したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ10

1名無しさん@ggmatome:2021/07/30(金) 12:25:37 ID:iugyz84c0
「ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1606039892/

514名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:51:11 ID:xvvqEb/c0
>>512
ルールが曖昧だとそこにつけこんで手前勝手な解釈でゴリ押したりする場合もあるし、
逆に難癖をつけたり要らぬトラブルの元になるかもしれない。
ある程度明確に線引きしとけば粗忽者を門前払いできるし無駄な議論も減らすことができると思うよ。
人というものはそれぞれ価値観が違うんだから、目に見えるラインも必要だと思う。

515名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:52:37 ID:IZZ9yGCw0
そういう広告的な動画が貼られたのは1度キリだし、私も、そこまで議論する価値があるとは思えません

そして、そこに乗じて「動画は全部禁止」なんていうのはさらに許せません

516名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:57:11 ID:IZZ9yGCw0
「動画の途中で広告が出るものは禁止」ぐらいで良いんじゃないですか
でも貼った当初は出なかったのに、いつの間にか(収益化の許可が出て)広告が出るようになるって可能性もありますけど

517名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 21:58:37 ID:xvvqEb/c0
>>515
前例がない事でも議論にあがる事もあるのだから前例があるなら尚更の事。
動画が全部禁止など一言も私は言ったこともないが、許せる許せないはあなた個人の意見であって
決めるのは皆で決める事。総意が定まったら個人の許す許さないなど関係ない。

518名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:01:57 ID:xvvqEb/c0
>>516
公式に限定すればその問題も解決できるかな。
古いゲームだとメーカーそのものが無かったりするけど。
そのあたりも含めて議論するのはどうかな。

519名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:06:19 ID:IZZ9yGCw0
だから、公式に限定されるとアニメーションGIFを編集しなきゃならなくなるので止めてほしい

520名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:08:55 ID:t3J7HrqI0
横槍入れるようで申し訳ないけど、xvvqEb/c0氏が主張してる「企業以外の動画は禁止」ってルールには断固反対
ゲーム内容を独自調査した動画とか、ウィキに必要不可欠なエビデンスとして個人の動画を使う時に困る(必要なら具体例上げる)

>>508にあるような「ソース書かないけど自分でググってね」はネットの記事として一番やっちゃいかんと思うわ
(これありにするとデタラメな陰謀論とか書いて「自分で調べてね」とかも通用できてしまう)

521名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:13:30 ID:IZZ9yGCw0
私にとっては横槍じゃないです

522名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:19:40 ID:xvvqEb/c0
>>520
反対意見も勿論歓迎。
だからこそ議論にあげて皆で話し合いたいわけなんだが。
『ソース書かないけど自分でググってね』って『亜空カン』のデタラメな陰謀論って何だろう;
大体ゲームカタログに書かれてる記事も、客観的に書かれてるものや
個人の思い入れ強すぎて主観にすぎるもの色々あるわけだし、最終的に自分で色々調べて作品の評価をするわけだよ。
ここの良作やクソゲー等の評価はあくまで目安でしかないんだから。
ここみただけで全てを知った気になるような人がいたらそれこそ心配になるよ;

523名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:26:36 ID:xvvqEb/c0
ゲームカタログにしても、KOTYにしても寄り合い所帯の同人誌のようなものなので、
何の権威も影響力もないんだから。
アノニマスが纏めたカタログ風みたいなものをありがたがるような事もないでしょ。

524名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:32:45 ID:IZZ9yGCw0
wikipediaだって信用はならないけれども、だからって何書いても良い訳ないじゃない

あと、公式動画だってプロモーション用だろうから広告そのものじゃない
誇大に編集されている可能性もあるし、公式だから安心って保証はないじゃない
バグの動画などは公式が出すはずもないし、公式の動画だけでは事足りないというのは説得力がある

525名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:37:12 ID:xvvqEb/c0
>>524
そう思うのなら尚更議論で総意をとるべきだよ。
ここであれこれ言い合っててもなんら解決しない。

526名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:44:23 ID:u9yEmQ.w0
>>524
どういうバグがあるのか文字で説明できるのならわざわざ動画なんていらない
亜空カンみたいな文字で説明もできるけど、どういうぶっ飛び方するのか動画で見た方が圧倒的にわかりやすいタイプは動画つけるのもありだと思うが、それも動画必須ではないし、動画見ればわかるからって文章での説明を諦めちゃいけない

