したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

記事移転議論スレ

1名無しさん:2012/12/22(土) 11:59:51 ID:pjsmO.TY0
「クソゲーまとめ」「名作・良作まとめ」「ゲームカタログ(仮)」
各Wikiのゲーム記事の登録先や判定の変更に関する議論スレです。

[参考]
初代スレ@chs:http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/1347280449/
 ※掲示板移行時点で現役だった初代スレは、当スレの避難所となります。

移転について(良作Wiki):http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/1373.html

636名無しさん:2014/01/07(火) 18:53:08 ID:2sLs0oDo0
その辺りはアクションゲーマーとライト層で認識変わるんだよね
個人的にはわりと温い方だと思う

637名無しさん:2014/01/07(火) 20:00:56 ID:DNqGgjt20
PSO2の記事が羅列気味で読みづらいし私情も混じってるし・・・
せめて読みやすいようまとめてほしい。

638名無しさん:2014/01/07(火) 22:39:20 ID:jTbGewEk0
>>634
マイショップあるんだからそれでも楽に金策出来るでしょ

>>635
やれば分かるが死亡にデメリットほぼないし蘇生ですぐ復帰できる
しかも回復アイテムや魔法も大量にある現状でそんなポンポン死ぬほうがおかしい
ただでさえPSO2はソロでもヌルゲーって言われてるんだから有情としか言いようがないよ

639名無しさん:2014/01/07(火) 23:17:10 ID:2sLs0oDo0
モンハンみたいに回復するのに長い隙ができるわけでもないからね

640名無しさん:2014/01/07(火) 23:53:23 ID:DNqGgjt20
PSO2の記事にほかのネトゲでは
14個ものの見た目装備アクセができるって書いてあったけど結局なんのゲームなんだろうか。
そのゲームは顔や体系はパーツ形式じゃなくてPSO2と同じタイプ?
またはvitaでも実現可能なのかな?

641名無しさん:2014/01/08(水) 00:12:02 ID:02e6dgE.0
確かにPSO2の記事ひでーな…私怨こもりすぎ
とりあえず主観的すぎる部分直してから判定変更の議論した方がいいんじゃねーかな

642名無しさん:2014/01/08(水) 00:23:29 ID:Q79Othfk0
>>629
てか1年間もやってなかったのに記事書いたの・・・?

PSO2の記事はとりあえず何をつっこんだら良いか分からないレベルで酷い上に無理やりとにかく叩きたいっていう
意図しかみえん、最後の方はブログでやってろと言いたくなる

643名無しさん:2014/01/08(水) 00:30:32 ID:kLF7VeLM0
まぁ、うろ覚えで書く事自体は古いゲーム書く際とかには仕方ないが、
それならまず調べろとは言いたいw
しかも叩くなら余計に。
うろ覚えで誹謗中傷とか最悪だ。

644名無しさん:2014/01/08(水) 00:52:20 ID:2T3jaURU0
ていうか止めろよ・・・。こんなアホみたいに肥大化する前に。

645>>629:2014/01/08(水) 01:22:50 ID:pBophyYI0
自覚していた以上に狂っていたので、ボクのIPはBANしても構いません。

646名無しさん:2014/01/08(水) 01:59:47 ID:Q79Othfk0
PSO2の記事は正直凍結でいいというか作り直しレベルだと思う
思念と予想で長々と感想を書かれてもどうしろというのか

647名無しさん:2014/01/08(水) 10:46:16 ID:696gmUwA0
PSO2の記事書いた人ってたぶん廃人()に火力無いとか叩かれたんじゃなかろうか。
でなきゃレア10拾っただけでギスギスになったり
廃人とライトを同じ土俵に入れてはならないとか普通書かないと思う。

ちなみに本物のはいひとはPTに地雷がいても何も言わず一人でなんとかしてる。
マナー元々の問題なんじゃないかな?

