したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

判定変更議論スレ避難所5

1名無しさん@ggmatome:2019/01/05(土) 21:44:33 ID:hdoGsxgA0
ゲームカタログ掲載ゲーム記事の
判定の変更に関する議論スレです。

・このスレでは必須手続きが全て完了したものの議論のみ行うことができます
・提案する場合は手続きに不足がないか、また期限の際に行わなければならない処理等十分確認してください
・判定についての疑問等で意見を求める場合は該当する意見箱へお願いします

[手続き方法]
判定の変更について:https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html
変更議論依頼:https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html

なお、ここは本スレッドの議論進行が
同時期に集中した場合の避難所として使います。
ここを使った判定変更の提案の際は、適宜誘導してください。

[参考]
初代スレ
http://netrevo.web.fc2.com/log/1347280449.html

2代目スレ(判定変更議論スレ避難所2):
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1427116888/

3代目スレ(判定変更議論スレ避難所3):
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1443317987/

4代目スレ(判定変更議論スレ避難所4):
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1545863820/

951名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 04:01:26 ID:1do4I3oU0
まあ誰がどう見ても標準語で書き込めないわけがない人だし(普通の文章を部分的に訛らせてみた感じがどこの方言としてもカタコトだよ)
真面目な話の時に変な口調で読みづらい書き込み多発して規制、って前例もあるから
雑談中なら誰もとやかく言わないだろうけど、こういう時はやめといたほうがいいね

>>945
俺はそういう人の評価も考慮すべき派だな
ジャンルとして定着しているわけでもなく、シリーズとしてどういうゲームか知られているわけでもなく
プレイしてみないとどういうゲームなのか良く分からない上に、プレイしてもどういうコンセプトのゲームかもそもそも最初理解しがたい
どういうゲームなのか分かるにはそこそこプレイする必要がある…というのは、作品自体のクセの強さとして評価に含めるべきでは?
と、思うんだが

952名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 04:18:27 ID:81KIh5C.0
どういうゲームなのか最初分からないという点が評価に含まれてる記事はこのwikiにも割とあるな
ただ、楽しさが分かるまでの壁がすげえ高いという分類なら
賛否ではなくスルメゲーではないかなあ

953名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 06:45:16 ID:/0VXOX8E0
>>951
場合によるよね
ゴリゴリのホラーゲームで怖いからクソゲーはさすがに認められないと思うけど
たとえばどうぶつの森みたいな外見のゲームが蓋を開けたらすごいスプラッタホラーだったらクソ扱いも考慮されると思う
デスストはよくわからんゲームって評も一定数あるように思うからなあ

954名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 07:23:48 ID:WJ.Ia75g0
>>953
それ言ったら外見のポップさと中身のギャップが凄まじい系統のゲームは
みんなクソ扱い妥当みたいな話にならんか?
そういう片鱗を全く垣間見せずに隠し通してたらさすがに反感買って、
そう思われても仕方ないだろうけど。

955名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 08:13:27 ID:/0VXOX8E0
>>954
=クソゲー判定にはならんけどある程度考慮はされるんじゃない?
賛否両論点として書かれても違和感ないと思うけど

956名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 09:12:43 ID:0bMEMPJw0
>>954
プリキュアみたいなパッケージしといて、中身がGTAだったら流石に問題にはなると思う

957名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 09:27:39 ID:tPOV9YeE0
なんかそういうのは例え話でやってもうまく表現できない(その理論で言うならアレはコレだろ、という脱線が必ず起こる)と思うけど、
児童向けキャラを使ったパーティゲームで1980年代時事問題とかでてきたらクソゲーかもしれない

958名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 09:29:06 ID:tPOV9YeE0
いやすまん、マジの脱線だった
忘れてください

