:2012/04/14(土) 19:56:50 ID:3SQI6bR.O
つまりクマには逆ギレが安定か

731NO NAME:2012/04/14(土) 20:03:38 ID:HIrWd3sc0
クマ側は固めから逆ギレを交わす手段が豊富で(バクステキャンセルとかJキャンセルとか)
QEでよけたところにも5Aが届いたりするから、固めから逃げるのも一苦労なんだよなぁ
一応俺がやってる行動は、お願い5Cからの択と
あとは基本的にクマの行動を誘って、択にもっていくってやり方
例えば、前ジャンプでクマの2B圏内に飛んでいって、頂点付近で5Dとか。
クマの2Bをスカす行動。
あと、クマ覚醒中に逆ギレとかあてて、起き攻め必殺と思わせといて遠距離で5Dやってサーカス誘うとか。
サーカス誘えたら、前ジャンプ>2段ジャンプでよけて、クマの出現ポイントにBブフ確定させられる
まぁでも基本、全ての距離でガン不利状態から、どうにかこじあけていくイメージ

732NO NAME:2012/04/14(土) 20:05:04 ID:UucvhsvU0
何この見てからフェイタルバット余裕でした的絶望感

733NO NAME:2012/04/14(土) 20:10:18 ID:HIrWd3sc0
まじで絶望感ただよう試合。
相手がエリザベスわかってなかったら全然やれるんだけど
いつも戦ってるクマ使いの知り合いは、エリザベスのこと把握しとるからきついきつい
ちなみに美鶴戦も似たような感じで、ドロアが確定したり、アルテミシア!って言いながら引っ張る技が確定する
なんとかしたいが、立ち回りの点で何かネタが増えないとどうしょうもない

734NO NAME:2012/04/14(土) 20:28:40 ID:EsKRYvRI0
逆ギレにダッシュの慣性つくことを利用して前に出られないだろうか。

はい、出られません。

735NO NAME:2012/04/14(土) 20:29:18 ID:IZIKpHyU0
リバサコンセ>相手何か降ってる>嘆きっての何回か見たけどこれって攻撃振ってれば確定?番長の2Aにすら間に合わなかったぽいけど

736NO NAME:2012/04/14(土) 20:32:41 ID:6Ga0FCq20
美鶴のおきブフはガルでもダメぽい?
本体に当たったかな

737NO NAME:2012/04/14(土) 20:36:04 ID:BVDwLZPk0
端で番長の獅子〆2Bに一生狩られるんだけど対空ずらしで使えるのってJBかJD?
JCは相殺しても2B2ヒット目もらうし普通は一方的に負けてタナトス死ぬしどうしたらええねん

738NO NAME:2012/04/14(土) 21:09:48 ID:AiQrkotg0
対クマ戦あるある
・開幕バットで事故る
・5B、暴発ガル・ブフに見てからフェイタルバット
・置きジオ、置きアギしたらなんかサーカスハジマタ

739NO NAME:2012/04/14(土) 21:34:39 ID:gey0hJqo0
確反の時って何始動が一番減るのかな?

740NO NAME:2012/04/14(土) 21:40:00 ID:EknSqUBcO
足払い>Cガル>Dガルで拾ってるのみたんだが

741NO NAME:2012/04/14(土) 22:16:18 ID:3vpjLicM0
またまたご冗談を

742NO NAME:2012/04/14(土) 22:20:54 ID:EknSqUBcO
疲れてたから見間違えかも
スレ汚しすまん

743NO NAME:2012/04/14(土) 22:23:15 ID:OhkMYHEM0
>>737
受け身を取らないっていう選択肢もあるのよ

744NO NAME:2012/04/14(土) 22:31:47 ID:9iUqNv4gO
あれ?熊バットってフェイタルだっけ?

745NO NAME:2012/04/14(土) 22:35:35 ID:V124V5b60
>>740 Cガル>着地>Dガルってこと?

746NO NAME:2012/04/14(土) 22:59:37 ID:P2M3HHz.O
クマバットは普通のカウンター

747NO NAME:2012/04/14(土) 23:01:08 ID:KLUfGj160
エリザベス戦わからなくて困ってます
一回倒されると最後までもっていかれてしまって・・・

ペルソナの起き攻めはQEで抜けれますか?

こうされると困るっていうことがあれば教えてもらえませんか?
使用キャラは陽介です

748NO NAME:2012/04/14(土) 23:04:14 ID:TTlhaogQ0
陽介スレで聞いてください

749NO NAME:2012/04/14(土) 23:07:53 ID:P2M3HHz.O
>>747
陽介使われると困る

750NO NAME:2012/04/14(土) 23:08:53 ID:ofhM2BxM0
対美鶴が立ちAとドロアだけで封殺される恐い。
Aジオぶっぱでしかダメージ取れない、どうしたらいいのでしょう。

751NO NAME:2012/04/14(土) 23:10:08 ID:2Gyk82bwO
>>747
5Aと5Bと2CとJCとくないとSB駆けとテンタラフーとボコスカと逆ギレと投げとスクカジャとガードと投げ抜けされると困る

752NO NAME:2012/04/14(土) 23:13:49 ID:EsKRYvRI0
つーかどのキャラも投げ抜けとジャンプ逃げされると困る。

753NO NAME:2012/04/14(土) 23:20:05 ID:k6USvuIM0
まじでベスクマとベス美鶴は詰んでると言われる3:7つくレベル

754NO NAME:2012/04/14(土) 23:25:14 ID:ylZgG6XcO
フェイタルバットとか言ってるけどそもそもバットにはフェイタルないだろ
クマ相手に立ち回りでそうそう恐怖にされる事もないし

まぁ本来の意味でのフェイタルならあながち間違いでもないけどね

755NO NAME:2012/04/14(土) 23:28:37 ID:JBy2TFwcO
>>749
>>751
攻撃とガードされたらキツイって言ってるようなもんだろ
くだらない返答するぐらいなら答えるなよ



>>747はそういうことを聞きたいんじゃないと思う

756NO NAME:2012/04/14(土) 23:35:50 ID:TFWeHKWQ0
>>747
陽介なら遠隔置き攻めに当身でノーリスクな気がするな。
QEなら5Dのペルソナ投げが刺さる。
安定なのは5Cとかガードしてハイジャンプ前ダッシュとかじゃないかね?
ペルソナ潰したらいの一番に自分から触りに行けばいいんじゃねーの?

あんたにも立派なペルソナがついてるじゃないか。振って走れ。立ち止まるな。


でも陽介と対戦したことないからわかんねーわ。

757NO NAME:2012/04/14(土) 23:41:23 ID:PcaHHTOM0
>>747
SB駆け上がりは1回見せられるとプレッシャーが凄い

気がする

758NO NAME:2012/04/14(土) 23:41:35 ID:KLUfGj160
>>756
ペルソナを壊すことを意識して戦ってみます

ありがとうございました

759NO NAME:2012/04/15(日) 00:05:54 ID:LJwA5Awg0
せっかくさっきエリザベス対策の叩き台を数人で書いてたんだから、陽介スレ見てくれよwww

>>756
>陽介なら遠隔置き攻めに当身でノーリスクな気がする
あの当身、ペルソナは蹴れないし、成立後にしばらく無敵だけど硬直終了まで無敵ってわけじゃないから
中距離くらいならスカされたの見てから立ちCとか刺さると思うよ。Aマハジオは確定取れなかったら逆に確定貰うから出せないと思うけど

760NO NAME:2012/04/15(日) 00:06:56 ID:Z1jd4n0I0
このキャラノーゲージ7000行くらしいね
ほんとか知らんけど

761NO NAME:2012/04/15(日) 00:20:38 ID:nJ/P9e7g0
1コンボのダメージはもう飽和してるから、それを当てるための立ち回りで明るい話題がほしいお

762NO NAME:2012/04/15(日) 00:22:05 ID:fzj3TDss0
立ち回りの空ガルに希望を託したい

763NO NAME:2012/04/15(日) 00:31:07 ID:tkiVhGZg0
洋介当て身は、Bブフでやられちゃうでしょ
5Cからはガードしながら前ジャンプしたら全択拒否れるよファック

764NO NAME:2012/04/15(日) 00:31:55 ID:bRSw9N1Y0
ここって本当にベス使ってる人どのくらいいるんだ…
フェイタル対応技で一撃が一発発動とか妄想でしかないと思うんだが…

765NO NAME:2012/04/15(日) 00:44:13 ID:cqMHNXfk0
Bブフからボコスカって繋がってないよね?
最速だとつながってるのかもだけど空中ヒットなるよ…

766NO NAME:2012/04/15(日) 00:46:24 ID:yCXGr3yU0
obアリをノーゲージとはな

767NO NAME:2012/04/15(日) 00:48:29 ID:tkiVhGZg0
>>764
それは妄想だろうけど、だからといってベス使ってないことにはならんでしょ

768NO NAME:2012/04/15(日) 00:53:47 ID:mG/I4Mys0
>>764
たまたま1発発動した技がそうだったから仮定立てただけでしょ

769NO NAME:2012/04/15(日) 00:54:40 ID:fAsK5lyw0
>>765
今のところ一回もまだ抜けられたことないけど何でまた繋がってないという話に

770NO NAME:2012/04/15(日) 00:55:54 ID:FvliTZmA0
>>765
小川並みのレバガチャなら繋がらない。普通の奴なら大体繋がる
ボコスカを気持ち早めに出すと、相手の着地に丁度当たるから繋がる
補正がきついと繋がらないけど
クマのバットって中央ならchしても確か何も繋がらないはずだから、中央で戦う事意識してやるしかない
ただ、5A長いよなと思う

771NO NAME:2012/04/15(日) 00:56:15 ID:dDVru2ek0
正直言うとラビリスより人いなくなった速度早かったと思う
もうホームは自分以外いないし
まあ頑張りましょうや

