したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

名作・良作まとめ@新意見箱N-1

1Wikihero@管理人★:2010/09/27(月) 12:25:16 ID:???0
名作・良作まとめの意見・議論などにお使いください。
名作・良作まとめ @ ウィキ
http://www23.atwiki.jp/ggmatome/

340名無しさん:2013/02/21(木) 09:35:30 ID:GUTDJ6eM0
あれ最初薄いどころか空だったからな

341名無しさん:2013/02/21(木) 14:47:06 ID:vyUpYd4E0
PS2版のDQ5が軽く編集合戦っぽくなってるんだけど、たたかいのドラムの記述とかどっちが正しいの?
スカラとかが弱体化されてるって記述もあるし、それが正しいならたたかいのドラムも弱体化されてるのが正しいように感じたけど・・・。

342名無しさん:2013/02/21(木) 15:21:43 ID:Vf2pVkGI0
スカラ(スクルト)・バイキルト(たたかいのドラム)ともに弱体化されてることは弱体化されてる

ただしスカラ(スクルト)は守備力100(50)%アップ→40(20)%アップと大幅な弱体化なのに対して
バイキルト(たたかいのドラム)は攻撃力2倍→1.8倍と弱体化ともいえないようなレベル。
パーティー4人になったから強化されてるという記述のほうが正しいよ

343名無しさん:2013/02/21(木) 15:31:45 ID:vyUpYd4E0
詳しい説明ありがと。
単体で見ると弱体化だけど、総合的には強化なのね。
つーか、守備力に関しては弱体化すげぇな・・・。

344名無しさん:2013/02/21(木) 17:30:00 ID:2pY/UQO.0
>>342
違うぞ
バイキルトは攻撃力2倍→ダメージ1.8倍
似てるようで全然違う
大幅な弱体化

345名無しさん:2013/02/21(木) 17:33:20 ID:JJwKooaM0
>>337
さすがにちょっと削りすぎ(概要を丸々削除とかさすがにまずいでしょ)だと思ったからある程度復元しておいた。
あと「~をやたら使うと読みにくい」って意見があったから総評とか概要の部分以外は普通の段落にしてみた。

346名無しさん:2013/02/21(木) 17:44:28 ID:JYHNlmPk0
ぶっちゃけたたかいのドラムの下方修正以上に山彦の帽子削除での呪文の下方修正の方が酷いから、
リメイク元以上に格差が広がったって記述自体は何ら間違ってないんですけどね
てか山彦なかったらゴミ以下のレベルだろ攻撃呪文とか

347名無しさん:2013/02/21(木) 18:05:54 ID:2pY/UQO.0
記事内でも普通にリンク張られてるし、俺も便乗させてもらう
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/2538.html
倍率以外にも細かいところでかなり弱体化されてるのが分かってもらえると思う

それと、取りあえず揉めてる部分だけ消して角が立たないようにしてみた

348名無しさん:2013/02/22(金) 02:53:56 ID:sV8fO8rkO
カスタムロボV2の項目の「ベイオネットは使用不可」みたいに書いてあるけど、自分の記憶が正しければ激闘編ブロンズタワークリアで解禁された筈
どなたか修正オナシャス

349名無しさん:2013/02/22(金) 03:06:58 ID:X8oimbAY0
ベイオネットが使えないとか初耳だわ

350名無しさん:2013/02/22(金) 03:18:48 ID:FNTXDuQ.0
ドラクエVのSFC版のバグのところ(ひとしこのみとか)削除されてたけど、
PS2版とDS版の方はあのままでいいの?

