したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

世界樹の迷宮シリーズ総合スレ

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/11(水) 20:50:15 ID:dRYsee4o0
世界樹の迷宮関連作品について話し合うスレッドです。
ほどほどに雑談も可。

813名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 06:25:00 ID:B0eodJeA0
面白さ=売上じゃないから
自分は面白かったのに売れなかったとか面白いから売れたとかゲーム紹介で語るのはナンセンスかなあと思う
シレン5もポケカ2も見てきたけど、余談で少し触れる程度の方がいいんじゃない?
少なくとも総評に入れるべき内容ではないかと

814名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 06:33:36 ID:sA5YFSRQ0
総評に入れるなんてとんでもないと思ったら説明不足だったゴメン
復帰させるかどうかってのは余談に一行入ってたやつのことなんだ…

815名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 06:47:00 ID:UpAqlSR.0
元々そこまで売り上げ出してる作品てもないし減ったって言ってもそれほど激減したわけでもないしなぁ
「前作より売り上げは下がったが」程度に留めればいいのにそこでだからクソゲーだ!みたいに付け足すから面倒な話になる

816名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 06:56:09 ID:B0eodJeA0
ああ、そういうことか、こっちも勘違いしてたゴメン
「前作の時点で賛否両論だった新シリーズ〜」の部分は入れない方がいいんじゃないかな
少なくとも前作はここの記事では判定なし扱いだから、何かもやっとする
それに世界樹の迷宮Vの買い控え云々もVが出てみないことにはわかんないし
一週前にポケモン発売してるからその辺の影響もありそうだけど売り上げの振るわなかった理由は外した方が良さそう

817名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 07:23:34 ID:j5FpdrI20
総評で
原作の舞台を活かしているとは言いがたい、
とは、ちょっとどうかなと思う。

1.そもそもアレンジ色の強いゲームなのはパッと見でも判り、総評にふさわしいかは疑問
2.天空の城、バーロー、聖杯をとくに活かしてるわけでもないが、ないがしろにされてはおらず、新ストーリーと混ぜてゲテモノ化したわけでもない(目新しいリメイクを作るために新ストーリーを追加して出来上がったシリーズだろうし、あくまで原作を掘り下げろ・そっちをメインにしろとなるとゲームのスタンスからして否定することになる)。総評では原作のリメイク重視は遠慮して欲しい

818名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 07:33:11 ID:sA5YFSRQ0
とりあえず推測が大半を占める後半は切りました。
相談に乗ってくれた方ありがとう

>817
復帰元の要約なので取っ払っても結構です
ただ俺個人はハイラガードを舞台にする必要があったのか?という点ではちょっと共感するので
公平な視点で論じられる人に任せたい。ストーリーの項目に移す形ではどうだろう

819名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 07:43:31 ID:j5FpdrI20
人の姿を捨てたファフニール⇔人じゃなくなったバーローがけっこう似た存在だったので、むしろバーローは活かされてた感もある

820名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 09:16:49 ID:BOyrgpmE0
何かシレンを引き合いに出してるみたいだけどシレン5が売上減少でも良作なのはシリーズファンが出来に納得してるから

新世界樹とシレンを比較したいならシリーズファンには不評で売上も下がったシレン3でしょ

821名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 09:55:23 ID:j5FpdrI20
>>頻繁に街とダンジョンを往復する必要がある、とか
また重箱の隅突きになってる雰囲気

「五月雨撃ち使っちゃったら戻ろうか」みたいなのはあったけど、少し慣れたら頻繁に戻るとかないって

822名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 10:16:25 ID:NbnWy5bk0
売り上げの事書いて一番喜ぶの叩きたいアンチだし、売り上げを理由にクソゲーとか言ってるの湧いてきても困るし。(というか、実際以前売上載せろとしつこいのがいた)
管理人裁定が出たからそう簡単に評価変わらんとはいえ、散々議論で荒れたゲームに無駄な火種を追加するのはやめた方が良いと思う。

823名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 11:20:40 ID:sA5YFSRQ0
売り上げを載せた者だけど、アンチだの信者だので記事の内容を制限することは妥当ではないと思う
評価変わらないって分かってるならいいでしょ
俺が載せたかった理由は上にある通りで、変な叩きとは少なくとも無関係です

>>821
序盤はかなり往復して退屈だったけど、中盤以降はFOEを倒して進もうとしたときくらいだった
そういう最善択があるのはまぁいただけないが、挙げるほどではない気がするよ

