したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

判定変更議論依頼の削除スレ

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/04/05(日) 20:29:23 ID:4ll..wb.0
判定変更議論依頼に記載された後、議論の様子がないまま放置されているページの対応を議論するスレです。

判定変更議論依頼ページ
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html

現在提案されている方法は以下の通りです。
1.記事冒頭に赤字で、改善されないまま一週間経つようなら依頼文を削除する旨と、このスレへの誘導を告知。
2.告知後、改善も議論もないまま期間を過ぎるようなら判定変更はせずに削除。
3.細かい事は記事個別の事情を鑑みて、議論結果による対応。

あくまで放置された依頼の対応が主目的です。
「記事内容と判定が合っていない」などといった依頼は修正依頼に移します。

226名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/26(木) 19:11:38 ID:kzHdYeHE0
『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』
『ボコスカウォーズ (FC)』は今日の0時が〆日です

227名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/27(金) 00:20:41 ID:/407h/qY0
『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』
『ボコスカウォーズ (FC)』は意見が出ないので削除

続けて以下2件の依頼削除処理を開始しました。
◆依頼文、及び依頼所でのやり取り
-&b{『[[スーパー特撮大戦2001]]』} 提案:クソゲー→クソゲー/不安定 依頼日:15/07/29
--問題点の項で大きく取り沙汰されているようにゲームバランスは不安定そのもの。なぜか不安定判定が入っていないので対応を。

-&b{『[[遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ 〜封印されし記憶〜]]』} 提案:クソゲー→不安定 依頼日:15/08/06
--旧クソゲーまとめWikiからの移転であるため評価が低い原因のほとんどが難易度の高さに起因しており、『ゲームバランスが普通じゃない、外部の攻略情報無しでは攻略困難』=『不安定』が作られた現ゲームカタログの判定にはそぐわない。
--ゲームシステムそのものが「攻撃力の高いカードを出してビートダウンすればいい」になっていること、デッキキャパシティや召喚魔族の相性がなくなっていることから戦術が固定されてしまっていることは大きな糞要素だと思う。

228名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/28(土) 08:18:11 ID:XS6RM76A0
真DMへのクソゲー推しの反論が色々おかしいな

>召喚魔族
そもそもの話召喚魔族で除去とか平均攻撃力で負けていては機能しないし・・・
むしろ召喚魔族で草原神官兵にいちいち双頭割られたら稼ぎ効率悪くなるんじゃないか?

>デッキキャパシティ
デッキキャパシティで縛ったらDM2みたいに初期デッキにサンダー・ボルト(255)も強化魔法(150)も入らなくなるんじゃないか?
さらにメテオ・ブラック・ドラゴン(255)もスカルビショップ(255)もまともに投入できなくなるし

229名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/04(金) 22:15:51 ID:eCundOYo0
『スーパー特撮大戦2001』
『遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ 〜封印されし記憶〜』

変更依頼されないまま1週間経過したので削除しました。

230名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/04(金) 22:18:59 ID:eCundOYo0
続けて以下2件の依頼削除処理を開始しました。
◆依頼文、及び依頼所でのやり取り
-&b{『[[討鬼伝 極]]』} 提案:良作→不安定(前判定)・良作/改善(後判定) 依頼日:15/8/13
--発売当時はゲームバランスがガタガタだったので、評価は散々だった。
--だがパッチでバランスが改善されたそうなので、改善判定を付与するのが妥当ではないだろうか。

-&b{『[[高速カードバトル カードヒーロー]]』} 提案:良作→なし 依頼日:15/8/24
--追加カードのゲームバランスに難点が。追加カードに上位互換や強性能とバランス取れていない部分もある。
--相手のストーンの所有数を半分にするロストーンやルージュの完全上位互角のノワール。GB版で問題点挙げていた先行優勢やヤミーに調整が入っていない
--シナリオも起伏に欠ける部分があり、全国大会一回戦の次がいきなり準決勝なのも唐突な部分がある。
---カードの強弱バランスは前作から続いているものでゲームバランスが崩壊する程のレベルではない。シナリオに前作のような盛り上がりを期待すると肩透かしを食らうのは事実だけど、単体で問題のあるシナリオではない。
---今作で突然改悪されたならまだしも、前作よりも改善・追加された部分も多いのに今作だけ判定なしは妥当ではないと思います。
--ゲームクリアした際のEDもカードヒーローのイメージにそぐわないカジュアルな雰囲気。(どちらかと言えばわがままファッションGIRLS MODE等のイメージに合ってる映像)
--裏ボスのマスターXを倒した際のウサミ(受付)の台詞に、「あなたはようやくスタートラインに立ったばかり」的な台詞を語るが、それによる追加エピソードは特になし。
---これは問題ではないと思います。人間対戦を奨励するともいえます。
--ゲームバランス以外の理由は良作を取り下げるには小さい&どうでもいいと思う。

231名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/04(金) 22:51:56 ID:SlTPEyVk0
高速カードヒーロー、自分はこっちから遊んだんだけど、単独で見ればそこそこ楽しめるのは間違いない。

ただし3Dグラフィックが雑すぎるのと、シナリオの肩すかしっぷりは擁護不能の域とも思っているが。シナリオは「ナシ」だよ、前作云々関係なく。
なので誰かが「判定なし」への変更を提案するなら、それはそれで異論ないかな。

