したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

みんなのための愚痴専用スレッド

1名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 01:31
賞賛ばかりでは成長しません。
時には辛い意見に耳を傾けることも。

というわけで批判・愚痴はこちらまでどうぞ。

2名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 01:32
立ててみた。

とりあえず数レス分の投下する時はなるべく間を空けない方がよいかと。

3名無しさん:2003/03/26(水) 01:39
作品に関することではないのだけど。
参加者と思われる人の他スレでの振舞いがあまり良く無い様に思います。
リレー総合で自慢しまくったり、
ロワ総合スレでスレ違い警告無視で進んでいるのを見ると、悲しいです。

4名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 01:46
ロワスレ住人が興味を示してるのか、
鬼ごっこスレの余計な出張なのか、
はたまた巧妙な妨害工作なのか。

5名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 01:48
>ロワスレ住人が興味を示してるのか、
 ロワスレに関してはそうかと。

>鬼ごっこスレの余計な出張なのか、
 おそらくリレー総合ではこれやね。

>はたまた巧妙な妨害工作なのか。
 それは今のところ無いと思う。

 ま、俺らは俺らで頑張りましょ、と。
 向こうから来る分には構わんけど、余計な火種撒きに行く必要は無いしさ。
 それに作品ごとの優劣なんてあるわけない。ただ一つ確かなのは

「今、鬼ごっこは勢いがある」

 だけなんだしさ。

6名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 01:49
>>4
別に敵の正体を突き止めろ、という意味で言ったのではないのだが…

7名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 04:38
んー、米印のあるキャラに触れようと思っていたのだが…
しんじょうさおりとかはマジでどんなキャラか分からないな。

8名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 06:04
>>7
まあ、端役だからな…
わかっている事は
・ブチ猫の太助をかわいがっている。太助にもしもの事ががあったらおそらく泣き出だろう。
・浩之&綾香と面識があるがお互い名前を知らない。浩之達は太助の名前は知っている。
・2人には太助を助けてもらった恩があるが綾香にしかお礼を言っていない。
 浩之はそのことに対して愚痴をこぼしている。
・2人に対しては「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」。
 沙織に対して浩之は「キミ」、綾香は「お嬢ちゃん」と呼んだが、
 さすがにもし同行することになった時はそうは呼ばないかも。
・新城沙織とそっくり。

9名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 10:05
あれ歳はいくつぐらいだっけ?

10名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 11:01
>9
グラフィックや言動から見て、小学1年生くらいかと思った。

批判って程のものじゃないが。
てっきり宗一は蝉丸にズンパンされたものかと思って大笑いしてたので
未遂と知ってちょとショボーン。
いや、原作の設定(同姓には催淫効果なし)を重んじてのことだから、悪印象はないが。

11名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 11:19
最近「これSSじゃねーだろ」的なものが多々見受けられるが、これはどう思う?

12名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 11:55
すまん、ずっと聞けなかったがちょうどいいので便乗質問させてもらうが
SSって何の略なんだ?ショートストーリー?

あとSSとそうじゃない物の境界線は何?

13名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 13:28
>>12
ショートストーリーの意味で使うこともあるけど普通は
SS=サイドストーリー=オリジナル作品にそったストーリー=二次創作小説
なんじゃネーノ?

14名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 13:42
SSの意味は
「ショートストーリー」説、
「サイドストーリー」説、
「ショートショート」説など色々あって、
そのどれもが正確に正しいといえないのが現状。

一般的には
ネット公開された二次創作文章全般を指していると思いますが。

15名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 14:18
>>11
たとえば?

16名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 14:37
題名を晒していいものなのだろうか…

17名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 14:45
やめとけ。無難が一番。

18名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 14:53
SSじゃないことと、面白くないことは別問題だと思う。
SSの定義も曖昧だけど、読み手の人が「SSじゃない」と思うものにも
面白いものはあると思うんだけど。
で、面白くないと感じたなら、そう感じた点を
率直に指摘していけばいいのでは。

「SSじゃない」ってだけで拒否反応を示されてしまうのなら、仕方ないのだけど。

19書き手さんだよもん:2003/03/26(水) 14:54
書き手としては聞きたいような聞きたくないような・・・

2011:2003/03/26(水) 15:02
あ、もちろんSSっていうよりネタっぽいものでも面白いのはある。
ただ、ここでは「SSじゃない=面白くない」としただけです。

2111:2003/03/26(水) 15:07
>>18
たとえば、文の殆どが会話で終わっていたりするものや、
情景描写が少ない割には物語の内容が大きく変わってしまうもの、
1レスに満たないもの(1発ネタを除く)とか。

個人的には、あまりこういうのは良くないのではないかと考えています。
実際、自分もそういうことを踏まえてSS書いてますし。
ま、あくまでも個人的なものですので、スルーして下さっても結構です。

22名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 15:14
> たとえば、文の殆どが会話で終わっていたりするものや、
> 情景描写が少ない割には物語の内容が大きく変わってしまうもの、
まあこの辺は解かるが。

>1レスに満たないもの(1発ネタを除く)とか。
これはむしろ必要だと思うけどなあ。
別に一発ネタじゃなくても上手くまとまってる話も良くある。

23名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 15:15
>>21
ぎゃー耳が痛いー!

2411:2003/03/26(水) 15:18
>>22
まあ、一個人の感想として勘弁してくだちい。

25名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 15:18
じゃあ「危険なヤツ」の題名は明かせなくても、これはSSとして「上手いヤツ」の題名教えてもらえないかな。

それの方式を参考に書いてみようかと思うから。

2622:2003/03/26(水) 15:22
まあこちらも私的意見ですし

2711:2003/03/26(水) 15:26
>>25
「運命のコイン?」とかですかねぇ。
オチにも笑えましたし、全体的に中々上手く纏まっていていい感じでした。

28リスト製作者だよもん:2003/03/26(水) 15:29
自分としては1レス満たなくても話として上手くまとまってるのはいいと思うんですが

ていうかリスト作るときやりやすいし

2911:2003/03/26(水) 15:32
あ、そりゃあ「面白くない=上手くまとまっていない」
ってことなんで…

30リスト製作者だよもん:2003/03/26(水) 15:43
会話ばっかりの話は学園から来た人に多そうだな


ま、この辺の意見も踏まえて精進してもっといい話を書きます
でもって馴れ合い自制で名無しに戻ります

31名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:35
ちとテスト

32名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:36
>>30
こちらを読む事を激しく推奨します。参考になりますよん。
http://www23.tok2.com/home/hakasaba/kai007.htm

33名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:37
あー、栞へのしっぺ返しは悪行に悪行を重ねた上で最後にどデカイのを一発、ってのが面白いかと思ったんだがなぁ。

あと
> 音声だけでは意味不明なので解説させて戴く。
ここまで潔いと返って気持ちいいなぁ。

34名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:39
上の方にあるスレッド一覧のうち、このスレの総レス数が
何故か実際の数値より1少なく表記されてる。
別に困らないけど、ちょっとだけ気になったので。

35名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:41
あとみんな誤字脱字が多いぞ。誤字ならまだしも、脱字は致命的になりかねない。
すぐに投稿したいのはわかるが、1〜2回読み返してから書き込もう。

36名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:44
>>34
かちゅ〜しゃの仕様。
したらばの場合必ずそうなるから気にするな。

37名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:46
>>33
そこはかとなく同意。ただ、主催者側としては妥当な措置かもなあ。
流石にルール外の犯罪行為になるし。一応。
処置が少し早すぎる気はするけど。
でも失格になったわけじゃないし、栞にはこれにめげずに
今後もいい感じの悪女道を、いけるところまで突き進んで欲しい。

38リスト製作者だよもん:2003/03/26(水) 16:53
>>32
サンクス、ただ実践しきれてないけどバイブルです
リスト用メモの下にコピペしてある程w
元々サバ→学園→鬼ごっこな書き手なので

39名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 16:57
>あー、栞へのしっぺ返しは悪行に悪行を重ねた上で最後にどデカイのを一発、
スマソ。さすがに、犯罪行為を見逃す主催者側ではないだろうと勝手に判断しまつた

40名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 17:02
押さえつけられた欲望がより悪い形で爆発するかもしれないから
栞に関してはまだ期待しているよ

41名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 18:50
>>11
遅レスだが同意。
お前もうちょっとしっかり書け風の作品が多い。

42名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 19:15
本スレ391-393だが……
突っ込まれている通り、直前の話との繋がり方が少々キツイと思うのだが。
噴霧器置いてるというのも少し不自然だし、何より香里に何が起きたのかよくわからない。
謎ジャムも対沙織に使用したはずだし…

43名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 19:19
書いたのはいいけど、栞を先に出されてしまった。
でもせっかく書いたので思わず投下しちゃったのでは?
前ふりなく突然香織に遭遇か。……流石にアナザー行きか?

44名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 19:27
いや、

> 悪は滅びました。
>「さて。祐介さんのところにもどるとしますか」

本気じゃないか?

45名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 19:49
ずっと那須を書いてる人、なぜ無理やり改行の位置を揃えているのですか?
読みにくいと思うのですが。

46名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 19:52
流れが速いから、ゆっくり書いていると他の人に
先を越されてしまうし、かといって慌てて書くと誤字脱字や、
良い感想を貰えないというのが辛いね。

47名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 19:56
>>45
ワードパッドで一行ごとの文字数を揃えて書いたのをコピペしてるからです。
改行ナシだと一段落ごとに横に広がってしまうので…。
やっぱり見づらいですかね?

48名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:06
>>47
俺は文字数揃えている方が好きですよ。
読みやすいと思います。>>45とは逆の意見ですが。

49名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:10
>>47
俺はWordで書いて、適当に改行入れてるけど…
まあ、あまりにも読みにくいってことは無いよ、俺は。
しかし、宗一君どんどんかっこ悪くなっていくなぁw
リサとは大違いだ。

50名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:14
で…「悪女の条件」は通し?
香里と会った/会わないはかなり重要だからはっきりさせておきたいんだが。

51名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:19
あれ通すのは線路を直角に曲げるような感じだ。

52名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:19
・どうやって祐介と離れたのか
・香里はセリオ&香奈子と一緒じゃなかったのか

問題なのは話自体じゃなく、投入のタイミングだと思うのですが。
なんでこのタイミングで書き込んだのか。

53名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:20
問題となるのは、香里と出会うのが唐突過ぎるってのと、
ジャムの残量でしょ?
唐突感は「栞大戦略」の直後だという事によるところもあるし、
ジャムも前の話で使い切ったとは書いてないしなぁ…

まあ、通しでもいいんじゃないかな?
作者さんはちょっとおちつけってことで。

54書き手さんだよもん:2003/03/26(水) 20:23
……一日のうちにここまでレスがつくとは。

「悪女の条件」……辛いですねぇ……いくらなんでも、前の話との繋がりが薄すぎると思います。
話にも変な部分が多いですし……

55書き手さんだよもん:2003/03/26(水) 20:26
> たまたま水場を探しに、他の二人と分かれていた時、見かけた姿。
とあるから香里が1人なのはまぁいいとして。
ジャムとか祐介とかの問題はもうちょっと何とかして欲しいですね。
決定的な矛盾点は無いにしろ、このまま通されては悲しいものがあります。

56名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:29
というか、投入直前に前の話を見て
「さて。祐介さんのところにもどるとしますか」
を付け足したのが見え見えなところがな。

でも、まあ決定的な矛盾はないわけだし通したいな。
NGは極力出したくないし。それほど後の展開に影響するわけでもないし。

57名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:30
俺がNGを主張するのは本編388を見れば解るとおり、
「悪女の条件」作者がこれを確信犯で出したから。
これを通すのなら、ただの馴れ合いに見られても仕方ない。

58名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:33
NGゼロは目標ではあるが、ルールではない。
ある程度は断固とした態度をとらないとどんどん話も展開も破綻していくと思う。


あとわからないのだが、393では「誰」に「何が」起きて「何を」しているのだろうか。

59名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:34
結論:荒れる元となったジャム出した漏れが悪い。

>「さて。祐介さんのところにもどるとしますか」
祐介と栞が一緒に行動するとみてOKなのか?

60名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:35
>>57
確信犯かどうかは知らんが、
辻褄があってない(しかも直前の話)のはキツいね。
訂正が効くだけ全然マシだとは思う。

61名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:36
それをいうなら2ch外にあるこの掲示板でNGを議論していること自体が
馴れ合いだって考え方もあると思うな。
この話が通ったところで後の話にはそんなに影響しないと思うし、
目くじら立てる必要は無いと思うなぁ。
こういう投稿の仕方が良く思われない、
ってことさえ示せたらいいとOKじゃないかな?

62名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:38
NG議論を外でするか2ch内でするかで本質に違いが出るわけ?

63名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:38
>>60
繋がりがキツいの知ってて無理やり出したのはちょっと。
前の話の作者さんがつらいと思うよ。
意思がほとんど受け継がれて無いから。

64名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:40
>>61
>それをいうなら2ch外にあるこの掲示板でNGを議論していること自体が
>馴れ合いだって考え方もあると思うな。

あ、漏れもそう思った。「2ch外」ってのは結構大きいよ。

65書き手さんだよもん:2003/03/26(水) 20:42
>>59
ごく普通のジャムになる可能性もあったわけですし。

皆さん、とりあえず作者本人の到来を待ちませんか?
私個人としては、あの話はNGだと思いますが。

66名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 20:42
>>62
たとえば、今本スレを見ている読み手や書き手が
みんなこっちを見ているとは限らない、とかさ。
本当にNG議論したいのなら、本スレのほうに
ここのアド張るなりしたほうがいいと思う。

6762:2003/03/26(水) 20:45
>>66
ああなるほど、そういうことか。なら納得。
確かに知らない人がいる可能性もあるわけか。
次スレはここのURIはテンプレではなく、>>1に貼り付けた方がいいかもね。

68名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:09
……あまりこういうことは言いたくないのだが、延々と待ち続けるわけにもいかない。
とりあえず期限を決めとかないか?
【X時までに作者から何らかの反応がなければ、あの作品の処遇はこのスレに任せる】
みたいな。

69名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:12
・どうやって祐介と離れたのか
・香里はセリオ&香奈子と一緒じゃなかったのか
52さんの指摘されてるこの部分の描写を、作者さんにもうちょっと詳しく
書いてもらえればギリギリセーフ・・・・・・かな?

70名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:16
なんか無理矢理に姉妹対決をねじ込んだ気がしないでもない

71名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:19
まあ、なんだ。仮にここで話題にするとしても愚痴スレでなくて議論スレ
向けの話題ではないか?

いや、ここで議論が始まってしまった以上ここで続けてもいいと思うし、
単に漏れが感想スレで議論されてるって聞いて見にきたら何も無く、
ならば議論スレかと思ったらそうでもなく、レスの伸びてる愚痴スレに
来てようやく議論に到達できたのでスレ違いに思えるだけかもしれないので
別に構わないが。
というわけで愚痴スマソ。

72名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:24
>>68
賛成。実は漏れも同行メンバーを間違えたまま半日以上放置してしまった
前科があるので、それが原因で話が続けられなくなってしまうのは
他の作者に申し訳ないので、問題が発生したらある程度手を加えて
話を進めてしまってくれたほうがありがたい。

73書き手さんだよもん:2003/03/26(水) 21:24
十時まで待つことにしましょうか? 皆さん。
で、作者から反応がなければ、スレ住人でけりをつけると。

74名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:41
>>73
ちょっと短いな。
最低でも日が変わるくらいまで待ってあげよう。

75名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 21:42
そうだな。速攻で美坂姉妹話を進める必要があるわけでもなし。

今日の日付が変わる午前0時までってことでどうだろうか。

76書き手さんだよもん:2003/03/26(水) 21:43
そうですね。私も少し焦ってました。
マターリマターリ

77名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 22:05
遅れました。
悪女の条件作者本人です。

78名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 22:09
ではとりあえず、ここまでの流れを見た上であなたのご意見をどうぞ。

79391:2003/03/26(水) 22:10
えーと、まずご指摘をうけている点について。
先に出された栞の話について、既に書いている部分について
急遽整合性を持たせようとした結果、中途半端な出来になりました。
目障りであれば、スルーしてもらえると嬉しいのですが。

80名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 22:11
なんとかあの話の前に
辻褄のつく話を入れられませんか?
少なくとも>>52を満たす程の無理のない話を。

81391:2003/03/26(水) 22:14
ジャム残量について、は完全に失念していたところですし、
出会いが唐突、というのは、栞・香里間の接触が最初の話なく、
ある程度緊張感を持たせようという意図のためですが、
確かに配慮が足りなかったかもしれません。
確信犯のつもりなないのですけれど。

82名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 22:18
無理してあの話を使わなくとも、後々ちょうどいいタイミングを見計らって
(当然状況に相応しく書き直したものを)391が自分で投下すればいいだけの話じゃないのか?
少なくとも香里・栞両ペアにフォローが必要なわけだから、一度にやるとどうしても唐突な感じは出てくると思う。

83391:2003/03/26(水) 22:22
えーと、
>>52
・どうやって祐介と離れたのか
・香里はセリオ&香奈子と一緒じゃなかったのか
・投入のタイミング
ですよね。
前二者は可能だと思いますが、話自体が流れに外れている
という指摘を受けているので、難しいです・・・

84391:2003/03/26(水) 22:23
えーと、
>>52
・どうやって祐介と離れたのか
・香里はセリオ&香奈子と一緒じゃなかったのか
・投入のタイミング
ですよね。
前二者は可能だと思いますが、話自体が流れに外れている
という指摘を受けているので、難しいです・・・

85391:2003/03/26(水) 22:23
二重投稿、すみません。

86名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 23:52
つまり、「悪女」はNGでよろしいのかな?>皆の衆

87名無しさんだよもん:2003/03/26(水) 23:56
>86
ウス。アナザー行きかな。
ただ個人的には栞視点とか、序盤〜中盤の文章自体は少し面白かったんで、
またリライトして別の場面に投下されてもいいかと思ったりも。

88名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:11
しかし、栞みたいな毒キャラは扱いが危険だな。
心得た書き手が程よく毒を効かせてくれれば面白いけど、
下手な書き手がやりたい放題させちゃうと、読んでて不快感しか沸かない堕キャラ化しかねん。
昔の学園スレの千鶴や悪初音みたいに。
今のところはまあいい感じ、NGはギリギリOKってところかな。

89名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:20
とりあえず栞には(ニヤソ とか安易にやって欲しくないな

90名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:26
>>86
俺はNGにすることに反対はしません。
391さんには申し訳ないですが、ちょっとムリがありますしね。
本来はあまりよい解決方法ではないのでしょうが…。
391さん、これで腐ったりしないで、また投稿してくださいね。
いち職人の私が言うのもなんですが。

ちなみに、俺もあの栞はこれ以上やりすぎにはして欲しくないです。
財布をスった行動は、ゲームの中といえど明らかに犯罪ですし。(しかも、
罪の意識を感じずに金を使っている辺りがちょっと許せない)
笑って済ませられる範囲ならいいのですが、(ジャムならまあ、ギャグにできるけど)
やっていいことと悪いことの分別ぐらいはわきまえて欲しいですね。

91名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:32
君達もっと書きなさい。スレ速度が弱まってますぞ。
話が出てこないことには議論も愚痴もしようがない。

92名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:42
今一番進んでないのってどの辺りの連中?

93名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:42
>90
多少のアウトローも、あんまり上手に書かれると笑っちゃって、許してしまう時もある。
俺は財布抜き取ってクールにアイス買う栞を見て、悪いことしてんだけど、正直面白いと感心してしまった。
ただ、あれで腹が立つ人がいるのもまた当然。

ネタスレだから何をやっていいわけじゃ勿論ない。でもその一方で
ネタスレだからこそ、日頃抱いてる倫理感をあてはめ過ぎたくない気もする。
難しいなあ。

94名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:48
>>92
梓に結花、坂下に健太郎にあゆ、はるかに月代、麗子にヌワンギ、郁美にクロウ、
エディに貴之に橘、岩切、かおり、まさき…この辺かな。
麗子&ヌワンギやエディたちとかは一回登場したきり、完全に孤立している気がする。

95名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:49
うーん、難しいなあ。
俺「吸血悪女 美坂栞」書いたヤツなんだけど少し調子に乗りすぎたか。

普段ああいうダークなヤツばっか書いてるんで、癖が出ちまいました。
(好きな同人ソフトが「既知街」とか「Kanoso」とか言えば自分の属性わかるひとはわかると思います)

学園は見てないんで千鶴や悪初音の行動はわかりませんが……はてさて。

とりあえず確実に法律違反なことはよした方がいい……ってな感じですかね?

96書き手さんだよもん:2003/03/27(木) 00:49
今まとめてます。もう少しお待ちあれ。

97名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:52
一番悲惨なのがロワの屈辱を晴らすと言って気合いが入っていたのに
全然出番がないすばる(w

98名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:54
すばるってどこで何してたっけ…全く記憶に無いわ。(w

99名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 00:58
>95
正直、個人的にはセンスがよければ多少のことには目を瞑りたいんだが…
折角のいいキャラだし、毒があまり薄くならないようにはしてて欲しい。

ちなみに学園の千鶴さんは一時もの凄かった。蘇生魔法があるとはいえ、
犯罪隠蔽のためにアストラルバスターズを殺害して逃走したからね(w

100名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 01:01
>>98
http://hakaoni.fc2web.com/ss132.html
高子とビルで寝てた。この組も一回出たっきりだな。

101名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 01:02
>>94
七瀬に美咲もやばい。

102壱書き手:2003/03/27(木) 01:03
とりあえずしばらくは進んでるメンバーは置いといて、遅れてるメンバーの底上げをしようぜ。
強制は出来ないけど、そうしないと全体の進行が滞ってしまう。

103名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 01:11
>>101
しんじょうさおりも一緒にいることをお忘れなく。
>>7-10でも話題になっているが猫の太助とか、浩之・綾香との繋がりを話の鍵にできるかな?

104名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 01:33
>>94
麗子とヌワンギも一回か…
結構好きなんだけどな、あの組み合わせ
自分でなんか書いてみるか…

>>95
む、Kanosoか
プレイ始めて10分でむかついてCD破壊しちまった記憶がある
まあリレー小説なんだから自分の好みにあわない話が出てくるのは当然なわけで…
栞の話は人気あるみたいなのでこれからも頑張ってください

105104:2003/03/27(木) 01:40
と、思ったらもう既に書かれてた>麗子、ヌワンギ
いい感じです

106書き手さんだよもん:2003/03/27(木) 01:50
とりあえず、初日で止まってる連中からなんとかしてやってくだせぇ。
動かし易いキャラ、予想外に大勢おりますぜぇ。
日吉かおりとか、いまだに初日の昼間くさいし。

107名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 01:55
「悪女の条件」の扱いだけど、本スレにはっきりと書いといた方がよくないか?

108名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 01:59
ちょうど被っちまった…さて吊ってくるか…

109リスト製作者だよもん:2003/03/27(木) 02:05
あくまで現時点でリストにはとしか書いてないので
改めて誰かが投下した方がいいんじゃないかと

アレだけじゃ次の人が栞香里遭遇戦はあったものとして書くかもしれんし

110名無しだよもん:2003/03/27(木) 02:07
出てないキャラは気がついたら時間が経ってましたでいいんじゃないかな

別に半ギャグだし時間軸は最新に揃えれば何の問題もないと思う

111名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 02:11
>>109
リストに誰彼キャラがないですよ。
蝉丸は何ポイント換金したんだろうか?

112名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 02:12
>>109
悪女の条件にリレーしないよう、本スレに注意書きしておきました

113リスト製作者だよもん:2003/03/27(木) 02:15
スマン。本気でミスった。
至急誰彼のを作りなおすので少々お待ちを。
換金はとりあえず全額にしてます。

114名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 02:19
2人そろって忘れたのが誰彼ってところが…(w

115名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 06:23
まさにできすぎだね!




;y=ー(゚д゚)・∵. ターン

116名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 07:04
超先生が草葉のかげで笑ってるYO!

117名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 07:33
……美汐さん達を動かさねば。
誰かリレーしてくれると助かるんだどもなー…とか、
他力本願な事を言ってみたりしてみる。
夜帰ってきても、どなたも投稿されてなかったら、
とりあえず続きを書いてみるつもりです。

118名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 15:40
ある意味愚痴なんでこのスレに……

前から気になってたんだが、
000話『ゲームスタート』、040話『子鬼、登場』、238話『ご帰還です』
で千鶴さんのことを鶴来屋社長と書いています。しかも第0話から…
社長は足立さん。千鶴さんは会長だっつーの!

編集サイト管理人さん、修正お願いします。
作者さん、次から気をつけてください。

119名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 16:56
>>94
マナ、編集長、デリホウライの組も1回きりで放置だったな。
ここんとこ結花&梓とか遅れをとっていたグループも動き出したんで
遅れないよう頑張って欲しい。

120名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 22:19
編集長は使いたいキャラだったんだが、組み合わせがなぁ。

121名無しさんだよもん:2003/03/27(木) 23:28
それなら編集長ソロで使えばいいと思うが。
デリならともかく編集長は自分の冷静な判断のもと
ソロ活動に転向でもおかしくないと思われ

能動的な組み合わせは気を使うべきだが
成り行きでなんとなく一緒にいる面子は離してもかまわんかと

122名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 00:01
>>518「〜ご利用に“慣れません”ので」

…漏れのバカ(鬱

123名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 01:31
小ぶりな乳房って書かれてたけど
田沢さんは巨乳属性なんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン

124名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 02:02
>>123
そうだっけか?
む…そう言えば小柄だけど、出てるとこは出てるって記述あったかも。
でもドラマCDやLFTCGムックとかの水無月のイラストだと、
そんな巨乳って感じじゃなかったような…逆に賓乳ってほどでもないけど。

125名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 02:24
>西音寺女子学院1年C組でセリオのクラスメイト。
>クラスで一番小さく、ドングリ目と低い鼻、大きい耳を気にしている。
>スタイルは悪くない。
>好物は春キャベツたっぷりスープ。
>大好きな漫画は「キムン・カムイ」。

悪くないってことは中の上ってとこかな?

126名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 03:47
放置キャラもだいぶ出揃ってきたな。
彰組と橘組、それに編集長組みが結構深刻かな。

127名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 04:28
いや、究極的には出揃わなくてもいいと思うんだが。
終了に至るまでいつかはタッチされるんだから
極論出番はタッチされる時だけでいいのでは?

128名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 06:27
田沢さんはロリ豊乳キャラのイメージがある。
巨乳ではないが揉みでのある肉付きのいい感じ?

声優が南央美なのもあいまって結構梳きなのだが…
何であんな事になってるんだ(w

129名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 08:08
どっかで道を踏み外したな。どっかでw

130名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 14:43
最近鬼になる話が少ないんだよな。

131名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 20:53
>>130
えーと、最後に鬼になったのってオボロと郁蔵か。
確かに言えてるね。

まあ、昨日、一昨日は放置されていたキャラをサルベージしていた感があるから
これから結構動きがあるんじゃないかな?
あまり感想スレに媚すぎてもおもしろくなくなるしね。

132名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 20:53
序盤に、そこそこ数をかせいだからねえ。
単に鬼にする、ってだけじゃなくてプロセスはさむとか他の要素をいれて
話を膨らまさないとと単調になってダレると思う。
といって、鬼ごっこがおろそかになるとそれはそれでダレるかもしれないけどね。

133名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 22:53
遅れてるキャラのサルベージも大切だが、やっぱ純粋な速度がもうちょいほしいねぇ。

最新50に自分の作品が3つもあるのはちと創作意欲が萎えてくる。

あんま遅れてるキャラに拘らなくてもいいんじゃないかね?

134名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 23:16
>>131
郁蔵…(w

135名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 23:22
>>133
むしろ喜びたまえ、自分の執筆速度の速さに!

136名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 23:25
つーか蝉丸、どうやって出血した?

137名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 23:36
出血したのは蝉丸じゃないだろ

ってか、あれはいいのか?