648名無しさん:2014/01/08(水) 12:59:28 ID:696gmUwA0
>>645
せっかく書いたんだからアク禁してくださいで丸投げするんじゃなくて
ちゃんと謝罪なり記事直すなりしたほうがいいと思う。
セガの怠慢叩いておいてそれは無責任かと。

649名無しさん:2014/01/08(水) 14:43:29 ID:Q79Othfk0
いや1年間やってなかったのに記事直すとか無理でしょ、現状のPSO2内のシステムとかシヨウとか分かってないと無理だよ

650名無しさん:2014/01/08(水) 17:24:34 ID:Pq5mirjo0
それ以前の問題として、region使いすぎて何がなんだかわからなくなっているぞ。
後半部分が全部収納されているから修正しようと思ったけど、どこ直したらいいのやらさっぱりわからん。

651名無しさん:2014/01/08(水) 17:45:28 ID:Or/g.jUU0
削除でいいでしょ。手直しでどうにか出来るレベルじゃない。

652名無しさん:2014/01/08(水) 17:55:28 ID:RiDlgnig0
今見たら大分まとまってきてるけどね。
無理に削除せんでもいい気はする。

653名無しさん:2014/01/08(水) 18:00:24 ID:Pq5mirjo0
とりあえず変なregionは修正してきた。
CO使うならプラグインが含まれていないか確認してくれよ…。

654名無しさん:2014/01/08(水) 18:01:12 ID:WAWRPuZ20
だいぶどころかぜんぜんまとまってないように見えるんだけども

655名無しさん:2014/01/08(水) 23:20:57 ID:02e6dgE.0
今書かれてる問題点をまとめてみた。

1.戦闘
・アタッカー偏重でヒーラーと支援が不遇
・クラスごとの戦力バランスが悪い
・アクション、スキルの殆どが使い道がない
・戦略・戦術を必要とする敵は存在せず工夫の余地がない
・唯一の金策が知識や技術を必要とするタイムアタックなので初心者に辛い
・敵の攻撃が強すぎるためすぐ死ぬ。回復の余地もない
・低難易度ではできないことが多い
・無課金では★10武器を購入できない
・マルチパーティーでの自パーティー外プレイヤーの追放機能がない

2.ストーリー
・低難易度でクリアできない
・昔はアイテム収集系マターのドロップ率が悪かった
・ストーリーに矛盾
・シナリオディレクターが入社前に作った設定を使っている

3.運営
・臨時メンテや定期メンテの延長で発生した期間制アイテムの損失が行われない
・負荷によるラグが多い
・ブラックリストの仕様が微妙
・必滅の呼び声
・追憶の熱砂

4.その他
・衣装の種類が男女や種族によって差がある
・キャラクタークリエイト画面と実際のゲーム画面で差異がある
・キャラクリの種類が少ない
・前作と比較してフィールドごとの個性が薄い

656名無しさん:2014/01/09(木) 02:35:45 ID:b.d9xVdU0
思えばゲーム内のユーザー同士のみが共有してる風潮(あれしたら地雷これしなかったら地雷とか)って別に書く必要はないよね?
運営側が「これやるやつ地雷wwww」とかあからさまに一部クラスを迫害する発言をしたのなら別だけどさ

657名無しさん:2014/01/09(木) 03:18:47 ID:tASKDrC60
>>655
とりあえず現役プレイヤーからの意見として

1.戦闘
・アタッカー偏重でヒーラーと支援が不遇←ヒーラーは自分で利用する以外不遇かもしれんけど、支援はRaのWBが非常に強いので普通にあり
・クラスごとの戦力バランスが悪い←Teが今のところ一番不遇、タイマンだとエスケープのおかげで並
・アクション、スキルの殆どが使い道がない←アクションはまだしもスキルの8割は使い道ある
・戦略・戦術を必要とする敵は存在せず工夫の余地がない←ボスによって弱点箇所や部位破壊が違うから余地はある、防衛緊急だとチームワーク必須
・唯一の金策が知識や技術を必要とするタイムアタックなので初心者に辛い←メインの金策はマイショップによる販売、TAはプレミアだと無理してやるほどでもない
・敵の攻撃が強すぎるためすぐ死ぬ。回復の余地もない←むしろ敵が弱すぎてヌルゲー、喰らっても即回復出来る。一番ありえない批判
・低難易度ではできないことが多い←さっさとSHまで上がれ、ネトゲじゃ低難易度なんて通過点なのは当たり前、今ならレベル上げ簡単になったからすぐに上がれる
・無課金では★10武器を購入できない
・マルチパーティーでの自パーティー外プレイヤーの追放機能がない


とりあえず下2つ以外はほぼつっこむしかない意見だと思う
☆10武器が無課金だと買えないのも、無課金だからとしか言えんしな・・・

658名無しさん:2014/01/09(木) 05:36:56 ID:y2l5Jx160
>>651
削除や凍結を安易に行うと
「自分にとって都合の悪い記事をメチャメチャにして、削除や凍結に持ち込もうとする」
という行為を蔓延させる。それは良くない