良作評価もなんとかセーフな範疇だとは認識しており、自分で変更討議をするほどの意欲はない。

232名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/05(土) 23:06:01 ID:E.5XxwfU0
>>231とだいたい同じ意見
個人的には最高に面白いゲームだと思っており、一時期は寝食すら忘れて遊び続けたが
カードの強弱が激しく悪く対人戦のバランスがガタガタであることは否定しない
他にも3Dグラフィックがへぼい、シナリオが前作に劣るなど、記事内で指摘されている欠点には概ね同意
もしも誰かが判定なしに変更するための議論や手続き開始したならば、強硬に反論するつもりはない

233名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/07(月) 22:15:34 ID:FS/Jxo7U0
高速カードヒーローは自分としては、普通に良作かなぁ。
カードゲーム部分の出来は、数あるゲームの中でも最高クラスだと思う(一部バランス悪いとはいえ)。
ストーリーがイマイチだとか、まぁ欠点はあるけどそれ込でも全体の出来は「良」かな。
ただ、問題点が多いのも確かだし、そこまで強硬に良作を推すつもりもない。「自分は」良作だと思う、という話。

234名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/08(火) 18:14:15 ID:VDi91PfM0
カードヒーローって、最大10体のキャラクターが画面に並ぶゲームだから
1体あたり使用できるポリゴン数も1/10なんだよねえ
(キャラ2体が戦う対戦ゲーム等と比べると1/5)
それを思えば、よくやってる方だと思うよ

235名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/08(火) 23:34:02 ID:CV7JiEiA0
ならばポリゴンにする必要はあったのだろうか?
ユーザーのためのゲームカタログで開発者の視点に立ってもしかたないとは思うが
そう思った

236名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/09(水) 00:54:24 ID:BWoJSsfY0
現実を無視して無い物ねだりするのもおかしいし、開発者の視点もある程度は必要なのでは。
ゲームの評価を客観的にしたいのならなおさら。

237名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/10(木) 17:43:14 ID:x1Tvdfiw0
この場合
「ポリゴン表現不可能なハードでポリゴン使え」
というのが無い物ねだりで

「無理してポリゴン使って出来悪くするぐらいなら使わないほうがよかった」
と言うのは無い物ねだりとは違うだろ

238名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/10(木) 23:33:25 ID:pX.rBnrw0
もしポリゴンにせざるを得ない事情があったのなら「ポリゴンを使うな」は無い物ねだりになる。
そういう検証抜きに「無理してポリゴン使って」のような決めつけは良くないという話。

239名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/10(木) 23:49:24 ID:x1Tvdfiw0
うん、表面上に現れてることしかプレイヤーとしては判断できないよね
だったら「開発者の視点」なんてわかりようがないんだがら
>>234>>236みたいな擁護は完全に意味がなくなるね

240名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/11(金) 02:57:44 ID:obeziexQ0
>>238
それはそれで消費者に対する押し付けともなりますな
最近のビルの手抜き工事のような
それと一緒は失礼ですが
もちろんこれは憶測ですな

241名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/11(金) 09:52:13 ID:5IQ2ZofE0
開発側のことも考えろとか言ったら
どんなことでも擁護できちゃうよなあ

242名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/11(金) 14:41:40 ID:PKL5ouHY0
『討鬼伝 極』
『高速カードバトル カードヒーロー』
議論されないまま1週間経ったので削除します。

『黄金の太陽 開かれし封印 』は私が依頼者ですが
評価点が追記されたため削除しました。

243名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/11(金) 14:42:43 ID:PKL5ouHY0
続いて以下の2件を処理します
『GuitarFreaksV6 & DrumManiaV6 BLAZING!!!!』『マリオカート8』

-&b{『[[GuitarFreaksV6 & DrumManiaV6 BLAZING!!!!]]』} 提案:なし→良作 依頼日:15/09/02
--記事ではイベントを主な批判点としているが、2曲保障や伊藤賢治の参加等評価できる点も多く、何よりギタドラのゲーム性は健在で普通に遊べるという点がある。総評でも「盛り上がりに欠けていたわけではない」「ギタドラのピーク」とあり、イベントの不評だけで判定なしまで落とすほどなのだろうか。
--そもそも、全ての作品が良作になっているポップンに比べギタドラシリーズの判定基準がやたらと厳しいように思える。
---ギタドラシリーズの根本的なゲーム性を良作と取るか判定無しレベルと取るかで、XGシリーズやGITADORAシリーズの判定も変わってくると思うので、この辺は慎重な議論を重ねるべきではないだろうか。
---最終的に良作になりはしたけど、ポップンの14か何かでイベントの不評だけで評価落としかけたよ。それだけで決まるかどうかはイベント内容次第だけど、楽曲解禁イベントは音ゲーの評価では比重それなりにある要素だと思う。

-&b{『[[マリオカート8]]』} 提案:判定なし(前判定)→良作/改善(後判定) 依頼日 : 15/9/4
--記事内の問題点は過去作でも問題点になってるのも多く(キャラ選など)、この評価が妥当なのか疑問を抱く。
--また、とてもよい評価を得たDLCについては、記事の蚊帳の外。これはいかがなものか。
--それと個人的な感想ですまないが、マリカ8が賛否両論や7より劣化したなどという意見は、このWikiと掲示板以外であまり聞かない。
--良作、せめて改善判定にして欲しい。
--->「過去作でも問題点になってるのも多く」これがここまで数を重ねておきながら同じ据え置き作品であるWiiより劣っているから問題なのでは?

