したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブロリースレ part4

33名無しさん:2015/06/05(金) 17:46:12 ID:WOQV/LHEO
ブロリー使い皆が認知できるまでは少し時間がかかるかもしれないが、相方のテンションに余裕がありそうなら練習する価値は非常に高い。

ギガドラ追撃下ヘビーは難しいが、上記にある他の固定キャラの追撃は比較的に簡単だ。
多分ブロリーのオメガもある程度タイミングさえ慣れたらツープラオメガほどシビアさは無いと思うよ。
滑り出し中にオメガを当てる簡単なお仕事だから、ギガドラ叩きつけ→天を仰いでんぎもぢいぃ→気功波
タイミングはこの「んぎもぢいぃ」あたりにオメガを発動させてみてくれ。

誤差がでたら各々で調整しつつ己のタイミングとして確定させてください。
まあ高火力のギガドラ最低6割以上のダメージに、気爆対策+確殺圏内が増えるという事になる。

確かに相方にN2→ギガドラ→追撃オメガ→下ヘビーなら確実に相手は死ぬだろうね……


ちなみに僕がオメガを撃った位置は
敵はフリーザ=フ・味方=味・自分=自


__フ
__↑
__フ
自_味

気爆入らない隣にフリーザが滑り出す方向に向いてオメガを撃った。
オメガは発動時に向き修正されるから大丈夫だと思うが、念のために向きは変えておいた。

34名無しさん:2015/06/05(金) 22:48:14 ID:6UTugB3A0
ギガドラって叩きつけのやつ?

35名無しさん:2015/06/05(金) 23:59:50 ID:sGmbMlZg0
叩きつけるのは
バンバンバンクラッシュね

36名無しさん:2015/06/06(土) 21:59:19 ID:WOQV/LHEO
試す人がどれくらい増えるかまだわからないけど、一応合図なんかあったらいいなと思ったんで、組んだ時にフィニッシュオメガか顔面殴りかの意志疎通を図るのに役立ててみてください。

ブロブロで最後の1人を掴んだ時に、「掴んでない方」が掴んでる相手にして欲しい事を伝える。


ガー連「あなたに全てをお任せします」

掴み「ちょっと怖いから念には念を入れてテンションを優先でお願いします」

下格闘「やれ!やっちまえ!俺のテンションは気にするな!ぶっ殺せ!ギガドラ1択だ!追撃オメガぶちこんでやるぜ!」

いかがでしょうか。

37名無しさん:2015/06/07(日) 21:03:24 ID:ytSnZNGU0
>>36
固定じゃないなら掴んでる側に任せる以外の選択肢無いよ

38名無しさん:2015/06/07(日) 22:14:54 ID:WOQV/LHEO
まあそうですね……
どっちみちテンション欲しい時はギガドラも横槍するだろうし、蛇足だったかな。

39テクビ:2015/06/08(月) 17:40:48 ID:CFk9YbHU0
ギガドラ終わり際にオメガしたら早すぎて
最終の気功派と相殺してにやけた

40名無しさん:2015/06/08(月) 22:10:49 ID:WOQV/LHEO
僕もタイミングを探ってた時は何度かそんな事もありましたよ。
次は少し遅めに頑張ってみてくださいな♪

41名無しさん:2015/06/09(火) 12:28:26 ID:.NMpqnMA0
ブロリー使いで3本の指にはいるひと教えて下さい⁈

42ぴくぴくさん:2015/06/09(火) 13:37:53 ID:p/s54sDM0
まぁ俺だろ

43名無しさん:2015/06/10(水) 18:08:16 ID:YuSwKuaA0
コザック山田、いもよかん、絶望とかじゃない?

44名無しさん:2015/06/11(木) 02:03:19 ID:bAa1M/KE0
よし、じゃあブロリータイマンキツい度ランキングいってみよう!☆

相性のいい相方でも可☆

45名無しさん:2015/06/11(木) 02:22:39 ID:Bt4d3IyI0
ブロブロvsフリフリってどっちが有利?

46名無しさん:2015/06/11(木) 08:22:19 ID:1/ey1v.I0
うまいフリフリは本当別ゲー

47名無しさん:2015/06/11(木) 22:44:01 ID:bAa1M/KE0
フリーザは相性悪いよねぇ

援護()で掴みを解除されることもしばしば

48名無しさん:2015/06/15(月) 07:41:35 ID:w7khNio60
ブロリー使い少ないよね〜
ブロリー使いに限ってゴミ多いし安定してないブロリーほど弱いものはない

コザック、絶望、ジゼル、テクビ
この4人はまあまあ安定してる方だと思う
00とかあにき♪とかいうブロリー本当に無理

49名無しさん:2015/06/16(火) 16:16:56 ID:wPfVTVUk0
あにきとかゴミすぎ勘違いやから

50名無しさん:2015/06/16(火) 16:51:40 ID:KDUIeNA60
ブロリーは性能的に勝つ場合も負ける場合も極端な結果になりやすいから
安定しないって感じるのは仕方ない部分もあると思う

その安定しない性能が嫌だとか、そこを安定させんのがプレイヤーの腕だって言われたらそれまでだけど・・・

51テクビ:2015/06/16(火) 18:49:55 ID:3N3Ldq9s0
ブロリー側からしたらこっち掴んでる時の相方の判断力も大事やと思いますけどねぇ

肉衛のブロリーもうまかったで

52絶望:2015/06/16(火) 21:03:08 ID:lYe4Hri20
テクビだけはないですwww

53名無しさん:2015/06/17(水) 01:29:02 ID:oJ.bHn9U0
流石にテクビのブロリーが上手いはない
絶望、コザック、いもよかん、pクpクとかだろ

54ぴくぴくさん:2015/06/17(水) 04:06:11 ID:IYgkX00w0
自演って思われるからやめてくだーさい・。・!
巣鴨大会動画見たら分かるけどあれが普段の俺だから!

55名無しさん:2015/06/17(水) 09:22:17 ID:WOQV/LHEO
>>41
>>48
やっぱり荒れるなぁ
キャラ性能をランキングにするのは構わないけど、プレイヤーをランク付けするのは何処のゲームでも荒れるからやめてくれ。

場を荒そうとして書き込んでるんだろうけど、人を誉めるなら好きにしたらいいさ。
でもdisってる人にどれだけヘイトが溜まってるのか知らないけど、ここは晒す場所じゃないからやめてくれな。


ガンダムのシャッフルやった事ある人ならわかるだろうけど、超行く人は爆を維持する勝率6割プレイヤーだから相当強いよ。
極行く人はシャッフルで勝率66%を維持してるキチガイレベルの人。

どっちも組んだら当たりだと歓喜しちゃうよ僕なら。
こんなの何本の指とかでくくれる訳がない。

56名無しさん:2015/06/17(水) 13:42:41 ID:AN8nDu2A0
>>55
ZENKAIのクラスは固定とシャッフルで別れてないから・・・
超クラ極クラは相当強いってのは異論ない

57名無しさん:2015/06/18(木) 19:21:39 ID:WOQV/LHEO
最近プレイする度に必ずクリリン先生に投げ避けの練習を付き合ってもらってから対戦に入るせいか、横ステ避けは大体緑体力を維持して練習を終らせられるようになりました。
対戦でもプレイ時間が長くなって集中力が落ちない限りは避けられます。

そして昨日今度はバックステ避けの練習も挑戦したくて2クレ使い、緑体力の前半のみバックステ避けで、赤体力になってから横ステ避けでウォーミングアップをしてタッグバトルに行ったんです。


そこで気がついたんですが、ブロリーの「掴み」ってぶっちゃけ横ステだと99%避けれない投げ(絶対に避けれないとは言い切れない)で、バックステのタイミングは「普通の投げ」と同じなんじゃない?
バックステ避けを練習したら1割も避けれなかったです。


既出かも知れませんし、確証もありませんが、クリリン先生の投げをバックステで避けれるようになったら、必然的にブロリーの掴みを避けられるようになるんじゃないかと思いました。

これからもプレイしに行く度に2クレ使ってクリリン先生の横避け・バックステ避けを練習していきます。
バックステを避けれるようになったら、対戦でブロリーのバックステ避けも視野に入れて出来るかどうか試してみるつもりです。

58名無しさん:2015/06/18(木) 20:16:02 ID:T9rCbmRc0
ブロリーステージで練習してはどうでしょう?

59名無しさん:2015/06/18(木) 20:41:57 ID:WOQV/LHEO
……
そんなステージ……
そういやありましたね……◎◎;
ブロリーの掴み避けはどのステージが一番練習しやすいでしょうか?
まあバックステ避けがある程度出来てから挑戦という形になりますが。

60名無しさん:2015/06/18(木) 21:02:22 ID:mEmTHvnw0
トレーニングモードとかやったことないな
今度クリリンの投げ避け練習やってみよ

61名無しさん:2015/06/18(木) 21:28:10 ID:WOQV/LHEO
クリリン先生をするなら16号おすすめします。
最初からずっと特性が発動してますし、堅さも最高クラス。
おまけに下格闘も非常に使いやすいので、投げ見てからカウンターの練習に最適ですよ。

62ぴくぴくさん:2015/06/18(木) 23:01:33 ID:wQ8qeIJM0
ブロリーの投げは避けるより掴まれる直前にマルカンで回避オススメします・。・
マルカン終わってもブロリーの攻撃は確定しないし
投げ避けるより相方がブロリーに攻撃しやすいし
ブロリーのテンションも落ちていくし良いことだらけ(*σ´・ω・`*)

63名無しさん:2015/06/19(金) 01:18:42 ID:all4U4rM0
ブロリーの毛硬そう

64名無しさん:2015/07/01(水) 15:59:22 ID:w6kSW3Mc0
気弾で固めれないキャラと組んだとき、どういう動きをしてほしいですか?自分はビルスをよく使うんですがどう動けばいいのか分かりません。

65名無しさん:2015/07/01(水) 17:54:07 ID:WOQV/LHEO
ビルスなら基本は疑似対でいいですよ。

ブロリーが苦手なキャラみてもらえたらすごく助かります。
特に17ゴテンクスは見てくれたら感激しちゃいます。

苦手なキャラを見てる間は敵が隙を作らない限り、ぶっちゃけ投げ避けガンガ徹底で大丈夫です。
それだけで十二分に仕事してくれてます。
後はこっちが荒らします。
荒らし失敗したらごめんなさいorz

2追いなら近くに行ってブロリー投げ→マルカンにダウン気弾・猛攻or敵の下ヘビー狩りにNフルコンとかですかね。

66テクビ:2015/07/01(水) 19:53:47 ID:/IEk3fxU0
ブロリー投げで敵マルカン。それをビルスがブロリーに当たらないようにN気団でマルカン解除させる。
これ出来るビルスとはほぼ負けないよね。
フリーザもそうやけど。

67名無しさん:2015/07/02(木) 08:11:56 ID:PvGbc9ro0
ブロリーで掴んだ時にターゲット向いてる方に普通に投げるのってどうするんですか?
ダメージが入らないやつです

68名無しさん:2015/07/02(木) 13:01:30 ID:3Ru81VI.0
>>67
参考になります!
一応回し合いにならないように立ち回ってはいましたがガンガはしてませんでした。これからはガンガしてブロリーに暴れ回ってもらいます。

>>68
フリーザではマルカンに気弾撃ってましたがビルスではやってなかったのでやってみます!

あともう一つ質問なんですが、相方のブロリーがテンション1で敵1人掴んでる状態でもう1人の敵が掴みを解除させようと横格してるときは何をするのがベストですか?敵は起爆がある前提です。
自分はその時N打して敵起爆、ブロリーも巻き込まれテンション切れという形になったので…
ちなみに使用キャラはビルスです。

69名無しさん:2015/07/02(木) 14:23:22 ID:LmsOnl4Y0
敵起爆当たらない距離で援護
もしその時点でブロが掴もうとして起爆喰らっても、相方来たの見て自由落下しないブロリーが悪い
テンションヤバければダメージ考えずとにかくテンション回収が普通

あとブロが掴んだらドリブルでなるべく時間稼いでくれるととても嬉しい

70名無しさん:2015/07/02(木) 15:08:38 ID:ZgY6grFkO
>>67
掴んでる敵にタゲ合わせて投げボタン

71名無しさん:2015/07/02(木) 20:07:11 ID:PvGbc9ro0
>>70
ありがとうございます

72名無しさん:2015/07/05(日) 17:15:43 ID:5AIi5jjE0
70 できねぇよ嘘教えてんじゃねーよクソガキ

73名無しさん:2015/07/05(日) 20:44:11 ID:MmTf6nwQ0
>>72
こいつ他のスレでも見かけるけどあらしなのかね?
>>70で合ってると思うけど

74名無しさん:2015/07/05(日) 21:08:43 ID:LmsOnl4Y0
まず>>72が見えない

75名無しさん:2015/07/05(日) 22:52:48 ID:MmTf6nwQ0
>>74
マジで? NGしてるんじゃね?
スマホだと不愉快な文章が見えるけど

76名無しさん:2015/07/05(日) 23:08:19 ID:LmsOnl4Y0
見えなくて何も困らないから放置

77名無しさん:2015/07/18(土) 18:26:30 ID:ZBr5Q26k0
タゲ向いてる方に投げるのは、どのくらい飛ぶんですか?タゲのいる所までずっと飛んでいくんですか?

78名無しさん:2015/07/18(土) 21:31:54 ID:WOQV/LHEO
>>77
普通に他キャラの投げ飛ばしと同じですよ。
向こうで見合って背面を向いてる敵に投げれば、敵のガードを崩して味方にフルコンを入れるチャンスを作る事が出来ます。

もっとも、狙ってどっちに飛ばす事は出来ず、掴んでる敵の体力バーの上が相方の体力バーなら、味方に投げるからそう狙ってやる物じゃないですがね。
無傷で敵を解放するのでメリットは基本皆無ですしお寿司。


掴んでるSSのテンションが0になったら、心臓病のSSに合流させない・あえて殺さず21に追い込むくらいにしか使いませんね。
対SSテンション管理・2追い用としては非常に優秀な殺さずの武装です。

後は掴み避けに練習用に時間切れまで付き合う為に使う程度かな。

79名無しさん:2015/07/19(日) 18:49:31 ID:orlzYKdY0
このキャラ使って激↑で安定して勝てる方いるんですか…?
全然安定しないんですけど…

80名無しさん:2015/07/21(火) 17:47:07 ID:3ZACX06g0
こいつの下格、投げ見てから打てそうな気がしたんですけどどうなんですかね?

81名無しさん:2015/07/21(火) 22:17:48 ID:AxxXrwNY0
大体のキャラが出来るよ

82名無しさん:2015/07/22(水) 00:40:57 ID:LmsOnl4Y0
シビアだけど出来ないことも無さそう
Nフリーザや純ブウは見てからじゃ不可能

83名無しさん:2015/07/22(水) 00:58:42 ID:3ZACX06g0
>>81 >>82
安定したら強そうですね
練習してみます

84名無しさん:2015/07/30(木) 01:01:57 ID:7Z96eFlY0
ブロリーが掴んでいる時はガードブレイクしませんように

85名無しさん:2015/07/30(木) 14:38:28 ID:WOQV/LHEO
ガードブレイクしそうなら投げ捨て安定ですなヽ(´ー`)ノ
仕事終わったから今日やってこよ!
ひゃっほぉおおぅ!

