[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
記述反映代行依頼スレ2
725
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/06(土) 11:07:22 ID:pDxVZG0E0
>>724
対応確認しました。ありがとうございました。
726
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 08:12:13 ID:TXE1xhDg0
【記事】ストリートファイターZERO3
【依頼内容】問題点内のスーパーコンボの滅・昇龍拳の情報を正確なものに変更
--リュウの「滅・昇龍拳」。Lv3専用技で、先端当てで「真・昇龍拳」に変化する特殊な超必殺技の一つだが、変化してもダメージは''Lv2真空竜巻旋風脚を僅かに上回る程度''。ゲージの使用量や使い所に大きく劣っている。
↓
--リュウの「滅・昇龍拳」。Lv3専用技で、攻撃判定の持続時間中威力が上昇していき、最大威力になった時にヒットさせると「真・昇龍拳」に変化する((このため変化させるには、先端当てや起き上がりに重ねるなどしてヒットを遅らせる必要がある。))特殊なスパコンの一つだが、変化してもダメージは''Lv2真空竜巻旋風脚を僅かに上回る程度''。ゲージの使用量や使い所に大きく劣っている。
727
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 11:09:01 ID:MCBzwCvk0
【記事】ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
【編集内容1】SFC版の収録ソフトに以下のタイトルを追記
|~2025年7月29日|BGCOLOR(pink):[[マリオペイント]]|||
【編集内容2】SFC版の以下のタイトルにBGCOLOR(yellow):の追加
マリオのスーパーピクロス
SUPER 信長の野望 全国版
【編集内容3】
SFC版収録タイトル一覧の下部に以下の文章を追加
※ |&font(pink){桃背景}|はマウス操作専用タイトル
※ |&font(yellow){黄背景}|はマウス操作対応タイトル
【編集内容4】
以下の文章の変更
N64版のみだが2025年6月5日にアップデートされた後、タイトル毎にキーコンフィグが可能となった。
変更後の文章はこちらです。
N64版は2025年6月5日に、SFC版は同年7月29日アップデートされた後、タイトル毎にキーコンフィグが可能となった。
【編集内容5】
追加パックのソフトにニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classicsの追加
【編集内容6】
追加パックのデータの変更
| ジャンル| オムニバス|
|対応機種|N64/MD/GBA/N64 18+| Nintendo Switch|
|~|GC| Nintendo Switch2|
|発売元| 任天堂|
|開発元| N64/N64 18+| Nintendo Europe Research and Development|
|~| MD| M2|
|~| GBA| Nintendo Europe Research and Development
Panasonic Vietnam|
| 配信開始日| N64/MD| 2021年10月26日|
|~| GBA |2023年2月9日|
|~| N64 18+| 2023年11月30日|
|~|GC|2025年6月5日|
| 定価| 無料
(プレイは要Nintendo Switch Online + 追加パック加入)|
| プレイ人数| MD| 1〜2人|
|~| N64/GBA/N64 18+/GC| 1〜4人|
| レーティング| GBA| CERO:A(全年齢対象)|
|~| MD/GC| CERO:B(12才以上対象)|
|~| N64| CERO:C(15才以上対象)|
|~| N64 18+| &bgcolor(crizon red)
&color(black)
{CERO:Z(18才以上のみ対象)}|
| 判定| &bgcolor(lightgreen){良作}|
| ポイント| お値段に比例して拡張|
728
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 11:09:37 ID:MCBzwCvk0
>>727
【編集内容7】
以下の文章の変更
先述した月額サービスであるNintendo Switch Onlineに2021年に追加された「Nintendo Switch Online + 追加パック」の特典である、NINTENDO 64・メガドライブ・ゲームボーイアドバンスのソフトが遊び放題のソフト。FC・SFC・GB版同様にダウンロードは誰でも無料でできるが、遊ぶには上記追加パックの購入が必要となる。
基本的な特徴は上記FC・SFC・GB版と同様のため、以下では64・MD・GBA版独自の項目のみ記述する。『18+』についてはその名の通りアカウントの登録年齢が18歳以上に限りダウンロードできるソフトで、CEROレーティングが「D」(17才以上対象)および「Z」(18才以上のみ対象)の作品はこちらに収録される。
変更後の文章はこちらです。
先述した月額サービスであるNintendo Switch Onlineに2021年に追加された「Nintendo Switch Online + 追加パック」の特典である、NINTENDO 64・メガドライブ・ゲームボーイアドバンスのソフトが、Nintendo Switch2ではそれに加えてニンテンドーゲー厶キューブのソフトが遊び放題のソフト。FC・SFC・GB版同様にダウンロードは誰でも無料でできるが、遊ぶには上記追加パックの購入が必要となり、GC版ではそれに加え Nintendo Switch2が必要である。
基本的な特徴は上記FC・SFC・GB版と同様のため、以下では64・MD・GBA・GC版独自の項目のみ記述する。『18+』についてはその名の通りアカウントの登録年齢が18歳以上に限りダウンロードできるソフトで、CEROレーティングが「D」(17才以上対象)および「Z」(18才以上のみ対象)の作品はこちらに収録される。
【編集内容8】
追加パックの収録タイトルにGC版の追加
| #center(){追加日}|#center(){~タイトル}|h
|2025年6月5日
#center(){配信開始日}|[[F-ZERO GX]]|[[ ゼルダの伝説 風のタクト]]|[[ソウルキャリバーII]]
|~|2025年7月3日| スーパーマリオストライカーズ|||
|~|2025年8月21日|[[ちびロボ!]]|||
【編集内容9】