351名無しさん:2013/02/22(金) 08:30:55 ID:eJCsb4ls0
改造じゃないと使用不可とかどんだけ記憶捻じ曲がってんだ
解放条件だって何の捻りもない条件なのに

コロコロに解放条件普通に掲載されてたしホビーイベントの対戦でも普通に使用可だったぞ

352名無しさん:2013/02/22(金) 10:13:00 ID:i2Hiyo3E0
カスタムロボ、あれ本当に既プレイ者が書いたのかね。
問題点は全部前作から続くやつだし、デコレーションケーキのステージが初登場とか言っているし。

353名無しさん:2013/02/22(金) 13:05:57 ID:PNbNGvAk0
うろ覚えで書いたのかもしれんし、分かる人が直すしかないんじゃね?
まぁ、まず、うろ覚えで記事書くなって話なんだがw

354名無しさん:2013/02/22(金) 13:25:36 ID:dnFB3zFk0
>>350
ひとしこのみは後年に発見されたバグな上に意図的にやらないと無理だから当時の評価には影響しないんじゃね?
ボロンゴ技の方はソフトの評価に関わる致命的なバグといえなくもないけど、回避自体は容易だし

355名無しさん:2013/02/22(金) 15:54:00 ID:PtGm279A0
>>当時の評価には影響しない
これで消すのはどうなんだ?
発売当時バレなかったからってICOのGPL違反がチャラにならないように、
バグぐらいなら別に書いておいてもいいんじゃないのか?

356名無しさん:2013/02/22(金) 16:21:39 ID:X8oimbAY0
>>353
単なる記憶違いで片づけるには怪しすぎるのがな
どこをどう間違ったら「現在でも改造ROMでないと使えない」って断言できるんだよw
出現方法がやたら特殊で有名な奴とかならともかくベイオネットの出現方法なんて平凡もいいとこだろうに
もう一つは「ゲーム中で使いたいという声もよくあがった」
お前は一体どこの世界の話をしてるんだ…少なくとも地球では起こらなかった現象だ

ついでにジェイムスンも名前間違ってたし

357名無しさん:2013/02/22(金) 17:08:35 ID:zErchs0Q0
バグ裏技が賛否両論点なのがちょっと意味不明で、ほぼ余談に近い内容だから消したのかと思った
無駄と言えば無駄な部分だしな
断っておくけど俺は消した本人じゃないぜ

それよりも
>PS2版とDS版の方はあのままでいいの?
これが何を言いたいのか分からん

358名無しさん:2013/02/22(金) 17:30:22 ID:z92MkZ.U0
「ひとしこのみ」という解析で発見された現在では有名な裏技が存在する。

って余談にでも書いておけば良いだろう。
解析で初めて判明したデバッグコマンド消し忘れっぽいものを評価に含めるとか流石にないわー
だいたい色んなとこで使われている「使わなければいい」の範疇だしな。

359名無しさん:2013/02/22(金) 18:38:53 ID:dnFB3zFk0
>>357
PS2の方はOT技とかアイテム増殖とかのバグの記述のことだと思う

360名無しさん:2013/02/22(金) 20:50:21 ID:pPsFvoOU0
今GジェネOWやってるんだけど、戦闘アニメ見終わった後やステージ選択の後のロードはみんな気にならなかったのかな?
初めてのGジェネだから他との違いが良くわからない
一応データインストールはしてる

361名無しさん:2013/02/22(金) 21:05:22 ID:WFfkLI0k0
>>337
いろいろ手を加えたり戻したりした
>メモカ移植、分裂
この辺は使わなければ済む話だから削除でいいはず
>しかし前作SFC版「風来のシレン」は〜
シレンGBじゃ倉庫内でアイテムを使えたし、道具整理の不便さの擁護にはなってないから削除した

戦士はほとんど遊んだことがないから手を付けなかった

362名無しさん:2013/02/22(金) 21:20:44 ID:Q4/6vm9o0
バグについて細々と書くのは反対だ。
PS2のDQ5のオープントレイ技を評価点として書くとかアホかと。

363名無しさん:2013/02/22(金) 21:24:46 ID:i2Hiyo3E0
バグに関しては
ゲームの進行に関わる重大なバグ
→問題点
うまく使えば裏技に使える、面白バグ
→余談
だと思う。