86名無しさん:2015/07/30(木) 14:47:23 ID:bwDuTjkI0
>>85
感想後でお願い致します

87テクビ:2015/07/30(木) 15:29:10 ID:aDqwNT8g0
掴んでる時はしなさそうでっせ
投げ避け出来にくくなってるみたいやからまた夜検証します

88名無しさん:2015/07/30(木) 16:04:12 ID:WOQV/LHEO
投げ避けはプレイする前にクリリン先生やってみたけどたいして変わらなかったかも。
今日初めてバックステ避け連続で出来て吹いたww

ガークラがなんかヤバい……
2セット敵の格闘ガードするとヒビ入るんですが……

89名無しさん:2015/07/30(木) 16:22:34 ID:WOQV/LHEO
試合終了して勝っても皆ボタンレバガチャしたあかん……
機体にクレジット吸われて強制終了される°・(ノД`)・°・

90名無しさん:2015/07/30(木) 16:33:42 ID:WOQV/LHEO
酷い……
三回勝ってるのに意味わからんうちにボタン連打したら強制終了させられた……

91名無しさん:2015/07/30(木) 16:34:49 ID:oCCJoVCQ0
>>90ゲーム終了がスタートボタンからガードボタンに変わったそうですね

なんという罠

92名無しさん:2015/07/30(木) 17:53:05 ID:7Z96eFlY0
聖剣伝説2みたいなバグだね

93名無しさん:2015/07/30(木) 17:56:46 ID:wu.RKDJ.0
掴み避けられなくなっただけでオレウレシイ
ただ、オメガ壁撃ちが出来なくなって辛い

94名無しさん:2015/07/30(木) 20:31:50 ID:WOQV/LHEO
試しにタゲ外しオメガをしたら普通に撃てましたよ(・・;)
気のせいかな……

でも亀ハウス壁ないから無理°・(ノД`)・°・

とりあえず今は「もういっちょやろうぜ」は選択しない方がいい。
30%くらいの確率でネットワークエラーが発生してずっとCPU戦になる……

もういっちょやらずに4連勝してスムーズに試合がマッチングしたけど、5連勝目でもういっちょ申請来たから受けたら即ネットワークエラー発生orz
流石に連続でクレジットいれてもらうの気がひけたし、連勝→もういっちょエラー→クレジット入れてもらう→連勝→もういっちょエラーだったので諦めました。

後、試合勝っても絶対にガードボタン押さないでおきましょう。
わかってても500円勝ってるのに吸いとられたヽ(´ー`)ノ

95名無しさん:2015/07/30(木) 20:31:53 ID:ZqAHwccA0
ブロの全掴み状態から相方タッグバーストが全キャラできる
今までタンバリン→相方フルコン→下HAでHA2プラは至難の業だったけど、タンバリン→相方タッグバースト→ブロタッグバースト余裕でした
回復するし無敵付くし敵分断出来るし糞つよい
下手したら修正入るレベル

96名無しさん:2015/07/30(木) 22:07:09 ID:WOQV/LHEO
もう帰ったので検証は出来ませんが、もしかしたらブロリーの顔面殴りだけじゃなくて、一般の投げにもタッグバースト出来たりするかもしれませんね。

SS3悟空が気爆使って敵が落下中に上ヘビー撃ち込んでタッグバースト発動していたのを確認しました。

SS3二人とも純粋な強さがある。
SS3だと金フリーザみたいにテンション切れやすいものだと思ったけどそんな事は全くなく、技といい、格闘性能といい、気弾性能といい、穴がないキャラだと思う。


でもガード不可武装がないのがブロリー使いにとって非常に嬉しかった。
ガー不があったら完璧に壊れだったかなぁ。
張り付かれてもガードブレイクさえ気をつけてやればブロリーなら普通に勝てるキャラですね。

金フリーザよりはやり易いかな。
シンプルに強い。
でも横格闘で背面さえ取ればいくらでも対抗出来るキャラだと思う。
後二人とも乱舞技がカッコいいなーw

97名無しさん:2015/07/30(木) 22:27:24 ID:IdT8Wses0
相方が投げてる敵にタッグバーストできますよー

98名無しさん:2015/07/30(木) 22:36:12 ID:WOQV/LHEO
なるほど、投げにも出来るんですね。
ありがとうございます。

99名無しさん:2015/07/31(金) 15:11:50 ID:WOQV/LHEO
今初めて公式の修正情報みたけどブロリーの掴みが強化されとる……
掴みの2追いが強いから新作で弱体化されるかと思ったがそんな事はなかったヽ(´ー`)ノ
公式全く弱体化する気ないなー笑っ


今日仕事終わったら、昨日プレイしたブロリー視点のレポート書いてみますかね。

自分から見た新キャラS3二人の対策なんかも参考用に作ってみます。

100名無しさん:2015/07/31(金) 17:33:39 ID:LmsOnl4Y0
ゲーム全体がガードしないようにする流れだから、ブロリーにとって凄く戦いやすい
あと、赤ガードになったらHAぶっぱ出来るよねコレ
今のところ全部ガード壊してる

101名無しさん:2015/07/31(金) 17:37:38 ID:z7gJou.M0
このゲームは打撃連打する奴が強いゲームになった?

102名無しさん:2015/07/31(金) 17:42:11 ID:LmsOnl4Y0
うn

103名無しさん:2015/08/02(日) 21:40:53 ID:LmsOnl4Y0
ガード弱くなったからステップ割れるところで確実に割っていかないと難しいね
距離離す系の上派生、ゴッドN3/4くらいしか知らん
セル赤神の前格って今でもステ出来るのかな?

104新作ブロリー視点 その1(新システム編):2015/08/03(月) 03:28:35 ID:WOQV/LHEO
2日程度しかプレイしていないからあくまで自分がプレイする為の参考程度に見ていただいたら幸いです。

とにかく今回は(新キャラ二人が高スペックかつ多くのプレイヤーに使われている事もあり)攻撃色の強いキャラと当たる事も多く、守ったら負ける仕様だと思います。


・「ガードクラッシュ」
守ったら負ける大きな要因。
最初黄色いヒビ→赤ガードになり、壊されたらブロリーのHDAを受けたようなヨロケに変わります。
多段ヒットの格闘持ちがいたら簡単にガードがヒビ入り、即割られます。
なので17やS3等を相手にした場合、最終的にはこちらも暴れないといけなくなる仕様。
S悟空に2回Nフルコンしたらガードクラッシュ発動を確認。

それ故、前作で攻撃面に劣るキャラ(Nが遅い等)には非常に辛い環境になっています。
今作をクソゲーたらしめている現状の戦犯。
システム的には悪くないのだが……
修正は不可避。



・「タッグバースト」
もう一つの新システム。
これに関しては良い面もある反面、同時に悪い面もあるみたいですね。

上ヘビー(恐らく確反)が発動のトリガーとなりガードも可能。
そして相方の投げやブロリーの掴み殴り・気爆拾い・ダウン亀波後のバウンドに追撃等、あらゆる面から打ち込める多くの可能性を秘めた武装です。
気爆回収も2割ほど溜まるため、コンボパーツとしては良好。

お互いがバーストを発動させる事で恐らくカット不可の無敵ツープラトンになります。
ツープラトンはダメージ量が低く、専(もっぱ)ら自陣の回復用に使う印象。
ツープラトンさえ出せたらノーリスクで回復出来るのはやはり強いです。

しかし、悪い面もあり、片方がタッグバーストを発動させても相方が間に合わなければ1〜1.5秒辺りで効果が切れて相手は強制ダウン。
ダメージもミリ。

2追いに使っても相方が反応出来ない・距離が遠すぎた等でツープラトンに行かず敵がノーリスクで強制ダウンする危険も孕んでいます。

相手が発動させようと失敗して、流れがこっちに変わったのも何度か体験しました。

また、前移動しながらヘビーを使うキャラ(ピッコロ・ザボン等)にはバーストに化ける事もあり、あまり万人に歓迎されてはいない模様。


全体的に見てクソゲー感は拭えないが、今後の修正次第では前作を超える神ゲーになる可能性も秘めています。

105新作ブロリー視点 その2(ブロリー編):2015/08/03(月) 03:32:19 ID:WOQV/LHEO
実際にプレイしていると、特に目立った変更点はないように思えます。
公式には掴み避けがしにくくなるという謎強化、運営的にはブロリーの掴みを超誘導のガー不にしたい意図がある模様。

前格闘は前作の最終修正でオワコン武装ではなく、距離を詰める為に使える武装になった。
しかし、ブロリーにはバックステを右格闘で距離を詰め、側面・背面を取る戦い方が定着している為、あってもなくてもよい。
まあ右格闘が化けてもあまり問題ならなくなったのは嬉しい。

下格闘・左右格闘・N格闘・HDA・ラリアットどれも使用している分には癖まで変更された形跡がなく、今まで通りに使えました。
必殺技も問題なし。
やはり壁撃ちオメガも問題なく使用出来ました。


また、システム変更による弱体化もなく、寧ろ環境的には強化された面が大きいです。

N格闘などソロで押しにいくタイプの格闘を持つキャラは非常に優遇されていて、N格闘の遅いブロリーは圧倒的に不利。





……と思わせましょう。


Nが早い・隙が少ないキャラにとって暴れる事が有利な環境なので、非常に沢山の人が格闘を振ってきていただける為に、ブロリストにとっては素晴らしい環境になっています。

前作もそうですが今作も「硬直」を理解さえすれば、ブロリーならほとんどのキャラに対抗出来る性能を持っています。

ゴテンクス・17・ピッコロ(煙)に関しては相性上厳しく、相方の力を借りざるを得ないが、他の強キャラ(赤神・青神・U飯・S3悟空・S3ベジ・S悟空・Sベジ・S虎・ビルス)やセル等Nが早い敵、フリ・邪念・金フリに対抗するには「硬直」の理解が必須条件になります。

106新作ブロリー視点 その3(硬直編):2015/08/03(月) 03:36:20 ID:WOQV/LHEO
今回はガードクラッシュの仕様もあり、こちらも暴れたくないのに暴れないといけない状況が起こります。
なのでN格闘の遅いブロリーには厳しい環境……という事は特になく、2つの基本的な硬直を理解した上で掴みをチラつかせながら立ち回れば、新キャラは勿論、他の強キャラにも強く出る事が可能。
※背面取って有利なのは全キャラ共通


・1つ目の硬直
「攻撃ヒット・防御後の硬直」
今さら説明するまでもないが、格闘をヒットさせた時とガードされた時には硬直に差が生まれます。
特に横格闘を自分が受けた時、ブロリーの横格闘がガードされた時は不利フレームとなる為、暴れずガードしましょう。
ただ、今の新作で猛威を奮っている格闘性能の高いキャラはこの硬直を無視してブロリーのN格闘を潰して攻撃してくるので、2つ目の硬直が重要になってきます。


・2つ目の硬直
「振り向き硬直」
N格闘の遅いブロリーでU飯等の強キャラを倒すにはこの硬直が必要になります。

勿論この硬直だけでは足りず(投げ避け後のN格闘等)、何かしらの有利フレーム(最初の1つ目の硬直等)と合わせたダブル有利フレームの状況下で真価を発揮します。


互いに正面を向いた時にブロリーの右格闘を当てた時、相手を側面・高低差があれば背面を向かせる武装として非常に優れています。

この側面・背面を取った時、敵が格闘ボタンを押した時に(振り向く動作)→格闘という余計な動作を行います。
これが振り向き硬直・振り向きラグ等と呼ばれる物で、同キャラ同士の同じ格闘・同じ発生速度のハズなのにかち合い(白い雷)が出ずに負けるのは主にこれが原因です。


特に右格闘を当てて(有利)背面取れば(有利)、S虎S3等のN格闘もブロリーの遅いN格闘で叩き潰す事が可能です。


側面だと有利を十分に取れていないせいか、それでも無敵つきの格闘や早い格闘に潰される事もあります。
誰の格闘に潰されるかはあえて言いませんが、そこは各々で体感しながら何処の向き誰に潰されるかを把握して、個々の隠し手として使うといいと思います。

107新作ブロリー視点 その4(SS3対策編):2015/08/03(月) 03:46:48 ID:WOQV/LHEO
新しいアップデートと共に解禁された二人のスーパーサイヤ人3
とにかく純粋に強い(特に悟空)。

剣持ちのようなガード不可気弾がある訳でもなく、ゴテンクスのようなHDをさせない気弾技がある訳でもない。
U飯のような反撃もなく、金フリ・純粋ブウみたいな2追い潰しもない。
そういった特別な武装がない点では良心的だと思う。


S3悟空
N格闘が非常に早く、僕でも投げを潰せた。
とにかく早い。
HDAはゴテンクス、本気を使ったドーピング中はHD速度がS2飯と同等以上、しかも攻撃力が上がる。
超龍拳も捲り無し?の拾い性能・真下からの魁皇と、メテオのカット耐性を合体させたような強さ。


S3ベジータ
プレイはしていないがこいつも大概速い。
Sベジのオーラを取ったような感じ。
見てる限りは悟空程の凶悪さは見受けられない。
ただし、S3悟空と同じく戦闘種族ドーピング中はHD速度・攻撃力が上がるので注意。

インフィニティは乱舞中の射撃にどうやらSベジの金オーラ的なものがあるらしく、カット出来ませんでした。
起き上がりから無敵のついた状態だとカット可能?
どちらにせよ、カットしに行けばこちらが2追いに追い込まれる危険があるので無理にカットはしない方が無難か。



S3の対策としては、ドーピングをなるべくさせない方がいいが、ブロには無理な話なのでドーピング前提で見に行くといい。
HDA速度と攻撃力が上がるだけみたいなので、擬似タイマンで見る分にはそれほど驚異ではない。

ただ、ドーピング中の速さを利用して急に2追いに持ち込む相手もいる為、相方とはなるべく引き離されないように立ち回りましょう。
相方が弱キャラなら率先して見に行く方がいいです。


投げ避けは絶対に覚えましょう。
相手をブロリーでハメやすくなります。
タイミングが緩和された事もあり、トレーニング6-2のクリリン先生で避けやすかったです。
出来ないなら1日1回練習をしていけば、自然と出来るようになります。


これを踏まえた上で、相手に前述の硬直を利用した強制2択を迫ります。
ここで言う2択は横格闘・掴みではありません。
「N格闘で死ぬか、掴まれて2追いに持ち込まれるか」好きな方を相手に選んでもらいます。


仕組みとしては、横格闘背面取り後、掴みを嫌って振り向き格闘で暴れたらN格闘、N格闘を嫌って振り向きガード・お願いステップを選んだら「振り向きガード硬直中」は振り向きが終わるまでマルカン・ステップが使えないので掴まれます。
(シノン氏の技術部のZENKAIバトルロイヤル Part56の投げハメ対策が解りやすいです)

背面からの振り向きガードは正面まで振り向く事はあまりないので、N二段止めでも確反になる事は滅多にありません。

こればかりだと読まれるので、これを軸にした自分なりの立ち回りを構築すれば、他の強キャラ相手にも強く攻めるが出来ます。

108名無しさん:2015/08/03(月) 03:49:22 ID:WOQV/LHEO
書いたら結局長文になっちゃって時間ある時に編集してたら3日かかってもうた°・(ノД`)・°・

自分なりの視点から書いた内容なので、補足・修正すべき点があればよろしくお願いします。

109名無しさん:2015/08/03(月) 16:09:00 ID:o4ehJ8D20
ありがたやありがたや(^人^)
ところで、タッグバーストって拾い性能高いのでギガドラの滑りに入りませんかね?
だれか検証しました?

