したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

依頼所相談スレ

377名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 15:15:38 ID:qxbV2ogg0
今後のメンバー申請は少し手続きを厳しくしたほうがいい

管理人がメンバー申請者のIP確認できないっぽいので
このスレ使って申告しつつメンバー登録してもらうような仕組みにしたらどうだろうか?手間が増えるだけかな?
いちいち管理人側が申請者のIPを開示する必要はないだろうけど、不審なIPとか多重登録とか防げるわけよね

378名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 15:26:41 ID:rqzBAf3E0
IPはヘッダで確認できるんじゃないの?

379名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 15:40:39 ID:KNuzQIB.0
規制依頼を出してきたよ

>>378
うん。確認できる筈
アニヲタWiki(仮)では、過去に違反してる人については申請棄却することあるし…

380名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 17:09:17 ID:75PKfKyI0
>>377
hetnoやゾンビの暴れぶりを見れば、厳しくというのは頷けるんだけど
広域規制に巻き込まれたことが理由でメンバーを希望したって人も、見た感じ多いんだよね
なので、この掲示板で申告というのはあまり賛成できない

381名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 17:16:57 ID:KNuzQIB.0
『戦場のフーガ』2022/04/16 (土) 17:04:01
『返校 -Detention-』2022/04/16 (土) 17:00:02
『Cuphead』2022/04/16 (土) 16:50:19
なんかまた些末な編集する人来てるっぽいけど、IP調査してもらうべき?

382名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 17:23:39 ID:rqzBAf3E0
戦場のフーガは些末とも言えないような

383名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 19:19:36 ID:o28giZcM0
些末かどうかってあんまり重要じゃないんだよな
hetno(と決まったわけじゃないけど)だって、意味のない編集だけしてるわけじゃないから
当人なりに反省して、些末な編集は何かのついでにだけするようになったのかもしれん

まあ、特に返校を見るにめちゃくちゃ怪しいとは思う

384名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 20:00:15 ID:KNuzQIB.0
ひとまずIP調査は依頼した

>>383
xjfzskwr(=hetno)は大量編集まで至ってなかったから、一応反省はしてるのかもな

385名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 20:03:18 ID:rqzBAf3E0
規制されても何も考えずにメンバー取得とかやらかしてるんだから、反省してるとは言えないと思う

386名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 20:12:47 ID:02/VCdDg0
>>385
同意
むしろ悪知恵まで働かせてきた事で株が落ちたわ…
悪意はないけど純粋過ぎて話が理解できないだけだと思ってたのに…(本来の意味での確信犯?)

ちょうど今、DQ辞典の方も同じタイプの荒らしに悩まされてて思わず同情した

387名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 21:52:11 ID:o28giZcM0
なんか勘違いさせたかな
「当人なりの反省」であって、そもそも規制を回避して編集を続けてる時点で対外的な反省はひとつもできてないよ

>>386
ただの病気だと思う

388名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 22:32:21 ID:rqzBAf3E0
だよなぁ
悪意がない分ゾンビよりはマシだけれど

389名無しさん@ggmatome:2022/04/17(日) 12:48:26 ID:jtTp3uCU0
こうやってhetnoの暗躍が続くことで、全く関係ない編集者が文章を少し訂正しただけでも
「些細な編集だ、hetnoに違いない!」って嫌疑をかけられてしまいそうなのが1番怖い

390名無しさん@ggmatome:2022/04/17(日) 13:31:13 ID:vVZio4YQ0
一番の問題は大量の履歴流しだからな、多少の細かい編集には目をつぶるべきだと思う
履歴流しまくった割にロクなことしてないのが問題なのであって

391名無しさん@ggmatome:2022/04/17(日) 16:14:23 ID:nuHW59Do0
顔文字1つだけ追記していってるのもhetnoなんだろうか

392名無しさん@ggmatome:2022/04/17(日) 17:05:32 ID:JVKFqQzk0
>>391
ルンファク5の件だろうけど、流石にhetnoでは無いと思う

393名無しさん@ggmatome:2022/04/17(日) 18:12:53 ID:eC/NYJrg0
むしろゾンビじゃね?
本人が作った荒らしページにも出没してたし

394名無しさん@ggmatome:2022/04/18(月) 18:01:43 ID:.9Kt1Wj60
正直、hetnoとゾンビの2人で説明つかない事象もちらほらあるんだよな…
管理人には申し訳ないが、粛々と規制して静まるの待つしかないかと