527名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:50:19 ID:IZZ9yGCw0
また動画不要論者が来たけれども、文字じゃなきゃいけないっていう思い込みは捨ててもらいたい
このwikiでは既に動画は載せて良いというルールがあるのに、それを利用するなというのはおかしい

528名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:53:38 ID:u9yEmQ.w0
利用するななんて書いてない
人の意見を曲解する事しかしないのならそろそろ規制依頼出すぞ

529名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:54:36 ID:IZZ9yGCw0
「諦めちゃいけない」て精神論でどうにか出来るものじゃないでしょ
ここの書き手は所詮ボランティアの素人なのに、そんなにハードルを上げても意味はないでしょ
動画で伝わるのであれば書き手の負担も減るの

530名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:56:05 ID:u9yEmQ.w0
動画の掲載について
ゲーム紹介映像やプレイ動画を記事中に埋め込んでも構いませんが、「必要最低限」が望まれます。記事中でその必要性の明らかでないものは削除される可能性があります。また、同じ動画を二か所以上から持ってくる事は控えてください。


現行のルールにこうある事がわかってる?

531名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:57:00 ID:IZZ9yGCw0
だから「必要」なら良いてことじゃない

わかる?

532名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 22:59:41 ID:u9yEmQ.w0
「面白かったけどどう面白いのか文章化できません」って場合には、そのゲームの評価をツイッターなり2chなりで探してみればいい
そうすれば大体の場合、「こういうところが面白いんだよ」みたいな感想が出てくる
そういうのを参考にして文章化すればいいだけ
自分の感想以外全く出てこないようなゲームの場合、記事を作るのは諦めろとしか言えない
どれだけろくでもない記事でもないよりマシと思ってない?

533名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:00:31 ID:u9yEmQ.w0
>>531
だから「必要」なら良いって俺も言ってるよ
必要ならね
その判断はちゃんと周囲に認めてもらわないと
「自分が」必要だと思ったら何でも載せていいわけじゃない

534名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:00:47 ID:eUBrKK/E0
折衷案だけど、
必要性や動画を載せた意図や切実な理由を動画の下でCOで説明することを義務付けるとかどうか

後から読んだ人が不必要に思ったのなら消されちゃうんだろうし

535名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:03:44 ID:IZZ9yGCw0
別にCOじゃなくても文中に「説明しづらいので」って書いてあることが既に多い
にもかかわらず「動画じゃなくって文字で」っていう修正依頼が出る
それが出来るんなら最初っからやってるでしょうに

536名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:05:00 ID:u9yEmQ.w0
とりあえずいくつも事例を知ってるみたいだから具体例をいくつか挙げてみてくれないか
それをきちんとここで相談してみればいい
具体例ある方が必要かどうかも相談しやすいだろうし

537名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:07:11 ID:eUBrKK/E0
全部の事例把握してるわけじゃないけど、
「説明しづらいので」程度のことしか書かれてないなら、「それだったら頑張って説明して」って返す人もいるだろ
切実な理由って書いたのは修正依頼出す側に対する理論武装として機能しそうなレベルのやつね

538名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:07:34 ID:t3J7HrqI0
>>520だけど、色々こじれてるので具体例挙げとくわ
自分が言いたいのは暗黒太極拳とか亜空カンみたいなのじゃなくてこういうやつ

・『ゴーストバスターズ』の「りり」の仕様の検証(ニコニコ動画の投稿が一次ソース)
・『マリオ&ルイージRPG3』ではマリオシリーズで2番目に売り上げが少なかったソースとして個人投稿者の動画を使っているが、そもそもこの売り上げデータを調べたのがリンク先の投稿者で、これも立派な一次ソース
・『妖怪道中記』は個人投稿者が開発者にインタビューして情報を入手した件に触れられている(リンクは貼ってないけど)
・『ハームフルパーク』は動画自体ではなく、スタッフの関連資料をまとめた動画説明文のためにリンクあり
・『南の島にブタがいた』はマイナー過ぎて報告例の無いバグの存在を実証するソースとして実況プレイへのリンクを使用してる(書いたの自分だけど、ゲームの流通本数が少なく自分以外でそのバグに引っかかった報告例がそれしか無かった)

こういう風に動画が一次ソースになる例って結構あって、企業以外一律制限にすると明らかに支障をきたすのよ

>>533
IZZ9yGCw0は全部載せろなんて一言も言ってない気がするんだけど
規制振りかざすのも規制の原因になるから落ち着いて欲しい

539名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:10:21 ID:IZZ9yGCw0
既に『Portal』を挙げています

