したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

FEシリーズ総合スレ

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 00:16:12 ID:zrFXxCdQ0
ファイアーエムブレムシリーズについて話し合うスレッドです
板の規約を守り、議論しましょう

197名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 02:59:56 ID:lZn/3AVc0
ゲームデザインの変化っていうなら、
むしろ機種ごとじゃないかと思うが。
ファミコン、SFC、GBA、GC+Wii(これは一緒)、DS、3DSでその都度大きく異なってるように感じたがな。

198名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 04:07:05 ID:Ao3wyejc0
今でこそ過去作として一緒くたにされてるけど
今から12年ぐらい前のGBA時代もSFC時代とゲームデザインが全く違うって
加賀作品非加賀作品云々と合わせてよく言われてたな
最近のこのスレの議論はその頃を思い出すようで懐かしい

199名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 12:28:30 ID:QojhQ8ts0
>>194
そういう馴れ合いしたいなら他所でやった方がいい

>ゲームデザインが変わってゲーム面についてもそれなりに人を選んでいる印象は間違ってない
これを元に記事追記なりFEifの判定を賛否両論なりクソゲーにする為の議論をしたいなら別だが

200名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 13:59:41 ID:6xa7q2is0
噛み付く人ばっかりだねここ

201名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:26:38 ID:rlOXODaI0
>>199
え、1レス2行のやりとりで馴れ合いとか他でやれとか言われんの?
誰も煽ってないのに突然懐古厨の戯れ言とかみっともねえこと言ってる奴もいるし、余裕ないね

じゃあわかった
>>189辺りを元にゲームシステム辺りに賛否両論として記事追記しようと提案するけど、問題ある?
特に反対ないようなら追記してくるね
何かそういうの書こうとすると光の速さで消す奴いるから、スレの議論という大義つけておきたい

202名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:33:15 ID:jGuSMMKs0
問題だろ。正直言って「ゲームデザインが違う」とか言われても、具体的な例が全くないし
>>197みたいな意見もある。話にならん
一人くらい同意したくらいで調子に乗るな

203名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:39:11 ID:WqmWY8os0
>>202
反対意見は>>191でも挙げられてるね。

204名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:39:36 ID:rlOXODaI0
意味不明なんだけど
具体例なら>>189に上がってるし、>>197はデザインが違い賛否が別れることも含めて言ってるし、
197みたいな意見があるから賛否に記述するのはおかしいってどういうこと?
そして調子にのるなとか、何なのコイツ

205名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:41:04 ID:rlOXODaI0
>>203
191は反対意見ではなく、個人の感想だね
俺のも個人の感想。賛否が別れる感想だから、賛否両論として記述しても問題ないと思うが?

206名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:45:15 ID:cT4afbIM0
>>197の言いたいのは
ゲームデザインの違いは賛否両論にならないってことじゃないの?
賛否が分かれることも含めていってるとはだれも言ってないと思うけど

207名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:48:22 ID:OfpSKZkQ0
こいつ本質じゃね?
自分以外何も見えてないところがそっくり。

208名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:48:45 ID:rlOXODaI0
>>206
なんでゲームデザインの違いが賛否両論にならないのか、理由をつけて説明してもらっていい?
ゲームデザインが変わって大きく評判を落としたゲームとか存在すると思うんだけど

209名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:53:59 ID:aqA21k/k0
一つ気になったんだけど
>>176は「暁以降」
>>192は「覚醒から」デザインが変わったって言ってるけど
つまりこの賛否両論点は新・暗黒竜か覚醒に書くってことかな?
お前が>>173と言うことは、新・暗黒竜に書くつもりなのだろうけど
覚醒からifのデザインが変わってないなら、ifに記入するのはおかしいしね

210名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:56:59 ID:rlOXODaI0
>>209
いや、もちろんifに書くよ
ifに対しての賛否なんだから、ifに書くのが筋でしょう
覚醒からifにかけてデザインが変わってないなんて一言も言ってないよ

211名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:59:35 ID:aqA21k/k0
>>210
なるほど。
それじゃ、覚醒からデザインが大きく変わった例を書き込む必要があるね。
ダブルが無くなったこととか、武器の消費がなくなったこととかいろいろあるけど、
それはもう特徴に書かれてるし、ちょっと今の意見じゃ賛成はできないかなぁ。

212名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:02:03 ID:rlOXODaI0
>>211
そうだね
もちろんその部分も記述するつもりだよ
覚醒からはシステムが代わり、やりごたえが十分になったこと(特に暗夜)は多くの人が認めていることだと思う
それが既に特徴に書かれているなら、それに対する反対意見があるという記述があってもいいんじゃない?