138名無しさんだよもん:2003/03/28(金) 23:37
>>136
今お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。
鎮める方法は俺が知ってる。俺にまかせろ。

139名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 00:10
>>133
はっきり言って。
初期のペースをずっと保て、と言うのは無理です。

140名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 00:14
>>137
仙命樹人間の血液を浴びないと催淫効果が起きないので
あの場にいたメンバーでは蝉丸の血液以外にありえない。

141名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 00:15
前のときにもどうやって出血したかようわからんかったな。
なんかオチをつけたい気持ちはわかるんだが。
それにちょっと蝉丸出血しやさすぎ。感想スレのほうにも書かれていたけど。
あそこまで柔肌じゃ日常生活送れないぞ。

どうでもいいけど。
もし、この前のときに男にも効果があるままになってて、宗一が菊を散らしていたら
毎回追跡劇の最中に、様様な原因で蝉丸出血→その度何故か宗一にばかりかかる→ズンパン
というルーチンギャグが使えたのに、と思ったりした。

142名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 00:51
予想される台詞

「梓せんぱいどいて!そいつ殺せない!」

143名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 00:51
>>139
無理を承知でお願いするのだ。
この手の企画は勢いが重要。

とにかく作品が増えればそれに連れられてさらに作品が投下される。

あとはまぁ、手の空いた人は感想をつけてくれるようにするとさらに加速するかな。

144名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 00:59
>>141
以下俺の妄想
必死に逃げる宗一がもうだめぽな時、腕を無意識に振ったら
服が蝉丸の皮膚を引っ掛けた
もしくは腕が鼻に直撃して鼻血
または蝉丸が無理に飛びついたら木の枝が刺さったり岩等で擦り剥いて出血

145名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 02:06
>>142
くそう、別のキャラでその台詞使おうと思ってたのに〜(涙
てか、そのネタ結構有名なのね。

146名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 02:12
>>143
感想はマジで重要だね。あるとないとじゃ大違い。
最近結構些細なことで文句を入れられている感がちょっとあるかも。

同じ批評するにしても、重箱の隅をつつくより
作品全体を見てほしいというのはちょっとある。

147名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 02:31
批判的でも感想がつくだけありがたいという意見もある。
ついでに言うと重箱の隅以外注目すべき内容がないという意見もある。

148名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 02:36
ま、何もないよりマシだよね。
凹む人もいるかもしれないけど、個人的には批判でもありがたい。

149名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 02:52
>>145
別のキャラで使っても何の問題もないかと。
つーか見たいw
その台詞が実際に組み込まれた話を。

150名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 09:14
>>148
だな。
漏れも正直かんなりテンパってる自分に気付いたりした。

151名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 14:26
スパロボやってって書く時間が無い…(´Д`;)

ってのは俺だけか?

152名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 15:39
俺は今更ながらマザー2やってて書く時間がない

153名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 19:06
>ていうか栞厨が泣くと思うが、そんなこと気にしたら負けだろう。

…いくらノリが軽い企画でもやりすぎ。

154名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 19:17
今の栞のポジションは誰なら適任であったろうか…。

155名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 19:21
ハンテンダケ

156名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 19:41
いや、栞は結構ちゃっかりした性格だし、
美坂姉妹は原作でも結構微妙な仲だったから
このチョイスはそんなに悪くないと思うよ。
今回の洗脳も地の文の突っ込みさえなければ面白かったと思う。

それはそうとして、作品の中に筆者からキャラへの突込みがあると
萎えるのって俺だけ? 
たまにだったらいいけど、どうも多用している書き手さんがいるみたい。

157名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 19:49
「悪女容認派」と「悪女拒絶派」どっちの言い分もあるだろうが、あんまり派手に争ってほしくないなぁ。
もうちょいもちつけ。>153も、あれ書いた人も。

>156
俺は結構好きだ…というか、たまに使ってる(;´Д`)
筆者からというか、神の視線からの突っ込みというか。結局同じなんだけど。

158名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 19:55
とりあえず俺の「悪女・美坂栞」に対する批評。

話自体は面白い。栞の台詞とか、状況説明は。
ただやはりツッコミがくどすぎる。ツッコミはさらりと入れるのが良い感じだと俺は思うから。
特に作者からは。アレはちとやりすぎ。
(略)ってのも。

後は栞が「単純な悪」すぎるかな。ここは言いにくいんだけど。
悪にも美学が……みたいな。んん、やっぱ説明しづらいな。

159名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 20:11
「悪人」なんだよね
「悪党」であってほしい

160153:2003/03/29(土) 20:25
>>157
俺が疑問に思ってるのは栞のキャラではなく、
文中に「栞厨」などと言う、作者の暴走なんだが。

161名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 22:23
「悪女・美坂栞」は単純につまらんかった。
栞が腹黒いのは個人的には不快でもなんでもないし、面白けりゃ別に財布くらいスッても構わんのだが。
話にほとんど動きがないし祐介は良祐の二の舞に騙されてるだけだし。栞と「似た匂い」云々はどうなったんだ?
ひたすらカモられて悲惨な目に遭うだけ…って役どころなら既に良祐がいるんだから、狐と狸の化かし合いみたいなのを期待してたんだけどな。
致命的な矛盾があるわけじゃないからNGになる話じゃないが…文句があるなら自分で書けって事か。

162名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:00
なんでこれ以上余計なルールを増やすんだい。

腹が減ったならそこらに隠してある食料を探せばいいものを。

163名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:08
禿同。
只でさえチキナロやダンジョン内の商品券があるのに
我侭の救済を増やす事ないだろ

164名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:11
来栖川姉妹は能力的にバランスがとれているから全然
救済されるべき弱者じゃないと思う。

165名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:12
まあ選択的なものだから嫌なら書き手が
書かなきゃいいだけなんだが。

166名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:14
>>164
金銭的な面なんじゃないの? よく分からんが。

167名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:16
つーかこの時点でのショップ屋の発言じゃないだろ

最初から島内に金券隠したりチキナロに隠れて貰ったりと
逃げ手の金銭問題は対策が存在してるんだから

168名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:20
あの2人は某格ゲーのラスボスなんだから金くらい無くてもなんとかなるだろ(w

169名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:20
ガンガンルール追加される事態が心配。
せめて相談してくれればよかったものの。

170名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:33
いらんだろこのミニゲーム。

そもそも根幹にあるのが「鬼ごっこ」という、誰にでもわかるシンプルなルールなのが強みだったんじゃないのか?
チキナロはまだ良かった。同じくらいシンプルな「かくれんぼ」あるいは「ウォー○ーを探せ」だし。
でもこれでもギリギリ。後付け設定でいたずらにルールが複雑化することにはデメリットの方がはるかに多い。
NGまで出す気はないけど、全員が鬼ごっこそっちのけで変なミッションに専念する、なんて事態にならん事を祈るよ。

ていうか来栖川姉妹が自己中だと思った。
参加者の都合で勝手にルール変えんなや。捕まりたくないギブアップはしたくないでもお金は欲しい、と。
しかも通ってるし。他の参加者このミニゲームの存在知ってんのかよ。
これから屋台に来る客にいちいち説明すんのかよ。我侭でスタッフの仕事増やしてやるなよ。

171名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:40
ダンジョン内の商品券やら隠し〜というオプションは、
大半の鬼ごっこ参加者は存在も知らないからじゃない?
隠しという性質からしかたないかもしれないけど、存在くらいはルール説明であるべきだった。
食料問題をいくらなんでもそこらのものを食べて全部解決ってのは非現実的すぎるし。
救済措置はあってもいいと思う。

ただ相談はあってしかるべきだったことには同意。

172名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:41
こーゆー救済必要とするのって、
初日に屋台にずっといて何もしてなかった来栖川姉妹や舞達くらいだろ。

他の連中は、ちゃんと探しさえしたらいろんなとこから
食料やら金券が見つかるってことを既に知ってるわけだし…

173名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:45
>>171
>ダンジョン内の商品券やら隠し〜というオプションは、
>大半の鬼ごっこ参加者は存在も知らないからじゃない?

だったらそれを屋台の人間が教えればいいだけでは?
どうせ屋台に行かないと使えないものなんだしさ。

174名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:46
というか、どうするんだ?
他の人が続きを書くと思うんだが。
保留するならアナウンスかけるとかしないと。

175名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:48
てか「お金に困った→クレーム」って思考回路がヤバイだろ。
しかもその理由が
>平然と現行システムにいちゃもんを付けるあたりに大財閥の令嬢たる彼女達らしいノリを感じる
ただのわがままじゃん。しかも本人ノリで片付けてるから確信犯ですらない。

出来れば自分としてはNGを主張したい。もしくは修正を。
ショップ屋行って文句をつけたら
「ちゃんと救済処置はあるわよ。それでもダメなら……」
と言いながら「月刊 食べられる植物」を突き返すとか。

176名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:51
確かにブッシュ・タッカーを集めた方がサバイバルっぽくて
面白い。ていうか民家や市街地があるから食糧に困りそうに
無い気がする。

177リスト製作者だよもん:2003/03/29(土) 23:52
>>175に同意ですね。
なまじ前話の来栖川姉妹が良かっただけにハァ?といった感じです。

178名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:54
>>176
スマンが、ブッシュ・タッカーって何かな?

179名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:56
所詮綾香も金持ちの感覚だったという
ちょっと手厳しい手直しストーリーを挟んでみるのは?

180名無しさんだよもん:2003/03/29(土) 23:58
「作品でフォローすればいい」っていうのもあるかもしれんけど……

「ルール追加」→「後の作品でやっぱりダメ」→「また追加」→「やっぱりダメ」

って流れになったら萎えるどころじゃなくなるんだよな……

181名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:01
>>178
ぐぐった
>「ブッシュ・タッカー」とは、アボリジニが昔から食材としていた草木や動物などを指します。
つまり食い物は自然から手に入れろってこと?

182名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:06
>>181
そう。屋台の利用度が高まると、鬼が逃げ手の動きを把握するのが
楽になっちゃうから、野山で隠れながら食糧を入手した方が
面白いと思うんだよね。葉鍵キャラにゲテモノ食べさせたいし(w

183名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:06
>>
>だったらそれを屋台の人間が教えればいいだけでは?
>どうせ屋台に行かないと使えないものなんだしさ。

お金がない参加者がそもそも屋台を探すだろうか?(あの話の来栖川姉妹はアレだったが)
屋台のねーちゃんたちにそれだけの裁量を任せるというのも・・・

184178:2003/03/30(日) 00:07
>>181
さんくすこ。

うーむ。せめて千鶴さんも即断せずに「一考してみます」程度ならまだ……よかったかなぁ、と思うんだがな……
つかねーちゃんも物わかりよすぎるし、越権だろ。主催者にルールについて文句つけるなんて。
あとはまあ、微妙な影響だが美凪たちがかなり金持ちになるんだろうな……

185名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:09
美凪のお米券は使用不可と明言されてる。

186名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:10
とりあえずquXVv0Rt呼び出し及び来栖川姉妹続編保留アナウンスをした方がいいんじゃないか?

187名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:12
そうだな。
とりあえず本人の話を聞いてみたい。

188名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:17
>>183
まぁ、探さんでしょうな。
でも、その場合は自分で食料を探す行動に出てるから問題ないでしょ。
そもそも屋台の存在自体知らないんだし。

商品券とかは、偶然に屋台を発見した人間が屋台を利用するための物なんだから、
その説明が屋台でされてもなんらおかしいことはないと思うけど。

189名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:24
あー、現地リポーターのジョンさんに
あの話の矛盾を指摘して貰ってルール削除もアリかなぁとか。

まぁやるとしてもアナウンスしてある程度の結論が出てからだろうが。

190名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:36
>>188
いや、だからお金のない参加者が自分で食料を探すことができるのかって
いうのが問題なんだと思うが。どれが食べられるものでどれが危険とかいう
知識は普通ないと思う。あと、屋台にいったものだけ商品券の隠しについての
説明を受けられるのであれば、お金のない参加者への救済措置としては
本末転倒では? お金がなければ屋台を探さないわけだから。

191名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:41
俺は茜、澪、詩子組が店でお菓子を見つけたように露骨に食料が配置してあったと考えてるが。

大体後付け救済措置の屋台やら金券やらチキナロやらを
最初に説明すべきだったというのは今言う事じゃないだろうに

192書き手さんだよもん:2003/03/30(日) 00:45
呼び出しかけました……もろに割り込んでしまいました。しかもかぶりました。すみません。
私としては、通しでも良いんじゃないかと思うんですが。
つまりは、書き手が乱発しなければ済むだけのことだと思いますので。
それに、まだ絶対にもらえると決まったわけじゃない。
何かの要因で、お題を達成できないという可能性だって、十分にあるわけですし。

ただ、ま、むやみに連打されると大問題ですが。
これはチキナロイベントにも言えることなんですけどね。
まぁ、とにかく、ちょっと様子を見て見ませんか?

193名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:46
まぁ、なんだ…
あんまり小難しく考えなくてもいいだろ

194リスト製作者だよもん:2003/03/30(日) 00:53
>>192
被ってスイマセン

勿論反応あるまでは様子見ですが
ただでさえ栞の性格破綻で荒れ気味な所へ
来栖川姉妹の歪んだ我侭がまかり通る事と
ショップ屋、千鶴の反応の矛盾(救済措置の存在無視)を考えると
やはり修正は必要では無いかと思います

195リスト製作者だよもん:2003/03/30(日) 00:54
無いかと→ないかと
意味が逆転する上言ってる事がおかしくなりかねない発言でした

196名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 00:55
>>190
いくら貧乏人でも屋台恐怖症なワケじゃないんだから。

屋台へ行く→ここでは色々買える。ただし自腹で→はにゃ〜、千紗お金ないです〜→
だいじょーぶよ、救済措置は色々あるから。教えれないけどね〜→そうですか〜。では頑張ってみます。

みたいな流れにすればいいのでは?
とりあえず屋台から逃げる奴はあまりいないだろう。

197名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 01:03
>>190
屋台を探すのは商品券とかで存在を知ったか、
一度以上屋台を利用した参加者だけ。

他の参加者は『金が無い』から屋台を探さないのではなく、
『存在を知らない』から屋台を探さない。

商品券とかは『屋台の存在を知ることができた参加者』への救済措置であり、
『金の無い参加者』への救済措置ではない。

198名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 01:13
……本人、もう寝ちまってるかな?

199書き手さんだよもん:2003/03/30(日) 01:27
>>194
いえ、こちらもすいません。

歪んだ我侭……ですか。私は、お嬢様育ちだからそれもありかな、と思って見ていたんですが。
いやまそれはいいとして。
額も小額ですから、そんな目くじら立てるほどのことではないと思うんですがねぇ。
それに、
変なお題遂行中→注意散漫→鬼がハケーン→ゲット
という流れも、構築できるようになりましたし。
アイデアも悪くないと思います。

屋台システムに関しては、もうどうしようもないでしょう。>>191さんの発言に同感です。

200名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 01:33
>>199
ルール作るのはいいけど、
その流れを終わらせるのは書き手の立場からは大変なのよ。
みんな「鬼ごっこ」がやりたくて書いているのであって、
バンバン脇道にそらされたら書く意欲も失う。

201名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 01:38
>>200
加えて言うなら他のミニゲームは食料、アイテム、隠れ場所を探すだけで勝手に成立するものだしね

202名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 01:53
>>200
同じ書き手として言うなら、ただの追いかけっこから一ひねり加えた
展開にするのも大変なんだけどな。
あまり考えないで書くと、逃げ手と鬼遭遇 → 追いかけっこ → 見失うorつかまる
このパターンだけになってしまう。
面白い作品はこのパターンにひねりを加えてるけどね。

ミニゲームは書きたくない人は書かなきゃいいんだし、
ミニゲームを中断したいなら鬼を出せばいいんだし。
ただ、キャラごとのミッション内容とミッション進行状況、金銭等の
ステータス管理がめんどうになる、ていうデメリットはあると思う。

203名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:00
とりあえず……「綾香はあんなこと言わねぇよ!」というのは(つ´∀`)つ置いといて。

ルールが追加されたと言うことは、少なくともこれから屋台に来た者には説明しなければならない。
(まずこれがかなり面倒)
んで説明したら流れ的に当然やると言い出すキャラがいるわけで、それだけ本来の「追う&追われる」から逸脱することになる。
出来れば本来の目的から外れるようなことをやらさせるのは遠慮したい。
(やらせなければいいとは言え、一度出たゲームを以後全く無視するというのも物語のバランス的にどうかと思う。
だったら最初から無い方がいい)

あとこれは参加者が自分から行える「能動的な」資金確保なわけで、成功させるとどうしても逃げ手がそれなりの力を持ってしまう。
(チキナロ・洞窟探検はあくまでも「偶然の」「受動的な」ものだから)
基本的に逃げ手は絶対的に弱者で鬼からは逃げるしかない(それでガンガン人を減らす)わけで、それで物語の進行が早まってほしい面もあるわけだから
出来ればこのルールは無い方を望む。

>>202
こんなルールに頼らなくてもいくらでもひねるを加える方法はあるでしょうに。

それかどうしても来栖川姉妹にお使いさせたいなら、ねーちゃん個人の裁量で
「仕事上その葉っぱがどうしても必要だから、取って来てほしい。そうすれば代わりに一食ぐらい奢る」
っていう風にすれば少なくともルールとして追加はせずにすむと思うのだが、どうか。

204名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:06
ミニゲーム自体はともかく、
プレイヤー側がルールを変えさせたってのが引っかかる。

プレイヤーはルールの中で最善を尽くすべきだと思うし、
それでもどうしようもない状況に追い込まれた時に、
主催者側から新しいルールとして提案されるって流れだったら素直に受け入れられたんだが。

205名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:08
リレーSSだしねー。
あまりキャラごとの行動内容が分化・複雑化してしまうと、いざ書こうにも
現状を把握することから困難になる。書く方にも読むほうにも、
デメリットの方が大きいのじゃないかな。

パターン化を避けたいのはわかるが、こうした手法に慣れてしまうと
枝葉だけが増えていって幹がその重みで潰れてしまうことになりかねないし。

206名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:42
だから続きを書くなと……

やはり姉妹話がNGになったら、あれも連鎖的にNG?

207名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:45
なんとか打開策を!と工夫した結果に見える。
見えるが・・・結局泥沼のような気がする。
なんか余計に後付けっぽさが際立ったというか。

208名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:47
そもそもしっかり前日屋台を活用して困窮してるとは言い難い
来栖川姉妹が対象だからなぁ。

逆にこじれそうだ

209名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:48
とりあえず矛盾点。

>食べることにも事欠くような、本当に困窮している人の為の救済措置のつもりですよ
 誰が何を基準に? 少なくとも森の中から自力で食料を確保している参加者もいるのだが……

>でもあまり無茶な条件も程々にねちーちゃん。必ずどれかの鬼と一度は接近するコースを通らせられていると知ったら、逃げる方々も気分を害するでしょうから
 参加者の一人であり、己の思惑の下に常に動き回っている鬼の動きをどうやって把握?

……とりあえずもうすこし落ち着いて、議論の結論が出るまで待ちなさいな。

210名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 02:59
まず、この行動はスタンドプレイ。
問題が解決しても誉められたものではない。
でも、やりかた次第では突破口になるかも。

211名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 03:10
NGにならないようなんとか理由付けするなら、困窮している者ではなくてお金が無くて
直談判を図った者への特別措置とか。他の参加者はルールの範囲内で行動するだろうから、
来栖川姉妹に限定、後の展開では事実上死文化と。

後者はどうしようもないなー。

212名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 03:19
「聞かれたら教えるが、聞かれない限りは何も言わない」という形にしておけば何とかなるか?
ミッションの内容はその都度本部に問い合わせということにすれば鬼との接近も可能かと。

何にしても苦しい後付けになるけど。

213名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 03:22
そこまでこじつけて苦しいものにしてまで通す価値があるのか、と思うのだがな。

ちなみにトウカの一人称は「某」(それがし)

214名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 03:59
しのさいかはこれで鬼になったのかな?
何にせよカルラ、かなり株下げちゃったなあ…。
子供にお酒飲ませた結果、彼女が気持ち悪くなったまでは別にいいんだよ。
そこで介抱するとか、自己責任でフォローすればいいだけのこと。
そこでちゃんと預かるっていうショップ屋ねーちゃんとの約束ブッチして他人に押し付けて
自分はさよなら、ってトウカが怒るのも無理ないよ。

上方で栞が悪女化してるのに否定的な意見が多くて、目くじら立てすぎじゃ?と
思ったけど…どうやら俺も同じ穴のモラリストのようだ(w

215名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 04:05
う〜ん、カルラ&さいかを組ませた自分としてはギリヤギナ式の教育を受けて
強くなったさいかがまいかと合流した後Dをボコボコにするという話を考えていたのだが……
お流れになってしまったか。

リレーの醍醐味とはいえ、残念だ。

216名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 04:10
>215
さいかパワーアップはいいとして何故Dをボコに?Dが何をしたっていうのさ!(w

217書き手さんだよもん:2003/03/30(日) 04:25
>215
個人的にはこの後、カルラとしのさいかが加わって適当にカルラの株を戻す
話を書こうかと思ってました
そうしてからじゃ書けませんかね?

218名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 04:26
>>214
確かに、カルラひどいな。ひょっとしたら隠れた意図があるのかもしれないが。
とりあえずトウカガンバレーと応援してみる。
しかしいつも思うけど、トウカってSSに使いやすいキャラだよな。
しゃべり方に特徴があるし、ボケもバトルもこなすし。

219名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 04:42
栞、もう悪ですらないな。

ただの卑怯な愚者だ。

220名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 04:52
>>219
てか、今回の栞は頭悪いを通り越して支離滅裂だろ。
友里を襲わせることになんのメリットがあるんだか。
折角洗脳した相手もあっさり手放すし、何がしたいんだか。

221名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 10:23
>人違い
……なぁにあの話は?
すでに話として成立してない気がするんだが……。

本気?

ていうか、人違い自体はともかくとして、栞が香里が見つけたら普通逃げるだろ?
むしろ祐介の思考の方が今までの栞らしいような……。

できれば作者さんのコメントをいただきたいねぇ。
このままじゃ栞が悪人・愚者・馬鹿でも何でもなくガイキチにしか思えない。

222名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 10:54
>二人は知らない

話自体は良かった。
良かったのだが、

冬弥は七瀬彰のことは「彰」と呼ぶ
彰は森川由綺のことは「由綺」と呼ぶ

この辺の基本事項を、それなりの場所でしっかりと確認してほしかった。

223名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 11:10
最近、キャラの壊し方がちょっとおかしいと思う。
上で述べられている栞とカルラが特にその例なのだが。
Dとかはいいんだよ。ほのぼのだし、他人に迷惑かけているわけじゃないし。
ただ、どう考えても栞とカルラはギャグを通り越して、読み手に不快感を与えかねない。
「今までこんなことやってたんだから、さらにパワーアップさせよう」と考えるのは
仕方がないのだが、それでも限度は知るべきではないだろうか。

ちなみに、俺はカルラの話を、
「さいかが急性アルコール中毒で倒れ、鬼に見つかるのを覚悟で必死に医者を探し、
 秋子さんがそれを発見。本部に連れて行き、事なきを得る。
 その後、責任を感じて失格覚悟でずっとさいかの看病に回る」
とやろうかなと思っていたのだが、この流れだともうムリみたいっすね。

224名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 11:20
……俺、前半の栞を書いてたんだけど……。
俺が目指してたのは「したたか」な栞なんだよね。
身体能力は低くとも、上手い具合に参加者の間を縫って泳いで生き残る、そんな栞を書こうとしてた。
けど……最近は本当に暴走している気がする。ただの「悪人」に成り下がっている気がする。
それだけならまだよかった。「悪人」でもそれなりに書けることはあるから。

ただ……今回は、それすらない。理性的な思考すら……なくしてる。
俺すらかなり引く。
正直、「悪女の条件」の方がかなりマシだった。

225名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 11:23
ってゆーか、名雪が……

226225:2003/03/30(日) 11:25
スマソ、リロード忘れ。
>>222さんへのレスです。

227書き手さんだよもん:2003/03/30(日) 11:40
呼び出しかけてきました。
ごめんなさい、正直、怒ってます。
なんだあの栞は。そもそも展開的におかしいじゃないか。
ただ、NGにできるほど破綻してるわけでもないわけで……
腹立つ……

228名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 11:59
カルラを登場させた自分(021「眠れる森の…」を書いた)としては、
彼女に名誉挽回の機会を与えたい…
何であんな事したんだカルラ…

229名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 12:01
んー、俺はただの読み手だけど、
栞を単独行動状態にするって目的を優先させただけの話のように見える。
だがしかし、前回までの栞の行動は既に充分に異常者なんだよ。
栞が異常者だという前提に基づけばそう破綻してるわけでもない。
今回のを修正かけるなら、栞に関して遡って修正かけなければならなく
なるんじゃないか?

230名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 12:04
もい栞はいいや

って開き直れない・・・香里のためにも・・・

231名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 12:18
>>229
いやだからさ、栞が異常者なのはいいんだよ。それはそうなんだから。
問題は今までの「目的の為なら手段を選ばない」というふうに、理知的に異常行為を行っていた彼女がいきなり
わけのわからない行動をとったことが問題なわけで。

しかも香里(と勘違いした人間)を襲う理由も無いし、一話前でものすごい手段を使って落とした
祐介をあっさり手放してる。

232名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 12:18
来栖川姉妹の追加ルールの方もなんとかしなきゃならんのに…
カルラは書き手次第でまだ挽回の機会はあるだろうが、栞は調味料過多で食べる
にはちょいきつい。書いてるときは面白かったかもしれないけどねえ。

233名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 12:25
とりあえず棲み分けをした方がよくない?

ルールに関わる来栖川姉妹→議論スレ

あくまでも内容そのものの栞→ここ

みたいに。

あと、本人が来なかったらどうしよう。
ある程度時間決めとく?

234215:2003/03/30(日) 13:07
>>217
ああ、いや、やべぇ。ネタバレ的発言をかましてしまった。
なるほど、ちゃんと考えがあったのですね。どーぞどーぞ、がんばっちゃってください。
言ってしまった展開にするかどうかはともかく、自分は自分なりに解釈、判断して続きを書いていくつもりですから。

235名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 13:09
>>225
あれはまだいいよ。かなり我侭やったうえ、さおりを鬼にしちゃったけど
最終的には美咲に怒られきちんと反省したから。あれで美咲と言うキャラの筋も通ったし。

栞とかもそうだけど名雪、原作のキャラがあれくらい困った奴として描かれてたら
キャラを忠実に描写してみせたとして、そんな問題はなかったんだろうけどね。

236名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 13:21
来栖川姉妹の方、こんな背景提案

来栖川姉妹…屋台があることを知っていて、食料配置されていることを知らないために、
      今後の食料について主催者側に配慮してもらおうと行動
      きっと他の参加者も困ってるんじゃないかとの思惑もアリ
ねーちゃん…食料配置は知ってても、売上確保の為に通貨量を増やそうと画策
      この件に関しては一番の悪者かも
ちーちゃん…実はゲームが長引いて配置した食料が減ってきたら、使おうと思っていたルール
      提案してきたのが来栖川姉妹だとは知らず、もっとサバイバル能力に欠けるキャラが泣き付いてきたものだと思って
      特例として許可してしまった

苦しい後付けだってのは分かってるけど、
これ以上スレの流れが止まる要素が増えるのは避けたいと思うし、
このルール自体は終盤では使い道あると思うし(少なくなった参加者のあぶり出しなんかに)
いかがなもんでしょう?

結局、素直にねーちゃんがそこらに食料隠してあるって事を教えてれば済んだんだけどな…

237名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 13:23
せめて綾香が文句言いに行ったのが雀鬼のキャラクターだったらねぇ・・・

238名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 13:32
ルールに関わる来栖川姉妹→議論スレ

239読み手さんだよもん:2003/03/30(日) 14:36
カルラそんなに悪人かなぁ・・・
本当にどうでもいいんだったら鬼になるリスク背負ってまで
コンタクトをとりにこないだろ、それに知ってる人間であることを確認してたし
自分と一緒にいるより彼らと居る方がこの子のためだって判断しただけじゃないのか?

240名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 14:42
>>239
あの続きでその辺フォロー入るかもしれないとのこと。

241名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 14:52
まぁカルラに関しては保留やね。以後の話でどうとでも転べるし。

栞……は……どうしよう?

