したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ10

1名無しさん@ggmatome:2021/07/30(金) 12:25:37 ID:iugyz84c0
「ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1606039892/

2名無しさん@ggmatome:2021/08/29(日) 11:31:42 ID:9tjJB5WA0
『脳力+ 支払い技術検定』をリリースしたASOBOXという企業ですが、リリースした当時は「Come-Come Cat」という名前でしかもその頃は個人事業だったことが判明。
この場合、本wikiでの配信開始日は法人化した日(2014/8/9に法人化していることを公式ブログにて確認)が発売日として扱われるのでしょうか?

3名無しさん@ggmatome:2021/08/29(日) 17:55:00 ID:I0oEUvvI0
発売日は発売した日でしょ
企業が出してないから最初の時点じゃ取り扱い対象外で、企業化した後も継続して売ってたなら企業化した時点で記事が書けるようになっただけでは?

4名無しさん@ggmatome:2021/09/05(日) 21:50:09 ID:T2ohd7tQ0
バトルフィールドシリーズの「シリーズ共通の問題点」のトコ、

>そういったプレイヤーの多さから後述の「芋」なる造語が生まれたほど。

記事はここで終わっている・・・

5名無しさん@ggmatome:2021/09/06(月) 05:08:40 ID:pFp62M6s0
後(で別の編集者が)述(べる)

6名無しさん@ggmatome:2021/09/06(月) 07:14:16 ID:/2/ezR660
履歴を見たところ、2017年3月28日にとある編集者が1作目の記事から記述を移動させた結果こうなったみたい
わりとやらかしやすいミスよね

7名無しさん@ggmatome:2021/09/06(月) 08:49:44 ID:J16RPqng0
>>3
この場合は企業化していなかった間と企業化以降で分類が変わるのでは?

8名無しさん@ggmatome:2021/09/06(月) 09:25:56 ID:0feARB4Q0
>>7
企業化したからといってそれで発売日が変化するわけがなかろう

9名無しさん@ggmatome:2021/09/06(月) 09:36:58 ID:WnOYMUt20
他のアプリゲーと同じようにストアに表示されてる配信日書くべきだと思うよ

10名無しさん@ggmatome:2021/09/08(水) 23:27:42 ID:NzrU/6Lc0
非公式ソフトのうち数点変更
○Felix the Catの括弧内をKudosからBMB(正式にはキリル文字)に変更
kudosはパブリッシャーであるため。知名度?的にはBMBが上かもしれない
○同じくFelixの発売時期をBootlegGames wiki(Early 2010s)に準拠して「2010年代初め?発売」と変更(詳細不明)
○Super Mario World 64のメーカーをGAMTEC?に、発売年を1997年に変更(Haku氏のレトロ海賊ゲー発掘隊シリーズを参考にしたが、BootlegGames wikiにも同様の内容あり。メーカー名はGAMTECかどうかは定かではないため?とした)

11名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 12:51:34 ID:NzXVLLaM0
『ドラえもんメモリーズ』の最上段に「「散りばめ」の編集が問題視されているのでWikiスレに来てください」という内容がCOされているのですが
何スレでいつごろ提起された話題かご存知の方、教えていただけると助かります。

12名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 13:38:38 ID:PwxI32fA0
履歴見ればわかるが、その文言が追加されたのは2019/05/14 (火) 13:49:10
詳しくはクソゲースレか総合スレ辺りだと思うけど、その時期のログ探してみるしかないね

13名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 15:32:55 ID:JDxtUdgY0
↓ということらしい

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536735332/
864: 名無しさん@ggmatome :2019/05/14(火) 12:05:08 ID:NjFYv1Qs0
いつもの体裁修正の人、「散りばめ」を「鏤め」に直すのやめてほしい
正直コピペして変換するまで読み方分からんかったし、他でもこの字なんて見ないぞ
学校で習う漢字でもないし、単純に読めなくなる人増えて読みづらくなるだけだわ

14名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 16:16:46 ID:NzXVLLaM0
助かります
内容が問題視されたわけではなかったのですね
ありがとうございました

15名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 18:47:08 ID:uBW45D660
下に上がってるガンダムの件だけど、編集合戦になってるからこっちで話し合えってなった後に記事の方で話し合いは無駄だから諦めるとか言いながら該当箇所以外とはいえ編集は続けてるのって流石にどうなんだろう
話し合い拒否はほぼ荒らしじゃないのか?