213名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:03:51 ID:aqA21k/k0
>>212
やりごたえ十分になったのが批判されてるの?
無双ができないから?
…うーん、やっぱりちょっと納得できないかな。

214名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:04:01 ID:cMmRPH/I0
いいんじゃないの?とりあえず賛同しておく
追記されたものを見ておかしいと感じたら意見出すなりするわ

215名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:05:17 ID:rlOXODaI0
>>213
どういうこと?
そこは賛成意見だよ
そこも含めて賛否両論に記述しようって言ってんだけど

216名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:05:34 ID:aqA21k/k0
>>214
理由もなしに賛同とか適当に言われても…。

217名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:06:04 ID:aqA21k/k0
>>215
じゃあ批判意見はなに?
どこがダメになったの?覚醒から。

218名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:11:00 ID:cMmRPH/I0
面倒なやつだな…
ID:rlOXODaI0の主張に概ね共感できるから賛同してるんだよ
一々そこまで書かんと分からんかね

219名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:11:55 ID:Ao3wyejc0
態々書くほどのものでもない気がするけどな
IFのマップ構成等の戦術面に対してのゲームデザインが大きく賛否で
分かれてるってほどの印象は受けない
そりゃ多少の意見の賛否や個人の好みからの好き嫌いは分かれるだろうが
そんなもんはどの作品でもあるし
IFだけ取れ立てて書かれるほどでもな気がする

220名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:14:16 ID:aqA21k/k0
>>218
だから、共感した理由もなしにって言いたかったんだけど…。
まぁいいや。面倒だから丸投げってことにしとく。

221名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:15:30 ID:aqA21k/k0
>>219
そもそも、ゲームデザインの変わった部分こそ、特徴に乗せるべきだし、評価、賛否、問題点にもつながると思うんだけど、
「ゲームデザインが変わったこと」自体をポイントにあげるって、なんか変な話。

222名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:28:57 ID:rlOXODaI0
>>217
主に>>189の中段に書いてあるよ
これは覚醒でも思ったこと。覚醒でダメだった所がそのままifにも続いてる例だな

>>219
俺も気にするならそこかな
正直言って俺の言ったことと全く同じ事言ってる人って他であまり見ない
ただ、『アーマーで釣って叩くだけの作業』的な批判意見は割りと聞くんだよ
それって>>192も言ってたけれども、もやもやと何か違うなって感じで思っている人の内訳なんじゃないかな
ゲームシステム面で不満を持っている人がいるという旨は伝えていいんじゃないかと

223名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:37:38 ID:Ao3wyejc0
覚醒は単調なマップ&ワンパターン戦術(リザイアや太陽持ちでダブル無双)
>>189の批判は分かるけどIFの方は特別そうは思わんな
アーマーで釣るだけのゲームってのも釣りゲー要素はどっちかと言うと
過去作の方が強い気がするが
IFにはターン制限や防衛対象のキャラや村があって急いで進軍する場面も割りとあるし

224名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:39:39 ID:aqA21k/k0
>>222
覚醒でも思ったことなら、覚醒に書くべきじゃないでしょうか。
それが続いているところを書くのは違うんじゃないかな。
なんで覚醒で書かないで、ifで書くのかな?
しかも>>191で反対されてるし、俺も反対です。
ちなみに、離れたところにいる味方を助けに行くのは、紋章、聖戦、トラキア、封印でもあります。

釣って叩くだけの作業はifだけじゃないと思います。
ソードマスターで釣る。
フォルセティで釣る。
ドラゴンナイトで釣る。
ラグズ王族で釣る。
かつて何度も経験してきました。

ゲームデザインが大きく変わったとは違うでしょ。
もやもやしてるのは、不満を持ってる人がいるのは、既に出てる批判点が原因とは思わないんですかね…。

225名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:44:55 ID:rlOXODaI0
>>223
ターン制限は暗夜リョウマのマップ以外にあったっけ?
防衛対象のキャラってどこだろ?
村があって進軍を急ぐのは暗夜の序盤ゼロオーディンが仲間になる章意外にあった?

過去作は毎章そういう葛藤のオンパレードだったぞ
特に敵の説得や盗むシステムがないのが大きいと感じたし、そう思ってる人は他にもいると思うんだが

226名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:48:51 ID:aqA21k/k0
>>225
タクミ港
ギュンターマップ
フローラ村
透魔初回

イグニス
シャラ
ミタマ
シノノメ
キサラギ

227名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:51:47 ID:rlOXODaI0
>>224
キャラはアクの強いキャラが覚醒から引き続いてて賛否両論になってるけど・・・
離れたところにいる味方を助けに行くのは、紋章、聖戦、トラキア、封印でもあるけどifにあった?