824名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 11:23:26 ID:NbnWy5bk0
>>823
じゃなくて、売れる売れないの基準いろんな要因が絡み過ぎて曖昧。
加えてゲーム評価に必須の情報でもないのに、無駄に荒れる原因にはなる。
だからいらんって言ってる。

825名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 11:41:09 ID:sA5YFSRQ0
まあそれもそうか…
しかし読み手からしたら損だよなあ、こんな派閥争いみたいなことで記事の質が落ちてしまうのは

では消しておくね

826名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 11:49:29 ID:NbnWy5bk0
あと個人的な意見だけど、売上ってFF8とか9見ても前作の影響が強いと思うんだが。
だからって新1の方にこのゲームの所為で続編の売り上げが落ちたとか書く気もないけど。

827名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 12:03:21 ID:B0eodJeA0
売り上げが載ってるかどうかで記事の質は左右されんでしょ
まあ、面白いのに売れなかったのかって言う意味合いを乗せたい気持ちもわからんでもない

これが売り上げが振るわなかった理由が明白なら、〜でいい作品なのだが、○○な事情もあって埋もれてしまったみたいに触れることは出来るだろうけど
やっぱり今回の場合は理由は憶測の域を出ず、余計な火種となりそうだから載せない方がいいという意見も最もなんだよね
理由なしで売り上げは○○でしたってだけあってもそれ必要かって感じにもなっちゃうし

828名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 13:01:51 ID:Vr/ipjSM0
気になる点は多々あれど楽しんで遊んだ身としては悪意を持って「クソだから売れなかった!」「売れなかったからクソだ!」
なんて言われたら反発したくもなるんだよ
実際下がったのは事実だし載せるのも構わないっちゃ構わないけどそこまで重要視することかって疑問と
消化率はいいんだからメーカー的にもそんな深い問題でもないんじゃないのってのがある
消化率の話出すと必ず葬式スレからの出張者だんまり決め込むけどさ

829名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 13:19:13 ID:BOyrgpmE0
だったら売上とメーカーの消化率のソースを貼れば読み手に委ねられるな
カタログなんだから情報は多い方が良い

830名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 14:42:04 ID:NbnWy5bk0
>カタログなんだから情報は多い方が良い
そんな事はない。
攻略情報とか細かすぎる指摘とか消されてきた情報はいくらでもある。

831名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 14:46:22 ID:sqzrOhaU0
売り上げぐらいちょっと調べれば出る程度だしね。
余計な火種になりかねないリスク抱えてまで載せるほどやないと思う。

832名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 14:52:48 ID:BOyrgpmE0
でも安定したシリーズの急激な売上減少は筆記しても良い事項(事件)だと思うけどな
で、記載反対側への妥協案としてメーカーの消化率も載せることを提案してるわけ

833名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 15:05:00 ID:2dq0S1iEO
パッケージ売り上げはともかくDL数はどこかに表示されてたっけ?

834名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 15:18:17 ID:j5FpdrI20
「どちらのシリーズが人気あるのか」は関心事だと思うが
新1も初週売上はⅣとほぼ同等で、累積はすでに上らしいからな、、、
いちいち85000から65000を書くのも?

835名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 18:13:22 ID:J/qIB.Tw0
カスタムロボシリーズとかも売り上げのことは書いてあるし
売上に関しては葬式以外でも語られてるでしょ
決めつける人もそれはそれで同レベルだと思うけどね

新世界樹もファンから見てコレジャナイ仕様ばかり続けられたら
ロックマンXとかシレンみたいに巻き返しても息をしなくなる

836名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 18:19:09 ID:zMxuecEk0
売り上げは前作がどうだったかってのが関係してるのは確かだろう
わかりやすい例だと、スパロボW(かなりの高評価)→スパロボK(低評価だが売れた)→スパロボL(無難でいい出来だがあまり売れなかった)ってのがある
新世界樹で言うなら、1は物は試しと買ってみたけど、2はストーリーモードとグリモア続投するならいらねってなった人は買わなかっただろうし

あとポケモンと発売日近すぎたってのもあるだろうな

837名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 18:49:30 ID:sA5YFSRQ0
でもポケモンは4とも被ってたはずだから、リメイク・外伝が続いたことのほうが影響ありそう
新2の売り上げとは関係ないセカダンも含めると4→5で3つだね

838名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 20:20:33 ID:j5FpdrI20
>>過去作のような弱体・状態異常を駆使した搦め手中心のパーティを組むことも難しくなっている

何回も「過去作より異常PTが」って復帰させる人いるが、今回もカスメいらない子ではないって意見あった気するけど
異常撒きが強かったのはⅣの方陣仕様のせいじゃないかね?それだって異常中心PTだと累積耐性で苦労するんではないかと思うが・・・