959名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 15:25:27 ID:2Kn06rG.0
自分はハードでクリア後あたりまでやりましたが、意欲は感じますが全体的に微妙な作品だとは思いました
以前のMGS4を彷彿とさせるさすがに冗長なムービー、悪い意味でスピリチュアル的なシナリオ
ゲーム部分は意見分かれそうですが、進むと出来ることが増えるが結局は配達繰り返しお使い作業感のぬぐえなさ
賛否やスルメとなるほど短所に比べて長所がとても優れてるとは思いませんね
バランスが不安定は通信接続後の配達で他プレイヤー設置物の有無で配達難易度が変わっちゃうからかな?
ログインしないで一人でという手もありますがそれはそれで極端というか

960Death Stranding提案者:2021/12/29(水) 21:48:20 ID:l6MFplpo0
明日〆切になります。
ゲームコンセプトが合わない人間の評価も考慮すべきという話が出てきましたが、
それでデスストが賛否両論判定に当てはまる…という意見が出ているわけではなさそうです。
なし判定への同意や、賛否やスルメ、不安定に当てはまらないという意見も出ていますので、
判定なしへの変更に異論が無ければ「なし」に変更とします。

961名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 22:29:00 ID:XwNLPPkM0
そのコンセプトが合わない人の意見を含めるべきか否かって、そのゲームが既存のジャンルに当てはめられるものかどうかで、また変わってくるんじゃないの?
例えば「これはホラーゲームですよ」って宣伝されて発売されたなら、ホラーゲームってのは昔からあるから、ホラーゲームが苦手な人の意見は含めなくてもいいけど
「本作は全く新しいジャンルのゲームです」って公式が謳っていたなら、どんなタイプのゲームなのか事前にわかりにくいから、合わなかった人の意見も入れてもいいような気がする
デスストは未プレイなので、別にどの判定を推すとかそういうのではないですが、気になったので一応自分の見解を述べておきます

962Death Stranding提案者:2021/12/30(木) 21:33:43 ID:gKicElOo0
本日〆日になります。
これ以上意見も出ないようなので、
『Death Stranding』の判定は不安定→なしへの変更で議論終了とします。

963名無しさん@ggmatome:2021/12/31(金) 01:24:46 ID:12.AJzRg0
ひとまずいいんじゃないかな
また賛否かスルメか他の判定に変更したい場合は、そう思い付いた人が自分で議論を起こしてねって事で
おつかれ

964名無しさん@ggmatome:2021/12/31(金) 09:32:31 ID:w2uUaFrk0
議論の難しいゲームの進行おつー

965さわるメイドインワリオ提案者:2022/01/01(土) 09:51:47 ID:SMUt0qSk0
議論開始
『さわるメイドインワリオ』
【議論開始日】22/1/1【初回〆日】22/1/8
【提案】判定なし→良作/バカゲー
・ボリューム不足が指摘されているものの、ニンテンドーDSの特徴(タッチ・2画面・マイクなど)を十分に活用できており、ローンチソフトであることを考慮に入れれば十分良作と言える。
・バカゲーに関しては、他のメイドインワリオシリーズ(『初代』『ゴージャス』『おすそわける』)に付与されているため、統一性を持たせるために本作にもバカゲー判定を適用することを提案。
・バカゲー判定について
メイドインワリオシリーズは現在バカゲー判定が付与されているものと、されていないもので分かれているので、シリーズ通してバカゲー判定が妥当なのかはシリーズ経験者の意見を募りたい
(ただし、プチゲームのエディットがメインの『俺』にバカゲー判定をつけるのは難しいと思われるので、『俺』に関しては対象外とする)

966名無しさん@ggmatome:2022/01/02(日) 22:37:20 ID:CEtB9IhI0
統一性を持たせるためにバカゲー付与ってのは明らかにおかしい
統一性どうのを除いても現状の記事の記述ではバカゲーはつけられない

良作への変更に関しても、ボリューム不足が判定なしを覆せないレベルじゃないのと思う

967名無しさん@ggmatome:2022/01/02(日) 23:16:53 ID:PqNJ6Qsw0
自分も良作には反対。ボリューム不足もそうだしプチゲームが単調気味なのもいただけないかな
統一性って理由はちょっとあれだけどバカゲーはつけてもいいと思う