ゲームデザインが変わり、飛行系で急行したり、盗むために盗賊等の弱いキャラを敵陣に突っ込ませたり、
説得要因を出撃させなければいけなかったり、索敵のようなものがなかったりと、
とにかく接敵して敵を倒すことばかり目立つようになった結果として『アーマで釣って叩く〜』と言われてるんじゃないかな
>既に出てる批判点が原因とは思わないんですかね
思わないんですかねも何も、192がゲームデザインに言及してるからそう言ったんだけど・・・

228名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:54:38 ID:aqA21k/k0
離れたところにいる味方を助けに行くのは、紋章、聖戦、トラキア、封印でもあるけどifにあった?

あります

飛行系で急行したり、盗むために盗賊等の弱いキャラを敵陣に突っ込ませたり、
説得要因を出撃させなければいけなかったり、索敵のようなものがなかったり

あります

あまり嘘ばかりつかないでくれますか。

229名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:57:16 ID:aqA21k/k0
ああごめん、敵から盗むのはなかったね。
新暗黒竜からないけれどもね。

230名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:04:30 ID:aqA21k/k0
>>226に追加
ベロア、フランネル

231名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:10:24 ID:rlOXODaI0
>>226
あぁ、確かに一応あるね
外伝の、誰だっけ男の娘の、章もそうだったか
外伝は救出系のマップは多かったな。あくまで任意の外伝だけどな

逆を言えば本編20章*3あってそれしかないって感じだが、従来は一杯あった
特に例に上がってたタクミ港なんて評判のいいマップなんじゃね?
そういうのが少ないって印象

>>228
別に嘘ついてる訳じゃなくて聞いてるだけなんだけど、本当に余裕ねぇな
だからブーメラン自爆して謝るはめになるんだよ

救出系のマップはあるのは分かったわ
だからと言って従来と同じだったわ、とは思わない
それはあくまでデザインが変わった例の一つとしてあげただけだから

232名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:11:21 ID:Ao3wyejc0
暗夜編でターン制限もしくはそれに順ずる要素がある章
12章(特定ターン突破)15章(特定ターン離脱もしくはボス撃破)
16章(ターン数短縮で報酬アップ)18章(特定ターンボス撃破)
21章(無限増援からの逃避、離脱)25章(特定ターンで強制一騎打ち開始)
終章(無限増援からの逃避)エポニーヌ外伝(エポニーヌ離脱)

村や宝や味方やNPC等防衛対象が存在する章
8章(村)10章(村)12章(宝)13章(村)17章(サイゾウ)18章(宝)
カンナ外伝(カンナ)ディーア外伝(NPC)ゾフィー外伝(NPC)
ジークベルト外伝(ジークベルト)フォレオ外伝(フォレオ)
イグニス外伝(イグニス)ベロア外伝(ベロア)ソレイユ外伝(NPC)
オフェリア外伝(村)エポニーヌ外伝(宝)

IFは色々忙しいマップや取捨選択するマップ結構あると思うけどな
敵の説得が少ないってのは事実だが一応暁も殆どなかった

233名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:12:00 ID:aqA21k/k0
じゃあどう違うんですか?
違うというだけならガンズでもできるよ?

234名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:14:19 ID:aqA21k/k0
>>231
>>189で嘘ついてるじゃん

235名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:22:54 ID:rlOXODaI0
>>232
わざわざありがとう
これに加えて龍脈とかもあるし、覚醒より戦闘以外の幅が出たことは認めてるよ
でも、まだ全然足りない
例えば封印で説得も訪問も盗むもない章をあげろと言われたら多分難しい。ないんじゃねぇかな
それに挙げてくれた例って取捨選択を迫られてるか?
ほとんどが、助ければクリア、倒されればゲームオーバー的だったり、宝箱は置いてあるだけで取ればいいじゃんな感じじゃない?

お前が忙しいマップが多いという印象を持ったのは理解した
でも、そう思わなかった奴がいるというのも理解してくれ

>>233
過去に俺が言ってること読め
>>234
はいはい、ごめんなさい

236名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:24:10 ID:aqA21k/k0
覚醒は結構説得あったっけ
サーリャはすぐに思い出せたけど

237名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:28:02 ID:aqA21k/k0
>>235
ブーメランでそちらが謝る羽目になりましたね。

宝箱は見逃す選択もあると思います。
ギュンター章だって、現身作らずにクリアできるしね。宝取れなくなるけど。

238名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:29:11 ID:aqA21k/k0
ちなみにFE外伝も、訪問はなかったと思われます。

239名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:30:29 ID:rlOXODaI0
いや、別に俺は嘘つくなとか言ってないからw

