したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

クソゲーまとめ@意見箱N-1

1Wikihero@管理人★:2010/09/27(月) 12:20:44 ID:???0
クソゲーまとめの意見・議論などにお使いください。

クソゲーまとめ @ ウィキ
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/

708名無しさん:2013/03/17(日) 02:14:32 ID:Tacg/j7M0
早い話、記事内でのCOでの会話済ませれりゃそれで良かったんだけど
>編集合戦になりかねない行動を起こす前にまず意見箱へ行きなさい ってな対応取られて強制的に主張全無視されたうえCOまで消されたら
こっちにもやりようがないわ

最低でも 2013/03/16 (土) で無理やり消された部分のは、新しく立てたスレで意見書かせて貰うよ
その上で「無理やり消された分」に今週中に意見がないのなら、消されたCOでの主張のとおりに記事を改めさせてもらう(「とりあえずスルー」での対応対策)
その後はエックスシリーズの雑談にでも使ってくれ…

709名無しさん:2013/03/17(日) 02:17:28 ID:VbIf75R20
あーやっぱ規制のほうがいいかな

710名無しさん:2013/03/17(日) 02:28:23 ID:Pe7DJfPUO
他所に移るのにわざわざCOのゴタゴタ残しとく必要あんのか?他のユーザーが混乱するだけだろ
と言うか勝手に自分の主張反映させんのやめろよって前にも言われてまだやってるの?
いつまでもグチグチうぜえわ

711名無しさん:2013/03/17(日) 02:38:18 ID:Tacg/j7M0
消された部分見りゃ分かるけど、主張反映とか関係なく
「なんで今更ここ強調したの?」って旨のコメントをCOで残しただけで消された部分もあるんだぞ
そもそもの対応方法が横暴なんだよ
というより建てたスレに書き込んでくれ。俺だって迷惑かけたい訳では無いんだ

712名無しさん:2013/03/17(日) 02:43:42 ID:KXi2t.Tw0
発売予定のゲームの話題だけど、
個人的にはそもそも記述自体必要ないと考えてる。

新作の話題を出してきたらそれにこぞって記述をドンドン増やしていく人がいるかもしれないし(実際ドラクエ関連で居た)
シリーズ物ならいちいち次の作品が発売された次の作品が発売されたとキリがなくなってくる。
新作の話を書くとしてもリメイク作品にとどめて次回作の話は書かないでいいと思う。もちろんそれにも3ヶ月ルールを適応させたいところ

713名無しさん:2013/03/17(日) 11:32:50 ID:irgLFGvs0
思ったけど
そういう段階まで踏み込んで話すなら運営議論に持ち込んだ方がよくない?

714名無しさん:2013/03/17(日) 19:35:15 ID:M0XPl1TU0
運営議論スレで新作について絶賛議論中です。
意見のある人はそちらにどうぞ。

715名無しさん:2013/03/18(月) 02:34:04 ID:xTF9Feec0
クソゲーだからって憶測まで持ち出して叩くのはやめろよって記述多すぎるどうにかならんのか

716名無しさん:2013/03/18(月) 07:49:44 ID:lZaz2cfg0
具体的にどのページのどこがひどいのか挙げていって
1件ずつあたるしかない、とりあえずどれだ

717名無しさん:2013/03/18(月) 12:34:53 ID:xTF9Feec0
>>716
とりあえず最近見たのだとPS2のクライマックスヒーローズだな
おそらく、Wii版Wとの差別化のため~。おいおい。
とか憶測で勝手に書いて
しかも勝手に呆れてるって痛すぎるだろ

718名無しさん:2013/03/18(月) 13:10:16 ID:agNTwRGg0
アレはCOで突っ込み入りまくってるし、最初にページ作った奴が主観入りまくりみたいだな。
ゲームやっていらついた勢いでページ作ったりしたのかね。

719名無しさん:2013/03/18(月) 18:21:12 ID:lZaz2cfg0
>>717
指摘内容が憶測でなかったとしても、
どういう意味を込めた「おいおい」かよくわからなかった
ツッコミ多めの文章だと、勢いで筆が滑る事もあるのかな?
こんな感じのが他にもあるなら、直さないと