アニヲタwiki等にも同様の被害が出てたりするのか
それかここへのリンク貼って攻撃を煽るようなスレが、どこかに建っているのか

395名無しさん@ggmatome:2022/04/18(月) 21:19:36 ID:V/SxOUz20
メンバー以外の編集を出来なくしてはどうか、なんて意見が出てるが
hetnoもゾンビもメンバー権を得て荒らしてるからなんの効果もないな

396名無しさん@ggmatome:2022/04/18(月) 21:43:06 ID:.9Kt1Wj60
ログインできないから、本来数多くいるであろう有志が荒らし編集を差し戻せません
といったことにもなるだろうしな

397名無しさん@ggmatome:2022/04/19(火) 08:07:52 ID:nuM6Z30.0
荒らしの編集権剥奪・広域規制して全面的に締めだした上で、
編集メンバー募集を停止する期間を設けるようにした方がいいかもなあ。
この期間中はメンバー申請は一切受け付けませんって感じで、
大規模荒らしが出たらできるだけ長めに停止期間とるみたいな。

398名無しさん@ggmatome:2022/04/19(火) 08:35:49 ID:6caDtgOs0
話逸らしてすまんが、総合スレでもあった話だけど
『依頼所/コメントログ』の変な事書いてる奴(2022-04-18 13:49:10〜2022-04-18 13:51:08)は、
規制対象に当たるのだろうか

399名無しさん@ggmatome:2022/04/19(火) 08:43:26 ID:ITwK27420
>>394
アンチスレ自体は昔からずっと立ってるし、ちょい前に話題になった避難所とか名前つけてここのアンチ活動wiki作ってるやつもいる
前に話題になった時に確認に行ってみたらアンチスレからも馬鹿にされてるレベルだったけど

>>395
同じIPからのメンバー権取得とかをしっかりチェックしてれば、荒らすのを一個一個潰していけばPCや回線変えられたりしても荒らされる心配はない
それとログが分かりやすく残るので後の確認も楽
こういう利点はある

400名無しさん@ggmatome:2022/04/19(火) 09:50:48 ID:y8hYqSqU0
>>398
そらっそうですよ
本来と異なる用途に用いてログを流している

401<削除>:<削除>
<削除>

402<削除>:<削除>
<削除>

403<削除>:<削除>
<削除>

404<削除>:<削除>
<削除>

405<削除>:<削除>
<削除>

406<削除>:<削除>
<削除>

407<削除>:<削除>
<削除>

408<削除>:<削除>
<削除>

409<削除>:<削除>
<削除>

410名無しさん@ggmatome:2022/04/20(水) 19:50:50 ID:v5dHbNdE0
またまた『四八(仮)』にスパムいるな
今度は「#tvote」使ってやがる

411名無しさん@ggmatome:2022/04/28(木) 20:50:45 ID:dWCCKxCQ0
依頼所にある2022-04-27 20:48:10の依頼、何か妙だな…
そもそもの話、あれは代役を求める程差し戻し必須じゃないような

412名無しさん@ggmatome:2022/04/28(木) 23:11:00 ID:As4A0/Cg0
言う程かね
気になるならこのスレあたりに誘導して
一回「そこまでの問題でもないのでご自身で差し戻していただいて大丈夫ですよ」ぐらいのアドバイスをするといい

413名無しさん@ggmatome:2022/04/29(金) 01:32:08 ID:mMhIMU/I0
むしろ依頼者の気持ちの方が納得できる
hetnoでピリピリしてる人多いし、気を使うのもわかるわ

こういう疑心暗鬼を生む事になった彼の行動は本当迷惑だったんだなって….