540名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:16:01 ID:IZZ9yGCw0
そもそもどうやら勘違いされているようなのだけれども
私は昨年20本弱ぐらい記事書いたけれども、去年は動画を貼った記事はなかったし、私自身がそんなに動画に依存しているわけではないです

541名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:23:42 ID:u9yEmQ.w0
Portalについては動画で見た方がわかりやすいし、公式トレーラー?を張るのはありなパターンだと思うよ
けど、もうちょっとちゃんと文章で説明できるでしょ
・2か所撃つとその2か所を繋ぐワープゲートが発生する
・片方で物を撃つと、物がもう一か所撃った地点のゲートにワープさせられる
・物の移動は重力に従うので上下にワープゲートを作ると無限に落ち続ける

こんな感じでトレーラーで流してるものを文章にするだけでも全然違う
こういった形でできるだけ説明をした上で、「それでも実際の動画を見た方がよっぽどわかりやすいので」と断りも入れて載せるべきだと思う

542名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:23:54 ID:IZZ9yGCw0
でも動画があれば「ため息が出るほどの美しさ」とかに説得力が出るのにっていう場面もあります
『What Remains of Edith Finch』なんか、画像で貼っているあの字幕、実は出現のしかたもカッコ良くて、さすがBAFTAのBest Game!って思うんですけど
それって感性に訴えかけるものだからいくら文字で書いても動画で見ないと意味ないと思う
いまさら動画探しませんけど

543名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:24:32 ID:w6DntclE0
>>538
君も533の書き込みに対してズレた事言ってるから落ち着いたほうがいいと思うよ
IZZ9yGCw0が動画全部載せたがってるなんて話はそれこそ533も誰も言ってないわけで

あとID:IZZ9yGCw0については要強化記事の削除議論スレでも警告されているが
自分に落ち度がある自覚が無いっぽいので
この調子なら規制が視野に入るというのはまあ事実なのでやむなし

544名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:26:37 ID:IZZ9yGCw0
『Portal』の記事は私が書いたんじゃないので私に言われても困ります
自分で追記してください

545名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:27:53 ID:u9yEmQ.w0
>>542
そういう考えなら「グラフィックの良さを伝えるために動画を乗せるのを推奨」「音楽の良さは聞くのが早いので動画を乗せるのを推奨」「アクション性の良さを伝えるには動画で見るのが早いので動画を乗せるのを推奨」となっていくわけで、基本ルールとしてまずたくさん動画を載せる方がいいですってなる
その方針にしたいのならまずそういうルールに変える提案をしてくれ
今のルールでも載せるの禁止じゃないからこういうのは載せていいって言われても、「必須ではない」でしょってなる

546名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:28:28 ID:NP.eqma.0
ATARI版パックマンの60fps動画とか、記述の証拠として使うケースなら、動画のリンクは必要だろうけど
公式のトレーラーを記事の最後に載せてるだけの奴(例えばUNDERTALEとか)は、別に動画があって困るわけじゃないけど、逆に無くても支障は出ないから、そういうのは極力載せないようにするっていう話なら、反対意見は出さないかな

547名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:28:50 ID:t3J7HrqI0
なんか論点が行方不明になってる気がする
今議論してるのはxvvqEb/c0の「企業以外の全動画禁止にしようぜ」って意見の是非だったと思うんだけど

548名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:29:32 ID:u9yEmQ.w0
>>544
あなたに変えてくれなんて一言も言ってない
あくまで「こうした方がいいだろう」という意見
それに対して「じゃあ自分で追記しろ」ってのは特に反論がないって取るよ

549名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:29:42 ID:pIrigLfQ0
>>544
例を挙げた上での仮定の話であって
誰もお前がやれなんて言ってなくない?

550名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:38:29 ID:sh2.U6FM0
>>547
むしろもうそんなとこに論点は無い気がするが…

551名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:38:47 ID:NP.eqma.0
公式以外の動画にリンクを貼っていいのか?っていう話なら、上の方でも出てたけど、「『ソースとして必要』なら非公式でもOK」ってことでいいのでは?