110名無しさん:2015/08/03(月) 19:15:37 ID:7Z96eFlY0
ブロリーに対してガンガする奴はいない
ブロリーはガンガをしない

このキャラガードクラッシュがあんまり影響ないね

111テクビ:2015/08/03(月) 20:13:04 ID:HAp3FwUY0
ギガドラの後相方がわかってれば入りますよー!!
ちなみに掴んでから気団派生か打撃の後ポイ捨てするけどそれには強制白ダウンなるので出来ません。
あとはSS3悟空のヘビー一発止めのダウン値がめちゃめちゃ低いってことは今日わかりやした。
そんくらいかね

112名無しさん:2015/08/03(月) 20:46:48 ID:m4UhMpbw0
味方のタゲが青色になってマルカン食らうの少なくなるだろうなと思ったら
そんなことなく相変わらず掴んでるの奪ったりと下部は地獄でござる・・・

113名無しさん:2015/08/04(火) 00:34:32 ID:WOQV/LHEO
偉そうにS3対策書いたけどたまたま前に行った時に読みがうまくいっただけ……
今日はどうしようもないくらいS3に徹底的に折られたヽ(´ー`)ノ

有利フレームで何回か右格闘が割られたんだけど、ドーピング中は格闘速度上がってない?
右格闘も下格闘も面白いくらい潰されたんですが……

折れた……O□= チ〜ん
純粋な種族値の暴力ってやつを体験できたよ。
S3悟空だけがヤバい思ってたけど上手い人が使うS3ベジも劣らんくらいヤバかったorz

114名無しさん:2015/08/04(火) 00:57:57 ID:WOQV/LHEO
やっぱりS3ベジのインフィニティはカットできんタイプやね。
カットしにいった相方が爆風でことごとくダウンしてs3悟空に拾われるの確認。

こっちもカットにギガスロ撃ち込んだら爆発しないで投げた敵が解放された。
17のバリアにギガスロ撃つ感じかな。
S3ベジ全くの無傷でした(^ω^)

115名無しさん:2015/08/04(火) 01:00:35 ID:ijjDHHYwO
一応有利&有利フレームは割られたことないけど運がよかっただけか…

116名無しさん:2015/08/04(火) 01:24:54 ID:WOQV/LHEO
いや、ただの有利の時ですね。
S3ベジがN途中で終わらせた時に右・下格闘で牽制しようとしたら潰されたのが3・4回くらいありまして。
タイミングがただ遅かっただけかな……
僕の方が気のせいだったかもorz

117名無しさん:2015/08/04(火) 01:30:27 ID:v4YRz0ws0
有利^2フレームでブロの右が割られるのは無かったはず
SS3のNはゴルフリの右と捉えると対策しやすい気がする
そのためにもSS3のステップポイントを誰か教えてくださいお願いします

118テクビ:2015/08/04(火) 16:52:58 ID:IIqyZT/M0
SS3に対してのステップどころは
投げ避けたら若干待ってステップ。
N2止めされたらステップ。
横格されたら若干待って横格か下格。
N3止めは横orステップ。試合の前半はステップしとけばOK。
出しきりしてくる馬鹿には最速投げでいけるでしょう。
自分は大体これでタイマン苦労してないです。
カットはもう、諦めが肝心。タイマンで勝てばええんや

119名無しさん:2015/08/13(木) 17:17:14 ID:qPIR8Tx.0
こいつの投げは今完全によけれないんですかね?

120テクビ:2015/08/13(木) 18:10:16 ID:ArD1WJxw0
多分避けれませんよっと。
マルカンか、悟空の特性中じゃなければ今のところ避けられたことないし、避けれませんでした。
悟空のオラワクのみ避けれたのは検証しますた

121名無しさん:2015/08/13(木) 19:55:05 ID:qPIR8Tx.0
オラワクにそんな効果あったんですねwww ありがとうございます。

122テクビ:2015/08/13(木) 21:00:01 ID:nPL6BFxQ0
オラワクの効果えげつないですよ。
店内で一回試して下さい。バクステ前ステ横ステなんでも避けてくれます。
悟空使ってたらブロリー見たくなるレベルですww

123忍野忍@化物語:2015/08/14(金) 10:33:23 ID:VAOkjt2A0
テクビさん
ブロリーの投げはゴクウの特性発動してるときは普通のなげ避けのタイミングで避けれましたでしょうか❓

124テクビ:2015/08/14(金) 19:10:02 ID:O9K9Mgtg0
普通の投げ避けはリアル4割くらいなんで生ゴミレベルですが、オラワクならそのタイミングで全然いけるとおもいますよ

125忍野忍@化物語:2015/08/15(土) 01:17:06 ID:JcEp7X.c0
テクビさん
そうでしたか‼ブロリーでゴクウ見る時に注意してしなくちゃですね。

126名無しさん:2015/08/15(土) 03:16:19 ID:q/cUY8Tw0
たす…けて…忍…

127忍野忍@化物語:2015/08/15(土) 10:02:34 ID:6KhsqUxg0
>>126
ZENKAIで私を勝ちに導いて下さい(笑)

128名無しさん:2015/08/19(水) 23:55:41 ID:Z707rLvI0
ゆ、有利フレでアッパーコスってもSS3悟空のN打に吸われるんだけど
なんなのあのN打

129名無しさん:2015/08/20(木) 01:05:47 ID:LmsOnl4Y0
投げすら見てから吸える糞性能ですし

130名無しさん:2015/08/20(木) 01:26:09 ID:WOQV/LHEO
僕はS3ベジータにも吸われましたよ。
S3は二人とも正面向いた時、つまり相手のN途中止めで牽制に下格闘は死亡確定。

右格闘も最速で振らないと割られます。
右振った所で相手次ステップ待ちかN振ってガークラ狙われるだけなんで、なるべく敵にN先だしされない立ち回りを意識した方がいいですね。

S3のHDAに合わせて右格闘でカウンター側面狙いとか。
貼り付かれたら右格闘振るかお願いステップしか択が°・(ノД`)・°・
相方がS3見れる相方なら時間稼ぎにぶつけてもう1人狙いに行ってます。

ただダブル有利フレームなら少しでも側面向いてた時は下格闘で大体潰せます。
掴みも見てから潰されるんでダブル有利の背面からガード硬直読みだと多分掴めると……思う。
この二人に限っては絶対に振り向きガード硬直ありでも割られない保証は出来ません……

131名無しさん:2015/08/20(木) 23:17:46 ID:gsguWZ020
部屋にブロリーのフィギュアを置くほどブロリーが好きでこのゲームを始めました
空中で起爆を使った後の追撃はどのような事が出来ますかね?
地上では下ヘビーアタックが出来ると聞きましたが攻撃範囲が狭いので少し苦手です

132名無しさん:2015/08/20(木) 23:20:28 ID:hWqd2JTU0
ブロリーの追撃の時の声がすごいキチってるよなw
ウェァハー!!!!!!!

133名無しさん:2015/08/20(木) 23:34:09 ID:hDMCyB6I0
地上限定で、下ベビー苦手なら
起爆>前ステ>気団が繋がりますよ

134名無しさん:2015/08/21(金) 00:57:40 ID:1WZd7ZYQ0
中空でも↓HDから↓HA入りますよ

135名無しさん:2015/08/21(金) 01:38:04 ID:WOQV/LHEO
>>131
人それぞれだし状況次第かな。
好きなのを練習してみたらよろしいですよ。

・空中の場合
僕はいつも気爆で2パターン活用。
1)2追いしたい場合は気爆→一発右格闘入れるor無視してそのまま相方にHDで近づきタゲ変え掴み。(味方にアラートは2追い行くよ!の合図)
タゲ変え失敗して味方掴んだら自分が戦犯。

相方信じてそのまま敵にHD掴みもありだが、マルカンされて成立したら勿論自分が戦犯。


2)擬似タイマンを継続したい場合。
敵がNキャラでフリーザなど自分が見たい時は、気爆→右格闘→地面バウンド右格闘→右格闘で上手くいったら3回くらい右入ったような……
普段は2回かな。
右格闘は9回で気爆1個相当。

気爆回収優先なら気爆→HD少しドリブル後に下格闘→HD少しドリブル後に下格闘→ジャンプ上から様子見。
下格闘2回で4割くらい気爆回収。


見てる相手がSSでテンションを減らしたい時、気爆→HD→即ドリブル→2・3秒後に下格闘→HD→即ドリブル→2・3秒後に下格闘→HD即ドリブル限界まで→敵起き上がり前ジャンプ様子見して、択ミスしたら掴んで時間稼ぎ。
数秒放置後に顔面殴り→HD即ドリブル下格闘→1回で無敵になるんで最後までHDドリブル。
で相手が気爆なくカット来ないでこちらのテンションが上ならほぼ勝ち。
見る相手がブロリストの時によく僕は使ってます。

>>134
1回も成功した事がないんで諦めた°・(ノД`)・°・

137名無しさん:2015/08/21(金) 07:14:50 ID:gsguWZ020
おお、初めて知りました!
ありがとうございます
意外と選択肢が沢山あり驚きました
中空からでも下ヘビーが入るだけでなく下格や右格を入れることを初めて知りました
是非試してみます

138名無しさん:2015/08/21(金) 07:56:06 ID:m7wg5xCs0
一つ聞きたいんやけど、多分こんな場面あるかわからないけど

2追い状態で、敵一人ガード赤ひび、敵一人普通状態でラリアットして、普通の奴掴んでそのまま赤ひびの奴にラリアット継続して、ガード割れたらどうなるんだ?

139名無しさん:2015/08/21(金) 14:03:09 ID:KUavasI.0
これはもうブロリーもSS3開放するべきだな
掴みは瞬間移動→後ろから掴むみたいな仕様で

140名無しさん:2015/08/21(金) 17:15:20 ID:LmsOnl4Y0
伝説のスーパーサイヤ人だからDSS3かな?

141名無しさん:2015/08/24(月) 00:47:33 ID:XEsGJ5rw0
>>138
経験した事がある事象なら答えられるが、今まで一度も経験してないので答えは出せないね……すまぬ。


今日対クウラ・対セル戦で偶然気づいたんだけど、相手が右格闘を振ってきた瞬間にガードしたらブロリーのN格闘も有利1で相手のN格闘潰せたんだが偶然かな……?


推測だけどずっとレバーを押さずにガードしてた時に、相手がサイドを振ってきた場合、こちらが有利1でも少しだけ側面向かされていて、そのせいでブロリーのN格闘が潰されたのかも……

もし正しいなら、こちらガード→敵が左右格闘の瞬間にこちらガード押し直し→こちらN格闘でセル以下のN格闘速度キャラなら潰せるかもしれない。
掴み中に左右格闘をガードする感覚で。
レバー入れガードの方がいいか?

ビルスの横格闘をガードした時に下格闘で潰せる時と潰せない時があるのはこれが原因かもしれない。

また行く事があれば検証したいな……
という事で忘れないように書き込ませてもらいます°・(ノД`)・°・

142名無しさん:2015/08/24(月) 00:57:44 ID:JS3H9D2.0
横見てからガード出来るなら横見てからステップ行けるんじゃないですか?w

143名無しさん:2015/08/24(月) 01:07:36 ID:WOQV/LHEO
ステップは2回レバー押さないといけないから。
再度ガード押し直しはボタン1回だから。
前者は多分よほど反応がいい人じゃないと厳しいかも……

後者はブロリー使いなら大体やってるし。
掴んでる間に敵の横格闘をガード押し直しね。

144名無しさん:2015/08/25(火) 18:14:48 ID:wJCk2.4o0
プロの掴みガード振り向き直しの原理と高性能の敵左右格闘ガードした時の状況思い出すといける気がするわ

145名無しさん:2015/08/26(水) 02:39:38 ID:WOQV/LHEO
クウラは周知の通り、非常に横格闘が強いイメージですよね。
でもクウラと擬似対で戦ってる時に右格闘連打してる相手にブロリーのN格闘が通る時があったんですよ。

当時はラッキー♪程度に思っていたんですが、ブロリーの右格闘が相手を振り向かせる性能に優れてると理解してから、最近クウラとビルスも似たように相手をガードさせても「側面を取る性能」として優れてるだけなのでは?と思ったんです。

勿論硬直が短いという理由もあるでしょうが、横格闘を受けても正面ガードさえこちらがすれば全然反撃出きる隙があるように思います。


これが解明出来たら、ブロリーでクウラ・ビルスはもしかしたら完封出きるかもしれない。
S3もNがヤバいだけで左右は超性能って訳ではないので、そこを正面ガードにするかしないか後にブロリーで下格闘の性能を検証をすれば、振り向き硬直に次ぐ対S3用の択として使えるようになるかもしれません。
S3に使えるなら他の全キャラにも応用に使える道理。

横格闘を見てからじゃなく、後退ガード・横移動ガードでも正面向けるなら……
等も検証してみたいですね。
いつ行けるかまだ未定ですが°・(ノД`)・°・

146名無しさん:2015/08/30(日) 01:55:30 ID:juZ9hkYc0
今月から始め、とりあえず過去ログを見ておかげさまでランクSまで行けるようになりました
しかし、未だにSS3と赤青神悟空の勝率が著しく悪いです
何か気を付けるべき点とかありますかね?