242名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 15:59
>>236
そこまでして無理にフォローする価値があるかどうかも微妙。
ドツボにハマるだけだと思うし、思い切ってボツにしたほうがいいと思ったり。

243名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 16:53
本スレ84-88および101-102
由崎じゃなく由綺ね。

244名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 17:02
ゆさきワラタ

245名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 18:19
人違い作者です
アレで気分を害した人が多いようで大変申し訳ない。

自分としては
NGになったとは言え「悪女の条件」(それを書いたのは自分じゃないですが)のように
栞が実際に香里に遭遇したら先制攻撃の後逃げると思っていたので。
アレのNGになった理由も前後との不統一性だけだった筈ですし。

香里と友里の相似性と祐介と栞が離れる話を作ろうとして
結果としてより栞のキャラを悪化させた事は申し訳なかったです。

246名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 18:32
>>245
個人的には栞は香里をみたら真っ先に逃げると思うのですが。
まぁそこは見解の相違ということでしょう。

ただ、「悪女の条件」を今読み直してみたところ、あの作品の流れは

1.水場で香里が栞を発見
2.栞逃亡。しかし行き止まり。
3.勝利を確信した香里、接近。
4.罠にかかった(?)
5.栞、ジャムを使用。その後逃亡。

というように思えるのですが……?

247名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 18:46
101-102です。
一発変換が出来なかったため、84からコピペして、間違いまで引き継いで
しまいますた。スマソ&補完よろ。


栞に関しては香里に執拗に狙われているという認識は現段階では無いと
思ってたし、離れる話にしても祐介を引き込んだ労力に対して
祐介を切り捨てる理由が弱いから、疑問の声が強いのではないだろうか?
人違い作者氏の弁を借りるなら、先制攻撃が今までの栞の行動理念との
統一性不一致なのではないかという疑問なのだろう。

栞が腹黒になってるのは別にどうでもいいことだと思う。
で、結局作者的にはボツにするつもりなのか、このまま続行する気なのか、
そっちのほうが気になる。

248名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 18:47
申し訳ない
後付けといわれた悪は滅びた発言で先制攻撃だったと勘違いしてました
祐介には香里が鬼とも言ってなかったようだし
元々自分の保険で同行者を得てる上
突発的な状況で人を騙しきれるキャラとも思えなかったので
香里に見つかったら同行者を切って逃げるのではないかと
ああしてしまいました

249名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 18:51
作者としては
ここでの大多数が今までの栞の行動理念との統一性不一致と考えてる以上
没にした方がいいと思っています

キャラの性格は後付けルールや描写の空白と違って
脳内補完じゃ済まされないですし

250名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 20:33
本スレに栞・祐介で新作が投入されてる。
これは…「人違い」アナザー行きと考えていいの?

251「SHIORI & YUSUKE」作者:2003/03/30(日) 20:40
とりあえず対象があった方が話が進みやすいかと考えたので、繋ぎ的な話ですが書いてみました。

話し合いの結果によってはNGになっても構いませんので。

252名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:05
栞周り、どうしますか?
「SHIORI & YUSUKE」はとりあえず騒動の部分をリライトしたものと考えていいんですよね・・・?

253S&Y作者:2003/03/30(日) 21:11
はい。>>249で「人違い」作者本人が没にする旨を伝え、その後動きがないので書いてみました。
とりあえず場繋ぎ的に進めてみたのですが、いかがでしょうか。
もしまだ「人違い」に対する議論が途中だと言われるのなら保留などの措置をとってもらっても構いませんので。

254名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:27
なんで栞周りはみんな自分勝手に書くかな・・・

255名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:28
「人違い」を没にするより続けてなんとかする方がいいなあ。
カルラだってそうやったんだし。

256名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:39
書き手が先走るのもなんだけど
呼び出しをかける程の事態である以上はある程度の結論を出さないと話が進められないからなぁ

257名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:40
次の書き手に任せる。
ただしこの問題かなりこんがらがっているので次の書き手は相当の覚悟の上頑張ってください。

これでいいんじゃないでしょうか?

258名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:43
>>254
自分勝手、とは?

259名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:47
ともかくなにかしらの結論をださないと、投下の勢いを殺してしまうような。
べつに栞だけで成り立ってるわけじゃないけど、議論進んでないし。

260名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:48
>>258
議論の答えがまだ出ていないのに、さらにややこしくする行動をとることなのでは。

261名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 21:59
ちなみに「議論の答え」とは何を以て判断を?

262名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 22:08
>>261
君にとっての自分勝手と議論の答えとは?

263名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 22:08
つーか、本スレに明示的にボツであることを宣言する前に別の流れで
書くのはどういうことか。
アレが結果的にボツになるならんはともかく。
繋ぎと言うが、本スレしか見ない人には何がなんだか分からないと思うが。

264名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 22:35
リサって、ここぞという時以外は余り
横文字使わないんだが…w

265名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 22:38
ここぞという時じゃないか。3人が軽く追い詰めたんだし。

266名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 22:56
いや、文句があったわけじゃかったんだ。
失礼。

267名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:06
今まで勢いがあった住井・北川の地雷原コンビについてだが

一度唐突に意味不明に大人しくなってから2レスも
「とにかく一切やる気なくして動かない」
っていう流れになって、しかも時間軸まで無駄に進んでる
(昼飯時のチームも多いのに既に夜の上寝始めた)から
動かしにくくてしかたない。なんてゆーか、
「住井北川uzeeee!お前らは動かさん。他の書き手もこいつらを書くな。」
って言ってるだけに見える。

単なるネタ投下妨害、とまでは言わないが、リレーSSである以上は
あんまし無駄に「動かないで時間だけは進む」っていうだけのネタ投下は
避けて欲しいかも。この事例に限らず。
あと、純粋に時間軸が他のところとズレ過ぎる事の弊害も考えて時間軸
設定するべきと思った。

268名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:09
>>264
はう、一応何度かリサシナリオに目を通しながら書いていたんですが……精進します。


一応、気合や心の中で考えたときを横文字にして、
その他ではForce、Jesus〜はわざと狙って横文字でいってみました。
最後のところほんとはロシア語のイエス・キリストを入れたかったんですが、
露語でそういう使い方をするかどうか知らなかったので英語に。


ちなみに、ここの横文字は地の文だったりします……
>On your mark……
>少しだけ前傾、それとはわからない自然体で構える。
>Get set……
>正面を突き抜ける!

>「NASTYBOYねっ!!」
>Go!!!

下手糞だ……勘違いされてるかも。

SSは鬼ごっこスレで初めて書きました。まだ2作目で、つたないところも多々あると思うので
ガシガシ突っ込んでくださいませ。

269名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:12
>>267
寝たからといって起こさない法律は無いわけですし、
その熱意があるのなら動かしやすいように書けばよかったのでは。

270名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:14
>>267
いきなり半日以上ワープするよりは描写があった方がマシだと思うが。

271名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:19
……D一家どーしよ。

272名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:23
本来は奴等が冬弥を取り逃がした後、何の脈絡も無く行動不能なくらい
鬱入った時点で無茶苦茶だし、先程栞のネタで問題になった
前後との不統一性で問題になるべきだったのかもしれん。
読み返してみるとわけわからん。

273名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:30
>>272
丹精込めて作った罠が破壊されまくった事への虚無感と解釈しましたが。

274名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:50
住井・北川>
それはそれで面白いからイイ! とか思った。
奴らの思考回路自体、脈絡とかなくても違和感ないですし。
動かしたいと思えば動かせないことはないのではないかと。

275274:2003/03/30(日) 23:52
なんかわかんない文章ですみません。
>それはそれで面白いからイイ! とか 思った。→思ってた。
です。いきなり鬱入ったりした心情の変化のことね。

276名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:55
この意味不明が魅力だと思っていたが。

277名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:56
>>269
起こすのは別に構わんが、寝た時点で既に夜なので舞台は必然的に夜。
時間軸は進んでる方に引っ張られるから、彼らと絡む連中は、彼らと
絡んだ時点で即座に夜の時間軸に引きずり込まれるわけだが、大半が
昼飯時なので、それこそ>>270が言うような半日ワープがあるわけだが?
無論それでいいなら問題ないが。<時間軸の問題

278名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:57
逃げ手なのにも関わらず冒頭から穴を掘りつづけてたっていう時点で
意味不明さ炸裂状態だったという事実を忘れないで欲しいっす。

279名無しさんだよもん:2003/03/30(日) 23:59
あの2人は絶妙な空間を形成してますね。清(ryと田(ryも同じく。

ところで、無差別爆撃(・A・)イクナイ!

280名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 00:02
個人的には、別に何事もなく時間が過ぎることだってあるだろうし、
半日ワープくらいいんじゃないかなあ、とか思います。
それでうまく絡ませられれば盛り上がるし。
時期を逃して置いてけぼりになるよりいんじゃないですかね?

281名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 00:03
田沢さんにも(略がついちまったか…損傷いや尊称と受け取ろう。

282名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 00:15
で、結局人違いはアナザーになったの?次の書き手の判断待ち?
結論が出されてないんですが。

俺の意見は、この際S&Yで行くべきだと思う。
このままだとどちらかが必ずアナザーに行くことになるので、
それなら話的に整合性の高いほうを優先させたほうが、他の人も書きやすいと思う。
ただ、結論が出てないうちに投下したのはまずかった。ここで確認を取って欲しかったな

283名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 00:17
まあ、ここの意見的には彼らは意味不明キャラでOKというところだろうか。

時間軸の問題は、動かしやすい、又は書き手が多いキャラの時間は無闇に
進めない方がいいかもしれない。
特に現在元気な香里一派みたいに対人干渉が多い連中が他のキャラ達の
時間軸を無視した時間設定持ったりすると、一気に巻き込まれることになる。
もちろんそれを逆手にとって無理矢理時間軸を変えるっていう手もあるが、
チェイス中のシーンがあるとこれもやりにくい罠。

で、どうでもいいが本スレ81-82を無視して112-113が存在しているが、
結局どっちが黒歴史逝きなの?本スレのどこ見てもどっちかにNGが
出たっていう記述が見当たらないんだけど。

284S.Y.作者:2003/03/31(月) 00:18
確かに。
何も動きがなく、しびれを切らしたとはいえ少々先走ってしまったな。
次からはここに一言断って反応があってから落とすようにしよう。

285人違い作者:2003/03/31(月) 00:19
>>282に賛成です
いつまでも結論出さないと続きを書くことも出来ないですし
S&Yの方は投下の背景以外なんら問題ないですから

286名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 00:24
とりあえず作者同士の合意があったわけだし、本スレに書き込んだら?
いくらこっちで話がまとまっても、本スレに報告しないと意味ないし。

287リスト製作者だよもん:2003/03/31(月) 00:26
じゃリストと一緒に報告します

288名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 00:51
>>287


289名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:18
書き手だけでなく読み手もこの板見てることが前提になってきてしまってる
感があるな。この板見ないとどの作品が審議中なのかも分からんし、
中間報告もなしで(無論ありすぎてもウザイが)いきなり@@はNGです
っていう結論だけ出されても訳分からないよな。<本スレ160が言ってたが。
こっちのスレ見なければ話にならないようなら、わざわざ2chでやる必要ないし、
外部に補助スレがあるのが悪いとは言わないが、本スレというか2ch内で
完結できないっていうのはこれはこれで問題の気がする。

290名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:23
いっそのこと2chに移るか?

291リスト製作者だよもん:2003/03/31(月) 01:24
>>289に同意
話を書くよりも議論をしてるようにすら見えるのは少々問題アリかと

292名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:27
つまり、本スレで済む話は極力本スレで片付けるということですね。
こじれ気味なのはこっちでとことんやりあうと。

誤字の訂正とか単純なのまでこっちに持ってくることもないですしね。

293名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:34
んじゃ感想はあっちで議論はこっちってこと?

ついでに言うと現状でも構わないんじゃないか。少なくとも上手くは行ってるんだからさ。
ロワと同じ道をたどってるのなら同じようにしてけば完結できんじゃない?

294名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:35
>>292
今とまったく変わりませんが。

295名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:40
ぶっちゃけ補助板として必要な機能は、
・改訂スレ(というか試し書きスレっぽい感じ)
・把握スレ
・相談スレ
あたりの、SS投下前に意見を聞きたい場合に使う程度のスレだけで
十分だし、他のスレはあくまでも2chを本スレとするならむしろ越権と言える。
上に挙げたスレなら別に見なくても困る機能ではないし。

2chから離れるとか、あくまでもこの板を見てることを大前提にして2chは
発表専門であると開き直るという選択肢もないわけではないが。

296名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:42
2chでやる意味なんて無いからねえ。

297名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:43
人が集まる。

298名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:43
こっちの動向が前提になってる事こそが問題ではないかと
プロレタリアとブルジョアジ−にしろ人違いにしろ
本スレだけだと呼び出しがあって、リストで結論が出ただけ。

その二作はどうなってるんだという呼出し後リスト前の
本スレの疑問に答えた人間はいないし。
もっとも今回は結論が出たのがリスト投下直前だったてのはあるが。

299名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:44
最優先なのは、書き手が気分よく書ける環境かと。
現状では、プロ読み手がしばしば攻撃の対象とする「書き手の馴れ合い」行為が存在していないため
(理由:現状報告&まとめのリスト製作者だよもん氏以外のコテハンが不用意に存在していない)
この状況でうまくいっているなら、このままで行っても大丈夫かなぁ・・・と思ったりしてます。
(私も読み専門なんですけどねw)

逆に言えば、この板で馴れ合うようになると危険です。

300名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:47
この板だと、どこまで本気かわかりづらい気もする。
編集サイト管理人氏の自作自演失敗により、疑心暗鬼になってきた。

301名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:55
>>300
何の話?

302名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 01:56
正直アレは自作自演なのかも疑問なんだけど……
ID違うし名前欄も微妙に違うし。

303名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:09
確かに…。
「管理」を囲む「”」が二重になっているところを見ると
誰かが名前欄をそのままコピペしたみたいだな。

304壱書き手:2003/03/31(月) 02:12
>>299に同意かな。
現状が一番やりやすい。
ウザいコテハンもいないし、議論も馴れ合いもそこそこずつ。
リスト氏その他のおかげで情報も把握しやすいし。

本スレとの相互性が低いというのなら、「NG提案が出た」時点で本スレに告知するようにする?
「○○にNG提案が出ました。異議その他がある方は支援板の議論スレへどうぞ」
みたいに。
まさか本スレで議論する必要はあるまい。

305名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:17
>>304の後半を採用すれば問題ないんじゃないかと。
今回の発端は本スレのみの人には
経緯も何もわからずにNGになってることな訳だし

306本スレ108:2003/03/31(月) 02:22
>>300
それ、俺…
いつもの癖で、真上の名前欄をコピペしたから…。
スマソ

307名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:27
>>304
むしろ本スレ以外のどこで議論・決定するというのだろうか?
どんな形であるにしろ、議論や最終決定を下す場が本スレ以外であるならば、それはもはや
「本スレ以外見るつもりの無いものには決定権は無い」
と宣言しているも同然。
それのどこが”本スレ”なのだろうか、ということだ。
そんなことならむしろこの板だけで完結してしまったほうが良いのではないか?
この板で決定をする、この板に足を運ぶことを大前提にするっていうのなら。

308名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:29
そんなに深く考えずに、葉鍵学園スタイルみたいなもんでいいんじゃない?

309名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:30
>>306
名前欄を空欄にすれば「名無しさんだよもん」になるから
いつも名前欄をコピペしている、という行動は割と意味不明だったりする。(俺も昔やってたが)
それとも、いつもコテの名を騙ってるのかw

あと、俺は>>305に同意。
ここを見ることがそんなに面倒なこととは思えないし。

310名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:35
まぁ、この企画に活気がある証拠でしょう。
学園や選択も同じ方式だけど、文句は出てないから。

311名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:35
書き手に快適な環境を提供しつつ、読み手にも経緯が伝わるように十分な説明を行う。

本スレだけじゃ出来そうにないし、ここに頼りすぎてても難しい(かもしれない。現状は上手く回っているが)。
まあ、あれだ。つまりは空気嫁。

312名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:37
というか、
「俺は絶対2chから離れない! 外部のスレなんか行かないぞ! たとえクリック一つで行ける場所でも!」
っていう人、いるの?

313名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:40
>>310
それは学園と選択に失礼。

314名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:41
>>312
行きもしないで「関連サイトなんてたるい」
っていって来ない香具師はいると思う。
というか漏れも暫くは全然来ないで作品投入してた。

315名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 02:48
>>312
葉鍵板じゃないが、個人が管理するしたらばの板にカキコしたくない理由の一つに
「IP見られるから」と仰られる方がおりました。

316312:2003/03/31(月) 03:28
というか、見当違いも甚だしい意見だったな、俺。
アメリカで「アメリカ行ったこと無い人手ぇ上げろ!」って言ったようなもんだ。

……用は、本スレしか見ない人々への情報伝達だろう?
となるとやっぱ、問題が起きたら「○○はNG審議中です。何か意見がある人は支援板へ」
って言うくらいしかなさそうなんだよな……。
それで「嫌だ」といわれても、ここの存在自体は大方の人々が認めているわけで。

317名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 15:24
でも>>315が言うような、「IP見られるから嫌だ」っていう人は本気で
嫌がる人もいるから、それで書き込まなくて、時間切れ扱いでNGになった後、
「勝手にNGにするな」っていう感じで抗議があったらそれこそ収集つかなく
ならないか?

っていうか、そもそも何故支援板に拘る?
なんとなく本スレでは議論や感想自体許さず、SS投下専用であるっていう
雰囲気になっているのだが、それが根本的に間違いではないのか?
本スレで議論してはいけない理由なんて無い気がするのだが。

個人管理のサイト前提になってて、しかも実質 リスト製作者だよもん 氏が
仕切ってる感じ、というか最終決定任せてしまってるので、どうにも
2chでやってるとか、自由に参加できるとかっていう雰囲気を
損なってる気がしてならないのだが。

318名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 15:32
それを言い出したら仕切ってるのは寧ろ
書き手さんだよもん氏な気がするんだが。

アナウンスやら自治やら全般に噛んでるし

319名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 15:41
>>317
それが一番便利だからだと思うが。
もしNG議論が巻き起こった時、本気でIP取られたくないなりの理由があってこっちへ来ないのなら本スレで話し合うよう誘導してみたらどうだ。
「嫌がる人"も"いる」という理由だけで全てを本スレですまそうと思うのはどうかと思うぞ?
こっちでやる方が便利な人"も"いるんだからな。

ついでに最終手段。串。別に俺は刺す気はないが。

320名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 15:41
書き手さんだよもんってのは書き手なら気軽に誰でも付けられそうな名前なんだが。

321名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 15:42
>>318
え? あれって全部同一人物なわけ?
てっきり俺は一部の書き手の人々(複数)が名乗ってるもんだとばかり思っていたが……

322名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 15:50
俺は一人だと判断してたんだけど。

文体とか反応とか行動が一貫してるし

323名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 16:04
>>322
うん。完全に一致している。

324名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 16:15
まあどうでもいいや。
今のところ影響はない。

325名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 16:17
というか、こっちで議論が始まったことを伝え、それでもなお外部には書き込みたくない人はその旨を本スレに書いてもらうようにすればいいんじゃないか?

「支援板で議論が始まりました。作者さんはお越し下さい」→「沈黙」→「時間切れによりNGです」→「ちょっと待てゴルァ」
というのはおかしいと思うんだが。
呼びかけられて、自分は2chから離れたくないという遺志を伝えればまだなんとかなりようがあるがな。

326名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 17:10
鬼ごっこに関しては、
過去ログ編集サイトのSS一覧にHN欄が無いことからも分かるように、
最低限必要な場面以外でのHN表記は遠慮してもらいたいと思った。
どうでもいいことなんだけどね。

327名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 17:46
細かい指摘ですけど、智子は「私」、
由宇とか晴子が「ウチ」ですね。

328名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:37
なんかセリオ便利過ぎ・・・

329名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:39
>>328
それは俺も思った。
参加者の顔と名前くらいならともかく、財布の中身やカルテの状態までどーやって知ったと言うんじゃ。
センサーだけじゃなくて電波まで感じるし。

330名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:45
ていうか、やる気まんまんのガチンコバトルに突入してるんですけど。
主催者側からストップが入りそうだな…。

331名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:50
それは別にいいんじゃないの?殺し合うわけじゃないんだし。

かえってここで主催者側に介入されたら興醒め。

332名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:53
ていうかDと良祐も殴り合ってた。

333名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:55
燃える展開で個人的には好きだな。
やり過ぎない程度にガチンコって欲しいところ。

…何気にスレ違いか。

334名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 19:55
今度は鬼どうしの明らかな私闘だがな。

335名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:00
止めるにしても自主的か他の参加者にしてもらいたいものだ。

主催者とか屋台、HMに止められるのは遠慮したいな。

336名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:12
祐介が香里の動きを電波で封じるシーンがあるのだが……
ルール違反じゃなかったか?

337名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:16
その件に関して、後で秋子を向かわせようとしているんだが
しない方がいいのだろうか・・・

338名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:18
>>337
その件ってどっちの件?

339名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:19
そっちの方が面白くする自信があるのなら。
ただ説教するために出してもつまらない。

340名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:21
秋子さんのでしゃばりは萎えるね、確かに。
秋子さんがオボロとセリオをKOするとか言う展開はなんだかなぁ、という感じ。

341名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:24
>その件
祐介の電波で封じる方

342名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:28
>モード、切り替え

……明らかにオボロが「殺」そうとしているように見えるのは気のせいだろうか。
戦闘するにしても峰打ち狙いだろうと思っていたのだが。

343名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:31
「殺ーっ」はオボロの良く使う、掛け声。
というか、お互いに手加減はすると明言していると思うが。

344名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:38
一応峰打ちしてるっぽいけど、あのレベルの戦いだと打撃でも洒落にはならないわな。

345名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:44
>・特例として、同程度の自衛能力を有する相手のみ使用可とします。例えば私が梓を全力で襲っても、これはOKとなります。
こんなんありますが……

346名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:46
え、というかマジでNG議論起こってる?
俺はこういう熱いノリは好きだが。
ちょっとここ潔癖すぎないか?

347名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:48
まーね。
ただ、放っておくと秋子さんか千鶴さんが介入して無敵っぷりを発揮してしまいそうだから。

