したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ@ggmatome9

1名無しさん@ggmatome:2017/02/28(火) 18:56:36 ID:/X.kbPOM0
ここでゆっくり雑談しましょう。
※喧嘩はやめましょう。

[過去スレ]
雑談スレ8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1457950629/
雑談スレ7 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1432908302/
雑談スレ6 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1419680963/
※雑談スレ6以前の過去ログへのリンクは6を参照してください。

558名無しさん@ggmatome:2017/05/22(月) 14:07:32 ID:M3YgoGjo0
ダークソウル「ブラックドラフォンと同レベルのシンプルさだよな」

559名無しさん@ggmatome:2017/05/22(月) 14:18:52 ID:GIoNj3EM0
>>557
「NIOH」だと途端に今時のゲームっぽくならない?

560名無しさん@ggmatome:2017/05/22(月) 21:27:47 ID:TtAgeH0o0
>>551
韓国では囲碁棋士を目指す人減っているらしいな

561名無しさん@ggmatome:2017/05/23(火) 17:31:13 ID:xr5syZLE0
>>551
コンピューター将棋を題材にした「永遠の一手」だとタイトル戦が全て廃止されてしまうほど将棋の人気が急落したんだよな
で、将棋連盟は苦肉の策としてプロ棋士とソフトがタッグを組んで対局することにした
最終的には、コンピューターを一切使用しなかった主人公の活躍によってプロ棋士が再評価されて将棋の人気を取り戻したけどね

562名無しさん@ggmatome:2017/05/24(水) 01:00:47 ID:1Ad4r7Pg0
>>556 >>557
題材的なものもあるんじゃないだろうか
ハレーズコメットはハレーブーム時代っていう時代背景を感じさせるし
ブラックドラゴンはなんか「洋風ファンタジーって新しい」って時代感が出てる

仁王はなんか和題材が見直された後のタイトルって感じ

563名無しさん@ggmatome:2017/05/26(金) 09:33:25 ID:hXSnbH7Y0
PonaXの記事が頻繁にアップデートされているのが笑える
よっぽどあのソフトにコダワリを持っている人間がいるのか

564名無しさん@ggmatome:2017/05/26(金) 12:32:53 ID:AqId5shQ0
まあ、Ponanzaがニュースで話題になったから多少はね

565名無しさん@ggmatome:2017/05/26(金) 14:58:48 ID:fvBd7KpE0
総合スレが取り込んでる感じだからこっちに書くけど
『バトルギア3Tuned』は作成者がルール分かってない可能性あるから、事情を説明して下書きあたりにでも差し戻しておく?

566名無しさん@ggmatome:2017/05/26(金) 15:33:25 ID:0yuZnw4E0
このレベルじゃルールを読めで削除していい気がするが、下書き送りの方が丁寧じゃないかな

567名無しさん@ggmatome:2017/05/26(金) 20:31:47 ID:pfb3I5KY0
wikiの方にアニヲタwikiでも見た荒らしが出没してるようで少し懐かしいやら複雑なような

568名無しさん@ggmatome:2017/05/30(火) 10:54:16 ID:D5JcxsQA0
魔剣シャオ、デッドアイランドDE、ウェイストランド2DC、…
書きたい記事はあるんだけど全部PCか他機種が元だからオリジナル版未プレイだと書きにくくて面倒になっちゃう
劣化ゲーらしいのもあるけどオリジナル版未プレイで伝聞だけで劣化ゲー判定付ける訳にもいかんだろうしなあ

569名無しさん@ggmatome:2017/06/05(月) 11:02:07 ID:iVSh/Zec0
>>568
オリジナル版もプレイすればいいじゃないか

570名無しさん@ggmatome:2017/06/05(月) 12:13:50 ID:AwTGvy.k0
ロマサガの記事に「また戦闘回数が65535回を超えると〜」ってあるけれど
実際どれくらいのプレイ時間になったんだ?
というか戦闘回数10000回でも話を聞いただけで心が折れそうになるw

571名無しさん@ggmatome:2017/06/05(月) 14:15:49 ID:iVSh/Zec0
>>570
実際にやったわけじゃなくてプログラム解析の結果でしょ