772NO NAME:2012/04/15(日) 01:03:03 ID:kr/6edSo0
そりゃ格ゲー初心者や新規にこの性能じゃ折れる

773NO NAME:2012/04/15(日) 01:08:37 ID:jSEuRdvs0
しかも一ヶ月やりこんでるメンツが他にいるしな
初心者がベス使っててボコボコにされてもうやーめたも有りうる話

774NO NAME:2012/04/15(日) 01:12:28 ID:tkiVhGZg0
>>770
一応中央でもテレトマコンボは入るな
てか中央でもちょっとでも端よりなら壁に張り付くから
そうならないように立ち回るのはクマ相手には至難の技なんだよなあ

775NO NAME:2012/04/15(日) 01:15:46 ID:BtXqaBl20
とりあえずジャンプ攻撃で飛び込んでみるという攻めの基本文法が通用しないのは大きいね
かといって地上戦で押していける立ち回り能力もない
一発通ることを願いながら耐え忍ぶバクチマゾキャラって印象

776NO NAME:2012/04/15(日) 01:21:22 ID:nJ/P9e7g0
確かにボスタイプだな…
耐えて耐えて耐えて、相手の体力が減ったところに大技を出して決まれば勝利。
決まらなければジリ貧。

777NO NAME:2012/04/15(日) 01:22:02 ID:PcD/Ct8c0
クマはSBテレビとかバットとかがキツそうだね
画面中央でも画面端までおつれするDテレトマコンもあるし、
壁よりならそこからフルコン入る。

まあクマもそこまで多くないし、千枝ちゃんと美鶴と主人公の対策が優先っぽいな
後は俺がコンボ練習がんばるしかない。
かぶせもちじゃないせいか、右からやるガルカスがゲロカスコンボにミスりやすいわ

778NO NAME:2012/04/15(日) 01:24:15 ID:ReUXcTsI0
番町は本当にしゃがみから一歩も動いてこないから困る
石化かジオダインやってくるくらいでガン待ち
どないせーと

779NO NAME:2012/04/15(日) 01:29:12 ID:bRSw9N1Y0
3強よりクマよりも花村のほうが禿げると思ってるのは自分だけ?
とてもじゃないがベス様で捕まえられる気がしない

780NO NAME:2012/04/15(日) 01:30:17 ID:tkiVhGZg0
ボスタイプなら立ち回りクソか、低体力のどっちかにして欲しかったな
現状じゃ立ち回りクソなゴウキみたいになっちゃってる
待ち番長に5Cは?見てから反応できるレベルじゃないし、リーチも長い

781NO NAME:2012/04/15(日) 01:31:58 ID:tkiVhGZg0
>>779
花村は低体力だし、近づいてきてくれるから結構なんとかなってるなあ
クマはバットの距離が本当にやる事皆無だから
徹底されると勝てるイメージが全く湧かない

782NO NAME:2012/04/15(日) 01:39:34 ID:Y/s8YQ5I0
立ち回りがきつすぎるから最近Aジオ使い始めた
発生早くてSBみたいにめだたないからわりとささる
振るときはだいたい隙けしomc用に50%用意しとくけど
ゲージはじりじりやってれば余るからomc使って有利状況作っていきたいな
適当固め>Cガル>omc>2Aとかで見た目飛んでくように見えるせいか結構崩れてくれるが
ガル>omc>JAは中段になるんだろうか?

783NO NAME:2012/04/15(日) 01:49:34 ID:jSEuRdvs0
>>780
最初は当たるけど、そのうちガードされてペルソナ割られる気がする

784NO NAME:2012/04/15(日) 01:49:44 ID:fzj3TDss0
>>778
このキャラは相手ガン待ちならゲージ100%溜まるまでこっちも待てばいいだけだと思う。
ゲージ溜まればomcで無理やり攻められるし。
何もしなくても相手を動かす力があるってのはありがたい
っつーか逆に正直これなかったら終わってると思う。

785NO NAME:2012/04/15(日) 01:49:46 ID:PcD/Ct8c0
たしかにじりじりやってるとあまる 気がする
もっとワンモアにゲージつかっていこう

786NO NAME:2012/04/15(日) 01:55:03 ID:tkiVhGZg0
>>782
Aジオは中央でガードされたり空中でガードされたら余裕で確反もらうから
omcできないなら慎重にうたないと死ねるよ
千枝とかダッシュ5Bから7000ダメ頂けちゃうよ

787NO NAME:2012/04/15(日) 01:56:57 ID:tkiVhGZg0
>>783
ガードさせてから択に付き合わせるのがいいんじゃないか
ペルソナ割られるのを怖がったら何にもできないキャラだし
ガンガン5C振っていいと思う

788NO NAME:2012/04/15(日) 02:02:14 ID:onbTlnYM0
Cについて、2段目ヒット直前にDや2Cに派生すると
タナトスが踏み出した後、2ヒット前に派生が出るから
2ヒット目ガードしたら飛ぼうって考えてる相手には案外有効な気がする

789NO NAME:2012/04/15(日) 02:04:56 ID:PcD/Ct8c0
相手ジオで占めてお互い画面端状態でディアしても反撃もらえるなんてすばらしい仕様ですね。
scできてないだけか?

790NO NAME:2012/04/15(日) 02:08:52 ID:mG/I4Mys0
ジオはsc出来ない

791NO NAME:2012/04/15(日) 02:10:03 ID:PcD/Ct8c0
あれ、ジオあててディアでキャンセルできないっけか。
SBアギはできるんだが。

792NO NAME:2012/04/15(日) 02:12:13 ID:tkiVhGZg0
>>788
それベス分かってないやつには通用するんだけど
分かってるやつには絶対通用しないからなあ・・・
タナトス止まった時点で飛び安定すぎる
逆にベス分かってるやつには、5Cヒット時にBブフでキャンセルすると、投げと勘違いして結構くらってくれるな

793NO NAME:2012/04/15(日) 02:15:42 ID:r8m2OhUM0
やっぱタナトスガードでキャンセル効かないのが痛いよなあ
2Cフラグ無くなってもいいからキャンセル効くようにして欲しいわ…

794NO NAME:2012/04/15(日) 02:21:32 ID:PcD/Ct8c0
ベスは正直ペルソナゲージが2倍あっても良いわ
ボスタイプなんだしそれくらいはOKだろ

795NO NAME:2012/04/15(日) 02:23:01 ID:ReUXcTsI0
それ壊された時の回復にかかる時間も2倍だよね・・・

796NO NAME:2012/04/15(日) 02:25:15 ID:PcD/Ct8c0
お、おう・・・
じゃあ回復も2倍で・・・
ええやないか、どうせベスも削られたら、逆ギレ逃げ・2B5B悪あがき・ガン逃げガードしかないんだし

797NO NAME:2012/04/15(日) 02:41:10 ID:FKlPug6c0
俺自体新規だけど、俺のところは周りかなりベス居るなぁ。
しかもその地域じゃかなり有名なゲーセン。
適度に居てくれる分には嬉しいけど、
勝手ながらはよ皆心折れてくれんかなぁ。と思ってる。

798NO NAME:2012/04/15(日) 02:57:45 ID:tkiVhGZg0
クマか美鶴使って心をおりに行けばいんjsね?

799NO NAME:2012/04/15(日) 03:02:45 ID:mN7ENHXk0
>>797
>適度に居てくれる分には嬉しい
>はよ皆心折れてくれんかなぁ。
つ、つまり…どういうことだってばよ?

800NO NAME:2012/04/15(日) 03:05:34 ID:FKlPug6c0
俺が今勝率30%くらいしかない上にPSR100くらいなんだが、
平気で600とか700のレイピア野郎が入ってくる。
ソレを考えると周りもそんな感じなはずなんだが、特に減る様子がない。
そもそもベル以外を使いたいと全く思わないでござる。

801NO NAME:2012/04/15(日) 03:08:39 ID:FKlPug6c0
>>799
ベス使いが全く居ないのは悲しいけど、いっぱい居たら何か嫌じゃない?
自分はあくまでマイノリティで居たいという子供じみた下卑た考えです。

802NO NAME:2012/04/15(日) 03:24:56 ID:PcD/Ct8c0
ベスで勝率3割ってすごいな。割とワカラン殺しで入ってくる人いるのかな
200回近く戦ったけど、勝率6%だわwwwww

803NO NAME:2012/04/15(日) 03:26:16 ID:tkiVhGZg0
6%って心強すぎだろw
俺65%くらいあるけど、美鶴とクマから逃げてる

804NO NAME:2012/04/15(日) 03:28:31 ID:ReUXcTsI0
うらやましい
美鶴クマ千枝しか入ってこないわ

805NO NAME:2012/04/15(日) 03:28:59 ID:s8T47X3E0
まだ150回しか対戦してないし勝率も53%なのにPSR440に・・・
600後半も平気で乱入してくるから怖すぎる

806NO NAME:2012/04/15(日) 03:38:09 ID:tkiVhGZg0
千枝は結構いける
やるかやられるかって試合にできるだけマシだわ
牽制がちゃんと活きるしベスの距離っていうのがちゃんとあるからなあ
メテオは超怖いけど

807NO NAME:2012/04/15(日) 03:44:53 ID:FKlPug6c0
>>802
あんたガッツあるな・・・
ベスは火力と複合状態異常があるんで、勝ちパターンさえ作っちゃえば格上にもたまに勝てるよ。
とにかく2C当ててSBジオかBorSBブフで締めて、相手の起き上がりに2A投げと2C重ねの択だけでいける。
後はC亡者が恐らく発生が1〜3フレ、3〜5フレ目から無敵の技なんで、相手の連携覚えてレバー回す。
これだけで勝率大分上がると思う。

808NO NAME:2012/04/15(日) 03:47:39 ID:s8T47X3E0
とりあえず序盤に5Bや5C1or2段目などから5Dを出して
見てから落ち着いて壊す
見てから逃げジャンプする
見ないで暴れる
見ないで逃げる
喰らう
のどれを選択する相手かを判断して戦ってる

809NO NAME:2012/04/15(日) 03:49:41 ID:BVModKQw0
追加キャラな以上高PSR帯はキャラ対したくて入ってくるからしょうがないと思うけどね
CPUはスコアタでスコアタ仕様でしか出てこないから各技に対する対処や確反も調べられないし
狩りが多くなるのはどうしようもない
影ラビリス追加までまったりいこうぜ

810NO NAME:2012/04/15(日) 03:50:55 ID:tkiVhGZg0
>>807
中央でSBジオ当てた場合って起き攻め全然間に合わないと思うんだが
そんな時はどうしてる?