659名無しさん:2014/01/09(木) 05:45:00 ID:tASKDrC60
そんな奴おったらアク禁してもらえばいいし
PSO2記事の問題は1年以上もプレイしてない人が2chのアンチスレか何か見てから思念や見当違い、改善されてる
ところを改善前のまま評価してるような記事にして作った点でしょ
PSO2の記事だけの問題じゃないけど、自分がやってないもしくは何年もやってなくて当時の知識しかないうやむやな状態で記事を作るのはやめろと言いたいわ

660名無しさん:2014/01/09(木) 08:19:20 ID:08ptJigQ0
>>657
工夫の余地はある、て書き方だと
印象として「たいしてない」という風に見えるから
もうちょっと詳しく頼む

661名無しさん:2014/01/09(木) 15:08:27 ID:tASKDrC60
というかここは裁定変更の議論スレであって記事内容のことは意見箱(その他)の方じゃないと駄目だろう
裁定変更については不安定かそのままでいいと思うけど、ネトゲなんてどれも不安定だしなぁ

662名無しさん:2014/01/09(木) 16:14:57 ID:1ySy1wt20
>>661
過去の例でもよくある事だし、今はあえてプレイ経験者を募っている訳だから
ここで判定議論と平行して内容も修正していっていいのよ

ネトゲで不安定をつけにくいって流れは過去にも見たな
ラグナロクオンラインが一時期バランスおかしくしてたらしいけど、
バージョン限定記事などの方法を取るまでではなくカタログに落ち着いた

663名無しさん:2014/01/11(土) 00:48:15 ID:eQgIvKRk0
とりあえず現役プレイヤーからの意見として

1.戦闘
・アタッカー偏重でヒーラーと支援が不遇←ヒーラーは自分で利用する以外不遇かもしれんけど、支援はRaのWBが非常に強いので普通にあり
・クラスごとの戦力バランスが悪い←Teが今のところ一番不遇、タイマンだとエスケープのおかげで並
↑このゲームはタイマンではなく雑魚狩りをこなすことがメイン。また、有料アイテム「マグ獲得チケット」を購入してもらうために敢えてゲームバランスを崩すようなクラス間調整をしているように感じる
・アクション、スキルの殆どが使い道がない←アクションはまだしもスキルの8割は使い道ある
↑Huの耐久スキルFiの状態異常スキルRaのトラップスキルGuのチェインやショウタイムスキルFoのフォトンフレアスキル等使い道が殆ど無いワナスキルが多い
ちなみに、スキルの振り直しには有料アイテムを必要とする
・戦略・戦術を必要とする敵は存在せず工夫の余地がない←ボスによって弱点箇所や部位破壊が違うから余地はある、防衛緊急だとチームワーク必須
・唯一の金策が知識や技術を必要とするタイムアタックなので初心者に辛い←メインの金策はマイショップによる販売、TAはプレミアだと無理してやるほどでもない
↑メインの金策はマイショップによる転売、買い占め、TAはプレミアだと多くの討伐オーダーも受注できるので積極的にやる
・敵の攻撃が強すぎるためすぐ死ぬ。回復の余地もない←むしろ敵が弱すぎてヌルゲー、喰らっても即回復出来る。一番ありえない批判
↑クラス間の戦力に異常な差があるので全職プレイしていれば一番ありえない批判とは言い切ることができないはず
・低難易度ではできないことが多い←さっさとSHまで上がれ、ネトゲじゃ低難易度なんて通過点なのは当たり前、今ならレベル上げ簡単になったからすぐに上がれる
↑ttp://butatogame.blog.fc2.com/blog-entry-1436.html
・無課金では★10武器を購入できない
・マルチパーティーでの自パーティー外プレイヤーの追放機能がない

664名無しさん:2014/01/11(土) 01:58:50 ID:ffxuXHuE0
スキル振りなおしは定期的に公式から完全リセット券が配布されてるから別に買う必要ないんじゃね
マグチケットを買わせる為にゲームバランス崩してるとか意味不明だし、そもそもマグチケットはたった300円だろ

665名無しさん:2014/01/11(土) 11:54:38 ID:7AMkuWtQ0
このゲームは以前開発が
「課金者と無課金で差が付かないようにする」
「ライトユーザー向けに作っている」
と言っている以上問題にならないような物でも問題になる事をよく考えるべき

666名無しさん:2014/01/11(土) 12:54:52 ID:b/SIKQYs0
アクションぬるいしネトゲの中では超ライトユーザー向けだと思うけど。しかも基本無料

