したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ@ggmatome9

1名無しさん@ggmatome:2017/02/28(火) 18:56:36 ID:/X.kbPOM0
ここでゆっくり雑談しましょう。
※喧嘩はやめましょう。

[過去スレ]
雑談スレ8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1457950629/
雑談スレ7 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1432908302/
雑談スレ6 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1419680963/
※雑談スレ6以前の過去ログへのリンクは6を参照してください。

2名無しさん@ggmatome:2017/02/28(火) 22:34:34 ID:zBWT89Kc0
3DSの『思い出きろく帳』でDSソフトのプレイ時間も記録できるのが便利

3名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 07:16:27 ID:x1Mp8Xms0
ポケモンにまた黒歴史判定しろって依頼が出てる
素人だからポケモンスレには書き込まずここで書くけど
どうもあの界隈は対戦が全てなノイジーマイノリティに支配されてるとしか思えん
サイレント魔女リティの話をするとバカにされる上で言うけど

4名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 07:27:06 ID:8bQj39cA0
今回はまだマシだろ
前作までは毎度「発売前に」これは良作判定にはならんとか言い出す輩がいたんだから

5名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 08:13:27 ID:uXcdZCPg0
あのシリーズは一作目から黒歴史判定付けるとか意味不明な事やってるからなぁ…

6名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 09:55:04 ID:gPoe2ySM0
問題点の数のほうが多いからなんてルール違反な変更依頼してるし
依頼そのものを削除してもいいんじゃない?

7名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 10:04:02 ID:i95XLMx60
賛成
必須手続きも出来てないから、正直基本的なルールを読んでいたのかも疑わしい

8名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 17:54:38 ID:ZqW446pU0
管理人裁定の期限決めで揉めてるみたいだなサンムーン
何をそんなに焦る必要があるのかって感じだが

9名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 19:49:43 ID:IT0hqk6Q0
>>6
ついでにIP調査したほうがよさそう

10名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 20:46:14 ID:7qUHRvLM0
>>7
必須手順は踏んだつもりだったんですが何か失敗してましたか?

11名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 21:08:33 ID:Hkc81BzY0
サイレントマジョリティを考慮しないならノイジーマイノリティも考慮すべきではないなと思うな

12名無しさん@ggmatome:2017/03/02(木) 21:48:48 ID:agwiMZus0
3DSの「謎惑館」ってプレイした人いる?
なんていうか…これ、なんだろうね。
とりあえず一通りクリアしたら「怪作」辺りで記事作ろうと思うけど、なんか今までになさすぎる作品だった。

13名無しさん@ggmatome:2017/03/03(金) 13:44:01 ID:WXjSojxc0
判定だけを持ち出して火種にする気満々のやつ絶えないなぁ、ってポケモンスレ見てると思う
全部同じやつかもしれんけど

14名無しさん@ggmatome:2017/03/04(土) 21:54:24 ID:uhJ7PozI0
>>3
対戦勢だけじゃ説明つかないとこまで細かく問題指摘されてるけどね

15名無しさん@ggmatome:2017/03/05(日) 05:49:58 ID:rco5bp120
>>14
根本的な欠陥じゃなくて重箱のような細かい問題点を逐一指摘した上で
これだけ問題があるんだから減点法で黒歴史ねーって言ってるようにしか思わない
んで評価点として挙げるのは対戦ものとしての評価点ばっかなのがお決まり

16名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 11:30:48 ID:UWhzLXzo0
細かい点とは言うがそれが積み重なる事自体が問題でしょ
それだけ脇が甘いという事だし
神は細部に宿るという言葉もあるしね

17名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 12:14:36 ID:a0N28NeQ0
細かく問題点を列挙されて
「これは黒歴史級の駄作です」って言われるほど酷いゲームではどう考えてもないと思うよ
ヘビーなファンだから厳しく見がちかもしれないけど
ヘビーなファンのためだけのwikiでは決してない

18名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 14:00:56 ID:pkIQCBAs0
>>16
積み重なること自体は問題じゃないよ
見る視点と見られる要素が増えたってだけのことだからな

シリーズ経験者とシリーズ初心者、大人と子供で見方は違うし
要素数の違いに関しては例えば昔のゲームはオンラインプレイに関する不満点は0だっただろ

19名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 18:52:41 ID:fp2PX4As0
キャラクターとかのデザインが良いとか、曲が良いとか、そういう評価って論理的に説明し辛いからどうしても客観的な意見じゃなくて主観的な感想になるんだよね
確かに主観に偏るのは良くないけど、今のポケモンの議論はいくらなんでも主観を排除し過ぎじゃないかなと思う

20名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 20:22:09 ID:n7xAz14.0
テスト

21名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 20:45:18 ID:pDWiLufo0
「前作より少しでも劣化していたらアウト」ぐらいに厳しく見えるんだよね、ポケモンの議論

22名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 20:57:23 ID:LlJBffpo0
ポケモンの議論したいならポケモンスレでやってくれ
あっちで相手にされないから逃げて愚痴ってるようにしか見えないぞ