414名無しさん@ggmatome:2022/04/29(金) 10:26:33 ID:dIWrAI0Q0
依頼所がまーた荒らされとるな

415名無しさん@ggmatome:2022/04/29(金) 10:32:55 ID:QJOWIroE0
NGワード避け?みたくしてきやがったか…

416<削除>:<削除>
<削除>

417<削除>:<削除>
<削除>

418<削除>:<削除>
<削除>

419<削除>:<削除>
<削除>

420<削除>:<削除>
<削除>

421<削除>:<削除>
<削除>

422名無しさん@ggmatome:2022/04/30(土) 00:51:55 ID:nkLbAWmw0
IP126の規制の話が出てたけど
Yahoo!BBだけで使ってるみたいだから、通常の広域規制と差はないと思う
Yahoo!BBともなると影響は大きいかもしれないけど…やることになったとしてもしょうがないんじゃないかな
これまでもいくつかプロバイダ乗り換えてるみたいだし

423名無しさん@ggmatome:2022/04/30(土) 06:52:08 ID:lGVxcQ460
やるとしても本当の最終手段な気がする
巻き添えで困る利用者が出たらそれこそ思う壺なんじゃないかと思うし

424名無しさん@ggmatome:2022/04/30(土) 07:17:12 ID:h5u5kQvM0
ここ以外にも例の「自分の事しか〜」みたいな文言を使って荒らしまくってるみたいだ

425名無しさん@ggmatome:2022/04/30(土) 15:52:41 ID:KKHX.JZI0
>>423の言う通り、広域規制に利用者を巻き込ませようとしてる可能性もあるし、あんま広域規制をしても意味が無いような気が…

というか、総合スレや依頼所でも出てたけど、マジでもうプロバイダに通報した方が良さげじゃね?

426名無しさん@ggmatome:2022/04/30(土) 20:07:20 ID:s0kcv5qE0
今回規制されたのが126.〜じゃないから、まあ広域規制しても効果ないだろうな

427名無しさん@ggmatome:2022/04/30(土) 21:31:11 ID:nkLbAWmw0
巻き込ませよう〜なんて考えてるもん?ただ荒らしてるだけじゃないんだ
ちなみに60.〜の話ならそれもYahoo!BBっぽい
ゾンビ狙い撃ちなら向こうが乗り換えるまでの短期規制でもいい気がするんだけどね

428名無しさん@ggmatome:2022/05/01(日) 20:49:01 ID:r7OmKSPQ0
厄介なのは、規制しても何度でも湧いてくることなんだよなぁ

429名無しさん@ggmatome:2022/05/09(月) 01:30:08 ID:TwQhQmSI0
依頼所のスターウォーズのページ名変更の依頼があるけど、違いが中黒の有無だけでタイトルが事実上同じだから
記事の最上部に「このページではナムコ発売のファミコン用ソフト『スターウォーズ』について取り上げています。」みたいな文言が欲しい
将来ビクター版の記事が出来たらこの文の後に「ビクター版については[こちら]をご覧ください。」のような誘導文を追加できるように
今は余談項に書かれてるけど一番上にも書くべきなんじゃないかなと思う
現状ルールがないと思うから依頼所に直接コメントするのは憚られるけど

430名無しさん@ggmatome:2022/05/09(月) 13:58:54 ID:/4Ohptr20
記事冒頭に注記をするだけなら依頼しなくてもできるでしょ。

431名無しさん@ggmatome:2022/05/09(月) 14:36:10 ID:TwQhQmSI0
ルールがあるのかどうか分からなかったから確認も含めてレスしたけど
取り敢えず、多機種で発売されていくつかの記事に別れてるケースを参考に編集してみた

432名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 00:14:21 ID:PP8S7Ndg0
メンバー「mydread」について、怪しい行動を見かけたのでどう処遇すべきか意見をお願いします
『超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido』『バディミッション BOND』にて何度も履歴流し(差し戻しに因る編集合戦?)を行っているようです

433名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 05:52:15 ID:nve44Fkw0
いきなり規制入れる前に、コメントアウトで注意して

434名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 06:08:10 ID:nve44Fkw0
こっちで注意書き追記しておいたよ。
どっちの記事も余談における特定の記述で具体的なソフトの出荷本数について記述する、しないでもめてる模様。
とりあえず納得いかないならスレで話し合えって誘導もしておいたので様子見で。

435名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 09:41:21 ID:u6W5yuwk0
冒頭のコメントでの警告文消して戻してるし話通じない人って事で規制で良いと思う

436名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 10:48:28 ID:nve44Fkw0
規制依頼出してきたわ。
今回は人の話に聞く耳持たない姿勢ってことで「mydread」に対して規制依頼出したけど、
差し戻しに対して復元を繰り返していたログインユーザーさんもムキになって復元続けないようにね。
編集合戦はやり合ってる当事者同士、平等に迷惑だから。