667名無しさん:2014/01/11(土) 13:03:24 ID:v/AHSgpg0
とりあえずPSO2以外のネトゲプレイヤーの意見も聞きたい感じ
特に「ライトユーザー向け」を謳ったネトゲやってる人

俺もPSO2じゃないネトゲやってるけど正直感覚がマヒしてて正常な判断が多分できない
レベル上げの欄のブログ見ても上げやすい部類に入るだろうし
そもそもレベル上げに脱落してる人は適性がなかっただけって話なんじゃ…という感想を持ってしまう

ネトゲの中には多かれ少なかれ「作業をこなせるか」という適正は入ってる気がするよ

668名無しさん:2014/01/11(土) 17:54:42 ID:ZjXL9PF20
PSO2は相当ぬるいネトゲなのにそれすら我慢できない(あえてこういう)ゆとり多すぎ。
ただそれが今の時代なんだろうけど製作側も昔ながらのネトゲのラインで作ってるから余計荒れてる。
最高ランクの装備品が2.30回クエやって出ないとか本気で騒いでるあたりお察し。

シナリオがアレなのとHDDバーストやらかしたあたりだけは絶対に許されないけど他はネトゲとしてみれば普通。

669名無しさん:2014/01/12(日) 02:56:43 ID:hgeJ/ias0
ぶっちゃけHDD事件以外じゃPSO2の運営は全然有情というか親切なレベルだよな、贔屓とかそんなのなしで
曲がりなりにも昔のFF11・PSU・RO・TW・ガンダムオンラインとかやってるからこんなレベルでクソゲーだの最悪の運営だの言い張る連中の気がしれない
てか今日が裁定変更締切日だけどどうすんの?

670名無しさん:2014/01/12(日) 17:40:55 ID:8iov64fI0
書き込み見る限りクソゲーはない。
不安定判定は意見が割れてるしもう少し議論が必要じゃないかな。
記事の内容が正確でないという指摘もあるし現状では説得力に欠けてる気がする。

671名無しさん:2014/01/13(月) 00:36:13 ID:k5hLZC1I0
>>669
月1くらいでアプデや公式生放送とかイベントとかいい方向に持っていこうとはしてるんだよね。
微妙にユーザーの望みとかみあってないぽいけど。
wikiとか掲示板の類みてるとやっぱり客層の年齢低いんじゃないかって思えるしそれだとあそこまで荒れるのも解る気がする。

今って判定何があったんだっけ・・・?
正直良作じゃないけどクソゲーってほどでも無いし。
判定とは別にあの記事は全部消して書き直していいレベルだしなぁ。

これらは総じてゲーム史上でも信じられない程極めて低いドロップ率に設定されている。
の一文だけで何いってんだコイツってレベルだし。

672名無しさん:2014/01/13(月) 01:56:39 ID:j2Kzmkrs0
ゲーム史上でも信じられない程極めて低いドロップ率か・・・。
FF4の隠し召喚集めたり、ロマサガシリーズで(出来る範囲で)アイテムコンプとかしたことあるのかな、この人。
まぁ、探せばこれらでもぬるいって言われるゲームありそうだけどw

673名無しさん:2014/01/13(月) 04:11:24 ID:OE/PhLkc0
そもそもPSO2のレアアイテムなんて☆12以外はそこまで苦労しないレベルだしな
PSO2が初めてのネトゲって奴も多いんじゃないんかね、恐らく記事書いた人もそんなタイプでしょ恐らく

674名無しさん:2014/01/13(月) 07:22:25 ID:1Xb525QA0
そもそもPCユーザーとVITAユーザーでかなり評価が変わるんじゃないのこれ
経験値テーブル問題は言うほど問題にされてなかったけどVITAユーザーが増えてから大きな問題にされている気が

675名無しさん:2014/01/13(月) 15:50:28 ID:OE/PhLkc0
そのVITAユーザーでネトゲがPSO2初って人が多いんでしょ
VITA版発売と同時にコフィーのオダクエ(機能や探索可能マップを増やすクエスト)で経験値が大幅に入手出来るようになったから初心者でも
すぐにLV上げられるようになってるよ
これですら大きな問題って言うのは正直馬鹿らしすぎる

676名無しさん:2014/01/13(月) 15:59:19 ID:OE/PhLkc0
加えて廃人や全職LV65になってる人が多いPCブロックはブーストエリア以外はアレだけど
共有(PCとVITAブロック)とVITA専用ブロックならマルグルの人も多いから一緒に狩ってればLVはすぐ上がる
てか経験値75%とかが簡単に手にはいって常に75%以上のブースト掛かってるようなPSO2で経験値テーブルが問題
っていうのがそもそもおかしいってか、これ普通のRPGじゃないよ?ネトゲなの理解してるの?としか言えない