244名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/17(木) 00:45:53 ID:IzTui5V.0
『GuitarFreaksV6 & DrumManiaV6 BLAZING!!!!』
『マリオカート8』

このまま意見が出なければ
18日0時に削除されます

245名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/18(金) 00:50:29 ID:14FdTE0A0
『GuitarFreaksV6 & DrumManiaV6 BLAZING!!!!』
は『判定変更議論スレ避難所3』で議論開始されました。

『マリオカート8』は意見が出なかったため削除します。
このゲームの判定変更依頼は何度も出されるものの、毎回ぐだぐだになっていたため
ページ冒頭にCOで注意書きを残しました。

246名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/18(金) 00:51:57 ID:14FdTE0A0
続いて『Dance Dance Revolution X2』の処理を開始。
意見が出なければ
25日0時に削除されます

-&b{『[[Dance Dance Revolution X2]]』} 提案:なし→良作 依頼日:15/09/18
--記事を見る限り、ゲーム性を損なうような問題点があるわけでもなく、良作判定でも全く問題がないように思える。総評でも「前作Xの不評を吹き飛ばすほど」「キャッチコピーに恥じない出来」と称されており、なぜ判定なしなのか疑問。
--ギタドラ同様、ポップンに比べ判定基準が厳しいように思える。音ゲーとして普通に遊べるという点だけで良作にはできないのだろうか?
--元々は良作判定されていたハズだが、何時の間にか消されていた。イベント・楽曲共に評判が良かったのも事実であり、良作に差し戻しで問題無いと思う。
---履歴を見た感じ、初稿ではCO状態で判定欄に良作とあったけど、結局CO外された事がないから最初から判定なしだよ、これ。良作Wikiにページの跡がないから、元良作Wiki出身って事もない。 シリーズ一覧ページでもカタログ相当で書かれてる。 実際がどうかはともかく、差し戻しの対象ではないから、議論は必要。

247名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/20(日) 11:17:59 ID:3x1dV8JA0
『キテレツ大百科』の期限を切りました
12月27日までに意見が出なければ削除されます

>>129で一度削除されているので、議論の意思があるなら開始していただきたい

-&b{『[[キテレツ大百科]]』} 提案:クソゲー→スルメゲー/怪作 依頼日:15/09/27
--クソゲーである根拠が仲間による難易度の上昇や原作とかけ離れたシュールな世界観と言われているが、総評を見る限り仲間の扱い方を覚えればそれなりに難しいゲームになる事や、シュールな世界観に惹かれるファンも存在することから、癖はあるが慣れればそれなりに面白いゲームであるという印象や、クソゲーは言い過ぎの記述から真にクソゲーか疑問に思う。
--判定変更を行う場合、慣れれば面白いという点からスルメゲー、世界観の点から怪作にするのが望ましいと思われる。

248名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/26(土) 19:59:37 ID:pNht8Jcw0
『Dance Dance Revolution X2』
意見が出ないので削除しました。

『キテレツ大百科』は27日0時で削除です。

249名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/12/27(日) 11:47:25 ID:vSmZBXtM0
『キテレツ大百科』は意見が出ないので削除

次回は2016年1月21日〆の『ファイアーエムブレム 暁の女神』です

-''『[[ファイアーエムブレム 暁の女神]]』 提案:不安定→なし (2016年1月21日で削除)''
--ゲームバランスが不安定と定義されている原因は、主にラグズ王族の存在や、一撃必殺の奥義によるものとされている。
---しかし実際は、この二つがあるからと言って、難易度が飛躍的に下がるというものでもない。ハードでも苦戦する場面はある。1部のニケ、しっこくや、奥義の大味すぎるバランスが問題であるのは明らかだが、それによって「ゲームバランスが不安定」判定の定義である、「客観的に見て簡単すぎる」あるいは「難しすぎる」というわけでもないので、この判定は、的を外れていると思われる。取り下げてもいいのではないだろうか

250名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/01/15(金) 00:47:25 ID:tHNN0o.g0
『ファイアーエムブレム 暁の女神』
提案:不安定→なし

2016年1月21日で削除
1週間を切ったのでage

251名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/01/23(土) 13:41:36 ID:qoJ6x7xg0
『ファイアーエムブレム 暁の女神』
提案:不安定→なし

は意見が出なかったので削除

252名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/01/23(土) 13:42:09 ID:qoJ6x7xg0
1月30日で以下の2件が期限です

-&b{『[[THE WORLD of THREE KINGDOMS]]』} 提案:賛否両論→不安定 (2016年1月30日で削除)
--要強化依頼にて評価点の追記、又は問題点の削除が求められている記事。
--ゲーム性はそれなりに良いが、メダルゲーム故に八百長が酷く、しかもやりこむほど回収が露骨で理不尽になっていきまともに遊べなくなるという点から、「ゲームバランスが不安定」に変更したほうがいいのでは。

-&b{『[[むちむちポーク!]]』} 提案:バカゲー→良作/バカゲー (2016年1月30日で削除)
--バカゲー的にぶっ飛びすぎたビジュアル面はともかく、シューティングゲームとしては癖はあるもののバランス良くまとまっており、致命的な欠陥も見当たらないため良作判定を加える案を提唱。
--癖の点も「他のケイブSTGと感覚が違う」程度で、ゲーム自体の個性とも捉えることができます。

253名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/01/31(日) 20:17:30 ID:ubvl1d3A0
『THE WORLD of THREE KINGDOMS』は
判定変更議論スレ避難所2で議論中です

『むちむちポーク!』は意見が出ないので削除しました

次回は2月24日〆の『大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編』です
-&b{『[[大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編]]』} 提案:バカゲー→良作 (2月24日に削除予定)
--バカゲー的な要素もあるにはあるが、実際はかなりの良作。
---改定前の文とバカゲー判定はアンチが書いたとしか思えない酷い物だった。