811NO NAME:2012/04/15(日) 03:59:42 ID:PcD/Ct8c0
基本的に、番長美鶴千枝が多いかな
メテオとバ火力でクソゲーにされたりするときもあるけど千枝は比較的らくだよね。
中下択とペルソナ固めに気をつければなんとかなるし、
ペルソナ出して固める瞬間に逆ギレで千枝掴めば切り返せる
3ラウンド目に遠距離から牽制すると、一撃きたりするので注意かな
メテオの発生保障があるからゲージはいつも見ておかないといけない

美鶴は触られたら負けに近い。画面端に追い詰められてから投げ返しでどれ位取れるかだとおもうの。
あとはダウンさせてからどうするか。中央溜めドロワに対してできることがない、登りジャンプに刺さる
固めで相手が投げスカとか安易な5Cしたら反撃する

番長も基本スペック高いし、うまい人はペルソナとの固目とかの隙が少なくてよく潰されたり、
ペルソナで挟んで交互に殴って着たりとかやばい
開幕バクステは獅子奮迅?で駆られて、中距離ジオは電光石火で余裕で避けられる。
ペルソナを出した隙に5Bで潰したりするといい。

たぶんベスで勝つには、接近されるとやれる事がかなり減る以上、
どの固めが中下段か、そこから何に固めていくのかをしっていないと何もできないね
あとC亡者をアギにしないでください。とっさに亡者の成功率7分の1くらいか・・・

>>807
どうも・・・ジオで〆て、ブフ・2C・2B・5C・5Dあたりで迎撃がうまくいくと割りとラウンド「は」とれますね
>>810
何もしなくて良いんじゃないか?待てばSPたまるよ!相手がシステム使って動いたらジオぱなそう!

812NO NAME:2012/04/15(日) 04:00:49 ID:FKlPug6c0
>>810
俺の場合はSBジオ自体を中央であんまり使わない。
中央の場合は、ダメージ重視で行くか、BorSBブフで止めて、凍結置き責めにいく。
ブフなら技の最中から走ったりできるから、余裕で置き責めできる。
2Aで割って択かけ。
あえて使うなら相手の起き上がりを見てからSBラギで寄せて崩す。

813NO NAME:2012/04/15(日) 04:09:42 ID:vKjVJr460
俺は中央だと大抵Bブフ5C二段目2D締めかな
状況によってはダメ取りに行くけど基本はコレ
毒付けると相手はどうしても近づいてどうにかしたくなるからこちらも多少動きやすくなる
そこで温存してたゲージ使いながら上手いこと逃げたり崩したり

814NO NAME:2012/04/15(日) 04:21:22 ID:tkiVhGZg0
>>812
やっぱそうか
俺も中央じゃSBジオ使わない
てか画面はしでSBジオまでいけたらだいたい勝てるよね
画面はし攻めならバーストも完全無効かできちゃうし
ブフ〆凍結起き攻めはよくやってるが、結構近づく前に割られるんだよなあ
やっぱり遠距離JC〆からのノーリスク起き攻めもいいよね
どれやるか迷うわ

815NO NAME:2012/04/15(日) 04:51:36 ID:PcD/Ct8c0
ボコスカ派生Cって
2B>JC>SBガル(レバー8→2)>Dガル(レバー2)>5A>5CC>2C>Bブフ>SBアギ>JC
コレ使えないかな。
現状Wikiにあるのが難易度高いみたいだし、エレベーター利用して地上まで運べば何とかなりそうな気がするのだが

無理?
ボコスカCはJAJBJAJBJC安定コンしかないのかね
ガルで地上コンと同じようにできたら楽なのだが

816NO NAME:2012/04/15(日) 06:01:57 ID:kr/6edSo0
エリザベスでP4Uデビューした自分は今絶賛分からん殺しではめられてる
それでも何とか50%キープ
中心だとBブフからの実際5Cって重なって無いよね。
何でBアギで引き寄せた方がいいんじゃないかと思う。SBアギだと相手次第になるけどBなら大体の人は解除からジャンプ逃げするはず
発生遅いし、上手くジャンプに引っかかるんじゃないかなと思う

817NO NAME:2012/04/15(日) 06:21:12 ID:tkiVhGZg0
>>815
ボコスカCからのエレガルは超絶むずいべ
一応、ボコスカC>SBガル(↓8↑2)>Dガルカス>拾いができるが現実的じゃない
2B対空からのエレガルは簡単なのになあ

818NO NAME:2012/04/15(日) 06:21:49 ID:RIZOYXZY0
日本語が怪しいうえに技名間違ってるっぽいんだが
落ち着こうぜ

ジュネスのjC被せが対処できん
着地に合わせるように逆ギレくらいしかないんかな
置き2Bも2Cもブフもいまいち機能しないぜ・・・
やっぱ対ジュネスは禿げるしやってておもろくない

819NO NAME:2012/04/15(日) 06:24:57 ID:tkiVhGZg0
>>816
中央Bブフからの5Cっていうのがどのルートかわからんけど
何か〜5C>2C>Bブフ>5C>JC
からの5Cor5DorSBブフor2Cは完全に重なるでしょ

820NO NAME:2012/04/15(日) 07:50:34 ID:2d.N4hoI0
2C>Bブフ始動って距離によって
2C>Bブフ>5B>2A+B>SBガル〜

2C>Bブフ>5C>JC(orジオ)
ぐらい?

821NO NAME:2012/04/15(日) 08:54:46 ID:v2.IdOnQO
自分も壁が遠かったり壁背負い始動とかならBブフ後にSBアギで引き寄せる派です、ゲージあればSBアギにSCコンセして自分の真上から飛び越え気味の位置に2C合わせれば何故か吹っ飛ばさずに恐怖付加で密着足元落ちするので受け身とる相手に打撃、投げ択、暴れに亡者あたりでいつもやってます。エリザベス使ってるとボコスカ使うの忘れるんですけど皆さん使用頻度どんなもんですか?

822NO NAME:2012/04/15(日) 09:00:30 ID:eA6wkwdwO
端端で5C振り回してて相手がQEで逃げたのを見てから亡者やるの楽しいよね
後ろにいるタナトスが相手の目の前に現れて棺桶に入れる光景はシュール

823NO NAME:2012/04/15(日) 09:01:29 ID:Cj.Ozk32O
やっぱみんな苦労してんだなwww
美鶴なんて捕まったら抜けられんよガチで

824NO NAME:2012/04/15(日) 09:45:41 ID:J7jb.WgAO
美鶴クマは全く光明が見えない
6で収まるのかと疑いたくなるレベル

825NO NAME:2012/04/15(日) 09:53:21 ID:3T4LPRSw0
まじで7あると思う
美鶴捕まったら終わりっていうか全ての距離で美鶴のターンってイメージだわ

826NO NAME:2012/04/15(日) 10:11:12 ID:Yy/AJamAO
ネタで書いた>>541の対美鶴がマジっぽくてちょっとビビってる

827NO NAME:2012/04/15(日) 10:37:21 ID:rT7BbEs20
美鶴戦はガードしつつゲージためて荒らして無理やり勝つぐらいしかなさそう

828NO NAME:2012/04/15(日) 10:56:49 ID:EOFemCgs0
>>802
ぶっちゃけ6%はキャラ性能のせいじゃないだろ

829NO NAME:2012/04/15(日) 12:09:21 ID:Npd8yEwQ0
攻撃を食らわなきゃ体力は減らないんだぜ?(ドヤァ
って感じで一生ガードして反撃だけ取ってる
それしか、ない

830NO NAME:2012/04/15(日) 12:21:13 ID:VNdaCvScO
自分は固められたら抜けられる気がしないから逃げながらジオと5Cまいてるな
捕まれ確認投げ抜け出きる反射神経あればガードするんだろうが
捕まれ確信投げ抜けしかできない自分にはガンガードはわりにあわない

831NO NAME:2012/04/15(日) 12:21:37 ID:9uXPM2xQ0
むしろそれで良いじゃん。美鶴なんて崩し無いんだから落ち着けよ

832NO NAME:2012/04/15(日) 12:25:15 ID:fzj3TDss0
端で追撃する投げとグラ潰し強いじゃないすかー!

833NO NAME:2012/04/15(日) 12:30:27 ID:s8T47X3E0
美鶴は崩し弱くて足払いフェイントとダッシュから投げてくるくらいなので
丁寧に見てから抜けで後は思いっきりガード固めてれば大丈夫
下手に逆ギレやQEすると待ってましたとばかりにちくちくフルコン喰らう

834NO NAME:2012/04/15(日) 12:41:27 ID:T0Ez2jH60
いや、2Aと足払いフェイント投げと昇りJBを全部見切ってガードするなんて無理だろ…?
動画でもそんな超人見たことないわ。

835NO NAME:2012/04/15(日) 12:45:20 ID:rT7BbEs20
上りJB多めにされるだけで何もできない気がする

836NO NAME:2012/04/15(日) 12:46:17 ID:G8ALH.xo0
美鶴のグラ潰し登りjCってガードできたら反確?