839名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/21(木) 20:24:30 ID:T.u92SPY0
売上もゲームの良さを判断するうえで重要な要素ではあるけれども
前作の評価や同時期に出た他のゲームの出来などのそのゲーム単体の評価以外の要素も関係しているし
そして何より売上に言及すると高確率でそれをネタにこき下ろしたい人間が沸いてくるから慎重にやるべき
触れるにしても軽い内容に留めるべきだと思う

840名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 03:35:14 ID:g.rEQMng0
セカダンの記事作成前にポケダン新作発表とはね

不思議のダンジョンシリーズの展開方法は見習うべきだね
世界樹シリーズは全部の層をターゲットにしようとして迷走してる感じ
PQ見たいなのを増やす展開をとるべきだった

841名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 07:45:27 ID:RDcvSles0
以前カスメ使えるって言ったの俺だが、高火力アタッカーと組み合わせること前提でボスでは速攻のアクセント以外にはならないな。
俺の場合軽い足止めとダクハンの火力補助が役割で、補助と搦め手で何ターンもかけて戦いたいなら難しいとは思う
効果的な異常が限られてるため長いターン足止めはできないし、止めても技使うし、お供に無効が多いのも辛い(全部エキスパ)

よってボス戦における異常の役割が変わったことについての記述にすることを提案

842名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 08:30:11 ID:homSpC9.0
弱化させるとターン終了時に再行動するボスが多いとあったがソコは分る?
止めても技使う敵(部位依存なし?)も、出来れば挙げといてほしい

二層の回転樹ぐらいしか異常狙わなかったから分らん

843名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 09:07:13 ID:RDcvSles0
バーローは弱体で再行動する。うろ覚えだがその分異常の持続ターンも経過してた気がする
テラー自傷を命じていた場合ターン終了時にもう一回自爆する。
再行動系はHP減少がハルピュイア、属性攻撃を受けるがジャガー、パターンでターンの最後に仲間呼びがバーロー・炎の魔神・スキュレー、あとは分からないな

>>841の止めても使うってのは
バーローのロードコア共鳴攻撃とエスバットのフォースブレイクだな
バーローの依存部位は確か腕だった気がする。が、技が決まるまで毎ターン同じ行動を繰り返して厄介(=倒さない限りやり過ごせない)。これは既に記述があるな
エスバットは3ターン目にスタン決めても4ターン目に依存部位無しのブレイク打ってくるらしいが、そもそもアーテリンデには封じ異常がほぼ完全に効かない
メタルスライムみたい

他にもあるかもしれないが、知ってるのはこれくらい

844名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 09:14:08 ID:Op6DuDCc0
ボスだと
ジャガーノート(味方が強化されてると強化打消し&次ターンに強烈な全体攻撃)
オーバーロード第二形態(弱体付与されてると弱体解除&攻撃力上昇)
とかかな
ターンの最後にお供呼ぶってのは三竜のコア関係もそうだったか

止めても使うってのはディノゲーターのじゃれる(部位依存無し全体全縛り)とか

845名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 12:40:36 ID:TLPMHbGs0
新世界樹1の時はスタンや混乱とかもきく強敵がほどほどにいたから
それなりに救いがあったけど
新世界樹2は完全耐性付いてるやつが多いし
マグスの大剣スキルがソウルりべレイトを食っている感があるので
そこは書いてほしい

てか動画サイトでも数ターン撃破動画ばかりがあげられているあたりが
個人的にコレジャナイ感があるんだけどね

846名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 14:16:05 ID:homSpC9.0
スゲエ詳しいな、、結構有難い

問題点としてはたしか異常封じがアダになって逆にふつうより痛い攻撃されるというコトだったから、たしかにスタン無視してブレイク技ってのは理不尽ではあるね。
爺さん、依存部位なしで銃撃つのか。。ちょっとwikiも見てみる

アテリンは毒とスタンしか効かないか… 確かにエクスタシー型が困りそうだな

847名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 14:29:01 ID:.bFTXVJ60
つってもあの二人体力そんなないしなー

マグスとか一部職が強め程度に書くのはいいけどあまり詳しく書くと冗長で読みにくくなるだけだから控えた方がよくない?
攻略サイトじゃないんだからいい面悪い面簡素な方がいいと思うよ

848名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 14:46:39 ID:RDcvSles0
エスバットの体力をどう感じるかはそれこそ職業による
過去シリーズのボスとは明確に違う部分だから記述はあるべきだと思うが