254名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/10(水) 18:50:45 ID:pB2r32Y.0
『大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編』
まったく名作と思えなかった
このまま議論しても良作になることはないと思うけど
バカゲー要素が削られていてバカゲーとしての存続も難しいでしょ
まったくバカゲーとも思えない凡作なのでそうしたほうがいいな

255名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/17(水) 23:57:05 ID:XI8fA5Gs0
2月24日〆で
『大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編』の依頼が削除されます

-&b{『[[大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編]]』} 提案:バカゲー→良作 (2月24日に削除予定)
--バカゲー的な要素もあるにはあるが、実際はかなりの良作。
---改定前の文とバカゲー判定はアンチが書いたとしか思えない酷い物だった。

256名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/18(木) 23:58:34 ID:.x4oHRMs0
じゃあそうなったら判定なしで提案しなおしてみようかな
バカ要素が削られた今の文じゃバカゲーでいるのは難しいでしょ
依頼者は良作として総評を書いておきながら放置している
動画でも見てもらえれば分かると思うが
このゲームの印象は一言で言うと「ダサい」
デザイン・テキストセンス・小学生の教育用みたいなカミ様全部ダサい
ひらがなばかりで小学生対象でしょうか?到底良作にはおぼつかない

257名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/19(金) 00:10:11 ID:lAGGjYro0
実際一番やった小学生の時には別にダサイと思わなかったし、「ドキドキ青春編」ってタイトル通りの作風なだけだと思うよ。
ボードゲームとしての出来は無難に良く出来てるし、俺は良作への変更にも賛成かな。

258名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/19(金) 00:23:51 ID:g0Rksu.Q0
>>257
2chのスレ見たら高評価だった
あれだけの多数意見があればぐらついてしまう
代理で提案してもいいならあなたやってみたら?
自分は静観してるので

259名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/19(金) 00:57:28 ID:lAGGjYro0
最初の提案者が来ないかなと思って見てたんだけど、来ないようだしこっちでやるか。

260名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 11:22:47 ID:R5NJVCOg0
次の削除対象が今日で3ヶ月なのと、その次のがもうすぐ3ヶ月だけど、処理してる人の対応漏れ?

261名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 11:45:15 ID:8e6vPK6U0

『Computer Space』は未プレイで要強化依頼に出したところ
「判定変更議論でやれ」ということで移動

今日で判定変更議論依頼から3か月経過
消してしまうと結局「クソゲーなのか判定なしなのか分からない」という状況

262名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 11:50:45 ID:8e6vPK6U0
そして今日他の人が「要強化依頼」に出していた

とりあえず今日から「判定変更依頼」1週間で削除警告出すし
1週間で依頼は消されるだろうけど
これ内容を変えるか、ページを消さないと解決しそうにないぞ

263名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 12:03:17 ID:R5NJVCOg0
盲目的に「判定がおかしいのは要強化じゃなくて判定変更依頼でやれ」って人がいるみたいなんだよね。
実際は判定の根拠がない場合とかは要強化の対象なんだけど。

「Computer Space」は判定の根拠がないパターンではないけど、「当時の基準で言えばクソゲー」ってはっきり書いちゃってるのがね…。
最初に記事作った人が判定の基準を理解せずに作っちゃった記事なんだろうけど、未プレイヤーの変更議論が禁止されてる以上、要強化として処理するしかないと思う。

264名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 14:27:43 ID:SfrVvjeE0
Computer Spaceの場合、「当時の基準」ってのが「他のゲームと比較して明らかに出来が劣る」じゃなくて「当時の感覚からすると構成が複雑すぎる」だから、記事読む限り「判定なし」で妥当だと思うよ。
要は「10年早い」とかそれ系のゲームでしょ?これを「当時の基準で言えばクソゲー」って断言しちゃってるのがおかしいだけなんだから、その辺りの表現を弄れば別に問題ないと思う。

265名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 15:07:04 ID:R5NJVCOg0
その判断でいいかどうかもやった人が来ないとわからないよ。
勝手にそう取って判定を決めるのはそれもやってない人間の判定議論に当たるし。
それに「当時にはややこしすぎる」ってのでも十分クソゲーに当たる可能性もある。

何にしろやった人が来て、「判定なしが正しいので記事修正」か「記事が正しいので判定修正」のどっちかしてくれないとどうしようもない。

266名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/02/26(金) 22:25:55 ID:8e6vPK6U0
とりあえず判定変更依頼は、今日から1週間で〆日にするわ

-&b{『[[Computer Space]]』} 提案:判定なし→クソゲー 削除日:3月4日
--このWikiの評価は基本的に当時の基準。このページは当時はクソゲーとしているにもかかわらず、判定なしになっておりちぐはぐとなっている。

-&b{『[[トモダチコレクション 新生活>トモダチコレクション#id_7b9541b2]]』} 判定:判定なし→良作 削除日:3月4日
--総評が判定と一致しておらず短所・問題点もない。また、修正依頼を出して一ヶ月以上放置されているためこのまま良作扱いで良いのではないかと思う。

267名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/04(金) 10:02:20 ID:ZWKhbLag0
意見が出なかったので、>>266の2件は削除

268名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/09(水) 15:56:30 ID:5q.H152I0
1週間を切りました
意見が出なければ3月16日で削除されます。

-&b{『[[カタヌキ]]』} 判定:クソゲー→クソゲー/劣化ゲー 依頼日:15/12/16
--『ガラケーアプリの「劣化移植」である。』と記事内にあるので、劣化ゲー判定もつけたほうが良いと思う。