364名無しさん:2013/02/22(金) 22:14:04 ID:zErchs0Q0
現時点でOT技は別に評価点として書かれているわけではないような

365名無しさん:2013/02/22(金) 23:41:27 ID:dnFB3zFk0
その観点なら、ボロンゴ技は先頭を入れ替えてモンスターの様子見るだけって手順の少なさなのに
深刻なデータ破壊に繋がるから重大なバグになるんじゃなかろうか。

366名無しさん:2013/02/23(土) 01:16:39 ID:ClZFUxeE0
ひとしこのみは10年以上バレなかったバグっつーか仕様っつーか、それだけでも載せておく価値はあると思うけどな。
余談からすら消す理由も特に無いし。

367名無しさん:2013/02/23(土) 10:01:05 ID:yle9febA0
>>360
Gジェネは昔っからロード長い事が多かったから(特に初代~Fまでは長かった)
古参のユーザーからは問題点に上がりにくいとか?

368名無しさん:2013/02/23(土) 13:20:25 ID:igY7wGxY0
>>367
返信ありがとう
あのロードはGジェネ特有だったのですか
自分が挙げたロード時間に関しては
戦闘アニメ後のロードは見なければおk、ステージ選択後のロードは頻繁じゃないから問題ない感じなんでしょうか?
NBALIVEの試合前のロードに比べたらカスみたいなものだけど

369名無しさん:2013/02/25(月) 00:17:53 ID:QUr8wPY20
OWなあ…編集したいところではあるが自分がやると絶対に他の編集者と衝突するんだよなあ
それとロード時間はアレはさすがに長いぞ

370名無しさん:2013/02/25(月) 00:34:59 ID:kC/WhwDk0
>>369
ぶつかるっつうと現状とどんな感じに意見違うんだ?
あと、お互いに「そういう意見もある」を前提に、出来るだけ客観的に書けば、
その後でこことかで意見求めやすくなると思う。

371名無しさん:2013/02/25(月) 06:48:10 ID:QUr8wPY20
>>370
過去に出された移転提案がどういう扱われ方をされたか見れば、編集するだけ無駄ってのは簡単に分かる
個人的な意見からすればワールドコア1つで良作認定は「無い」って言えるし、他所を見ても肯定的な意見は極稀にしか見ない
他の要素も正直、あまり肯定的に見られていない要素が多い
だが、ここで主流となっている価値観だとそうじゃない訳だから、「そういう意見もある」としても「自分の言葉で書け」とか「個人の考え方の違い」で済まされるだけってのが目に見えてる

372名無しさん:2013/02/25(月) 14:13:45 ID:ROnY7FIY0
>>371
それなら試しに、「現状の記事と違う点」をここに列挙してみたら?
皆が皆肯定的とは限らないし、「やってみたけどダメだった」はともかく、
「やってみてもダメそうだから」って愚痴られるだけじゃなぁ、って感じ。
あと、他所のレビューサイトとかもここに参考意見として貼れば、
「●●な意見も良く出る」ってのは少なくとも認められるよ。

373名無しさん:2013/02/25(月) 15:19:57 ID:pD0Esdv.0
おい森の記事で「どうぶつの森内でファミコンを遊ぶことに意味があるという意見が多かった」
といった記述があるのですが、詳しく知りたいです。

374名無しさん:2013/02/25(月) 19:08:57 ID:9rU749WA0
ワギャンランドの1・2の初稿執筆者です。
2はかなりストレートな1の強化型で、
一緒の方が内容の伝達性が良いかと考え、あの形にしました。

しかし記事の分離が修正依頼に出されていたので、
それに賛同する声があったら対応しようかと思います。
意見のある方はお願いします。

375名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:23 ID:XArq91gg0
修正依頼を出した人間です。
分離案を出した理由は、ロックマンとロックマン2が別々の記事にあるのと同じです。
別機種への移植版やリメイク版、セットで発売だったら
同一の記事にしても違和感はありませんが
ワギャンランド1と2では、システム的には直接的な進化型とはいえ、
ストーリーもステージも1と2では全く異なっています。
つまり両者は続編とはいえ、あくまで別ゲームだと考えたからです。