720名無しさん:2013/03/18(月) 18:23:39 ID:xTF9Feec0
>>719
Wii版と差別化するためにできることをやらないのかよ。おいおい。みたいな感じかな…
カタログだけどダンボール戦機の問題点で主要キャラのこと書いててそれがほとんど悪口だったりひどい有り様だった

721名無しさん:2013/03/18(月) 21:30:43 ID:lZaz2cfg0
>>720
見たところ、初期から書かれていた2人以外の文章は後から足されていて、
増えた部分がそれぞれ「問題点」の中で書くことかどうか怪しい感じだね

編集してる人はそれぞれ別な訳だから、
どうにかならんのかと問われても残念だがなんとも言いにくい

722名無しさん:2013/03/18(月) 21:38:37 ID:xTF9Feec0
>>721
主人公がオタクとか友達がヘタレとかほっといてやれって感じだわ…

723名無しさん:2013/03/19(火) 07:05:47 ID:4CRXNTd.0
クラヒの記事で「サタケイドはなんら悪びれもせず自らこのゲームを有料体験版と言い放ち」ってあるけど本人が公式の場で発言したってソースはあるの?
Wの記事での「自ら前作を有料体験版と言ってるような物」を指してると思うんだけど、「言い放ち」と「言ってるような物」だと意味合いが違う気がするんだが
「サタケイド 有料体験版」でググってもこの記事と2chスレしか引っかからないんだけど

724名無しさん:2013/03/19(火) 08:37:23 ID:c9X7oYFk0
多分、「言ってるような物」の事だと思うよ。
なんかクライマックスヒーローは記事全体が酷いな・・・

725名無しさん:2013/03/19(火) 08:58:09 ID:4CRXNTd.0
>>724
記事はW含めて全体を修正する必要があるかも
感情優先で書いてた時期もあったし
特にサタケイド云々とか

726名無しさん:2013/03/19(火) 09:11:33 ID:8GDMtfJw0
クラヒの記事はいろいろとひどい

727名無しさん:2013/03/19(火) 10:27:22 ID:0HmNJ4LM0
あのサタケイドのブログでの発言はわざわざ書かんでもいいと思うんだがなぁ。
確かにゲームの出来を鑑みればなんだよそれとは思うが、問題発言というわけではないし。

728名無しさん:2013/03/19(火) 12:31:06 ID:byQkv4m.0
つまり、クソゲーじゃないってことだ。さっさと他のwikiに移そう。

729名無しさん:2013/03/19(火) 12:32:39 ID:8GDMtfJw0
いや初代とWはクソゲーではあるよ

730名無しさん:2013/03/20(水) 14:06:34 ID:ZSkmzsmM0
思い入れの強すぎる人が暴れてるって感じね
特にキバ関連、毎回毎回……

731名無しさん:2013/03/20(水) 14:26:00 ID:jTdVaGXo0
キバがかなりヒドイ書かれ方を…って書いてあるが
どんな書かれ方だったのかが気になる

732名無しさん:2013/03/20(水) 23:18:05 ID:syUjvchU0
いつぞやの音ゲー記事作成のルール云々がうやむやになってるようなので叩き台をちょっと投げてみる

以下の条件に当てはまるもののみでの記事作成の禁止(当てはまらないものがメインでも要議論)
・新規機種における、初期の動きの悪さ
 (「容量に起因する収録曲数制限」が実質なくなった後に新規登場した、jubeat以降の全音ゲーにおいて顕著なため)
・曲そのものに対する批判内容
 (DDRX3やらSOUND VOLTEXやらで見られた、余りに不毛な議論を見ての通り 個人差レベルのこじつけしか見てないし)
・ 筐体のみで解禁を行う「通常イベント」の解禁の酷さ
 ("強烈な"緩和が実施されるゲームに関して=現状jubeat・(次作の状況次第だが)SOUND VOLTEX以外)
・バグに関しては「ゲームに影響しない」部類のものを槍玉に上げること