849名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 15:22:19 ID:homSpC9.0
ジャガノの激しい咆哮(50ダメージ+バフ解除)は、吠えさせなくてもどっちにしろ王者の爆進は来るらしいから問題ではないよな??たぶん
ディノゲーターは原作の攻略本で見たのを思い出した、、オルボン対策したfoeだったんだろうけど、新2ではカスメの成功率自体は高くなったようだからその反動で異常・封じ無効化する敵が増えたのかな

ソウルリベレイトは、術掌で属性付与してサークル重ねてもらうと強いらしいがどうだろう
動画見てエクスタシー+カスメが強いのは良かった

「異常にしても無意味・逆効果なボスが複数」と批判されるより、エスバットを挙げたほうが新2の印象には良い気もする。長々にはしたくないけど

850名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 15:45:30 ID:homSpC9.0
>ストーリーモードの職業が全体的にアッパー調整を受けている一方で、今回の戦闘バランスにスキルの威力や使い勝手、ステータスやスキルツリーそのものが対応し切れていない職業も見られ、多彩な職が登場する本作の問題点として挙げられることが多い。 エキスパートでは表クリアまででも、ファフニールを筆頭にプリン(セ)ス・ドクトルマグスの有無で難易度が極端に変わる場面が見られる。

ここの所も具体的に書いた方が印象はいいんじゃないかと思う。この書き方だと大半のクラシック職が劣化に見える。

851名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 16:30:23 ID:n/8LnpA20
てか今作で不遇って言われてるのってメディやブシくらいなのに
それだけでクラシック不遇ストーリー優遇って言われるのが納得いかんわ

852名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 16:40:42 ID:RDcvSles0
>>849
個人的には今の記述で、賛否点として過去作とのボスの違いを表現するには十分だと思う
特にここはシリーズプレイヤーほど違和感を感じるところだから、変に印象偏らせすぎないように慎重に頼む

>>850
劣化っていうと表クリアまでではメディック、ブシドー、ソードマン、剣ダクハン、バード…は分からんが
使用感的にはそのくらいかね。こっちも気になるところ直してみたらどうだろう

ストーリー職には劣化ってないからな。実質的に優遇はされてる
かといって不遇職でクリアできないほど差があるわけではないが。ファフニールとドクトルマグス以外

853名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 17:38:41 ID:homSpC9.0
わかった。。今までとは違うゲーム性(で好まない人もいる)と。後は
状態異常で封じても技が成功するまで同じ行動を繰り返す の所が意味伝わりにくいかと。中級(俺)には解らないと思う

854名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 18:10:26 ID:RDcvSles0
そういう所はどんどん分かりやすく書き換えてくれていい
もし相当に問題があれば誰かが直すだろうから

855名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/22(金) 21:00:35 ID:2ryuQNPE0
通常時が平凡だけどフォースブーストの性能が圧倒的なファフニールと
攻撃・補助・回復何でもそつなくこなせるドクトルマグス
この2つは優遇されていると言ってもいいけどそれ以外はそれほど差はないと思う
優遇と言われるプリも目立って便利なスキルはリンクオーダーと予防の号令くらいだし
アムリタが量産できるようになる中盤以降はフォースブレイクの利便性も薄れる

あとソードマンはボス戦では若干地味な印象を受けるが
ダブルアタック&フェンサーにより継続戦闘能力が非常に高いのは大きな長所
この手のクラスの評価はどうしても「対ボス戦の性能」ばかり注目されるけど
ボス戦以外での使い勝手もちゃんと考慮されるべきだと思う

856名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 00:02:01 ID:Vs8yiSboO
旧からやってる人との印象の差についていけない…
弱体が逆効果が問題点や賛否になるのは旧からやってないとわからない感覚なんだろうな

857名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 00:19:43 ID:ssAyaKTs0
新2のストーリー職は確かに優遇されてはいるんだけど
シリーズ初心者にとっては相当癖がある構成だと思うんだ
序盤はまず火力の確保方法がわかりにくい
シリーズ経験者にはすぐに運用方法わかるんだろうけどね
その点は新1はシリーズ初心者でも運用しやすい構成だったと思う

858名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 01:49:02 ID:LVZfBaMo0
新1のストーリーPTは暇になりがちなメディックが状態異常付加できたから
無難な作りだったと思うよ
アクトブーストがぶっ壊れてたけど

今回の火力PT偏重の一つはカスメのテラーが通じない敵が多すぎることも要因だと思う
てかテラースキルの中にボス向けのスキルあるけど
自爆攻撃とか防げないから空気になって
結局ハイランダーのスティグマ使った方がましになるっていう

859名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 02:06:21 ID:8sB30pcM0
別にカスメがスティグマして終わりな職じゃないし
自爆する奴は縛っても無駄だろ

