レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ゲームカタログ@新意見箱N-3
-
ゲームカタログの意見・議論などにお使いください。
[前スレ]
ゲームカタログ@新意見箱N-2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51440/1371738518/
[関連]
ゲームカタログ(仮):http://www26.atwiki.jp/gcmatome/
掲示板過去ログ集:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html
名作・良作まとめ@新意見箱N-2(良作に分類された記事の意見箱)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51440/1373720710/
クソゲーまとめ@意見箱N-2(クソゲー・劣化移植・不安定・賛否両論・改善分類向けの意見箱)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51440/1368351388/
-
あ、ついでに一応。シナリオそのもので盛り上げる気はないんじゃないかって印象はある。
ダンジョン?攻略部分は、なんだかんだでそこそこ面白そうな感じだったし。
本家のパズドラにはそもそもシナリオそのものがないそうだから、Zもシナリオはオマケって認識で作られてるんじゃないのかね。
だから構わないとは言わないが、あんま事細かにシナリオの問題点をあげつらうのは的外れになるかも。自分で力説しといてなんだけど。
-
>>950
>体験版しか遊んでないが、ツッコミどころ満載でかつ薄っぺらそう
この時点でおかしいことに気づけ
-
下手すれば>>950みたいなのがプレイせずに他人のレビューやプレイ動画だけを元にして書いた可能性すらある。既プレイヤーに是非修正を願いたい
-
なんか>>950が悪く言われてるけど、実際に彼が記事を書いたならともかく
体験版の時点でシナリオの質の悪さが露呈してるって言ってるだけで特におかしいとは思わないけどな
-
まぁ>>950は自分の体験書いただけで何も悪くないな。
確証があるならともかく、>>953みたいな根拠のない決めつけは良くないと思う。
確かに今の記事はシナリオとかイマイチよく分からないけどね。
あれの初稿下書きから丸写しだよね。多分だけど、下書き書いた人と記事作った人は別人だと思う。とりあえず下書きで放置していた奴を未完成のまま上げた感がする。
-
昨日から噛みつく相手間違えてないか、何で>>950が責められてんだよ
ダラダラした修正依頼といいこれといい必死すぎるわ
-
執筆に関して変に食い下がってるのもいるしな
-
ひどい内容の記事は、みんなで意見を交換しながら、少しづつマシなものに近づけていく
ここはそういう場所ですから
-
その一方で「最初に記事を作る」という行為自体は、できるだけ否定したくないね
-
だからって立て逃げが肯定される訳でもないけどな。
-
そういうあんたは、パズドラZの記事をどうしたらいいと思う?
-
なんでそう絡むのかね
-
パズドラZに限らない話でもあるのだけど、
クソゲー判定でもないのに問題点や賛否両論の非寄りの部分に太字強調を多用して
評価点や特徴の方の太字強調は申し訳程度の量って書き方を見ると、
「これ書いた人、本当はクソゲー判定にしたかったのかな」と思えてしまう。
-
酷い出来だけど遊べなくはないといった
駄作程度だとクソゲー判定付けられない傾向強くなったからね
比較的甘い良作判定に比べ厳しいから反動もあるんじゃないか
-
実際その程度ならクソゲーって言うほどじゃない気がする。
-
パズドラZの記事の冒頭に「なお、私恨による立て逃げである点が指摘されており、場合によっては 削除も検討されております 。」って明記されているけど、こんなのアリなの?
-
グラフィックが汚いやらというのが真っ先に書いてある時点で、某ゲとかハとかの連中の私怨を想定できるものでしょう
-
全面的に書き直してみたよー。元の記述はほとんど残してない。
ただ、スマホ版をやってないのと、そこまで深くやりこんでないので、
少し不足があるかもしれない。そこを追記してくれると嬉しい。
-
そうやってグラがどうたら言ってレッテル貼りするのもアレだけどな
汚いよりは綺麗な方がいいのは普通の感想だと思うけど
>>968
確かにまだまだ足りない印象
元の記述をばっさりカットし過ぎたせいで非常に記事が薄い
評価賛否問題いずれもあと2〜3倍は加筆する必要があるかと
-
ちょっと消しすぎじゃね?
以前の修正依頼は「説明不足だから具体例を出してくれ」みたいな感じだったはず
残しておいてもいいものまでがっつり消してる
変更した結果遊びやすくなった点は評価点、変更した結果遊びにくくなった点は問題点とか、そういう記述もいるし
-
どうもまた下ネタが徘徊し始めたみたいだな
-
ロックマンゼロの記事が続々と出来ているけど、元々のロックマンゼロシリーズの記事はどうすんの?
まぁ元々あれだけの量の作品を一つの記事で扱うのはどうかって言われていたけど。
-
そりゃ終わり次第消すっしょ
-
一つの記事で4作品も扱っていることはともかく、まがりなりにもあれだけの文章量のある記事をとりあえず削除とかいうのはマズい気がする。
難しいだろうけど、なんらかの形で新記事に反映させるべきじゃなかろうか。
-
シリーズ全体の評価点、特徴、問題点だけを残してシリーズ総合記事扱いにするとか?