376名無しさん:2013/02/25(月) 21:06:10 ID:KgXGJHesO
イナイレや世界樹みたいに、シリーズのベースが共通の場合は個別記事が作りにくい場合もある
別作品だからといって必ずしも分ける必要はないんじゃないかな

377名無しさん:2013/02/25(月) 21:11:49 ID:ikjkZG.E0
実は、イナイレ記事あたりを前例と認識していました。
ただワギャンの1と2をセットにしても、
逆裁やイナイレほどの結束力は無さそうなんですよね。
分離に向けた内容の整理を検討してみます。

378名無しさん:2013/02/26(火) 16:53:56 ID:RLj3eM/M0
洞窟物語(DSiウェアの方)の記事を書いてもいいですか?

379名無しさん:2013/02/27(水) 12:07:32 ID:jGHG19G.0
>>371
良作判定は自分が楽しんでるから別にいいんだけど
ロードに関しては書いた方がいいような気がする
ステージ選択後、戦闘アニメ前後、部隊編集などのロードはちょっと気になる

380名無しさん:2013/02/28(木) 17:43:33 ID:t.cKNX4.0
カスタムロボV2の記事がとても見栄えの良い記事に仕上がってますね
最初とは比べ物にならないほど充実した分かりやすい内容になってます。

381名無しさん:2013/03/02(土) 20:07:57 ID:U7o/eOkI0
サンドボックスがいい加減いっぱいになっているな…
牧場物語は独立させるか。

382379:2013/03/03(日) 11:54:34 ID:x/.r0JkE0
とりあえず3/10(日)までに反対が無かったら、難点の戦艦の値上がりの次あたりに

・ロード関係
戦闘アニメをONにした時の戦闘前後、ステージ選択後、編成選択後のロード時間が少し長い。

と書き加えようと思います

383名無しさん:2013/03/03(日) 17:50:15 ID:1mA1Jb7s0
>>382
項目追加するぐらいならそんな念入りに確認取らなくてもOKよ。
とりあえず追加しておけば問題あるって思った人が意見言うだけだから。

384名無しさん:2013/03/03(日) 19:52:06 ID:x/.r0JkE0
>>383
なるほど
それじゃあ上に書いたとおりの文を追加しときます

385名無しさん:2013/03/04(月) 04:37:20 ID:OBBteXCo0
「悪代官」は、どう考えても名作・良作じゃないだろう
劣悪な操作性、チープな上に当たり判定を把握できないグラフィック、たまに起こるフリーズと
プレイを続行するのが苦痛だった
当時の率直な印象を言えば、楽しいムービーを見るために、ゲームという苦行を続けるような気分だった

カタログか、あるいはバカゲー扱いでクソゲーwikiに移転するのが適切だろうな

386名無しさん:2013/03/04(月) 12:10:20 ID:AcXqThaI0
以前勇なまがクソゲーまとめから良作の方に移転した事例を参考に今回は最初から良作の方に書いておいたんですけどね
問題点だと思うならそういったことを追加してくれませんか?あと本気で移転を提案するなら移転議論スレの方でお願いします。

387名無しさん:2013/03/04(月) 12:26:38 ID:dhSqcmCY0
>>386
上から目線はやめてくれ
そういう慇懃無礼なのが一番たちが悪い

388386:2013/03/04(月) 12:43:40 ID:AcXqThaI0
そういう風に受け取られたなら謝ります。
ただここで言ってもしょうがないということを伝えたかっただけです。

389名無しさん:2013/03/04(月) 13:22:32 ID:tVaFDBkU0
「意見箱」なんだから意見言うのはここでも間違ってないだろ。
>>386は「回は最初から良作の方に書いておいたんですけどね」とか妙に言い訳がましいし、
言いたいのが>>388なら最初からそれだけ言えば良いじゃないか。

でもって、その意見自体もさっき言ったとおり「ここで言うのも正しい」よ。
ここで話し合った上で移転議論始めたって良いわけだから。

390386:2013/03/04(月) 14:04:36 ID:AcXqThaI0
申し訳ないです…>>389さんが全面的に正しいです…。
ただ、自分フリーズとかそういうのは知らなかったんで良かったら加筆してもらえるとうれしいです。

391名無しさん:2013/03/06(水) 00:34:46 ID:6BU2zazQ0
極パロって記事無いのか

392名無しさん:2013/03/06(水) 00:40:06 ID:RCnHs1DY0
>>391
検索してみてください

393名無しさん:2013/03/06(水) 10:31:24 ID:VW7tAq5M0
編集不可リストに乗ってる奴は

いつ解禁されるのだろうか?