677名無しさん:2014/01/13(月) 21:08:20 ID:5oDysJU60
クソとまでは行かないにしても不安定は免れないんじゃないかな、
新コンテンツ追加でそれまでのコンテンツがほぼ全て死ぬのがいただけない

要求経験値の割にレベルの上がり方が問題になるのも
レベルが上がりにくいからというよりも人の居ない過疎帯に閉じ込められる期間が長いからだし
レアのドロップ率も低くないんだけど、掘れるクエストが制限だらけで好きなときにレアが堀に行けない
レア掘りがメインコンテンツなのにソレを満足に遊ぶことが出来ないのはやっぱりマズイと思うな

私個人の意見だとゾルゲと同じことやってこれまでのシリーズ踏みにじった地点でクソ判定入れたいくらいだけど

678名無しさん:2014/01/13(月) 23:44:10 ID:N1QB8GXc0
>>677
どういう理由で不安定なのか分からん。2行目以降?
それってただの問題点であって不安定とは違う気がするんだが。
なんか不安定にする詳しい理由あるなら頼む。

てかこの程度でゾルゲの名前出しちゃうと逆に信用されないからやめた方がいいぞ。

679名無しさん:2014/01/14(火) 01:15:14 ID:EKPK7Krw0
ゾルゲどうのこうのは特に世界観設定やストーリー関しての話じゃないの?
実際コレだけは擁護不可能なレベルの酷さだから記載しておくべきと思う

680名無しさん:2014/01/14(火) 01:20:51 ID:kHwQrxqE0
一応、議論期限を延長しとく

681名無しさん:2014/01/14(火) 01:57:46 ID:O4YiL35Y0
そもそも宇野のSCF時代の使い回し設定はPSOP1〜2iで既にある話なんだよね
今更過ぎる気はするし、使い回してるから何?って感じ

682名無しさん:2014/01/14(火) 12:13:05 ID:BO.Q4gI.0
正直メーカーだって同人から取ってるってのは解ってるだろうしそれは別に批判要素じゃないだろ。
単純にクソだってだけで。
ジョジョASBで批判点にバッタゲーってみんな書くけどバッタゲーの何がいけないか説明できる人が皆無だったのみたいだな。

ネトゲは結局のところプレイヤーの温度差でいくらでも評価が変わるから。
毎日2〜3時間やる人からすればレベル上げ余裕レア出すぎだけど週に2〜3時間の人からしたらマゾゲーだしね。
どっちが客層として正しいかなんてのは答えは無いんだし。

683名無しさん:2014/01/14(火) 12:43:58 ID:BExhN3hM0
ライターの批判だったら設定の流用より言葉の誤用を押し出した方が良いと思う
ライターで飯食ってるなら言葉のプロなんだしね
更新や実装時に複数人でテキストをチェックする気もないってレベルの誤用が多い

684名無しさん:2014/01/14(火) 14:42:37 ID:Yg9.MuQg0
バッタゲーはKOFで小ジャンプ攻撃からの牽制が強かったから、
皆ピョンピョン飛んでたのを揶揄して言われ始めた言葉ではあるけど、
「バッタゲー=クソゲー」なんてのはKOF嫌いなやつが言ってたくらいな気がする。
しかも理由も「見栄えが良くないから」とかそんな程度の。

685名無しさん:2014/01/14(火) 15:06:36 ID:qEzxapPU0
KOFのバッタゲーに関しては、ゲームの幅が狭まる上に理不尽感が強いってのが有る。
ジャンプ系動作が強すぎて地上戦の駆け引きが薄くなったり、対空の強さがキャラの強さに
直結したりしやすい。
調整上手く言ってる年だとそこらへんもちょっとした特色で済むんだけどね。

ASBはしらん。

686名無しさん:2014/01/14(火) 19:15:48 ID:tOIZvThM0
ASBに関してはバッタが強い上に他にやる事無いのが問題って前にも説明しなかったっけ
忘れたけど

687名無しさん:2014/01/14(火) 22:10:11 ID:Oveum5Cg0
バランス不安定は特定LvのPA手に入れるまで→手に入れたあとの差やら
クラス性能のばらつき