837NO NAME:2012/04/15(日) 12:48:07 ID:Yy/AJamAO
うーむカス5Cが安定すれば恐怖投げ、始動時フラグ無し6000越えが狙えるんだがにゃあ

838NO NAME:2012/04/15(日) 12:54:14 ID:nJ/P9e7g0
相手だってCPUじゃないんだし、「ガード固めてれば大丈夫」はさすがにちょっと無理がある。
ブフーラ重ねられたら物理的に見えにくくなるし。
よく見てガード・投げ抜けするのはとても大事だが、それでなんとかなる人ならどのキャラ使っても勝てる人だ。
もうちょっと、ある程度は誰のベスでもできる対策を考えないと意味がない気がするな。

ちなみにダッシュ慣性つきの逆ギレで美鶴の2Aや降り際JAには割と勝てた。
混乱状態にして逆ギレ振らせて亡者、が結構いける。

839NO NAME:2012/04/15(日) 13:25:32 ID:PcD/Ct8c0
>>817
まじかよ。じゃあ適当なエレベーター覚えて対空に生かすか

足払い>SBガル(レバー8→2)>Dガル(レバー2)>5A>5CC>2C>Bブフ>SBアギ>JC
これつながるよね?
ていうかJC>SBガルの練習しなきゃ対空安すぎる・・・

>>828
単純にプレイヤー性能の差もあるけどね。1コンぼの火力と固め方覚えてるかどうか。

>>838
ガード・投げ抜けできればたいてい何とかなる。
ただし隕石攻め・ブフーラ攻め・ワンモア攻めがあるからなぁ。
ある程度は〜っていう対策は総対戦100超えて各キャラ対戦10回位すれば学べる
具体的にはキャラ別の固め方の癖(千枝で言う暴れまくり>脳天落としor下段)
相手の優秀な技警戒(遠距離でアギやったら超必ジオぱなされました) くらい。

840NO NAME:2012/04/15(日) 13:30:32 ID:/sSoR8oU0
>>838
誰のベスでもってそりゃ無理だろ。ザコでも動きの良い美鶴に勝てる方法教えて!
って言ってるようなもん。んなもんねぇよ

良い機会なんだからガードの練習しとけよ。美鶴の投げなんて前兆があるようなもんだし
昇りJBなんて諦めて食らってそこからなんとか抜けろよ
ブフーラは出せば必ず有利で見えない崩し出来るなんて便利技でもないんだから
セットプレイ以外で出されて崩されたら自分が悪いって事を自覚しとけ

841NO NAME:2012/04/15(日) 13:39:13 ID:T0Ez2jH60
掲示板勢様が多いな。

842NO NAME:2012/04/15(日) 13:39:44 ID:vKjVJr460
千枝の固めで暴れまくりまで出して貰える事って無いけどな…
出されたら、暴れガード後の展開に対してジャンプ以外には逆切れ安定だし
5A固めからはjcからの動きを5A2Bで落とすかQEで逃げるか以外は本当に面倒
対応ミスるともちろんコンボスタート、良くてJDガードからの攻め繰り返しだから逆切れも上手く使わないと辛い

それでも美鶴と鳴上より辛くないのが不思議

843NO NAME:2012/04/15(日) 13:41:14 ID:nJ/P9e7g0
>>839
いや、きみ勝率6%なんでしょ…
なんとかなってないでしょ…

>>840
「ある程度」誰のベスでも、な。
全部ガードできて投げ抜けできて相手の隙に正確に反撃できるような人間なんてもっとねぇよ。

良い機会〜から先はまったく見当違いの話だ。
会話の流れを追って文脈読んでくれな。

844NO NAME:2012/04/15(日) 13:41:58 ID:2Awg33V2O
……グラ潰しってなんですか

845NO NAME:2012/04/15(日) 13:43:03 ID:6uu5SZiU0
正直ベス様使い始めてガードスキル上がった気がするわw

846NO NAME:2012/04/15(日) 13:44:20 ID:jSEuRdvs0
なんでもいいけどキャラ板で喧嘩すんなよ

847NO NAME:2012/04/15(日) 13:46:25 ID:YQwoP1lo0
>>839
対空エレガルハイリターンできてやっと5B振りやすくなる!
と思ったら今度は前転とのハイリスク読み合いが待ってるからな
結局前転読んで普通に突っ込まれて触られて死亡、とかよくある

848NO NAME:2012/04/15(日) 13:49:18 ID:o.bn3z3Q0
>>839
だからお前は勝率6%なんだよ(笑)

849NO NAME:2012/04/15(日) 13:53:34 ID:FlvgXk5g0
勝率6%でなんとかなるワロタw

「○○なんて簡単だろ」と仰るスーパープレイヤーの方々は、ぜひ後進のために対戦動画などUPしていただけるとありがたい。
煽りでなく。

850NO NAME:2012/04/15(日) 13:55:52 ID:PcD/Ct8c0
>>843
コンボ覚えれば何とかなるよきっと
ただ相手の固めに対して、ガードしたらどの技で切り替えセレるかとかやってて
結局ぜんぜんだめだったから諦めてガードして投げ抜けするか相手が諦めるのを待つ事にした

>>848
じゃあどうすればいいの?固められて隙っぽいところに5A差し込んでタヒる。
投げできそうなところに挿し込んで、相手の投げor固め継続のパターンに負ける
直ガですよね・・・直ガ5A一択ですよね・・・勝率がんばって2倍にするわ

851NO NAME:2012/04/15(日) 13:59:07 ID:YQwoP1lo0
>>850
勝率2倍にしたところで12%しかねーじゃねーかw
もっとがんばれw

852NO NAME:2012/04/15(日) 14:00:10 ID:T0Ez2jH60
悪いけど、ジオをSCとか言ってる時点でどうにもなんないよ。
自分の技の性能すら把握してないのに、相手の隙に差し込めるわけないだろ?
CPU戦でコンボと技性能把握してから対人した方がいい。

853NO NAME:2012/04/15(日) 14:05:03 ID:nJ/P9e7g0
>>850
うん、でも先にコマンド練習した方がいいと思うよ。
ガルが2Dに化けるのはまだ良いとしても、亡者確定状況でもアギに化けると即死だし…

あと遠距離でもアギ生出しはしない方がいいと思うの。

854NO NAME:2012/04/15(日) 14:07:11 ID:dD0MNh4M0
アギはコンボ以外では封印でいいと思うよ
よってCDアギは暴発技
ジオはコンボかたまーに撒く程度なら

855NO NAME:2012/04/15(日) 14:07:59 ID:CXJGtH8A0
地上5B先端当てでリターン無くとも止められる事を意識させる
相手は飛びたくなるので落ち着いて2B対空
ずらされたり判定や発生負けして死ぬまでがワンセット

856NO NAME:2012/04/15(日) 14:23:07 ID:rT7BbEs20
アギ暴発といえば
タナトス行動可能かどうか、或いは行動可能になるフレーム前後で明らかにコマンド優先度おかしい時あるよね
Bブフコンセとかボコスカomc嘆きとかマジ化ける

857NO NAME:2012/04/15(日) 14:23:30 ID:4AmJOaa.0
対空2B→JCのガルコンってさ、地上足のエレガルコンと同じ?(ガルカスコンではなくね)
対人だと正直とっさに2B対空とってもJBJCとかで安すぎて・・・
クマのバットほんとにどうすりゃいいんだろあれ

858NO NAME:2012/04/15(日) 14:23:30 ID:5FRLvTtk0
亡者がアギに化けた時の絶望感がぱない

859NO NAME:2012/04/15(日) 14:24:59 ID:PcD/Ct8c0
アギ封印したらどうやって触るのって完二なんだがwww
ブフなの?Cなの?2Bなの5Bなの
SBアギでお触りして、2A擦り立ちA擦り投げ5C5Dボコスカで崩したいよぉ;;
格ゲー慣れしてないせいで、「相手が来た!」とおもって技出しても潰される事多すぎてつらいわww
先読みで出すと相手がガードしててつっこまれて食らったり固められたりでもうアカンww

>>852
SBジオ>scできないのにSBアギ>scはできるのか。
というか元々こういう格ゲー勢じゃないからscは対戦であまりしないからわからん・・・
できるできないって条件あるの?技固有ならWikiってくれると助かるのだが
ガルカスコンボは練習中で、技性能はある程度把握してる。
把握してても見誤ってミスることはあるが・・・

860NO NAME:2012/04/15(日) 14:25:01 ID:O5aoRakE0
最近端背負いからの直ガ5aガルコン位置入替て〜混線起き攻めで荒らすパターンが多い特に美鶴とか(´Д` )

861NO NAME:2012/04/15(日) 14:28:33 ID:7f8/Wd.s0
端FC投げ始動6000越えって既出?

862NO NAME:2012/04/15(日) 14:30:22 ID:PcD/Ct8c0
>>861
WIkiだと↓の2こ。後者はダメわからん
端投げfc>5C>2C>Bブフ>2D>2A>5B>2AB>SBガル>5B>5C>JC
どらさま式。25%で毒合わせて5000弱
画面端投げfc>5C>2C>sbジオ>5C>2C>Bブフ>ボコスカD
相手恐怖時。ブフ後に相手が接地してからボコスカあてると壁バンまでもってける

863NO NAME:2012/04/15(日) 14:30:54 ID:kr/6edSo0
勝利50%でもどうにもならず普通に負ける
>>857
足払いからのと殆ど一緒だよ。2B空ガ不能だし入れ込んで大丈夫

864NO NAME:2012/04/15(日) 14:31:07 ID:VNdaCvScO
>>860
最近自分もそんなイメージになってきた
結局立ち回りきつい画面中央で削りあってもじり貧が多い
自分から画面端背負えばなんか当たったときほぼ画面端いれかえできるからワンチャンリターンが違いすぎる

865NO NAME:2012/04/15(日) 14:38:33 ID:7f8/Wd.s0
>>862
新ルートかもしれない投げコンがtwitterのP4Uタグに投稿されてたよ
流石に発見者ではないから直書きはできないな
空SBジオからの拾いが新しいコンボパーツしてた。流用出来るかもしれない