860名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 10:06:24 ID:cxQbRcX20
>>857
自分も新1→新2だけど同じだった

『主人公が縛り要因?でも全部位対応してないからやりにくい』
『姫さん変なスキルばかりで何をしてたらいいかわからない』
『魔法使える人いないの?姫さん下げてグリモアで?』
『レンジャーをガンナーに変えようかな・・・』
『ドクトル敵が異常じゃないと回復しかできない』
『全体的に火力なくてボス戦で枯渇する』

それが慣れてきて理解してくると強力な構成だと気付けて面白くなってきた

861名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 13:48:23 ID:usZbczas0
なんか流れが振り出しに戻ってる感するけどとりあえず管理人が下した「一つの作品として十分な出来」「新規には概ね好評」って二点を重点に良作記事作ってみない?
葬式民はおいとくとして一般の閲覧者が読んでよほど疑問符付くような記事なら後からまた議論すればいいんだし

後、既にやってるかわからないけどこれ記事作成に制限かけないと当分終わらないよ

862名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 16:49:45 ID:Y8Db5GcI0
新Ⅰのメディックが残念なのは回復性能が…
今作のブシに関してはステータス面はでともかく設定面では良調整だと思う
構えが強化枠を使わないで運用できたりとかね

863名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 19:08:26 ID:jrjXVc2M0
総評また変わってるけど、
「原作プレイヤーからは残念がる声も聞かれる」的な一文は入れておいて欲しいな
これまで無しだと、リメイク的側面を持ち、その部分の評価が割れている作品として
マイナスイメージから目を逸らしすぎていると言わざるを得ない

この一文で「単体で十分な出来である」印象を否定することにはならないと思うが

864名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/23(土) 20:55:45 ID:Vs8yiSboO
そうだね
職差とかバランスで、優遇とか劣化とかシリーズ経験者の達観した視点だけで見て欲しくないと思ってるけど
残念がるシリーズ経験者もやっぱりいるという事もわかるから一文としてあると良いと思います

865名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/24(日) 03:08:26 ID:sFZkK5vw0
:homSpC9.0だけど、確かにその一文は要るかなーとオモウ
美味だったけどクセのある味なんだろうな というのが正直な感想。

866名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/30(土) 23:05:57 ID:GrrNs6Hw0
意見も落ち着いたようだし、そろそろ記事化してもいいんでない?

867名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/31(日) 10:43:45 ID:D7a.CIUg0
総評「今までと打って変わった戦闘バランス」の所、そうなんだけどもっとピッタリな言い方ねーかなー
主にフォースとお供のことなんだろうけど、ガードスキルが重要とか基本のバランスは大して変わってないし

868名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/31(日) 18:15:30 ID:CmoQ8BdI0
元の2のフォースがチート気味だし3、4のリミットバーストも使い方一つで難易度がらりと変わるのも同じだしなぁ
やっぱどう考えても新2だけ評価が厳しすぎだよ

869名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/31(日) 22:52:55 ID:..ONJlB20
シリーズが進むにつれ既存のファンが求める水準が徐々に上がっていくのは
ある意味当然な気がする


ちなみにあと一週間ほどでセカダンの記事作成&議論解禁の筈なので
いい加減に記事化するのには賛成

870名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 00:21:44 ID:OkIGT8jE0
別に厳しくはない
考察した結果遊びの幅が狭いって事実があっただけ

まぁこれはエキスパート限定の話だからな、初めて遊ぶ人には無関係のはず

871名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 00:29:02 ID:YmyjoEvg0
まぁ、このサイトは懐古厨が自己満足するためという側面もあるからね

872名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 01:26:34 ID:OkIGT8jE0
ちょっと言葉足らずだったか
870なので、賛否でエキスパの記載もある今の感じで大体いいと思ってる
納得する人も多いんじゃないだろうか

Ⅳから始めたんだが懐古になるのかね、ナンバリングも出して欲しいな

873名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 05:05:42 ID:StiIiSsI0
目が肥えて水準が上がってるんじゃなくて、同じものしか受け付けなくなってるという事じゃね?

>>870
遊び幅【新2<旧来】ってくぁ。今までそんな決定的否定論は一個も出せてない
ソレ、「結論もう出てるふうに言い切り戦法」じゃね?