968名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 00:41:01 ID:OVgqJ5K.0
ゲームデザインが明らかにバカゲーを企図していてそこから大きく外しているわけではないので、「バカゲー」は賛成です
ただ「良作」には届かないと言わざるを得ないですね

969名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 04:40:56 ID:NC8cqMXw0
ちょっと論点ずれる気がするけどおすそわけるがバカゲーならおどるメイドインワリオとさわるメイドインワリオもバカゲーにするべきじゃないかと思う

970名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 06:03:26 ID:J6uXjulY0
メイドインワリオの本家シリーズは基本的におバカなプチゲームがコンセプトだし全部バカゲー付けて良いと思う
さわるの良作判定については正直ローンチタイトル故の詰めの甘さが目立つので良作まではいかないかなと

971名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 08:28:33 ID:4gfLkgzA0
自分もバカゲー追加は賛成(良作は反対)。
>>969、970でも挙げてるけど、他のメイドインワリオシリーズも
バカゲー付けていいんじゃないかな?

972名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 08:37:12 ID:ZGyqTcLE0
>>971
その理論で言うと龍が如くシリーズもバカゲーになると思うんだが

973さわるメイドインワリオ提案者:2022/01/03(月) 09:03:25 ID:54ApXc/A0
では、バカゲー単体へ変更する方針で進めたいと思います

974名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 09:20:32 ID:8X3.LclQ0
>>972
如くシリーズはメインストーリーがどの作品も重いからサブストーリーだけでバカゲーはちょっと重いと思う

975名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 15:23:54 ID:ZGyqTcLE0
>>974
ゴルゴ13や神宮寺三郎もそうじゃないか?

976名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 16:29:18 ID:8X3.LclQ0
>>975
このサイトでバカゲー判定を受けたゴルゴや神宮寺はゲーム本編にバカゲー要素が入ってたから納得だけど、龍が如くはサブストーリーや一部ヒートアクションはともかく本編は殆どシリアスだからちょっと弱いと感じる(2の大阪の城はこれに入るかもしれない)
ただそのサブストーリーやヒートアクションの演出の中には本当に笑えるものも少なくないから、この点でバカゲーを取れる可能性はあるかも

977名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 16:30:48 ID:8X3.LclQ0
時間置いたら考え変わったので974はスルーして下さると幸いです

978名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 21:53:47 ID:Rovk5cwY0
どっちかっつうと石灯籠でドツきまわしたりチンピラの喧嘩でロケランぶっ放したりするほうがバカゲー要素っぽい気がする>龍が如く
それを理由にバカゲー判定つけてほしいとは思わんが

979名無しさん@ggmatome:2022/01/03(月) 21:57:12 ID:Vvm6Swn60
脱線ぞ 脱線ぞ

980名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 01:47:33 ID:sirt7wCE0
なんで完全に別タイトルの話題なんてしてるんだ?
まとめて書き込み規制されたいのか?あ?

とりあえずさわると並行してメイドインワリオシリーズも一括してバカゲーにするかどうかもここで決めた方がよさそう

981名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 01:59:00 ID:RCQjdynY0
さわるメイドインワリオを判定なしからバカゲー判定にする方針は賛成
その場合>>969-970で挙げられてるようにおどるメイドインワリオも同様の判定にするのがいいと思う
ただおすそわけるが「良作/バカゲー」判定なのに対して良作たる理由付けがないとおかしい

982名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 04:56:15 ID:.vISdotg0
おすそわけるメイドインワリオは良作意見箱でもこれ良作でいいの?って話題になってたな

983名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 10:45:24 ID:VwZPeX760
>>980
今やってるのはあくまで『さわる』の判定変更議論、
他のシリーズ作品も変更したいならそれぞれ別個に議論立ち上げて判定変更してくれ。
そうでなければお前さん自身の言う通り「別タイトルの話題」で「まとめて書き込み規制されたいのか?あ?」だぞ。

