したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SDGO日本版・Wiki編集方針議論スレッド

35名無しさん:2011/06/02(木) 18:58:55
あー、併記にした人ですが
>>31
ずばりその「誤解」を防ぐための%表示なんです。
数値だけだと「敏捷6.9も上がるなんてすげぇ!」みたいな不運な誤解をしちゃうでしょ?
でもこれは実際の能力だとせいぜい「50%が73%に伸びた」程度でしかない(攻撃防御なら凄い伸びですが…)

まぁ、つまり、簡単に言うとですね。
「機体の能力値は何をやっても『100%(=30)』までしか伸びない」って仕組みなんです。
見ての通り、各機体のステータスはそもそも初めの状態では『100%』にさえ到達していない。
機体だけを見れば『120%』に上昇しているように見えても、理論上最高値から見ると『40%』程度、という形は普通にある。

ただ、実際にカスタムする場合は数値を見てやりますから、スキルもそれに従って両方併記としたわけです。
本当は機体ステータスも%表記に統一できれば楽なのですが…それは武器倍率等の関係で難しいようですからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板