394名無しさん:2013/03/07(木) 02:15:10 ID:8Z7nY3V.0
サンドボックスに載ってるやつの事だったら、
基礎ルール違反のみで凍結されたやつは今は無いから
時間経過では解禁されないと思う

395名無しさん:2013/03/07(木) 14:20:55 ID:VqzBVQHY0
FF5の賛否両論点についてだけど
難易度が下がったという記事が書かれると消されるのは何で?
せめて消すのならコメントアウトして反論、理由を書いてほしいんだけど。
ログは差し戻しておいた。

FC時代のFFはクリア出来ない人の方が多かったし、FF4でも周りではラスボスをなかなか倒せない人が相次いだ中で
5では低いレベルでのクリア(大体30台が多い)が主流であることから考えても
難易度が下がったのは当時の反応を見ても明らかだと思うけど。

まあ6以降12に至るまでの水準に比べればまだまだ高い水準であることも確かだが。

私見ではFF4はドラクエ2と同レベルであり
FF5でドラクエ3ぐらいにまで下がり
PSやPS2時代のFFの難易度はドラクエよりも遙かに簡単な水準であったと考えている。

396名無しさん:2013/03/07(木) 14:26:43 ID:2bIFBHD60
>>395
レベルが低い場合は一手間かけることでクリアできるというパワーバランスなんだから
それで難易度が下がったっていうのを賛否判定にするのはどうなんだろ?

ちょうどいい難易度になったと考えられるし「ヌルくなったから否定」は短絡的すぎやしないだろうか?
難易度が下がったっていうのをどうしても入れたいなら余談とかに移動させたほうがいいんじゃない?
多分消される理由は賛否両論点にその文章が入ってることなんじゃないか?

397名無しさん:2013/03/07(木) 15:16:47 ID:Wwfk2SNc0
FF4はモンスターがきついようなら宝箱開けつつ適度に町まで戻ってりゃ大抵レベル上がってた。
困ったのはバブイルの巨人だっけ?戻れないあそこくらいかな。
それでもそこも勢いでクリア出来ちゃったし、周りでもゲームクリア出来ないって話は聞かなかったな。
一個前の3の方がラスダンの長さの問題でクリア出来んって聞いた。
1の頃も似たような難易度だし、2は成長間違えるとやっぱ死ねるし、5で簡単になったとは思うけど、
難しめのシリーズが適度な難易度になったって感じだったかな。

5は5でジョブ考えないときついボスとか、行動パターン考えないときついボスとかいて
行動の幅が広がった分、別の難しさが出たけど。
何だかんだ5も結構全滅したし、何も考えなくて良い簡単なゲームではなかったよ。
ぜになげとかも覚えた頃に調子に乗って使いまくって金欠とかやらかしたし。
5の難易度は評価点には入っても賛否両論とは思わないなぁ。

398名無しさん:2013/03/07(木) 18:08:23 ID:9Ky3D3VM0
ダンジョンマスターの記事の「好みが別れる」を「好みが分かれる」に修正した
「別れる」は人の別離に使うものだから…

399名無しさん:2013/03/07(木) 18:18:08 ID:.4odtQPI0
そもそも難易度がドラクエ3レベルまで下がりって、ライト層からマニアまで楽しめる適切な難易度になったという評価点だろ
6で難易度下がりすぎってのはよくきくけど、(それでも終盤インフレするだけで大方適切だと思うけど)5の難易度でとやかく言うのは見たこと無い
単純にドラクエ1,2やFF12,3あたりの難易度が不適切なだけ