866NO NAME:2012/04/15(日) 14:39:19 ID:Npd8yEwQ0
 i::/ ',,/::::i::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__;:::::::::::i:::::::; ::::::i; N
 ルイi |:::::::|:::::::::::::::::|::::::: ̄ ゜―- 、__::::::::::::::::::::::::::_, -‐'" ̄:::::::::::::::::::: /:::::; ;::::;::| ハノ
   ',|::::::::|:::::::::::::::::!:::::   ;;;;:::―--、 ゜ :::::::::::::: ::::::, --‐':::::::::_____;;/;:::; ;::; ::i /
    ',:::::::::',::::::::::‐-、ーr―-- 、:::::::::      ::::::::; , -‐' u~ } !:::::/:::::; .;:;  ソ'   
    ';::i、::::', :: :::::::::ヽ ヽ ヽ ゜ 'ノ゜ ,、  ;::    :::  ' 、丶- ', ノ::/;:;  ;: ; /   
     ヾヽ':;ヽ    ::: ヽ ゜=-‐'"               /;   / ノ    
        ':;ヽ、、    、゜t          ;::::::、     'ィソイ ァ‐'" <      
          '  >ーヽヽ         ;:::::::::;     /   :::7   ヽ

867NO NAME:2012/04/15(日) 14:49:15 ID:/sSoR8oU0
>>843
>>840の上側だけがアンタへのレスで
下側半分は他というか美鶴辛い勢全般へのレスだから気にしなくて良い

>>860
勝ってるうちはそれで良いと思うよ。恐怖状態で暴れずにガードとか相当ストレスだし
画面端コンセは荒らしというよりかなり強烈な択一行動に近い

868NO NAME:2012/04/15(日) 15:05:07 ID:J7jb.WgAO
>>859
誰か書いてたけど確定ガードさせられないタイミングのSBアギはほぼhj空ダからフルコン確定
何人か例外はいるっぽいけど

ノーマルアギはエリザベスの優雅なポーズからの頬杖を眺めるための技です

869NO NAME:2012/04/15(日) 15:13:33 ID:Npd8yEwQ0
          /: : : : : :ヽ: : : : : :..`. .、
          ': : : : : : : : :.l: : : : : : : : : :.ヽ 
           /: : : : : : : : : ::|__ : : : : :_O:_: :|
        /: : : : :._:_:.. -‐ ^ \.: : : : : : : `ヽ.
       j__,..-‐'¨      |  `r 、: : : : : : ::\ 
       '         l |  , |  ` ーr ─ 'ヽ 
       /         ハ N_/ヽハ   | │     .\
     /          | ゝ ` \ ヽ/.,、,!     \\
    '            |r -, 、 ヽ    _L_.. __   ∧ヽゝ
    l ハ          l!  l ・ ハ'     __ - /'ヽ!\j/     <サモン!
    | ! |\. | ハ l   、  ヽ `´      ィrjハ/   |  ヽ
    | l ゝl \、 ゝト、\ |\ 、 \       ´ ,'   ハ  l
    レ'     \!  |` ゝ  `" ̄    i     ハ .ィ / j/
          ヾト| 丶.    丶  _´  イ / j/
               |   \   -   /j/ 
            ___j -r─r-ゝ=._ - '′ 
          |: : : : |;三|: : : : : |
          ノ: : : :.:|:三|: : :_ : ム、_
      __r─': : : : :./三/: : : : : : : : : :  ̄フ= .、
     . ´ /〆: : : : :./二/: : : : : : : : : : : /  ヽ!
   / /_: : : : : :/三/: : : : : : : : : :./     |!
──∠l´lv/´/ ヽ=<: : : : : : : : : : ./       |!
三三::|:.|:.|/:.:/:./三三三ヽ_ : : : : : : ::|        |'
:三三:|:.|/: : ': /三三三三三/..:.: : : :.| l        !





           /´ ̄`ヽ            , --、
          /  人   l             /    \
        / /爻ヽ  ヽ      , ---、 | く⌒ヽ ヽ , -─‐-、    
        { /∠⌒ヽ }  }       / ,--、ヾ> ヽ } レ'  , ---、 ヽ    ____,
        レ'彡イ {Uj }ヾミイ       {  \ } }|  V /  /     `! |  t´r'⌒
    ⌒)ノ  |  ドこzン八三}     ,ィ\/⌒ヾ ̄ヾノ_ノ  ァ'-─-、 ゞL__,〃
     (ソ⌒ヽ! ト--イ ⌒__,ハ  ,ィシvく}了ミy'´7´l}_, -‐┴-、   `ヽ  ̄ ′
      レ)   ! ト--イ (  ノ `ーべ⌒ヽ>y' 〃, -┴┴ミ、_}_}_}_j ヽ⌒) j
      ヽ)、___,>、ト--イ ))〈     ト㍉チrく    // ̄ヽ、_) / /  _..._
  '⌒>‐ミ、 \)こZヾ--ヘ{{ l|  y' ゝ ヾミ゙)'}|≧>、 / /バ⌒ヽn V/ 〃⌒ヽ
  (⌒ヾ>ニKド、⌒Yく_/ヽj} 人_ゝ__>==1 r彡"´/ / | |   /y'}[__//    `
    ,ィ  ゙̄Vソ,イノ \__ム丁了)ノr'ン´フノ ィ彡/| | ヽヽ. // ヽVソ´
   / / r‐ヘ `Y {    [二[| ,勹77´ ̄ シ三彡'/| |\ ヽV/ミ、_} Kミ、
  { {   トZべ.」 |   [三}〒ラ77 (_)(_) r三/ / | |> \f⌒l/l | L }
 ヾl |  l三ィ∧ l __. [三}⊥.イ工===ァべ/ /,ィ| |/>l{ l>}X.| |゙)レ′
  ヾ, ヽ  {三N>} Y二ヽ」ニ/l⌒ヾ´  /  {O}___」 |/rくゝ _ソ\l |(
   >、 \ 缶jfハ >n' fy' l ⌒y} //⌒\/rヘ l/ /7㌦\j j
  /∧>、_/フイ/7-Vきy'/1 |(⌒)|}./|ト、   \j.ハ ヽ. //) l| //
  !{ニ///,イ///∠7/Zl{ |ィ^トl|\.j| ノへ.____}へ. V/´ ヽV./
  ゞ〃'Tヽ 〃´ ̄ ̄〃⌒l  VハVj  }ソ       ヽ \  //
  ケミ三彡"     /   ゝ ゞ= 'ノ二/         \ ゝ" /

870NO NAME:2012/04/15(日) 15:15:12 ID:PcD/Ct8c0
>>868
バレテル・・・
ハイジャンされて千枝に何度分からされたか・・・
完全画面端に相手が飛んでダウンすれば、アギに触れるからOKかな
まあでもSBアギはそこまで有効な選択肢じゃないのか・・・

871NO NAME:2012/04/15(日) 15:18:29 ID:3RHj1B2k0
画面端高めで2C当てたら、そのままSBアギ繋がった
ルート的には浮かせて5B>5C>2Cコンセ>2CSBアギ
又は浮きに5C>2C>Bブフから最速2CSBアギ
普通に浮かせて5C2CSBアギ入った事もあったけど、安定せず諦めた
まあ炎の戻りが当たらん関係でsc無しじゃその後拾えないから微妙だが
もしかしから伸びる部分あるかも。とりあえず端でディアコンやるのに2C一発分お得

872NO NAME:2012/04/15(日) 15:19:43 ID:mN7ENHXk0
美鶴の対策はコイン入れないとベガ立ちとお願い恐怖亡者しか無いのか…
コイン入れないでおこう。

初心者だからかもしれないんだけど、
直斗ががんがん射撃+罠で待機してるだけですごく辛い。
削りダメージも馬鹿にならないし、
ジオねじ込もうとしても射撃打ちなおす速度の方が速いからどうすればいいんだろう。
地道にガードしながらじりじり近づいて行くしかないのかな?

873NO NAME:2012/04/15(日) 15:21:32 ID:AoE3zumk0
美鶴は崩し乏しいと言うがエリザベスも乏しいからきびしいんだが。
わからん殺しの域をでなくてつらい。
最初のワンコン通してから勝負開始か。

端から届くBドロアがどうにもならなかったが、直ガで確反とかある?

874NO NAME:2012/04/15(日) 15:27:29 ID:PcD/Ct8c0
>>865
マジだー。壁張り付きから拾いなおして2Cフラグ生かして亡者おいしいコンか。
でも始動90%あったらパナしちゃうかなぁ・・・

>>873
Aドロワは直ガで一部キャラ5Aが確定反撃とはWikiにはあるね
Bドロワは特に書いてないからいまいちわからない・・・

875NO NAME:2012/04/15(日) 17:02:14 ID:AkmvHkU.0
始動90ぐらい恐怖投げ>5C>SBガル(28)>空SBジオ>2C>5C>2C>Bブフ>コンセ>ボコスカ>omc>嘆き 6146
こんなん著作物でもなんでもねえだろ
さっさと転載しろあほくさ

876NO NAME:2012/04/15(日) 17:19:26 ID:3ibwph6k0
どうしてそんなに怒ってるんですかねぇ

877NO NAME:2012/04/15(日) 17:25:57 ID:fR0MPOsgO
直斗戦みんなどうしてる?
罠適当にまかれて射撃されるだけでやることないんだけど…