269名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 10:32:47 ID:YfP2cAc60
ページ内に劣化移植って書いてあるのに、劣化ゲー判定ついてないけど
これ未プレイだとどうしようもないのか

270名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 11:54:06 ID:K7pZn9bk0
元より劣化はしてるけど判定が変わるほどは劣化してないって事なら、劣化判定はつけないのが正しい。
ようは元からクソゲーなら劣化しても判定が変わらないから劣化判定はつけないって事。
カタヌキがどうかはやった事ないから分からないけど、そういう判断の可能性はある。

271名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 13:35:00 ID:NrOjuTnk0
劣化移植判定は、劣化によってメイン判定が変化した場合にのみ付与される
「メイン判定が変化するほどの大幅劣化ではない」場合と
「劣化前からクソゲーだったのでどのみちクソに変わりなし」の場合は、劣化ゲー判定はつかない

272名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 13:37:31 ID:DXNnGzwE0
改善/改悪じゃないから、ベース判定が変わらなくても劣化ゲーが付いてるゲームはあるよ
アームドFとかスパロボMXPとか真・三國無双5 Specialとか

ラスタンサーガIIは元がクソ/黒歴史で移植がクソ/劣化と、元からクソだけど更に劣化してるから劣化判定ついてる

273名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 14:50:25 ID:K7pZn9bk0
それ劣化の対象外にならなかったっけ?
直し漏れなんじゃ。

274名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 20:59:27 ID:Dtj8UZHw0
ガイドライン見てきたけど、
劣化単体が付くのは「ちゃんと遊べるレベルだけど改悪が目立つ」場合であって、
「判定が変わるほどの劣化」の場合はサブ判定になるって感じだね。

ただ、ガラケーアプリはそもそも評価対象外だから、
劣化はつけるべきではないとは思う。

275名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 21:14:05 ID:DXNnGzwE0
>ただ、ガラケーアプリはそもそも評価対象外だから、
>劣化はつけるべきではないとは思う。

それはそれで、評価対象外の同人版から劣化してる
「ひぐらしのなく頃に祭」という例があるのよ

276名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 21:29:30 ID:RQQrHils0
ブラック会社に入った俺の一日wwwwwwwww
http://bit.ly/1XshP7e

277名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 22:35:43 ID:YfP2cAc60
『PICTIONARY』の時に非電源ゲームの移植は劣化に当たらないとされた

>>275の言うように元PC同人ゲーの『ひぐらし』は劣化に当たるし
ガラケーアプリも電源ゲームだから、劣化付けるのは可能なはず

278名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 22:44:27 ID:Dtj8UZHw0
>>275
>>277

なるほど。
同人ゲーとはいえ前例があるなら特に問題はなさそうだね。

279名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/10(木) 23:07:54 ID:nT7pYmi60
ゲーム外の前例ならラブライブなんかも、原作ファンから黒歴史って基準で付いてたような。
何にしろ、何かと比べる判定は比べる対象が取り扱い対象外でも適用されるっぽい。

280名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/15(火) 18:50:34 ID:mslckzFo0
すごく根本的な話だけど
「良作判定への変更」とかの欄いらなくない?
3か月経って削除されてるのが多いし
ここに書いても議論開始されないから、何のために存在するのか分からん

良作にしたいなら、最初から「良作判定への変更」の方に書けばいいやん

281名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/18(金) 00:21:07 ID:nL45VmII0
『カタヌキ』は判定変更依頼が行われなかったので削除

282名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/18(金) 00:30:16 ID:nL45VmII0
-&b{『[[新約聖剣伝説]]』} 判定:劣化ゲー→劣化ゲー/黒歴史 削除予定日:3月26日
--移植が軒並み本作ではなくGB版ベースである事から、ファンのみならず公式からも黒歴史扱いされてる節があるので、黒歴史判定もつけていいのではと思った。

283名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/03/26(土) 18:41:54 ID:7Y0fbcts0
『新約聖剣伝説』は意見が出なかったので削除

284名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/15(金) 09:02:32 ID:Wl70GDm60
本来の期限から1週間前にこのスレをageていなかったので
今日から便宜上1週間の期限でいいですかね

-&b{『[[超人学園ゴウカイザー]]』} 提案:良作→なし 依頼日:16/1/18 (削除予定日:4月22日)
--贔屓目に見ても良作とは言い難い。以下、目立つ難点をあげる。
---ゲーム中のグラフィック(アップ絵ではなく、対戦中)は大張キャラの魅力を再現しきれていない、劣化したドット。しかも動きが硬く、技によってはモーションのガクガクさが目につく(特に隙の大きい強攻撃)。
---キャラ格差も激しい。小技から繋がる連続技が豊富なブライダーやかりんがかなり強く、シャイアはほとんどの技の隙が大きすぎる上、接近戦が極端に苦手で防禦・気絶耐久値も低く弱すぎて泣けるレベル。
---CPUは超反応で、パターンを知らないとまずプラトニックツインズが倒せない。ラスボスはもっと酷く、強の無敵対空技を2回ヒットさせられるだけで死ぬため、パターンに持ち込むのも至難。
---トレースシステムは実戦で使用するには性能が悪すぎる技がほとんど。中途半端すぎて、対戦の駆け引きの深みなどまったく増さない。

285名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/17(日) 08:19:51 ID:4e7HWBc.0
FE覚醒も削除でいいと思う
判定変更依頼のページでも記事本体でもほぼ結論が出ているし