572名無しさん@ggmatome:2017/06/05(月) 22:46:07 ID:1/i/o4ZM0
メインメニューにある、『年代別ゲーム一覧 (Switch)』へのリンクはちゃんと生きてるのに
「Switch?」って表記されるのは直んないのかな

573名無しさん@ggmatome:2017/06/05(月) 22:52:43 ID:1A91oC/o0
そういえば、Switchの良作一覧はまだできていないのか
良作判定のゼルダBOWがあるのに

574名無しさん@ggmatome:2017/06/05(月) 23:32:54 ID:V4MuwtEc0
まだ1本しかないんだし個別化する意味ないっしょ

575名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 06:08:35 ID:gOQ8gIOQ0
判定無しの方は作られているから不自然かなって思ったんじゃ

576名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 06:46:08 ID:SuXH12LU0
どこかで分ける必要があるかもしれないけど、
あっちは『良作 (任天堂据置)』あたりで一括されてたよね

577名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 17:55:01 ID:sxYWrK5c0
もっと増えてからでもいいような気がするけどな

578名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 18:47:22 ID:SuXH12LU0
判定なしはそのうち増えると思う

579名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 19:10:37 ID:0BI0qxp20
>>573
だいぶ前に分割を提案したけど
・『バーチャルボーイ』の良作が一本しかないし情報量が薄いページが生まれる
・現状で問題ない
の2点で反対された

580名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 21:06:09 ID:46rF0SCo0
前評判が高かった巨人がボロボロで、前評判が低かった阪神が優勝争いしてる
前評判ほど当てにならないものはない(確信)

581名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 21:16:20 ID:b5kyLGDQ0
前評判が高かったクソゲーといえば、
PVは非常に出来栄えがよくファミ通レビューも40点満点だったジョジョASB
シリーズ20周年記念作品で「原点回帰」「シリーズ最高傑作」と謳っていたTOZ
ファミ通レビューで中庸点で紹介文もいかにも本格的な物だった四八(仮)
発売元が実績のある会社で価格設定も強気だったPonaX
が思い浮かぶ

582名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 21:41:47 ID:sc9xLml.0
PVの盛り上がりが全てだったイーノックとか

583名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 22:20:53 ID:RQIQ04eo0
ガッカリを通り越したクソゲーって多そうで意外と浮かばんなぁ

584名無しさん@ggmatome:2017/06/06(火) 22:23:19 ID:9aTJwTPI0
それは分類的に見てクソゲーでいいのでは

585名無しさん@ggmatome:2017/06/07(水) 00:09:15 ID:p5lQY/qA0
いや、それはそうなんだが上で出てる「前評判が高かったクソゲー」って、要はそういうことだろと思ったんだが。

ていうかイーノックさんは別にクソゲーってほどでも無かったのでは…

586名無しさん@ggmatome:2017/06/07(水) 23:41:38 ID:v5sR/Xy.0
巨人、球団ワーストの12連敗…

587名無しさん@ggmatome:2017/06/08(木) 22:17:27 ID:T8zQyZFo0
『ゼルダ BOW』が総合人気ページにランクインしそうな勢いだな

588名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 11:27:21 ID:SrIETdMY0
FFスレは愉快犯が居座って大変だな

589名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 16:53:33 ID:Vlf0FCs60
最近のFFスレもそうだが、避難所絡みの規制案件やたら多くないか?
スマブラやサンムーンでもかなりの規制対象が出てた覚えがあるし、あまり良いこととは思えないな

590名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 17:13:04 ID:IVKCINmY0
>>589
どうせ規制されてるのは外部から来たお客さんだから
気にするほどのことじゃない

591名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 17:41:21 ID:emwQLd6Y0
>>589
今のFFスレに関してはほとんどが同一人物だから

592名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 18:26:39 ID:/lKOnlXA0
「蒼色輪廻」ってなんかエロゲーっぽいタイトルだな、って思ったらホントにエロゲーだった
どうしてこれが「エロゲーっぽい」のか、自分でもよくわからないな…