400名無しさん:2013/03/07(木) 18:21:12 ID:2bORgtlc0
ドラクエ2は時代が時代だから名作だけどバランス不安定のクソゲーwikiに置かれてても文句言えないレベル

401名無しさん:2013/03/07(木) 18:42:14 ID:PiFhcoRY0
いや、思いっきり文句ある。
ドラクエ2は当時のRPGの中じゃ簡単な部類だ。

402名無しさん:2013/03/07(木) 19:04:33 ID:0PH16zfI0
まじかよすげえな

403名無しさん:2013/03/07(木) 19:19:01 ID:2bORgtlc0
ニワカ丸出しの発言済まなかった

404名無しさん:2013/03/07(木) 20:12:30 ID:m2yq9hYw0
DQ2の当時、家庭用ゲーム機のRPGは他にないも同然だったから
難易度を語るなら、パソゲーとの比較になるんだよね

405名無しさん:2013/03/07(木) 21:18:21 ID:.3lLE1Z.0
ロックマンXの記事だけど、修正依頼に挙がってたから評価点と総評書き加えて、概要とか特徴も整理してたらかなり大規模な加筆になっちゃった
表現は変えど削除した部分無いから問題ないと思うけど

一応言っとくけど自分はX6の人じゃないから

406名無しさん:2013/03/08(金) 02:04:47 ID:wimgIcgE0
>>395
FF5はそんな難易度下がったと俺は特に感じなかったな。
4のビッグバーンは単純にレベル上げればいいだけだし。5のラスボスの演出は冷や汗でたよ…

DQ2の被ダメージ幅のムラ、ファンタシースター2のエンカウント、ファイアーエムブレム暗黒竜のひっさつ値は
3大メーカーの放った高レベルのクソ値なので対抗馬はそんないないと思う
まあそれでも事実は>>401なんだけど

407名無しさん:2013/03/08(金) 11:51:38 ID:4IgvrvHw0
慟哭 そして… ってカタログに記事あるよね?
多分よく確認せずに書いちゃったんだろうけど、どちらかに絞らないと。

408名無しさん:2013/03/08(金) 12:35:11 ID:w1ljWpNQ0
新しい記事の内容は古い記事にほとんど書いているみたいから
移転云々、ってことになるんだろうけど意見出してくれる人が少なさそう。

409名無しさん:2013/03/08(金) 13:44:42 ID:iE6KUkaE0
すみません、気づかずに作っちゃいました。
移転スレの方で良作への移転を提案しています。

410名無しさん:2013/03/09(土) 10:29:35 ID:mlsfn9ew0
FF5のラスボスは正行法で戦うにしてもリボン装備してヘイスガ掛ければ結構安定するし、
白魔法使えるキャラを2人用意すれば、誰かが死んでも立て直すのはそこまで難しくないから、
少なくともローザがビッグバーンに安定して耐えられなければ話にならないFF4よりは簡単だったと思う。
まぁ、そのFF4もセーブポイントがあったり、ケアルガの回復量が大幅に上がったり、何よりフェニックスの尾が安価で買えたり、
FF3と比べれば難易度はだいぶ下がってたと思うが。

411名無しさん:2013/03/09(土) 10:34:07 ID:FrwjSHP20
>>410
白魔法使えるキャラが一人じゃなくなった時点でラスボスが弱くなったという理由にはならんだろう…

412名無しさん:2013/03/09(土) 11:16:45 ID:IpgRogL60
FF5以降のFFラスボスは状態異常技を織りなしたトリッキーなタイプに変化して楽しくなった
FF4まではドラクエと同じく高威力技を連打するだけの脳筋ボスが多くておもしろみに欠けた
むしろボスの技にダメージリカバー以外の別個の対抗策を考えられて楽しくなった