すぐに思い出せない量しかないのが、少ないっていう証左なんじゃないの
しかも覚醒だし

240名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:32:23 ID:aqA21k/k0
あ、嘘ついてもいいんですか。
へえぇ。

>>すぐに思い出せない量しかないのが、少ないっていう証左なんじゃないの
いや、意味不明。
十分多いんですけど。

241名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:44:10 ID:Ao3wyejc0
覚醒とIFは
宝や村が旧来と比べると少ない、盗むが廃止、キャラ説得も少ない
上記理由からマップ攻略という面に特化してるというのは理解できない訳じゃない
ただやはり好みや性質の問題が強いような気もするし
記事に追加するにしても特徴に一言添える程度になりそう
そもそもIFの記事に書くべきなのかという問題も残る

242名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:50:43 ID:rlOXODaI0
>>241
おkわかった
元々馴れ合いするなら議論しろ的なもののポーズだし、とりあえず記事には書かずこのままスレの様子見ておくわ
俺も好みの問題だと思うよ

ただ、ifの記事に書く問題かと言えばその通りだろ
ifというゲームをプレイして感じたことなんだから

243名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:50:59 ID:hm4g4nPM0
俺も>>219に賛成
訪問や宝箱も、減ったとはいえ>>232にあるくらいなら十分だと思えるし
龍脈が新しく加わってるから、そこも加味しないと不公平だと思う
毎回毎回訪問、宝、説得、っていうのに飽きたという意見もある
何よりデザインの変更は>>197>>198の言う通りで
時代でやっぱり変化してる。外伝の例もあるしね(なのでFCは同じというのは賛同できない)
ifだけをやり玉に挙げて叩くってのは、やっぱりフェアじゃないと思う

>>241
宝ってそんな少ないかな?
割と多めだと思うけど。敵を倒すとアイテム取れる場合もあるし
それと、>>229で言われてるけど、盗むがないのは新暗黒竜から。もっとも、リメイク元のほうでもなかったけど

244名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:56:39 ID:cMmRPH/I0
覚醒から改善された点が多いからこそこういう意見が出てきてるんだと思うけどね
好みの問題だし一文入れる程度なら問題ないと思うんだがな

245名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:03:40 ID:vchBuMy20
好みの問題なら、ifだけの問題じゃないってことになるよ
結局、覚醒から悪くなったところって明かされてないし

246名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:14:00 ID:KQoOa3R20
なんでだよ
ifをプレイして好みが別れてんだろ?
覚醒から悪くなったところが明かされたらなんだよ
前作から悪くなったり良くなったことしか記事にしちゃいけない決まりでもあんの?

247名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:16:51 ID:vchBuMy20
だからどういうところが、好み別れてんだよ

ゲームバランスが変わりました!

それこそ、だからなんだよ

248名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:17:16 ID:OD1AEuuQ0
村や宝は
GBA時代→蒼炎→暁→覚醒
と段々少なくなっていってるような印象
覚醒がピークでIFでそれなりに復活といったところだろうか
DS作品はリメイクなんで除外

近作は盗む削除の代わりにドロップアイテムで補填されてる気がする

249名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:24:16 ID:KQoOa3R20
>>247
え〜・・・また説明すんの?
ゲームバランスが>>189のように変わったので、それを受けて良いと思う人も悪いと思う人も出た
これは覚醒から顕著な傾向で、189であげたような点はifも覚醒と変わっていないという印象を持った
前作の悪いと思った点がそのままifに引き継がれていると感じた人がいるから、ifの問題としてその点を挙げて問題ないでしょ
後はどの程度そう思っている人がいるかとか、どの程度の記事にするかって問題に行き着くと思ったんだけど

250名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:29:17 ID:vchBuMy20
>>249
でもほとんど否定されてんじゃん
反対する人も多いし、記事にはしなくていいです

251名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:39:02 ID:KQoOa3R20
まさか「例を一部否定したから印象も否定できました。そう思ってる人はいません」とか思ってる?

252名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:41:35 ID:2q32iBTQ0
>>251
もう相手にするなよ、荒れるばかりじゃない

253名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:52:17 ID:vchBuMy20
>>251
そりゃ、ああまで色々と否定されればね。思うよ

254名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:54:11 ID:BgJjU6eE0
>>248
暁も村訪問とかあまりないように思ったかな。
特に4部。
皆石になってるんだから当たり前だけど。

255名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 01:17:53 ID:QA8X55VgO
覚醒の時点で従来のFEとしての魅力がスポイルされてるってのは「シナリオ・ゲームバランスの長所を悉く潰した新システム」って見出しの時点で記事でも触れられてるよね
変化点というよりは、それがいくつか続投してるって事を書くのは別に普通だし当たり前だと思う

