したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テイルズオブシリーズ総合 4

1名無しさん@ggmatome:2017/04/07(金) 19:40:13 ID:XELRRLv60
テイルズオブシリーズについて議論しましょう。
ほどほどに雑談もOK。

[旧掲示板@chs]
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/1301100879/(兼避難所)

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1431011577/

2名無しさん@ggmatome:2017/04/26(水) 16:01:28 ID:rWSLoQH.0
編集合戦云々はともかく、今の記事ひどくない?
とにかく「良作である」の一点張りで説得力が無いし、文章も滅茶苦茶
差し戻し前の記事の方が評価点にも問題点にも詳しく踏み込んでくれてて個人的には良かったと思う

3名無しさん@ggmatome:2017/04/26(水) 16:17:21 ID:W8mg3LKc0
まず何のページか言わないと当事者以外意味が分からんぞ

4名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 01:51:54 ID:Uw81GN/.0
ベルセリアの記事、せめてポイントとBGMの項目と総評はなんとかしてほしいと思った
ポイント:「最悪の前評判とは裏腹に、蓋を開けてみれば良作だった」
あまりにも抽象的過ぎる。他のゲームのように評価点と問題点にちゃんと触れてほしい

BGM:たった2票入ればランクイン出来る「みんなで決める2016年の新曲ランキング」でランクインすらしてない「Daemon's assault」が入っていて、上位にランクインしてる「The awakened soul within the sky」が入っていないのはおかしい
それと今時BGMのループ処理がしっかりなされていないというのは大きな問題点だと思う。


記事の差し戻し自体は別に構わないけど、荒らしでも無い普通の編集を不審な変更扱いして
編集した人に対する規制依頼まで出して、評価点にも問題点にも触るなっていうのは記事の私物化も甚だしいと思う

5名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 03:40:31 ID:Tf7oypdM0
規制はちと重過ぎるとは個人的にも思うが、
白紙保護されてて複数人で話し合った結果の記事を後から大々的に編集したら議論を避けて自分の意見を押し通そうと見られたって仕方ないだろう
内容の是非を話し合う余地だってあったのに、こんなゲリラ的なことをすれば私物化してるのはむしろ代々編集した方だろってなる

6名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 03:41:40 ID:Tf7oypdM0
すまん訂正
×代々編集→大々的な編集

7名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 03:47:45 ID:Hx9P2XO60
総評いじるのはここで意見してからやってほしいなあ
エクシリア2とか総評変わっててなんか大分印象かわってるし

8名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 12:51:05 ID:cPzZJCS.0
ん? 突然一方的にキレ始めたようにしか見えないこの流れはなんぞ…?

とりあえず下書きの段階での意見交換は見てたから>>5に同意。
まあ戻した側も変えた側も落ち着いてまずはお互いの意見のすり合わせから始めたらどうだろ。
変えた側がいないならその差し戻し前?の支持者でもいいと思うし。

9名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 15:29:27 ID:eC.VNbhE0
そもそも意見交換していたという存在自体を知らない人もいると思う
まず他のゲームとかではこういう状況がかなり珍しい訳だし、いきなり規制依頼まで出されたら何も知らない人にとっては私物化って見られてもおかしくないんじゃない?その辺はよくわからんけど
とりあえず>>5に同意しつつ、>>4>>7の意見も尊重する

BGMは明確なソースも挙げてるので修正していいんじゃないかな
ポイントと総評は抽象的過ぎるって指摘されてる文章だけを修正しつつ、
総評全体を変えるのはもう少し皆の意見を見て判断って感じが個人的にはベスト

10名無しさん@ggmatome:2017/04/27(木) 18:34:23 ID:wI6CCGcc0
むしろポイントと総評の「最悪の前評判とは裏腹に、蓋を開けてみれば良作だった」
と言うのは抽象的どころか、的確に一言で言い表していて分かりやすいと思うが。
なんで前評判が悪くて、どうして良作なのかというのは記事内で説明してるんだから

11名無しさん@ggmatome:2017/04/28(金) 00:27:47 ID:/AYpXgwY0
色々と余計な事言いすぎた。申し訳ない

>>10
個人的にはポイントはそのゲームの持つ特徴を示すものだと思っていて、
他のゲームも基本そうしてると思う(○○は評価が高い、○○は批判が多い)のでどうしても気になってしまう。

総評の「発売されてみれば良作だった」云々の文章は簡略化しすぎかなって感じ。
例えばだけど、「発売されてみれば一部賛否が分かれる要素はあったものの、総合的な完成度の高さが光る作品だった」
とか、具体的に書くとより伝わりやすくなって良いと思う。
パッと文章見せられて、購入意欲が掻き立てられるのは自分なら後者。
記事の内容は流し見して総評見るという人も間違いなくいるだろうし。

表現の仕方で気になっただけで評価に関わる事じゃないし、評論家気取り氏ねとか言われたらそれまでの話なんだけど…

12名無しさん@ggmatome:2017/04/28(金) 07:14:10 ID:yQT6q1cw0
ポイント欄をどこまで説明的にするかは個人の意見が分かれるだろうが、
ポイント欄ってレイアウトの美しさも多少は重視されるから
あんまり横に膨らむ長い文章(現行のもそうだけど)って好まれないんじゃなかったっけ?