348344:2003/03/31(月) 20:49
まあ愚痴スレだし。
自分は全然OKだと思うよ。

349名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 20:52
まあ、管理側がスルーするわけないから、
介入(しようと)した形跡さえあればいいんじゃないの?
   ~~~~~~~~

350名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 21:50
北川・住井組についてですが

日付が変わる頃…廃人寸前

晩飯時    …復活、活動再開

見なかったことにするべきでしょうか?そのほうが良い気も…

351月光浴書いた者:2003/03/31(月) 21:52
【日付が変わる頃】を削除してしまってください。

352名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 22:38
久瀬、いきなりキャラが変わったな。
そのひとつ前の話はそれなりにかっこよかったのに。

353名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:10
なんというか、書き手として疲れる展開になってきた…。

354書き手さんだよもん:2003/03/31(月) 23:14
大勢集めりゃ良いってものじゃないと思うんだけどなぁ……
あれだけの人数をうまくさばくのは難しそうだ。

355名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:46
ナイスフォローのところ非常に申し訳ないんだが、
真琴の一人称は「わたし」若しくは「私」だった気が……

356あれ書いた香具師:2003/03/31(月) 23:54
>>355
そうだった?真琴の一人称は「真琴」が多いから
忘れてた。すまん。

357名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:54
あーあ、結局主催者連行オチかいな……

358名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:56
いや、「真琴」でもいいと思う。

359名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:57
書こうとしたが、キャラが分からず書かなかったが…
他の人が書いてたか…

360名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:58
連行オチになってしまったのは、まあ早い者勝ちだからどうしようもないですよ。
話自体は実にまともだ。あれだけやったら何かされても仕方ない。

361名無しさんだよもん:2003/03/31(月) 23:58
真琴は「私」より「真琴」の方が多い気がする。から、むしろあれでいい気がする。

362355:2003/04/01(火) 00:02
「真琴」だった気もしてました。お騒がせして申し訳ない。
記憶があやふやになりつつあるな漏れ。

363名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 00:24
まあ細かいところは脳内補完でどうにでもなる予感

364名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 00:40
ここのところ話のネタになりそうな逃げ手から消えていってる気がする。
最後にろくに出番も無かったキャラたちの消化試合ってことにならないといいけど。

365名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 00:45
人気があるキャラほど多くでる。

当然、捕まえられる危険性も増える。

考えてみれば当たり前ですな。

366名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:06
ふぅ……終わったか。
予想以上にあっさりだな。一応自分栞の脱出算段も考えてたんだがな。
結局捕まるにしても最後の一暴れぐらいしてくれるもんかと期待してたが……結局不発とはいえ、ジャムネタで終わりか。

セリオやオボロもなぁ、正直主催者としては妥当な処置だったかもしれないけど、物語を面白くする意味ではあまりよろしくない方法だと思う。
正直あの二人なら殺しても死ななそうだし、中止する手段も他にいくらでもあったろうに。

あと香里チームが瓦解したのも残念だな。一般人と特殊能力者の中間で、狩人として一番使いやすかったのに……

D一家は今の状態じゃ狩人としては弱すぎるし、元に戻ったら強すぎるしなぁ。

367名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:08
>>366
うん、栞が助かる話は俺も考えてた。
ていうか、まだ終盤ですらないんだよね。逃げ手の数を考えると。
香里組も久瀬組みも好きだっただけに、
ちょっと萎えちゃったかな。

まあ、また魅力的な鬼組みでも作るか……

368名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:09
まあ、現存の鬼の中から新たな勢力が台頭していくかもしれないし、
それが可能なのは書き手だ。
香里の再台頭は難しいと思うけどなー。

369名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:12
香里と栞はこれ以後中途半端にエピソードつけても正直蛇足だと思う。
このまま静かにフェードアウトさせるのが一番美しいだろう。

などと2人を登場させ、栞の悪女化を進め、香里の復讐鬼化を進めた男が愚痴ってみる。

370名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:14
>>366.377
アナザーUPしてみてくれる?
あの状況でどうやって助かるか見てみたくはある。
改訂スレ、使っていいんじゃない?

371名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:22
戦力的に(晴香+和樹)か【祐一+郁未+由依】が使い易くなってる気がしないこともない

372名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:24
しかもセリオはオボロに同行か。
もうどうしようもないな。

373名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:26
あとは浩平チーム、国崎チームとかいるけどな。使いやすい鬼。
ただ香里チームが消えてしまうと、はたして10人突破を果たせる鬼がいるのかどうか微妙。

374366:2003/04/01(火) 01:27
>>370
SSに起こすのは面倒だからネタだけ。

栞、アイスをゆっくり食べる→香里が勝ち誇ってる→約束の時が来る→香里、栞の脳天に銃を着きつけ、引き金に指をかける
→突如側面から飛んでくるヤシの実→香里の顔面に直撃(ガスマスク破壊)→さおりん登場
(栞は祐介から『沙織は唐辛子にやられた』ことを聞いていた。大声で懺悔したのは沙織をおびき寄せるため。
もちろん自分も恨まれてることは知ってるからどちらを狙うかは1/2。第一聞いている可能性は低いので、ここは大博打)
→栞、倒れる香里から銃と懐中電灯を強奪→乱射、ガスで目くらまし→久瀬の方向へ逃げる→久瀬、通せんぼ→懐中電灯で目くらまし&ガス噴射→

逃げろ、逃げろ、やれ逃げろ。走れ、走れ、死んでも走れ。

終了

375名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:36
>>370
とりあえず言われたところにウプしてみた。
包囲されてからの続き。
感想くれると嬉しいっす。

376名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:39
いくら沙織が祐介追っていたからってそこで都合よく登場するのもなんだな。
って言うかそれだと沙織まで私怨で人を襲うDQNレベルになってしまう。
その後もただのドタバタ。
わざわざSSにしなくて正解レベルだな。

377名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:44
>>375
久瀬の演説ちっくなやつが久瀬っぽく(?)って良い感じかと。話に無理もないし。
ただ、これだけキャラがいると、全体的に動かなさすぎる感はあるかなぁ。
みんな静観し過ぎてるとでもいうか…仕方ないと思いますけど。
あと、栞にアンバー降臨してるような気がちとする(w

378366:2003/04/01(火) 01:47
>>376
まー結構無理があることは承知の上だからねぇ。よっぽど誰も栞を書かなかったら落とそうかと思ってた程度。
まぁ、どっかで沙織と姉妹は絡めたいとこなわけだけど。

379名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:48
アナザーちょっと苦しいと思われ。
久瀬もポイントを狙ってたのならタッチできたと思うし。

380名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:49
あれ投下したら、完全に美坂姉妹が主役になってたかもしれないね。
もうほとんどのキャラを巻き込んで姉妹の追いかけっこ。

381名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:50
>>378
正直、そんな無理のある展開でもいいから栞には逃げてほしかったけどな。
>>375
マジでうまいな。このしたたかな栞は好きだ。確かにアンバーだがw

382名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:56
>>375
370ではないが、感想を。
栞が小細工でもじゃむでも突発事故でも開き直りでもなく、絶望的な状況を打開するという
のは純粋に上手いと思った。単に悪人というわけでもなく、男を使い捨てる悪女でもない、
悪党なのだという味が良く出ている。香里がくわれてしまってる感もあるが、
久瀬をはじめキャラもよく立ってるし。
アナザーなのが残念。この続きを書きたかったよ。

383名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:58
細かいことだけど気になったから。
栞は現在穴の中にいるようだが、雨が降ったらどうする?
いくら基本は健康体とはいえ、延々雨に打たれたら結構危険だと思うのだが。

384名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 01:59
まあ他のキャラもまだたくさんいることだし
終わらせたのも良かったんじゃないでしょうかね?

385名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:00
でも栞みたいな「したたかな」キャラがいると話が締まるんだよね。
全員馬鹿正直に追いかけっこするのも味気ないから。

386名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:00
そんな時のためのナースコール並びに放置されている強者。
誰とは言わないが。奴なら立場上栞を叱っても良い。

387名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:01
底が見えないとか言ってるから北川達のいるダンジョン行きとか。
まるっきり鬼ごっこではなくなるが。

388名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:06
まあ、なんつーか。
もう栞関連は疲れた。

389名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:07
栞、鬼になったからには捕まえなくちゃいかんが。
逃げなら「したたかさ」が光るんだけど、鬼は基本的に「力」と「策略」なんだよなー。
栞と香里(チーム)はこの辺を体現して単純な対立図を形成してたから使いやすかったわけだけど。

390名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:08
>>
あの場には13人も居るのだが…
>久瀬をはじめキャラもよく立ってるし
これなぞ君が注目しているキャラのみじゃないのかね。
おまけに不確定要素もいいところの沙織に頼ってるから小細工で突発事故だ。
贔屓の展開が収束してしまって残念な気持ちはわかるがいろいろ見失っちゃだめよ?

391名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:09
あっとごめん。
上のは>>390>>382へのレスっす。

392名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:12
>これなぞ君が注目しているキャラのみじゃないのかね。

いや。久瀬はむしろ避けたいキャラなのだが。
あと沙織って?

393名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:19
>>392
いきなり都合よく沙織が現れるかどうかで一つ。
そして彼女がが怒りに任せて攻撃を仕掛けてくるか否かで一つ。
その沙織が都合よく香里にアタックという展開にもう一つ。
彼女だけでも不確定要素は多分に含まれていると思うのだが…

394名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:21
>>390
>>382は改訂スレに上げられたアナザーの感想だよ?
確かに由依なんて一言もしゃべってないし智子組も完全なやられ役だけどね。
栞、久瀬とアイコンタクトは見事だと思う。

395名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:21
>>393
それは>>374じゃないの?
>>382の感想は>>375、改訂スレのアナザーに対してなのだが。

396名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:29
>>395
おっとこれは大変失礼をしました。
こちらの勘違いで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

いや、ちょうどあちらを読んでいたのですが…
なるほどアレは確かに上手い手ですね。
ただ私的には>380と同じように思ったり思わなかったりw

397名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:33
つーか可能な限り主催者側からの干渉は無いように出来ないかね。
今回のオボロVSセリオだってお互いにそれなりの使い手であるわけだし、殺意はなかった(はず)
あれにまで介入するのはちとゲームの興を殺いでる気がする。

そりゃ(そんなことはないと思うが)耕一が全力を出して郁美を襲うような展開になったら即座介入だろうが。

398名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:35
>>397
うん、あれは俺もがっかりした。
主催者側がらの干渉が多すぎるとつまらなくなるのは
ハカロワで実証されてるしなぁ。
これで今後一切バトルものは書けなくなったね。ん〜

399名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:38
「戦闘」のボーダーはどのあたりなのだろうか。

・D&まいか(徒手空拳)VS良祐(枝装備)

 はOKで

・オボロVSセリオ(オボロは剣、セリオはスタンガン?装備)

 はNG.

キッチリ決めるものつまらないけど、ある程度の指針ぐらいは示せないものだろうか。

400名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:40
まともに入ったら死ぬor大怪我の可能性がある一撃が繰り出されはじめたら、かな?
お互い全力でぶつかり合ったら最初のクリーンヒットが決定打になりそうだし。

401名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:40
そもそも鬼ごっこで、殴って捕まえること自体間違えてる。

402名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:42
>>399
ぶっちゃけていうと、死んだり重傷を負ったりする可能性があるかないか、かなぁ?

403名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:43
>>398
いや、ハカロワに主催者の干渉はそんな無かったぞ。
主催者を倒しにいったことならあったがw

>>400
いわゆる一般常識に沿って考えるということか。
って栞の行動の時もこんなこと言ってたな。

404名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:43
>>401
でも由依カタパルトとかは許されてるんだよね。
まあ、ギャグかそうでないかの違いはあるが。
考えてみると、少年VS郁未とかもグレーになってしまう。

405名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:44
主催者が干渉するにしても千鶴、秋子、HM、7人の長瀬のうち、
誰が介入するかによって判定が変わるようにできたら面白いかも。

例えばセバスがセリオvsオボロに介入したら見届け人になってバトル続行。
長瀬主任が介入したらセリオの生みの親としてまた違う対応をしたり…

406名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:45
>404
由依カタパルトは許せるんだよ。
でも、ただ殴って捕まえるのは引く。
この違いわかるかなあ。

407名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:45
>>403
ジョーカーやら高槻sを送り込んだりとか、長瀬一族がぞくぞく登場したりとか。
ハカロワは大好きだが、干渉はあっただろ…

408名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:46
>406
D・まいVS良祐戦で引いたクチ?

409名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:47
>>407
あったなw
そこら辺の干渉も面白かったから気にして無かったよ。

410名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:51
そういや高槻柳川って放置続いてるな
貴之も鬼になった事だし新局面なるかな

411名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:52
で、どうする。
400でいいと思う。

412名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 02:55
鬼化したキャラ、そろそろ半分行くでしょう。
中盤の山場をよく頑張ってくれました美坂姉妹。ありがとう。ありがとう。
はいさようなら。

413名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 03:22
不可視の力対決
あくまで鬼と逃げ手の勝負だった。

オボロとセリオ
バカ2匹が鬼同士のくせして空気読まずに本気で殴りあったから捕まった。

・・・よくわからんから一例を。
いくらエキサイトしたからといって、御堂がトリモチ銃を放って拳銃で攻撃したらアウト。

414名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 03:39
でも終盤になったら、鬼同士の妨害は当然あるものだと思ってたけどな。
それもちょっと書きにくくなったね。

415名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 03:59
まあ力押しバトルなんて見ててつまらんだろ。

変な例えだが、
ドラゴンボールのようにほとんど単なる力押しの正面衝突な感じだと全開放で
デスマッチになりかねんから書けなくなるが、
JOJO第2部みたいに相手をハメて倒すようなトリックプレーなら
致死ダメージ無しで戦闘ができるだろうから書けるだろうから、
今回の干渉の枠組み内でこれからも十分書ける。

全力バトルっていっても力押しが全てではないし、パワーゲームに
走らなければいくらでもなんとかなるだろう。

大打撃を与えずにうまく相手を行動不能に陥れるような戦い方が
メインになってくるのではないだろうか?

ってかいままでの対決の大半がそうだったし。

416名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 04:13
例えば…

同一目標を追いかける鬼同士が走ってる隣のキャラに足引っ掛けて転倒させる

己卑怯な!ってシチュだがこのくらいはありだと思う。
深刻な事態になりかねない限り、ぶっちゃげギャグの範囲内ならOKじゃ無かろうか。

マジ喧嘩でもスデゴロまでOKとか。
刃物とか凶器持ち出した瞬間主催者側が柴千春よろしく止めに入ったって良かろう。
実際主催者側は田沢圭子と清水(略放っておいてるしなw

417名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 04:20
>416
あの二人はステゴロですらない。延々あっち向いてホイやってるだけ(w

418名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 04:46
いくらなんでも地雷コンビは時間進みすぎだと思います。

419名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 05:01
……?
リゾートホテルに管理室がある?
管理室は本州にあって、ヘリで行き来しているのでは?

420名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 05:24
>>416
素手どころか半裸に全裸だ。
たしかに別の意味で止めに入られそうだな(w

421名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 09:03
>>419
当初は本州にあったが、島に置いた方が管理しやすいので移動させた・・・とか。
議論スレ向きですかね、この話題。
まあ、そこいら辺は書き手さん次第で動かせるでしょう。

422名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 17:19
神奈は「〜じゃ」は使わねぇ!

423名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 18:12
>>422
トウカの「ござる」とか先入観だけで書いちゃう人いるんだよなw

424名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 18:14
>>422
あ、あれそうだっけ(汗
んーやったことないとやっぱ駄目だな。

425名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 18:32
クーヤもNOT「じゃ」だからみんな気を付けろーー!!!w

426名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 18:36
「〜だ」「〜だぞ」系か。

427名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 20:06
まーまだ語尾ぐらいなら許せるがな。
神奈が「わらわ」とかトウカが「拙者」とか言い出したら怒るぜ俺(w

428名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 20:10
>>427
まあまあ、とりあえずもちつきたまへw

429名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 21:00
ところでクーヤの一人称も「余」でいいんだっけ?

430名無しさんだよもん:2003/04/01(火) 21:00
神奈はラフィールとか芝村の末姫っぽい喋りなんだろうかと
言ってみたりしてみます。
各キャラの名言(迷言w)集みたいなのがあればなぁ…

431名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 00:47
「逃げさせる必要がないから思う存分マターリ描写が書ける」
って理由だけでキャラを鬼にならせるのはやめてくれよ
ていうか鬼として活動させる気がないならフェードアウトさせてくれ
追って追われる鬼ごっこの輪からドロップアウトしたマターリ組が増えすぎちゃ困る
書いてる方は楽しいのかもしれないが進行上目障りなんだよ
ただほのぼのSSが書きたいだけなら他でやってくれ、容量の無駄遣いだ

432名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 00:50
>>431
まぁ、茶でも飲んでもちつけ

(´∀`)つ□

433名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 01:00
>>431
具体的に例をあげてくれるか?

434名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 01:32
まぁ、アレでしょきっと。
鬼が増えてきて、これからその手の展開が増えてくるんじゃないかな、って先に釘を刺してるんでしょ。
心の隅に留めておきましょう。
確かにマターリも含めてこの企画だけれども、進展を阻害するほどマターリムードが加速したら問題だから。

435名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 03:41
ついでに言うとこの手の熱いお方や、細かい矛盾指摘君が増えてくるのはリレーSSスレの宿命だから

436名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 07:31
283作者です。
時間が無いため、とりあえずここに書き込みます。
また、まだここのレスはよんでません。あしからず。

例の矛盾の件ですが、監視所が一箇所とは限らないし、連行から開放までが
早かったので、島内部にも監視所がある可能性が高いと判断しました。
以上。
早くとも今晩まで、悪ければもっと後まで、レス不能です。

以上。

437名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 17:44
愚痴スレなので愚痴るけど、澪がまともに会話してるのはデフォルトなのかな?
葉鍵板のSS読んでいると、『』付きでなら会話してもOKみたいなノリなんだよなー

ゲームでは『あのね』『こんにちは』くらいのたどたどしい事しか書いてないと思ったんだけどねえ。
その分仕草が可愛いというかなんというか。
スケブに書いたかどうかは分からないけど、長くても『背中、あったかいの』くらいだと思ったけども。

なんか、澪が出てくる度に違和感覚えるんだよなー

438名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 18:06
そうかな、俺はあんまり違和感ないんだけど。

439名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 19:10
だって葉鍵板のSSだし。

440名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 19:50
言い分は痛いほどわかるぞ。
でも台詞を使った方が表現は楽だからな。多少は勘弁してくれ。
なぁに、葉鍵キャラは速記の資格を持ってると脳内保管すりゃいいんだ。

441名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 20:15
まあ、確かに筆談で「……」とか書く奴はいないよなw
幽遊白書にもあったギャグだが。

442書き手さんだよもん:2003/04/02(水) 22:18
事前に書いておきます。
落ち着いて。

443名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 23:02
「茜の策とは?」で少し気になったこと。
ガソリン重すぎないかな? 比重約0.65〜0.75はあるから、だいたい14kgにはあるわけで、
分けても一人5kg弱。男性ならともかく、あの3人だと割と持ち運びに多少苦労すると思うんだけど。
気にしすぎかなあ。

444名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 23:50
気にしすぎじゃない?
十分読み流せるレベルかと。

宗一の一人称が先の祐一のそれとかぶってるっぽいのが気になった。
同じ書き手さんなのかもしれないが。

445書き手さんだよもん:2003/04/02(水) 23:52
気にするほどのことじゃないと思いますけど、
もし気になるなら、その辺のフォローをSSに書いてみては?
屋台で、しかたなく荷台購入とか。

446名無しさんだよもん:2003/04/02(水) 23:58
まぁ、なんだ…

スレが動きだした頃は、
『基本はギャグで、あまり小難しい事は気にせずに行きましょう
 頭にゲンコツしたらタンコブができ、爆発に巻きこまれれば
 顔真っ黒のアフロへアーでw』
って感じだったんだがな。

ストーリー上の矛盾ならまだしも、そんな事まで突っ込まれる書き手の中の人も大変だな

447名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:00
ところで「ストームトルーパー・葵 」。
なんだって拓也にわざわざ反則を犯させるかな。
おまけに即主催に捕獲させるてるし。
葵ちゃんをピンチに持っていきたかったのかも知れないけど一寸杜撰な展開と思ったよ。
というか拓也哀れ。

>【葵が被害を訴える気が無いので、拓也は恐らく厳しい説教程度で、ほぼお咎め無しとなりそう…?】
おそらくフォローのつもりなんだろうけど随分な言い草じゃないか(w

448名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:12
拓也が電波で葵の記憶を覗いて、教会の所在を突き止める
という展開にするつもりだったが、本スレの展開でも無問題。

449名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:13
うん。
確かにリレーとして考えると一話で展開させすぎのような気がする。
出会って、話して、攻撃受けて、処置までなされている。
せめて2話以上に区切って書くと良かったかもしれない。

しかし、この話自体は案外まとまってるんだよね。

450名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:28
>>446
柳田理科雄がいっぱい居るんだと自分に言い聞かせて書いてます。
そこに考察の余地がある限り……ってやつですね。

451名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:32
まとまっているというよりまとめすぎかな(w
性急過ぎの感はあるよね。
発展性もちょっと薄いっぽいし。


ところで話は変わるが・・・

ル ミ ナ っ て 誰 じ ゃ い (゚皿゚#)

452名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:41
オイオイ、修正部分だけでも指摘された名前間違いを直していてくれよぅ…

453名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 00:51
大変もうしわけありません。
こちらに修正版を載せます。

454書き手さんだよもん:2003/04/03(木) 00:52
どうも最近、ひとつの話の中で、
起 承 転 結
がまとめてなされている話が、増えてきているように見受けられます。
これはリレー小説だということを、お忘れなきよう。

455名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:00
>>454
ここはコテ禁止だと言うことをお忘れなきよう。

456名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:01
>>455
起承転結をリレーせよってことじゃないの?

457名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:06
>>456に同意。
そこからリレーしたりとか、
「結」してしまったもんを、つじつま合わせて無理なくひっくり返してみたりとかってのも良いかと。
読んでる方としても、ヤラレタって感じで面白い。

458名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:07
ただ誰も書いてくれないチームもあるわけでして。

459名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:10
ところで、住井北川コンビはどうなったの?

460名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:17
>>459
時間軸がいちばん進んでるから迂闊に手が出せない。

461名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:26
書き手本人がこないとなんともかんとも

462名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:36
アルルゥやオボロ達もかなり進んでるね。
ちょっと進めすぎのような気がする。
こっちも迂闊に手を出せないな。
キャラによってだいぶ差が出てきたし。
今日の話でマルチ・クーヤ組や英二・彩・きよみ組が進んだりしてたからまだよかったけど、
他にほとんど進んでないキャラっていたっけ?

463名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:41
宗一も言及していたが柳川とか。
香里にセリオ捕られてからこっちあんまり進んでいる感は無いかな。

464名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:42
地雷原ズは書き手の中にアンチでもついたのか、とにかく他の面子から
隔離させようとしてる香具師がいる予感。
でも書きたがる人は多いから軌道修正するのだが、すぐにまた隔離される。
そんなこんなで話数が伸びるから必然時間軸が進む、と。

465名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:48
編集サイトが更新されないので、すごく書きにくい…。
ログは読みにくいし。忙しいのかなぁ。

>>462
名倉友里、梓・江藤組、弥生響子組あたりが進んでないかな?

466書き手さんだよもん:2003/04/03(木) 01:49
ちょっと待っててください。
今まとめてますから。

467名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:50
忘れ去られて放置されてる連中なんて、動向を全く覚えてないし、
書きようがないからこそ誰も書かないわけであって、人気チームに
話が集中するのはわりと仕方ないかと。

保守のため程度にしか書かれない連中は適当に捕まってフェードアウトで
良いと思う。皆好きで書いてるんだし、誰も書かないような、
言ってしまえば特に書きたくない話のために労力割くのもいいかげんどうかと。

それに進みすぎの問題なら時間軸自体はあまり進んでないシーンを続ければ
書き続けられる。
例えば香里VS栞も終盤の話数は凄かったが、時間軸的には他の話1〜2話分
あるかないか程度だったし。

468名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 01:59
とはいえあまり先行されても展開が縛られてしまうわけですよね。
放置チームはともかく、人気あるところの時間軸はなるべく揃えたいところ。

469名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 02:00
そうなんだけどねー、サッカーでボールがあるとこにわらわら集まってるみたいで
書き手の一人としては敬遠したくなるな、そういう状態。一人でかけといわれても困るけど。
多少は他のキャラにふりわけてくれないと話も膨らまないし。
序盤に遅れているところをまとめてくれて、それを書き手有志がフォローしてくれてた
のは凄く良かった。

470名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 02:17
不人気チームは人気チームと絡む時に一気にサルベージでよかろう。

要は人気チーム同士の時間軸の足並みが揃っていて、かつ、
人気殺到中は時間軸の経過を抑え気味にすれば問題ない。

471名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 02:33
( ゚д゚)ヒマー
 |マナ|

472名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 02:53
力の二号とやっぱり力の一号コンビは今何処(w

473名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 03:10
そういえば……

編集サイト管理人氏はご存命だろうか……

474名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 03:16
マナって醍醐に遭遇したっきりか。
Rourtesはまだ浸透していないのか、
プレイしていない書き手が多くて敬遠されがちかもね。
一見人気のあるリサだって登場回数は少ないし。

475名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 09:11
まなみとハウエンクア、誰か穴から引き上げたったれや・・・w

476名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 09:51
や、しばらくほっといた方がおもろそうw

477名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 10:09
        ヾ(゚д゚ )ノ゛ウガー
          |ダ|
( ゚д゚)デカー   |イ |
 |マナ|       |ゴ|

478名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 12:47
>>473
色々と忙しいのでは?
編集サイト管理人さんも人の子。仕事とか様々な都合って物があるでしょうし。
マタ〜リ待ちましょう、茶ぁでもしばきながら。

479名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 17:19
もう次スレか。
むちゃくちゃハイペースだなぁ。

480名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 17:23
あ・・・でも、なんか心配になってきたな。
編集サイト管理人さん、もし見ていたら「見てますよー」の
一言くらいお願いしますよ〜。
長期出張中とか?

481編集サイト管理人:2003/04/03(木) 19:56
すいません…。最近何かと忙しく2chに来れない日が続いてました
とりあえず今夜あたりから編集作業再開します

482名無しさんだよもん:2003/04/03(木) 22:58
お久しぶりです。がんばって下さい。
頼りにしてます。

483書き手さんだよもん:2003/04/04(金) 00:48
どうも最近、管理側を良く見ますねぇ……

484名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:00
あれだけシリアスな暴力ネタが萎え萎え言われてるのにな。
ギャグならいいんだよ。ギャグなら。玲子や七瀬や由綺みたいにね。
やっぱりここを見てない書き手さんって結構いるんじゃない?

放置されてるキャラを書いてくれたのは評価したいけど……

485名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:03
結花のハイキック→かおりの後頭部に炸裂→ぶぎゅる(気絶)→今のうちに逃げよっと

なら問題ない気がするんですが…。

486名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:25
S島日吉の作者です。
ここでは作者だとはあまり名乗らない方がいいらしいのですが、
私の作品がちょっと問題になっているようなのでこの場を借りて謝罪させて下さい。

みなさん、申し訳ありませんでした。

言い訳にしかなりませんが、私は元々ギャグを書くのもネタを考えるのも非常に苦手でして。
ギャグを書いているつもりでも、いつの間にかシリアスになっていることが多いのです。
今回も、胸ネタなどを使ってギャグにしようとしたのですが、結果的にシリアス、しかも
管理者サイドを登場し、逃げ手の処分者まで出すと言う混乱を引き起こしてしまいました。
これに関しては、未熟なくせに偉そうにSSを投下しようとした私の責任です。

管理者サイドを出してしまったのには、いちおう理由があります。
前回の話(暴走、また1人)でのかおりのダメージ&壊れっぷりがかなりのものになっており、
いったんかおりにはちゃんとした手当てを施してあげないと、一時的にギャグで済んでも
また執念深く梓を探し回り、暴走の繰り返しになりかねないかな、と思い、
梓たちよりはむしろかおりの救済措置ためのような感じで管理者サイドを登場させたのです。

ともあれ、本当に申し訳ありません。
次回に書くときは、なるべくシリアスになりすぎないように努力いたしますので。

追伸
元ネタ知らない方は確かにわけがわからなかったでしょうね。
元ネタは「S県月宮」という人物の起こした傷害事件です。
オンラインゲームで「S県月宮」と名乗る、やや妄想の気がある引きこもり少女が、
兄と信じ込んだ男性につきまとい、最後にはその男性の知り合いの女性を
「兄に危害を加えようとする魔女」だと思い込み、その男性の目の前で暴行を加えようとしたのです。
その時の少女のセリフ
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!!」は
2ちゃんねるでもかなり有名になりました。
以前ここの議論・感想版でかおりがこのセリフ言いそうだな云々のレスがあったので、
つい使ってしまいました。

487名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:28
うん。よくわかった。君はとても真面目なんだね。

ところで、もう少し肩の力を抜いてみたらどうかなぁ?

リラックスしてネタを考えればきっと意外な答えが見つかると思うよ? うん。

お話自体はなかなか面白かったよ。大丈夫。君なら大丈夫だ。

488名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:31
>>486
すいません。気に障るでしょうがどうしても一言。
そんなに自信が無い作品なら出すな。
プライドまで捨てた謝罪文は見たくも無い。

489名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:41
愚痴スレだし、出された言葉をそのまま受け取る必要は無いと思うのだが。
シリアスなのは問題ないと思います。ただ、暴力ネタでシリアスってのは
余程上手く料理しないと叩かれるかもしれません。嫌悪感しか覚えない人もいますし。
あくまで”鬼ごっこ”なわけですしね。

490名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:41
>前回の話(暴走、また1人)でのかおりのダメージ&壊れっぷりがかなりのものになっており、
>いったんかおりにはちゃんとした手当てを施してあげないと、一時的にギャグで済んでも
>また執念深く梓を探し回り、暴走の繰り返しになりかねないかな、と思い、

やっぱ真面目な人なんだなー、この人。
あれ位なら、ギャグとしていくらでも料理できる範疇かと思うよ。
ていうか、この人下手するとこれに限らず、ここの全作品中かなりのギャグ描写も
深刻に受け取っちゃいそうな気がする。
>487も言ってるけど、もっと肩の力を抜くといいと思う。あ、レスはいらないよ。

491名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:42
まあ、いいじゃん。何はともあれ停滞したキャラが進んだのは収穫だって。