874名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 06:17:05 ID:pL3pQqHw0
UI周りが快適になりすぎて悪い部分に目が付きやすくなったがでかいと思う

875名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 14:28:44 ID:OkIGT8jE0
>873
エキスパは火力押しっていう結論が出てる。異常・縛りも速攻の補助以外の役割は少ない

Ⅳホロウクイーンの仲間は倒さないことで次元斬の火力が低くなるというギミックがある
新2のお供は要約すると変身使って火力集中して早く倒してねって印象
セルが特定ターンが過ぎると同じ攻撃しかしなくなる・異常効かないアーテリンデの即死ブレイク技
この辺が幅を狭めないと言うならきちんとした理由も添えてくれ

Ⅳのブラストは適正はあれど職の制限は無いからな、特に防御スキル

構築もわりと自由度があるⅣ・新1に対して、新2はまず火力確保の手段を用意することから入る
それを世界樹としてどう感じるかは人によって賛否が分かれているように見える
なのでエキスパ限定と言った

876名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 18:13:53 ID:StiIiSsI0
うーーん、スタン無視ブレイク(wikiにも書いてないので出来れば検証して欲しいが)は具体例になってるとは思うけど
恐怖・混乱無効のボスが半分くらい居るつっても、「旧作の幅」とそれほど大きい差があるだろうか??
睡眠・麻痺等はほぼ通る相手ばかりだし、カスメはフォースあるしバステ成功率は高いっしょ。

ドラクエみたいにとりあえず全体回復撃っとけば死なないみたいなバランスとどっちがいいかはそれぞれだろう。言い方次第。
ⅢやⅣだって、ちょっとレベル上げ過ぎるとそれが通じてしまうのが欠点、とも言えるんじゃね?

877名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 18:21:14 ID:StiIiSsI0
それとスキュレーの触手、アレには混乱も恐怖もよく効くらしいが
http://www63.atwiki.jp/ssekaiju_maze2/pages/27.html
このお供には足止めが有効という事になると思うけど、それでも火力押しばかりで狭い?

878名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 19:24:38 ID:OkIGT8jE0
>>876
否定したいからってだけで反論してないか?その半分くらいが大きな差になってる人がいるってこと

ちなみに麻痺はカスメのスキルになく敵技には呪言マスタリが乗らないからあまり頼りにならない。使うなら盲目がいい
が、フォースも一時的なので異常が切れる前に焼ききらないといけないのは変わらないな。ここで新2の高いHPが問題になってくる
賛否はそれぞれだって分かってるのに妙に拘るね

>>877
狭い。個人的にはスキュレーのバランスは結構好きだが、これだけで否定するのは無理がある
フレイムキューブにも異常は効くが…体力が高すぎてリンクオーダーのあるなしで色々変わるのが残念
ファイアガードは自爆食らうから根本的解決にはなってない

ここの人はストーリーメンバーでしかプレイしたことないってことはないよな?
やれば違いがすぐ分かると思うが

879名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 20:43:55 ID:StiIiSsI0
>フォースも一時的なので異常が切れる前に焼ききらないといけないのは変わらないな

いや、だからさ、何で「フォース切れるまで」という事になるの? スタン→睡眠→ブレイクで相当長いターン動けないだろう。その後またスタン(テンプテーション)でも使ってればいい。
別にダクハンの補助だけじゃなくて、ただの足止めにもいくらでも使えるだろう。

それにさ、普通に考えて、アテリンがブレイクするターンに魔弾撃てばスタンで防げるんじゃないの?

880名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 21:18:29 ID:av6TCMGY0
フレイムキューブとか毒ですぐ死ぬぞ
アゲハ食べとけばなおよし
リンクオーダー使うよりよっぽど楽だったわ

881名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 21:59:10 ID:OkIGT8jE0
>何で「フォース切れるまで」という事になるの?
いやだから、戦術の幅が狭いかどうかって話題だぞ、足止めできるかどうかじゃない
眠りは叩けば起きるし相手のHPを減らす手段が限られるのは分かるだろうに

毒か…スキルレベルが低かったのかね、使ったけど苦戦してた
そんとき飯はカレーだったけど、アゲハにするべきだったな
今度やるとき使ってみるよ

882名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 22:53:04 ID:StiIiSsI0
「長期戦が出来ないから速攻ばっか」にはピッタリな反論だったはず
別にすぐ使わないでも、アタッカーのフォース溜める時間稼ぎにしてもいいのよ?

つまり幅が広いという話にもなってる

883名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/01(月) 23:30:02 ID:OkIGT8jE0
どうかね、つまり起点作って速攻って点は否めない
一度の眠りとスタンじゃ削りきれないし、少しずつ削ることもできない点は変わらない

>それにさ、普通に考えて、アテリンがブレイクするターンに魔弾撃てばスタンで防げるんじゃないの?