552名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:40:53 ID:5IaFzWok0
>>546
結局これで、「動画を載せるのに必然性があるなら載せてもいいが、そうでないなら必要ない」ってだけの話なのに
何でこんなにこじれてるんだか

553名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:42:11 ID:IZZ9yGCw0
規制が入る前に言いたいことだけ書くと

現状、必要に応じて動画を貼ることは認められており、動画があれば書き手の負担が減るので、貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい
wikiの書き手はボランティアの素人なので、そのような依頼で無駄に要求水準を上げるのは止めたほうが良い 書き手が減るだけである
wikiなのだから、オレなら書けるって言うのなら人任せにせずに自分で書き直してください

以上、判断は管理人に任せる

554名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:44:54 ID:t3J7HrqI0
>>550
うん
そっから意味わからん方にズレて行ってるって話

555名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:45:08 ID:oPsmixXA0
>>551-552
割とそういう説明が成されてるのに何故かID:IZZ9yGCw0が異様に食い下がってるだけの状況だし
彼がもういいって言うんならもうどうでもいいんじゃないかな

556名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:47:14 ID:u9yEmQ.w0
>現状、必要に応じて動画を貼ることは認められており、動画があれば書き手の負担が減るので、貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい
あくまで動画は文章の補助というのが現行のwikiルールなので、「貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい」のなら、ルールを変えてください

>wikiの書き手はボランティアの素人なので、そのような依頼で無駄に要求水準を上げるのは止めたほうが良い 書き手が減るだけである
必要以上に厳しくするものではないが、素人だからって理由で逃げるのをヨシとはしないでください

>wikiなのだから、オレなら書けるって言うのなら人任せにせずに自分で書き直してください
誰もそんな事は問題視してません

557名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:58:26 ID:IZZ9yGCw0
>>556
>素人だからって理由で逃げるのをヨシとはしないでください
そもそも素人しかいないのに、素人を追い詰めてどうするんだ 誰もいなくなるぞ
実際、無茶苦茶な修正依頼が多くて2017年頃に新規記事投稿数が急激に減ったんだよ
wikiはボランティアで成り立っているのだから、嫌なことがあれば人はwikiから離れてゆくさ

だから、貼られている動画を見れば済むようなことに追記を求める修正依頼は止めてほしい
書き手には技術的に難しいから動画を貼ったんだろうって察してやれよ

558名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 23:59:09 ID:xvvqEb/c0
・動画を貼るのは悪い事ではない。(程度によるが)
・個人等の動画の場合、収益や権利等が絡む場合があるので出来れば避けたい。
・ルールをもう少し具体的に明確化すれば判断のラインになる。
・修正依頼にしても意見と同時に改善案を具体的に出してほしい。(難癖レベルやいいっぱなしは論外。記事は皆で作り上げるもの)
・ここでどうこう言ってても解決しないので、議題として皆で結論を出そう。
以上に反対の人はいますか?

559名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 00:00:41 ID:50ftQh0A0
反対。わざわざ明確化する必要もないし議題に出すまでもない話

560名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 00:02:51 ID:OLqwVfLw0
>>559に同じく

561名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 00:04:42 ID:rvHA.WM.0
>>559に同意
言っちゃ悪いけどxvvqEb/c0も話をこじらせまくってたイメージ

562名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 01:27:19 ID:vaOfOCfA0
反対ですね。理由は>>512で書いた通りです。
下手にルールでがんじがらめにしていたら、ユーザーは記事を書きたがらなくなると思います。

563名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 03:12:21 ID:z0QWIBvU0
ぶっちゃけ悪いのは>>465出てる身勝手な判断で動画消してた人なんだよな
グレーなラインのルールで自由にやっていたのに俺ルールで決めつけて判断したのが問題なだけで

564名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 05:25:14 ID:1cst614g0
そうか…?おぼろげな記憶だけど、>>465の書き方からもわかるように当時の>>465自身も変だった気がするぞ
何にせよ当時の編集記録でも出てこなきゃ憶測で話してもしょうがないわ

565名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 06:56:02 ID:M4mrG9ho0
>>563
実際に何のページでどういう消され方したのか履歴見てみないと何とも言えないけど、消した理由がおかしいだけで残す必要のある動画じゃなかったんじゃないかと思うが

566名無しさん@ggmatome:2022/01/27(木) 08:52:18 ID:eSpvO4GI0
>>557
素人だから素人だからっていうけど、他のちゃんと文字で説明できてる記事作ってるのも素人だからね?
素人レベルで他の人は出来てる事を要求されてるだけ

>実際、無茶苦茶な修正依頼が多くて2017年頃に新規記事投稿数が急激に減ったんだよ
本当にここに因果関係があってこういう事態が起きてるのなら早急に対応しないといけない事なんだから、動画で省略させろ!とか言ってないでwikiルール変更に動いてね

567457:2022/01/29(土) 13:07:47 ID:6bfEPW9w0
特に反対意見もなかったので、
「チョコボシリーズ(FFシリーズ内)」の「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズの表を
他シリーズ参照でなく独自の表を持つように変更しました。
先に述べた通り、他の「1作が複数シリーズに含まれるケース」でも(特にルールはなく)同様の運用ですので問題はない認識です。