593名無しさん@ggmatome:2017/06/09(金) 22:44:51 ID:xfu9NMx.0
とにかく形にできない抽象的な名前なこと多い気はする

594名無しさん@ggmatome:2017/06/10(土) 00:16:02 ID:AavVP97s0
メンバーって人、いなくなったのかな

595名無しさん@ggmatome:2017/06/10(土) 18:29:00 ID:LUtQrd8.0
>>591
神奈川とか別の所からの投稿もあったけど、
東京都新宿区がやたら多かったし全部とはいかずとも自演の可能性大

596名無しさん@ggmatome:2017/06/11(日) 11:16:08 ID:z48Jok8.0
ここの掲示板をスマホで開いたときに出てくる上から降ってくるタイプの広告に
ついに画面の半分以上を埋めるタイプが出てきやがった
いくらなんでもデカすぎるわ

597名無しさん@ggmatome:2017/06/11(日) 19:10:43 ID:.xIikYoo0
>>596
androidで、バージョンが7以上なら、開発者向けオプションから最小幅を600dp以上にしたら下の小さい広告だけになる

598名無しさん@ggmatome:2017/06/11(日) 23:36:32 ID:OdoUgty20
>>596
俺もiphone7でそれなった
うっとおしくてしょうがない

599名無しさん@ggmatome:2017/06/11(日) 23:48:46 ID:z48Jok8.0
>>597
わざわざありがとう
教えてもらっておいてなんだが表示が小さすぎてシンドかったので遠慮しとく

600名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 08:22:50 ID:TCdls/Yc0
依頼所の人間もなんか過剰反応な気がするんだよな、
「荒らしを放置しろと?」とか「ほとんど」ってどこをどう読めばそうなるんだよ

601名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 09:28:06 ID:ZWG62sno0
見てきたけど、FF15って荒れやすいゲームの話し合いをしてるのが理由で荒らしが多発してる現状で、
反対する理由も書かずに依頼が多すぎってだけで言_論_統_制とか言い出すのが悪い
反対なら規制依頼出された人は規制しなくても良いって理由と共に反対意見を書いておけばいいだけだよ

602名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 10:25:28 ID:iQELtPbY0
荒らしかどうかを判断するのは最終的に管理人さんなわけだし、まずはお互いクールダウンすべきだとは思う

とはいえ…避難所の下書き議論で荒らしや揉め事が多発する、ってのもなんか変な話だな
元々あそこ自体が、いろんな揉め事を回避するためにあるような場所なんだけどね

603名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 10:34:17 ID:ZWG62sno0
それは普通じゃない?
あくまで火種を抱えてる物を隔離するのが目的で火種が消えるわけじゃない

604名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 11:39:51 ID:zxNK0UTo0
「荒らしを放置しろと?」と依頼所に書き込んだのは俺だけどさ、一つだけ反論させてくれ
「規制依頼が多くないか?」に対して「じゃあ(規制せずに)荒らしを放置しろと?」と言ってるのに、
それがなんで「規制依頼者を根拠もあげずに荒らし認定する」になるんだよ
一体俺の発言のどこが規制依頼者を荒らし扱いしてるのか教えてくれないか

605名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 12:30:04 ID:0oY5v1qs0
>>604
依頼所みたけど確かに貴方はそんなことは言ってないね
最後に矢印飛ばした人の発言がおかしい

606名無しさん@ggmatome:2017/06/12(月) 13:07:41 ID:Y.3pwi8g0
ごめん依頼所で>>604の真下で矢印飛ばした人だけど
>>604の「2↑」を「↑」と見間違いして、規制依頼に対する擁護に対してそう反論してるのかと勘違いした
大変申し訳ない

607名無しさん@ggmatome:2017/06/16(金) 02:28:12 ID:Z6hmS83I0
『ガントレット』の記事だけどさ、何であの状態でほったらかしにされてたんだろ
URLも4670で結構最近の記事だし、4670の前後10の記事には、「GTA5」「GRAVITY DAZE」「イース セルセタの樹海」「ソニック」とか名作で記事も長いものがあるのに

608名無しさん@ggmatome:2017/06/16(金) 02:33:13 ID:TKnDbyKg0
見た人に要強化依頼を出すほど興味がなかっただけだろう
で、そのまま埋もれてそのまま