後半2つは現在カタログ入りしてるIIDX18 Resort Anthemを参考に
RAの解禁は酷いといっても、一応「やりたい難易度」に合わせて解禁進めたらX3ブーストなしよりちょっと悪い程度の解禁難度であると思われるため
RAバグもプレーには一切影響していない …GFDMXG3クラスのバグはプレーできないレベルだからそれには当てはまらない

jubeatの場合「削除システム」だけで人が離れて行っちゃってる節があり、それだけで評価対象になると考える
XG3は超絶運ゲー解禁(コンプガチャ)&バグラッシュなのでこれも同じ

3ヶ月じゃ判断できないと言われるのはほぼ上に挙げた”条件”の内容のはずなので、
それ以外に対して稼働末期まで待てと言われるとそれは違うかなと思った wikiなんだから改善されたら書き換えりゃいいんだし

733名無しさん:2013/03/21(木) 22:34:55 ID:HAr2arvc0
クラヒの記事、書き直しが適当過ぎだろ。
修正した後、項目を見直しもしないのかね?

734名無しさん:2013/03/22(金) 01:41:09 ID:TJI0QH6o0
>>732
なにか大事なことを言ってる感がするのだが
なにを言っているのかさっぱりわからない

735名無しさん:2013/03/22(金) 03:17:46 ID:edJdERVY0
リアルバウト餓狼伝説2の判定って結局どうなったっけ?
過去に話し合われてた気がするんだけど見つからない

736名無しさん:2013/03/22(金) 09:28:09 ID:HglTS6a20
>>735
仕分け対象だから、ここのカテゴリ移転議論箱で話された。
カタログ推しと良作推しで少し話が長引いて
結論をまとめにくい状態で時間が経っちゃっている感じかと

737名無しさん:2013/03/22(金) 09:45:16 ID:Kee5Vrcs0
カタログ推しの方が多かった印象かな。
ちゃんとした結論は出てなかったと思う。

738名無しさん:2013/03/22(金) 17:40:42 ID:w3Ap62pY0
>>732
書き直してみた。


クソゲーまとめにおける音ゲー記事作成のルール(仮)は、以下の条件を満たすこと。


・曲そのものに対する批判を書かない
曲そのもの評価は執筆者や編集者の主観が入ってしまう上、排除するのは非常に困難であること。

・ 隠し要素の解禁イベントは、複数機種にまたがるものや解禁に必要なプレイ数が度を超えているもの、運要素の強いものを対象とする
プレイヤーへの(心理的・金銭的)負担を考慮した上でのこと。

・プレイできる曲が頻繁に入れ替わること(現状 jubeat saucer のみだが、今後増える可能性あり)
プレイヤーの意思でプレイできない状況が頻繁に生じるため。

・バグに関しては、ゲーム進行に影響を与えるものを対象とする。
例:XG3のバグ


話は逸れるが、音ゲーに限らずACの執筆制限については、稼働末期まで待つ必要はないと思う。
現状、AC の稼働期間はゲームによってマチマチである以上、現実的な制限とは言えないかと。
ただ、オンラインアップデートが行われるのが現在の大半の AC に当てはまるのを踏まえると、執筆制限は稼働3ヶ月後じゃなくて稼働半年後にするのが妥当では?
流石に、稼働半年もすれば、評価もゲーム内容もある程度固まってくるし・・・。

739名無しさん:2013/03/22(金) 21:29:58 ID:edJdERVY0
>>737
今カテゴリ移転議論箱見てきたが、カタログ派多数、少数(1人?)の良作派も強硬的な意見は無し、と捉えた。
という訳で「リアルバウト餓狼伝説2 THE NEW COMERS」はカタログ移転としたい。

議論から大分時間経ってるしちゃっちゃと移転していいと思うんだが、例の通り規制されていてカタログでの作業ができない。
手が空いている人いたら、カタログ移転やリンク修正などをやって頂けると有難い。

740名無しさん:2013/03/22(金) 22:18:09 ID:A7kJQYTE0
>>740
あいわかった
特に意味はないけれど習慣で、明日の着手を予定する