流用に関しては流用元は合作だからライター一人の判断で流用出来ないし、仮に権利的に問題なくとも
世界観がまるで違うものの流用とか明らかにPSO2シナリオの私物化でアウト
ついでにメーカーが黙認したらしたで今までのPSシリーズにメーカー自ら泥を塗る行為でそれはそれで問題
権利的にもクリア、上も容認しててシリーズ物ではない新規タイトルなら別に問題なかったけどシリーズ物だと話しは別よ
いくらなんでもPSO2のシナリオ、世界観周りを問題ないってのは無理がある

688名無しさん:2014/01/15(水) 15:21:40 ID:5LkSEpwo0
タイトルが2だけど過去作とシナリオとかつながり無いっていってたからそこはいいんじゃ。
FFだって魔法とか同じでもシリーズ物としてシナリオ面はどうなの?て続編ばっかだし。
PSO2のシナリオ褒めてる人は居ないでしょ。みんな酷いっていってる。
でも宇野の過去作からの流用についてはもう宇野のならなんでも叩いとけって層の荒さがしレベルにしか見えないし。
宇野シナリオがクソ→正解
宇野の同人からの流用→良作クソゲー判定には関係無しでいいと思うが。
だからどうしたってレベルだけど。

689名無しさん:2014/01/15(水) 21:24:06 ID:cT5y5mv20
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊の分類をなし→良作
にする提案を出します

ストーリーやゲームバランスが良く1作目としては十分な出来だと思います

690名無しさん:2014/01/16(木) 01:12:02 ID:BFtPi9nE0
仲間関連とクリア後の地味さだな文句を言うなら。
後は何と言ってもバグ、青は当時GBAポートにエグゼと一緒にやってる奴のデータがことごとく吹っ飛んでたわ

691名無しさん:2014/01/16(木) 16:10:05 ID:5zIEIeV20
>>690
ダンジョンに行くたびに仲間を呼びに行く手間がかかるのは確かです
バグに関しては赤はそもそも起こらず青に関しても知っていれば予防可能です
見逃せないほど酷い点ではないので
その辺りは1作目ということを考慮して我慢できないでしょうか?

692名無しさん:2014/01/16(木) 17:53:51 ID:72QufREo0
「知っていれば回避できる」といっても他のゲームのセーブデータ破壊するのは
「見逃せないほど酷い点ではない」なんてとても言えないわ

ソウルキャリバー3もゲーム内容は間違いなく良作なのに
「メモリーカード破壊バグ」というその一点で判定なしだし

693名無しさん:2014/01/16(木) 20:47:50 ID:mRaJgNLw0
そもそも遭遇率が低ければ多少酷いバグでも評価落とすほどじゃないんだろうけど、
その青のバグって知れ渡る前はどれくらい被害出たん?

694名無しさん:2014/01/17(金) 00:45:54 ID:/ag57sQ20
被害規模はどうだかわからんけど発売して凄い勢いで公式に謝罪した位だしかなり早い段階で知れ渡ってたんじゃないかね?
とりあえず記事にも書いてある「ロックマンエグゼはだいたいデータ消える」ってのはマジ
「ポケダン青 バグ」とかで検索してみると色々あるみたいよ

695名無しさん:2014/01/17(金) 01:19:11 ID:SY4RzBjM0
公式謝罪出るレベルでしかも他のゲームにまで被害出るのはさすがに良作じゃない気がする。
ただ修正版が存在するなら改善ゲーでもいいんじゃね?とは思った。

696名無しさん:2014/01/17(金) 08:11:21 ID:7efSKBOQ0
FF4アドバンス「おっそうだな」

697名無しさん:2014/01/17(金) 11:54:44 ID:SY4RzBjM0
アレもE3版はクソゲーだがE4版は改善ゲーで良くね?

698名無しさん:2014/01/17(金) 13:30:30 ID:GuhpPi2M0
いや、FF4アドバンスはいくら修正版存在していても完全にアウト
・公式が修正版(=バグが)存在することを公式に認めていない
・バグの存在を認めてないんだから交換にも応じない
・修正版かどうかは買ってみるまで分からない
こんな状況では到底改善といえるような代物じゃない

699名無しさん:2014/01/17(金) 13:58:20 ID:msMbN05.0
>>698
バグが存在している事は認めてるよ
だけど交換は応じてない

あといくら修正版の交換に応じていてもリーズのアトリエのようにバグ以外の問題点が大きいままとクソゲーのまま

700名無しさん:2014/01/17(金) 18:21:16 ID:HzVOCMRY0
微妙に話ずれたけど、やっぱ青に良作判定付けるのは反対だな
でも赤は判定付き、青は無しとかそんなん出来んのかな