437名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 11:12:48 ID:u6W5yuwk0
当事者がもっと早い段階でスレ誘導してほしかったね

438名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 11:55:12 ID:TQ/kX5M.0
https://w.atwiki.jp/gcmatome/backupx/8964/list.html
マリオテニスエースの記事にもユーザーmydreadによる編集履歴が見つけられるんだけど
ポイント欄で「少なくともウルトラスマッシュよりは十分遊べる」という本項で書いてない結論を記述してて
ちゃんとゲームプレイした上で編集してる人なのか怪しい気がする

439名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 13:23:34 ID:.A25CXEc0
編集合戦になってしまった双方に責任はあると思うけど
寿司ストライカーもBONDも履歴見るとmydreadが編集した箇所に日本語が怪しい部分が多数見受けられるのが気になる

440名無しさん@ggmatome:2022/05/12(木) 14:26:08 ID:nve44Fkw0
、規制処理終わったらいじられる直前の記事に差し戻しておけばいいよ

441名無しさん@ggmatome:2022/05/14(土) 13:15:34 ID:unDcGXi20
又々「判定不一致修正依頼」にて編集合戦起こしとるな……
mydreadの件、いよいよ管理人さんに連絡入れといた方が良さげ?

442名無しさん@ggmatome:2022/05/14(土) 14:59:14 ID:ICaONT8g0
というか、mydreadはいう事聞かずに復元続ける人だってわかってんだから規制されるまで放置するしかないでしょ
付き合って戻し続けたらそりゃこうなる
結果的にmydreadと同じこと続けてどうするのよ

443名無しさん@ggmatome:2022/05/15(日) 20:03:27 ID:j7VYxKJs0
mydreadって奴、一ヶ月前に規制されたhige01と同一人物だったのか…

hetnoの件もあるし、そろそろメンバー申請の手続きを厳しくしないとまずいんじゃないか
違反履歴のあるIPからのメンバー申請は棄却するとか

444名無しさん@ggmatome:2022/05/15(日) 20:30:03 ID:Rp5vvkYQ0
前から考えてたことだけどメンバー申請を受け付ける期間を限定したらどうだろ。
受付期間は月に1度で受付期間は1週間とかみたいに
で、大規模荒らしで編集権限剥奪処置が行われた場合、処置後すぐの再申請を防ぐために問答無用で1か月間受付停止みたいな。

445名無しさん@ggmatome:2022/05/16(月) 00:07:49 ID:g8i77f8o0
>>444
意味無いと思う

そもそも、IPと違反履歴の確認の方が重要でしょ
そうすれば荒らしかどうか一発で分かるだろうから、期間を限定せずとも権限を与えていいかの判断がつくはず

446名無しさん@ggmatome:2022/05/20(金) 18:29:54 ID:62cew00k0
依頼所の2022-05-20 16:00:04の件についてだけど、IP調査はいいとしても、規制は流石に過剰自治じゃない…?
なんか俺ルールを振りかざして規制を求めてるように見えるんだけど…

447名無しさん@ggmatome:2022/05/20(金) 18:41:57 ID:yk4Xo84s0
1日に20回も30回も履歴流ししてるならともかく
数回程度で規制はやり過ぎ、IP調査すら必要ないと思う
前の報告の時対応してもらえなかったのは、対応する必要がないと思われたからだろう

448名無しさん@ggmatome:2022/05/20(金) 18:47:35 ID:yk4Xo84s0
俺だって編集終わったあと「あ、ここミスってた」と気付いてすぐまた編集することもあるし
それで規制されてたら編集者なんて誰もいなくなるわ

449名無しさん@ggmatome:2022/05/20(金) 18:51:45 ID:.jhiCTH.0
あまりにこういうの続くと、逆に依頼者の方も規制されかねんよね

450名無しさん@ggmatome:2022/05/20(金) 21:34:02 ID:62cew00k0
>>447
まぁそもそも、規制依頼ってのは警告若しくは注意した後に提出するものだから、その時点でスルー対象だね

451名無しさん@ggmatome:2022/05/23(月) 18:17:05 ID:J3hHR8A20
とりあえず、依頼所に出ている↓の提案は個人的には反対
>このことを踏まえ、以前から依頼所で意見が出ている「編集のログイン必須化」と「編集メンバー募集の導入」を真剣に検討する必要があるのではないでしょうか?