492名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:46
妄想+妄想のスーパーコンビが出来るかもしれない期待
いや、もしくはトリオの予感

493名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:50
……たぶんこの人にとって栞なんぞただの外道なキャラだったんだろうなぁ。

494名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 01:57
つーか自信を持ってほしい。
こんな手のひらを返したように頑張りましょうを連呼する連中に言われたって気にするなよ。
俺もか。

495名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 02:18
ああ、でも人によって物事の捉え方がまるで違う事ってあるよね。
俺、オボロVSセリオがあんなにまじめに捉えられてるの見てびっくりした。

オボロ勝利 → 着衣の乱れたセリオの上にオボロのしかかる → ユズハ一行それを目撃
→ お兄様不潔よっ、違うんだユズハァー → オボロ真っ白

みたいなギャグ落ちを考えてて、みんなもそんな感じのを予想してると思ったから
あの結末には本当に驚いたよ。
実はもっと過激なこと考えてたから、いい軌道修正にはなったかな。

496名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 02:22
∠´×`)Hナノハイケナイトオモイマスユズハニャーン

497名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 02:37
>495
つーかユズハは見えないだろ…あ、アルルゥとかが状況説明すんのか。
でもその手の「誤解だぁ〜」パターンはハクオロ&ナギ―とかで食傷気味なので
俺はそうなんなくてよかったかも。

498名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 02:40
まあお約束と言えばお約束だからな。評価は人によって割れるだろう。

私的には少なくとも管理者による強制連行よりはマシだと思うが。

499名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 02:51
いや、まあ陳腐なネタってのは認めるよ。
ただ、戦闘によってお互いがマジな傷を負う可能性とか
管理者が止める可能性なんて意識にも登らなかったから、
読んだあとここに来て、そういう話題が登っているのを見て唖然とした。
そういう風に考える人もいるんだなぁって。

おかげで今じゃ、ツッコミでさえ控えめに書いてるよ…ってこれじゃほんとに愚痴だな。
まあ他人の視点からもう一度ネタを見直すってことの必要性が
ちょっとは分かったのは良かったかもね。

500名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 06:18
既出な意見なのですが…
やっぱり梓が年上の女性を呼び捨てたりお前呼ばわりするのは違和感あるよ(´・ω・`)

501名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 06:31
体育会系っぽいからねぇ、梓は。

502名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 07:00
>>501
先生!!
体育会系で目上へのタメ口呼び捨ては即鉄建制裁であります!!

しかしまぁ梓がさつだから目上に対してもあんな物だろw

503名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 07:31
斧を持って迫る…といえば、映画『シャイニング』のワンシーンを
思い浮かべました。
…こう、斧で扉を叩き割って、その割れ目から顔を覗かせるかおり。
「梓せんぱぁ〜い♪」
「出ぇたぁーーーッ!!?」
…って、今更こんな事言っても後の祭りですが…。

504名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 08:25
「アンタ」や「あんた」っぽかったきがするね。
そもそも梓は「お前」つかってたっけ?

505名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 08:30
テンメェェもあったかな。
初日に耕一さんをボコったときその他。

506名無しさんだよもん:2003/04/04(金) 16:20
>>504
カヲリに対しては使っていた様に思うが…
なんせDOS時代の記憶だからなあ。

507名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 01:31
栞、ナースコール使って脱出できるんじゃないか?
雨降ってるんなら。

508名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 01:41
どうしよう、雨が降る前にHMシリーズが栞の元に天気の警告をしに来るというSSを
丁度今書いているんだが、先を越されてしまった。
どうするべきか、半分以上書き上げたこの作品…。

509名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 01:53
ではちょっと時間軸をずらして、雨が降った後に天気の警告をしに来る、マルチ直系ドジなメイドロボの話に改訂を。

510名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 02:12
欠陥品が混じっているのか(w <マルチ直系量産

511名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 02:16
見苦しいな栞…。
悪を志したのなら、中途半端な命乞いはせずに己の道をふり返るのが潔よいだろうに…。

それはともかく
『HM-13』は、セリオの後継だった気が。

512名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 02:21
それ以前に
「二日目深夜(?がついていようと雨が降るのは「早朝」である故)」
には雨は降らないのだが。
人工的なもの?そんな場面は無かったような。

513509:2003/04/05(土) 02:26
しまった。本編のマルチも雨降った後に来てるじゃん。
こっち先に来たから……いやん。

514名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 02:27
508です。
栞の話を書いていたらタイミング悪く先を越されていたので、
509さんの言う様な形に急遽書き直したところその過程で様々な矛盾がでてしまったようです。
元々は、雨が降る前の話でしたし、来るのもセリオ型のでした。
まあ、見直しを怠った俺のミスですが。

あまり不都合があるようなら、なかったことにしてください。

515名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 02:36
できれば改訂を。

>>66の時間帯が真夜中〜早朝前のようなので、少々難しいかもしれませんが。

516509:2003/04/05(土) 02:47
なにやらおれの時間軸の方がずれていたようだ。
本スレ行く前に寄り道している間に改訂してあげられていたのね。早。
なんだか俺が全ての混乱の原因のような気がしてきた。どうすればいいんだ。
スレ汚しすまぬ。

517名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 02:54
509さんは悪くないです。
悪いのは全て俺です。

昨日も俺はここで問題になってしまったので、当分SS投下は控えます。
シリアスを書いてもギャグにしてもだめというのでは、もはや自信が持てません。
ちょっと自分のSSをもう一度見つめなおして、自信が回復したらまた
戻ってこようと思います。

518名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 04:45
今ここで彗○を思い出してる俺はちょっとおかしいのだろうか…

519名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 04:51
こういっちゃなんだが、
メイドロボの型番や雨を降らすタイミングを間違える程度の事で、
そこまで凹んでいるようだったら、確かに書き手向きの性格じゃないだろうな。
愚痴スレの意見なんて、頭にちょっと止める程度で十分だよ。流しちゃうのはやばいけど。

てか、叩かれたくなかったらわざわざ名乗るなよといいたい。

520名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 05:45
彼は真面目な性格なんだよ、昨日のやり取り見りゃ分かるだろ(w
確かに、ふぬ(略)が叩かれたときの勢いに比べりゃこれくらい可愛いもんだとは思うが。
ま、立ち直ったらまた来てくれ。人は叩かれて、皆、大人になる。

521名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 09:12
>久瀬、心の向こうに
なぜだろう。なぜだかわからないが全体的に萎えた。
確かに問題は一つも無いのだが、なぜか萎えた。

あえて言うのなら下手な寸劇を見させられているような、そんな感じだ。

522名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 11:08
>>520
2chは教育機関じゃねえ。

523書き手さんだよもん:2003/04/05(土) 11:21
>>521
に同意。
何故だろう。あれー?

524名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 11:30
一言で言ってしまえばただの鬼ごっこのわりに
少しマジになりすぎなんじゃないかな、久瀬は。
基本的にシリアスはうまくやらないと受けが悪いのかもしれないな。
徹夜明けに香里と月島の話を聞かされたりする辺りは萌えるのだが。
オボロとチームを再編成するにしても基本はギャグでいったほうがいいかもしれん。

月島と組んだことが吉と出るか凶と出るかは…どうなんだろうな。

525名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 11:35
シリアスすぎたというわけか……。

んじゃあ、少し話題は逸れるが今までの中で上手く描かれてたシリアスな話って何かあったかねぇ。

526名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 11:40
>メイドロボの型番や雨を降らすタイミングを間違える
これは509。
517は栞が迷ってる話書いた人(本スレ66)。
66はまったく問題が無いのだが、>>517氏は必要以上に責任を感じてしまっている。

外野が口出ししても意味無いかもしれないが、>>517氏には復帰を期待しております。

527名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 12:07
>>525
むぅ…ほとんど思い出せないなぁ。シリアスと真面目なチェイスというのはちょっと違うし。
あえていうなら最近のあかりと氷上の話だけど、これもちょっと違うし。
アナザーになった栞VS香里VS久瀬VS郁未の話もシリアスといえばそうだけど、
あの話は全員が変な情を捨てているのが面白いわけだし。

久瀬はちょっと罪悪感を感じながらオボロを利用しているってのが好きだったのだが
今回はその罪悪感を前面に出しすぎたかもな。

528名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 12:15
今回のとか、変にシリアスになっちゃう話は好きじゃないな。
自分の世界に入り込んでるみたいで。
前述されてるが、これは鬼ごっこなんだから。ふんわかいこうよ、ふんわか。

529名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 12:15
最初のスレで「ネタであるうちに終わらせたい。長くても2、3スレで」
と誰かが言っていたが、その警告が身にしみてきた。

530名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 12:21
オボロVS光岡もちょっとマジになってる感じがあるしね。
ただ、処遇に困ってた月島を久瀬と組ませたのはいいかもしれない。
案外、月島のおかげでギャグに戻れるかもしれないし。

531名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 12:29
普通シリアスキャラが話の流れでギャグキャラにされると萎えるし、
単なるオチャラケキャラが話の根幹にかかわってきたりすると燃えたりするけど
このスレに関して言えばむしろ逆な感じだからな(w
光岡がいきなりユズハにフォーリンラブしたときは最初(゚Д゚)ハァ? だったけど
じょじょに壊れっぷりが面白くなってったし。

532名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 12:33
壊れている者とマジになっている者に二分されたようなw

533名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 18:51
>戦え久瀬!何かのために!!
たぶん、俺は、これ以上こいつらに何をされても萎える気がする。
おそらく書き手は悪くない。悪いのは俺の精神的疾患なんだろう。

534名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 18:56
まぁ落ち着いて茶でも飲め( ・∀・)つ旦~

535名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 18:59
>>533
いや、普通に面白くなかったか?
かなり腹が痛いのだが。

536名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 19:04
というか、たぶん、アレだ。
内容云々より先に、あいつらをもう一度まとめ上げたいという作者の思惑の方が引っかかってしまうんだろうな。

537名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 19:24
なんとなく、オボロとセリオの逮捕に賛成している人は楽しめない悪寒。
気のせいかもしれないけど、作品の中にこの逮捕に萎えてる作者の感情が含まれてる気がする。
俺自身はあの逮捕には萎えてるから、面白く感じたけどね。
香里とセリオのやりとりなんてジーンときたし。

538名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 19:39
話自体はいいとして展開が急すぎるのが気になったのだろうか。

539名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 19:50
話は良かった。
しかし、どこに腹が痛くなるほどの笑うシーンがあったのか。
本気で気になります。

540名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 19:52
読み手として楽しむ前に書き手として作者の意図がみえてしまうから、ちょっと…ってのは
あるなぁ。まあ、これからの展開次第で面白くはなりそうだけど。

541名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 21:51
良く思うのだがここって何人ぐらい居るんだろう?
なんか書き手しか居ない予感がひしひしと。

542名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 22:11
読み手だけど見てるよ〜

543名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 22:37
でもこの板にいる人数って多分少ないよね。
スレの早さからいって、書き手の数は少なくないはずだが。

544名無しさんだよもん:2003/04/05(土) 22:43
あー、やるだろうなと思ったまんまの展開が <井戸





…ぐすん。避けてたのに。

545名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 00:07
じつは金券と見せかけて開けてみたら手込め券とか。

546書き手さんだよもん:2003/04/06(日) 00:08
>>545
……それをどう使えとw

547名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 00:37
屋台でうっかり差し出してルミラ様に血を吸われたあげく
変なことされる来栖川姉妹というおいしい展開が待ってるですよお兄さん。

548名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 00:49
どうしても栞を動かしたい奴がいるのか。
もうそっとしておいてくれよ。

549名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 00:57
まあ俺も放置派だが。
結果も出てないのに文句を言うのはどうかな?

550名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:01
しかし、あの栞をまだ動かしたい奴がいるのか。
誰か適当な奴に押し付けてそのままフェードアウトさせてほしいとも思う。
もう鬼なんだから。保護する義理ないし。

…それをさせないためのD一家か…

551名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:07
栞の話、前の奴が色々問題ありそうなのに
話し進めちゃって大丈夫なのか?
それに…ゆかいなD一家に毒キャラ栞が加わることで、空気が壊れてしまわないか心配。
なんつーか、単体ならいいけど混ぜちゃいけない洗剤同士を混ぜちゃったみたいな。

552名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:09
なんてーか、スタロワでちゃん様をゾンビにしてまで復活させたのがいたけど
あれを連想したよ>栞

553名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:16
>>551
あ、それ分かる。確かに食い合わせの悪い組み合わせかもね…
まだ分からないけど。
栞は……あゆとかだったら合いそうなきもするかな。

554名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:24
うーむ、栞はあくまでメシくれ言うてるだけだから
Dファミリーと合流するかは別問題じゃないかな

別に栞が鬼として香里に対抗心燃やすくらいならいいんじゃない?
ココの人間栞に対して過敏になりすぎだろ。

ま、漏れとしてはうぐっうぐっと笑うタイヤキ本意過ぎるあゆの方が駄目なクチなので

555名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:44
まあ、現状では確かに結果待ちなんだろうな。

ところで、明らかに放置されてる鬼って存外に少ないよな。
健太郎となつみぐらいしか思い浮かばない。

556名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:50
栞に北川住井といった初期人気キャラが評判を落としているからな。
D一家もこれに加わる危険性がある。

557名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:53
んー、きのせいかもしれないけどさぁ。
新作って栞ロストだけが目的でかかれたように感じちゃう。
もしそうだったら、ちょっとそれはなんだかなぁと思っちゃいますぞ。
勘違いならスマソ

558名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:56
目的、というか上手くいかせる公算があって栞を同行させていたのだが……別れさせられたか。残念だ。
リレーとは難しいな。

559名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:56
>>557
今回の合流に反対してる人が速攻で作った。
そんな印象です。

560名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 01:57
・・・いったん寝る。
最新の作品は、頭がスッキリしてから読み直す。
でないと正常な判断が出来ない。

ちなみに今の判断
よくやった!マンセー!

これじゃダメだ。頭冷やすわ。

561名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:00
寝る前に、別の点から指摘。

住北がダンジョンぶっ壊したって話があったと思うんだが、
ありゃ必要な部分だけぶっ壊して脱出したってことになるのかな?
たしか栞の前にももう一人ダンジョンに落ちていたような気がするし。

562名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:04
うわ、速攻対処されてしまったか。
これで状況は以前の通りに戻る、ことになるわけだが…。
迂闊なこと、書けないな。

563名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:06
栞とDの合流は嫌だったが、この強制Uターンもどう言っていいか。

寝よう。

564名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:13
いかん、キレそうだ……。
落ち着け、落ち着け俺……。

ただ一つ言っておこう。
暴言になりそうだが、全力で抑えながら。
本スレ>124を書いた人。
あなたはそれを面白いと思って書いたのか?
もしくは面白くなるだろうという発展性をもって書いたのか?
自分に気に入らない展開になったらどんな手を使っても叩き潰すのか?
そういう行為が結果的に全体の出来と士気を下げる結果になっていることに気がつかないのか?

565名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:13
正直、これはあかんやろ…

さて、俺も寝るか…

566名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:14
なんかものの見事にやっつけ仕事だよなぁ。ヒステリーの過剰反応って感じ。
それこそ一晩寝てから作品書けと。

567名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:14
あの栞キモイって奴の陰謀だったりして……

568名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:38
せめて改訂版を…

569名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:39
今回のことだけじゃなく全体的に
隠しダンジョンの使い方に疑問を覚える。
なんかゴミ箱みたいじゃん。
いらないキャラは投げ捨てろ、みたいな。

570名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:44
そりゃ隠しダンジョンなんて、入る奴によれば来栖川救済企画並にぶっとんだもんが出来上がるだろうし。
迂闊に使えない。負の遺産だな。

571名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:52
使い方が露骨なんだよな。気に入らないキャラを主戦場から遠ざけるために
放り込んでるってのが見え見え。地雷コンビとか蝉丸とか栞とか。
ダンジョンでしかやれないような鬼ごっこを書きたいとかそういうのすらない。

572名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:54
・・・残りは志保と琴音と黒きよみに高子、それに「砧夕霧」か。

573名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 02:56
…?
超先生キャラ?

574名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:01
>>572
オマエそいつらをどうする気だよ
まさか全員放り込んで超ダンジョンにでもする気か?w

575名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:07
ダンジョンは地雷原ズの罠に染まってない最後のエリアだと思ってるので、
これから今まで使いにくかった香具師や純強キャラをポンポン放り込んで
次の主戦場にしたいと画策してたのだが、ゴミ捨て場と解釈されるか。

576名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:12
レミィも超先生シナリオだっけ?

577名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:12
>>576
Yes

578名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:17
目立ちつつ、いつまで砧夕霧を演じつづけられるか。
清(略&田(ryにとっ捕まった日にゃ一気に開眼だな。

579名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:22
>>575
現在は数が中途半端だからゴミ捨て場と解釈されているわけであって、数が増えて
ダンジョン内の交戦が増えるようになれば閉鎖空間として面白いエリアになるんじゃないかな?

現状、入り口が少ないのがキツイのだが。

580名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:25
入るには落とし穴か超パワーが必要なダンジョンか・・・

581名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:29
キャラヲ自然にダンジョンに誘導できるといいよね。
建物の中に隠し通路があるとか、洞窟が通じているとか
ホテルの地下からいけるとか。
雨が降ることによって屋内にはいる人も多くなるだろうし。

582名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:44
>>579
だが、漏れ一人でンなに何人もダンジョンに放り込むとそれはそれで
問題になりそうな予感だし、書き手さん皆にダンジョンに期待して
もらわないと徒労に終わりそう。

漏れとしては、強力すぎて使いにくい麗子みたいなキャラや
フェードアウト気味の鬼、一度ピークを過ぎた美坂姉妹等のキャラ等
(鬼ばっかしだが)の再興に使ってみたかったり。

583名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:49
ダンジョンをやるのはいいと思うんだけど、
少々無茶にダンジョンに引き込む場合は、気をつけて欲しい。
出番のないキャラに新舞台を与えてリサイクルと言うのはいいと思う。
(それでも使われないキャラは使われないんだろうけど…)

584名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:52
ダンジョンは島という「場」自体に影響与えそうだから、頻出されると引くなぁ。

585名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 03:54
激しく今更なんだが、ダンジョンに限らず
キャラを単体で脱出不能な状態にするのは
いかがな物かと思うんだが。
逃げ側ならともかく、鬼なんて書かなきゃ良いのに
何でそこまでするのだろう?

キャラの方の思考で、潰しとこーってのは分かるんだが
それに対する運営側が、私闘は即介入だけど
罠とか捕縛は黙認ってのも、どっかバランス悪いような。

586名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 04:02
地雷原ズの例からして、ダンジョンは棄権して脱出すること自体は
簡単みたいだし使い方としてはボーナスステージにしてドラクエチックに
いくか、新たな戦場として使うかで大きく使い方が分かれるのだが、
どちらにしてもダンジョンにかなり特殊なエリアにしようと思ってる
のだが、大丈夫だろうか?
まあ、漏れが放り込むキャラなら不自然なく動かせると思うのだが。

587名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 04:05
>>585
要は大怪我がなければOKということだろう。

単体で脱出不能だからこそ他のキャラと絡められるチャンスなのだろう。

588名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 04:25
>>587
でもなー、下手すりゃ2、3日間宙吊りとか
穴の中とかいう可能性もあるわけで。その辺は良いのかな。
空腹や精神的苦痛は相当な物だと思うけど。
ってか、やる方はその辺の事ちゃんと分かってやってんのかな?

と、愚痴にしてもあまり性質の良いものじゃないね。
このへんで退きます。スマソ。

589名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 04:27
これはフィクションなんだからさ。

590名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 04:32
なんのためにHMが配備されてるんだか。

591名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 04:32
>588
突き詰めていくとシリアスになってしまいそうなことは
やばくなる前に、上手ーくギャグにしてしまうのが一番。
少なくともこのスレ(葉鍵鬼ごっこ)は、それが通るスレだ。

592名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 09:48
脱出用の魔方陣?
特殊なフィールド?
【超ダンジョン 一切の対人ダメージ等無効】?

もうなにがなんだか。

593名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 09:59
地雷原ズを今更メインストリームには乗せたくない、って事じゃねえか?
それだと文句を言う香具師が出てきそうだからってんで、単にガス抜きのための場を与えたって事かよ?








……ってな事にならないように、是非ともダンジョン書きの人には頑張ってもらいたいです。
煽り口調スマソ。

594名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 12:33
むぅ。隠しダンジョン書きに来たのだが、凄いことに。
好戦的な連中を思い切り動かしたいっていう希望で出来た設定に見えるな。
一連の連行ネタで実質書けなくなった話を浮上させるためのネタだろうか?
まあ、似たようなこと書くつもりだったから望むところだが。
ただ、強キャラ集めすぎると逃げ手のキャスティングに困るな。

595名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 12:40
弱キャラは迷い込んだらハイさようなら、か。
ある意味純粋だな。

596名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 12:50
あの説明聞いて特攻する弱キャラは地雷原ズくらいだからな。
逃げ手で残っている強キャラは柏木一族くらいか?あとはリサか。
鬼では強化兵と不可視あたりか。依然麗子は使いにくそうだし。

597名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 12:52
来ましたよ来ましたよ
おあつらえ向きのコンビが

598名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 12:52
って愚痴スレで言う事じゃないか。

599名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 12:57
長瀬一族キター

って、確かに愚痴スレで言うことでないな。
期待。

600名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 14:14
>>596
ハクオロをはじめとするうたわれ武闘派や晴香、有里、柳也夫妻
と強キャラは逃げ手の中にも残ってるけどね。

601名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 17:40
なんじゃ、あのモンスターロボットってのは。
結界うんぬんはともかく、あれはさすがにどうかと。
作者、何考えてあんなもん出したんだ?

602Ogre Battle作者:2003/04/06(日) 17:56
Wizダンジョンにこの手のモンスターは不可欠と思って出しました。
モンスターは無秩序に迷宮内を徘徊してるのは混乱するだけですね。
アラームトラップ(今回の麗子)のみ出てくると思ってください。

603名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 18:05
いやいやそういうことではなくてだな。
あの罠をしかけることによって、管理者(というか源之助か)にどういうメリットがあるのか?
そういう、作品上の矛盾がものすごく気になっているのだが。
アラームトラップでモンスターが出てくる? それで、でてきたからどうなる?
鬼ごっこの障害になるだけ、しかも、襲いかかるというのはどういうわけだ。

いや、根本的に、なぜダリエリがダンジョンの存在を知っているんだ?

604名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 18:23
悪謀?を読むと源之助は完全に遊びであのダンジョンを作っていると思いました。

ダリエリがダンジョンの存在の知っているのは、
ダリエリが耕一と合流する前に気が付いていたと脳内保管してください。

605名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 18:40
……はてしなく萎える展開になってきたな。

なんか
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1048136379/
ここの祐一sを思い起こさせる。

606名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 18:46
漏れは今回のダンジョンは純粋にバトルフィールドの一種だと思ったのだが
Wizみたいにお宝ありモンスありのダンジョンなのか?

まあ、それはともかくとして、罠にまで精通していたのは多いに疑問。
そこまでの時間はないだろうし、そういうのは地雷原ズか冬弥の仕事かと。

607名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 18:50
テレポーターやらアラームやら出てきたけど、超ダンジョンは
概ねWiz仕様っていうことか?
それなら思い切って何個かWizネタ投下してしまうのだが。

608名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 19:00
読む方がwiz知ってるとは限らない
正直、カンベンして…

609名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 19:00
超ダンジョンないほうがいいんじゃねーのー?

610書き手さんだよもん:2003/04/06(日) 19:05
WIZネタは、知らない人には何がなんだかわからないと思いますよ。
私も分かりません。リレー小説で、そういうネタを使うのは、どうかと。

本音で言うと。
いいかげんに、いらん要素をぶちこむのはやめろ、○○。

>>609
もはや手遅れかと。

611名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 19:11
もう退くのは困難だろう。気に入らないなら他の場面の描写でがんがれ。
他にも書くところは山ほどあるだろうし。

つーか、今まで時が止まってた連中のサルベージとしては概ね良好か。
書き忘れていたやつ、書きにくくて敬遠されていたやつが優勝っていう
典型的な終わり方の予感がしてただけに、上手く話が進んで欲しいものだ。

612名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 19:13
ザ・ワールド組サルベージ作戦をこっそりとやります。

613名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 19:41
WizネタってどこまでがWizネタなわけ?
「まっ暗い入り組んだ地下迷宮」程度ならいいかと思うけど
「敵がたくさん。倒すと宝箱。解除失敗するとアラームやらテレポーター」
以上に行くとわからん人間も多くなってくると思うが。

まさかムラマサ・ブレードが落ちてたりしないよな?

614名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 19:52
宿屋が馬小屋。

615名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 20:06
>>605
過去ログ倉庫に飛ばされるんだが、どこのスレ?

616名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 20:10
だれだよWIZネタらしきもの使ってるのわっ!

617名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 20:28
まいかが魔法使えるようになったのは問題ないわけ?

618名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 20:30
キャラの強化は少ない方が後々のためだと思うんだが。

619名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 20:31
>>617
うたわれの世界観から引用してきたんだからOKでしょ。
少なくともWizとかいうやつよりは。

620名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:06
ってか別に元ネタが分からなくても普通に読めるなら問題なかろう。
アラームっていうだけでモンスターが寄ってくるってのは微妙だが、
テレポーターは読んで字の如しだし、罠は地雷原ズで散々既出だから今更だろう。
Wizネタだからって過剰反応するのではなくて、葉鍵ネタ以外の前提知識を
必要とするか否かで判断汁。

621名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:09
>>620
確かにそうなんだが、
あんまり余分な物を突っ込んでも……てのが問題らしい。
ま、だしちゃったものはしょうがないから、
無駄なく無理なく再利用するのが賢明というもの。

622名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:19
だな。
モンスターは微妙だが、あとはダンジョンと言う場所自体に
そんなに問題はないだろう。

623名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:24
上でWizネタ投下するとかいってるし。予防線なんじゃないの?
書いてるときは楽しいだろうけど、見え透いてるとまわりはひく。

624名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:35
大局に影響しそうなネタを書く時はここで論議してから書いたほうがいいんじゃない?

625名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:40
ここに関係者全員が来ているとは思えないため、事実上不可能かと>>624

……来栖川救済企画のときはNG連呼だったのに、なぜにこの無茶は通るかな……

626名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:47
>>625
根本的な矛盾がなかったのと、長瀬で上手くまとめた人の活躍のお陰だろう。
運営側の無茶な仕掛けでは超神社の実績があったし。

来栖川での矛盾は既出だから今更言うまでも無いが。

627名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:48
次スレの>>1
書き手さんはできればここに訪れるように
とか書いといたらどうでしょうか?

628名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:52
はっきりいうと、NG議論が活発化する前に先を続けらると、
渋々受けいられてしまうことが多々ある。
なんだかんだいってここは少人数なわけだしね。

629名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 21:53
んで、モンスターはどうするよ?
あれ、たんなる阻害要素としか思えないのだが。
……宝箱やら何やらも、相当うざいが、まぁ我慢できる範囲だ。
モンスターロボットだけは納得がいかない。

630名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 22:18
>>629
それは議論スレ向きの話題だな。
というか本気でどうにかする気なら本スレで書け。
皆が使い出したら、またなし崩し的にそういう仕様になるぞ。

631名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 22:33
まあマターリいきましょうや

632名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 23:12
やっぱ長瀬老の管理下とはいえ、モンスターはなぁ。
昔の選択肢スレ、柳川たちが旅行先でマターリいってたのが
モンスターの出現で急にシリアスになって、話がどんどん収拾つかなくなってったの
思い出した。いくらなんでもああはならないだろうけど。

633名無しさんだよもん:2003/04/06(日) 23:38
つか、モンスターといえば某リレー小説があるわけだが。
そこまで強引に設定ねじ込むくらいならアチラでやって欲しいと思ったり。

634超先生@葉鍵軍:2003/04/07(月) 04:11
超先生神社、本スレ200にただのワープ施設扱いされている上に(仕方ないといえば仕方ないが)、
本スレ148超設定ではなく長瀬設定にされてしまいそうな記述があったのも(超先生信者として)悲しい。

「超ダンジョン」も超先生とは全く関係ない内容なのに超設定みたいものを使うのはどうかと。
超先生ネタを使うからこそ超設定でも(ネタとして)許容されるのであって、
なんでもないところで超設定使っても(゚Д゚)ハァ?ってなるのは当然だろ。そもそも超設定自体(゚Д゚)ハァ?って内容なんだからw

ということで今更ながら俺は超ダンジョンの存在自体反対w

635名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 04:23
>>634
超先生を使ったとしても駄目なものは駄目だろ……
ひょっとして俺、ネタに真剣なマジレスしてる?

636名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 07:03
>>635
真剣なマジレス
↑RR

637名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 09:53
要はダンジョンの名前変えればいいだけのことだろ

638名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 14:17
問題点がまるで違う

639名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 22:58
まぁ既出な意見で恐縮だが、モンスターだのダンジョンだのは他所でやれといいたい。

大体マジバトルとかさぁ、何でやりたがるかね。
おにごっこやれよ、おにごっこ。

640名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 23:35
既にまともに鬼ごっこしていると言える状態の連中の方が
少ない、というか目立たないわけだが。

641名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 23:39