そしたら今の記事の内容もあまり変えなくて済むし、ゼロコレクションもシリーズの移植作としてそのまま残しておける
特定のタイトルが対象の内容は個別記事に移せばいい
-
妖怪ウォッチの判定について、こんなコメントがあった。
//↑消した張本人で、このページの作成者です。良作かどうかの判定って、この作品行われてましたか?
//ページ作成時に分類部分をコピペして、分類部分だけコピペ先のままになっていおり、修正の為に消した次第です。既に判定が行われているなら良作でもいいですけど・・・。
この場合分類どうしたらいいのかね?制作者は良作で記事を作ったつもりはなかったけど、相談無しで分類消したことには変わりないわけで。記事移転議論スレに回すべきかな?
-
個人的な意見としては、議論をしていない初期の状態の判定を決める権利がページの作成者にある事を考えると
消した人間とページの作成者が同一人物である事を証明できるなら暫定的に判定無し
証明できないなら暫定的に良作として異論があるなら記事移転議論スレというのが妥当かと思う。
-
>>970
そうは言っても、元の記述で言いがかり部分と分かり難い部分削除したらあんなもんしか残らへんよ。
「経験値多いモンスターが逃げるようになった!許せない!」とか言われても言いがかり過ぎるし。
本家からのルール変更点を書かれても、本家のルール知らん人には意味不明だし。
-
>>978
前半の「経験値多いモンスターが逃げるようになった!許せない!」はその通りだと思うが「本家からのルール変更点」は重要だろ。
移植作でもあるんだから、「本家からこのようにルールが変わったので遊びやすくなったor遊びにくくなった」というところは未プレイヤーにとってはかなり重要な情報だと思う。
-
>>979
重要なのは未プレイヤーじゃなくて、既プレイヤーじゃないか?
未プレイヤーはそのゲームを0から始めるけど、既プレイヤーは前情報を元に遊ぶわけだし。
-
効率のよい稼ぎができなくなったのは普通に問題点じゃね
-
>>「経験値多いモンスターが逃げるようになった!許せない!」とか言われても言いがかり過ぎるし
言いがかりか?
仮にドラクエやFFの移植版で似たような事されたら俺だって不満に思うぞ
-
プレイヤーは本家を知らない人間だけじゃないんだぞ
本家経験者のプレイヤーだって相当数いただろうさ
『本家を知らない人間には意味不明』等と言う理由でばっさり削除するとかそれこそ言いがかりじゃないか
-
つまり「どんな改善改悪点があろうと本家未経験者には関係ねーよ」って事?
バカじゃねーの
-
>>984
暴言禁止ね。どれだけ理があっても、その一言で議論が成り立たなくなることもあるから。
それはそうと、そろそろ使い切りそうなんで新スレ作成。スレッド名が変わっているので注意。
ゲームカタログ判定なし用・総合意見箱
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1397132960/
-
こんな見事な議論放棄を久しぶりに見た
-
パズドラはそもそも未完成のまま誰かが勝手につくっちゃったと思われる部分もあるし、一度サンドボックスに戻すのも手だと思う。
-
執筆者といい>>978といい、編集者に恵まれないね
リメイク元がwikiで扱えないゲームというのも難しいところ
とりあえず編集者は「本家とリメイク版の両方を経験している人」が条件だね
一旦消して執筆依頼に放り込んでおけばいいんじゃない?
あるいはサンボに戻すか
-
いや、「本家からの変更点」を書くのはいいよ。でも「本家のルールは知ってて当然!変更点しか書かない!」
とかありえへんよ。「初見お断り」の記事は残しておくだけで問題。
あと記事にも書いたが、3DS版とスマホ版は未プレイでもちょっと調べれば分かるくらいバランスが
変わってるしね。
「ドラクエ2では通常攻撃で倒せたメタルスライムが3では倒せなくなったからクソゲー」ってのと同じくらい変。
-
ああ、あと削除するなら別に反対はしないけど、もし記事内容強化するとしても、
変更点は代表的な部分だけ書くべきだと思うよ。全部書くのは攻略サイトとか他所でやるべき。
リメイクや移植じゃなく、完全に3DS版用の調整なんだから、基本ルールだけ同じの別ゲームだろ。
スキルの使い方、モンスターの手に入れ方、戦闘や稼ぎのバランス、探索のルール、
あらゆる点で違うんだから。
-
>>989-990
なんだかよく分からない人だなぁ…つまり、貴方の書いた記事そのものが「初見お断り」の何が言いたいか分からない内容になっているからみんな非難しているんだけど?
確かに初稿は変更点が羅列されているだけであれはあれで意味不明だったけど、その「代表的な変更点」すら消してしまうなんて、どうしてそう極端から極端に走るのか。
-
うわぁ…
-
いつになくギスギスしてんなおい
-
パズドラのプレイ層がめんどくさいということはわかった
-
ギスギスというか面倒というか、書いた人間も編集した人間もちゃんとした事しないから叩かれるんでショーウ
良い点、悪い点、良くなった点、悪くなった点を軽く説明入れながら書けばいいだけなのに
-
屁理屈こねるだけで足の指一本前に進まないからね
-
>>996みたいに煽りしかしない連中も出てくるしな
-
提案したところで話脱線させられるのは実証済なんで
-
996が煽りに見えるならちょっと精神状態がおかしいと思う
-
立て逃げの時点で削除安定だしそれで決だろう
これ続けたところでスタート地点にすら誰も立たないぞ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板