413名無しさん:2013/03/09(土) 12:20:44 ID:nR4n2N360
>>411
よくわからん。主張ははっきり、な。

自分も初のFFクリアがFF5だったし(234は挫折)
難易度が(ほどよく)下がったのは間違いないっしょ。
当然、何も考えずにゴリ押しできるわけでもなく、
何度か死んで対策考えての勝利だから達成感も充分あるし

414名無しさん:2013/03/09(土) 20:18:09 ID:rX6CrvzQO
つか一作ごとにシステムそのものが大幅に変化してるFFで
難易度を比べるのはお門違いな気がする

415名無しさん:2013/03/09(土) 21:02:02 ID:Z9GPYOZE0
そもそもどっから始まったのかと思って見返したら
>5では低いレベルでのクリア(大体30台が多い)が主流であることから考えても
>難易度が下がったのは当時の反応を見ても明らかだと思うけど。
ってなんやねん、FF4は普通に進めたらゼロムスで60前後になる設計で
FF5は普通に進めてネオエクスデスで40前後になる設計、ってだけだろうに。

>FC時代のFFはクリア出来ない人の方が多かったし、FF4でも周りではラスボスをなかなか倒せない人が相次いだ中で
ってのも単に年齢的なもんじゃねぇの?
小学生の頃は面倒臭がってスカラとかフバーハとか軽視してバラモスつえーだったけど、今やったらそーでもない的な。

416名無しさん:2013/03/09(土) 23:14:56 ID:dKvSczM60
そういえば小学生の頃、友人の家でバラモス戦見てたらベホマとかベホマラーで十分なのに、
ベホマズン使って速攻MP切れて負けてるのを見かけて、節約教えたりしたな。
考え無しの行動でクリア出来ないボスがいると、子供の頃って今考えると笑えるくらい苦労してたんだよな。

417名無しさん:2013/03/10(日) 00:48:36 ID:X.yqx9hE0
つか、バラモス戦でベホマズン覚えてるってどんだけレベル上げしてんだよ

418名無しさん:2013/03/10(日) 01:04:03 ID:Kl1bjTzw0
体感の難易度を賛否両論と言ってるとこも既にツッコミ所だけど、旧作と比較にならんくらい戦略の幅がある5で、
「最適解ありきの闘いだと低難易度」って点がどう賛否両論になるのかの方がさっぱりわからん

419名無しさん:2013/03/10(日) 01:44:48 ID:iGCp8kRk0
むしろFF5は低難易度であるがために、弱そうなジョブを試して見たり、
趣味や見た目でジョブを選んでも結構どうにかなるのが最大の魅力だと思う。
難易度が高いFF3では最適解か、それに近い編成じゃないとクリアが難しいから
FF5の難易度の低さは遊び方の幅を広げてると思う。

420名無しさん:2013/03/10(日) 03:00:49 ID:HaI4graw0
どうころんでも長所にしかならない難易度易化にいつまで突っかかってるんだろう

421名無しさん:2013/03/10(日) 05:53:09 ID:t1aj8zHY0
戦国ランスの記事薄くない?
読んでてもいまいちこのゲーム独自の面白さが伝わってこないんだけど

422名無しさん:2013/03/10(日) 10:06:32 ID:A./Vifnk0
やった人でこのwiki見てる人少ないかもしれんから、書けるなら書いちゃって。

423名無しさん:2013/03/10(日) 15:48:49 ID:ugLmYDMM0
>どうころんでも長所にしかならない難易度易化
低難易度=長所って、ゾルゲみたいな事を言う奴だな。

424名無しさん:2013/03/10(日) 22:22:37 ID:CBTRUd0E0
>>420
ミスティッククエストというゲームがあってだな...