鬼ごっこやれよ(と書き手に言うの)じゃなく(お前等も)鬼ごっこやろうよと言いたいのだが。

642名無しさんだよもん:2003/04/07(月) 23:51
>>641
ごめん。理解不能。

643名無しさんだよもん:2003/04/08(火) 00:01
長くなるので根拠は書かないが、個人的には展開的に
例のダンジョンような特性のあるエリアの存在はアリだと思う。

ダンジョンである必要性は無いが。反面、今までもそれに近いエリアは
偏在していたし、何故過剰反応するか分からん。

644名無しさんだよもん:2003/04/08(火) 00:12
ダンジョン自体はいいんだよ。ダンジョン自体は。新しい地形だし、それ自体は無茶はない。
ただ、付属してきた設定があまりにもアレすぎる。

645名無しさんだよもん:2003/04/08(火) 00:12
>それに近いエリアは偏在していたし
おいおい、何処の事だよw
北住のトラップエリアとか言うなよ?

646名無しさんだよもん:2003/04/08(火) 00:25
あったっけ? 魔方陣とかモンスターロボとか全力で闘ってもノーダメージですよ〜
的なアレな要素満載なエリアが?

647名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 02:02
あのスレ立てない方が良かったんじゃないかなぁ……愚痴愚痴。

648名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 02:59
むこう荒れてるなぁ・・・
ハカロワの時もこんな感じで荒れてたん?

649名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 03:08
なまじひとつのスレで賄おうとするから…。

650名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 04:00
正直、ここでやったらもっと荒れてたでしょ。
「また外部でコソコソ」云々と。

ロワに比べりゃかなりマシだと思うよ。コテ関連のしがらみが無いから。

651名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 04:44
>>648
全然マシ。
あれと比べれば荒れてるうちにも入らない。

652名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 10:22
感想スレの愚痴スレになってるな(w

653名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 11:12
>>650
それはたらればかと。
ひょっとしたら問題にもあがらなかったかもしれないし。

ロワ? そうだな、あの荒れ具合なんぞ、鼻で笑えるくらいの荒れ振りだったかね。
ちょっと探して、見てみればいかがでしょ。
すさまじいから。

654名無しさんだよもん:2003/04/09(水) 11:12
>>650
それはたらればかと。
ひょっとしたら問題にもあがらなかったかもしれないし。

ロワ? そうだな、あの荒れ具合なんぞ、鼻で笑えるくらいの荒れ振りだったかね。
ちょっと探して、見てみればいかがでしょ。
すさまじいから。

655名無しさんだよもん:2003/04/12(土) 20:33
なんつーかさ、スルーすれば問題ないような出来事をなぜ大きくするような話を書くのだろうか。

656名無しさんだよもん:2003/04/12(土) 20:38
向こうに書いてもいいと思うがw
どうせこれ以後同じ事をするはずもないし、なんで悩むのかが分からんにゃ。
どんなことをしてでも管理側の話を書きたいちーちゃんファンとか。

657名無しさんだよもん:2003/04/13(日) 02:00
あれって管理側の介入に釘刺したんじゃないのか?
これ以上は限界だって。

658名無しさんだよもん:2003/04/13(日) 02:32
向こう、せっかくの感想・討論スレなのに、
出てくるのは住北や管理側への愚痴ばっかりじゃないか。
いくら問題山積とはいえ、それじゃ書き手の意欲殺ぎかねないぞ。
指摘するのもいいが、できれば感想書いてあげた方が励みになると思うよ。最低1行でも。

659名無しさんだよもん:2003/04/15(火) 22:51
なーんか、かたよってきちゃってるような……。

660名無しさんだよもん:2003/04/15(火) 23:23
なにが?

661名無しさんだよもん:2003/04/15(火) 23:39
動いてるキャラが、かな?

662名無しさんだよもん:2003/04/15(火) 23:41
動いてるキャラが停滞するキャラを引っ張るように進めていけばいいんじゃないの?
まぁ、今回の祐一・晴香のようにイベント無理矢理切り上げさせられてまでやられても困るんだが。

663名無しさんだよもん:2003/04/15(火) 23:46
多分偏っているのは書き手がだと思うんだが。

俺は多くても一日1本のペースだったが……現在諸事情で停滞中。

664名無しさんだよもん:2003/04/15(火) 23:50
>>663
まぁ、同意。確かに人数少ないように思える。
それでも、いちおうサルベージは進んでいると思うけれど。

665名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 00:02
確かにキャラが偏るのはルール違反ではない。
だが、けっして良い流れとは言えないし、
作品の評価面においてマイナスになることはあってもプラスになることは無い。

666名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 00:18
今現在目立って重みがかかってるキャラはどのあたりだろうか。

D一家、祐一チーム、久瀬、3人娘、地雷原ズ。

こんな感じ?

667名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 00:32
垣本を忘れてくれるなw
まぁそれは冗談として。

ホテルでの攻防もかいな? 
D一家は、もういいかげん落ち着いた感じ。
地雷原ズも、ちょっと人数が増えすぎたから、書き止まってくるんじゃないかね。

668名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 00:42
地雷原ズを叩き割ろうかと考えていたのだが、それなら現状のままで増えすぎた人材を抱えた状態で放置しといた方が問題が少ないだろうか。

669名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 01:07
>>668
どっちでもいいでしょ。別に。

670名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 13:11
栞は序盤は面白かったんだがな。
ズレてきたのはどのあたりが原因なんだろうか。

671名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 13:35
>>670

◎香里から逃亡後、良祐をおいしく利用。その悪女っぷりに人気がでる
 ↓
①良祐の財布窃盗問題で感想スレが揉める。とにかく祐介に合流。
 ↓
②アナザー送りのSS(謎ジャムで香里撃破、祐介を見捨てる)連発
 ↓
③香里と遭遇するも、3チーム入り乱れて戦況がゴチャゴチャに
 ↓
④なんとか香里との件も決着し、激辛落とし穴に落とされる。
だが、速攻で復活させようとする動きが。よりによってDに拾われかける
 ↓
⑤D合流をよしとしない意図か、急造SSでおざなりに超ダンジョンに落とされる
 ↓
⑥チーム地雷原に拾われる。現在に至る

以上、大まかにこれまでの栞の歴史を振り返ってみた。
個人的には③での香里との決着が早すぎたせいで、④⑤のようなことが起こって
完全にキャラの鮮度を殺してしまった気がする。

672名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 13:42
人気キャラはスレを引っ張っていく牽引力になるけど、それも諸刃の剣で
下手に人気が出ると俺も俺もと書き手が急造して、駄作やNG、問題作も増えかねない罠。
ニンともカンとも。

673名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 13:48
しかも栞みたいな毒キャラはDみたいにマターリしたり久瀬みたいに切れ者なところ見せつければいいわけじゃないからな。
下手な人間が手出しするとただの嫌な奴にしかなりかねない。

個人的には悪女やら財布はどうでもいい。問題なのは、栞の後半の話は致命的につまらないものが多すぎる、ということだ。

674673:2003/04/16(水) 13:54
ついでに言うと、ただのつまらないではなく、お互いに足を引っ張り合った結果によってな。

675名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 14:39
話は少しズレるが愚痴スレらしい話題を振ってみよう。

「今だから言える実は納得いってなかった展開」
って何がある?

676名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 14:52
俺としては、智子チーム。
いや、SSに不満があるわけじゃなく、もうちょいがんばって欲しかったって事で。

677名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 15:04
>>675
これまでこういう場で話に上がってないのを挙げるなら、
初登場時のスフィーがLV5だったのに、次に出てきたときは何の説明もなく
LV1になってたこと。大人Verの方が好きなのに…。
仕方ないので、話と話の間に瑞佳が瀕死の野生の猫とかを見つけて、可哀相に思ってると
スフィーが身を削って回復魔法を使い、猫を助けた、って感じに脳内補完してるよ。

678名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 19:53
話題にあがらなかったもので、なら
はるか・月代チームが蝉丸・宗一に捕獲された話かなぁ。
はるかは何気にもつんじゃないかと思ってたし、
月代に関しては本編があれとはいえいくらなんでもちょっと・・・。

そういや問題になったのって、美坂姉妹・北川s・祐一チーム、・・・KANON勢ばっか
なんだよな・・・

679名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 20:07
細かいことで恐縮だが、屋台組、特にねーちゃんとメイフィアの性格が場面によってかなり違う。
まぁ、プレイ率を考えたら仕方がないことだが。

680名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 22:31
全員鍵キャラだしな<美坂シスター・北住・祐郁由舞

そいや、屋台組の性格ってどんな感じなん?

681名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 23:03
Rootsキャラがイマイチ進まないな。無理もないか……

682名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 23:04
あ、違う。Routesだw

683名無しさんだよもん:2003/04/16(水) 23:06
>>680
雀鬼キャラに関しては↓のナイトライターの項を参照
ttp://www.bungle.info/work/index.html

684名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 02:29
ナイトライタースレを見れば、各キャラの口調や一人称なんかもわかるよ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1044110328/

685名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 03:58
>>678
初っぱなはるかと月代を組ませたんだが。
はるかがあっさりと鬼になってしまったのは残念だ。だがそれは仕方ない。
はるか舐めるな。とも思うが俺の脳内はるかはブーストかかっているので俺の勘違いだろう。
でもRoutesキャラと組んでしまったため、はるかがかけんのには困った。放置されてるし。
月代も鬼になった経緯はあれだが、獲物と共に行動するという微妙な状態を維持しつつ、頑張って欲しい。
医学の発展に貢献されちゃ、困るしな。

どうでもいいけどはるかといい、葵ちゃんといい、どうして俺の好きなキャラは「スーパー〜〜」になりたがるんだ。
英語に直すと「超」だぞ。おまいらはそれがいいのか? 超キャラになりたいのか?

686名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 04:19
とか書いてたら、新作で来てた(;´Д`)
でもはるかの出番極小・゚・(ノД`)・゚・。

687名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 05:31
>>681
Routesはリサ一人が頑張ってるという印象が。
今回のリサは萌えた……

688名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 11:11
隊長が結構いい感じででてきてると思うんだけどなぁ…

689名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 12:45
一つ聞いておきたいんだが、今まで地雷原コンビの作品で面白いのって何があった?
俺は初期からしてあいつらには「ああ、トラップ作ってるな」程度の認識しか出来ず、面白い作品は無かったように思えるんだが。
電波文が好きなやつには面白かったのだろうか。

690名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 12:57
もう北・住叩きはうんざり。

691名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 13:32
>>681>>687-688
オリキャラ風味なんだろうけど、いとっぷの不遇っぷりも悪くない。
リサ以外の女性陣に関してはノーコメント。
とにかく印象に残らんのでコメントのしようがないのよ。
あ、ゆかりは少し。爆睡しまくりなとことか、浩平に乳もまれかけるとことか。

692名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 13:53
>>689
面白いのというと…バスクリンとか、栞とダンジョンで自爆とかかな。
冬弥とはトラップの壮絶なぶつけ合いを期待してたけど、
あんまり大したことにならなかったのは残念。
あいつらの珍奇ワードは割と好き。

ちなみにこのシリーズでは、あいつらはおかしな(頭が)トラップ設置装置と
俺は認識してるので、ここまできたら中途半端にいい話に足突っ込んだりせずに
最後までひたすらバカやり続けてくれれば満足。
(そういう意味では、これまではこせこせした小細工ばっかりになって、
 まだあまりハジけきれてないかも)
みんな生真面目に鬼ごっこに取り組んでる中で、あいつらのような存在は
必要だと俺は思う。あいつらみたいなのばっかりだと困るけど。

あー、でも来栖川姉妹は引き入れて欲しくなかったな。
魔法仕掛けのダンジョンだろうがなんだろうが、ひたすら磨いてきた自分たちの腕を
かたくなに貫いて欲しかった。

693名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 15:36
みんな芹香の魔術ってどんなイメージ?

俺はまじアン組やフィルス組みたいな、効果が目に見える便利な魔法ってのよりも
ダウジングとかおまじないとかの地味なもの(効果も気休め程度)って感じなんだけど

芹香が結界張った話とか、住北組との合流の理由とか読むと
なんというか・・・違和感あって仕方がない

694名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 16:01
だいぶ同意。
俺は原作のイメージで例えるとフィルス組、特にエリアは「ウィザード」、
スフィー・リアンは「ウィッチ」、うたわれ術師は「ソーサラー」、
んで芹香は(格好は完璧魔法使いだけど)どちらかというと「シャーマン」って感じが強いと思う。
祈祷・まじない・占い・オカルティックな薬作ったりがメインで。うたわれのトゥスクル婆さんに近い感じ。

だから結界やらなにやらの具体的にマテリアルな効果を及ぼすのはチト違うと思う。
まぁ、SS補正ということで割り切ってるけど。
(劇中では雨を降らせたか降らせないか〜・・・・・・程度なわけだし)

695名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 16:24
>>692
いるのはいいが、やたら前に出てくるのはうざいって感じのキャラになってるな。
能力性格設定全部合わせて一番SS補正率高いし。
住北好き以外には嫌われそう。

エロビデオにおけるわざとらしい喘ぎ声みたいな感じだ

696名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 16:28
芹香先輩にはアルケミストとしての側面もありそうだ、と個人的印象。
シャーマンと言うよりは、サモナー+アルケミって感じかな。

697名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 17:10
ぶっちゃけ住井、北川、栞の三人は「もう書くな」と何度思ったことか。

愚痴を言うならば良い意味で記憶に残るキャラがいない。
その場でワラタとか言えても一時間後には忘れてしまっている。

698名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 17:27
>愚痴を言うならば良い意味で記憶に残るキャラがいない。
自分だったらもう読みにきてないよ、それw
まだ期待しているということかな?

699名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 17:32
なんつーか、応援までしたくなるキャラが居ないと言う事。
全部刹那的なんだよね。

700名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 17:44
>699
それでもここへ来るのは、やはり「何か」をまだ期待してる・・・?

701名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 19:08
>697
そこまで言われると、これから北川たち書くヤツいなくなっちまうな(w

702名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 19:13
というより書きたいと思う奴もいないだろうな。
何らかの公算があって動かしても、誰かさんのお気に召さなければDと別れさせられたような展開を書かれるんだから。

703名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 19:36
>>699
あらら、大分深刻ですな。
逃げ手も鬼もいい味出しているキャラは多いと思うけどな。

704名無しさんだよもん 投:2003/04/17(木) 20:58
キャラ育てる前に、殺されてしまうしなぁ。
何度心無い鬼の書き手を恨んだことか(w

705名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 21:07
うーん、なるべく放置されてるキャラから狩ろうとはしてるけどね。
最近、逃げ手のキャラの中にも立ってきた人が多くなってきたので
なかなか狩りにくくなってきた。
まあ、キャラを逃げ手を守りたいと思ったら、そのキャラを育てるしかないよ。
俺も何人か育ててるし。

706名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 21:25
考えてみればネガティブな意見ばかり出てるな。
ここは少しイケてるキャラについても話そうじゃないか。

この企画の中で上手い具合に育ったキャラって誰がいる?

異次元一家は抜きで。

707名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 21:44
垣本。

708名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 22:31
田沢は・・・微妙だな。
キャラを壊しすぎてるし、原作ファンが怒っても反論しようが無いキャラだ。
根本的に馬鹿壊れキャラが多すぎるのが問題。
逆に賞賛したいのはリサ。
Dよりリサを作った書き手を誉めたい。

709名無しさんだよもん:2003/04/17(木) 23:39
基本的にこの鬼ごっこ、シリアスな展開よりもギャグの方が喜ばれるからな。
だから、壊れキャラもどうしても増えてしまう。
でもべナやんや晴子、雅史に三人娘とか結構いい感じだと思うな。

710名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 00:02
例えば壊れが垣本一人ならそれなりに名キャラだったと思う。
だが、住井・北川・清水・田沢・いとっぷetc
これだけ壊れがいれば目眩の一つも起こしたくなってしまうw
そういう意味でもったいないかなと思う。

711名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 00:40
普通人間が多い鍵キャラは
壊れる事で生まれるオリ設定により動かさねば放置どころじゃないんだろうよ。
別に鬼ごっこなんだし、そんなにぶっ飛んだ事もしなくていいんだけどな。
葉で壊れてる田(ryも、普通の設定では動かしようがなかったんだろうな。今までは。

712名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 00:41
ただし、コレだけは言っておきたいのだが
いとっぷは別に壊れてないと思う。

713名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:01
>>711
雅史LOVEの設定を使えば普通に動かせなくもなかったと思うが…

714名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:30
なんというか、意味も無くキャラ大勢な展開が好きな書き手がいるようだな。
しかも浩平チーム含む、か。
やーな予感がぷんぷん・・・

715名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:39
いやいや、まだそう考えるのは尚早だ。
なかなか面白いことになってるから、次の書き手が上手く御すればいい感じになると思うぞ。

……妙に都合のいい展開で浩平が3点ゲットしやがったら(略

716名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:55
うーん。少なくとも今回の書き手は浩平を愛しているようには見えなかったな。
つーか、前回の浩平が結構いい味を出していたと思うので残念。
本当に前の話を読んだのかと思ってしまうぞ。

717名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:56
何事もなく、ヌワンギ様が三点ゲットヽ(`∀´)ノ

……それはそれでよしw

718名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:58
いや、逃げ手が逃げることも考えようぜ、一応。

719名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 01:59
や、ここはなぜかビルが3点ゲットしてお決まりの台詞を…(w

720名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 02:16
いや、むしろ散れ。
固まった場合有効なのは別れて逃げる事。

ん?相手は複数か。まあいいや。そのぶん個別でチェイス出来て面白いかもしれんし。

721名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 02:33
原作原作と常に出してくる奴がいるが、その原作は本当に原作か?
ブランク入ってないか?
当時の感動を知らぬうちに美化してはいないか?
葉鍵板のもっともらしい書き込みに感化されていないか?
よもや、別サイトのSS設定などと混同してはいないだろうな?

以上。

722名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 03:01
>>721
あー、なんていうかちょっと落ち着け?

723名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 04:18
>>697の言うように、誰も北川一行を書かなかったとすると、芹香の優勝がケテーイするような。
まぁ、黙っていても、誰かが適当に痛い話を書いてくれそうな気をするが。

724名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 05:44
芹香ってもう鬼だよね?

725名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 05:57
耕一もか。
見事なまでに主要キャラから消してくれるなー。
残りはリサと柳川、楓に瑠璃子チームくらいしか印象にないんだが。

726名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 06:15
>>725
葉のことをいってるのか?
それなら三人娘にうたわれキャラに、詠美チームと
いくらでも残っていると思うのだが。
柳川なんてそれこぞ印象に残ってないぞ。

727名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 08:32
つーか、葉鍵あわせても残る主人公はハクオロだけだな。

728名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 08:40
VNシリーズが予想以上に活躍できなかったな。

そのぶん、書き手が敵に回りさえしなければ最後の一人は非常に強力だが。

729名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 09:55
>>727
ほぼ完全に忘れ去られてそうなのもいるが、まだ葉っぱ側に数人残ってるぞ。

730名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:06
kanonキャラって他作品を食い物にするよな。
鬼ごっこでは男三人皆が。

731名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:15
・書き手のKanonプレイ率が高い
・個性ある葉のキャラクターよりは色が付けやすい→要するに書きやすい

これ別に悪い事じゃないよ。みんなKsnonのキャラをよく知ってるから書きやすい。
でも全体でみると、Kanonキャラの活躍や問題ばかり目に付いてしまう。
栞・祐一・北川・久瀬とか、書きやすいから多くの書き手がいじり、作品も多く出る。
だからこそ、中には至らない物だって多く出てくる。

Kanonキャラの中でも、真琴や美汐、佐祐理は結構いい感じに書かれてると思うけどな。
それにしても、意外と名雪が出てこないな。

732名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:26
名雪は猫2匹と戯れていて、今おそらくあの島で一番幸せを満喫しているキャラ。

733名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:32
書きやすくて結果活躍の場が多くなっているという確率論の問題じゃないんだよなー。
自分の好きな味付けが他人に合うかどうかも考えてない、至らない物の含有率が
多すぎる。悲しいかな、KANONのSSってその辺飛び抜けてるし。最近の鬼ごっこにも
反映されつつある感じ。

734名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:41
でも今回の騒動に対しては葉原理主義が騒ぎ立ててるって印象あるな。
耕一があっさり捕まったのが許せないって感じの人がちらほらと。

耕一が弱体化してると言う意見がでてるけど、男エルクゥには
変身しないと本領発揮ができなく、しかも変身に時間がかかるっていう、
弱点があるっていうのは説得力があると思う。

735名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:46
だからそこでなぜ葉対鍵を持ち出すか。

736名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:47
>>734
俺はどっちかというと鍵より葉好きだが、今のところそれはない。

737名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:51
耕一は変身せずとも水底から飛び上がったし、その後の展開を見てみると、
千鶴と同格以上の能力を発揮できるはず。

>>734
久瀬は前から気になってた。
上がった後必ずマンセー意見が出るからいえなかったけど。
それが、強キャラ耕一をそれこそあっさり捕まえたことで表面に出てきたんだと思う。

738名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:51
みんな少しもちつけ。
葉とか鍵とか、感情にかられ過ぎたらいいものも書けないぞ。
要は特定キャラの贔屓にできるだけ気をつけようってことじゃないか。OK?

739名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:52
いや、どうも耕一の強さって神格化されてるイメージがあるし、
それがあっさり打ち破られたのがむかつくっていう人が多いんじゃない?
感想スレ見てるとそう感じた。

久瀬が活躍しすぎってのは同意だけど、
一つの話でやられ役と活躍役ができてしまうのはこれが初めてってわけじゃないし、
どーも、耕一がKanonキャラにやられた事自体がむかついてるんじゃないかなと。

740名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 17:56
>>739
まったくそのとおり。
あっさりじゃなければよかった。
もっと捕まっても仕方がないような状況を用意してほしかったな。

>耕一がKanonキャラにやられた事自体がむかついてるんじゃないかなと
実はそれもある。
祐一にやられて、秋子にやられて、北川にやられるSSなどを読んで少しトラウマ

741名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 18:02
確かに耕一って強さばかりが引き立てられてて
彼自身のキャラはないがしろにされたまま、
やられ役を演じることが多いかもね……

742名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 18:04
中途半端な技は無く、純粋にパワーとスピードで勝負するからな。
扱いやすいし、扱われやすい。
実際、その2つが揃った奴に勝つことなど困難極まりないのだが。

743727:2003/04/18(金) 18:09
>>729
マジで誰かわからん。誰? 教えて。

744名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 18:09
ティリア?

745名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 18:16
ティリア:鬼
祐介:鬼
耕一:鬼
浩之:鬼
冬弥:鬼
和樹:鬼
芳晴:鬼
蝉丸:鬼
ハクオロ:生存
宗一:鬼

……少なくとも主人公はハクオロ以外壊滅してると思うが。

ついでに鍵
まさき:鬼
郁未:鬼
浩平:鬼
祐一:鬼
国崎:鬼
岡崎:不参加

全作品通してもハクオロだけだな。

746名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 18:17
勘違いかと思われ。
少なくとも今現在生き残ってる主人公はハクオロだけだ、と思った。
ていうかティリアっていつの間に鬼になってたんだっけ?

747名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 18:45
一緒にいたサラがまさきを踏んづけて、知らずにそのサラに触れて鬼になった>ティリア

748名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 21:03
鬼ごっこの思い出。
1位 外道栞
2位 壊れまくり北川住井
3位 出まくり管理者

いやマジで。これらに比べたらDの思い出なんてほとんど無い。

749名無しさんだよもん:2003/04/18(金) 21:42
人間いいことより嫌なことの方が、記憶に残るもんさ。

750名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:17
お門違いかもしれないが一言。
言いたい事よく考えてからまとめよう。
散弾銃みたいに書きまくるな。

751名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:33
散弾銃みたいに書くスレだろ?ここは。
ちゃんとした問題提議なら、他のスレでやったほうがいいんだし。

もしかして俺、読み違えてる?

752名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:38
間違ってる。

問題提起、だ。

753名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:39
違う違う。本スレ。

754名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:44
>>752-753
そうか、ダブルで間違えてたか……

755名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:45
>>750
ごめん、何の話?

756名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:50
取り合えず本スレには5人が繰り返し書き込んでる状態だから(泣
一人ずつ調べていこう。

757名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:50
>>755
今、何かを忘れるように感想スレで書きまくってるお方のことでは?

758名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:55
なんで彼、あんなに時間に細かく拘るんだ。
時間なんかぼやかして書けばよかろうに。
あれだけであのスレ埋める気じゃあるまいな。

……なるほど。トリック系を好みそうな性格だ。
その割りに詰めが甘いのが何とも。

759名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:57
今日だけで書き込みは30を超えるかも>彼

760名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:57
つーかむかついてるんじゃないか?実は。
今回、耕一ファンが暴れまくったという印象がちょっとあるし。
改訂が面倒くさいというだけかもしれないけどね。

761名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:59
コテをウザがる人の気持ちが少し理解できた気がする。

762名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 01:59
つーか、誰か止めてこいよw

763名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:02
言いたかないが、時間軸で先行し過ぎるのと
同一チームばっかり書くのは遠慮してくれ。
その暇があったら放置キャラを生かして欲しい。

こっちの話に必要なキャラを一日先行された上に
鬼にされたら、やりにくいことこの上ない。

764名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:02
噛みつかれたらどうするんですか。

765名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:04
取り合えず俺は10時半に朝飯は食べるのだが。

766名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:07
つかひょっとして「忍び寄る影=狐の縁=鬼と力」?
だったら自分で書いてきた時間軸も把握してないんかい。
本スレ606の書き込みは愉快すぎるし。

>>763
【X】さん(今回の人)以外に誰か一人にのみ書かれてるキャラって誰がいる?
祐一とか?

767名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:08
でもあそこにいるのは学生が主だしね。
十時半頃といえば、だいたい二時限と三時限の間の早弁タイムですよ。

768名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:09
学生なら後の昼休みもバリバリ食うだろう。

769名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:17
>>766
それが本当だったら、あの話書いたの感想つけてる人じゃん。
ちなみにその三つの話の時間は把握していたと思われ。
むしろ考えていた時間がカタパルトと食い違ったんだろ。

770名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:21
こういう人、学習しないでまた同じようなことやるんだろうなー。
十人に文句言われても〜とかいってるし。
自分にいいとこしかみないのか…。

771名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:22
やっぱり、本質がね。

772名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:23
彼は貴重な感想書き
これでいいじゃないか。
俺はこれ以上の働きを、彼に求めたくは無い。今はね。

773名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:24
>>769
まぁおそらく間違いはないな。企画と久瀬に対する熱意は尊敬に値する。
今回はチトそれが空回りしてしまったんだろう。
竜虎乱舞あたりでもやや暴走していたが。

774名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:27
というか、こういうのがコテハンと絡まると大荒れになるんだろうな。

775名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:28
彼がコテハンを名乗るか、感想をやめるか。
この二つの道が用意されている。

776名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:29
そうだろうね。
あの人自分の作品に感想をつけない以上、感想を続けるか書き手を続けるか
事実上のコテになるか選択しなくちゃならないんだろうな。
今まで何かいてきたのかバレバレだし。

777名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:29
>>770
いやそれは言いすぎだろう。
エルクゥファンが気に食わない贔屓っぽさがあっただけだし。
逆に言えば余程強いキャラをつれてくるか、贔屓でもしないと耕一なんて捕まえられるわけが無いし。
多少耕一ファンも暴れすぎた気もするし。(俺もだけど)

778名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:31
あの感想は企画の生命線。
しかしコテがいないことも企画の生命線。

779名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:32
いやしかし全感想というのはやろうと思ってできることじゃないぞ。
そこは素直に尊敬している。

まぁ、完璧な人間はいないってこった。
彼がこれからコテハン名乗るにしろ、感想続けるにしろ、【】を使い続けるにしろ暖かく見守るのが妥当じゃないか。

ヘマをしない限りは。

780名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:33
>まぁ、完璧な人間はいないってこった。
>ヘマをしない限りは。
最高に矛盾していますが(

781名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:35
書き手としてもいい話はわりとあるしな。
大志VS往人の序盤とかも、おそらくこの人。
久瀬の話は暴走気味だが。

782名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:37
>>777
そう?
追跡や戦闘シーンを持ってこないでもいくらでも捕まえようはあると思うけど。
わざわざ耕一と同じ土俵にのる必要ないし。半端に作戦やらトリックやらに
こだわった結果、オチがあれじゃやらされた久瀬もたまらんだろ。
別に耕一ファンじゃないが、あれは読んでどうかと思った。

783名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:37
叩く時は叩いて逃げられそうになると「本当はいい書き手」で場を濁す。
この企画の悪い癖だと思います。

784名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:38
要するに久瀬は嫌いなSSスレのU−1に通じるものがあったってことかな?
ちょっとした失敗も書いてるから完全なU−1ってわけではないけど

785名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:40
【】が自己顕示欲の境界線なんだろうな。
事実上のコテハンなわけだが。

俺は作品類も結構評価してるよ。久瀬以外は。
少なくとも無茶な展開とか日本語わかってない書き手にくらべれば良書き手だし。久瀬以外は。
作品も一通りやってるみたいだし。久瀬以外は。
ま、俺が何を言いたいかと言うと。久瀬以外は。
久瀬を好きなのはわかるから、もう少し落とす前に深呼吸してみたらどうかということだ。久瀬以外は。

786名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:46
この人にせよ他の人にせよ、次に久瀬書く人は大変だな…。
北川や栞なんて書く人いるのか?祐一や浩平はほっといてもいるだろうけど

787名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:46
俺は久瀬好きなんだけどな。なんだかんだいって。
この書き手にはバランス感覚を取り戻してほしいよ。本当に。

788名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:48
【】って何? 御免、意味が分からない。

789名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:49
久瀬が今の佐祐理さんを見たら、鬼ごっこなんか全部すっ飛ばしそうだな。

790名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:50
垣本が狙ってるからねぇ(w

791名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:54
>>788
題名の横に【1】といった感じでナンバーをつけてる。
でもつけてない作品もなぜか結構ある。

792名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:55
てーか祐一も浩平も久瀬も、少し休んどけ。

793名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 02:57
ちなみにもっと贔屓されてるやつらがいることに誰も気付かないのだろうか。

794名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 03:02
>>793
香里? ハクオロ? D?

795名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 03:04
D一家は好きだけど、流石に暴走気味だと思う。