147名無しさん:2015/08/30(日) 14:04:23 ID:LmsOnl4Y0
赤は中距離のドラスマに気をつける
青は有利フレだからと安易に横しない(ドラバ食らう

ss3は頑張る
HDAガードしたら負ける

148名無しさん:2015/08/31(月) 02:38:49 ID:MLnAbtew0
1日2日じゃ完成できなかった……
初心者用に作ってるから気長に待っていておくれやす……

149名無しさん:2015/09/03(木) 02:29:56 ID:EmIXbMVk0
途中までですが纏めたのを載せてみます。
仕事でなかなか書きこみ出来なくてすいません……

赤神青神はまた時間出来たら作ってみます。
まあこいつらも側面・背面さえ取れば何とかなるんですがね……

150ブロリー(硬直編その2):2015/09/03(木) 02:32:15 ID:WOQV/LHEO
>>146
格闘には全キャラ共通に、格闘の発生→敵を殴る→硬直というプロセスで成り立っています。
この内、N格闘の発生が恐ろしく速いのがS3・U飯・赤神等で、基本的にはN格闘の発生が遅いブロリーと相性が非常に悪く、まともにやりあっては勝てません。

その辺りの敵をブロリーで勝つにはやはり硬直の理解が非常に重要になります。
>>106-107(硬直編その1)に硬直について、その硬直の戦術を書いてるので熟読してみて下さい。


図で説明すると、数字は電卓のテンキー(方向を示す)
8の方向が正面。
図1)正面
123
4敵6
789

__ブ

図2)側面
123
4敵6__ブ
789


基本的に図1)正面から有利・不利がない状態でブロリーが敵とN格闘を振れば一方的に負けます。
なので優秀なブロリーの右格闘でヒット(ダメージを取る)させ(有利1)、図2)側面・背面を取り(有利1)、「ダブル有利(有利2)」を狙う必要があります。


相手はブロリーのN格闘が普通に使えば使い物にならないと認識しているので、その認識を活用して暴れてくる相手に強力な一撃をぶちこみましょう。
遅いからこそブロリーのN格闘は強いんです。

例えばN悟空だと図1の78間89間の向きでブロリーのN格闘をガードした場合、ブロリー側はN悟空のN格闘が確反ではなくなります。
しかし、N悟空が正面8でブロリーのN格闘をガードした場合、ブロリー側はガードが間に合わずに悟空のN格闘をもらいます。
これが「振り向き硬直」の正体になります。

151SS3悟空対策:2015/09/03(木) 02:38:59 ID:WOQV/LHEO
まず一番厳しいのが正面で貼り付かれる事。
3悟空のN1段止めは発生・硬直共に最強クラスで、N1段止めに関わらず有利1以上ある模様。

なのでN1→Nフルコンに引っ掛かり、大ダメージをもらいます。
N数段止めまで横格闘は絶対に振ってはいけません。
またN数段止め後もN格闘は勿論、カウンターの下格闘も潰されます。
最速横格闘以外有効な選択肢がないのが現状。


なので対策は近距離で正面対決の状態を控えるのがベスト。
ブロリーの最初の立ち回りは、自分の見る相手がFAを取らないようにする事が重要だと考えます。
相方が取るのがベストですが、厳しい場合は自分が見ない相手にFAを取られる事も視野に入れます。


中距離からの気弾ならFA戦以外は大して脅威ではなく、タイミングを見計らってHDAを打ち込みます。

悟空がHDAをしてきたら合わせて右格闘で側面取り。
タイミングを合わせられるなら下格闘でHDAを潰すのもありですが、事故れば大惨事なのでオススメしません。
そこから暴れるタイプにはNフルコン。
堅実なタイプには振り向きガード読みで掴み、又はN上派生で距離を取り、張り付かれない闘いをしつつ、なるべく側面・背面を取る闘いを目指しましょう。


超龍拳はカット不可だと思ってください。
無理に行って逆に2追いを受けるくらいなら合流をしましょう。
亀波・超龍拳は溜めている内は無敵がないので安易に近くで溜めているなら右格闘を打ち込みましょう。(激上ではあまり見かけないが……)


相手はN格闘の強さに頼って何処かでいつかは必ず格闘を振ってくるので、確実に堅実に側面・背面取りを狙っていけば必ずチャンスが生まれます。

逆に掴んで来ないと思ってる相手には側面・背面から積極的に掴みを狙いましょう。
振り向きガード中はマルカンが出来ないのも記憶に入れておいてください。


ちなみにブロリーの下格闘を入れる時、一番ベストなタイミングは「有利1」辺りだと思います。
横格闘を当てて正面ぎみな側面ガードなら、S3悟空の格闘に合わせて綺麗にヒットします。

下格闘を当てる場合、下格闘同士だと「不利な方」が、下格闘と下ヘビーだと「下ヘビー」が勝つ事も覚えておきましょう。
※対フリーザ経験談

152名無しさん:2015/09/03(木) 02:41:49 ID:WOQV/LHEO
以下、初心者用にブロリーの性能についてまとめてみました。
掴み後の立ち回り等は過去ログを漁りますが、時間があれば抜粋してまとめてみます。

153ブロリー(性能編その1):2015/09/03(木) 02:45:25 ID:Iz9GQCyc0
まずブロリーの武装について、性能や使い所等を解説します。

「右格闘」
ブロリーのメインウェポン(黄金の右脚)
格闘の伸びは最強クラスな上にヒットさせた時のノックバックにより、敵に側面・背面を向かせる性能が非常に優秀。

これにより、「掴みかN格闘」で相手を叩き潰す凶悪な択を迫れます。
相手が次にやってくる行動を予測して使いましょう。(筆者だと読みは7割当たってます)

ちなみにこちらも択をミスれば大惨事ですが、下格闘なら両方に対応可。
ブロリーのダメージ源・テンション回復にもかかせません。

・前移動右格闘
前移動中に敵のバックステップに合わせて右格闘と、敵の距離を詰める為の前格闘を兼任した性能も持ちます。
※これはブロリー使いにとって必須のテクニック。


「N格闘」
N→N→N
N→N→気弾派生
N→上
ブロリーのN格闘は出しきりが「攻め継続」という恐ろしい糞馬火力ですが、発生が非常に遅くまともに殴りあえば確実に負けます。

火力は基本N(1割)→N(1割)→N(2割)のダメージだが、テンション差があれば6割減って攻め継続な為に相方が追撃しやすく、友情コンボで10割を持っていく事もしばしば。

個人的には第二のメインウェポンとして使っています。
使うならば「硬直」を理解しましょう。
>>106-107>>150
己を勝ちに繋げる強力な武装に化けます。


弱点は正面を向いているNの速い敵には基本確反。
なのでN→上派生で距離をとったり、NN気弾派生で二段止めを潰しに来る相手を燃やしたり、相手に読まれないセルフケアも必要になります。
ちなみに気弾派生もステップされたら死にます。


「左格闘」
右格闘ほど優秀な側面・背面取り性能には乏しいが、武装としては使える。
こちらから見て敵が右方向を向いていた時に背面を取ったり、回しに右格闘じゃ敵が邪魔で届かない時には使う必要が出て来ます。


「前格闘」
前→N
離れた敵に距離を詰める為の武装。
でも気弾を受けて届かなかったら大惨事。
よく右格闘が化ける。
一応N派生で二段まであるので、使えなくはない。
が、フリーザの気弾は避けられない挙げ句、前移動右格闘(フリーザ気弾避け可)にはどうしても劣る。


「下格闘」
下→気弾派生
カウンター性能を持った優秀なサブウェポン。
S3以外の有利1下で敵の暴れ格闘を吸い込んで潰します。
ただ悟空一族ほどではないため、投げに合わせて出来ない事もないがタイミングはシビア。


また、下格闘の硬直を潰しに来る敵の行動を予測して気弾派生もあります。
入力出きる時間は非常に短いので、先に読んで気弾派生しないと出せません。

154ブロリー(性能編その2):2015/09/03(木) 02:49:30 ID:wxvWUWrI0
「ホーミングダッシュアタック:HDA」
スカった時の硬直は非常に長く、気弾で射程を外されてフルコンを貰うと大惨事。

ただし、そのリスクに見合って気弾拘束の相手に当てれば追撃確定の強力な「ヨロケ状態」を相手に付与します。

使い所は気弾拘束が得意なセルやベジータ系等にHDA。
後は相方に突撃しにいった相手に後ろから不意討ちHDA。
ブロリーは回しが弱い部類ですが、HDA初段の回しに関しては最強クラスの性能を誇ります。


「ヘビーアタック:ラリアット」
発生が非常に遅く、敵の格闘と同タイミングだと確実に潰される。
しかし投げ避け後や右格闘で背面を取った有利1時に、相手が暴れたりステップした時は下格闘だろうが問答無用で巻き込んでしまう。
多段ヒット・ステップ不可の超誘導。

同時に使用後の硬直もでかく、ガードされれば確反。
1人掴まえたら次は敵味方関係なく掴まえに行く。
相手が暴れるタイプなら非常に強力だが、堅実な相手に使うには相応のリスクが生じる。

使い所は投げ避け後のラリアット。
下ヘビーで壁バンで敵と高低差があれば落下をラリアットでキャッチ。
2プラに味方が死ぬ体力でオメガ→ラリアット。
相方が投げに下ヘビーを貰うと同時に投げ相手にラリアット。
等があります。

・おき攻めラリアット
無理して覚えなくてもいいが、敵がダウン後の起き上がりで「orz」のポーズをしたらキャラ1人分真上からラリアット。
敵の無敵つきの投げは勿論、タイミング次第ですが上手く行けば格闘や魁皇拳あたりも無視して掴める時があります。
自分に気爆があったり優勢だったり、この方法しか巻き返せないと思ったら使ってみてください。


「下ヘビー」
カウンターとしては下格闘の上位で非常に強力ではあるが、攻撃範囲が狭く誘導もしない為に多様性は低く、確実に敵が格闘を振ってきたりする場面じゃないとタイマンでは使いにくい。

発生は少し遅く、入力直後に格闘をもらうとカウンターする前に潰される。
無敵が発生さえすればカウンターで敵をぶっ飛ばします。

使い所は地上気爆後の下ヘビー。
オメガを撃ち込んだ追撃に下ヘビー。
くらいかな。

カウンターで相手が絶対振ってくる時や最後のお願い下ヘビーに使うのもあり。
負けるくらいなら……ねハート

155ブロリー(必殺技編):2015/09/03(木) 02:54:44 ID:0MuNYk1c0
「気弾」:気力2
ブロリーの気弾ボタン。
白兵戦用で単体では使いようがなく思えるが、非常に優秀な隠れた性能を持つ。
主な使い道は掴んだ後の気弾照射。
カット耐性は抜群で、悟空の亀波は勿論、どうやらあのイカれ性能のS3悟空の超龍をも潰すようである。
赤MAXまで潰せるかは解らない。
天敵は純粋ブウのHDHA。

使い所は弱ツープラに味方のテンションを温存・あまりダメージを与えずに早く終わらせたい時に気弾。
掴み中のカット耐性をつける為に気弾。
下格闘やN二段を潰そうとする相手に気弾キャンセル等。

強力ではあるが非常に大きな隙を晒すので避けられたら死亡確定。


「オメガブラスター」気力4
発動させてから撃ち込むまで約2秒。
気弾の次にお世話になっている個人的には一番優秀だと思う武装。
ガード中であろうと多段ヒットの拘束技。
(中距離以遠ならばガード中にマルカンで掴みを回避可能)

ダメージも4割基本で追撃に下ヘビー・ラリアット可能で下手をすれば8割以上を持っていける。
オメガ→ラリアット→ギガンティックドライバーを当てればほぼ相手は10割コンボで死ぬ。

使い所は弱ツープラにオメガ。
2追い潰しに壁撃ちオメガ(ターゲット長押しでタゲを外し撃たないと、壁に当たらずに真上の敵にも飛んで行く)。
相方2追われ中敵の投げ役にオメガ。
羽交い締めにオメガ。
等々といくらでも状況を巻き返す可能性を秘めた必殺技。

・ツープラオメガ
相方を巻き込まずに撃ち込む場合は、上空に相方が飛ばされ、敵の二人が同時に腹パン→乱舞開始。
この乱舞開始から約1.6秒くらいで気爆範囲外から相方にオメガを発動させれば、タイミングはシビアだが敵の二人を巻き込み、気爆必至のラリアットゴツンコを追撃に入れる事が可能。
自分には無理なら味方ごとオメガ→敵の1人を下ヘビーでOK。

・ブロリーA×ブロリーBコンボ
Aが敵の二人を掴んでゴツンコ2回目にBが「右手」にオメガ→※「B」が追撃でラリアット→ゴツンコ→Aが「右手」…で相手は死ぬ。
※この時、最初にゴツンコしたAがBのオメガ中にラリアットをした場合、高確率で相方Bをラリアットに巻き込むのでやってはいけない。
この手順を無視するブロリー使いも少なくないので勝ちたいなら手順を守りましょう。


「ギガンティックスロー」気力4
死に武装。
2追いに使えば高確率でもう1人を抑えに行った相方に当たるので、捨てられるからやめましょう。

使い所は相方がフルコンを貰い飛んでる所を後ろから敵にギガスロカット。
自分のテンションの方が低いなら問答無用で気弾優先。
掴んでる相手が死ぬ体力かつ、相方が近くにいて敵が遠くにいる時はギガスロで飛ばして二人で一緒に2追い。
どちらにせよ無理に使う必要はない。


「ギガンティックドライバー」気力5
言わずと知れたブロリスト最強のフェイバリットホールド。

多段ヒットの岩盤打ち付け(3割)→天を仰ぐ→気功波照射(4割)
相方ブロリーならば天を仰いで気功波直前にオメガを使えば気功波滑り出し後に丁度追撃で当たるが、新作からは滑り出しに合わせて前ヘビーでタッグバースト出来るので、テンションか体力のどちらを優先すれば勝てるか考えて撃ち込むといい。
後者が楽に発動出来る。

156ブロリー(掴み編):2015/09/03(木) 02:58:40 ID:b3/k6yZQ0
掴みの性質について説明します。
ブロリーのテンション下落は掴みもダメージも与えずに放置すれば基本は「9秒」ごとにテンションが1本下がります。

・掴みから「7秒」で強制解除※もう1人を掴もうとする最中でも強制解除

・掴み中は「特性」が発動し、テンションの減少値が著しく下がり、仮にテンション0でも掴みを解除されない限りは動ける。
掴んでる間ほぼテンションは下がらず、防御力も1.5倍以上。

・掴み中地上・空中共にガード「可能」

・掴んでいるキャラにターゲットを向けて落下すると着地するまで再度ガード「不可」※攻撃は可能?

・掴み中マルカンで任意「強制解除」※無敵付き

・掴み中の敵を見てHDしたら「強制解除」※無敵付き

・掴み中は空中移動・移動ガード「不可」

・掴み中相手にダメージを与えずに投げる時は「掴んだキャラにタゲを向けて投げボタン」

・気弾系の攻撃はガード中背後から撃たれたら「強制解除」

・気弾系の攻撃はガードしなければ「解除されない」(スーパーアーマー)
ダウン値は溜まるし、フリーザ気弾等は当然潰されます。

・ガードダメージ
ブロリーに撃った亀波等の削りダメージは掴まった敵が負う。

・掴みガード後に相手の捲り攻撃に向き直すには「再度ガード」
敵の横格闘捲りに合わせて「目押しガード」

・掴み中の可能な行動
ギガンティックスイング(三段・ガード不可)・気弾・顔面殴り・任意解除(マルカン)・二人目掴み(投げ)・必殺技・ヘビー・HD・ガード

157名無しさん:2015/09/03(木) 03:01:19 ID:QTFttoHE0
なるほど……
したらばの画面消してメールをコピーして戻ったらIDが変わるのね……
疲れた……O□=

158名無しさん:2015/09/03(木) 06:01:57 ID:LmsOnl4Y0
おつおつ

159名無しさん:2015/09/03(木) 06:14:15 ID:98gWcWBo0
ラリアットってNGにも確反でしたけ?