23名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 22:02:08 ID:1I94kvy.0
専用スレがあるシリーズってだいたい最新作の判定が下がってないか
良作が一つもないしスレの流れも厳しい
なんでなんだろう

24名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 22:41:50 ID:TjiFZPSA0
シリーズが長期になればなるほどプレイヤーの目も厳しくなるからな
比較対象も多いしシステム面が洗練されればそれだけ次作での評価点も稼ぎにくくなっていくし
過去作への思い入れも増えていくし…

25名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 22:42:13 ID:pkIQCBAs0
シリーズ経験者は過去の作品と比べて悪いところが見えちゃうし
シリーズ初心者の意見がドンドン少なくなるからじゃないかな

ポケットモンスターシリーズのヘビープレイヤーが
「専用のグラフィックと動きが用意された個性的なカッコ良いモンスターやカワイイモンスターが
 数百匹出てきてそいつらを全員仲間にできるスゴイゲーム!」
と今更評価したりしないってこと

26名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 22:59:43 ID:LlJBffpo0
>>23
スパロボスレはOGMDが管理人裁定とは言え良作になったけど?

27名無しさん@ggmatome:2017/03/06(月) 23:09:46 ID:1I94kvy.0
>>24
>>25
わりと問題だよなぁ
このままじゃ駄目だと思うけどどうすればいいんだろう

28名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 02:46:18 ID:1C6qOEEE0
>>27
ぶっちゃけなんで揉めるか意味分かんないんだよな
議論が数ヶ月続いてる時点で「賛否両論」にすればいい
そんで反対意見と賛成意見全部まとめて突っ込んで終わり

29名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 02:54:08 ID:pc5d8xog0
>>28
まぁ良作派がいないとかクソゲー派がいないとかだったら賛否両論は無理だけど、今回は良作って人もそこそこいたんじゃなかったっけ
それなら賛否両論でもいいかもねぇ、実際に提案するのはプレイしてないからできないけども

30名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 04:04:30 ID:eRNz.ep20
※28 一見それもありな気がするが、
それを狙って気に入らないと議論長引かせる人間が出そうだ
まあ、そんなやつはどのルールでも出るが

31名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 08:34:18 ID:cisUgVxo0
>>25
シリーズ物はシリーズ共通の評価点が軽視されがちだからね
ルール上は一つのゲームとしての評価点が優先、つまりそういった点もきちんと評価に加えるべきとはなってるけど

>>28
意見がぶつかる理由が良作とクソゲーだけじゃないからね
良作とかクソゲーは付かないってのが共通認識で、不安定とか黒歴史とかが付くかどうかで揉めるとかって場合もあるからね

32名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 09:27:56 ID:1oh1Ei9o0
>>30
どのルールでも荒らしに対してはどうしようもないだろうし
わりと>>28はアリだと思う

33名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 09:58:31 ID:acgNeLl.0
つっても、良作か、良作には及ばないから「なし」か、だったら賛否両論にぶっこむのは変だしな

34名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 10:38:20 ID:GcLNXkD20
ちょっと前まで議論してたスパロボOGMDがそれだからな
あれが長々と議論してて最後には管理人裁定だったからって
賛否両論とか言われたら困る

35名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 10:51:54 ID:Vha0AHXU0
だからこそ賛否両論判定は基準が厳しめになってるしね
ただ単に意見が分かれたからってつけてたら、議論人数の増える有名作は何でもかんでも賛否両論になる

36名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 10:56:29 ID:MkzhVYvo0
「意見が分かれていてなおかつ良作派とクソゲー(黒歴史)派双方にそれなりの根拠がある」なら賛否両論はありだと思う
実際サンムーンはこれに当てはまってないかな

37名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 11:44:36 ID:Vha0AHXU0
>>36
ありというか賛否の基準がそれだよ
ただ賛、もしくは否の意見があまりにも偏って少ないと賛否にするわけにもいかない
そっち側の意見の人は納得いかないかもしれないけど、アンチでも信者でも荒らしレベルで突っかかり続ければ何でも賛否にできちゃうから偏って少ない意見は切り捨てざるを得ない
もしたまたま人数が少なかっただけでそういう意見の人も多いって事なら、そういう意見が集まった頃に再度変更議論をすればいい
サンムーンが当てはまるかどうかはここじゃなくてポケモンスレで話し合ってくれ

38名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 13:35:23 ID:1C6qOEEE0
シリーズスレのあるゲームでの意見の多少なんて当てにならないと思うけどな
シリーズ経験者に偏っていくし 「過去ログちゃんと読んで来い」とかで新参はどんどん追い出される

39名無しさん@ggmatome:2017/03/07(火) 13:59:52 ID:Vha0AHXU0
このwikiは基本的に「いる人で決める。新たに意見が増えたらもう一回話し合う。」でしか回せないよ
いない人の事考慮なんてしたらどうやっても話はまとまらない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板