286名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/25(月) 17:45:43 ID:AV23TMVY0
>>284の『超人学園ゴウカイザー』
1週間以上経ったので、削除しました

287名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/25(月) 17:51:29 ID:AV23TMVY0
本来の期限から1週間前にこのスレをageていなかったので
今日から便宜上1週間の期限

-&b{『[[センチメンタルグラフティ]]』} 判定:クソゲー→バカゲー 削除予定日:15/5/2
--記事の内容から見てもバカゲーという印象が強い。
--「意見箱で6月頭に「クソゲーではなくバカゲー」という意見があり、基本それを否定するレスはなさそう。」と修正依頼に書き込みがあったため、判定変更に大きな問題はないと思われる。
--バカ判定つけること自体に反対はしないが、根本的に出来がよろしくないのも事実なので、ただのバカ要素で済ますような扱いは疑問かな。

288名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/27(水) 11:31:34 ID:D/NwxNRs0
「セングラはクソゲーじゃない論」は、各所で聞く話ではあるなー
ここにおけるクソゲー判定も、旧クソゲーまとめwikiのガッカリゲー判定に引きずられて付いちゃってるんじゃないかという疑惑がある

289名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/27(水) 11:33:53 ID:D/NwxNRs0
ただし、このwikiには「ゲームの判定は【現在の目で見て】ではなく【発売当時の基準】で語る」という原則がある
セングラが発売当時に「クソゲー」と呼ばれて騒がれたのは事実なのだから、
やはりクソゲー判定が適切という考え方もあるだろう

290名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/27(水) 19:31:36 ID:41tUC0Oo0
「根本的に出来がよろしくない」部分の説明が記事内に無い気がするのだよね。
問題点の節でクソ要素を書いているつもりなのかもしれないけど、
こんなの現実にはありえないよね的なツッコミが多くてバカ要素にしか見えない。
当時言われていたクソゲーという評価が正当なものであったのかどうかという考察も必要だと思う。

291名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/27(水) 22:52:29 ID:oBajskgU0
ギャルゲーにとってイメージイラストとゲーム画像が大違いというのは
大きな欠点だと思います
またゲーム中の会話も「せつなさ」が低いと遠距離から来てるのに
すごく冷たい対応されたりします(面白いけど、強制イベントとあまりに態度が違うのが問題)
強制イベント中の「思い出話」も短いので
そのへんも問題点ですな そのへんのんびりまとめてみますかな

292名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/28(木) 00:28:19 ID:IVbLFi0I0
ゲーム中で統一されてりゃ大きな欠点じゃないだろ。
単純にクオリティが低いなら問題だけど、それはイメージイラストとの違いが原因じゃない。

強制イベントと汎用イベントで対応違うのも問題ではあるが、あの時代はよくあった事。

どれも問題ではあってもウソゲーっつうほど酷い要素じゃないな

293名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/28(木) 01:17:25 ID:hLjwK8tc0
>>292クオリティは…塗る色が少なめというのはありますな(ただSS初期の作品考えると仕方なしか?)
優れた例としてサクラ大戦と比べるのはまずいだろうし
しかしイメージイラストとの違い、それは大きな原因ですよ
実際にそれが問題って意見、ネットでも多く語られてますぜ
RPGとは話が違う、女性攻略が目的のゲームなのです
それでイメージイラストとの差があるってのは必ず問題点
他のギャルゲーでもそのケースがあれば問題点です(記事ないですがWウィッシュなど)

294名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/28(木) 09:06:47 ID:Erj6PDRk0
そもそも本来期待の作品だったのが
結果バカゲーになっちゃいましたな時点でよろしくない出来だと思うが
ADVだから尚更

クソゲーかどうかは別として

295名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/28(木) 10:05:49 ID:SvcKXBCo0
それはクソゲーっていうか今はないけどガッカリゲーじゃないか?
ガッカリゲーレベルならつける判定は判定なしになるし、内容がバカってのなら、バカゲー判定つける方が正しいと思う。

296名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/28(木) 11:07:14 ID:BoERJI6o0
旧クソゲーまとめwikiで、センチの判定がどんな経緯を辿ったのか、資料残ってないかなあ

もし仮に

旧クソゲーまとめwikiにおいて、ガッカリゲーとして記事が作られた
 ↓
ガッカリゲー判定の廃止により判定消去
 ↓
3wiki統合の際に、クソゲーまとめからやってきた記事だということで機械的にクソゲー判定がつけられた

という経緯なのであれば、クソゲー判定が適切かどうか再議論の必要があるだろうね

297名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/28(木) 11:43:51 ID:SvcKXBCo0
クソゲーwikiの履歴を見た所、最初は判定表記なし、途中でクソゲー判定追加、だね。
その時に追加された結論が↓だから、大分私怨もこもっているように思える。
他で議論した可能性もあるけど、記事の履歴を見る限りは議論してクソゲー判定を付けたって事じゃなさそう。


ある意味で、「時代が生み出したゲーム」であり、「時代の終わりとともに消えたゲーム」でもある。当時を象徴するクソゲーといえるだろう。~
以来「何か+ギャルゲー」というゲームはほとんど駆逐され、特にその母艦となっていたセガサターンが没落した事もあり、家ゲー主体のギャルゲーそのものが縮小してしまった((ときメモも、コナミ側が著作権を盾に二次創作ファンなどを駆逐したために自ら道を閉ざしてしまった。))。~
~
その代わりに現れたのが『Kanon(DC)』などの、ストーリー性に重点を置いたエロゲーの家庭用ゲーム機移植版である。~
しかしこれもドリームキャストそのものが没落してしまい、以降(倫理規定の厳しい)任天堂陣営かソニー陣営で出さざるを得ず、ギャルゲーそのものが完全に下火になった。~
一面的すぎる言い方をすれば、SSの稼ぎ頭の『サクラ大戦』『ときメモ』を含むギャルゲーブームそのものを減退させたという意味で、セガハードそのものの命脈を絶った元凶の一部とも言えるかもしれない。