160名無しさん:2015/09/03(木) 11:07:30 ID:LmsOnl4Y0
投げすら確定

161名無しさん:2015/09/03(木) 11:09:05 ID:LmsOnl4Y0
あ、すまん投げは嘘かも忘れた

162名無しさん:2015/09/03(木) 12:42:35 ID:bwDuTjkI0
>>157 一つ一つ丁寧にありがとうございます!
仕事が終わり次第試してみたいと思います

163名無しさん:2015/09/03(木) 13:37:08 ID:kq/h7Nn20
丁寧に書いてるとこ悪いけどテンキー表示なら左下から123だよ

164名無しさん:2015/09/03(木) 14:38:47 ID:LmsOnl4Y0
しー

165名無しさん:2015/09/03(木) 15:56:16 ID:tXN3aAcs0
ご、ごめん

166名無しさん:2015/09/03(木) 16:12:16 ID:WOQV/LHEO
>>163
あー・・・
そだね…(=_=;)

167名無しさん:2015/09/03(木) 16:30:14 ID:tXN3aAcs0
>>166
ごめん…

168名無しさん:2015/09/03(木) 17:21:06 ID:WOQV/LHEO
>>167
ドンマイ!w

>>162
個人的に一番このゲームを上達させる手っ取り早い方法はとしての三大奥義的なもの。
1)有利・不利の理解
>>150>>106-107


2)投げ避け
CPU戦のストーリーモード・トレーニング6-2(クリリン先生)
投げ避けタイミングは「ピピピッ…ハイッ(横ステップ)…ピピピッ…ハイッ」を繰り返す簡単な練習。
※最初はタイミングを把握するまでは難しいです。


3)タゲ回し
これが早くないとどんなに知識があっても上級者同士の闘いにはついていけません。
練習はトレーニング6-1で可能。
セル先生・フリーザ先生・ギニュー先生が体をはって練習相手になってくれます。

使用するのは「16号」オススメ(防御力も良好・下格闘見てから練習可能)。
N悟空は特性発動(オラワク)で本人の実力関係なく避けちゃうみたいなのでオススメしません。

練習内容は
・先生3人にHDA中タゲボタン3回(状況把握)→追撃にN上派生→タゲ3回→ぶっ飛ばし→追撃一回。

・右格闘→タゲ3回→N上派生→タゲ3回

・先生Aを見てる最中即座にタゲ変え先生B・Cに横格闘。
この3つのタゲボタンを回していく練習をしてみてください。
対戦での急な回しあいやカットにも対処出来るようになります。


2)3)はすぐに出来なくても構いません。
騙されたと思って1回プレイしにいく度に1クレジットで構わないのでトレーニングモードで練習して見てください。
トレーニング6-1は「1位」を目指してください。
最初は上手くいかないが、きっと上手くなってます。

後は2オンで対戦しながら、合流や2追いを把握していってください。

169名無しさん:2015/09/03(木) 17:24:04 ID:WOQV/LHEO
CPUストーリーモードはエリアを選ぶ所でスタートボタン。
キャラ選択画面に切り替わります。

170名無しさん:2015/09/04(金) 00:56:39 ID:jjKDVRDc0
ブロリー久しぶりに使ったけど楽しいな
ラリアット楽しすぎる
読みが当たれば完封出来るから滅茶面白いな

171名無しさん:2015/09/06(日) 15:40:42 ID:bUmcdIVA0
ブロリーの壁当て<オメガ<ラリアットが安定しません

上位ブロリー使いの方教えて下さい

172名無しさん:2015/09/08(火) 09:48:49 ID:g9UkT2tw0
Nツープラにラリアットが安定せず、起爆を使われてしまいます
完全には確定しないのでしょうか

173名無しさん:2015/09/08(火) 15:21:18 ID:LmsOnl4Y0
残念ながら確定ではないのです

174名無しさん:2015/09/08(火) 15:30:35 ID:SDpxZ5.o0
HDA当てたら100%掴めます? よろけるからマルカンで掴めないとかないですよね
落とせそうならそのまま殴りますけども

175名無しさん:2015/09/08(火) 16:07:34 ID:LmsOnl4Y0
反撃出来ないほど有利だから掴みほぼ確定というだけ
一応ステップ抜け出来る(アプデ以降は無理っぽい?
マルカンはされたことある気がするけど、やはりアプデ以降は覚えてない
役立たずスマン

176名無しさん:2015/09/08(火) 18:24:53 ID:IK7E6UDQ0
ブロリー使いに聞きたいんだけどこのキャラ使ってて面白い?
多分俺の実力がないのもあるけどあんまり盛り上がらないんだよね
上手くなれば楽しくなるスルメキャラ!?

177名無しさん:2015/09/08(火) 18:58:32 ID:LmsOnl4Y0
読み勝って糞馬鹿力でボコボコにするの楽しいです
よくブロはジャンケンでつまらん言われるけど、如何に有利なジャンケンするかが楽しいです
例えぼろ負けでも、30秒あれば余裕で逆転出来るとかコイツだけだよ

178名無しさん:2015/09/08(火) 19:00:09 ID:LmsOnl4Y0
あ、17号だけはクタバレ

179名無しさん:2015/09/08(火) 19:13:20 ID:m4UhMpbw0
キャラ的にガンガン攻めたくなるけど
上記の丁寧な書きこみを読んでキャラ特性を十分理解した上で
テンション管理を初め、キャラ対策、2追いなど基本的な立ち回りがしっかりしてないと
落ち着いたプレイできないと面白いとは言えないと思いますよ
しかし投げから2追いに次ぐ2追いしたり、相方と協力して10割コンなど
クソゲーを生み出すのは他のキャラにない大きな魅力ですよ

180名無しさん:2015/09/08(火) 20:38:02 ID:tt5g4QAw0
ブロリーでしか上で勝てない奴もいるからそれ考えるとまあ…
結構なお手軽強キャラに入ると思う

色々とリターンがデカいから、ジャンケンキャラと言えど常に有利なジャンケンしてるもんだと思うよ

181名無しさん:2015/09/09(水) 09:52:00 ID:Zkt9EflE0
なんでHOPEがあんなランクまで行けたか…
これを考えれば答えは自ずと出てくる。

182名無しさん:2015/09/10(木) 00:49:28 ID:WOQV/LHEO
前に書いた事を今日知人に検証手伝ってもらった。
やっぱりクウラ・ビルスの横格闘にブロリーのN格闘じゃ潰すのは無理だった……
遅すぎてね……
どや顔で良い検証レポートにしたかった°・(ノД`)・°・
ただ、ブロリーより早いキャラだと多分これを意識したら横格闘ループを潰せる気がする。

横格闘を移動ガード・目押しガードも両方ガード出来た時、何度ガードしても30°くらい側面向かされた。
ビルスの場合よくてかち合い、多分目押しも移動ガードも変わらない。

ビルスの最速だと右ガード→右の間にブロリーのN格闘は潰されます。
ただ、ほんの少しでも遅れたらビルスもクウラもブロリーのN格闘で叩き潰せました。

ビルスの右に移動ガード→最速ビルスに最速下格闘だと180°回り込んできたビルスの右格闘を同じように180°回り込んで下格闘で潰せました。
両方とも詰ませる、までには至らなかった……
残念……orz

多分ゲロ・ビルス・クウラあたりの横格闘ループは移動ガード→下格闘で止められると思う。
意識して闘ってみてください。
これが長年思ってたビルスの横格闘ループを下格闘で潰せる時と潰せない時があった答えになるかな。

183名無しさん:2015/09/10(木) 11:37:59 ID:DA13K1Nw0
検証感謝
もし時間あればでいいのでwikiにブロリーの立ち回りの細かいそういった検証とか立ち回りを立ち回りの場所に載せたいのでうまくまとめていただけたらありがたいな〜とか思うんですがどうでしょうか
いや、忙しくてめんどくさいのはわかるんですが自分自身ブロリーは闘で終わってるのでそれ以上深いところは専門家にこれは載せておくべきみたいに吟味していただけたらありがたいな!✩とか思ったり

184名無しさん:2015/09/10(木) 12:19:14 ID:WOQV/LHEO
>>183
具体的にどのような立ち回りや検証のまとめを必要とされているのでしょうか?
基本的に僕はブロリー視点のみのプレイングなので、ここに書いている考察が全キャラに共通で成立するかは疑問です。

ブロリー視点のみの立ち回り等であれば、気長に待っていただけるなら纏めてみますが。
wikiに載せたい情報等があれば僕の知る限りであれば纏めさせていただきますよ。

185名無しさん:2015/09/10(木) 13:27:20 ID:LmsOnl4Y0
立ち回りのページは全キャラ共通じゃなかった?

186名無しさん:2015/09/10(木) 15:40:35 ID:WOQV/LHEO
まあ上記の検証例で簡単に説明すると、下格闘にも大まかに3段階の性能に別れていると個人的には思ってます。

悟空一族・ナッパ・善ブウ・16等>ブロリー・フリーザ・ビルス等>他下格闘に何らかの欠陥を持つキャラ
に分かれてます。(順不同)「前者」>「中者」>「後者」

僕が書いた横ループ対策は主に「中者」に属するキャラのタイミングです。
なのでフリーザあたりなら恐らくタイミングは上手くいくのではないでしょうか。


逆に悟空一族等の前者は投げを見てから余裕なくらい強いですが、必ずしも発生が早いのが良い訳ではないです。

横ループの場合、カウンターを決める時に移動ガード→下格闘だと前者は早すぎてスカり、後者だとそれでも間に合わない可能性がある。

言うなれば、そのキャラ事に検証していかないと明確な潰しタイミング等は把握出来ないと言う訳ですね。

僕はブロリーに関しては文庫本1冊書き上げるくらい詳しいと自負していますが、他のキャラに関しては英字プレイヤーとさほど実力が変わらないくらい糞雑魚な人間なのですorz
ご期待に添えられないならば本当に申し訳ない……

187名無しさん:2015/09/10(木) 23:53:23 ID:DA13K1Nw0
とりあえずまとめる内容としてはブロリー使うならこれだけは知っとけ的なまとめですかね
いかんせんブロリーを使うにあたり下部ではとりあえず何が何でも掴みオンリーの奴が多すぎるので
なんとかここ見たら指針になるよ的な内容が書ければな、と思ってます

188名無しさん:2015/09/11(金) 00:32:28 ID:MLnAbtew0
なるほど、ただプレイスタイルは人によって違いますし、爆↑のブロリー使い達も僕がここに書いている通りのプレイはしていないと思います。
あくまで自分のプレイスタイルに参考程度に組み込んでる形かな……
ブロリー視点の動画を見たらここは解りやすいと思う。

ブロリーを使わない人から見たら掴み以外はスタンダードなキャラでバラエティーが少ないように見えますが、本当にこいつ選択肢が突き詰めれば突き詰める程豊富なんですよ。
その分人の数だけプレイスタイルにも差は生まれていきます。


なので掴みをメインに立ち回る事が必ずしも悪い事だとは思いません。
結果勝てばいいので。
負けてばかりだとやはり問題ではありますが……

今はガークラやN格闘の性能等、種族値の暴力で暴れてくる相手が多いから、側面・背面取りの闘い方をメインの選択肢の一つとして推してるに過ぎないです。
堅実に振り向きガードをする相手にNを振るという行為は、裏返せば1回掴むチャンスをフイにしてしまう悪手でもありますから。


一応僕がいつもやっているプレイングでいいなら立ち回りを公開出来ますけど、やはりプレイスタイルは人それぞれなので、この闘い方がセオリーではないという事は先に断っておきますね。
まあ、ちょっと前に書き込んだやつで大体書いているとは思いますが……

189名無しさん:2015/09/11(金) 02:23:44 ID:27XK5yjM0
ラリアットの特性が分かりません!
掴んで直ぐ止まる場合と、1人掴んでもぐるんぐるんもう1人に進む場合があって。
あと、掴まないで吹っ飛ばしになる場合もありますよね。。

誰か詳しい人いませんか

190名無しさん:2015/09/12(土) 00:50:36 ID:WOQV/LHEO
掴んですぐ止まるのはもう1人のターゲットが近くにいないから。

近くにターゲットがいる場合は敵味方関係なく襲います。

3人いる場合、二人までつかんだ後止まらずに3人目を襲う時は3人目をぶっとばすか、3人目を掴む代わりに他の誰か、又は3人の内二人をぶっ飛ばして1人だけ掴む。
最後の仕組みはよくわからんですね。

191名無しさん:2015/09/12(土) 01:19:25 ID:NQ0xyHTs0
もしさ、ブロブロでまっったく同時に ラリアットだしたらどーなんの?

192名無しさん:2015/09/12(土) 01:25:37 ID:WOQV/LHEO
どっちかが掴まれる。
ラリアット同士かち合った記憶はない。
先に出す出さないは多分関係なく、拳が先に判定場所に引っ掛かった方が掴むんじゃないかなぁ。

193名無しさん:2015/09/12(土) 07:36:16 ID:Hv5C01RM0
なるほど

194名無しさん:2015/09/16(水) 20:09:35 ID:D8jnpCI.0
ブロリーがゴッツンコ終わった後に敵の片方にタッグバーストってブロリー使いからみるとどうなんですか?
普通にNのほうがいい?

195名無しさん:2015/09/16(水) 22:22:50 ID:LmsOnl4Y0
ダメージ的にはN、テンション的にはタッグバーストかな
ブロのテンション見て判断してあげて下さい

196名無しさん:2015/09/16(水) 22:58:59 ID:lW4LHPkU0
ゴッツンして一人落ちる、もう一人をHAなりNして飛ばさないで最終段止め即ブロ掴むはブロ視点としてはどうです?
まあ固定じゃないから息合わないorそもそもこの連携知らない・しない人もいるだろうってのもあるけど
そうすれば落ちた一人をまた2追いできるじゃない? って情報提供してるだけでヤバいキャラだなあやっぱり

197名無しさん:2015/09/16(水) 23:25:44 ID:LmsOnl4Y0
敵一人落ちとか余裕ある時ならあり
クウラとか使ってるとき相方プロ以外でも良くやる
ただし、マルカン時間稼ぎ、固め甘くて下HA、馬鹿プロがどっか行っちゃうとかあるから気をつけて

気団連射時間長いキャラなら、ゴッツンコ中顔パン中の敵に連射するとプロの超火力フルコンを入れられる
ただ、うっかりプロに気団連射が当たると、大惨事になりかねないから慎重に

198名無しさん:2015/09/16(水) 23:49:27 ID:WOQV/LHEO
>>196
掴み後のダウン値が実質無きに等しくなりましたからね。
それは皆やりませんが滅茶苦茶凶悪ですよ。
ただ、皆やらないので想定内にいれないだけです。
顔面に相方が起こす行動は大抵下ヘビー・タッグバーストのどちらか。
ピンポイントで掴まないとマルカンで掴みを外されビームカットされる危険もありますが。


弱ツープラ途中気弾潰しみたいにそれがセオリーとして確立すれば非常に強力だとは思うんですが、ブロリースレを昔から見てた人なら分かるとは思います。
残念ながら昔ブロリーに合わせるのを苦痛に感じる人が掲示板で暴言をはく人が何人かいたんですわ。

だからブロリーと組むにあたって絶対にやってはいけない原則。
・掴みを勝手に持っていかない。
・羽交い締めを解かない。
・擬似タイマン重視で17だけは見させない。
(個人的に出来ればゴテンクス・煙も見たくない)
・2追いは気弾拘束・信じてる相方か出来ないなら下ヘビー狩り。
の4つに最低限絞ってるだけで、やってくれたら嬉しい事は沢山あります。

これ以上あれこれ言ったらまた愚痴を言われるので控えているだけなのです。
結論を言うと>>196さんのは固定用のセオリーかなぁ。
仲がいいブロリー使いにやってあげたら勝率あがりますよ。

199名無しさん:2015/09/17(木) 00:04:22 ID:LmsOnl4Y0
一応タッグバースト>下HAだけど、まぁ正直何でもいいかな
ゴッツンコ出来てる時点で流れ有利なので
テンション欲しけりゃフルコン中だろうと勝手に掴みに行くから
相方にはあまり多くを求めてないです

プロの掴みN途中止め固めタンバリン、出し切り固めオメガ、言い出したらきり無いけど全国じゃ無理ッス

200名無しさん:2015/09/17(木) 18:59:57 ID:n.OO4QZU0
まあ難しいことせんでもとりあえず掴んどけば勝てるよ

201名無しさん:2015/09/17(木) 19:54:21 ID:IbmwyfR60
最近ブロリー使っててランク高い人誰かいる?