久瀬の二の轍を踏まないでほしいな。

796名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 03:07
確かに…
もう少し押さえ気味にすべきではあるかな?

いや、俺も大好きなんですが。

797名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 03:08
他所で異空間つくってる限り、表立ったパッシングはされないだろうに。<D一家
今更鬼ごっこに参加させなくとも…。

798名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 03:17
肝に銘じておきます。

799名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 03:45
俺的には、香里ッつーかセリオがかなり贔屓されてる気がする。
セリオってサテライト無しであんなに性能高かったっけ?
オボロとタメ張ったり、内臓レーダー使ったりとかさ。
SS補正って意味じゃ一番酷いような。
まあ、激しく今更なんだが。

800名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 04:03
贔屓というか、便利すぎだな。セリオが有利になると言うよりは、セリオをパートナーにしたやつが有利。
そもそもセリオはサテライトなしではどのような性能なのか、よく分かってないんだよな。
だが、レーダーはありえないだろ。サテライト頼みのカーナビもどきならともかく。
介護などを考えて、若干力はあると思うが、重いので(八十数㌔らしい)動きはそれほど早くないと思う。

実は、素人が気配を読んだり消したりするのがものすごい気になる俺。たまにある。
足音とかじゃいけないのですか?

801名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 06:02
まぁ贔屓といわれるセリオの機能は香里の為に書き手が導入したものだ
という事を忘れちゃいけないんじゃないカナ?ないカナ?

ぶっちゃけ今回のセリオは香里の便利アイテムだ(w

802名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 08:03
少なくともセンサーは登場シーンで自分から存在を発言している。

803名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 08:32
柳川…いや、いくらなんでも露骨すぎない?

804名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 09:00
むしろ、柳川とダリエリがどうやって仕留められるのかちょっと楽しみだ。
あそこまで荒れたら、よほど自信が無い限りトリック系を使う人っていないだろ。
力押しか、ギャグで仕留めるのか…
少なくとも今、エルクゥに手をだす度胸はちょっと無いな。
そういう意味じゃ、この状況で柳川のサルベージをした事をむしろ賞賛したいよ。

805名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 10:17
>>799-801
かなり同意。お約束のサテライトレーザーまで撃ってたしね。
あとパートナーとして認識したからかどうかしらないが香里びいきがひどいような気がする。
人間ならともかく、セリオのようなメイドロボは(香里たちのことを気に入ったにせよ)
人間に対してもう少し平等な態度をとるような気がするんだが。

806名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 10:23
>>803-804
ていうか書き手の人が、ここは勿論感想スレまで読んでなかったとしたら
「この状況」も何も知らないのでは、と言ってみる。…まさかね。

807名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 10:52
積極的に狩りに行ってる”チーム”のほとんどが鍵キャラ主導
(浩平・祐一・国崎・香里・久瀬等)
俺は国崎のチームはバランス取れてて好きだが、他のチームはりーだーが引っ張りすぎてる感じを受ける。

チーム組むのは悪くないさ。一般人なんだし特殊能力持つ奴等に対抗するには必要だろうな。

808名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 11:14
浩平チームに関しては、他にリーダーとなれる人材がいないと思うが、いかが。
他の3チームについては同意だな。
香里チームは、編集長の手腕に期待。

809名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 11:17
浩平チームが救われてるのは、長森とトウカの存在だな。
ゆかりは、現状で使いにくいのであればRoutesキャラに預けてしまってもいいかと考えてる。暴力的だが。
それでゆかりの出番が増えるなら、俺は嬉しい。

810名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 11:44
>>807
鍵と葉とか気にしすぎじゃないの? 
書き手はそういうことはあまり気にせずに組ませていると思われ。
リーダーが引っ張りすぎているのはあるかもしれないが。
チームのバランスという意味では、
祐一チームは本来いいバランスのはずなんだがな。

811名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 12:05
とにかく
久瀬禁止

鬼としての久瀬を終わらせる方法なら一つあるけどな

812名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 12:13
禁止は言いすぎだろ。
今回のは状況全てが久瀬の味方で耕一の敵という贔屓が荒れの原因となったわけだし。

しかし俺も好きなキャラは贔屓してしまいそうだなあ。
やられ役こそかっこよくするよう気をつけようか。

813名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 12:33
書き手びびってきてるじゃん。
チキンになった書き手の読むものはあんまり面白くないぞ?
811は何かを勘違いしていると思う。

814名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 12:37
まちがえた。書くものだ。
気持ちよく完結までたどり着けるといいね。

815名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 13:13
>鬼としての久瀬を終わらせる方法なら一つあるけどな
栞とDを無理矢理引き離した話を連想するな。

816名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 13:29
>>811が気持ち悪い・・・
たまにこういう自分に強制力があると妄想している奴がいるよな。

817名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 13:39
>>811にはいろんな意味で感謝しようか
ドロドロした空気を全部受け止めてくれそうだw

818名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 14:08
みんな>>811を大事にしなくちゃ駄目だよ!
サルベージ、穏便かつ説得力のあるエルクゥ倒し、贔屓キャラに対する穏便な注意、
書き手のモチベーションの確保、全感想、キャラリスト
これら全部をこなせる偉大な人なんだから。
この人についていけば間違いないって!

819名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 14:22
>>818
そういう持っていき方は感心しないなぁ…

820名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 14:48
今度は>>818がドロドロを受け止めてくれるってさ。
しかし、煽りにしても電波にしても的はずれだな。

821名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 15:21
愚痴るなら普通に愚痴れや。

822名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 20:54
ZTE9EwJx君は元気だなぁ。

823名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 21:00
別に彼が元気な分にはなんの問題もないと思うが。

824名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 21:36
wait!what?とか言ってる時点でオーバーヒートしてるのでは。

825名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 21:44
その程度を気にする方がオーバーヒートしている気がするのだが。

826名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 21:49
気を悪くしたらすまないけど、速攻で反論返すと自作自演みたいに見えるよ。
彼を擁護したいのならムキにならないこと。

827823:2003/04/19(土) 21:58
ZTE9EwJx氏って、ただリストをまとめた人でしょ?(少なくとも昨夜は) 
なんで擁護なの? >>826氏なにか勘違いしていない?

828名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 22:02
もしかして…ZTE9EwJx氏のこと、柳川のあれ書いた人と勘違いしてない?
感想スレのほうにも指摘あるけど。

829名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 22:05
結論からすると今後はwaitとwhatは使用禁止で丸く収まる。

830名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 23:44
感想スレよりこっちの方が伸びがいいな。
ここで話す事が、別に内緒話になるわけじゃないんだが、
それでもなんとなくそんな気がするんだろうな。

831名無しさんだよもん:2003/04/19(土) 23:51
まぁ、事実上ここは「感想スレヲチスレ」であるわけで。

832名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:13
昨日の大騒ぎで疲れたのかな。
静かなものだ。新作は出てるけど感想はつかないし。

833名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:26
殆ど「人形劇〜」と「鬼と〜」のことばっかだな。
個人的には香里の買ったアイテムが気になる。

834名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:28
アイテムか……何にしようかな。
ギャグに走ろうかとも思うが、あのメンツじゃやりにくいんだよなぁ(w

835名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:30
あんまりアイテムをぼかして書くやり方って感心しないけどな。
続ける人の負担になっちゃうような。
そりゃ書いた本人はなにか考えているんだろうけれど。

836名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:32
俺はいいと思うがなぁ、あれこそリレーの醍醐味って感じがして。
何も話や伏線の深いところに関わってるわけでもなし、ただの特別武器なだけだから。

ただ、出来れば値段くらいは提示してほしかったかな。

837名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:36
といいますか、今度から屋台と接触する話を書く人は
何ポイント換金して、あと何ポイント残ってるか
しっかり書いて下さい。

838名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:36
まあ二時間書き込みがないだけで「廃れた」とか言うのも贅沢すぎるが。

839名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 01:59
葉鍵板が異様に重いのって俺だけ?

840名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 02:56
>>837
そういうことはここで愚痴ってないで感想スレで言えば?
感想スレが止まってこっちが進むのって、
ハカロワのとき感想スレを放り出してチャットに走っていた事を思い出させる。

841名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 08:11
あんま関連無いような・・・
つーか、波が一気に引いてしまった。
ちょっと危機感持たねば。

842名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 13:00
昨日の楓編以来動きなしか……休日だというのに。

843名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 13:30
優勝候補チームに点をとらせるのは贔屓とみなされそうだし、
というか、実際贔屓だし、
かといって優勝戦線に紛れ込むことのない奴らで数を削るのも抵抗がある。
今はそんな状況。

この状況を破るアイディアがほしいところだな。

844名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 16:22
編集が追いつくまでは書く気なし。

845名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 17:34
でもさー、最後まで鬼のほとんどを動員するの?
結構まとまりなくなっちゃうような。
優勝候補10勢力ぐらいでまとめたいなぁ。

846名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 17:46
説得力のある話>偏らない話

要は巧けりゃ文句言われない

847名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 17:47
この大会ににおけるメインはあくまで逃げ手。(どう描かれているかは別として)
個人的には鬼の一位を「優勝」と呼びたくない。

と言いたい所だが、すでに作中に出てきている「優勝」って言葉の意味は
圧倒的に鬼の場合ほうが多いんだよな。。。

848名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 17:55
逃げ手の場合、出番=危機だけど
鬼の場合、出番=チャンスだからな。
まあ、これは前から予想されてた事だろ。
今の世論は逃げ手のほうに焦点をあててほしい、とのことだろうし、
しばらくはそれでいくさ。
それで最近誰も捕まらないね〜って意見が支配的になれば、鬼もうごかしやすくなるだろうし。
俺としてはサクサク捕まえてサクサク終わらせたかったのだが、まあしょうがない。

849名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 20:33
ってか鬼の書き手が多すぎるだけだろ。
固定のチームしか書いてないのもいるし。だから偏り云々がでてくる。
話書くにしろ、逃げ手はいくら危機を回避しても次に捕獲という展開を書かれてしまえば
終わりだからな。出来に関わらず。別に今に始まったことじゃないが、
イベントや流れ無視で和樹チームかかれたときはさすがに切れかけた。

850名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 20:51
カタパルトはどうしようもなく下手な話だったから
みんなで叩いて終わりだったけどな。だからあんまり叩かれないですんだ。

851名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 20:52
何書いてんだ、俺……

あんまり荒れないですんだ。
次に台風直撃がきちゃうんだけどな…

852名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:26
馬鹿は何をどれだけ言われても懲りないのな…

853名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:31
>>852
できれば、どこの部分が馬鹿なのかを
具体的に向こうのスレに書いて指摘してやってくれ。

今回の話自体は面白かった。最後に逃げ手さえ出さなければ。

854名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:33
また久瀬かよ。
しかも耕一を再びただの情けないキャラに。

ああいうのは耕一のキャラじゃないし、書いてたのを大幅修正しなくちゃなんない。

855名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:33
また久瀬かよ。
しかも耕一を再びただの情けないキャラに。

ああいうのは耕一のキャラじゃないし、書いてたのを大幅修正しなくちゃなんない。

856名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:34
二重スマン

857狐狐作者:2003/04/20(日) 22:39
虎穴に入らずんば虎児を得ず。

今回の話は半分は久瀬とリサを会わせる為に書いた。
何故か、は推して知ってもらいたい。

耕一はこの後の展開が俺の予測通りになれば、一気に名誉挽回させるチャンスを与えるつもりだ。

無論、俺の予想が外れれば全ては水泡に帰すが。
(いや、ひょっとしたら他の人がもっと上手くまとめるかもしれないのだが)

大博打だな。

858名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:40
>>857
なあ、博打ってのはな、一文無しじゃ出来ないんだよ。

859名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:43
個人的に鬼の力を使って復讐戦する耕一ってのは嫌。

しゃあない書くか。

860狐狐:2003/04/20(日) 22:43
元金は他人の財布から拝借させてもらった。
というよりリレーにおいては自分の財布は他人の財布、他人の財布は自分の財布だろう?

861名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:44
>>857
アンタのやってる大博打ってのはなぁ、
「命賭ける!」とか言いながら腹にドス刺して
「俺が勝ったら病院に連れて行け」って言ってるようなもんだ
普通勝っても出血多量で死ぬ。

862名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:44
「しゃあなく」書く?
それはどういうおつもりで?

863名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:47
動機はいい。納得できる巧い話なら方向転換でも構わん。

…とまでは言わないが、耕一のケアは早々にお願いしたい…

864名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:50
なんで857はこっちの板に書いたのやら。
我ながら疑り深くて嫌になるが、本物?騙りじゃないよね?

865名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 22:51
ゴメンしゃあなく書くわけじゃないんだ。
むしろ書きたいから書く。
耕一好きだから、ちょっと精神が不安定になってた。

866名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:08
というか、作者自身にとっての博打にしかなってない。
予想通りの展開なら当たりで、でけりゃハズレなんだろ?
耕一自体前の話同様へたれとしか書いてないし、変えるにしろ
後の展開へのおさえもない。次がへたれのまま続けるのがいっそ自然なくらいの流れだ。
そもそもこの博打の意味ってなにさ?

867名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:34
大荒れになると思ったら例の感想から動かないな。

868名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:37
荒らす理由無いじゃん。

869名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:40
大人になったのね、みんな……
この静寂はむしろ不気味だけどな。
でも結局は結果待ちだしな。

870名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:40
(1)実は博打成功の良作だった。
(2)実は反応する人自体が少ない。

871名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:44
(2)だったらこの間のビッグバンはどうなるんだw
やだぞ、あの大騒ぎが実は3人ぐらいしかいなかったなんて。

872名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:44
(3)実はあきれてなにもいえない。
(4)続きの話がでるまで評価保留。

873名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:45
耕一をヘタレに書かなかったり、エンカウント率高すぎたりということを除けば良作。
あえて踏み込んだことには敬意を覚えはする。

耕一ってやたら挫折キャラとして書かれるな。
前向きで、立ち直りが速いってのが持ち味なのに

874名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:46
作者が違うってのは本当なのかな?
確かに文の感じはちょっと違ったけど。
オボロを君付けで読んでないとかそういう細かい違いもあるし。

875名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:48
>>871
前の耕一騒ぎはIDが重複してたからなw
この時期に書かなければ良かったのにと思う。
無謀と敬意の半々を感じる。

876名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:53
俺はこの前言いたい事言ったからいい。
贔屓はなくなってたし。

877名無しさんだよもん:2003/04/20(日) 23:54
⑤貴重な感想人を逃さないように

878名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 00:10
別にいなくてもいいんじゃないの?

879名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 00:13
>>874
おなじ人物だったら最高に面白いのになあ。

880名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 00:17
まあ今回のはポイント稼いだわけでもないからな。

881名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 00:22
どーだろう……同じ人物だとしたら相当芸は細かいな。
感想の人の作品は、文の長さがスレッドの端に届かないように改行してる。
また、今回の作品のほうが明らかに空行が多い。
それに文体もやっぱり違う気がする。話の終わり方とか。

882名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 01:27
あの人が書くとしたら「起承転結」全てまとめて書いてるでしょう。
前回のリサなんて「追撃→逃亡→成功→睡眠→出会い→食事→別れ」と起承転結どころか
「承転結起承転結」まで書いてるし。

だが今回の「Round-one」はあの人くさい。
ここでさんざ言われたせいかもしれんが。

883名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 01:30
>何故か、は推して知ってもらいたい。
>耕一はこの後の展開が俺の予測通りになれば、一気に名誉挽回させるチャンスを与えるつもりだ。
なんかリレー小説のリスクをまるっきり理解していない発言だな。

884名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 01:43
だから博打、と。

885名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 01:49
博打は個人責任でやるものだろうが

886名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 01:51
リレーでは何を書いても他人と自分の責任が混ざるでしょう、と。

887名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 01:59
で、決着がついたわけだけど。
これは件の人が博打に勝ったと言うわけなの?
少なくともスレは荒れずにすみそうなのでほっとしてる。
何より作品としても面白かったし、キャラもいい感じだし。

888名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:01
流局っ。
賭けた分がそのまま戻ってきた。
ま、いいか。

889名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:06
同じ人が連作でやったと思ったんだけど……
違うのか。
まあ、いい雰囲気が帰ってきて良かったね。

890名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:11
Fox and FoxとRound-Oneは少なくとも別作者です。
何はともあれアホ耕一に敬礼!

891名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:11
>>886
だから他人の分が混ざる以上、賭けちゃいけないのよ。本来は。
幸い、違う方向に上手くまとまってくれたようだが。

892名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:23
博打君。
頼むから出てくるなよw

893名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:26
なんでサインもらったの?

894名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:26
アホだから。

895名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:28
? 煽りとかじゃなくて結構意味不明だ。
笑うポイントがわからなかった。

896名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:30
そうだな。俺もある程度有名な綾香とか理奈とかならともかく、リサからもらう意味が分からん。
逃げ手の時間を無駄に奪っているだけではないか? と。
それともあの人、原作では有名人なのか?

897名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:31
多分、リサの綺麗な動作に見とれたってだけじゃん?
強引だとは思ったけど、まあギャグだし清涼剤としてはあれでいいかと思った。

898名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:32
いや割り込みが絡んで解らないだけじゃない?
浩之の間の話を読めば通じると思うけど
リサの動きの美麗さにファンになったと解釈したけど。

899895:2003/04/21(月) 02:32
俺も。
なんか伏線あったかな。
ただ外人で綺麗だったからかもしれないがw

900名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:38
奴なら『美人』の一点でサインを貰ってもおかしくないと思った漏れがおかしいんだろうか…

901名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:39
いやそれでいいんだよw
今回はそれに伸身二回を華麗に決めたので加点だな。

902895:2003/04/21(月) 02:40
>>900
耕一のキャラが定まらなくて人によって意味が別れたかも。

903896:2003/04/21(月) 02:41
まぁおれもちょっと気になっただけだし、原作のリサを知らないこともあって疑問が生じただけだから。
細かい性分なのだー。

904名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:42
LF97やってないから耕一のことは正直よく分からないが、
(原作では鬼の力にびびっているという印象しかないし)
リレーを見る限りそんな性格っぽいな。

905名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:43
みんなが笑ってるなか一人疑問に思ってるのは苦しい
ということでこの話題終了。

906名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:45
正直そんなに笑えたわけじゃないが……ホッとはしたかな。なんとなくさ。

907名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:49
まあ、思い入れにもよるからね。
正直俺もあまり興味の無いキャラの話だと、面白い面白いって評判でもそうかあ?っておもう事はよくある。
まあ無論波長が合わないだけのこともあるけど。

908名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:51
本音言えばこれより笑った作品はいっぱいあるけどさ。
やっぱギャグは最初見て笑えなければ、
その人にはあまり価値が見出せない作品だろう。

909名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 02:55
自分としては、あのタイミングでギャグが入ったこと
そのものが良かったって感じかな。

910名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:00
ああ、いい意味で愚痴スレだw
こういう空間必要なんだよな絶対

911名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:02
耕一っていうより浩平っぽかったような。

912名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:03
ここで楓ちゃんが耕一に遭遇して、もうブチ切れですよw

913名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:04
浩平はああいうアホさではないと思う。
もっと自爆的というか、人を使ったというか、まわりに迷惑なというか。

まあキャラ補正は鍵主人公ズや冬弥、祐介なんかより小さいから問題なさそう。

914名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:04
>>909
話の95%がギャグじゃないかw

915名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:05
一連の出来事を千鶴さんがみていて、血祭りですよ

916名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:07
耕一はちょっとセクハラ気味だが、筋を通す時は通して男らしい性格。
が俺の印象。
あまりアホだバカだって感じはしない。

917名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:09
>>916
まぁね。おれもデフォルメ利きすぎだと思う。
あれはオヤジと言うより、ミーハーだよな。見逃せる範囲だけど。

918名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:12
>917
同意。
もちろん痕耕一と鬼ごっこ耕一は別物だから文句は言わないよw
ただちょっと違和感があったね、という話。

919名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:14
デフォルメされてない主人公なんているのかって話。
和樹とけんたろうか?
ハクオロも結構まともだな。

しかし後は軒並みアウト

920919:2003/04/21(月) 03:15
いやスマン、ちょっと言っただけ

921名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:16
まあ、それを楽しむのもリレーSSの醍醐味だろ、多分。
ハクオロは確かにいつも道理だが。

922名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:18
キャラを変えるのは自由。
問題はそれが受けるか受けないか。
受ければ絶賛。受けなければ原作無視の暴走。
まさに博打。

923名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:33
しかしとりあえず纏まっただけでもよし。
あそこで鬼の力であっさりと獲物を横取りする耕一や、
それを出し抜きリサを捕まえる久瀬達、という話の展開よりよほど好ましい。

しかし愚痴スレはいつでも伸びるな

924名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:43
今ここにいる人数事態はあんまりいないだろうけどね。
チャットみたいなものかと。

925名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:46
しかし今回感想の人はなんか道化だな。
気持ち切り替えてほしいけどね。

926名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 03:53
>>925
てか、何人かには盛大に嫌われたな。もとから嫌われてたかもしれないが。
まあ、コテの宿命か。
やっぱり書き手と全感想同時にやるのは難しいのかもな。

927名無しさんだよもん:2003/04/21(月) 23:50
最近キャラの強さにこだわる人が増えてきたね。
まあ、分からなくはないが、
もう少しアバウトになってもいいとは思うな。

928名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 00:00
今まではたいして気にもとめなかったが、さすがに最近のには耐えられなくなった、
ってところじゃないか。こだわる人が増えたというよりも。

929名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 00:20
以前と最近、どちらがアバウトかといえばそれは以前だとは思うよ。
まあリレー小説って、最初はネタ半分でお気軽なんだけど、
後になってくるにつれて読み手も書き手もマジになってしまうっていうところがあるからねぇ。

930名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 00:21
以前と最近、どちらがアバウトかといえばそれは以前だとは思うよ。
まあリレー小説って、最初はネタ半分でお気軽なんだけど、
後になってくるにつれて読み手も書き手もマジになってしまうっていうところがあるからねぇ。

931名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 00:21
ありゃ二重。スマソ。

932名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 01:14
作品の違うキャラ同士、強さの物差しなんてあるわけじゃないんだから、結局は個人のイメージだろ。
それなら書き手のイメージを尊重してやれよ…と思う。

最近、耐えがたいものが増えたというより、
自分のイメージと違うことに耐えられない読み手が流れ込んできたって感じがする。
あと、感想スレが2chにたったことで、そういう声がでかく聞こえるようになったってのもあるかな。

言っちゃ悪いが、正直、設定厨はうざいとしか思えん。

933名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 01:24
>>932
同意。設定厨は本当にね……

まあそれはそうとして、リレー小説は長く続ければ続けるほど、
それまでに書かれてきた重みってのがのしかかってくるんだよね。
だからみんな良くも悪くも必死になるし、それについていけない人ははみだされる。
選択スレとか見ててもそう思うよ。

934名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 01:29
今回の騒動を全部設定厨のせいにするには乱暴。

935名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 01:38
……だれもそんなこと言ってない思うが。

936名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 01:45
まあ、書き手のイメージを尊重しろとは言っても、
北住に栞のような暴走にイメージを尊重しろなんて無理があるし。
何事も決めることはできない。

937名無しさんだよもん:2003/04/22(火) 02:14
書き手の間にだって、ギャップはあるからね。

938名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 00:51
垣本が脇役属性に逆戻りで佐祐理さんがギャグ路線脱したか…。
やはり佐祐理さんに勝たせたのは無茶やりすぎたか。

939名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 02:35
そうでもないとは思うよ。
ただ、垣本に田(略、清(略までついてくると、確かにやりにくい。
まあ、いまからでも佐祐理と垣本を組ませる事は可能だとは思うので
気が向いたら、頑張ってみてもいいと思う。

940名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 02:40
リサ出ずっぱりだな。
「捕まらない逃げ手」として使いやすくはあるだろうけど…。

941名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 02:46
まぁ今回重要なのは『リサが逃げた』ことより『香里が武器を失い、あゆが手に入れた』ってことだろう。
力関係にどう変化するか。
あゆからまた別の奴の手に渡る、って可能性もあるな。

942名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 03:02
リサに関してはちょっとやりすぎの感もあるけどね。
まあ今回は確かにメインじゃないけど。

それはそうとして、時間が進みすぎている感があるかも。

943名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 04:01
どうも序盤のモラルハザードがひどかったせいか
みんな過敏になってる気がする。

944名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 10:31
>>939
これまでの話の展開だと、佐祐理が垣本を見逃すとは思えないので
四人で一緒に行動することになったとして、例えば佐祐理と圭子、垣本と清(略というふうに
それぞれウマが合った?コンビを掛け合い的に分けて見るというのもありかも。
チーム再編成じゃなくて、同チームの中でね。
これなら四人一度に喋らせるより、キャラが死にづらいと思う。
組み合わせはあくまで例なので。

945名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 19:36
リサだけは宗一に捕まえてほしいな。
いや、何も無理矢理宗一じゃなくてもいいが、
せめて最期は”Routesをやってる書き手”に書いてもらいたい。

946名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 20:17
こんな事言いたきゃないが、どう見ても鍵だらけだ。
なぜだ。

947名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 21:26
俺葉キャラ7、鍵キャラ3くらいの割合で書いてる。
たぶん書き手は葉キャラと鍵キャラ書いてる奴らと、
鍵キャラのみ書いてる奴らに分割されるからだと思う。

948名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 21:55
ごめんなさい。葉:鍵=1:9くらいです。
正確には葉:鍵:戦=1:1:8くらいですが。

葉でやってないゲームがいくつかあって、
やってないゲームのキャラがいるチームは書けない(書かない)から
ついつい全制覇してる鍵キャラへ…。

949名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:05
鍵というか、Kanonだな。

950名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:21
久瀬しかり祐一しかり浩平しかり。
なぜそこまで思い入れが深くなるのだろうか。
無理矢理出番を作って活躍させることなど、百害あって一利ないというのに。

951名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:24
その辺のバランス感覚が狂ってるから、平気で出すんだろうな。
他人の眼を意識できない書き手というかなんというか。

952名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:31
耕一やゲンジマルや蝉丸や醍醐が好きだけど、主に使ってるのは別のキャラ。
でも使っててどんどん気に入ってきたから、もともと好きなキャラを書いてればさらに思い入れが深くなるのもわかるかも。

953名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:35
まあ、あんまり興味のないキャラを無理に書くのも苦痛だからな。
どうしても、書けないキャラとかっているし。
サルベージをちゃんとやってたハカロワの挽歌さんとかマジですごいと思うや。

ただ、自分の動かしているキャラが葉とか鍵とかはあんまり考えたことはないな。
ひいきに扱われているキャラなら、Dだってそうだろうと感じるし。
あそこは時間の経過も異様に早いし。

954名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:41
KANONキャラがひいきされてるという人もいるが、
どうもKANONキャラや鍵を毛嫌いしている人もいるような気がする。
確かに浩平とかよりDのほうが出番多いしな。
あんまり作品別に考えないほうがいいと思うな。

955名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:48
みんながやってる
だからみんなが書く
そしてキャラ集中
これがKanonキャラを出す際の問題です。
露出が多くなる分、ギャラリーの目は自然と厳しくなります。今までだってそうでしたし。
ですからKanonキャラで書こうという方、細心の注意を払ってください。


名雪や真琴・美汐はそんなに露出してないので、書くならここら辺が狙い目かも。

956名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:48
といっても、KANONキャラがでているから叩かれるわけではないんだよな。実は。
叩かれる理由のひとつとして挙げられてはいるけれど。
作者の好み先行とか意図がみえすいてて読むほうを置いていったりってのが結構ある。
なのに出番だけはあるんだから嫌われるわな。
Dあたりの書き手はまだその辺意識してるから、出番があってもそれほど
叩かれないけど。

957名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:50