298名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/30(土) 01:29:17 ID:0mZStu6E0
以下の3件が5月7日〆で削除予定

-&b{『[[ファイアーエムブレム 覚醒]]』} 判定:判定なし→良作 ''削除予定日:5月7日''
--批判的な数が少なく手軽に遊びやすいからどうですか?
--該当記事を読む限り問題点は少ないとはとても言えないが?
--客寄せパンダ程度でしかない(一部は設定改変までされている)過去作品要素・ストーリーのツッコミ所・地雷戦術安定な敵AI・簡単な難易度は簡単すぎ、難しい難易度は悪い意味で運ゲーの域になっている調整など手放しに良作と言い切れる作品かは疑問。
--過去に編集合戦が発生したこともある作品ゆえ、議論を行う際は慎重に慎重を重ねることをお願いしたい。

-&b{『[[RPGツクール VX Ace]]』} 判定:判定なし→良作 ''削除予定日:5月7日''
--機能面は良作判定であるVXの上位互換となっており、プラスオンでキャラグラ生成ツールも付いている。~
最大の問題点だった値段は、2016/2/6にSteamにおける「RPG Maker VX Ace」の日本語版リリース、DEGICAツクールストアの値下げにより解消された。~
結果、良作扱いに変更で良いのではないかと思う。

-&b{『[[マジカル ツリー]]』} 判定:判定なし→良作 ''削除予定日:5月7日''
--肝心な問題点は薄くゲーム内容としては完璧に遊べると思います。
--MSXの判定は「なし」だけでは面白さが感じられなので良作してほしいですがどう思いますか?

299名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/01(日) 17:20:20 ID:ES7roar.0
『センチメンタルグラフティ』は今日の0時で期限です

300名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/02(月) 00:04:46 ID:7Gg4zBsw0
『センチメンタルグラフティ』の判定変更依頼を削除
修正依頼は残しています

301名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/04(水) 09:26:17 ID:S7aQxv1s0
あらー
セングラの判定変更はリジェクトってことか

現時点でもクソゲーとする見解が多数派だから仕方ないのかな
でもせっかくの機会なんだから、もう少し議論をしたかった

302名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/05(木) 22:10:03 ID:FFxcI3Ng0
-&b{『[[ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵]]』} 判定:良作→判定なし ''削除予定日:5月12日''
--良作にしては賛否両論点・問題点が多いように思う。
---育成環境の向上・特性入れ替え・モンスターや特技数の増加といった対戦部分へのテコ入れこそ好評だが、ストーリーのゲームバランスが不安定気味・不思議な鍵のマップが使い回しなど旅部分が全体的に味気なくなっている。対戦バランスも過度の火力偏重になっており、前作までと比べるとかなり大味。
--提案に賛成。上記以外にも報酬の運ゲー、メタルエリアやめぐりあいの仕様改悪についても酷いと言える。

303名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/05(木) 22:47:36 ID:jZfyL5pE0
>>301
だったら判定変更議論を行えばいい
まあそれをやらないってことはお前がエアプだって自白してるようなものだけどなw

304名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/06(金) 01:02:29 ID:U4dcHhmk0
>>303
一行目はその通りだけど、2行目は完全に喧嘩売ってるしそんな事続けるようなら荒らしとして規制依頼出すレベルの発言だぞ。

305名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/07(土) 00:22:46 ID:mxeFQ8Wk0
>>301
議論があるなら議題をどうぞ

306名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/07(土) 09:19:39 ID:kOVM8VCI0
>>298の3件は期限切れで削除

-&b{『[[テトリス・デカリス]]』} 判定:バカゲー→黒歴史/バカゲー ''削除予定日:6月5日''
--確かにバカゲーっぽい点があるが、デカい、画面が狭い、子供が操作しづらい=失敗作で、黒歴史判定追加でもいいのではと思った。

-&b{『[[ドラゴンボールZ Sparking! METEOR]]』} 判定:判定なし→良作 ''削除予定日:6月9日''
--総評部分など「キャラゲー」というより「対戦ツール」としての見方が強すぎる気がする。アクション面での原作・アニメの再現度はピカイチであるし、キャラの技に関しても細かい再現を行っている。
--オンライン対戦つきでバランスの悪さが際立っていたのは確かだが、そもそもオンライン対戦はWii版独自の要素。
---横からですが、Wii版独自要素ならPS2版と判定を分けることも視野に入れるべき。
--キャラクター選出に関しても一部疑問点はあるが、量質ともにかなり良いし、メジャーな敵キャラやZ戦士はちゃんと揃えている。

-&b{『[[ポケットモンスター ブラック・ホワイト]]』} 判定:良作→判定なし ''削除予定日:6月9日''
--新要素の練り込み不足やシナリオの粗といった本作固有の粗や、テンポの悪化やUIの劣化など過去作から悪くなっているものが多く、良作にしては賛否両論点・問題点が多い。
--どこが優れているか、誰にオススメできるかが全く書かれておらず、総評でもかなり無理矢理良作にしている感が否めない内容になっている。良作判定とするには無理があるのではないか?
--かつて3wiki凍結を喰らったゲームだそうなので、議論は慎重にお願いします。