本作に合わせ、Online加入者限定でN64とMDのSwitch向けコントローラーが発売された。
FC・SFC版と同じくN64コントローラーを接続しながら起動するとゲーム選択画面の効果音が『スーパーマリオ64』のものに、MDコントローラーを接続すると『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のものになる小ネタが仕込まれている。
なおN64コントローラーの方は、スティックの根本にあるボリュームコントローラー等の内部仕様が実機のN64コントローラーから変更されている(=実機の修理用には使えない)ことが判明している。
先に発売された『スーパーマリオ 3Dコレクション』収録版の『スーパーマリオ64』は当初このN64コントローラーに非対応だったが、同作の販売終了から半年以上経過したにもかかわらず2021年11月にN64コントローラーへ正式対応させるアップデートを行っている。
その下に以下文章を追加します。
また、2025年6月5日にGC版配信に合わせ、Online加入者限定でゲー厶キューブコントローラーのSwitch2向けコントローラーが発売された。
こちらはGCコントローラーを接続しながら起動するとゲーム選択画面の効果音が『[[スーパーマリオサンシャイン]]』のものになる小ネタが仕込まれている。
729
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 15:51:16 ID:Ssd1KDMs0
>>727-728
とは別人ですが、
>>728
の編集内容8の内容の「ちびロボ!」の部分ですが、
まだ配信後から一か月経過している状態ではないので、該当部分のみ除外してください。
730
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 15:58:40 ID:Ssd1KDMs0
【記事】ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
【編集内容】「賛否両論点(追加パック)」の「値段」の項を以下に修正
--『[[あつまれ どうぶつの森]]』『マリオカート8 デラックス』『スプラトゥーン2』のDLC使用権含めとはいえ、それらを所持していない人にとっては少々辛いお値段。また基本パックと違い料金プランは12ヶ月分だけ。
↓
-値段
--『[[あつまれ どうぶつの森]]』『マリオカート8 デラックス』『スプラトゥーン2』のDLC使用権、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』及び『ティアーズ オブ ザ キングダム』のSwitch2向けアップグレードパスの使用権含めとはいえ、それらを所持していない人にとっては少々辛いお値段。また基本パックと違い料金プランは12ヶ月分だけ。
731
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 17:21:43 ID:T7TZ9xQU0
>>729
そうでしたか、失礼しました。
そこは除外します
732
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/07(日) 22:09:09 ID:kDJlsVVQ0
【記事】SONIC WINGS 3
【編集内容1】評価点のエンディングに関する記述
2人プレイで最終ボスを撃破すると見られるものが6種類
↓
8種類のエンディングが存在することを確認いたしましたので、修正をお願いいたします。
【編集内容2】家庭用移植のエンディングに関する記述
2人プレイでドイツチームを選択した場合のエンディングが、「ゲームの対戦に負けて夕飯を奢ることになったマーカムが、何を食べようかと話し合うコウフルとホワイト卿に八つ当たりでマーカムフラッシュを見舞う」というものに差し替えられている。
↓
差し替えられていません。タオ体道ネタのエンディングは、海底ステージをクリアした際のエンディングとして存在していることを確認しました。
上に記述されているエンディングは、宇宙ステージをクリアした際のエンディングとなっています。
従って削除をお願いいたします。
【編集内容3】問題点のアレックスについての記述
ボムの攻撃範囲と威力は絶大だが発動中も無敵にはならないため緊急回避手段としては心許ない。
↓
威力は低く、ゲーム開幕の東京タワーを破壊することすらできないダメージ量でした。
そのため、
ボムの攻撃範囲は広いが発動中も無敵にはならないため緊急回避手段としては心許ない。
という記述にした方がより適切かと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
733
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/08(月) 06:43:19 ID:Q3f.O8hs0
>>730
の編集を確認しました。
お疲れ様です。
734
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/08(月) 07:23:17 ID:ZVUN4U.g0
>>732
編集依頼をする場合は記事のソースコードの該当部分をコピペで修正できる形でないと受理できません。
具体的なソースコードの形としてまとめてから依頼しなおしてください。
735
:
名無しさん@ggmatome
:2025/09/08(月) 09:36:33 ID:dPt1/xIY0
【記事】スカイ・クロラ イノセン・テイセス
【依頼内容】「余談」欄の全角スペースを半角スペースに修正、entertainmentの先頭を大文字に修正
--近い操作方法が実装されている作品として、Gaijin entertainmentが開発した、WWII当時の航空機を題材としたフライトシム/フライトシューティング作品群(『IL-2 Sturmovik Birds of Prey』(日本未発売 PS3/Xbox360/DS/PSP)、『蒼の英雄 Birds of Steel』(PS3/Xbox360)、『[[蒼の英雄-War Thunder->War Thunder]]』(PS4/PC))が存在する。
↓
--近い操作方法が実装されている作品として、Gaijin Entertainmentが開発した、WWII当時の航空機を題材としたフライトシム/フライトシューティング作品群(『IL-2 Sturmovik Birds of Prey』(日本未発売 PS3/Xbox360/DS/PSP)、『蒼の英雄 Birds of Steel』(PS3/Xbox360)、『[[蒼の英雄-War Thunder->War Thunder]]』(PS4/PC))が存在する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板