878NO NAME:2012/04/15(日) 17:34:37 ID:zrvvVV6M0
確かにダメでてるけどゲージかなり使ってるよねーと思ってしまうな

ころしきりには使えるけども

879NO NAME:2012/04/15(日) 17:41:17 ID:aQIw.O.U0
色々試してきた
完二、ラビリス、クマ、美鶴、花村、千枝に試した
スレ内によく出てる5Cからの択だけどやっぱり択になってない
画面端
5A>5B>足払い>SBガル>Dガル>5A>5C>2C>Bブフ>2C>Bジオ、SBジオ〆
から5Cは前に少しでも長い逆切れはCHで確定
5C(1)>2CorSBブフor5Dor5C(2)だけどどれも小パン暴れ、少しでも長い通常技やられると全て負ける
2CとSBブフのGPだけど2Cは衝撃波見たいの出たら発生、SBブフは剣振り上げた位に発生
なのでどっちも発生が遅いからやられる
相手が壊すの見てからベスの5A、5Bで狩ろうとしたけど5Cの硬直が長くて無理
↑のコンボからBブフ>5C>JC〆
JC〆から5Cが重なるとあったけどこれも重なってない5C出た時には相手は普通に動ける
どっちも5C重ねをミスると前提から終わる
相手の起き上がりに2C重ね
上手い具合に持続当てれば詐欺になって暴れてたら美味しい。重ねが遅いと逆切れなら2Cの硬直に技がch
コンセ重ね
ハイリスクハイリターン。コンセ見てから暴れていたら亡者で美味しいけど、画面見て様子見から対応されると駄目
冷静に下段ガードと投げ警戒されると通らない、中段がボコスカしかないのが辛い
2B対空
6と9方向には滅法強いけど8と7方向は一方的に負ける
牽制
完二は別として他のキャラは牽制の振り方よく考えないとすかった所に刺されて死が見える
5B>5Cもジャンプで安定で逃げられる、距離と相手の反応速度にもよるんだけど5Cを潰そうとする相手にペルソナを盾に5Bからコンボで美味しい
ただ、5B先端だとほぼ何も繋がらない、chしてる時はAジオ
美鶴とクマは無理貫通してくる
やった感じ恐怖付いて画面見ないで暴れるだけの相手、まだ分かってない人なら何とでもなるけど、冷静な奴やそこそこ対策考えてる人は何かしら対策取らないと勝てない

880NO NAME:2012/04/15(日) 17:49:12 ID:8wvyLuWo0
細かい事なんだか 5A>コンセ>5Aはつながらない
5A>コンセ>2Aはつながる 2Aのが発生速いんだな

881NO NAME:2012/04/15(日) 17:58:13 ID:T0Ez2jH60
2CのGPは衝撃波出る前だよ。
ただ衝撃波出るまで続く訳じゃないから、出る前に割られてるなら出すのが早いんじゃないか。

882NO NAME:2012/04/15(日) 18:00:43 ID:uIj.5GqIO
>>875
お前みたいなのがいるから上級者はネタ教えてくれなくなるんだよな・・・

883NO NAME:2012/04/15(日) 18:45:16 ID:L89nidUw0
そもそも格ゲーでコンボレシピとか研究成果を公開するメリットなんてほぼ無いしな
上級プレイヤーはみんな1個か2個は門外不出のネタ持ってるし

884NO NAME:2012/04/15(日) 18:49:37 ID:T0Ez2jH60
門外不出wwww

885NO NAME:2012/04/15(日) 18:58:50 ID:4AmJOaa.0
>>863
ありがとう 周りにベス使い居ないからつなげかたわからなくて困ってたんだ
エレガルルートは比較的安定してできるようになってるから2BJCエレガルもCPUで練習してみます

886NO NAME:2012/04/15(日) 19:07:39 ID:Ve07SNnk0
他の人が発表して○○式とか名前つけられて
俺が先に開発した!と激昂しているのをよくみる

887NO NAME:2012/04/15(日) 19:12:34 ID:3ibwph6k0
今日ちょっといじってみたんだが難しいね・・・

ガルカスは焦って23632って感じでやると裏回っちゃって5B>5CC>Aブフは繋がるんだけど5B>5C>2C>Bブフが繋がらないぜ・・・
落ち着いて236N2って感じでいいのかな

888NO NAME:2012/04/15(日) 19:21:35 ID:4zijj/3M0
>>879
いくつかおかしい
2CGPもそうだけど、そもそも細かい内容理解してないものがありそうに思う
端コンSBジオ締めから5Cってあるけど、SBジオの後は追撃余裕な猶予あるし
その場5C振るんじゃなくて、バクステなりして距離とってからD重ねに行くもんでしょ
それなら一部キャラは小ジャンプでしか逃げれんから、そこをBで狩るもの
攻めコンセについては恐怖時にやるの前提でしょ。
恐怖時はまず投げを見て抜けるの無理だから、しゃがみ待ちに対して投げがあり
そこを嫌がる相手が逆ギレしても後出しジャンケンが生きるって形なんだから
とりあえず全体的に悲観的過ぎ

889NO NAME:2012/04/15(日) 19:31:36 ID:RCCbyD6MO
ネタ隠すということはつまり対戦動画はあまり参考にならんな。ネタ隠す上級者か初、中級者しかいない訳だし。
なんなら動画に出てる人は情弱扱いされそうだ。

890NO NAME:2012/04/15(日) 19:37:03 ID:Yr2dStwI0
最近の子ってすぐ極論に走りたがるね

891NO NAME:2012/04/15(日) 19:37:36 ID:aQIw.O.U0
>>888
2CGPは勘違いだったのか。
SBジオから追撃出来るのは知ってるけど、2B>JB>JCで〆るとその後攻めの幅が狭くなる
SBジオからバクステはDはしっかり調べた訳では無いけど重なってるか微妙な所。ジオの硬直長いし
BジオからバクステDはまず重ならない
ジオからバクステしてD重ねてもDの硬直が長いってのもあるからまず暴れ潰しに5Bは間に合わない

892NO NAME:2012/04/15(日) 19:39:05 ID:vg7NRxdM0
>>865
空SBジオのパーツなら>>638の人が言ってたよ
ただコンボ自体は非常に減るので殺しきりに使えるようにしたいすね
開発してくれた人たちに感謝

893NO NAME:2012/04/15(日) 19:39:25 ID:PcD/Ct8c0
さようなら、ベス。こんにちわ、美鶴

894NO NAME:2012/04/15(日) 19:39:49 ID:UuYWjEe20
話の内容には興味ないけど論破した気になってンギモヂィしたいだけの輩が多いからな

895NO NAME:2012/04/15(日) 19:56:55 ID:nJ/P9e7g0
>>887
2Cが繋がらないのはBでの拾いが低いか、2Cにキャンセルするのが遅いか。
端での投げコンとかやってみて、失敗するなら2Cが遅い。試してごらん。

>>893
こらwwww勝率2倍はどうしたwwww

896NO NAME:2012/04/15(日) 20:09:35 ID:3ibwph6k0
>>895
端では成功するんだよね・・・
ガルカスが若干3方向に入ってるからかな、裏に回っちゃったあげく相手から離れてんのかも
ガルカスの2入れってかなりすばやく入れないとダメ?若干余裕をもってしっかり2に入れるのを心掛けてみようかな

897NO NAME:2012/04/15(日) 20:09:43 ID:PcD/Ct8c0
>>895
悲しみ背負ったわ
もう愛などいらぬ!

898NO NAME:2012/04/15(日) 20:13:39 ID:iu8O4eOYO
始動投げFC足払いで、一回目の2CからBジオ入れても完走できて6300ちょいだった

899NO NAME:2012/04/15(日) 20:19:30 ID:s8T47X3E0
>>887
どこで切れるか書いて欲しいな
もしかして5CCから2Cの繋ぎが悪いのかも?

自分はガル2入れは236CD3って入れてるよ
足払い>ガルの手前に結構A技はさんだりしてて始動時に距離がある場合に調整したいのが理由
裏に回ってしまうのなら始動時の位置を良く見て1か3を入れて微調整でいいよ
そんなに固定位置で2にいれっぱ出なくても大丈夫
じりじり動かして微調整したらおkさ

900NO NAME:2012/04/15(日) 20:55:54 ID:3ibwph6k0
>>899
2C前で敵がぶっ飛んで当たらんです
端だと上手くいったんだけどね・・・

901NO NAME:2012/04/15(日) 21:00:36 ID:nJ/P9e7g0
>>900
それはガルカス終了時点で敵との距離が離れすぎてるね。
236CD23で調節してみたら?

902NO NAME:2012/04/15(日) 21:07:53 ID:3ibwph6k0
>>901
だよね!
ガルカス練習しまくるわ!調整効くくらいの猶予あるみたいだから慌てずにやってみる

903NO NAME:2012/04/15(日) 21:26:43 ID:7f8/Wd.s0
>>898
具体的にルートどんな感じですか?是非とも完走してみたいです

904NO NAME:2012/04/15(日) 21:40:36 ID:0vlM/rzw0
クマと百戦以上やって、ようやくかちこせるようになったよ・・・
エリザベスは画面はしの固めからコンボが
バーストも逆ギレも届かなくて尋常じゃなく強いから
結局、自分画面はしから、どうやって位置入れ替えるかだけにすべての集中力を使ったら
結構勝てるようになった
一回画面はしにやっても、クマの野郎だけは当身で裏に逃げれるからすげえめんどいけど
それでも結構様子見まぜたらいけたよ
クマと美鶴以外は、その状況までもってけたら大体殺しきれる

905NO NAME:2012/04/15(日) 21:46:20 ID:bKLTBI5o0
美鶴が大分やばいんだが

他キャラはクマや番長がめんどい気がするけど、美鶴はそのレベルじゃない

906NO NAME:2012/04/15(日) 21:48:10 ID:0vlM/rzw0
美鶴>クマ>>>>番長〜
って感じだなあ俺は

907NO NAME:2012/04/15(日) 21:50:18 ID:s8T47X3E0
美鶴がこちらのQEや逆ギレのギリギリの距離で牽制5AやJAorB振ってるだけでどうしようもなくなるよなw
牽制キャラ=火力が少ないのが欠点 だけど
こちらが紙装甲なのでその穴を埋めてしまってるのも厳しい

908NO NAME:2012/04/15(日) 21:51:34 ID:r8m2OhUM0
あのレイピアが全てを貫き過ぎなんだよな・・・

909NO NAME:2012/04/15(日) 21:55:13 ID:oi74E4Ng0
俺は番長微有利つくんじゃないかってくらい楽なんだがなぁ
美鶴と陽介がハゲるんじゃないかってくらいきつい
陽介みんなどうしてんの?