どう思うかはもちろん人にもよるし強要なんてするわけないけど、新暗黒もしくは覚醒から毛色が変わったように感じる人も結構いるしその変化した方向性が戻らなかった事については賛否両論だと思う

256名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 01:25:10 ID:BgJjU6eE0
覚醒での汚名は晴れたように思うがね
それでもまだ変わらないから全部元に戻せ!とでも言いたいのかね

257名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 01:38:19 ID:kJqfMBYo0
>>255
ことごとく潰したってのは、さすがに言い過ぎだな…。
少し修正しとくわ。

258名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:10:59 ID:QA8X55VgO
>>257
はあ
ゲームバランスが大味って何?なんでシナリオ削ったの?
覚醒大好きなのはわかったけど急に変えるのは意味がわからない

259名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:30:37 ID:gtygJ9Fs0
ゲームバランスは実際大味だと思ったけどな
細かな調整が必要な部分ってあまりなかった気がする

悪いがお前も意味わからんぞ

260名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:37:13 ID:KQoOa3R20
何でIDコロコロ変わんのこの人
とりあえず直しておくね
どうしても変更したいなら、編集合戦になる前に議論として挙げてどうぞ

261名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:39:37 ID:gtygJ9Fs0
コロコロ?何のこっちゃ
とりあえずって理由で直されても困るけど
まぁ好きにするといい。どうでもいいし

262名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:54:18 ID:KQoOa3R20
ID:vchBuMy20、ID:BgJjU6eE0、ID:kJqfMBYo0、ID:gtygJ9Fs0
この辺りってもちろん根拠があって同一人物だと思ってたんだけど、違うの?
外出先とかスマホの場合IDが変わることなんてあるし、自演とか言うつもりもないし別にそれが問題だとは思ってないけど、
出て来られないでしょ。前の方の人

263名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:56:03 ID:gtygJ9Fs0
俺は違う。スマホじゃないし
他は知らん

264名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:57:31 ID:KQoOa3R20
あ、そう
それは悪かった

265名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:57:58 ID:gtygJ9Fs0
ただ、ID:QA8X55VgOはガラケーだと思う
これは語尾でわかる

266名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 03:58:43 ID:gtygJ9Fs0
ごめん、語尾じゃないや
IDの末尾ね

267名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 12:24:50 ID:QA8X55VgO
ごめん末尾Oはガラケーだよ普通に
自演って言いたいなら違うんで、とりあえず控えるけども

268名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 12:49:47 ID:IrMQY8Xg0
なんかすげースレ伸びてるから何事かと思って流れ読んでみたけど
スレ住人の同意取らずに記事改変したんか

269名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 13:04:18 ID:6TGSCzP.0
改変自体は別にここでいちいち同意取らなくても大丈夫だけど、戻される覚悟もしとけってことだわな

270名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 13:07:47 ID:IrMQY8Xg0
今はPCとスマホで一人二役の自演位ならすぐに簡単にできちゃうから
一人二人に同意されたからってそれを総意とするのは危険すぎるね

271名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 13:14:30 ID:6TGSCzP.0
そもそも、ここの総意だから絶対的に正しい!とか思っちゃうのも危険だ
アドバイス程度で留めておくのが理想だと思う

272名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 14:18:31 ID:KQoOa3R20
>>270
IP変更、串、VPNとスマホなくてもやり方は多岐に渡る上、意図しない変更もあるし
自演の証明は難しいから言うだけ不毛なんだよね

ただ、証拠はないにしろ単発とか帰ってこないとかレスに特徴ある奴とかは分かるし、
そもそも自演とか情けねぇことしないと意見だせないなら、最初からロクな意見じゃないんだよ
だからそこはあんま気にしなくてもいいんじゃねぇかなとは思うよ

273名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/09(月) 09:26:55 ID:e2DL6wnk0
改変なんていつも勝手にされてるよ

274名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 00:52:31 ID:gpDpY7xk0
そもそもwikiって勝手に改変するものだと思うんですけど(名推理)

275名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 01:46:14 ID:lvL080dk0
じゃあ何のためにここがあるんだよ

276名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 02:01:28 ID:B1VPG06w0
ぶっちゃけ隔離された

277名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 10:53:53 ID:B1VPG06w0
ベルカは元殺し屋で、主人との関係も、王族と仕官ではなく、飽くまで暗殺者と雇い主の関係。
ルーナは善ハイドラの手により送り込まれて、ハイドラの善悪を知らないガロンの手によってつけられただけなので、暗夜の仕官と言うわけではありません。
「仕官の身でありながら」王族に敬語ではないのは、支援会話で取りざたされてるピエリと、エリーゼに頼まれたエルフィだけです。ベルカやピエリの常識がないのは事実ですが、「個性以前」と言うのは完全に間違い。理由づけというのは、そういうことです。