307名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/08(日) 09:02:05 ID:Je16HNyk0
>>303
その通りです。私はプレイ経験がないんですよ
だからこそ、あなたのような識者の見解を伺っておきたかった

308名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/08(日) 12:48:34 ID:7gQ7iUBo0
未プレイで議論に参加する気だったのか…

309名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/18(水) 09:03:05 ID:JwH7w.zo0
セングラ再評価の論調をあちこちで見かけるので
ここでもそういう流れになれば面白いかなって

310名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/05/30(月) 18:39:40 ID:E9IEjIZM0
削除まで残り一週間なのであげ。

-&b{『[[テトリス・デカリス]]』} 判定:バカゲー→黒歴史/バカゲー ''削除予定日:6月5日''
--確かにバカゲーっぽい点があるが、デカい、画面が狭い、子供が操作しづらい=失敗作で、黒歴史判定追加でもいいのではと思った。

311名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/04(土) 15:33:25 ID:r62/PCGY0
明日で「テトリス・デカリス」は削除です
また次の2件が一週間切りました

-&b{『[[ドラゴンボールZ Sparking! METEOR]]』} 判定:判定なし→良作 ''削除予定日:6月9日''
--総評部分など「キャラゲー」というより「対戦ツール」としての見方が強すぎる気がする。アクション面での原作・アニメの再現度はピカイチであるし、キャラの技に関しても細かい再現を行っている。
--オンライン対戦つきでバランスの悪さが際立っていたのは確かだが、そもそもオンライン対戦はWii版独自の要素。
---横からですが、Wii版独自要素ならPS2版と判定を分けることも視野に入れるべき。
--キャラクター選出に関しても一部疑問点はあるが、量質ともにかなり良いし、メジャーな敵キャラやZ戦士はちゃんと揃えている。

-&b{『[[ポケットモンスター ブラック・ホワイト]]』} 判定:良作→判定なし ''削除予定日:6月9日''
--新要素の練り込み不足やシナリオの粗といった本作固有の粗や、テンポの悪化やUIの劣化など過去作から悪くなっているものが多く、良作にしては賛否両論点・問題点が多い。
--どこが優れているか、誰にオススメできるかが全く書かれておらず、総評でもかなり無理矢理良作にしている感が否めない内容になっている。良作判定とするには無理があるのではないか?
--かつて3wiki凍結を喰らったゲームだそうなので、議論は慎重にお願いします。

312名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/05(日) 00:51:39 ID:6cQpCbJw0
テトリス・デカリスの変更議論提案は削除
マリオパーティ アイランドツアーの変更議論提案が6/22に削除予定

313名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/05(日) 14:34:28 ID:ivPHMIIE0
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3の提案者ですが、他の格闘ゲームの記事を読み良作かどうか考えなおしたところエンディングの削除などの問題点の多さに疑問を感じたため一度変更議論提案を削除しました

314名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/08(水) 09:37:04 ID:4HCIjNqI0
明日で>>311の2件が削除なのであげ

315名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/09(木) 11:27:31 ID:7/hOh0UA0
ドラゴンボールZ Sparking! METEORと
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの
判定変更議論提案は削除されました

次に削除期限が来るもの
-&b{『[[マリオパーティ アイランドツアー]]』} 判定:判定なし→黒歴史 ''削除予定日:6月22日''
--レビューが悪い事が多い為「なし」にする意味はないと思う。

316名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/16(木) 14:27:41 ID:Z1mSJQaY0
マリオパーティ アイランドツアーの変更議論提案が6/22に削除予定。
一週間切ったのであげ。

317名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/20(月) 18:04:16 ID:8hAZ7njU0
マリオパーティ アイランドツアーの
変更議論提案がもうすぐ削除されるのであげ

318名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/22(水) 00:03:24 ID:NImIFIx60
マリオパーティ アイランドツアーの
変更議論提案は期限切れで削除されました

319名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/12(火) 21:01:29 ID:MnEnbFh60
さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜 の削除期限は7/14です。

今この期限気付いたけど、一応ここの告知から一週間待つべきだろか?

320名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/12(火) 22:58:23 ID:Qg6GCeic0
>依頼掲載日から3か月以上議論されなかった依頼は、 依頼の削除警告手続き(期日は1週間) を行う予定です。

一週間必要じゃないかぁ

321名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/13(水) 14:41:56 ID:1mxvIT9A0
そうかぁ
記事冒頭には一ヶ月前から削除期限書かれてたみたいだから、どうしたもんかと思って

じゃあ今日から一週間、20日迄にしとこうかな
その方が問題なさそうだし

322名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/13(水) 14:49:29 ID:1mxvIT9A0
では改めて

さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜 の削除期限は7/20です。
残り一週間となります。

323名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/13(水) 15:23:22 ID:u9FtL0DE0
それ実際やったことはないが、やばいゲームらしいな

324名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/13(水) 17:33:18 ID:1mxvIT9A0
自分もやった事ないけど、タイトルはよく聞くし
ニコに上がってる動画チラ見するだけでも、相当人を選ぶキてる作品なのは分かる

ここ結構人多いし、プレイ経験者もいそうだけどなあ

325名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/07/14(木) 06:54:31 ID:KYx49F9U0
人から借りてプレイした事はあるけど、
普通に考えた時のエロゲターゲット層ではないので
上手く発言できないかもしれない
議論引き継いだら意見出してくれる人がそこそこいそうなら…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板