後は「不思議のダンジョン」側の記述ですが、
私としては>>462の通り、関連作品にまで扱いを落とし、チュンソフトと関連のある『1』『2』以外は記述を省くべきだと思います。
(それ以降もチュンソフト関係なくシリーズが続いていることは別途記述する)
異論ありましたら相談させて頂きたいと思います。

568名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 14:16:10 ID:1bo8WaKM0
いや、>>458とか>>464とか反対意見あったでしょ?
>>464なんか明確に「分割するのは反対」って言ってるんだし、完全無視?

569457:2022/01/29(土) 14:54:41 ID:6bfEPW9w0
>>464>>463にある「『チョコボの不思議なダンジョン』」を別途シリーズ化ページとする」ことへの反対意見だと思っていますが…
私もその必要はないと思っており、>>464と同意見です。

>>458については「どちらかが主で、どちらかが従」という形ありきで
「不思議のダンジョン」の方が主だという文脈ですので、
とりあえずチョコボシリーズの方に表を載せることについて問題はないと判断しました。
それについて明確に反対意見が出るようでしたら差し戻します。すみません。

570名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 16:12:43 ID:qEg73sBU0
確かに新規ページとして独立させる必要はないだろうけど、

>>458については「どちらかが主で、どちらかが従」という形ありきで
>「不思議のダンジョン」の方が主だという文脈ですので、
>とりあえずチョコボシリーズの方に表を載せることについて問題はないと判断しました。

の部分はちょっと理解しかねる
「不思議の〜」が主だからチョコボシリーズにも同じ表を載せても問題ない、という判断は矛盾していると思うのだが
それなら変更前のチョコボシリーズから参照リンクを張る方が理にかなっているのでは?
もっとも、チョコボの不思議なダンジョンシリーズの立場を考えると『不思議のダンジョンシリーズ』のページに手を加える必要があると思うが

571名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 21:52:02 ID:6bfEPW9w0
>>570
>>458の話はあくまで「FFシリーズと不思議の〜シリーズがどちらかが主でどちらかが従になるのであれば、
不思議の〜が主になる方がいい」という意見で、
一旦チョコボシリーズの方にも表を載せる(両シリーズ対等にする)ことには異論出ないだろうと思った形です。
先走ってしまったせいで議論を混乱させてしまったのは申し訳ありません。

ただ、>>458の話もちょっと確認をしたいのは「FFシリーズ」の文脈で話をされてますが
「チョコボシリーズ」にとって「チョコボの不思議なダンジョン」は何だったら代表作ですし、
対して「不思議のダンジョン」にとって「チョコボの不思議なダンジョン」は分家ですし、まず真っ先に挙がる作品ではないと思います。
そういう認識なので個人的にはいまいち同意しかねる意見です…

572457:2022/01/29(土) 21:52:53 ID:6bfEPW9w0
>>571、名前出し忘れましたが提案者です。

573名無しさん@ggmatome:2022/01/29(土) 23:53:56 ID:qEg73sBU0
いやいや、勝手に代表作や分家であると決めつけて話を進められても……
それに、>>458のレスをどう読んだらどちらが主で云々なんて解釈が出てくるんだ?

これだけ書いても多分決め手に欠けるだろうからはっきり異論を唱えておく

ローグライクゲームの先駆けである「トルネコの大冒険シリーズ(+少年ヤンガス)」は、実験作であるSFCトルネコ以外はタイトルに明確に「ドラゴンクエスト」の名を冠しているのでドラクエシリーズに含めても自然、
一方「チョコボの不思議なダンジョンシリーズ」は「ファイナルファンタジー」の名も無ければ根幹のUIが他のFFシリーズとは異なっており、逆に「不思議のダンジョンシリーズ」とは根幹のUIが共通している
また、「チョコボの不思議なダンジョンシリーズ」はシリーズ物とはいえあくまでスピンアウトであり、「不思議のダンジョンシリーズ」とほぼ重複した表を載せると、今後関連作が追加されたときに手間が増える
これらから少なくともFFシリーズにも表を載せるよりは、不思議のダンジョンシリーズへのリンクをFFシリーズに張っておく編集前の現状維持が妥当と言える

574457:2022/01/30(日) 16:22:50 ID:6raLXfnU0
「決めつけて」と言われても、私としては「そういう認識」だと「思います」と>>571に書いたつもりなのですが…