910NO NAME:2012/04/15(日) 21:55:57 ID:bRSw9N1Y0
JB(戻りヒット)→5AA→5B→足払い→SBガル→Dガル→5A→5C(2)→2Cってつながる?
今日何度かやったけど最後の2Cが入らなかった
補正の問題かな

911NO NAME:2012/04/15(日) 21:57:02 ID:bRSw9N1Y0
番長はどんだけ距離取ってもD石火でぶっこんでくるから辛い

912NO NAME:2012/04/15(日) 22:22:43 ID:3ibwph6k0
番長美鶴はCPU戦ですらキツさがにじみ出てる

913NO NAME:2012/04/15(日) 22:37:02 ID:8wvyLuWo0
>>910
5A>5Cがつながる補正で5C>2Cがつながらない事はないと思う
距離が遠いか最速でだせてないんじゃないかな

914NO NAME:2012/04/15(日) 22:37:15 ID:nJ/P9e7g0
あるある。
CPU番長でディアコンの練習してたら事故って殺されること多々。

915NO NAME:2012/04/15(日) 22:47:56 ID:OpH2fYAk0
>>897
強キャラ使っても下手くそは下手くそ、雑魚は雑魚だぜ…愛に生きろよ

916NO NAME:2012/04/15(日) 22:50:55 ID:jSEuRdvs0
CPU番長の超反応ジオダインと美鶴のブフダインに何回やられたか

917NO NAME:2012/04/15(日) 22:59:18 ID:UHzCHHCQ0
携帯の電池が切れてた。

>>903
恐怖状態で投げFC>足払い>SBガル(制御なし)>SBジオ>着地2C>Bジオ>5B>5C>2C>Bブフ>コンセ>ボコスカomc嘆き
制御しなくていい始動ないかなと探してたらできた。ダメは6330だったり6337だったり6357だったり。
ただし千枝不可…。SBガルを制御すればいけるかもしれんが確認できず。

918NO NAME:2012/04/15(日) 23:14:59 ID:3ibwph6k0
>>916
十文字・・・斬りっ!

久しぶりにゲームオーバー喰らったわ

919NO NAME:2012/04/15(日) 23:19:53 ID:I0W0CrMQ0
チエチャンにはエレベーターガールの要領で8気持ち2の制御してジオのてっぺん当てるようにしたら行けそうだが、どうだろうね?

920NO NAME:2012/04/15(日) 23:22:57 ID:YQwoP1lo0
>>893キック
てわけか

921NO NAME:2012/04/15(日) 23:26:56 ID:6FwSzuUc0
>>918
番長使ってた時かなり頼ってた技だけど、敵に回して改めて恐ろしさを痛感してる

922NO NAME:2012/04/15(日) 23:36:08 ID:nJ/P9e7g0
つーかチエチャンって当たり判定特殊だったっけ?
雪子と直斗が細くて一部繋がらないコンボは前からあったが。

筋肉は脂肪より重いから仕方ないのであるぞよ だからガルで浮かないとか、そういう?

923NO NAME:2012/04/15(日) 23:43:51 ID:fzj3TDss0
美鶴には気合で2Dを当てて毒が切れるまで根性で守り続けるというのはどうか

924NO NAME:2012/04/15(日) 23:56:39 ID:dDVru2ek0
ベスって喘ぐ時も棒読みっぽそう
とまあ冗談は置いてついに初めてP4Uで2万消費突破してまった・・・

925NO NAME:2012/04/16(月) 00:35:34 ID:H.klVmZ60
>>917
いいルート&ダメしてますねー。明日試してみます!

926NO NAME:2012/04/16(月) 01:21:01 ID:Im3BFl.E0
Bブフ始動 >位置引きもどしなしその場SBアギ>コンセ>マハンマオン>〜

〜から5B>2B>JB>SBガルとか足払いがつながった
敵が裏落ちするときは微歩きいれて早めにベス後ろ向かせるようにするとつなげやすい

だれか発展たのむ

927NO NAME:2012/04/16(月) 01:25:49 ID:KhYVxBM60
2BJCからガルカスにいける射程が良く分からん
画面端以外だと出さないのが安定かな?

928NO NAME:2012/04/16(月) 02:25:24 ID:m2L7BARE0
>>927
5Aがギリギリ届くかあたりで始動したら怪しい高さはガルで調整
JCからSBガルをとにかく最速でいれることちょっと斜めに叩きつけるため猶予が狭くなってしまう
ガルがあたらずコンボにいけないときはガルで離れたり空ダとかでにげることもできるし積極的に狙ったほうがいい
対空ダメ高いし安定で端+恐怖もっていくし失敗してもフォローしやすいからどんどん狙ったほうがいい
相手地上でもできるからCPUにやってコツつかんだほうがいいよ

929NO NAME:2012/04/16(月) 03:36:02 ID:yx6WyZL2O
JB>JC>SBガルとどく距離ならこれでいいと思うけど
2B先端とかで対空した場合、いまんとこまともにダメとれるコンボ出てないよね?
2B>omc>空ダ>JB>着地5A>〜みたいな感じになるんだろうか?

930NO NAME:2012/04/16(月) 03:44:49 ID:uvpDtjU60
>>929
番長とか一般的なキャラみたいに2B>JB>JB以下略だと。。。 うーん 安い

931NO NAME:2012/04/16(月) 05:06:35 ID:fXiDEcWc0
千枝スレ覗いたら5Bからfcで7600とかいうコンボ書き込まれてて絶望した

932NO NAME:2012/04/16(月) 05:16:33 ID:uvpDtjU60
おい 死ぬじゃねえかw

933NO NAME:2012/04/16(月) 05:58:01 ID:FLfNfAiM0
見てきたけどomb込みだから!
ゲージは…始動少なくても出来そうだけど…

エリザベスのomcコンボってそういえば出てるのかな。
ゲージ潤沢にあるんだからがんがん吐いて良さそうな物だけど

934NO NAME:2012/04/16(月) 06:55:42 ID:WGUiS9N.O
皆空投げからはどんな繋ぎしてるんかな?

935NO NAME:2012/04/16(月) 07:02:32 ID:mn3aaKFw0
エリザベスのomcだったらAジオからのコンボがあるんじゃないかな?
多分、既出だと思うけど端付近でAジオ打った時にomc入れれば張り付いてる
間に走って追撃できる。最近使ってるのは中央から若干端寄りの辺りで投げが
CHした時なんかに

投げ(ch)>微ダ5c>Aジオ>omc>5b>5c>2c>Bブフ>2D
とかやってます。
ダメは3000ぐらいは出てたと思う。

936NO NAME:2012/04/16(月) 08:24:58 ID:m2L7BARE0
>>935
それワンモアもったいないとおもうよw
投げCHの時点で相手浮いてるから基本のC2>2Cブフ>アギとかジオとか繋がるから。
そこでどうしても50使いたいならC2>コンセ>C2とかじゃないかな亡者つかえて恐怖状態で
相手のプレッシャーが半端ない早めコンセなら青ゲージも大分回復するし

あまり関係ないかもしれないけど5AAB足コンセのキャンセルが早ければ5B拾い間に合うのを確認
もうでてるかもしれないけど一応。

937NO NAME:2012/04/16(月) 09:39:45 ID:VM6zEIzMO
中央投げchじゃ5Cから2Cは届かないと思ったけど

938NO NAME:2012/04/16(月) 09:43:49 ID:93wNvlm.0
>>924
男子の部屋に上がり込むことの意味を知らないぐらい無頓着、ってわけじゃないぞ

939NO NAME:2012/04/16(月) 10:08:20 ID:1lQ/B..w0
>>933
開幕からこっちもバースト使わないと死ぬんだ

940NO NAME:2012/04/16(月) 10:12:32 ID:XW6Bf9B.0
>>936
画面中央の投げコンの話じゃないのか?
画面中央だと普通には2C届かないぞ

941NO NAME:2012/04/16(月) 10:13:45 ID:XW6Bf9B.0
>>937とメッチャ被ってたスマン

942NO NAME:2012/04/16(月) 10:35:43 ID:NOXWM9rE0
>>936がワンモアもったいないって言ってるのはAジオに、って事じゃないか?
確か中央でも投げ(ch)>omc>5C>2Cは入った気がするから投げに使えって事かと

俺はomcコンは端で投げ(chなし)>omc>5C>2C>〜いつもの
を使ってるな。恐怖無しでもいけるのがイイ

中央で投げ(chなし)>omcからダメとれないかなあと模索中

943NO NAME:2012/04/16(月) 10:40:20 ID:.lQDwSBkO
2Cヒット後の端ならゲージ使って10000出るなこいつ

944NO NAME:2012/04/16(月) 10:59:02 ID:nnlzX0q.0
端2Cヒット後1万ってまじか
結構よくある状況だから、レシピ教えてもらえるなら教えて欲しい
画面端で5B>5C>2C で延々固めてたら、だいたい引っかかるの2Cなんだよね

945NO NAME:2012/04/16(月) 11:29:00 ID:kr5YC92M0
コンセントレイトして回復してから6300亡者始動すれば出る気がする

946NO NAME:2012/04/16(月) 11:44:49 ID:FivZPKNY0
問題は大体の場合亡者当たった時点で死にそうな所だなw

947NO NAME:2012/04/16(月) 12:02:15 ID:FLfNfAiM0
覚醒ディアラハンで回復したエリザベスか、覚醒ディアで回復した雪子ならあるいは

948NO NAME:2012/04/16(月) 12:04:25 ID:OmBLNUhQ0
あ、そういう意味か
端2C始動で1万ダメかと勘違いしたw

949NO NAME:2012/04/16(月) 12:08:06 ID:mf/TqgC20
>>926
ディアと同程度の硬直って事か
それならSBアギ初段scすりゃハマ敷いた状況+有利な状況作れんのかね
逆ギレ>SBアギから一発逆転に使えるかも知れんね

950NO NAME:2012/04/16(月) 12:09:49 ID:M2NB/mYAO
Max嘆き>2A>5C>2C>Bジオ>5B>5C>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>嘆き
で一万オーバーじゃねえの?