13名無しさん@ggmatome:2017/04/28(金) 10:26:14 ID:.PYF86S20
>>11の方は採用でいいんじゃなかろうか。

ポイントは「記事の書き方」ページの
「既存のページを編集する際の注意点」項「ポイント欄について」に
「ゲーム記事中では、意外と肥大化しやすい上にその弊害が目立つ要素です。
 あくまでも「基本情報」を載せる表の一項目なので、縦や横に伸び過ぎて
 表のレイアウトがいびつになる事は好ましくありません。
 ユーモアを交えるのも大いに結構ですが、
 どうせなら見やすく洗練されていた方がシャレも利くというものです。」とある。

個人的には現状でもレイアウト自体は崩れてないから別にいいとは思う。
短くしてもおそらくジャンル名と通信機能欄の横幅が保持されるから見た目変わらないし。

文言がひっかかるって話だから、うまいのが考え付くなら変えること自体はかまわないと思う。

14名無しさん@ggmatome:2017/04/28(金) 17:43:44 ID:.PYF86S20
ごめん、上の>>11は採用っていうのは、総評部分の話ね。
ポイントについては>>13

別件だけど
「前作でキーとなった要素である「神衣」が本作ではパーティメンバーにより、「反吐が出る」「ふざけた名前」等、散々扱き下ろされている。」
の後の文章が今現在ちょっとわかりにくい。

そのままコピるけど
「前作ファンから批判が集中しても仕方が無い発言であるが、前作での神衣自体がゲームバランス崩壊の最大の要因であり評判が著しくなかったため、
 作中での理由とは別の理由であるが、プレイヤーから共感が得られる事が少なくないため、批判はあまり無い。」といった感じ。

個人的には
「一見前作ファンから批判が集中しても仕方が無い発言であるが、前作での神衣がゲームバランス崩壊の最大の要因であったこと、
 今作中でそう扱われる理由が明示されていること(名前こそ同じだが未完成版でありリスクが高い)から納得しているプレイヤーも多い。」辺りにしたい。

複数件走らせるのはよくないんだろうけど、二日ほど見れないと思うので書いとく。

15名無しさん@ggmatome:2017/04/29(土) 13:02:45 ID:d4iydHz.0
シナリオが暗ければすぐ「評価が割れている」って主旨の文面にしたがる人がいるのは駄目だな
暗くても、構成が良い作品と悪い作品に分かれるよ

16名無しさん@ggmatome:2017/04/29(土) 13:44:17 ID:j9uCFZzE0
そもそも評価の割れない作品なんてあるんだろうか

17名無しさん@ggmatome:2017/04/29(土) 16:07:32 ID:q8c2s4H60
>>16
四八(仮)

18名無しさん@ggmatome:2017/05/11(木) 14:48:31 ID:vCQgL0oo0
今の記事見て思ったが天界天族については隠しにしたほうがいいんじゃないかな
隠しダンジョンで明らかになる要素だし

19名無しさん@ggmatome:2017/05/24(水) 00:19:31 ID:NBTa97nY0
>>14
同じこと思ったな
ベルセリア単体で見れば作中で神依はこきおろされて然るべきってシステムだと思う

そんで同時に聖隷と人間の共存のキーになるかも、って別サイドの意見も作中で述べられてた

別に前作の出来を皮肉ったって意図でも無いと思うし、その辺も補足した方がいいのかも?

20名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 01:02:41 ID:Bbvzc0Tc0
ベルセリアで盛り上がってるとこ申し訳ないけどエクシリア2の記事
賛否両論点の部分のエルのところが結構恣意的に悪意重めに書かれてた感じがしたので
表現をややマイルドに、かつ賛否両論であるように訂正してみたけどどうだろうか?

21名無しさん@ggmatome:2017/06/16(金) 15:10:54 ID:OLLSP7hc0
>>20
公式人気投票を見ても圏外だし、エルを好意的に見てる人は少ないと思う

22名無しさん@ggmatome:2017/10/25(水) 00:01:23 ID:04BR0qoU0
アビスについて更新している人、正直ルーク以外のパーティメンバーに対して悪意がありすぎる様な気がしてアレなんだが
それについては是非はシナリオの見方については個人差があるからこういう意見もあるという事で保留にしても
暗示云々の所に誤りがあったからCOに理由書いて内容修正したのに
COについての反論も掲示板での相談もせずにいきなり内容差し戻しってのはさすがにどうなんだ

23名無しさん@ggmatome:2017/10/26(木) 07:49:21 ID:oNbzyM3E0
スレでの議論誘導もCO内容に入れといて、
次やったら規制も検討する程度は書いといてもいいかも

24名無しさん@ggmatome:2018/02/28(水) 22:29:53 ID:CVfm7vME0
ゼスティリアの署名に関する部分を見たんだけど
色々ときな臭い噂があるサイトの署名でいいんだろうか
返答がない!と書かれてるけど
実名も出さないし実際は何人いるかもわからない署名相手に対して返答する義務もないし

25名無しさん@ggmatome:2018/02/28(水) 22:34:59 ID:nrqIviTA0
丸ごとカットで良いと思う、アレ

26名無しさん@ggmatome:2018/03/02(金) 14:32:58 ID:AiOMq6pU0
特に問題がないのならば記述を削除したいと思いますが
よろしいでしょうか

27名無しさん@ggmatome:2018/03/02(金) 16:44:37 ID:Fi697/Lk0
>>26
新規の編集者が追記すると困るから、COで理由を残した方がいいと思う。

28名無しさん@ggmatome:2018/03/02(金) 16:48:55 ID:AiOMq6pU0
>>27
わかりました。そうします
一日か二日ほど経過して特に何もなければやってみます

29名無しさん@ggmatome:2018/05/06(日) 18:10:02 ID:6ZlUAAlY0
アビスのグラフィックの質がグレイセスと全く見劣りしないって、俺にはとてもそうには見えないんだけどw
あとレジェンディアのポリゴンの質がシンフォニアより上というのも疑問符だし
他の方の考えを聞かせてください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板