16名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 19:38:26 ID:U2YCRnWE0
SFCの「トイ・ストーリー」の記事の中の余談の部分に「なお、『バグズ・ライフ』や『トイ・ストーリー2』は共に日本未発売である。」とありますが、「バグズ・ライフ」は間違いなく日本で発売されたことがあるゲーム(音声も日本語)(https://www.jp.playstation.com/software/title/slpm86330.html)なので修正したいのですが、これは修正依頼を出しておくべきなのか、自分から勝手に文章を変えても良いのか分からないのでここで質問します。どうすべきでしょうか?

17名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 19:44:59 ID:DeHzuppU0
>>16
変えていいと思う

18名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 20:56:26 ID:JDxtUdgY0
>>15
状況を正確に把握しているわけではありませんが、
その人物が今後問題とされた箇所を(たとえほかの誰かに書き換えられたとしても)
編集しないのではあれば、荒らしには該当しないのではないでしょうか

19名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 21:42:48 ID:ru7smS760
かまいたちの夜や弟切草や晦やHITMANなんかにやたらようつべから引用したプレイ動画貼ってる人がいるけど
「必要最低限が望まれる」ってわかってるのかな
以前は「『センチ』の暗黒太極拳のように動画でないと説明しづらいもの」って明記されてたんだが

20名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 22:11:41 ID:ns6FYRFc0
動画の宣伝と取られても仕方ないと思う

21名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 22:16:38 ID:zsK3f/VQ0
「参考として載せる」のガイドラインからも外れてるし、消していいと思う

22名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 22:29:02 ID:uBW45D660
動画でないと説明しきれない場合以外では基本動画はいらん
特にただプレイしてるだけの物とかは不要

23名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 23:15:49 ID:ru7smS760
貼られてるのは任天堂公式チャンネルが出してる動画みたいだ
消していいって意見ばかりだから注意をCOで書きつつ消すことにするよ

24名無しさん@ggmatome:2021/09/17(金) 23:29:18 ID:ru7smS760
とりあえず把握してる「かまいたちの夜」「弟切草」「晦」「夜行虫」
「Hitman: Absolution」の動画を消して「反論はこちらで」とCOで書いてきたので報告

25名無しさん@ggmatome:2021/09/18(土) 22:20:08 ID:sKcZG8L.0
『甲虫王者ムシキングシリーズ』に、『甲虫王者ムシキング』から「〜の功罪」を移植するのはまあいいんだけど
シリーズ概要とかヒットした要因とかをその前に述べておくべきじゃない?
いきなり功罪のこと読まされても読み手は混乱するでしょ

26名無しさん@ggmatome:2021/09/19(日) 10:27:56 ID:mLpnCWas0
未発売ゲームの『バイオハザード1.5''(通称)』と『Half-Life 2: BETA(通称)』
これらはあくまで開発中バージョンの通称であって後に正式版が発売されたゲームだから載せるのは不適当だと思う

27名無しさん@ggmatome:2021/09/20(月) 12:34:14 ID:NqcmuZoo0
太字プラグインの『&bold(){}』を『''''』に直してるだけの修正ってページの容量削減で必要な措置なのかな?
そうでなければ本稿の見た目は何も変わらないから無理に統一する必要もないし、そうであるならそのプラグインコマンドは使わない様にともCOで明記して欲しいもんだが

28名無しさん@ggmatome:2021/09/20(月) 22:06:27 ID:8ANqCyk20
>>27
Win10 + Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeで検証

「あいうえお''かきくけこ''さしすせそ」だと
「あいうえおかきくけこさしすせそ」

「あいうえお&bold(){かきくけこ}さしすせそ」だと
「あいうえお かきくけこ さしすせそ」

後者は太字文字列の前後に変な半角スペースが挿入されるようだ

29名無しさん@ggmatome:2021/09/24(金) 15:14:05 ID:DaSsJKOY0
>>28
強調は複数の方法があるけどいずれにしよatwiki公式が環境によって見え方に変動あることは注記してる
俺のだと&colorで色付き文字に半角スペースが入るよ