951NO NAME:2012/04/16(月) 12:19:12 ID:.lQDwSBkO
>>945が正解
端は5Bのヒットにばらつきが出るけど9700〜10000いける
2Cヒット後が前提だから合わせてほぼもれなく即死
始動もコンセ後に150になってればよくさほど難しくもないしバーストも不要
これは…一気にクソキャラ扱いになりそうな予感すらする

952NO NAME:2012/04/16(月) 12:22:42 ID:M2NB/mYAO
そういやフラグの話題が出た時に一万出るくね?的なレシピが書かれてたな

953NO NAME:2012/04/16(月) 12:23:02 ID:.lQDwSBkO
と思ったら>>950
でもそれだとちょい足りず9500〜9700くらいだと思う
どのみちほぼ死ぬけど

954NO NAME:2012/04/16(月) 12:28:10 ID:bZT2b2Pw0
別に目新しいことやってないし
今からこのネタで騒ぐとか今までエリザベスのこと何も知りませんでしたって言うようなもんだけどな

955NO NAME:2012/04/16(月) 12:38:04 ID:lDpXk2D.0
アリアリ嘆き>足払い>omb>2C>Bジオ>5A>5C>2C>Bブフ>ボコスカ>omc>嘆き
で10000超えってのは結構前に既出じゃね。omb無しの10000超えは知らん

956NO NAME:2012/04/16(月) 13:09:57 ID:jkQudeDUO
理解いただきましたー

957NO NAME:2012/04/16(月) 13:12:50 ID:I6Pq2hV.O
昼休みに>>917のコンボ試してきた
SBガル調整無しだと千枝とクマに入らないっぽい

958NO NAME:2012/04/16(月) 13:29:07 ID:aDWBFpts0
ダメージ数値自慢したければハマコンすればいいしな。
実戦で殺せるラインまでいけば多少の数値の違いは意味はない。

959NO NAME:2012/04/16(月) 13:44:57 ID:9Py6aBGkO
>>957
千枝とクマに 入らないのは厳しいな

960NO NAME:2012/04/16(月) 13:58:33 ID:Lr2VXn4MO
結局は制御を覚えろってことか

961NO NAME:2012/04/16(月) 14:02:33 ID:s2RykpKsO
どんな火力でも結局崩さなきゃ意味ないしな

962NO NAME:2012/04/16(月) 14:18:20 ID:AgbIHF8g0
入るだけマシと思うしかないね…

963NO NAME:2012/04/16(月) 14:19:23 ID:PrHk7YoA0
これは強キャラだな

964NO NAME:2012/04/16(月) 14:27:25 ID:OmBLNUhQ0
嘆き始動は起き攻めコンセから最大見込めてありなんだけど
ボコスカomc嘆き〆って、殺しきれる時以外使わんよね
ゲージ100%残してはし攻めか、感電再付与のがいい

965NO NAME:2012/04/16(月) 14:38:04 ID:M2NB/mYAO
同キャラ戦だと一回触って2Cフラグ建てたら投げか嘆きを通せば勝てる最高のクソゲーになるのがたまらん

966NO NAME:2012/04/16(月) 14:56:25 ID:Lr2VXn4MO
ところで次スレのタイトルはやっぱり2Cネタかな?

967NO NAME:2012/04/16(月) 14:59:46 ID:kvSlpW7U0
テンプレに2Cフラグのこといれようず

968NO NAME:2012/04/16(月) 16:18:47 ID:meIN9HZk0
>>964
相手覚醒前にダメージ取っておくことも大事じゃない?
まぁキャラによるし状況の事言い出したらキリがないし
どっちが正しいとかも無いから
聞き流してくれても問題ないけどね。

969NO NAME:2012/04/16(月) 16:25:01 ID:KhYVxBM60
>>968
それは殺しきれる状況以外じゃやっぱりおいしくねえよ
だって恐怖+感電起き攻めに持っていけばワンミスで相手は死ぬんだから
ゲージ全部吐いて殺せずは悪手。残りミリにまで持っていけたとしても
相手に立ち回りで有利を付けれるとかでもない限りいれない方が良い

970NO NAME:2012/04/16(月) 16:53:41 ID:Ce/QM6oU0
バージョンアップで「バグ修正」の名の下、2Cフラグがなくなったりしてな。ガルカス安定しねーー

971NO NAME:2012/04/16(月) 16:58:01 ID:qwBagb6Y0
もす既出かと思うけど、ボロ負けしたから書かせて欲しい
PSR中堅以上のジュネスにまったく勝てる気がしないわ
みんなどーやってんの?

972NO NAME:2012/04/16(月) 17:10:24 ID:eLYu.plE0
中堅の定義が分からないし、>>971がどの程度の立ち回りをしてるかも分からない
どういう風に攻めてどういう風に攻められて負けるのか
どうしても捌けない行動とか、困ってる事とかを明確に書いてください

973NO NAME:2012/04/16(月) 17:14:53 ID:MOQOuNPc0
花村に限らず、完二以外は
ひったすら自分画面端で耐えて、位置入れ替えできれば勝てる。

974NO NAME:2012/04/16(月) 17:24:58 ID:xyibeyOQ0
陽介は本当にワンチャンで勝てるからなあ。
必要なゲージはガード中orやられてる最中に貯まるし。
陽介は怖い一発がないから、覚醒前から殺し切られることもほとんどないし。
一回でも投げか2Aが差し込めれば相手恐怖で画面端負わせて起き攻めコンセ。

975NO NAME:2012/04/16(月) 17:38:25 ID:MOQOuNPc0
ヒットバックで離れてった一瞬のすきに5Bや5Cで相手を画面奥まで追い込んでからとか
逆切れ割り込みやバーストで吹っ飛ばした後、
そこから状況みて頑張ってSBアギガードさせてから、相手と位置入れ替えてもいいのよ
画面端背負いでSBアギガードさせたら、下手に崩しにかかるより、位置入れ替えた方がよっぽど状況良い

976NO NAME:2012/04/16(月) 18:12:02 ID:qwBagb6Y0
ゴリ押しでなにがなんだかわからないうちにやられるんだよなぁ
でも書き込み見てみて、とりあえず俺のガードが下手なのがわかったわ
チャレンジの花村で練習する

977NO NAME:2012/04/16(月) 19:07:22 ID:MOQOuNPc0
エリザベスはひたすら耐えて耐えて、一瞬の連携の隙に差し込むキャラだと思う
ずっと使ってたら、めちゃくちゃ上手くなるかもしれんねw

978NO NAME:2012/04/16(月) 19:18:20 ID:aQY/LleMO
みなさん相手感電端で距離空いてる時なにします?
自分はジオ系撃つかSBアギからの2択ぐらいしかネタがなく…

979NO NAME:2012/04/16(月) 19:22:20 ID:.l4skQes0
近づけばよくね?

980NO NAME:2012/04/16(月) 19:32:58 ID:MOQOuNPc0
タナトス飛ばして2D。感電終わり際にSBアギ>QEで位置入れ替えから固め

981NO NAME:2012/04/16(月) 19:40:55 ID:xyibeyOQ0
2C連打でじわじわタナトスが近付いてくるのを恐怖の面持ちで見守り続けるしかない相手を想像してリビドーを爆発させる

982NO NAME:2012/04/16(月) 19:53:47 ID:aQY/LleMO
>>981
採用します

お三方thxです

983NO NAME:2012/04/16(月) 19:58:04 ID:9Py6aBGkO
>>981
うざいなこれwww

984NO NAME:2012/04/16(月) 20:02:33 ID:g4/y9Dfw0
感電切れる頃にBブフじゃ!

985NO NAME:2012/04/16(月) 20:43:21 ID:7BqZF0qQ0
>>981
タナトス破壊されてこっちが恐怖状態になる

986NO NAME:2012/04/16(月) 20:48:05 ID:vDzQDzkk0
Cから飛び逃げ安定で降り際タナトス殴ればいい
そんな相手にディレイ2Cで降り際の攻撃に合わせたカウンター
当たればデカイからたまにやると良いかも

987NO NAME:2012/04/16(月) 20:58:22 ID:SJZXUZuI0
死神タナトス過労死

988NO NAME:2012/04/16(月) 20:59:48 ID:OmBLNUhQ0
>>981
SBテレビで吹っ飛んで俺のベス様のペルソナがブレイクしました

989NO NAME:2012/04/16(月) 21:00:14 ID:OmBLNUhQ0
>>986
5C>5Cで結構ひっかけれるよ

990NO NAME:2012/04/16(月) 21:03:21 ID:x2B/cdG20
タナトス「うわっ・・・私の時給、低すぎ・・・!?」

991NO NAME:2012/04/16(月) 21:21:28 ID:zp4Mc75I0
パート5まだ?

992NO NAME:2012/04/16(月) 21:28:55 ID:ZqJECjtA0
タナトスとサクヤは時給高くてもいい

ただしカエサル、てめーはダメだ

993NO NAME:2012/04/16(月) 21:50:10 ID:VM6zEIzMO
トモエ「この仕事やめたい」

994NO NAME:2012/04/16(月) 21:51:48 ID:UvzY3Cco0
アテナ「たまには突進したい」

995NO NAME:2012/04/16(月) 21:56:19 ID:mM2loSuQ0
ベスはペルソナが残って破壊されやすいから、先出し不利だよねぇ。
まあ後出しでも俺のベスは不利だが。プレイヤースキルあがれ!

996NO NAME:2012/04/16(月) 21:58:33 ID:bawyW8A60
立てねえなら俺が行くぞ(独断)

997NO NAME:2012/04/16(月) 22:15:00 ID:bawyW8A60
勝手に立てた(無責任)

998NO NAME:2012/04/16(月) 22:25:43 ID:spOzZXFQ0
タナトス最後の1枚壊される瞬間に5C押したら、ブレイクしたのにベスの位置からタナトス切りかかって相手KO。

なんかやるせない

999NO NAME:2012/04/16(月) 22:29:39 ID:Ko00hsI.0
リバサコンセで串刺し見えたから棺桶した
「ああそっか」って思わず言っちゃったよ
ずるいわ

1000NO NAME:2012/04/16(月) 22:29:51 ID:NJfRIUBs0
エリザベス Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1334581346/

ラビリスレを抜いてキャラスレNo.1になる日はいつになるのか
興味が尽きません




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板