202名無しさん:2015/09/18(金) 00:10:39 ID:LmsOnl4Y0
そりゃ掴めたら読み勝ってるんだから勝つわ

203名無しさん:2015/09/18(金) 00:18:24 ID:ZEwHMeYA0
俺ブロ使ったこと全然ないんで立ち回りとかもわからないのですがこのキャラなにすればいいんすかね?
適当に右格ふって投げしてる感じなんですがw
アドバイスお願いします!

204名無しさん:2015/09/18(金) 00:39:06 ID:LmsOnl4Y0
上と前スレ見てください

205名無しさん:2015/09/18(金) 00:40:14 ID:LmsOnl4Y0
ID:WOQV/LHEOさんが丁寧に解説してます

206名無しさん:2015/09/19(土) 14:41:08 ID:ysqU2rnE0
適当に右格ふって投げを通せばブロリーは勝てる。そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

207立ち回り編:2015/09/26(土) 02:14:35 ID:b3/k6yZQ0
ブロリーの立ち回りについては人によって様々。
主な理由としては、ブロリーのほとんどの格闘が戦術として機能するからと言えるでしょう。

例で言うと、僕の型は…横格闘?いやいやそんなの背面を取る機転作りだ。振り向き硬直で有利2取ってN格闘叩き込む。のN格闘タイプ

他の人は……振り向き硬直だぁ?知らないなそんなの、ブロリーなら横格闘を黙って打ち込みまくれ。の横格闘タイプ

いやいや、そもそも近距離で戦う必要なんてないから、HDで近づくと見せかけて中近距離ステップで敵のミスを誘うんだよ。のフェイントタイプ。

等々、ラリアット重視タイプも下格闘重視タイプも、掴み重視タイプも、立ち回りとしてはバレなければ全部機能させる事が出来ます。
なので、明確な立ち回りのセオリーはありません。
上記のタイプも突き詰めたら欠点が必ず存在しますから、それに固執しすぎるとその立ち回りは癖を読まれ、簡単に潰されてしまいます。


上に行く為に重要な事は……
・次に繰り出す自分の型がバレない事。
・行動を読まれない事。
これに尽きます。
上級者の闘いになればもうブロリー以外の投げも通用しないし、ブロリー対策もある程度出来ているので、2追いで詰ませるか、相手の癖を読んで有利な択を押し付けるくらいです。
バレない為に自分の型をある程度封印して、別のタイプで立ち回るという戦法も重要になります。

208セオリー編:2015/09/26(土) 02:19:15 ID:WOQV/LHEO
ブロリーには共通の立ち回りが基本的になく、ブロリーは人によって型が違う事自体が強みとなります。
なので、無理に自分の型を変える必要はありません。
ブロリー使いの型を画一化させる事自体、ブロリー使い全体の弱体化に繋がります。

好きなゲームで好きなキャラを100円払ってプレイしてるのに、全部あーしろこーしろ言われて続けられる訳ないですよね。
2onとしての重要な立ち回りのセオリーを守るのは勝つ為に必要ですが、個々のプレイングまで制限する必要があるかと言われたら、このゲームの自由度を鑑みても僕は否定的な立場をとります。


やはり2onで重要なセオリーは、いかに2追いに持ち込むか・持ち込まれないか。
激↑で上手い人はこれに長けています。
更に一方的に追い込みやすいブロリーなら2追いを積極的に狙える展開を作りましょう。
これがブロリーの最大のセオリーと言えます。


ここではあえてブロリーのセオリーを述べるとしたら……を考察します。


ブロリー全体の共通の立ち回りのセオリーとしては……
1)擬似タイマン
当たり前ですが、どんなに凶悪でもそれは擬似タイマンだけの話。
回されたらその時点でブロリーは横かくマンだけの存在となります。
時計回りか、反時計回りかの違いを理解せずただただ右格闘を振っていると、自分がターゲットにしていないキャラが邪魔で届かず、回し合いに一方的に負けます。
例外として、自分からHDAで回しに行く事のみOK。


2)有利キャラ・不利キャラの優先順位
当たり前です。
特に試合でゲームメイクをしやすいフリーザを筆頭に、ブロリーで見るべき>見やすいキャラを見に行きましょう。
フリーザは中遠距離は不利ですが、投げ避けできて近距離にさえ持っていけばこちらが有利となります。
見るべき相手は剣気弾等のガード不可持ち・フリーザ・純粋ブウ(HDHA:超重要)

フリーザ・剣気弾ペアの場合はなるべく剣気弾重視かな。
必死にフリーザ掴まえて剣気弾とかされたら泣きます。

逆に敵に17ゴテンクス等がいた場合、よっぽどの事じゃない限り見に行くのはNG。
ピッコロもスペック自体はブロリーの有利ではあるが、煙を吐かれた後の魔手強制択は一方的な不利を強いられます。

ただし相方が同じSSでテンション上見ないといけない時もあるので、相方のテンションがヤバそうでこちらに余裕があるなら、ブロリーが17ゴテンクスを見る事も視野に入れてあげると勝つ確率が僅かですが上がります。


3)2追い
ブロリーの2追いは間違いなく投げ役。
よっぽどの事がない限り投げを重視。
例)セルブロリーだとセル気弾拘束→ブロリー投げ→マルカン→Pコン等。


擬似タイマンで覚えるべき事。
・前移動右格闘。
敵のバックステを想定しつつ、敵のバックステ→前移動→敵が2度目の安易なバックステを見てから右格闘。
ブロリー共通の必須テクニック。
ぶっちゃけこれが出来て投げ避け出来るなら、思考停止の掴み横格闘の単純な立ち回りも戦略として機能します。


こんな程度かな……
当たり前すぎますが、ブロリー共通の立ち回りです。
後は好きにしたらいいです。
読まれなきゃ全部が択として機能すると思ってください。

209名無しさん:2015/09/26(土) 02:32:29 ID:P7bKcZhg0
立ち回りをずっと考察してたけど、やっぱり結論としては統一すべきじゃないという結論に達した……ヽ(´ー`)ノ
ブロリーは傍若無人な糞キャラなんだから、好きに暴れるのがセオリーだと思う。
ただ勝つこと!
勝てばその立ち回りが全部正義!


敵に17ゴテンクスがいない場合、ブロリーが負けるのはNの早いSSやU飯にごり押しでフルコン叩き込まれてるか、もしくは読まれて潰されるかのどちらかですわ。


激↑の敵に17がいた時の対策を知ってる人がいたら教えてほしい……
今まで闘以下の17としか闘ってなかったから何とか穴を狙って勝てたけど、激↑の17は穴が無さすぎて勝てる気がしない……(=_=;)
相方に爆↑と組んだ時の申し訳なさハンパない……

以下、以前言っていた掴み後の立ち回り。
過去のログを改良してみたよ。
自分のプレイングに穴があったらこれで埋めてみてください。

210掴み編:2015/09/26(土) 02:35:31 ID:qA8xiz9Y0
ブロリーの掴みの性質や効果をまず1)で説明し、以降掴みを成功させた後にすべき個人的な最優先事項から順に敵のハメ方まで説明していきます。

説明しやすい様に、ブロリー・セルVSフリーザ・Nトランクス(虎)の試合例として解説していきます。
採用理由はセルは気弾拘束の万能型・N虎はガー不剣気弾持ち・フリーザはブロが見るべき筆頭のキャラだから。

・いつも書いている択について
これは選択肢の択です。
「自分が作った自分しか知らないパターン」と思っていただけたら幸いです。


1)掴みの性能
2)状態判断
3)テンションを確認する
4)相方をサポート
5)パターン1(投げ編)
6)パターン2(フルコン編)
7)パターン3(気弾拘束編)
8)パターン4(羽交い締め編)

2111)掴みの性能:2015/09/26(土) 02:36:04 ID:qA8xiz9Y0
>>156参照
追加で
・掴み中のダウン値
掴んだ敵で別の敵の攻撃をガードをした場合、掴まれてる敵はダウン値も溜まる。(Sベジオーラのみ例外で、横格闘3回で強制解除)
ガード不可攻撃(以降ガーフ)はガードが貫通してしまい、不利になる状況が多い。(例:栗太陽・ピコ魔手 特にこの二人は注意、大惨事になります)
*)これに関しては修正前の話であり、修正後のSベジ横格闘3回で潰された・FFで強制解除までさせられたかは未検証。

2122)状況把握:2015/09/26(土) 02:36:50 ID:qA8xiz9Y0
掴んだ後はまず何よりも優先して、掴んでない敵の方にターゲットを向けガード。
出来る限り最速で行いましょう。
これはガーフ持ち如何に関わらず、最初は掴んでない敵にガード。
理由としては、例えばフリーザを掴み敵トランクスに向かずに即座に気弾焼却し、虎の剣気弾を受けてしまうと、自分だけダウンを取られ相方のセルが21に追い込まれてしまいます。
先に虎にタゲを向けガードで方向修正をすれば、仮に剣気弾をブロリーの気弾で相殺が間に合わなくて虎の剣気弾がブロリーに飛んできたとしても、掴んでるフリーザごと剣気弾でダウンするので、セルが囲まれる心配がなくなります。

間に合わないなら仕方がないありません。
テンション維持がどうせ無理なら掴んでる敵ごと剣気弾を貰うか、掴み後剣気弾を予測してマルカン強制解除で相方の2追いを阻止します。
故に何においてもまず掴んでない敵にガードし、方向修正・状況把握を徹底しましょう。


特に特に栗の太陽拳・ピッコロの魔手!
太陽で割られたら掴んでた敵にフルコンもらって大惨事になり、ピッコロの魔手もブロリーだけ突いて潰してきます
栗にガード向けたら即タゲを変えて気弾焼却。
ピッコロの魔手は気弾を突き破るみたいなので強制解除を。
ベジットの剣突きは未検証。

2133)テンションを確認する:2015/09/26(土) 02:37:59 ID:qA8xiz9Y0
状況を判断し、掴みが潰される状況かそうでないかを判断出来たら、次に取るべき行動は自分のテンションを把握する事です。

掴んでもう一方を狙いに行って気爆され掴み解除→テンション切れで頭痛。
テンション切れをよく起こすブロリーに多いパターンです。

テンションが心もとなければ素直に気弾焼却を最優先にしてください。
個人的にはテンション2本しかない場合は即焼却を推奨します。


まず例で言うと、フリーザ虎の場合、僕としてはフリーザを見に行きたいですが、ガーフがウザいので虎を潰しにいきます。

運よく掴めたらすぐにフリーザ気弾を警戒し、フリーザに向けてガード。
それからすぐにテンションを確認し、テンションが2本以下ならテンション回復に即気弾焼却・気爆を回収したくて敵からのカットがないなら顔面殴り→2追いへ。
気爆回収を狙うなら顔面殴り→ダウン相手にHD→下格闘。
疑似タイマンでテンションを削りたいSS相手などによく使っています。

テンション回収率は体感でテンションが上がる確率が気弾80%>顔面殴り50%くらい。


気爆回収率は気爆1個を100%として、顔面殴り約40%>>気弾0%になります。
どちらを優先するか、敵の気爆数等を考慮しつつ決めていきましょう。
下格闘は丁度20%。 NNNは約30%
N↑派生→下格闘→下格闘で約60%(地面平地・下り坂限定
ナメック星の最上高度だと下格闘→自由落下下ヘビー追撃可。


テンション3本なら相手の気爆によるテンション削りも予測して小まめにテンション回復。
テンションが4本以上の場合、こちらが敵から無駄気爆を吐き出させ、一方的にハメ殺す状況に追い込む番です。
テンション5を維持するのが個人的なブロリーのベストなテンション維持タイミング。
テンション6になって体力が回復した場合、相手が17ゴテンクスだとテンションが急に3本減らされて負ける要因によく繋がってしまう印象です。
この後の行動は戦況によって取るべき行動が変わって行きます。

2144)味方をサポート:2015/09/26(土) 02:38:31 ID:qA8xiz9Y0
まずブロリーが一人掴んだら、もう一人掴めるように相方にサポートしてもらう。
これは一見正しいように見えますが実は少し違います。
決して間違いではありません。
ブロリーを理解してくれている人はそれを想定して動いてくれるので、甘えられるならどんどん甘えさせてもらいましょう。
ただ全員がブロリーを理解しているわけではないので、勝つためには甘えられない相方に関しても想定する必要が出てきます。

ブロリーのゴツンコ狙いだけだと、相手に下ヘビーや気爆させるチャンスも与えてしまい、自分で択を捨てているのと同義だと思っています。
相手はお願い下ヘビーを打って戦況を覆したくてたまらないはず。
下ヘビーでブロリーがぶっ飛んだら掴んだ敵はダウンせずに相方のセルが2追いされる番になります。
何よりも相方が見ている方に必死で、戦況を把握していなければマルカンという目も当てられない結末に陥る事も……
つまり、下ヘビーもマルカンもさせないようギリギリのとこまで近づかなければいい。


ブロリーが一人掴めばこの時点で最大7秒間は21の状態が成立しています。

ここは個人的に択を作る最大のチャンスだと考えています。
テンションが7秒間減らないんだから、この間出来るだけ相方が動きやすいようにブロリーがサポートに徹しましょう。
敵にHDをして揺さぶる(掴んだよ〜次君の番だからね)→敵は状況確認にタゲを変える→相方の投げが通るチャンス等

掴むだけがブロリーではありません。
相手をいかにして徹底的にハメて磨り潰して、戦意を喪失させるかを考えるべきです。

予め自分だけの択を作り自分は予定道理行動し、相手はそれを知らずに瞬時に判断しなければいけない。
これがどれほどの優位な状況になるか、対策出来ているのと出来ていないのでは全く話が違ってきます。
相方に合わせてもらうだけでなく、ブロリーが相方に合わせる戦い方を心がけましょう。

2155)パターン1(投げ編):2015/09/26(土) 02:39:12 ID:qA8xiz9Y0
ここからは掴んだ後の自分が行っている行動。
個人的にブロリーの真にヤバい所は他のキャラに比べて、その比ではない数の択を作れる所にあると思ってます。
つまり、どんな状態でも応用が利き、対処出来るという事。


テンションが3以下の場合は前述。

テンションが4本以上の場合、仮に何もできずに7秒がすぎてもテンションが3本に下がるだけでリスクは低いです。

敵フリーザと相方セルに向かって(掴みたいなら相方セルに隠密HDでアラートが望ましい・掴む気がないなら敵にHDして焦らせる)HDしましょう。
そして気爆が通らない+掴み範囲内の距離まで近づくと、フリーザと相方の行動によって予め構築しておいた択を使い分けます。