30名無しさん@ggmatome:2021/09/24(金) 16:06:24 ID:1MKPIVUs0
つまり空白が入るか否かは環境次第でプラグインそのものの仕様ではないということか。

31名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 19:09:54 ID:KB24TmzU0
判定議論11の『カルキュレーター』の議論で「そもそもゲームカタログで取り扱うようなソフトではない」という意見が複数出ています。
現在実用ソフトもゲーム機で動作するものは扱うというルールですが、同メーカー製の「ナイトビジョン」「ピアノ」などの極端にゲーム性の低いソフトについても同様の議論になることが予想されるため、取扱ルールについて、次の4点で意見を聞きたいです。

1.(現在の取扱ルールを度外視して)『カルキュレーター』はゲームカタログで取り扱うべきか
2.Switchの実用・ツールソフトが取扱外となるようなルール改訂をすべきか
3.ルール改訂は今すべきか(問題がもっと表面化してからでいいのでは)
4.スマホアプリについて、ゲームの範囲・例、実用アプリ禁止という内容を明記すべきか

一応実用ソフト(アプリ)というのは電子書籍や学習ゲームを除く、各種測定器、ペイントソフト、ブラウザなどを想定しています。

32名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 20:21:10 ID:OUOjNtns0
カルキュレーターの執筆者です
1と2に関してはカルキュレーターを執筆した立場で主張しても説得力がないですが、
例えば3DS/WiiU/Switchで配信されている『ニコニコ動画』のような実用ソフトとはまた別の「サービス利用系」のソフトは扱うべきではないと個人的には思います

あと4に関しては「このWikiで扱う作品」のページにゲーム以外のソフトはPC/スマホの場合、取り扱い不可と書いてあるので心配ないかと

33名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 20:29:44 ID:l9TZ5mCw0
Switchはそもそもゲームするための機械なので、
それ用に作られたアプリであれば一括で認めたほうが管理は楽だと思う
ゲーム性の有無の判断がいまいち難しい。(ささやかに2択クイズのある『花といきもの立体図鑑』みたいな例もあるし、選択肢も特に無いADVゲーとかどうするんだという話になる)

PCとスマホに関しては、ゲーム以外の用途もあるので
ゲーム性の有無の判断は難しいとは思いつつも、実用ソフトは弾かないと駄目かも分からん
変な話ウィルスバスターも評価可能ってことになりかねない

34名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 20:46:38 ID:7slcOtic0
>>33
PC・スマホは既にゲーム以外は弾かれています

>PCは会社からパブリッシングされたゲームのみ可能。
>ゲーム以外のソフトや個人で販売・公開しているゲーム(同人ゲーム)は取り扱い不可。
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/1901.html

35名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 21:54:02 ID:kY/LQVCU0
個人的にゲームかどうか判断困ると思うのは楽器シミュレーター系かなあ
もちろん指導モードがあるとかで操作の成否が出るようなのはゲーム扱いでいいけど、タップしたりスワイプすると音が出ます、っていうだけのソフトをゲームですって言われると違うでしょって話になる
ただ、テキストチャットソフトとかもゲーム扱いしてるのに楽器シミュレータがゲームじゃない理由は何なのかと言われると答えに窮する

36名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 21:59:56 ID:ZsqDz4TY0
ルールにするならば、

・原則的に「ゲーム」として売られていない作品の記事は作成禁止
・判断に迷う場合は、事前相談推奨
・相談なしでの作成も禁止はしないが、作成後に議論を経て削除されることは覚悟しておくこと

こんな感じかなぁ。
事前に全部をルールとして縛ろうとするとどうしたって無理が出るし、最終的にはケースごとに個別判断するしかない話になってしまうかなと。

37名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 22:00:29 ID:vmBiDj5Y0
ゲームできるか否かを基準にするとポケモンホームみたいにゲームと関係はあるけどゲーム性を持ってないアプリがどうなんだって話になる

38名無しさん@ggmatome:2021/09/26(日) 22:13:28 ID:7slcOtic0
現状「「ゲーム」ではないゲームソフトの取扱い可否について」はFAQにしかないから
『このWikiで扱う作品』ページにも載せてもらったほうがわかりやすいと思う

ツクールシリーズのようにになんら記事の存在が疑問視されないツールがある半面で、電卓のように意見が分かれるツールもあるので
>>36の相談推奨に賛成です




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板