hetnoはそもそもログインして来てたんだから止めようがないし、
全ユーザーログイン必須にすると、まともな編集している人が意見の対立とかの私怨で目をつけられたりする可能性もある
編集メンバー募集したところで「hige01」みたいなのが紛れ込まない保証もないし
何か対策打ちたいというのなら、過剰な規制依頼出す人のIP調査がまず先決でしょ

452名無しさん@ggmatome:2022/05/23(月) 20:02:38 ID:q1c9wKMM0
>>451
過剰な規制依頼出す人のIP調査依頼は出しといたわ
もし今後もやるようなら既に警告されてるって事で、規制も視野に入れて良いかもしれん

>全ユーザーログイン必須にすると、まともな編集している人が意見の対立とかの私怨で目をつけられたりする可能性もある
編集ログや掲示板にてIP又はホスト開示っていう手もあるけど、それも↑と同じ事が起こりうるので現状維持が良さげだろうね

>編集メンバー募集したところで「hige01」みたいなのが紛れ込まない保証もないし
>>444でそんな話が持ち上がって反論があったけど、「自分の時間の都合に合わないので申請できない」って人が出てきそうだし、
そのシステムを悪用していつまでもメンバー申請をできなくする、みたいな荒らしが出てきそうなので、総じてデメリットがでかいと思うので俺も反対

453名無しさん@ggmatome:2022/05/23(月) 20:04:58 ID:nszAIaaQ0
hetnoやhige01の悪名が痛すぎるな

454名無しさん@ggmatome:2022/05/23(月) 22:37:43 ID:eJZ/b.nE0
>>452
それこそ過剰自治なんじゃないの…?
規制じゃなくてIP調査とは言えさ
規制に注意警告が必要って言うならアレにだって入ってないでしょ(当人の言を信じて04-18 16:00:00と今回だけとしての話だけど)

…編集メンバー募集の導入って何だろう。Gamerchとかで見るような募集ウィンドウのことだろうか…?
カタログwikiだって積極的に募集してないだけで、メンバーにはなれるんだよなあ

455名無しさん@ggmatome:2022/05/23(月) 22:51:41 ID:q1c9wKMM0
>>454
ごめん…規制は言い過ぎたかな
あと「編集メンバー募集の導入」ってのは、「メンバー申請を受け付ける期間を限定する」って意味だと思う

456名無しさん@ggmatome:2022/05/24(火) 08:33:04 ID:FFifZf.k0
それで規制依頼出すなよって指摘は前から結構あるし、指摘されても特に罰がないから同じ人が規制依頼出し続けてる可能性もあるし調査まではお願いしていいと思う

457名無しさん@ggmatome:2022/05/24(火) 18:38:05 ID:WHBaQaqg0
IP調査依頼に対してすら過剰自治とか言ってたら何も出来なくなるよ
これが過剰にあたるならそもそも、「3〜4件ぐらい履歴流ししてたから規制しろ」と、こっちに何も相談もないままいきなり決行した人物はどうなるんだって話

458名無しさん@ggmatome:2022/05/24(火) 20:42:59 ID:Z4Wh/56I0
まあ規制はかなり重いけど逆に調査だけならめっちゃ軽いからねえ
管理人さんに負担になりすぎないかどうかは確認取ったほうがいいねってぐらいで
あとは強いて言えばIP見られて気持ち的にちょっとモヤっとする程度?

459名無しさん@ggmatome:2022/05/24(火) 20:44:35 ID:8BRzcdhQ0
というか、アニヲタwikiみたいに編集者のIPアドレス見られるようにすれば手っ取り早いと思うんだけどね

460名無しさん@ggmatome:2022/05/24(火) 21:09:15 ID:WHBaQaqg0
アニヲタとこっちじゃ毛色が違うだろうし、仮にこのwikiでそうした時に何が起こるのかは未知数ではある
アニヲタは各自作ったページは各自責任持って管理するように、というスタンスらしいけど
こっちはとくに有名どころのゲームは意見がぶつかりやすい

意見が合わない人に粘着されるといった事態が起こるんじゃないか、というのはちょくちょく言われてる懸念材料

461名無しさん@ggmatome:2022/05/24(火) 21:12:09 ID:8BRzcdhQ0
別に、手っ取り早いと思っただけで、そうしてくれって言うわけじゃないのであしからず