609名無しさん@ggmatome:2017/06/16(金) 04:12:37 ID:Z6hmS83I0
>>608
まあガントレット自体古いし知ってる人も少なそうだしな

610名無しさん@ggmatome:2017/06/17(土) 00:14:23 ID:OcTZWL2.0
今年の新作は楽しみなのが多い

611名無しさん@ggmatome:2017/06/17(土) 06:23:08 ID:76uGeN2kO
>>609
初期のやつは知らないけど、レジェンドなら結構ハマッた。
子供の財布にはいろいろと厳しかったけど。

612名無しさん@ggmatome:2017/06/18(日) 12:18:05 ID:tiZucWAA0
ガントレットレジェントは、記事作るとしたら内容的には良作と言ってもいいかもしれないが
やっぱりその連コイン必須のシステムゆえに判定なしか不安定だろうなあ
あと、データが筐体に記録されるから他の店で続きプレイできないし、筐体撤去されたらデータとお別れというのも問題か

613名無しさん@ggmatome:2017/06/19(月) 00:33:31 ID:wOQ34RSw0
『SuperLiteシリーズ』って何?
検索かけたらサクセスのソフトの廉価版につくらしいが。
廉価版に冠されるタイトルって言えば「ドリコレ」「the Best」「プラチナコレクション」みたいなもんじゃん
でもその廉価版のタイトルの記事があるんだが。しかも六個も
何故わざわざ廉価版の方のタイトルをページのタイトルにしたんだろ
今で例えたら「THE IDOLM@STER」のページが「THE IDOLM@STER Xbox360プラチナコレクション」で記事化されてるようなもんやぞ

614名無しさん@ggmatome:2017/06/19(月) 01:58:09 ID:dSscfc0s0
記事書いた人がそっちでしかプレイしてないからとか?

SuperLiteシリーズは廉価版だけじゃなくて
Simpleみたくハナからその値段で出たゲームもあった気もするが

615名無しさん@ggmatome:2017/06/19(月) 02:40:30 ID:wOQ34RSw0
マジかよ暇やしちょっとシリーズ一覧ページ作ってくる
3日ぐらいで作るわ

616名無しさん@ggmatome:2017/06/19(月) 20:49:13 ID:sHg.ZHoo0
>>615
オリジナルタイトルの割合はどれくらい?
既存のゲームの廉価販売が多いならシリーズ一覧は入らないと思う

617名無しさん@ggmatome:2017/06/20(火) 01:41:48 ID:zt2zuokw0
日テレ「バトルシップ」放送中止…事故を連想
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170619-OYT1T50095.html

事故・事件や災害が起こると関連のありそうな作品が中止か修正対応にになるよな

618名無しさん@ggmatome:2017/06/20(火) 01:53:03 ID:OEnHo/r60
あの映画のどこを見たらあの事故を連想するのかさっぱり分からん

なんでもぶち抜くボールがハワイに飛んでくるシーンダケデモ見たかったんだがなぁ

619名無しさん@ggmatome:2017/06/20(火) 05:07:20 ID:yTNSbsEU0
>>617
前回バトルシップをやってたのはテレ朝系だったために見れなかったから
今回の放送を楽しみにしてたのに…

仕方ないから安く売ってた中古のDVDを注文してそれで見ることにした

620名無しさん@ggmatome:2017/06/20(火) 22:48:53 ID:rfNODl9s0
>>616
仕事の合間ぬって作ってるが、オリジナルタイトルは結構多い
作業開始二日目だが、まだ2000の2/3ぐらい
今のところ全体の半分から2/3ぐらいがオリジナルタイトルかな

621名無しさん@ggmatome:2017/06/20(火) 23:37:38 ID:rfNODl9s0
いや、今のはうそ
まだ「SuperLite1500シリーズ」の3分の2ぐらい
だから全然終わってない
結構時間かかるからとりあえず1500だけで記事化するわ

622名無しさん@ggmatome:2017/06/21(水) 00:44:59 ID:Ssq85.Io0
>>620
それならいいんじゃないかな
できれば2000まで完成させてから投稿して欲しい