984名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 13:56:08 ID:ACVlKyXs0
触れちゃいかんのだろうけど
>>980の方がよっぽど規制されるべき書き込みだよね

985名無しさん@ggmatome:2022/01/04(火) 14:28:07 ID:AdGQV.6M0
まあとりあえず、1アウトということで
以降も同様に感情任せの口調が見られたら規制依頼も視野に入れましょう

986名無しさん@ggmatome:2022/01/05(水) 05:12:48 ID:td4r6K6I0
初代やまわると比べるとバカゲー成分もボリュームダウンしてる感は拭えないかも
さわるだけじゃなくておどるもそれぞれ新ハードのデモンストレーション用ソフトっぽさが強いというか

987名無しさん@ggmatome:2022/01/05(水) 18:41:52 ID:sssBspVU0
実写や変なイラストの入り混じりや妙なSEとかのバカっぽさは維持できてると思う
タッチドールとかプリンとかも馬鹿馬鹿しい
バカゲー判定を付けてもいいと思う

988名無しさん@ggmatome:2022/01/06(木) 02:25:30 ID:tSGpGmME0
まわるへのバカゲー付与
おどるの判定なし→バカゲー判定への変更
おすそわけるの判定についてのあれこれ
これらについての議論も続けてやりたいところだけど今議論予定埋まってるんだっけか
さわるについては「DSの機能をフル活用したバカゲー」として『きみのためなら死ねる』に劣らない出来だしバカゲーでいいと思う

989さわるメイドインワリオ提案者:2022/01/07(金) 00:05:16 ID:FjMUZQho0
〆日前日age
このまま異論がなければ、明日にバカゲーへ判定変更します

990さわるメイドインワリオ提案者:2022/01/08(土) 12:27:39 ID:z.Jntvno0
議論終了
『さわるメイドインワリオ』 の判定を以下の通りに変更します
「判定なし」→「バカゲー」

991アサンシア提案者:2022/01/09(日) 04:46:33 ID:ca4EzBH.0
『アサンシア〜魔杖の呪縛〜』
【議論開始日】22/1/9【初回〆日】22/1/16
【提案】クソゲー→判定なし
ポイント
・要強化依頼の内容通り、記事作成時点から要強化依頼前での記事内容に説明不足や偏向的な面が見られ、クソゲー判定の根拠が薄かった。
・プレイしてとっつきにくく練り込み不足なところは感じたが、ゲームシステムは十分理解ができるもので、ゲームバランスやグラフィック、ストーリーなどに致命的な部分は見られなかった。
・当wikiのどの判定にも該当しないゲームと思われるので判定なしへの変更を提案。

992アサンシア提案者:2022/01/13(木) 05:06:28 ID:UrOo8vgg0
中日なのでageます。

993アサンシア提案者:2022/01/16(日) 04:01:04 ID:v9Y8ZZf20
初回〆日になりました。
このまま意見が無い場合、「意見が出ないため議論が成立しなかった場合、提案された判定への変更を認める。」のルールに沿って、クソゲー→判定なしへと判定を変更しようと思います。

994アサンシア提案者:2022/01/17(月) 01:22:08 ID:Js0F8q3I0
〆日を過ぎたので議論終了とします。
意見が出ず議論が成立しませんでしたが、>>993に掲載したルールを適用し判定をクソゲーから判定なしへに変更します。

995名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 01:27:17 ID:oMosQZhw0
古かったりマイナーなゲームだと珍しくないからな
お疲れ様

996名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 07:18:27 ID:Z.BYxLcs0
>>994
>>995の人も言ってるように
全く意見が出ないのは、特に珍しいことではないので…

997名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 11:14:51 ID:xgJOgeqs0
そろそろスレが埋まるので次立てました↓
判定変更議論スレ避難所7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1642385586/

998名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 11:26:51 ID:yOqdtFa.0
おつおつ

999名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 11:27:01 ID:Pdnt11dU0
埋め

1000名無しさん@ggmatome:2022/01/17(月) 11:50:52 ID:xgJOgeqs0
Next↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1642385586/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板