462名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 09:45:52 ID:h.hbIYPg0
荒らし対策も兼ねてIPが見れるwiki自体はいくらでもあるから移行するのが無理って事はないと思う
意見がぶつかりやすい事についてはむしろそういう人物を早めにスレに誘導する為にも見れる方がいい
あと一人で細かい編集続けまくって履歴流しになってるのとかも気づきやすい
変な粘着についてはむしろそっちを規制すればいいだけに思う

個人的にはIP表示への変更もありだと思う

463名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 18:18:18 ID:la0Xr4hk0
というか今回止めたい荒らしってそもそも誰の事いってるの?なんか話が脱線してる気がするんだが
過度に履歴流しに反応する人がいて困るというのなら、『ブラックリスト/荒らし』にあるhetnoのところに
「多少の履歴流しを通報するのは推奨されません」とか注意書き書いておいた方がいいかも

464名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 18:43:24 ID:qZIs8jDM0
俺も注意書き入れた方がいいと思うけど、依頼所に追加した方が注意喚起できると思う

465名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 18:57:00 ID:fhfDBx5M0
無断判定変更は一発アウトだけど、それ以外はもう少し寛容になったほうが、とは思う
実際に依頼所でも書かれてるしね

466名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 19:15:33 ID:HDU25XqU0
判定無断変更も、本来は一発アウトの案件じゃないんだよ
差し戻した上で
「判定の無断変更はルール違反です、判定を変更したければ判定変更議論を行ってください」
と注意に留めるだけのケースも過去に何度もあったしね

467名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 19:23:24 ID:fhfDBx5M0
あれ、トップページに
判定変更したい場合は必ず判定変更議論を通し同意を得てください。判定の変更についてもお読みください。無断で判定変更すると、荒らしとみなされ規制の対象になります。
ってあるけど、これは間違いってこと?

468名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 19:43:48 ID:LNuzKayI0
ゲームカタログのルールは分散していて分かりにくいし、
1回判定変更やっちゃっただけなら、コメントアウトで注意止まりのケースもある
繰り返し無断変更したり、明らかにわざとやったようなのは一発で規制になりやすい

ルール知らないか故意かの確実な判断はできないから、管理人の判断によっては荒らしとみなされることもある

469名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 22:19:40 ID:F1h0xO4s0
真・女神転生V 2022/05/25 (水) 20:09:14でCOと誘導の無視が発生してるけど
これ既に意見箱への誘導がなされてる上で無視してるからいきなり規制依頼へ持って行っていいのよね?

470名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 23:08:10 ID:P/Cc2O1M0
テスト

471名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 23:09:56 ID:P/Cc2O1M0
>>469
どの辺が編集合戦なのかわからない。
もしかしてメタトロンとヴァーチャーの件書いたのとコメントアウト差し戻しが同一人物だと思われてる?

472名無しさん@ggmatome:2022/05/25(水) 23:31:19 ID:P/Cc2O1M0
動揺しててミスった。
>>471のメタトロンはケルプね。

473名無しさん@ggmatome:2022/05/26(木) 01:19:49 ID:lAoOcDdw0
>>471
全然違うよ、同一人物だとも編集合戦とも言ってないよね俺
469で書いた事が全てで別に難しいこと喋ってないよ

474名無しさん@ggmatome:2022/05/26(木) 01:49:28 ID:2vVVDEv60
>>473
あ、違うんだ、ごめん。
記事の方に編集合戦が発生してるって書いてあったからそのことかと思った。

475名無しさん@ggmatome:2022/05/26(木) 02:00:14 ID:lAoOcDdw0
>>474
ああ、そっちには確かに書いてあるね、そこは紛らわしかったようでごめん
COを無視した時点で編集合戦の恐れがあるからあの警告を書いたけど、あくまであれはCOを無視した人(469で挙げた編集者)についての話であって
そうでない人についてはアウトだなんて全然思ってないから、動揺しなくていいよ
COについて異論があるならまず良作意見箱に書き込んでくれればいい

476名無しさん@ggmatome:2022/05/26(木) 02:22:15 ID:qICJ6Y7M0
>>469
見たところ、CO戻していいか相談したログもどのスレにも見当たらんし
微妙なラインでも何でもなく普通に規約違反だね
僕たちにも止める理由は特にないので規制を依頼するならしていい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板