>>573についてなのですが、
常に「ファイナルファンタジーシリーズ」を元に考えていらっしゃいますが、
私はあの表が中見出し「チョコボシリーズ」に含まれる以上、「チョコボシリーズ」の中の作品だと思っています。
チョコボシリーズはFFシリーズとの結びつきが強いので現在「FFシリーズ」の中に含まれていますが、
一般的にも「チョコボシリーズ」として独立したシリーズのイメージだと思いますし、
独立したページを作られていないだけで扱いは「チョコボシリーズ」として見るべきだという考えです。

そういう意味で言えば「チョコボの不思議なダンジョン」は「チョコボ〜」のタイトルも付いていますし、
「『不思議なダンジョン1』がシリーズ初作」「『不思議なダンジョン』各作がシリーズでも群を抜いて売上が大きい」など
これらはチョコボシリーズの「代表作」だとやはり思っています。
(正直、ここに異論があるとはあまり思えないのですが…)

今後の関連作が追加された場合の話をされてますが、
その話で言うと、もう既に「時忘れの迷宮」でチュンソフトや中村氏とは全く関係ないゲームになっており、
今後もその方向性が高いのではないかと思います。
そうするとどんどん「『不思議なダンジョン』と付いている」というだけで「不思議のダンジョン」に追加されることになりますが、
それは「世界設定の繋がった『チョコボシリーズ』だからチョコボシリーズに追加する」ということに比べて
優先されるとはどうも思えないです。

加えて、「いただきストリートDS」(「マリオシリーズ」と「いただきストリートシリーズ」両方に含まれる)のように
複数シリーズに跨って表を作られているゲームはあります。
なので、複数シリーズに表を作るのは別に珍しいことではないですし、一般的な運用のひとつという認識です。

長くなりましてすみません。
他の方の意見も伺えればと思います。

575名無しさん@ggmatome:2022/01/31(月) 00:56:52 ID:98A137Lw0
用語集ってここでいいのか。
用語集/全般/た行のWi-Fiの項目に『正式名称の「Wireless Fidelity (ワイヤレス・ファイデリティ)」』
ってあるんだけど、これは本来後付けで、正式名称はないんだよな。直しても大丈夫か?

576名無しさん@ggmatome:2022/01/31(月) 02:21:49 ID:SAAl.EX60
シリーズ一覧は少し前に記事作成依頼スレで似たような話題があったので参考に
まぁ結論は出なかったんですけどね
記事作成相談スレその8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1638622666/396-

577名無しさん@ggmatome:2022/01/31(月) 14:28:16 ID:61wgNgO.0
>>575
いいよ〜

578457:2022/01/31(月) 20:11:27 ID://1Bme9g0
>>576
実はそこでチョコボシリーズの話が挙がっているのを見て今回の議論始めました。
そちらで挙がっていた話はどちらかと言うとページ独立の話なので直接関係はしてこないかと思いますが、
ペルソナシリーズが女神転生シリーズから独立ページになろうがなるまいが「ペルソナシリーズ」というものは揺ぎ無く存在しますし、
それは今回の「チョコボシリーズ」と「FFシリーズ」の関係にも言えると思います。

579名無しさん@ggmatome:2022/02/01(火) 01:14:38 ID:tieenbbA0
「⇒」を「→」のかっこいいバージョンみたいに勘違いして使ってるのがいくつかあるのが気になる

580名無しさん@ggmatome:2022/02/01(火) 17:59:42 ID:YG4e1tus0
その矢印編集、自分が作成した記事でやられたことあるけど(文中の全ての「→」が前後スペース含む「 ⇒ 」に置換されてた)、
視認しやすくなってたのでもしかしたら読みやすさ重視でやってくれたのかなと思ってる

環境も影響するけど、特に注釈文は「→」が潰れて矢印に見えなかったりするのよね

581名無しさん@ggmatome:2022/02/03(木) 22:52:46 ID:Z5vsfrtk0
「ケイブ弾幕系STGシリーズ」を「ケイブSTGシリーズ」に変更しようと思いますがどうでしょうか

理由
・「○○(他社)STGシリーズ」に倣う
・現在シリーズページにある『首領蜂』と『弾銃フィーバロン』は一般的に弾幕STGではないとされるため、実態と異なる
・ケイブ製作のSTGに非弾幕STGがほとんど無く、分類する意味が薄い