・相方が投げを成功させた場合
相方がこちらに飛ばしてくるタイミングの一歩手前で虎を焼却→フリーザごと合計8割でテンションウマウマ。
両方ダウンなので相方は安全に下ヘビー等の追撃をかませます。
テンション重視で味方が近くで投げていたら、相方ごめんと謝りつつ味方ごと焼却も視野に入れましょう。(燃やした後は相方に必ずガー連追撃コンボ)
予め早めに気弾をしておく事でフリーザの無駄起爆を誘い、気弾後更にフリーザを掴むチャンスが生まれます。
ブロリーの気弾は意外に範囲がでかく、放射さえすれば気爆されても潰される事はありません。
ブロリーのNN→敵無駄気爆→気団派生で敵は気爆を使わされた挙げ句ダウンで相方2追いがその良い例です。


・逆に相方が投げられた場合
即座に燃やしたら相方も燃やしてしまいます。
テンションがやばいなら味方ごと3人燃やすのもあり。
戦況によってはテンション重視でそうせざるを得ない場合もありますが、基本は相方が飛ばされたらガードを外して1キャラ分自由落下をして、掴んでる敵を気弾で焼却しましょう。
相方がかめ波等でダウンされてもブロリーが疑似怠慢に持ち込め、投げた後に敵がこっちにかめ波を撃っても気弾焼却で一方的につぶし、2追いに追い込めます。

2166)パターン2(フルコン編:2015/09/26(土) 02:39:51 ID:qA8xiz9Y0
・相方がフルコンした場合
敵にHDすると掴まれてる事に気づいて焦る人が非常に多いです。
ブロリーに見とれてガードを外して相方のセルにフルコンをもらい、フリーザが吹っ飛ばされたら気爆対策で一緒に追撃に向かいましょう。

7秒強制解除間近ならすぐに止まり、気爆されてもカットされないように顔面殴りは控えて気弾焼却。

気爆されずに強制ダウンが確認出来れば掴んだ虎を顔面殴り→相方の合流でセルが虎をフルコン→一緒に追撃気爆対策。
虎の強制ダウンを確認したら合流しに来たフリーザを二人で挟んで2追い。
これが決まったらほぼ勝ちです。
気爆で逃げられても相手側の気爆を2・3個無駄にさせる事が可能です。


・相方のフルコンを気爆で潰された場合
予め自分が掴んだ後に近づいた時、この気爆に巻き込まれる事はほとんどありません。
その為に気爆外で威圧してますから、ブロリーに近づこうとしてフルコン・あったとしても掴んでる虎だけ気爆に巻き込まれて無駄気爆に終わり、フリーザが掴まれる憂き目に終わる事が多いです。
故に気爆距離は把握しておきましょう。

そして相方が気爆されたら気爆が当たらないギリギリまでHD。
気爆が消えると同時に掴みましょう。
相手が気爆を2個使ってブロリーのテンションを1本減らすか、掴まれてゴツンコされるかの択を迫れます。


・逆に相方が下ヘビーやフルコンを貰った場合
とりあえずぶっとばされた場合、即座にギガンティックスローが択に入ります。
ただ、初期は当たったんですが定着した為に逆に警戒され、ガードで対策されてしまう事が多くなりました。
テンションに余裕があるならギガスロで追撃カット・余裕がないならHDでアラートを鳴らして気弾照射でテンション優先。
ギガンティックスローの一番使い道がある状況ですが、有名になりすぎて逆にあだとなった印象orz

相方の体力か、自分のテンションか、戦況が有利に運ぶ最善の手を打ちましょう。
顔面殴りは時間がかかるのであまりお勧めしません。

2177)パターン3(気弾拘束編):2015/09/26(土) 02:40:25 ID:qA8xiz9Y0
一人掴めば2追いに出来る状況ですが、相手もそれはわかっています。
掴んで敵にアラートを鳴らせば、当然負けたくないのでマルカンなりの対処を狙います。
相方がセル等気弾性能が高い場合、気弾拘束によって2追いで相手を不利に追い込むことが可能。
掴んだ後に2追いした場合、相方にHDでアラートを鳴らさなくても敵味方問わず相方との戦況を常に把握する為にタゲ回しを怠らない上級者の方がいます。
この相方の場合は全面的に信じて敵に突っ込みましょう。
解らない人の場合は自分が相方にアラートを鳴らして2追い行きますよー、の合図をしてあげましょう。


この場合、2追いされた敵に気爆があるかないかで立ち回りが変わります。
虎を掴みフリーザと見合った場合、相方セルが気弾拘束を始めたらまず自分のテンションを見ましょう。

拘束中相手は動けません。
近場で更にテンションを気弾焼却で固くさせ、フリーザに気爆させずに2追いに追い込むか。
気爆を使わせる前提だとゴツンコ狙いより「ギガンティックスイング」をお勧めします。
理由ゴツンコ掴みもマルカンで避ける事が可能で、掴み→合流→気弾拘束→ゴツンコ→マルカン避けで7秒過ぎることが多く、下格闘で2追いを対処される事もあるから。

テンションが4本以上で堅固なら、敵の無駄気爆>ブロリーのテンションなのでこちらが餌になり、気爆後の相方のフルコンへサポートするのもアリです。
また、セルのPコン等でマルカンを潰せる相方がいるなら積極的にマルカンを狙いに行くのもアリです。


気弾拘束が出来ないビーデル等が相方の場合は下ヘビーやマルカンで潰されるのが怖いので、味方HDで掴みを狙い、自信がないなら大人しく気弾で持っている敵を焼却し、2追いに持ち込みましょう。

この場合僕なら先に掴んだ敵を焼却し、ビーデルと合流して相方と一緒に2追いを狙います。
気弾焼却でテンションに余裕があるのでマルカンを誘発させるなりを狙います。

2188)パターン4(羽交い締め編):2015/09/26(土) 02:41:14 ID:qA8xiz9Y0
・相方が羽交い締めした時
ブロリーが1人掴んでいたら、遠慮なく羽交い締めを掴みに行けます。
相手は気爆出来ずに強制ゴツンコ。
その後相方フルコンでブロリーは気爆対策にバックステ。
もう一方の敵は強制ダウンになります。

この場合相方がブロリー戦で知っておくべき事は、羽交い締めを絶対に解除しない事。
掴みが失敗してゴツンコ出来なくなります。
また、ギガンティックドライバーを無条件で使う状況でもあります。
相方が羽交い絞めした直後なら時間稼ぎ→気爆でもおそらく間に合いません。


・相方が羽交い締めされた時
自分が1人掴んでいる状態で相方が羽交い締めされていたら、HDして近づいてギガンティックスイング1段止め。
ガード不可に2プラに入らない必殺技属性を利用して相方の羽交い締めを解除させます。

僕は即座に捨て2追いか、気爆前提ですぐ敵にタゲを向けて再度ギガンティックスイング。
最速で振ると1段目が敵に無敵状態の硬直があるのでスカり、2段目から決まります。
羽交い絞めを1段で割った後、ワンテンポ置いてスイングをすると3段スイングが全て決まります。
羽交い締めが解けた時は任意で羽交い締めを解いた時のモーションと同じだったので、硬直ですぐに反撃できないです。

滅多に起きない状況だし2ヶ月前の記憶なので確反とれるかは覚えてませんが反撃された事がないです。
ギガンティックスイングで羽交い締めが強制解除出来るなんて知らない人が多いのでかなり有効です。


・ブロリーが掴んでない状態で相方が羽交い締めされた時
例えば敵がもう1人近くにいるなら2プラを待つなり、羽交い締めじゃない方を見るなりで合流重視が最善だと思います。
羽交い締めに手を出して今度はこっちが羽交い締めされてテンション削られる方が痛いです。


・もう1人の敵が豆を食うなり下ヘビー等で離れていた場合。
例で言うと、虎が強制ダウンでカットが来ない場合はフリーザに羽交い締めにされている相方のセルをラリアットで救助。
殺せるならギガンティックスイングで味方ごと潰すのもアリですが、相方の体力を優先させたいならそのまま自由落下をしてすぐ捨てましょう。

この時フリーザは気弾でしょうが、敵が別のキャラでそいつが格闘なりで潰しに来たら、ブロリーの掴みが解除され、セルが解放され逆に21の状況になるのでこちらが有利になります。
覚えておいて損はないです。
フリーザの気弾はどちらも潰されなければ、フリーザのダウン追撃から相方が守ってくれるでしょう。

219名無しさん:2015/09/26(土) 14:22:02 ID:QOqLm88I0
オラワク悟空以外完全に避けれなくなったよね?
投げ

220名無しさん:2015/09/28(月) 09:47:11 ID:VAOkjt2A0
>>219
CPUにたまに避けられますww

221名無しさん:2015/09/28(月) 12:52:47 ID:8SFevbb60
>>219
見てからマルカンとか下格余裕ですけどね

222名無しさん:2015/09/28(月) 17:14:49 ID:XzhoDEo20
横ステで避けれるって素晴らしいよね

223名無しさん:2015/10/01(木) 09:53:04 ID:xJGK7qyE0
ブロリーの二人掴むやり方がわかりません。
教えてください。

224名無しさん:2015/10/01(木) 12:22:01 ID:zA0JnbCw0
1人掴んでいる状態で、もう一回投げやるだけだよ

225名無しさん:2015/10/02(金) 01:31:57 ID:BjSY9v/o0
打撃

226名無しさん:2015/10/02(金) 01:33:17 ID:BjSY9v/o0
ミスった。打撃とジャンプ(ヘビーアタック)でできる。1人掴んでいるなら打撃とガード(掴みと同じ)

227名無しさん:2015/10/29(木) 14:03:47 ID:7Z96eFlY0
ラリアットでガークラ狙いにくくなっちゃった
まあ今迄狙わなかったけど

228名無しさん:2015/10/29(木) 16:32:39 ID:EFem2wPw0
ブロって相手にどんな動き方されると嫌ですかね?
ブロの味方よくわからないんです
キャラはn悟空使います

229名無しさん:2015/10/31(土) 23:51:52 ID:D8jnpCI.0
アプデしてブロの投げ速くなったからマルカンで避けるの簡単になったよねw?

230名無しさん:2015/11/01(日) 00:31:04 ID:xKnp.ofc0
遅めにマルカンしたら、
逆に掴まれるやつです?

231名無しさん:2015/11/01(日) 06:20:59 ID:D8jnpCI.0
>>230
そーっすね
投げみて若干遅めのマルカンって感じで自分はやってます

232名無しさん:2015/11/03(火) 01:46:45 ID:lRwyhAVw0
ブロリーの投げなんか楽勝によけれるやろ!

避けかた教えてやろうか!?

233名無しさん:2015/11/03(火) 02:44:56 ID:LmsOnl4Y0
ほぉ?
現verで有るなら知りたいな
よけってことはステップだよな?

234名無しさん:2015/11/03(火) 09:07:16 ID:tTBxyMt.0
>>232
わくわく

235名無しさん:2015/11/03(火) 16:43:42 ID:bwcPI46Y0
ブロリーの投げマルカンで抜けるの地味にカッコいいよね
オーラで退ける達人みたいで

236名無しさん:2015/11/04(水) 01:02:33 ID:q/YXvUgA0
このスレなんかホカホカする

237ブロリー練習中:2015/11/04(水) 22:16:17 ID:0I7mlmz60
ブロリー練習中です
コツとかありましたら
返事ください。
最高闘で使っています

238名無しさん:2015/11/04(水) 22:31:32 ID:8W/L32bU0
ひたすら横振ってればいいよ

239名無しさん:2015/11/04(水) 23:45:28 ID:KNVllDEMO
>>238
つまんねー奴

240名無しさん:2015/11/05(木) 15:15:33 ID:CLgbWNcM0
>>239が面白い返しをしてくれると聞いて!

241名無しさん:2015/11/06(金) 00:49:20 ID:dxtm94pY0
体力2割ぐらいの善ブウ掴んじゃった場合どーすれば良いんやろ。。

242テクビ:2015/11/06(金) 01:04:41 ID:Jawg0mB20
味方と敵が見合ってたら味方にスロー安定ですよ
ポイ捨てのダメージでアングリー発動させれるのが一番良いんですけどね

243名無しさん:2015/11/06(金) 07:30:54 ID:05S0nauo0
てくびくんブロリースレ見とったんや(^^)

244名無しさん:2015/11/06(金) 13:01:02 ID:YMClC5cc0
>>カリクビさん
「味方に」ですよね??
先日それやったら、

245名無しさん:2015/11/06(金) 13:03:24 ID:YMClC5cc0
>>カリクビさん
「味方に」ですよね??
先日それやったら、理解されず気弾連射されました。。(某椅子蹴りの方)

246テクビ:2015/11/06(金) 19:23:00 ID:pqBpLLQM0
久しぶりに開きましたw

まぁレベルとかクラスで煽られるのは仕方ないことです

味方にスローより自分で対処するのが一番ですからね

247名無しさん:2015/11/10(火) 00:07:08 ID:VMfP6ti60
Zクラスに入ってから全然上にあがれません
ここに書いてあること実践してるつもりなんですが回し合いに持ち込まれてボコボコにされることも多いです
なにかアドバイス頂けませんか?

248名無しさん:2015/11/10(火) 00:14:34 ID:VMfP6ti60
連投すみません
他のキャラは割とすぐに激くらいまで行けたんですけどブロリーだけ上がれなくて悩んでます

249名無しさん:2015/11/10(火) 03:11:14 ID:l1be6grI0
>>248
ガード固めにして横格より下格メインで立ち回ればわりと安定して勝てますよ
密着したら下格、有利フレに下格、投げ見て下格やってるだけで激までは簡単に上がりましたw
回し合いは上ヘビー当てれば勝てますよ

250名無しさん:2015/11/11(水) 18:04:44 ID:xdnADmkE0
>>249
ありがとうございます
今までほとんど横格しか使ってませんでした
意識して下格メインでやってみます!

251名無しさん:2015/11/19(木) 00:20:33 ID:Aajv8UmQ0
ブロの投げフリーザによけられたんですけど?画面はしで普通に横ステップで確実に避けられてあせって相手も俺も硬直しましたwww

252名無しさん:2015/11/20(金) 23:35:47 ID:WXU3Ktv.0
ブロリーの面白味を教えてくれ
今日久しく使ってみたけど全然面白くないw
すぐ飽きそう

253名無しさん:2015/11/21(土) 00:07:55 ID:Ac892rXk0
実力が無くても勝てるところじゃないんですかね…

相手からしてもつまらないキャラなんで、勝ちたいだけの人が使うキャラなんですよ

254名無しさん:2015/11/21(土) 06:35:33 ID:LmsOnl4Y0
真正面からガード崩せる
掴んでしまえば2on超有利
振り向きの把握で相手の格闘叩き潰せる
どんな状況でもバ火力で逆転できる

255名無しさん:2015/11/21(土) 23:12:01 ID:bwcPI46Y0
ブロリー好きにはたまらんのと
島田ボイスはいい仕事してる

256名無しさん:2015/11/22(日) 20:41:07 ID:WOQV/LHEO
ブロリーを使ってて楽しい。と言うよりは「どうしてそうなるのか?」という個人的なZENKAIの疑問を自分なりに解明していくのが楽しいかな。
ここに解明出来た事を発表して1人でも見てくれている人がいるかと思うとリアルテンションが非常に上がります(゚-゚)

僕は要領が悪い人間なんで、一つのゲームに一つのキャラしか使えないんです。
たまたま使ってたのがブロリーだっただけの話かな。

257名無しさん:2015/11/22(日) 23:40:54 ID:eBZJFXJk0
ブロリー楽しそうすけど、
慣れるまでくそ地雷しそうであんまり手を出しにくいキャラ(笑)

258名無しさん:2015/11/23(月) 12:11:52 ID:Ac892rXk0
バージョンアップしてからブロの投げがやたら伸びるようになったのは気のせいでしょうか…

259名無しさん:2015/11/24(火) 10:44:07 ID:QZHtn4ac0
起爆から下へビーが繋がらない時があるんですが、起爆→前ステ→きだんってありですかね?