701名無しさん:2014/01/17(金) 18:45:24 ID:SY4RzBjM0
そういや改善ゲーの話題で提案しようと思ってた事思い出した。
「奈落の城」の改善ゲー→分類なしを提案。

理由は、
・修正(改善)されたバグ自体はそもそも評価を落とすほどじゃない
・評価を落としてる理由が改善されてない

702689:2014/01/17(金) 20:22:08 ID:TS9wpC.20
青に関してはロックマンエグゼシリーズの普及数を考えると
それなりに被害者がいたかもしれません
なので「なし」もしくは「改善」が相応しいと考えを変えました
しかし赤に関してはデータ消去バグがないので良作判定への変更を希望します

703名無しさん:2014/01/17(金) 22:26:42 ID:/ag57sQ20
青のバグはGBAのセーブのバックアップ方式によるらしいから、エグゼだけじゃなくてその一定の方式のソフトだと消える可能性がかなり高かったみたいね

704名無しさん:2014/01/17(金) 23:14:08 ID:MS9EPFnA0
>>700
以前は無理だったが、現在はwiki統合したから出来るんじゃないかと。
ただ、表記の方法を考える必要はあると思うけど。

705名無しさん:2014/01/21(火) 00:24:51 ID:siDCKvaE0
PSO2は結局判定無しでいいのかね?

706名無しさん:2014/01/21(火) 22:48:12 ID:rWJ.3gz60
とりあえず>>701は特に反論でないままなら、>>701から一週間過ぎた頃に変えちゃって問題ない?

707名無しさん:2014/01/22(水) 00:06:47 ID:U1DdmGt60
>>706
変えてOK。
もし後で異論が出たら、その時にそこから議論が始まる事になる。

708名無しさん:2014/01/22(水) 09:40:50 ID:.K6v3Ck.0
今さらだが、ロマサガ2は統合するわけにはいかないのか?このゲームだけ2つ記事があるのはおかしいと思う

709名無しさん:2014/01/22(水) 09:58:12 ID:t2FH2KrM0
良作と不安定は兼用可能だし、統合してもよさそうだと思う

710名無しさん:2014/01/22(水) 17:45:42 ID:U1DdmGt60
こういうケースはどっちベースで統合するのかを考えるものだけど
ロマサガ2は何やら、良作側の記事は不安定判定記事のコピペから始まった?とかで
良作側を白紙化するだけでいいのかもしれない
内容チェックできる人さえいれば、の話だけども

711名無しさん:2014/01/22(水) 22:46:07 ID:bA.y6Uys0
賛否両論ゲーって判定はもうできないんだっけ?
ロマサガ2は最高傑作と言われることもあるけど、バランスが記事立つほど問題にもなるわけだし、一番妥当だと思うんだが

712名無しさん:2014/01/22(水) 22:54:50 ID:U1DdmGt60
>>711
賛否両論も選べる
ただし賛否は「良作とは両立しない」と断言されているので、
良作を支持する側がその扱いで納得できるなら

713名無しさん:2014/01/22(水) 23:14:33 ID:9G12R28o0
あんなに賛否両論に相応しいゲームもそうそう無いと思うんだがなぁ>ロマサガ2

714名無しさん:2014/01/22(水) 23:23:03 ID:ibOv.iHg0
記事が二つに割れてて、しかもそれが両立しちゃってる現状からして賛否両論な気がするw
人選ぶし、色々問題点も多いし、賛否両論が無難だと思うよ。

715名無しさん:2014/01/23(木) 00:07:35 ID:wkWI.v.k0
賛否両論で、ポイントにフォローいれとけばいいんじゃない。
「名作相当だが、ゲームシステムの粗も非常に目立つ」
「好みが完全に分かれる名(迷)作」
まぁサガシリーズ自体こんなもんだし、難しそうだが。

716名無しさん:2014/01/23(木) 14:02:59 ID:Km2M691Q0
>>715
いや、そこで賛否両論にランクダウンはちょっと

ほかの比較対象と一緒に置くのは失礼な気もするし、不安定と兼用のままで良くないか?
クソゲーと言う人も大多数って意味合いまで含まれちゃうし

717名無しさん:2014/01/23(木) 14:47:52 ID:uLIQDCBY0
>>705
元が判定なし、かつ期間内にまとまらなかったという事で、
現状維持しつつ経緯をCOで残しておく

718名無しさん:2014/01/23(木) 18:02:19 ID:41k/Ql6g0
>>716
ランクダウンか?
そもそもクソゲー記事が最初だったと思うし、むしろランクアップじゃないか?