582名無しさん@ggmatome:2022/02/05(土) 19:47:27 ID:BUHlcqgw0
>「⇒」と「→」
「⇒」は本来は数学記号なんですけど、このwikiで本来の数学記号として用いることはないですからね。
その点で「⇒」を「太→」として活用するのは誤りではなく適正だと思います。
私は携帯端末から記事を読むときに視認性が良いので「 ⇒ 」(前後空白付き)が好きですね。

583名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 04:37:31 ID:tXl/zFVY0
サンドボックスページに下書きみたいなのがあるけど、別に禁止されてるわけじゃないんだよね?
下書きが多すぎるから避けたのかな
依頼するときもサンドボックスの〜ってやるのか

584名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 12:54:07 ID:8pruhAnM0
>>582、適正でも誤りでも無いと思います。
別にそれを使う事を否定はしないけど、「→」を使った方が良いかな。
実際後者が主流だろうし。

585名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 16:39:41 ID:MaKHoC0w0
>>583
下書きもどきの執筆者です。
記事の執筆自体が初めてだったので、サンドボックスで表示の確認を行なっていました。
規制を食らって下書き1への移行が遅れましたが、無事下書きを通せそうです。

586名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 16:47:59 ID:aCgV0.SY0
規制って、たまに何もしてなくてもひっかかる「あらし対策エラー」のこと?

587名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 18:49:31 ID:LIA9X7ao0
最近 [[〜ていた>アドレス]]という鼻につく外部リンクが多くなっているな
特に『〇〇〇〇』という記事リンクに見えて実は外部リンクというパターンもあるし

588名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 19:44:46 ID:MaKHoC0w0
>>587
(外部リンク)とか付けるべきですか?
自分が編集中の記事もそういう書き方になってしまっているのでアドバイス等頂けると嬉しいです

589名無しさん@ggmatome:2022/02/06(日) 19:48:31 ID:eP3HQsCw0
そもそも外部リンク自体が基本的には必要ない
動画などと同じく、どうしても外部リンクがなければ説明が難しいというような場合に留めるべき

590名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 03:13:40 ID:ug87lzAU0
別のwikiサービスとかだと外部リンクの隣にアイコンが出るから、それで同wikiのページと区別できることもあるけど、
ここのwikiはそうなってないし、まずは外部リンクに頼らずに書けないか考えて
もし必要なら(参考)みたいな記述にリンクをつけるとか分かりやすくするべきだと思う

591名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 03:22:07 ID:hi..srPs0
記事リンクはよくやるけど、外部リンクはやったことないな…

592名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 08:08:09 ID:jVIUDHOA0
裏話とか開発経緯のソースがネット上にある時は積極的に外部リンク使ってるな

593名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 09:37:59 ID:lWrkCrig0
公式インタビューで明かされた内容とかを余談に書く時なんかはおおよそを記事に書いて、詳細はリンク先見てくれって書き方はそれでいいと思う

594名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 21:25:34 ID:HU9N9GuU0
妖怪道中記白紙化されてたので復元しました。

595名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 22:04:09 ID:llcsyuA.0
>>594
白紙化は一発規制案件だから、差し戻すだけじゃなくて規制依頼を出すまでやっておいてくれ。
差し戻し無視して犯行を繰り返してたし。

596名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 22:07:01 ID:0qpelRww0
妖怪道中記、白紙化の最中に変な編集を混ぜ込んで改変してるからそれにも注意してくれ

597名無しさん@ggmatome:2022/02/07(月) 22:12:21 ID:llcsyuA.0
>>596
荒される前の直近の版に差し戻ししておいた。

5984ST:2022/02/09(水) 21:41:52 ID:bRgl29Wg0
既に管理人には通告しましたが、こちらのサイトはモラルの逸脱が酷いので、今後、当方の動画から得た情報の引用等は全て固くお断り致します。
動画制作にあたり迷惑を被っています。
お守りいただけずこれ以上の迷惑を受けた際は然るべき対処を致します。
チャンネル概要欄にも貴サイトお断りの旨、記載済みです。またtwitterにもtweetします。

599名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 21:48:49 ID:hn9eXAB20
申し訳ありません
モラルの低さは内部でも問題視されているので、しっかり周知させていただきます

600名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 22:23:41 ID:z1qdQAMQ0
うーんモラルを語るなら白紙化する前に問題の箇所をコメントアウトするなりして議論に持っていけば良かったのでは
白紙化以前に通知されるような行動はありましたか?