623名無しさん@ggmatome:2017/06/21(水) 03:00:05 ID:BHgwM3WQ0
ゲームカタログのトップページ見たら箱庭諸島が復活してる
http://www14.atpages.jp/wikihero/hako_php/hako-main.php

624名無しさん@ggmatome:2017/06/21(水) 17:52:27 ID:efkRzRq20
>>622
今更ながら1500だけだがやっと今出来上がったわ・・・
とりあえず記事化するけど今後追記するわ

625名無しさん@ggmatome:2017/06/21(水) 21:34:57 ID:yoTnaTIc0
アンゴルモア99抜けてない?
入れようと思ったけど、どこにいれたらいいかわからない

626名無しさん@ggmatome:2017/06/21(水) 22:41:18 ID:efkRzRq20
>>625
入れた。
何故かWikipediaとかWeblioとかにも載ってなかったんだが
すまん。

627名無しさん@ggmatome:2017/06/21(水) 23:23:39 ID:efkRzRq20
余談だが、
残りのSuperLiteシリーズ (3in1/Gold/2000/2500)は
別記事であと五日後ぐらいにまとめて一つの記事化する予定なんで。

628名無しさん@ggmatome:2017/06/22(木) 07:49:53 ID:0SmulgeI0
>>623
本当だ

>>627
期待してるよ

629名無しさん@ggmatome:2017/06/25(日) 20:07:18 ID:QZCkvstk0
今更ながら、ライターの発言や製作者の問題は切り離して作品評価する今のWikiの姿勢はいいと思うわ

630名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 10:57:59 ID:w.rosc4w0
ミニスーファミが出るらしい
ミニファミコンと違ってVC未配信ソフトや未発売に終わったゲームまで入ってるから買う価値あるな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000003-famitsu-game

631名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 11:05:42 ID:Cg3xmPlU0
すごいな…最強に近いラインナップではないか

632名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 12:10:51 ID:nQxDXaHw0
素晴らしいラインナップだな。絶対買うわ
これでスタフォ2の記事も正式に作成できるかも…?

633名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 12:25:04 ID:KwvZT9hI0
割と賛否両論ある今回のサッカーゲームの収録だけど

スーパーフォーメーションサッカー
Jリーグプライムゴール
Jリーグエキサイトステージ94

これにかこつけてこの辺の作品は記事にしたいな
エキサイトステージは割と簡単に作れそうだけど
プライムゴールはリフティングしか印象にない

634名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 12:51:45 ID:ZyxszEjE0
気が早いけどスタフォ2の記事作るとしたらどういう扱いにすりゃいいんだろ
SFC実機では遊べんし

635名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 13:26:35 ID:.Uf5yFOo0
実機で遊べないっていうとサテラビューか何か?
ゲーム内容が変わらないなら普通に当時のゲームとして書けばいいだけじゃないの?

636名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 13:32:43 ID:nQxDXaHw0
スタフォ2は当時未発売に終わった幻のゲーム。今回が初製品化
ただ、商品の特性上wikiで執筆が禁止されてる「TV接続タイプの玩具製品」に当たる可能性がある

ので、記事化できる「かも?」という状態
まぁ管理人に確認とtったほうがいいだろうな

637名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 13:57:16 ID:wqnihMvs0
任天堂公式からもアナウンス来た
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/74fe7608-5638-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2017/170627.html

『スターフォックス2』は『スターフォックス』の最初のステージをクリアすると遊べる

638名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 14:26:07 ID:Cg3xmPlU0
>>633
ゴール決めたときのアピールを自分で選べた。
カズダンスとか

639名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 14:35:50 ID:/miFsn6w0
「TV接続タイプの玩具製品」というのは「剣神ドラゴンクエスト」みたいなのだろ
ミニファミコンやミニスーファミは普通にゲーム機扱いじゃないか

640名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 15:09:13 ID:nQxDXaHw0
問題は遊べるのが内蔵されたソフトだけという点
実際に遊ぶうえではテレビに繋ぐだけだから、アイテムとしてはTV接続玩具と同じなんだよね
だからちょっと扱いが微妙かもしれんて話