425名無しさん:2013/03/10(日) 23:14:43 ID:yHpcmlBg0
つまり難易度を設定で変えられるゲームは神ということか

426名無しさん:2013/03/11(月) 00:47:32 ID:9rjwxMTQ0
神()

427名無しさん:2013/03/11(月) 00:53:37 ID:YQA0pEdE0
神程度で煽るんか最近は

428名無しさん:2013/03/11(月) 08:20:03 ID:pAKQb9BA0
簡単すぎるゲームって難しすぎるゲーム以上に苦痛だぞ

429名無しさん:2013/03/11(月) 08:43:19 ID:ztGASxYQ0
つーか、
「今までのシリーズが難ゲーだったのが、適度な遊びやすい難易度になった」のを
>>420は「どうころんでも長所にしかならない難易度易化」って言ってるのは
そこまでの流れみりゃすぐ分かんのに、変に煽ってるのはまだこの話題続けたいの?
ここFFスレだっけ?

430名無しさん:2013/03/11(月) 08:44:38 ID:e5KDK99s0
FFスレなんてないぞここ
まあ長々と続けるほどの話でもないとは思うが

431名無しさん:2013/03/11(月) 22:09:30 ID:FSr0wzq60
>FFスレなんてないぞここ
そういう意味じゃないだろ

432名無しさん:2013/03/11(月) 22:25:13 ID:e5KDK99s0
いや>>429は「この話をこれ以上続けんじゃねえ」って意味なのは分かってるよ
ただ「FFの話はここですべきじゃない」って感じに捉えかねない言葉なのがちょっと気になったから

433名無しさん:2013/03/11(月) 22:37:54 ID:1MqzXlOQ0
とりあえずFF5でそれまでに比べれば簡単になったのを否定的に見てる人の意見が出ないようだし、
「FF5で今までよりは簡単になったのは評価点」って事でいいんじゃね?

434名無しさん:2013/03/11(月) 22:46:28 ID:yRtPKjSo0
単に簡単になったというのは語弊がある気がするが。
それまでどうしてもダメージレース傾向だったのが
より色々出来るシステム&それを許容する難易度調整になったってもんだし。

435名無しさん:2013/03/12(火) 00:31:29 ID:SOpMew360
>>373
確かにその記述のソースは不明だけど、削る理由がVCのためだとすれば、
隠し要素が減ったという意味では残念だと言えるかも。
せっかくなら遊べるほうが良いのは当然だよね。

ところで、カタログの[街]より薄い[おいでよ]が良作にあるのは
ハードスペックの制限的に頑張ったってことなのかな?
GC版のボリュームと比較するのは酷だし、致命的バグもあまりなさそうなので
そこまで文句はないんだけどさ。
[とびだせ]に関しては更新パッチも期待できるので、良作というのは大いに納得。

436名無しさん:2013/03/13(水) 15:44:00 ID:Mvr6gv8I0
>>435
単品のゲームとしてもいい感じにできてるし、プレイヤーが集まってわいわい遊ぶとさらに面白くなる
でもそれを記事にまとめる(というか文章にする)のは難しいな…筆者の思い出語りになりそうだし

とびだせに関しては公共事業やら家具のリメイクやらミニゲームやらできることが増えたし、
通信も一緒に遊ぶ、という「体験」だけじゃなくて、展示されている家具が買えるみたいな、目に見える「利益」が得られるから記事にしやすいけど

437436:2013/03/15(金) 11:07:04 ID:UCmqTkAo0
自分の書き込み見てたら>>435への意見になってなかったのに気づいた
改めて>>435
携帯機に合わせて規模を小さく するだけじゃなくて、空とか通信プレイとか新しい要素を入れて、それまでと違う点の多いゲーにしたのが良かったんだと思う
一方「街」は携帯機の「おいでよ」に+した形で新鮮さに乏しかったこと、おいでよで不評だったり薄かったりした所が直ってなかったこと、e+以前の好評な部分がほとんど復活しなかったこと…が原因で評価が低くなっているんだと思う

438名無しさん:2013/03/18(月) 20:40:01 ID:hrolK0m.0
ずーっと気になってたから普段はもっぱらROMってる私が書き込むけれども、
なぜブレブリーデフォルトがいつまでたっても執筆依頼状態なの?

439名無しさん:2013/03/18(月) 20:48:32 ID:RRfAKeXQ0
誰も書かないからだよ
そして君が書けば解決する問題でもある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板