鍵が目立ってるように感じるのは、
初期に鬼になったやつらに鍵が多いせいもあるだろうな。
その分逃げ手には葉が多いから、鍵キャラが葉キャラをやっつけているように見える。
やっぱり葉キャラとか鍵キャラとか分けて考えないほうが、
精神衛生上にいいかと思われ。

それはそうとしてこの間の大騒動からちょうど一週間たつわけだが、
その間につかまったのがたったの二人。ちょっとまずくないか?
書き手さん達、逃げ手を捕らえるのに臆病になっている感がある。
気のせいだといいが…

958名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:51
贔屓されているとは思う。
出番だけじゃなく能力値あるいは運の良さでも。
まあそれはいいんだが、KANON書きは別のチームやキャラも書いてくれればいいとは思うな。
Dは贔屓ではあるけど、能力はむしろ弱体化極まってるし、基本ギャグだからそれほど文句が出ないんだろうな。

959名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 22:54
>>957
作品自体が少ないからなあ

960名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:02
まあ、Dチームも結構いろいろなことやってるしなぁ。
まいかに力授けてるし、逃げ手もサドンデスだし、ポイントも集中してるし。
時間も進みすぎてるし、おかげでハクオロチームがかけなくなるし。
今までたたかれてこなかったのは、
基本がギャグなせいと、捕まえてきたやつらが大して人気がなかったためっぽい。

こういう積み重なった不満が爆発して表層化するきっかけは、
マジで一瞬なんだよな。まさしく地雷。
しかも一度表層化してしまうと元に戻すのは至難を極める。
久瀬のときにそれを感じたよ。今まで好評だったキャラが一転してあれだもん。

961名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:04
元々好評と紙一重だったと思うが。
その分鬱屈したもんがたまってたんだろうなあ。

962名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:12
久瀬は……書いている人が書いている人だけに文句をいいにくかったのかもな。
オボロと再合流してからはここでも感想スレでもあまり文句も言われなかったように思える。
好評だと見えていたものが実は嫌いな人もいたが、
その人たちは途中から何も言わなくなった。
それが、あの大爆発か……
やっぱり爆発する前にやんわりと釘はさしとくべきだと思うよ。書き手のためにもね。

963名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:15
ちなみに久瀬は他の人がマンセーしてるし、冷や水をかけるのもなんだから何も言わなかったけど
序盤からあまり愉快には感じられなかった。
そういう意味では地雷原も同じだな。わざわざ他人が褒めているものを貶す理由はない。特に致命的な点はないんだし
(電波文が俺の性に合わなかっただけかもしれんし)
今思えばやけにあの2人が持ち上げられてたのはロワの影響が大きかったのか。
他人の褌で相撲を取っても仕方がないのに。

そしてそれがある時臨界点に達したってことだろう。

964名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:30
俺はそこで水を指すべきだったと思うよ。
みんなが文句を言い始めたから自分も言う、とかじゃなくてさ。
もちろん叩くんじゃなくて、やんわりと言う程度で。
それが批判や感想というものじゃない?
ここも感想スレも世論がマンセーしてるときに不満を言うやつ、
世論が叩いているときに、それでも自分は好きだというやつがいないよね。

ちなみに俺はDチーム、久瀬チーム、祐一チーム、浩平チーム、リサ、捕まえられる前の栞
全部好き。個人の願望を言えばこいつらにはもっと活躍してほしいとすら思ってる。
でも、客観的に言うと、今はおとなしくすべきだと思う。
まったく出るなとは言わないし、登場したらやっぱりうれしいけどね。

965名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:38
んん……。なんというか。
付和雷同と言われればそれまでだが、なんつーのかね。
わざわざおもしろがってる人がいる横で、水を差すのはやっぱりためらわれてしまうのよ。
結果的に考えれば、火の手は小さいうちに水をぶっかけるのがよかったんだろうな。

それじゃ、行くか。
全体的に見れば好評だったようだが、耕一のサインはあまりよろしくないと思った。
なんつーか、それまでの流れがぶった切られた感じ。
ギャグで落とせばいいってもんじゃねーというか、何というか。
むしろ耕一は笑顔でガンガン狩りを行ってほしいとか考えてる。
中途半端なギャグキャラにはならずに。

966名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:41
ん。同意だ。
耕一には派手に暴れて欲しかったな。
行動原理が意味不明になりかけているし。

967名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:43
葉鍵最強の末足で迫りつつ親父ギャグ全開の耕一は
ある意味見てみたい

968名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:52
多分いまさら狩りやってもアカンと考えたんだろうな。
大暴れできるほど逃げ手が残ってないから。
ダリエリくらいか……

969名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:55
原作にこだわりすぎるのも問題というのはわかるが、耕一ってそんなに親父くさかったか?
俺の記憶では酒が入ったらちっとその気が入る程度だったような気がするんだが。

曖昧な記憶頼りの俺の中の耕一は「基本的にとっぽい、気のいいにーちゃん」って感じだな。
ただ、やる時はやるし、怒る時は本気で怒る、みたいな。
一昔前の頑固親父をちょっと軟派にしたみたいというか何というか。


あ、結局行き着いた先は親父じゃねーか。

970名無しさんだよもん:2003/04/25(金) 23:56
強キャラVS強キャラが真剣に書かれて、
しかもそれが好評だったのってまだあまりないからな。
確かに難しい題材ではある。

971妖怪に化かされた名無しさん:2003/04/26(土) 00:00
>>970
千鶴VSリサとか?あれでリサの評価が一気に上がったんだよな。
おかげで今回みたく乱用されるようにもなったわけだが。
ダリエリVS麗子もダンジョンの設定で揉めて、一回きりだったなあ。
もっともあれは麗子が絡んでる時点でかなり厄介なカードなんだが。
そういや強キャラが全力出せるって触れ込みのダンジョンも、ほとんど意味なしてないな…
タイミングが悪かったよな、あれは。

972名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:00
すまん、名前間違えた。

973名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:01
俺は耕一使って面白いチェイスを書く自信ないし、あれでも良かったと思う。
やられ役としてなら使いやすいんだけどね。
普通にやればそれこそ起承転結どころか起結ってな感じになってしまいそうだから。
俺も耕一使って何か書いてみよう。

974名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:09
他にイエローランプ点滅してるキャラクターって何かいるかね。

975名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:11
水を差しても「ま、いいじゃないですか」レスが返って終わりなんだよね。
荒らしたいわけでもないから、それ以上追求できないし。
久瀬や北住の絶頂期や、耕一のサインの話に批判言っても空気壊すだけだったし。

976名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:15
最近忙しくて書けてないけど、俺は書くとしたら出番少ない組のサルベージいってみるよ。
もちろん前に手がけたキャラの今後も気になるけど、それにこだわりすぎると
祐一厨のような偏食君になりそうなので、いろいろ書いたほうがいいんじゃないかと。

977名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:17
>975
スマン。久瀬絶頂期に久瀬マンセーしてた奴の一人、俺です。
今でも好きなんだけど、流石に控えてるよ。

978名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:17
人気があるからって書きまくるな。
この一言につきると思うのだが。

979975:2003/04/26(土) 00:18
>>977
好きだった事は悪いことじゃないよ。

980名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:24
人気のあるキャラを書けば褒めてもらえるわけではない。
いや、むしろ人気のあるキャラを生かすのは「非常に難しい」んだ。
それまで何人もの実力ある人にリレーされ、その魅力を増幅させてきたのだから。
次に書こうという人間は、少なくともそれまでに書いた人並以上を書けなければ批判が出てしまうのはむしろ当然。

しかもそこに熱烈な自分の思い(はっきり言えばオリキャラ要素)加えようもんなら
絶後的に上手くやらなきゃボロクソに叩かれ、下手をすればキャラ自体の魅力を急降下させる。

981名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:27
しかし、今回の「深夜の追走撃」
作者の狙いは何だったんだろう。

982名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:30
あの状況で作者が出てきたらすごい度胸だとは思うけどな。

それはそうとして、最近誰もつかまっていないのは確かに気になるな。
そういう時期だと楽観していいのだろうか?

983名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:34
少し前が乱獲気味で、荒れてたからね。今はそういう大人しめの時期でしょ。
出番のない人のサルベージも大分されてきたし、そろそろぼちぼち誰かが捕まり始めるかも。
かといってまた乱獲はちょっと困るが。

しかし、ここんとこいい感じの良作が続いてたから、
そろそろ問題作が来るんじゃないかとなんとなく危惧してたが…

984名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:39
んー、俺はゲットには「慎重」にはなってるが「臆病」になってる自覚はないな。
最近は逃げ手も絞られてきてそれなりの背景を背負うようになったからな。さすがに一話でどどんと行かせるつもりは無い(基本的に書いてるのは鬼)
ま、俺は機会があればきっちり捕まえるつもりだから。
それに詠美とか梓とか、クロウは出てくるのにもよるけどイベントが進行中だし、
これが落ち着くころには2、3人捕まってるんじゃないかね。
さすがに無傷で終わることはない…と信じたい。

985名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:56
話としてのまとまりを考えるとこの辺で乱獲はしたくない、というのはある。
序盤は数を減らす目的があったから乱獲もよかったが、これからは
シチュエーションに気を配らないと、面白くないし。
まぁ、書いてるものに少なからず逃げ手側があるからこう思うのかもしれないけど。

986名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 00:56
非常に個人的なことだが、「改訂」という作業は嫌いだ。
特に「内容に批判が多かったから書き直す」というのは。
結局それは書きたいキャラに唾をつけただけのように見える。
他にそのキャラを書きたかった、しかし一歩出遅れてしまったという人にしてみればたまったものではないだろう。

誤字脱字程度ならいいと思うけどね。
最近(というかかなり前から)見てると「作者本人が改訂すればOK」みたいな風潮が蔓延していて、ちょっと嫌だな、と。

987名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:02
とはいえこのペースだと、完結まで3,4ヶ月かかるんだよな。
それでもいいという人もいるんだろうけれど、
自分としてはもう少し早めに終わってほしいかな。

988名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:10
一言。
無茶言うな。

989名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:15
かといってNGNG騒ぐのも、それはそれで問題があるのでは。
改訂ですむならそれに越したことはないと思う。
NG零という当初の目標は達成できなかったとはいえ、
それが少ないほうが良いことは良いのだから。

990名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:27
といっても、実際NGと騒いでそうなったのは極めて稀。

現実問題、先に投下したもの優先でモノは問わないんだから、
そのくらいの自浄作用はないと困る。批判されてもそこから学ばないのも
確かにいるわけだし。文句いわれようが書いてしまえば勝ちと思われてもね。

991名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:30
ちなみに俺は当初の「NGゼロ」という目標を見て鼻でせせら笑ってた。


ところでそろそろ1000だけどしたらばは平気なの?

992名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:35
確かにそう。
だから今回のは、NGでいいと思う、自分は。

だが、それでNG連呼の風潮になるのもこれまた困る。
そんな空気じゃ、新規書き手が来る可能性が下がってしまうし、書き手の意欲も下がりかねないし。
あくまで最終手段のはずだから。NGは。

993名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:37
新スレ立てようか?
名前も1の文章も変えないよ?

994名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:42
したらばはこのままで問題無いはずだ。

995名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:43
あ、そうなんだ。良かった。

996名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:47
もうすぐ1000か……
早いものだな……

997名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:50
ちょうど一ヶ月だな。
なんか感慨深いものが。

998名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 01:55
鬼ごっこ開始から……一月と九日か。
良くここまで来たものだな。

999名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:40
キャラの暴走しか思い出せないとは。

1000名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:41
で、1000

1001名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:45
1001、いけるかな?

1002名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:46
おお素晴らしい1000を超えて書き込めるとは。

次は10000が目標だな(w

1003名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:47
さて、1000取り合戦終了w
本スレ見てても、やっぱり何人かの熱心な人がこの企画の核だね。

1004名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:48
悪かったな熱心でW
さて、漏れも寝るか……

1005熱心な人2号:2003/04/26(土) 02:50
葉子チームは使いたかったからな。出来れば昼までにしたかったんだが。
揉めるよりマシか。

はてさて、それにしてもどうなることやら……。

1006名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 02:55
昼過ぎに作者登場→
ごめんなさいすいません→
改訂したいです→
夕方ごろ改訂スレに作品投下→
だが、つ(検閲削除)いことに変わりなし→
けどまあいいか。

に一票。
さらに一週間後ぐらいにもう一度繰り返されるに一票。

10071006:2003/04/26(土) 03:02
訂正

夕方頃作者登場→
同時に改訂スレに落とした作品発表→
で、何が変わったのか→
以後登場せず。

に一票。

1008名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 03:05
考えてみたら、カタパルトの作者って、どろんこあそびをNG送りにしたのと同じなんだよな。
今回の作者と同じ人かどうかは断言は出来ないが。

1009名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 07:53
なんや深夜にずいぶんと伸びてたんだな。
最近鍵が目立ってるのは、葉キャラメインで書いてた俺が色々あってさぼってるせいもあるのかな……
大した量は書いてないが、霧島姉妹以外は全部葉キャラ、というかホワルバメインだった。
俺以外にももう一人以上はホワルバ書いてくれる人がいるみたいだけど。

1010名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 12:12
俺も葉キャラ書きで最近さぼってた。
忙しかったんだよなあ

1011名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 12:37
>考えてみたら、カタパルトの作者って、どろんこあそびをNG送りにしたのと同じなんだよな。

後だしじゃんけんみたいなもんだな。
書いてしまえば勝ち。後でどう非難されようがまずNGにはならんわけだし。
個人的に望まない展開をNGにすることができるという斬新な手法だ(w

1012名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 23:01
本人ここまで叩かれてどう思っているのだろうか。

また同じことを繰り返すのだろうか。

1013名無しさんだよもん:2003/04/26(土) 23:57
もうすぐ時間だな……

1014名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 00:13
時間だ。

1015名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 00:24
また来るのかな。
今回みたいのだったら無い方がマシなんだけど。

1016名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 00:27
先のカタパルトの書き手と同じかどうか知りたかったが…。

1017名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 00:47
多分いっしょだろうな。
雪見を捕まえたり、その後の超駆け引きとかも同じ人だとみた。

しかし、あの話しリサの台詞が一つもないというのも見事だ。

1018名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 00:51
キャラ掴んでない場合は下手に発言させるよりはいいかもしれん。
それ以前に状況が意味不明だったのだが。


しかしやはり同じ人にばかり書かれて贔屓されるキャラは嫌われる傾向にあるんだな。
俺も気をつけよう。

1019名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 01:51
あの人の書く祐一チームの一つだけいい事は、
メンバー全員が均等に活躍している事。と、いい点もあげてみる。

あの人何度も注意されてるけど、内容以前に文章が淡白すぎるんだよな。
長ければいいというものではないが、内容に反して書き込みが少なすぎ。

1020名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 02:14
ところで、よく作品のあとに書かれる、
(・∀・)イイ! は褒め言葉と捕らえていいのかな?

1021名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 02:27
まあよくなけりゃイイとは書かんだろな

1022名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 02:31
確かにイイとつく話は面白いものが多いしな。
サクヤの話とかかなり上手いと思ったし。

ただ…ちょっとした例外はあったけどな。

1023名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 03:20
おべっか。もしくは企画自体が好きな人の手回し。

1024名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 11:37
メンテ代わりだと思っておけばいいんじゃないのだろうか。

1025名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 22:14
どんなに良作が多くても、
一つの問題作が生み出すレス数にはかなわない。
そんなことを考えてみました。

1026名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 22:27
人のことをけなすのは簡単だが、
褒めることは難しい。
だから。

とか言ってみよう。

1027名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 22:31
けなす時は同じ事を何度も書けるが、何度も褒めすぎるとなんか妙だし、
最悪自作自演ではないかと疑われるからね。

それに人間って自分にとっては面白くない作品が褒めちぎられると、
他人事でもむかつく傾向があるようだし。

1028名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 23:07
例えば新作の感想。
あそこまで消極的な感想だと、誉めてるのかけなしてるのかわからん。

1029名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 23:25
褒めてはないよ。どちらかというと不満がある。
離脱させた事自体はよくても、やっぱりそれだけのお話ってのは抵抗あるしね。

不満はあるけど、否定はしない。こんな感じかな。曖昧すぎる?

1030名無しさんだよもん:2003/04/27(日) 23:29
話自体に対する不満よりもあのグループに対する不満の方が大きかったということだろう。

1031名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 21:53
残り生存数ってどれくらい?
ちょっと不安になってきた。

1032名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 22:32
逃げ手のこと……だよな?

それともまさか、スレの住人のことなのか?

1033名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 22:38
逃げ手だよ。

1034名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 22:55
そういえば最近状況報告が無いな。

1035名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 23:07
上げても良いんだけどさ、前回上げてからの新作が少ないから、容量喰うだけかな、と自重してる。

1036名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 23:12
ちなみに現在の逃げ手の人数=49名。

感想スレの567-568の状態から、
 
WHの英二
こみパのすばる

が捕まっただけ。
あ、567-568には、THのあかりとONEのシュンが抜けてるんで。

1037名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 23:21
うたわれのサクヤを追加
つーことで残りは48人?

1038名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 23:22
50人前後かな?
しかしこの静けさはなんなんだ?

1039名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 23:25
リロードしてませんでした。スマソ。
しかし一週間で3人か。これはちょっと困るかも。

1040名無しさんだよもん:2003/04/28(月) 23:25
GWだからだろ。

1041名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 01:35
遅かれ早かれ来ると思っていたが、ついに停滞したか。
理想論としては早く30人以下に減らしたほうがいい。
そこまでの人数になれば完結へのモチベーションが維持できる。

1042名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 01:43
そりゃそうしたいのだけどね。乱獲したら荒れちゃうし、
逃げ手にも活躍の場を、といわれると色々難しいよ。
本当に愚痴だけど。
まあ、がんばるさ。

1043名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 01:49
だから理想論なんだよね。
最初の50人と最後の50人では捕まえる話の書きやすさが段違いだし。

1044名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:10
うーん、サイトの更新だけでもしてくれないかなぁ。
あれがないと本当に書きにくいのだが。

逃げ手を捕まえるシチュエーションは現在3、4人ほどストックがあるが……
状況しだいだしな。最後の10人ぐらいになると格段に難しくなるんだろうな。

1045名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:12
一日止まったくらいで何を言うか…

1046名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:14
新作の数が減った事も問題かもしれないが、
それ以上に感想がつかなくなったな。
単純に人がいないのか?

1047名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:32
今日のニ作品は感想がつけづらい。
蝉丸と岩切のは、出会った→捕まえようって単純な展開じゃないのはよかったけど
他にとりたてて書くことは無い。
みさき先輩たちの話は、チェイスやったり鬼の近くに隠れてたりと緊迫してる話のはずなのに
なんていうか、なんだか緊迫感が無い。
メンツが鬼も逃げ手も、優しすぎる人ばっかりだからなのかな。

1048名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:41
あの話、柳也達のほうは捕まえるのはちょっと無理っぽいので、
注目はあかり達のほうか。
シチュエーションとしては面白いよ。
袋小路に陥り逃げ場所の無いシュンたちと、
逃げ手が隠れているかどうか確認できないみさき先輩ってのは。

1049名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:44
どうでもいいが、最近全ての話題がここでまかなわれてるな。
せっかく感想スレや雑談スレがあるんだからさぁ。

1050名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:49
最後から二番目に立てられたにもかかわらず、このレス数。
良くも悪くも現在を表しているのかもな。

1051名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:56
いや、どんなリレー小説でも愚痴レスが一番多くなるとは思うけどな。
それともみんな何かに不満でも抱いているのか?

1052名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 02:58
あー、じゃあまた今までで面白かった話とかあげていく?
いったい何人の奴が今ここにいるのか知らないけど。

1053名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 09:09
今までというか現行スレである5スレ目で俺が面白いと思ったのは
・聖防衛戦
・Dの食卓〜葉の系譜〜
・ひかりの誤算 高槻の誤算
・レイニィ・レイニィ・メランコリック
・或る報告書
この辺りかな。

1054名無しさんだよもん:2003/04/29(火) 20:44
んー、同じく5スレ目内ならば、
「妄想と情熱のあいだ―― 」
「狐の縁」
「ひかりの誤算 高槻の誤算 」
「レイニィ・レイニィ・メランコリック」
「老兵は死せず……」
「鬼ライダー詩子への道2〜師匠の娘と唐辛子手榴弾の哀歌と漢の嘆き〜」
「いつか、約束」
この辺りが特に面白く感じられたかも。

1055名無しさんだよもん:2003/04/30(水) 01:58
・忍び寄る影
・聖防衛戦
・妄想と情熱のあいだ――
・Dの食卓〜葉の系譜〜
・狐の縁
・ひかりの誤算 高槻の誤算
・Dreamwaver
・老兵は死せず……
・鬼ライダー詩子への道2〜師匠の娘と唐辛子手榴弾の哀歌と漢の嘆き〜
・侍魂
・ブロークン・アロー
・いつか、約束

俺は5スレ内ならこんな感じ。少し大目かなとは思うんだが。

1056名無しさんだよもん:2003/04/30(水) 02:01
「ひかりの誤算 高槻の誤算」が人気高いな。
高槻がきちんと動くと、ちょっといい話系のSSもカラっと笑えて
嫌味がなくなるのがいいのかな。

1057名無しさんだよもん:2003/04/30(水) 15:59
久瀬チームの話になると良くも悪くもレスがつくな。
本当に人がいないわけじゃないのね。

1058名無しさんだよもん:2003/04/30(水) 16:32
「良作」はそのままで面白い。
「駄作」も繋ぎという意味では問題ない。

 だが

「問題作」は放っておくと企画運営自体に支障を来たしかねない。

 だから何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も叩いてどうにかお蔵入りさせようとするわけだな。

 そういえば最近感想人さん来ないな。

1059名無しさんだよもん:2003/04/30(水) 17:33
別に今回のは問題作ではないとは思うけどな。
少なくとも以前の反省は生かされていると思う。
同じ人が書いたたかどうかは分からないが。

個人的に瑠璃子イベントはそろそろ終わらせて欲しかったし。

感想人さんは、結局書き手としての道を選んだのかな。

10601058:2003/04/30(水) 19:19
まぁ今回の作品を指したわけじゃなく全体的にだがね。

1061名無しさんだよもん:2003/04/30(水) 23:01
まあ、書き手さんには釘を刺すことも必要だとは思うよ。
いくらなんでも久瀬5ポイントゲットを懸念するのは
信用なさすぎだとは思うけどね。

しかし三日目に突入していない逃げ手はクーヤ・マルチ組みだけか。
がんばったねぇ……

1062名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 02:00
どうも大人数を集めるのが好きな書き手さんがいるな。
まあ、灯台編も教会編も結果は面白かったから、
今回も期待です。

1063名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 02:54
今回の大人数は期待してるよ
なにしろ今までのと比べて、非常にメンツがいい。
(というか、問題の奴らがいない)
懸念は大志を久瀬のように使われることだと思っているが、大志のキャラはそんなのじゃないよな。

1064名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:05
あー。五人って、梓チームか。
てっきり瑠璃子チームが久瀬たちに追われたまま挟み撃ちにあうってシチュだと思ってた。
少々過敏になってるな。ってか、また鍵主人公が(ry

1065名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:09
今までのケースとは、逃げ手と鬼の割合が逆だね。鬼9VS逃げ手3かあ。
健太郎たちも到着すれば、もっとえらいことになる。流石に梓たち、進退窮まったか?
ただ、鬼たちのほうで足の引っ張り合いもあるだろうし、まだわからんか。

1066名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:10
久瀬大人気だなw

1067名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:17
それはそうとしてこの書き手さん、全体的に少し描写が投げやりなんだよな。
まあそれも味といえば味なんだけど梓達の描写をしなかったのは流石に不親切だと思った。

1068名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:24
>>1067
俺はその辺割と気にならなかった。
別の(梓とか結花を書ける)書き手が無理なく続けられそうだし。

1069名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:27
結構書き手ごとにクセとかあるんだなぁ。

1070名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:29
最近無条件で誉めれる作品に出会えない。

1071名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:32
>>1069
クセがあることはいいと思うよ。個性があって。
でも梓達の名前だけでも出すべきだとは思うかな。

>>1070
それはずいぶんと厳しい意見だな。
流石に感動する作品はほとんどないが(鬼ごっこだしね)、
良作はたくさんあるだろう。

1072名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:34
>>1070
今までに手放しで誉めた作品って?

1073名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:48
語弊があったな。
何かしらケチがつく作品が多いってこと。
それが正当な評価なのかもしれないが、どうも気分が晴れない。

1074名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 03:52
ああ、誰かが必ずなんらかのケチをつけてくる、ってこと?
それなら納得。

まあ読み手さんも目が肥えてきたんじゃん?
あと、やっぱり色々な枷は出来てきたとは思うね。
作品の全体的な水準は下がってないと思う。
それに不満をためて大噴火するぐらいなら、
誉めながら批判ってほうがいいとは思うよ。

1075名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 04:24
今書き手ってどのくらいいるんだろう。

1076名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 11:13
1。

1077名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 12:18
2.

1078名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 13:10
今は書けてない。

1079名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 13:39
1078氏と同じく、最近の鬼ごっこでは書けてないです。

1080名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 14:42
ふ、二人だけ〜!?
なにか書けなくなった理由とかある?

10811079:2003/05/01(木) 14:43
お察し下さい。よよよ…(涙

10821078:2003/05/01(木) 14:56
もともと書くのが遅くて、思いついた頃には他の人がそのキャラのパート書いてる。
あとこの頃私生活が手一杯で…。ただ最近は全体のペースが遅いんで、
それに追いつけないことはないといいなあ。いくつか考えてるネタはあるんだけど。

1083名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 14:56
ま、夜になったらもう少し他の書き手が名乗るかもしれないし。

1084名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 15:03
とりあえず自分が次に書くと四日目に入ってしまうんで。
大体のチームが三日目夜〜四日目朝に足並み揃うまでは静観するつもり。

1085名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 15:28
3?

某チームだけ、何気に書いていた。
私生活が忙しくて書けないでいる間に見事にリレーしてくれたので、もう満足。
最近一つ書いたけどなー

1086名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 15:57
編集サイト稼動しないかな…

1087名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 16:16
逃げ手中心に書いてたけど、ちょっと離れてた間に書いてたチームおよびキャラがほとんどが捕まって、
どうしようか?という状況。
書いてたキャラを鬼として使うのも、今更だしなあ。

1088名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 16:23
そろそろサイト管理人を叩いてもいいですか?
いくら何でも遅すぎる。
他の編集サイトに比べれば、ってのは無しで。
速度が全然違うのだから。

1089名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 17:36
うーん。編集サイトは前に引継ぎ案が出たけど、どうしたもんだろうか。

1090名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 18:13
書き手としては5スレ目から参加し始めた新参者でつ。
前は一日一作品くらいのペースで投下してたけど、基本的に
・サルベージを中心に
・一度書いたチームは2度は書かない
というスタンスのせいか最近ちょっと減退気味。

1091名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 18:14
理由は知らんが、更新がままならないなら
早目にケツまくってくれた方が、まだ良かったかもしれないな。

1092名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 18:19
まぁ、かといって引継ぎする人がそもそもいるかどうかわからんのだが。

>>1087
同志。
いま逃げ手を書いてきた人たちには辛い状況かも。

1093名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 18:29
来るべくして来たことだ。
どう足掻いても逃げ手は減っていくのだから。

>編集サイト
無理なら無理と早めに言ってほしい。
中途半端に態度を示さない状態が一番面倒。

いや、もちろん頑張ってもらえるならそれが一番なのだが。

1094名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 18:50
まあ、逃げ手も出番のない人から食われている気はするな。
今回のシュン、あかりも出番のあるほうではないし。
例外として、智子チームや晴香チームもあるけどね。

能力は関係なく、捕まえにくい逃げ手チームというのはあるよ。

1095名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 19:30
捕まるべくして捕まったり方法が上手かったり面白ければ誰も文句は言わない。
当たり前のことなんだがな。

1096名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 19:54
その面白さの要求水準がキャラによって代わって来るという事だな。
もしすばると同じ捕まえ方を人気も出番もあるキャラにしてしまったら
おそらく叩かれていただろうね。

1097名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 20:12
2chのスレの今日のレス数が3
このスレが34
この不均等はなんとかならんかなw

1098名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 20:31
人は1の建前の裏に10の本音を持っている。

あるいは

ゴキブリを1匹見かけたら10匹いると思え。

1099名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 20:39
別にこっちじゃなくて向こうで話してもいいのだけどね。
俺、学校からだと2chに書き込めないのさw

1100名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 20:40
別にこっちじゃなくて向こうで話してもいいのだけどね。
俺、学校からだと2chに書き込めないのさw

1101名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 20:44
ごめんよ……

1102名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 20:45
ごめんよ……

1103名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 21:47
逃げ手の書き手が四苦八苦している分、鬼の書き手もせいぜい展開に
頭を悩ませてください、ということだな。
で、どちらも悩みながら話が進まない、と。
ここを克服できれば鬼ごっこ企画は成功かも。

1104名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 22:47
まあ悩んだ分だけいい作品ができる……といいねぇ。

それはそうとしてみんな、鬼とか逃げ手とかどちらか一方しか書いてないの?
僕はどっちも書いているけど。

1105名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 22:55
同じくー。
エンカウント話を多く書いてるような。

1106名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 23:26
そろそろ新スレ立てようか?
やっぱり1000越えてるってのは読み込みに優しくない。

1107名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 23:39
スレのほうじゃなくて、板の方で見てリロードしてるから
個人的にはどっちでもいいけど……
ま、お好きなように。

1108名無しさんだよもん:2003/05/01(木) 23:42
みんなのための愚痴専用スレッド 2
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5200&KEY=1051800129

ぼちぼちと移動を。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板