601名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 22:40:28 ID:L6IKP1.Y0
横からですまないが、>>600の言う通りだと思います。
>>598の行動は別に悪いとは思わん…が、当Wiki(ゲームカタログ)のルール上、いきなり白紙化はダメ。
今の話だと、最悪の場合規制される虞があるでしょう。(但し、今回は不正目的では無さそうです。)

モラルの件は、何か対処しないとかなりまずいのでは…。

602名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:10:03 ID:J9xGSMWA0
>>558付近で動画について色々意見出てたけどいきなり大問題来たな・・・・

603名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:12:02 ID:KtWlNFmc0
即急に対処すべき事案だとは思うけど、具体的にどの記事の話?

604名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:12:56 ID:L6IKP1.Y0
『妖怪道中記』のようです。

605名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:17:01 ID:L6IKP1.Y0
『妖怪道中記』を「盗用記事です」等と書き換えて白紙化して嫌らしい微改変やってたの、間違いなく>>598でしょうね。
その記事に、どこが盗用された部分かを書いておき、ちゃんとその問題をスレで相談すればいいだろうに。
まあこの人、(分かり易いようにtwitterから丸ごと転載させて頂きました。迷惑でしたら申し訳ございません。)
情報の窃盗
引用元書け
書けないなら削除しろ
引用元のないwikiに価値はない
と、豪く過激な言葉を吐いてることから、
余程当Wikiに憤慨(偏見?)があるようだ。「こちらの迷惑は考えないのか」には理解を示すが。

尤も、モラルの低さがあるのは事実だし、そこはもう受け入れるけど、
だからと言って、何も「盗用記事です」だけで白紙化や微改変したりするのは許せない。荒らしと同然。規制はしょうがない。

606名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:17:11 ID:uS76/7zw0
ああこないだ盗用記事とか言って白紙化してた荒らしか
記事全部が盗用でもあるまいし該当部分だけCOして理由もちゃんと書いておけばいいのに
いきなり記事白紙化とかどっちがモラルないんだって話だ

607名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:19:53 ID:Ujg5J9nA0
そもそも適切な引用は権利者だろうが拒否できるものではないのだが(どうせ適切な引用が行われているわけではないから)それはそれとして

不特定多数が編集するwikiって体裁上ルールを制定して違反したら削除なり規制なり、以上のことはできないと思うけど
当該投稿者の動画からの情報記載を禁止したところでたとえば動画から大百科にでも転載されてそこから持ってくる、みたいなこと考えるとルールとして明文化するのは難しそうだがどうすべきなんだろうな
全編集者に動画全部見ろってわけにもいかんだろうし、もっと言えば動画が初出であるかどうかも実際はわからんわけだし

まあ最終的には管理人にどうしますかーって丸投げするしかないのだけれども

608名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:24:54 ID:L6IKP1.Y0
>>606 お互い様だけど、「盗用記事です」だけ言っていきなり記事白紙化したのも十分×でしょ。
割と有名どころだし、まずは誠実な対応をすべきでしょ。
いきなり記事白紙化ってのは全くそれに値しない。

609名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:26:46 ID:L6IKP1.Y0
>>606 すみません。愚痴っぽくなってしまいました。
>>608の指摘は4ST本人に対してです。

610名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:27:44 ID:KtWlNFmc0
今回のケースは引用する際に出典元を書いてなかったから、問題だったってことだよね
だとしたら、それはこっち側が悪いけど、引用って出典元の権利持ってる側から、拒否することってできたっけ?

あと、白紙化については、ゲームカタログに限らずどのWikiでも荒らし当然の行為だから、事前に掲示板で相談が欲しかったかな

611名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:33:35 ID:ubcRV9fg0
調べてたけどこんな記事が出てきた
https://storialaw.jp/blog/6114
>大前提として、著作権法上の引用要件を満たす場合、権利者から許諾を得ずに無断で利用することが可能となります。

ということらしい
なので「出典を明記していなかったこと」は明らかにこちら側の編集者に非があるけど、
引用すること自体を拒否することはできない
今後に備えて外部から記載を引用する場合は「出典を明記する」ルールは作っておいた方が良いかもしれない

612名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:33:52 ID:ReR.1OIw0
>>598
twitterで無価値などと好き勝手暴言を吐いた挙句、白紙化荒らしという実力行使で喧嘩を売り、猶も被害者面は図々し過ぎる
「こちらの迷惑は考えないのか」という台詞はそのままお返しします
碌に相談もせず、いきなり即規制案件の荒らし行為を行う人間にモラルを問う資格なし
強硬手段を取るようなら再度規制も視野に入れるのでそのつもりで

613名無しさん@ggmatome:2022/02/09(水) 23:37:01 ID:uS76/7zw0
そもそもの疑問として>>598って何者?そんな有名人なの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板