したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

判定変更議論スレ避難所3

244名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/09(月) 07:48:57 ID:DPPjbD6w0
「THE 裁判新米司法官 桃田司の10の裁判ファイル」判定変更議論を開始します。

議論開始日:16/5/9、初回〆日:16/5/16 判定:クソゲー→劣化ゲー もしくは怪作
--実際にプレイしてみましたが面白かったですし、キャラも魅力的でした。
主人公の桃田司とライバル検事の女御剣こと浦島のキャラも立っていて
ゆかなと清水香里のボイスも良く、操作モードはAVGの楽しさを抑えています。
肝心の裁判モードのゲーム性は良くないのは認めますが、逆転裁判とはいろいろ違う形式で楽しいです。
桃田と浦島の二人の萌えキャラの掛け合いは楽しいですし萌えます。
個人的にはイマイチ魅力に欠けるTHE推理よりはよほど良作で楽しめましたが、
確かに批判も多いので「劣化ゲー」もしくは「賛否両論」への変更を希望します。
少なくとも「クソゲー」「プレイする理由はない」は酷評すぎると思います。

確かに自分が推理や証拠提出するまでもなくズンズン進んでしまうような
点がありますがそれは欠点というより、むしろこのゲームの魅力だと思ってます。
影響されやすぎる陪審員たちは笑えますし、
突然、パクリ問題の裁判で突如として裁判の終わりのほうで
「このキャラ実はわし、商標登録しとったんだわ」とか言って
登録証を持ってきて、プレイヤーが手を下すまでもなく圧倒的有利になり
主人公の桃田が「あたしの弁護は一体なんだったんだ・・・」
と呆れるくだりなどは笑えます。そういう意味で「バカケー」「怪作」の部分も持つ作品です。
ゲームとしての完成度はともかく萌え要素も含め「やってみる価値」はあるゲームです。
ゲームとして良くまとまっていて完成度が高く無難すぎるTHE推理よりはよほど面白いです。
ただ、途中セーブが出来ないのは明らかな欠点ですが・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板