719名無しさん:2014/01/23(木) 18:10:51 ID:Km2M691Q0
>>718
当初は不安定ゲーじゃなかったんでしょうか?

720名無しさん:2014/01/23(木) 18:39:53 ID:H/xxkTJw0
俺は賛否両論は必ずしもランクダウンだとは思わないけどなあ。
賛側の人達には良作判定されてるものよりも面白い、傑作だと思う人も多い、でも否定される理由もあるのは分かる、てのが賛否両論のくくりだと勝手に考えてるからそう感じるのかもしれんが。

あと、兼用がいつまでも続いてるのはやっぱりおかしいと思う。

721名無しさん:2014/01/23(木) 20:25:26 ID:41k/Ql6g0
>>719
うろ覚えだったけど、そうだったかも。
ただ当初が不安定ゲーならそれはそれでやっぱりランクダウンとは思わないなぁ。

722名無しさん:2014/01/24(金) 12:40:19 ID:JeHK1dm60
>>721
いやー、クソゲーとも言い切れないみたいな評価の不安定と賛否両論だとランクダウンに感じてしまうんだけれど…

というかまだ決まりましたってわけじゃないのになんでもう賛否両論に変わってんの?

723名無しさん:2014/01/24(金) 12:42:20 ID:JeHK1dm60
ん?前からそうだったのかな…ごめんなさい
とはいえ、ほかの賛否両論作品と比べてロマサガのもともとのバランス的な面を踏まえたら
賛否両論の評価が難しいような…

724名無しさん:2014/01/25(土) 00:01:53 ID:Kxbl2ce60
>>702から1週間経ちましたが
赤はなし→良作
青はなし→改善でよろしいでしょうか?

725名無しさん:2014/01/25(土) 01:26:27 ID:4eCrJsbI0
奈落の城は特に意見でなかったからカタログ評価へしておいた。

726名無しさん:2014/01/25(土) 01:47:45 ID:bcjL5HS.0
>>725
奈落の判定変更に伴い、各リンクを修正しました。

727名無しさん:2014/01/25(土) 12:12:48 ID:fzWIdAFI0
>>724
改善にするの?
流れ的に判定なしかと思ったんだけど

728名無しさん:2014/01/25(土) 14:40:25 ID:4eCrJsbI0
>>726
そっちの作業もあったね、そういえば。
やってくれてすまん。

729名無しさん:2014/01/26(日) 07:48:02 ID:IJzPFwD.0
そういや良作と不安定って両立するん?

730名無しさん:2014/01/26(日) 08:17:32 ID:q.7DgrOc0
>>729
ルール上は両立OKらしいよ
良作と賛否はダメだから、
諸々考慮して総合的に良作と断言する前提だと「良作+不安定」で
評価を定めにくいとするなら「賛否両論+不安定」、という感じなのかな

731名無しさん:2014/01/27(月) 16:17:00 ID:ZXxhBCJM0
>>727
私も迷っていますが青は「なし」の方がいいですかね?
とりあえずもう1週間待ってみます

732名無しさん:2014/01/27(月) 16:56:21 ID:g1ilYLyE0
>>731
了解です。
ちなみに自分は青は「なし」に賛同したいと思います

733名無しさん:2014/01/31(金) 01:33:53 ID:TsXh.XzE0
『1944 THE LOOP MASTER』のサブ判定「黒歴史」を削除し
不安定のみとする変更提案を出します。

今回強調したい点は2つあります。
1つ目は、この提案は既に修正依頼の方で同意を得られている事。
特に反対意見がなければ、一週間後に変更するつもりです。

2つ目は、『1944』は@chs掲示板の「クソゲーまとめ・カテゴリ移転議論箱」で
黒歴史仕分けを行い、そこで「不安定」単独での存続が決まった
(つまり、一度否定されている)以外に判定変更を行った形跡が見当たらない事。
私が見落としている可能性もありますが、それならそれで
経緯を追えるように諸々整える必要はあるため、確認の意味でも問題提起をします。

734733:2014/02/08(土) 02:47:11 ID:AJtE8Lm.0
反対なしで〆日を過ぎたので、『1944 THE LOOP MASTER』の分類欄を後日変更します。

ところで、>>731-732の件も一週間以上過ぎているようなので
問題がなければそれも一緒に編集してしまおうかと思っています。

735名無しさん:2014/02/08(土) 09:04:12 ID:btxD.6h.0
>>734
すいません
提案者ですがうまく編集できなかったので一緒にお願いします




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板