278名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 11:29:05 ID:ZfcA5GWg0
良くも悪くも話題になる暗夜と比べると白夜空気だな

279名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 12:49:49 ID:dHwKsWII0
>>277
まともな議論ができそうな方ではないようですね

賛否両論、キャラクターの項目に

一部だが士官の身でありながら王族に対して上からものを言うキャラクターも存在する。個性を強調するあまりそのキャラクターの常識が疑われるような描写には疑問が残る

と追記したのですが、これについて意見があれば伺いたい
問題点に新たな項目を作るほどではないかと思い、賛否両論欄への追記としました

280名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 14:14:42 ID:XPCZ0ldk0
エルフィの件も、いくら本人に頼まれたからってタメ口になるかっていう
封印のウォルトも、兄弟同然に育ったロイに様づけは要らないと言われても、「けじめは大切ですから」と返した
蒼炎暁のルキノもエリンシアとは姉妹同然の仲だが、タメ口なんて一切ない(エリンシアから頼まれてもいないが)
これは本人同士だけの問題ではなく、他人からの評価や噂にも繋がるから、少なくとも正規兵が上官や王族にタメ口とかありえない

281名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 14:37:15 ID:lvL080dk0
暗夜も白夜も、特に主人公(王族)に対してはナチュラルにタメ口だった気がするな
戦闘ボイスに限ればリョウママークス関係ないからね。システム上の問題だったとしても気になった
まぁ、そういう世界だったとしても、逆にしっかりした口調がいた人間がいる分俺も気になったわ
タメ口問題ないなら、エルフィとかにもわざわざ良いですよって言わなきゃ良かったのに

まぁ、それ以前に人殺しが趣味ですは個性以前の問題だわな

282名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 18:32:56 ID:gxmjZXqo0
エルフィのタメは「二人"きり"の時だけは」ってエリーゼが言ってたから他人からの評価や噂ってのはこの場合は当てはまらんと思うよ?
エリーゼは以外とそういう線引きできるし
主従関係では絶対に敬語であるべきってのもわかることはわかるが、そういう主従関係を越えた仲ってのもあっていいんじゃない?

この辺の話は、覚醒のクロムとリズがそうしろって言ってるとは言え臣下がナチュラル過ぎたことへの反省点に思えるけど

283名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 20:45:48 ID:dHwKsWII0
特に無いようでしたらそのまま復元しますが構いませんか?

284名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 22:45:33 ID:XPCZ0ldk0
>>282
支援会話読み直してきたが、確かに二人きりの時は敬語はやめてって話だったね、申し訳なかった
しかし王族と騎士の主従関係を超えた仲っていうのは確かに美味しいが、それは普段から超えられない立場の壁に阻まれてるからこそそれがなくなる瞬間がより良く見えるんであって…
エルフィははじめからエリーゼに対して親しげに接していた(言葉をかけられても飯を優先、エリーゼを持ち上げて鍛錬する等、遣えるべき主に対する態度として失礼)ので、さらに敬語を外すことによって度が過ぎてるように思えたんだ
上で挙げたロイとウォルト、エリンシアとルキノ等も、丁寧なやり取りしかなくても十分主従の域を超えた信頼や絆を感じ取れたし
こういう上下関係の表現は覚醒よりはマシになってるけど、キャラの記号的な個性の強さは残ってるね

>>283
どうぞ
ただあの文章だと、王族への態度だけが問題点みたいにも見えるけども

285名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 23:05:52 ID:B1VPG06w0
>>279
本板のルールに則り、無意味な煽りは見ないことにしますね。さて意見ですが、王族に上から目線キャラと言われても正直ピンときませんが(そもそも、どのキャラかわからないことには反論のしようがありません)、そういうキャラはどんなゲームやアニメにも、それこそFEにもいます。フェリシアとカザハナの支援会話においても、本作の王族と臣下は私的な関係も多く(そもそも臣下の「なり方」も千差万別なので)、現実の「常識」と異なることが伺えます。要は「そちらの考える「常識」をゲームやプレイヤーに押し付けるな」ということです。

>>280
ヲルトは乳兄弟なので生まれたときからロイの臣下だったようなもの。エルフィは最初はエリーゼが王女と知らなかったため、そこに違いがあります。それに、主であり親友であるエリーゼの意思を尊重するかけじめを重視するかはそれこそ個性であり(だからこそ二人きりの時は、と言ったわけで)、ありえるかありえないかを決めるのは、エルフィとエリーゼ当人同士であり、あなたではありません。