今しがたアーテリンデの巫剣開放について実際にプレイして調査してきた
結果は、ブレイクのターンにスタンさせても4ターン目に平然と撃ってきた
フォースシステムを知ってる人ほど意味が分からん仕様だと思うが、これも普通の範囲なのか?

884名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 05:19:07 ID:19oPUQzE0
エスバットはやることわかりやすいし3のゲートキーパーみたいなもんだと思うんだけどなぁ
お供こそ呼ばないものの対策怠ればPT半壊するのばっかなのは3も同じだし
PT側がフォース使えるならエスバットも当然使えるよねって意味で面白いと感じるから記載くらいはいいけどそこまで否定的に書かなきゃいけないもん?

885名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 08:23:05 ID:gL6uaWiU0
敵のフォースの仕様が違う。オレも試してみるけど…、検証してくれて嬉しいんだけど、、、
それ一個で新2のボス戦は大問題だってワケにはならんって。

あとは「少しずつ削れない敵が何体か居る」ってことだけど、それも本当でも欠点とあげつらうモノかなあ
一番ツライのは幼子の萌芽?

886名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 08:26:43 ID:s7NcMb1Y0
初見だし横からだから無視してくれて構わんが
正直これは良作ではなく凡作
世界樹シリーズのこれまでと現在を俯瞰して評判がいいとはお世辞にもだし
売上至上主義とは言わんが位置づけは低くならざるを得ないだろ
作品の影響まで含めて大きな視点で見ないと評価としては客観的とは言えないな
単体を見る方針に反対というわけではないがその点の議論が無いので違和感があったので口を挟んだ

887名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 09:04:20 ID:FqkeSXO.0
予防線張って「私はネットの評判だけを見て作品の全てを判断する程度の頭です」アピールするくらいなら書かなきゃよかったのに
ゲハブログに気をつけなよ

888名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 10:06:37 ID:8xUjlUwM0
んー、そもそも攻略法が1つのボスが何が問題なのかがわからん
攻略法が多様にあるというのが世界樹の楽しみってこと?

889名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 10:07:46 ID:AJ7V7ebg0
>>886
そんなもやもやして、何が悪いのかもはっきり言えない意見はいらんので黙っててください。

890名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 10:17:14 ID:9LXy43sk0
議論はいくらでもやっていいから先に記事立てようぜ

891名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 16:12:22 ID:zuLYZ4lo0
旧世界樹ファンって何と比べてバランスが微妙とか悪いとか言ってるのか謎だよね
シレンやファイアーエムブレムのファンが今のを叩くのは理解できるんだけど

10年の歴史すらなく、リメイク元からして相当なガバガババランスのなんちゃって高難易度ゲーに
何でこんな原理主義者みたいなのが付くんだろう

892883:2015/06/02(火) 16:57:36 ID:G7MRVg5w0
>>885
動画に上げられればよかったんだが、疎くてね。手間かける
表クリアまでを評価の基盤とするそうだからセル以降は重視してない

それと、大問題でなくて賛否な。今回は新2の狭まったバランスの代表としてあげただけで
今までも散々議論されてきたがエキスパ戦闘バランス関連で賛否分かれてる点が沢山ある
個人で理解できないから問題無しってのは、
自分は一周しかプレイしないからセーブデータ増えたのは評価点にならないって言ってるようなもん

893名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 19:23:48 ID:19oPUQzE0
>>891
他作を引き合いに出すと荒れるからそこはおいとくけど旧1、2の信者は昔から特にやかましいよ
旧1は初作だから大目に見るとしても旧2なんかは明らかに話題になったから客が離れる前に突貫作業で作ったバランス崩壊ゲーなのにね

894名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 21:10:36 ID:gL6uaWiU0
892さん、それはもう議論になってない。
「大問題とは言ってない、賛否だ」とか全然詭弁じゃねーですか。否の意見・根拠にどの程度正当性があるのかという話だったでしょ。

895名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 21:28:36 ID:SBtZ3yKA0
>>892
「どの程度の」賛否を考えてるの?
大きく意見が分かれてるって事なら、その否側に対して指摘が入ってるだけでは?