260名無しさん:2015/11/24(火) 12:43:42 ID:aXeorWsc0
それは間に合わないかと。hdして下haなら間に合うと思います。

261名無しさん:2015/11/24(火) 12:49:55 ID:m7wg5xCs0
>>259
それもありだと思いますよ。ただ地上限定かもしれません。空中でやったこと無いので、CPで試してみてください。

262名無しさん:2015/11/24(火) 13:16:32 ID:aXeorWsc0
やれたとしても地上限定です。空中で起爆使ったら即二追いしてください。起爆貯まる、殺し切れる時にはダウンにn出し切りなども選択肢にいれてください。

263名無しさん:2015/11/24(火) 18:04:59 ID:gVH6iRm20
SS相手ならダウンに下とドリブルループも良い

264テクビ:2015/11/24(火) 22:30:15 ID:8MMIsC6.0
地上限定なら若干前歩きして気団は全然ありですよ
人によってはアラートなったら起爆してくれる人もいるので起爆にも当たらんのでおすすめです。
まぁリターンは少ないですけどね

265名無しさん:2015/11/25(水) 15:58:13 ID:UoZNRo9k0
ありなんですね、ありがとうございます
もうひとつ質問なんですけど投げ避けして背面とったあとのNって相手がガードした場合側面ガードになりますか?

266名無しさん:2015/11/28(土) 01:48:35 ID:yy6B7QZU0
フリの超能力みたいに
HDから迎撃中に壁あててからの
自由落下しながらもしくは壁当て後すぐのヘビアタックつでかみってできなかったけ?
記憶違いかもしれんが以前できたような気がしたんだけど
今日タイミング悪いのかぜんぜんできなかったわ?

267名無しさん:2015/11/28(土) 03:19:28 ID:aktOTEjc0
ダウン値の関係で掴めやんかったんでは??おれ今日ブロ使ってたけど全部掴めたよ!

268名無しさん:2015/11/28(土) 05:42:18 ID:LmsOnl4Y0
ブロの上半身にあたらにゃならんからそもそもシビア

269名無しさん:2015/11/28(土) 15:08:49 ID:8jgWgT4M0
追撃して即壁バンしたらつかめない、タイミングはブウのチョコと似てる

270名無しさん:2015/11/28(土) 22:41:35 ID:KPuXSwK60
壁ドン→落下→ヘビーとか楽勝だろが

271名無しさん:2015/11/29(日) 00:00:05 ID:fz.riUsw0
ブロリーマジで苦手
ブロリー使いの人はブロリー対策ってどんなの?

272名無しさん:2015/11/29(日) 00:28:14 ID:8jgWgT4M0
>>271
人によって動きが違うので対策はないですね
強いて言うなら17号ゴテンクスみたいなブロリーに有利なキャラ使うくらいかと

273名無しさん:2015/11/29(日) 02:56:42 ID:bwcPI46Y0
ブロリー使いは他キャラでブロリー苦手だからね

274名無しさん:2015/11/30(月) 00:16:53 ID:IgBoM/dQ0
最近ブロ使ってて嫌なのは、マルカンで掴み抜けてくることですね。。
七咲さんとか平気で4回も5回も抜けてくるのでテンション切れます。

275名無しさん:2015/11/30(月) 00:25:05 ID:2IN4IlYI0
アラート消し投げならほぼ避けられませんよ
マルカン避けやられたらちょい落下して横かアラート消し投げしてます

276名無しさん:2015/11/30(月) 18:51:49 ID:SQO9Xfyw0
ブロでアラート無し投げとかできるんすか?!凶悪ですね。。

277名無しさん:2015/12/01(火) 11:31:48 ID:HzzKT8xY0
>>275
エアプは喋らなくていいです

278名無しさん:2015/12/01(火) 13:11:06 ID:akyTBdOM0
マルカンで掴み避けすると確半になるときってない?
おれこの前マルカン後そのままN貰ったんだけど…ガード押せてなかっただけすかね?

279名無しさん:2015/12/01(火) 17:33:54 ID:torBNaBI0
マルカン抜けが安定しないんですがどのタイミングでマルカンすればいいですかね?

280名無しさん:2015/12/01(火) 17:47:15 ID:qq4F78Mw0
>>277
一応ブロリーマスター持ってるし、クラスも爆なんですけどねw

281名無しさん:2015/12/01(火) 18:02:17 ID:D8jnpCI.0
>>279
遅めにやればけっこういけますよ

282名無しさん:2015/12/01(火) 20:37:26 ID:cgQxu8uo0
>>280

本当はなりたてのBのくせにぃ
ニヤニヤ(〝⌒∇⌒〝)

283名無しさん:2015/12/01(火) 21:23:42 ID:KgQP9ERQ0
(普通キャラでも無音投げできない雑魚僕は何もしゃべらないことにした)

284名無しさん:2015/12/02(水) 01:32:57 ID:KKmjg5VE0
>>282
稼働初期からやってて全キャラ激↑なんですけどね
これ以上はスレチなんで以後スルーしますね

285名無しさん:2015/12/04(金) 08:01:37 ID:Idi.ajmg0
手を前に出すタイミングでマルカンで大丈夫です。

286名無しさん:2015/12/08(火) 02:09:09 ID:06VruJMQ0
なんか2onのとこでよけれるみたいなん書かれてたのですがブロの投げよけれるんですか?マルカンして避けるってことですかね?おらわくなしで普通にステップでよけれるんですか?

287名無しさん:2015/12/09(水) 00:29:33 ID:zHycPwSc0
バクステでも避けれます
横ステは避けれなくはないけどタイミングシビアです多分…無理だったらごめんなさい

288名無しさん:2015/12/12(土) 01:52:06 ID:rmhIpQsM0
前バージョンならよけれたんですけど今のでもバクステでよけれるんですか?タイミングは同じですか?

289名無しさん:2015/12/12(土) 06:40:26 ID:YzLLCLdY0
>>288
今のバージョンでは、オラワク悟空しか避けれないらしい。他キャラも避けれるかもしれないけど、かなりシビア。自分もオラワク悟空なら、前verと同じタイミングでステップすれば避けれました。
某極ブロリー使いさんも、オラワク悟空以外ステップで避けられたことないっておっしゃってましたし、現状ステップで避けれるのはオラワクだけだと思います。

290名無しさん:2015/12/12(土) 14:41:56 ID:3UhOFBX20
オラワクでドラスマ前ステ避けれたときは流石に草生えた

291名無しさん:2015/12/12(土) 15:04:17 ID:5vPMbLbA0
このあいだバーダック使ってて、n状態の時、投げが来たと思って、癖で前ステしたら普通に投げ抜けできたよ

292名無しさん:2015/12/12(土) 15:57:04 ID:2z/RL4AU0
ってことわオラワクステップが無敵時間ながいってことなんですかー?

293名無しさん:2015/12/12(土) 22:01:21 ID:YzLLCLdY0
>>292
そういうことになります

294名無しさん:2015/12/13(日) 09:53:17 ID:ajJAifco0
>>291
投げが来たら前ステで避けようとしたのか、落差があって前ステして避けようとしたのか、どちらですか?

前者であればその癖直したほうがいいです。ステ硬直>投げ後の硬直ですので、前ステバクステで避けると、横ステで避けた時に比べ投げた側の振り向き猶予がないため、不利な読み合いになります。nこすられて何も入力しなかったらn入ります

295名無しさん:2015/12/13(日) 23:30:34 ID:Uy6jrGlk0
>>294
投げ来たから前ステしたのだよ
普段は横ステと前ステ状況と気分で使ってるんだけど、そんな不利な硬直があるなら、前ステ減らすかな?!

296ダイナ@地雷軍:2015/12/14(月) 13:16:01 ID:HpmlN1fU0
>>295
投げの後ってフレーム的には投げた方が有利フレだよ
だけど振り向き硬直とか入れたら変わってくる

297名無しさん:2015/12/14(月) 13:22:37 ID:TGUxSYOU0
>>296
君色々と知識知ってる感出しまくってるけど、激上とかで見たことないんだよね?
それとも違うコテでやってるの?

298名無しさん:2015/12/14(月) 21:00:04 ID:nc5Iq1ts0
>>296
へーそうなんだ
面白いことしったよ
ありがとう!

なんか前ステで投げ抜けしやすい気がするんだけど気のせいかね?無敵時間って前と横ステで変わるのかね?

299名無しさん:2015/12/14(月) 21:30:36 ID:YzLLCLdY0
>>298
無敵時間は気にするほど差はないと思うよ。でも、投げた側有利になっちゃうから横ステ安定。

2追い時とかに、敵二人と自分が一直線上だったりしたら、横ステで避けるより前ステバクステで避けたほうが、投げ役に狩り役が引っかかってステ狩り出来ないこともあるから、状況見ながら使い分けるといいと思う。
ただ、密着時には前ステバクステで投げを避けれるけど、中距離は投げが変に伸びたりしてタイミング取りにくいから、やっぱり横ステの癖つけたほうがいい。

300名無しさん:2015/12/14(月) 21:32:28 ID:RFsEphmA0
スレチだから、これ以上は初心者質問スレに行きましょう。

301名無しさん:2015/12/14(月) 22:37:58 ID:K9Ctd3MA0
被2追い時ならわざと投げられる手もあるよ、避けられないタイミングでステップしてわざと投げられる、ステップを見たステ狩り役に殴ってもらえばあっさりダウンで被害最小限。
1回見せれば次からは対応されちゃうけど

302マッシュルームK:2015/12/14(月) 22:50:19 ID:q2rd4kks0
よくそんなすごい説明出来ますね?

303名無しさん:2015/12/17(木) 23:34:53 ID:NqcP9wFo0
ブロリー弱なった?

304名無しさん:2015/12/17(木) 23:49:28 ID:WOQV/LHEO
二週間ぶりにゼンカイやっててアプデに今気づいたんだが、ブロリーどこがどうなったの?
使ってて全く変わってないんだが……(=_=;)

使ってる感じ、いつも通りの平常運転でありますヽ(´ー`)ノ
ガラケーだから公式が見れない°・(ノД`)・°・


弱体化部分検証したいな(゚-゚)

305名無しさん:2015/12/18(金) 00:42:53 ID:WDFpliCw0
確か攻撃力ダウンだったきがする。そんなかわってないよ。

306名無しさん:2015/12/18(金) 01:28:28 ID:WOQV/LHEO
なるほど、ありがとうございます。
確かに今日ラリアット二人巻き込んで確殺だと思った相手の体力が二人ともミリ残ってました。
テンションの量は覚えてないけど、覚醒3ベジに横→Nフルコン→壁際Nフルコン→横→横で赤体力全部持っていけました。

修正前だと夕飯に横→Nフルコン→Nフルコンか、追撃に横一発で倒してたと思うから、キャラごとの防御力を鑑みても全体的(体力バー1本)に1割程度(横一発分)の火力減かな……

次いついけるかわからんけど°・(ノД`)・°・

307名無しさん:2015/12/18(金) 02:20:13 ID:NqcP9wFo0
マイルドなブロリーなんて…

308名無しさん:2015/12/23(水) 18:51:46 ID:KPuXSwK60
Nの威力ほんとへったなー

309名無しさん:2015/12/23(水) 19:57:07 ID:7Z96eFlY0
ノーカでやってきたけどそこまで気になるほどでもないよ

310名無しさん:2016/01/19(火) 23:31:28 ID:7Z96eFlY0
ターブラが味方の時の限定コンボ
ブロリーで掴む→ターブラで石化のツバ→羽交い締め→ブロリーでラリアット(以下ループ)

ターブラの気力も考えてラリアットは少し待ってからやるのが良さげ

311名無しさん:2016/01/20(水) 00:49:57 ID:Jvd7t6r60
ブロリーのラリアットって結構ダウン値あるんじゃないんか?
壁バンからラリアットで掴めずに吹っ飛ばすことあるぐらいだから

312名無しさん:2016/01/20(水) 00:53:50 ID:7Z96eFlY0
>>311
2回やって飽きてギガドラやってしまった為何回できるかは未検証
余裕がある人は試してみて

313名無しさん:2016/01/20(水) 05:58:30 ID:LmsOnl4Y0
掴み顔パン唾掴みじゃダメなの?

314名無しさん:2016/02/23(火) 18:52:32 ID:0aK2f8N.0
質問なんですけど
絶望先生のブロの真っ白のコスチュームってどうやったら出来ますか?
昔にやった争奪戦でズボン白に上のやつが黄色いものをゲットしたのですが
アクセサリーで黄色を白にするんですか?
それとも全身真っ白でもうコスチュームとして出ているんですか?
分かりずらくてすいません…

315名無しさん:2016/02/24(水) 01:07:30 ID:th.iQJFY0
アイテム獲得戦で真っ白のがあったはず
ちなみに、アクセサリーで変えられるのはズボンじゃなくて腰蓑みたいな方

316名無しさん:2016/02/24(水) 03:46:59 ID:N7oahWyg0
ブロリーの限定コスは
腰巻き白、ズボン白、腕輪白
腰巻き白、ズボン黄、腕輪金
腰巻き白、ズボン紫、腕輪赤
腰巻き青、ズボン青、腕輪青
腰巻き茶、ズボン白、腕輪銀
の5種類だったはず

317名無しさん:2016/02/24(水) 08:13:40 ID:0aK2f8N.0
>>315
>>316
じゃあ真っ白にするためには次の争奪戦を待つしかないんですね…
こんな分かりずらい質問に答えてくださり本当にありがとうございます!

318名無しさん:2016/02/24(水) 09:22:30 ID:KDUIeNA60
私はズボン黄色にアクセの黄色い腰布つけて黄金聖闘士っぽくしてます

319名無しさん:2016/02/24(水) 13:09:26 ID:cHoEXjL60
ラリアット>シネシネ>
のループが一番簡単

320名無しさん:2016/02/24(水) 14:45:07 ID:0aK2f8N.0
白い腰布はないんですかね(・・?

321名無しさん:2016/03/06(日) 22:46:27 ID:7Z96eFlY0
掴みをやらないで格闘ブロリーで戦ってみると勝つのが難しいですね

322名無しさん:2016/03/08(火) 23:31:09 ID:KPuXSwK60
怠慢でブロリーの投げみてから投げで相殺はできますか
yesかnoでお願いします

323名無しさん:2016/03/08(火) 23:56:02 ID:LmsOnl4Y0
投げ見て投げは無理

324名無しさん:2016/11/19(土) 15:48:09 ID:g2zj8A3Y0
ブロが掴んでる敵に上ヘビーしたらダウンになること知らない奴ばっか

325名無しさん:2016/11/19(土) 19:28:41 ID:LmsOnl4Y0
そういう人はそもそもアプデ見てないんでしょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板