>>281
カムイの臣下はタメ口の人いませんよ。ジョーカーもフェリシアもギュンターも全員敬語です。ピエリも歪んでしまった理由もきちんと存在します。殺人狂の味方は過去作にもいますし。

>>283
早すぎます。誰もが一日中張り付いているわけではないので、せめて1日は待ってください。

>>284
あなたに聞いてるんじゃないと思います。

286名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/10(火) 23:37:58 ID:dHwKsWII0
>>284
ご意見ありがとうございます
私が主張したいのは後半部分なので、もう少し考えてみようかと思います

他の方も意見がありましたらお願いします

287名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 01:28:28 ID:F6Nb40NQ0
とりあえず改訂案を投げておきます。

個性を強調するあまり、非常識な言動をするキャラクターも一部存在する。
例として、誰に対してもタメ口で高飛車な物言いをするキャラクターがいるのだが、士官の身でありながら王族に対しても態度を変えない(直属の上司にだけは多少柔らかな物言い)。
これでは単なる無礼者であり、このような描写には疑問が残る。

ここからは別の問題ですかね。

上記に関連するが、相手の王族は無礼な物言いに対しては何の反応も示さず、周囲がその事を指摘するような描写もない。
その辺りが緩い国風なのかと思いきや、きちんと礼儀に気を配るキャラクターも存在し、何とも曖昧な世界観となってしまっている。

上にある発言からまとめてみました。
また意見がありましたらお願いします。

288名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 02:27:13 ID:d38q2hTs0
>>287
相変わらずわかりにくい説明ですね。これってルーナのことですか?彼女は士官というより客将みたいなものなんですが。例って言いますけど、彼女一人ですよね。ルーナはセレナと同一人物なので、暗夜国民ではありませんし士官とも厳密には違います。ガロンによって差し向けられた傭兵のようなものです。すなわち疑問を残す余地はないのですが。いずれにせよ記事に入れるべきとは思えません。非常識な言動とやらも個性の一部ですし。

上記に関連するが、相手の王族は無礼な物言いに対しては何の反応も示さず、周囲がその事を指摘するような描写もない。
その辺りが緩い国風なのかと思いきや、きちんと礼儀に気を配るキャラクターも存在し、何とも曖昧な世界観となってしまっている。

これはルーナの出自に関係しています。彼女はそもそも暗夜王国民ではないので、あいまいな世界観というのは大きな間違いということになります(これは既に>>277で指摘されています)。ルーナ以外に思いつかなかったので言いましたが、名指しにしないそちらが悪いので。

289名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 09:14:55 ID:Zjk5JgfE0
そういうのに一つ一つ言及してったら記事が膨れ上がるだけで読みづらくなるだけだから、もっとスマートに済ませてみては

290名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 14:51:37 ID:GZSe0uVs0
俺は暗夜2周やってかなり楽しめたけど
「コレジャナイ」って意見を葬式スレなんかで聞いてそれなりに納得はできた
一言で言うとしばしば言われてるように「詰将棋的」ってこと
暗夜はマップ攻略の勘所が如何に必殺の布陣を躱すかに集中してる傾向がある

もちろんSRPGで難度を上げるためにそういう布陣が用意されるのはごくありふれたことだけど
暗夜は特にその頻度が多くオンパレードという印象

実際多いのかと言われるとそんなに変わらないんじゃとも思うけど
そういう印象を受けるのはおそらく攻陣とUIの不備による計算の手間の増加のせい
難所を越えるための計算の手間が過剰で常に計算してるような感じ
加えて基本的にそういう難所は防陣した壁役が必須で
使うキャラこそ違えど防陣して置いとくのはテンプレでワンパターンだし
難所の作り方が敵のガン待ちによるものが多くて
臨機応変というより準備をしっかり整えての牛歩戦術が有効だったりする
そこら辺が自由度の低さとして受け止められてて「詰将棋的」って言葉が出てくるんだと思う

自分としても暗夜は采配を振るう楽しみってよりはびっくり箱を開ける楽しみに感じたし
ただの詰め将棋とか自由度低すぎとか言われるほどではないにせよ
そういう印象を持たれるのも上記の点から故なきことではないと思う
俺はとにかく難しいSRPGを求めてたから楽しかったけど
難しさの質は確かにある種の特徴的なものだったと言えそう

291名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 19:06:47 ID:F6Nb40NQ0
>>289
なるほど、では例として挙げる点は注釈ということで
本文への追記はなるべく簡潔にしてみました

個性を強調する描写に偏りすぎて、単に非常識な言動となってしまったキャラクターも一部存在する。(注釈1)
また、周囲も気にする素振りを見せない(注釈2)