641名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 15:12:19 ID:.Uf5yFOo0
>>636
それは確かに評価に困るな
完全新規ソフトでもあるし、当時のソフトとしての評価にすべき気もするし

642名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 16:26:49 ID:KwvZT9hI0
似てるようで似てない発売中止からのお披露目の経緯を辿ったゲームにキメラビーストってあるけど
あれが基板って形になってるから記事にしてOK
こっちは玩具扱いの機器にしか入ってないからダメってのも可哀想だ

ミニスーファミにSFC用ソフトとして収録されてるからSFCのゲームとして見なしてよいとするみたいな感じになるのかな

643名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 17:15:16 ID:Cg3xmPlU0
スターフォックスのページに余談なりその後の展開なりで書いとくだけで良くないか?

644名無しさん@ggmatome:2017/06/27(火) 21:14:02 ID:SyRETX7s0
少なくともスターフォックス2をプレイしないと
スターフォックス2はプレイできないので
スターフォックス内の続きに書けばいいんじゃない?

単品発売してないわけだし

645名無しさん@ggmatome:2017/06/28(水) 00:47:40 ID:jleIP8CI0
スタフォ2は実際にミニが発売されて中身確認してから話した方が良い気がする
どの道3か月は書けないわけだし

>>644
一行目は2じゃなくて無印よな?

646名無しさん@ggmatome:2017/06/28(水) 22:53:25 ID:fLag45Jk0
前言ってた、SuperLiteの記事作った。
で、
もし >>640 の問題について管理者から肯定的な意見が出た場合、
この際なのでミニファミコンの収録作品一覧ページを作れるのでは?
と思ったんだが・・・
これならシリーズ一覧ページの「復刻版・オムニバス作品」の一つなんじゃないか?

647名無しさん@ggmatome:2017/06/28(水) 23:29:32 ID:fLag45Jk0
というかこの件は結構大事だし、
雑談スレで行うことじゃないな・・・

648名無しさん@ggmatome:2017/06/30(金) 12:40:18 ID:hIRsfxfo0
MicrosoftのAIが「ミズ・パックマン」で全面クリア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/15/news058.html

今のAIはコンピュータゲームもできるんだな

649名無しさん@ggmatome:2017/06/30(金) 21:55:05 ID:fqdv.Jco0
最終的にはTASみたいな動きになるんだろうか
それともAIはさらなる最適解を見出すのか

650名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 11:36:02 ID:p/Srui4k0
まあ複雑な将棋とかと違って
主に前後左右の動きしかないからなぁ・・・

651名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 12:51:51 ID:2Ga4t6.20
ゴーストの動きがランダムだったり、フルーツも迷路内を移動するなど、オリジナルパックマンより難しい。

と「パックマンより難しいんだよ」という印象を与えようとしているが、
それはアーケード版の解説で、実際にAIが攻略したのはアタリ2600版というね

652名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 13:38:24 ID:gsIcLPrc0
AIが進歩してもザ・モノポリーゲーム2を超えるモノポリーゲームは出てこないだろうな
AIは自然言語処理やコミュニケーションが、まだ苦手みたいだし

653名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 15:55:46 ID:c4ls5RtE0
「まだ苦手」であって、進歩したらこなせるようになる可能性もあると思う
何年先になるかわからんが、技術進歩って進む時は一気に進むしなぁ

654名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 17:24:56 ID:WLi2Myog0
よし、じゃあ次はメガドラ版たるルートくんに挑戦させよう

655名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 19:25:47 ID:zXHdMb460
AIが進化したらレトロADVとSLGの最適化してほしいわ
運要素がなくても人間には無理ゲーくさいのもいくつかあるし

656名無しさん@ggmatome:2017/07/01(土) 21:48:20 ID:Q9OZfbUo0
いつかニーアオートマタの世界が本当になったりしてな

657名無しさん@ggmatome:2017/07/05(水) 17:48:32 ID:nvJTer3A0
ハリーポッターとか見てて思ったんだけど何で外国製のゲームって内容の違う同名ゲームをいろんなハードで一気に出すんだろうね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板