896名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 21:53:35 ID:4Nf8.CSo0
>>891
シレンは初期コンセプトと変わらず1000回遊べるRPGで高難易度のゲームのイメージを保ってる感じはする
ライトな不思議のダンジョンはポケダンとか別キャラで展開してるし
セカダンも難易度期待してた人がいたけど案の定ライトな不思議のダンジョンだったし

世界樹とファイアーエムブレムはヘビー層とライト層を1つのタイトルに取り込もうと欲張って失敗したなあという感想

897名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 22:51:28 ID:q82Ok/bw0
むしろ世界樹ってバランスガバガバなところがおもしろいと思うんだけどな

898名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/02(火) 23:04:05 ID:G7MRVg5w0
>>894
新2だけ評価が厳しすぎだって意見に反論したのが始まりだったはずだがね
現在は遊びの幅が狭いかどうかの具体例としてエスバットを挙げて
異常・封じ耐性とスタンの仕様から解法が狭まることを主張している

あんたは新2を否定されることに敏感になりすぎだ
俺は初めからエキスパのみの問題として挙げてるから、大問題と捉えたのはそっちの勝手

>>895
全体として良作とみてよいが、
グリモアなどの救済要素を使用してなおエキスパートのボス戦の一部要素に人によって許容できるか分かれる部分がある

899名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 01:08:06 ID:acCVoOsk0
バランスが取れているように見えて実は結構ガバガバというのが世界樹だと思ってる
新2に関しては「ボスがお供呼んで、それと連携して大ダメージの攻撃してくる」
というパターンが多いせいで、その印象が大きくなり不当に厳しい評価がされている気がする
正直なところ「世界樹の戦闘(職業間)バランス」はかなり主観が混じる要素だと思うから
万人が納得できるような裁定はまず不可能
とりあえず管理人裁定が出たんだから、まずは記事を作ってそれから個人が編集すればいいんじゃない?

900名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 01:24:34 ID:1yaibDH60
ボキャブラリーが貧困だなあ
見飽きた

901名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 02:13:09 ID:DaJ9ayWY0
とりあえずもう記事は十分でしょ

902名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 06:32:32 ID:hBEzkIh.0
ああだこうだ難癖付けちゃいても単純に「ストーリーモード自体が気に入らない」「嫁のブシドーが使いづらいのが許せない」ってだけだと思うよ
ねちねち揚げ足取りなんかしないでサラッとそう書いた方がよほど綺麗でいい記事になるだろうに

903名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 07:07:40 ID:K.GuK//k0
やれやれ…まともな反論ができなくなるとこれだ
とりあえず899に同意

904名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 09:40:53 ID:iqKsZRVM0
シノビソロ禍神もガバガバっちゃあガバガバだよな
抜け道インフレ一切排除して反発食らったゲームなんてのもある。ファーとダクハンいなかったらまさにそれになってるわ

905名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 11:05:31 ID:sN6eYghk0
今仕上げにある記事でひとまず作っちゃっていいんでないの?

906名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/03(水) 11:16:37 ID:iqKsZRVM0
保存期間一か月とあるから、そろそろ記事上がっても文句ないです

907名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/04(木) 00:04:12 ID:yVC4f1w.0
>>886
受け入れるかは別として、こうして意見が出るのは本来ありがたいことだけどね

原作から単純に削減されただけの要素(登録数・キャラとクエストの削除)を元々あった問題点に戻した
あわせて推測が多く含まれ、今作単体で評価するという方針にそぐわないと思われるこの一文を隠させてもらった

>恐らくは新シリーズの次回作にリストラされた薬泉院NPCが再登場する可能性もあり、一概にも悪いとは言えないファンサービスでもある。

908名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/04(木) 07:41:13 ID:pqYkgA.20
明日でセカダン解禁か

909名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/04(木) 08:26:06 ID:HjYuat1c0
別にすぐ作る必要もないけどセカダンはどうするの?
個人の心情的には初作ってのと次回作に期待したいってことで判定なしにしたいけど
客観的にはアレAIアホだしモンスターテーブルもほぼ変化のない初代トルネコ以下のクソゲーだと思うの

910名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/04(木) 08:28:24 ID:pqYkgA.20
自分は不安定か、賛否両論(良作な出来だが、不満点がいろいろあるため)って感じ

911名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/04(木) 08:53:41 ID:TOtpAB8U0
とりあえず0時跨いだら『世界樹の迷宮シリーズ』の記事の
『セカダン』の概要にはこのスレへの誘導リンク貼っとくか

912名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/04(木) 10:02:06 ID:xDtAjX5U0
セカダンからシレン5+やってるけどシレン面白いな

セカダンは悪い点が多すぎる
・琥珀床が有能なせいで最短距離で進むよりも遠回りして琥珀床を踏んでない部屋を回る方が得だから探索テンポも悪い
部屋の床の色のせいで琥珀床が分かりにくい場合がある
・BGMはFOEの曲をフィールド用にアレンジ出来てない。色んな過去の世界樹シリーズからアレンジしているせいで散漫していて統一感がない

以上が本スレであまり話題になってなくて俺が気になったところ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板