(注釈1)
例として、誰に対してもタメ口で高飛車な物言いをするキャラクターがいるのだが、士官の身でありながら王族に対しても態度を変えない(直属の上司にだけは多少柔らかな物言い)。
これでは単なる無礼者であり、このような描写には疑問が残る。

(注釈2)
その辺りが緩い国風なのかと思いきや、支援会話で敬語を使えないキャラクターが注意を受けたり、きちんと礼儀に気を配るキャラクターも存在したりと、何とも曖昧な世界観となってしまっている。

概ね上記の通りに追記しようかと思います。
なるべく多くの方からの意見を頂きたく…

292名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 19:45:14 ID:F6Nb40NQ0
一つ修整のし忘れがありました。
確かに士官という表現は適切ではないかもしれないので、王族の配下とでも変更したいと思います。

293名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 20:48:49 ID:5JMyXK0U0
>>285
その「エリーゼたち当人(ひいてはifのキャラ全般)の考え方や価値観」が、“プレイヤーが想像するファンタジー世界の常識”と異なるために、疑問が残る訳で…
現実の常識が通用しない世界を描くなら作中で相応の描写が必要になるが、ifにはそれがないというだけのこと

>>288
「非常識な言動も個性」って…そういった「マイナスな個性(非常識さや人殺しが趣味等)」は、普通なら他人に指摘されり自覚して治すことで人間として成長していくものだと思うのだが、
ifのキャラはそういうのもすべてただの個性として受け入れてしまうため、まるで非常識さや人殺しが容認されているようにも見える(ほぼ全キャラと支援を組める弊害か)

とりあえずいかなる生い立ちであれ、王族に仕える立場であるという前提をすっ飛ばして個性が云々というのは如何なものかと
高貴な身分の人に仕えるんなら普通は相応の教養があって当然と思う訳で、そんなプレイヤー側の常識が通用しない世界なら、それらしい描写をしっかりいれないといけないと感じた

294名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/11(水) 22:39:23 ID:p97gDghg0
>>291
常識、非常識はあくまで現実に即した上での話になり、非常識というフレーズが物議を醸しているので

単に非常識な言動となってしまったキャラクター

一部のプレイヤーから現実的とは言い難いと思われるような言動を行うキャラクター

こちらを推奨する。ほぼ意味は一緒だけど、今も「常識」を巡って揉めてるし、こちらの方がいい落としどころだろう

また、注釈1は

(注釈1)
誰に対してもタメ口で自信家な物言いをし、王族の部下でありながら王族に対しても態度を変えない(直属の上司には柔らかな物言い)人物など。

だけでいいかな。これだけでも「単なる無礼者」って思う人は思うだろう

また、注釈2も

(注釈2)
支援会話で敬語を使わないと注意を受けるキャラクターや、きちんと礼儀に気を配るキャラクターも存在するので、風紀が緩いというわけでもないと思われる。

こちらの方がわかりやすいだろう

細かいとは思うけど、ニュアンスって大事だからね

295名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/12(木) 00:14:19 ID:n/oAUgxM0
>>294
ご意見ありがとうございます。

たしかに全プレイヤーが同じ受け取り方をしているはずがありませんし、一部の意見である事は示しておかなくてはなりませんね。
その点は配慮が不足していました。

現実的ではない…その方が適切ですかね。参考にさせていただきます。
ただ、「非常識」を「現実的でない」と言い変えても、今度は現実的云々で揉めそうな気もしますね。

高飛車を自信家に変更されていますが、意味合いが違ってきますのでここはそのままで。
意味が通りづらいなら高圧的と言い換えましょうか。
自信家な性格は問題視していないので省きましたが、必要でしょうか?
無礼者〜についてはご指摘の通り省略します。

注釈2についても、ほぼそのまま記事にさせていただきます。

明日の晩にでも、練り直して投稿しようかと思います。
大変参考になりました、ありがとうございました。

296名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/12(木) 07:39:07 ID:sL81l8uE0
>>295
白夜暗夜と分かれていて、プレイしてない人にはピンとこないこともあるかもしれない
注釈であるなら具体的なキャラ名出してもいいんじゃないかなと思う

>>291
注釈2だけど、それだと何が問題か分かりにくくなっちまわないか?
要は敬語はしっかりしないといけないのか、その辺曖昧で問題としていない世界観なのか分からないという問題なので、
『支援会話で敬語を使わないと注意を受けるキャラクターがいる一方で、お構いなしなキャラクターも多く存在するので、何とも曖昧な世界観となってしまっている。』
とでもした方が、問題点が伝わりやすいと思う
些細でくだらなくて申し訳ないが。

まともな議論をして、まともな指摘を貰えるID:n/oAUgxM0に嫉妬
俺もやり方を参考にさせてもらおう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板