741名無しさん:2013/03/22(金) 23:00:22 ID:rS.uC9s20
…まあ、意味は無さそうだな。いろいろ。

742名無しさん:2013/03/23(土) 00:19:04 ID:RhBtEq9k0
スパム対策リスト(強化版3)にひっかかった
どうすりゃええんや・・

743名無しさん:2013/03/23(土) 00:27:17 ID:gid8vOYU0
諦めろ。
どうしてもうまくいかない、「自分がそれに嫌われている」としか思えない時はどうしてもあるものさ。

744名無し:2013/03/23(土) 08:49:05 ID:kykYEzcE0
自分も強化版3に引っかかりました。
荒らし行為など何もしていないのに・・・。

745名無しさん:2013/03/23(土) 20:06:05 ID:rHxKTbzs0
修正依頼に出ていたボンボンなのですが、ゲームとのかかわりを軸に
CO部分を多少サルベージしつつ加筆、編集してみました。

746名無しさん:2013/03/24(日) 12:20:37 ID:do5iZCtw0
対策リストにかかっちゃって記事が投稿できない…
@wikiで適当にページ作って、そこに放り込んでおくかな
規制が解けたらカタログに入れればいいし

いや、テキストファイルにしてどっか置いとけばいいか

747名無しさん:2013/03/24(日) 20:17:26 ID:xoMCIbj20
スーパーシールの記事だけど散々ボロカスに書いといて「バグがない」からって理由で
「よっぽど今作は丁寧に作られたのであろう。 」
って違和感があるんだけど
総評にも「ゲームそのものは全体的に丁寧に作られている」と丁寧を押してるけど
シナリオとボリュームは薄い、雑魚戦闘が無意味、謎解きは面倒
等々のゲームが「全体的に丁寧」って意味が分からん

748名無しさん:2013/03/24(日) 20:30:28 ID:zdxe9YLU0
初稿はボロカスに叩きまくっていた記事だったんだよ
その後、高評価している人が加筆修正を加えた結果
齟齬が生じている
気になるならぜひ自分で直して

749名無しさん:2013/03/24(日) 20:54:03 ID:hcn.ndHU0
確かに違和感があったが、最初に見たときは
致命的なバグがない→よっぽど丁寧に作られたのだろう
ってあったから自分は「バグ等の粗はないがゲームの内容でマイナス評価」って意味で受け取っていたな

まあ>>747自身で是非直してみてくれ

750名無しさん:2013/03/24(日) 21:46:57 ID:tuB7Qj.s0
役所からの荒らしとはたまげたなあ

751名無しさん:2013/03/24(日) 21:57:34 ID:ztmNvOr60
役所って外部のもんが使える端末あったっけ
十中八九職員だよな

752名無しさん:2013/03/24(日) 22:05:44 ID:C4F/pUlI0
カタログの方の意見箱でID検索して噴いた。

>453 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/03/21(木) 17:13:55 ID:JPn9FyYM0
>>437
>ここの連中はそんな風に頼んだって書いてはくれないよ。なんせ文句だけは人一倍ほざく奴らばっかだからな。
>国に税金も払ってないニートどもの癖に、プライドだけは高い奴らなんだよ。
>wikiで記事書いて人様を楽しませるぐらいしか能が無いくせに、他人にやれって言われると切れるから。

>プライドだけは高い無能ものほど厄介なものは無いね、ほんと。


役所のやつが書いてたのかw

753名無しさん:2013/03/24(日) 22:11:36 ID:ztmNvOr60
編集者様(うろ覚え)とかで検索してみ
そいつの足跡ごろごろ出てくる

754名無しさん:2013/03/25(月) 01:35:47 ID:58kATuDU0
ストレスたまりやすい仕事なんかねえ

755名無しさん:2013/03/25(月) 01:39:48 ID:YHFSelWo0
部署にもよるな
溜まるとこはホント溜まる

756名無しさん:2013/03/25(月) 06:53:12 ID:Xnmzp.8E0
職場から書き込むなよ

757名無しさん:2013/03/25(月) 12:49:15 ID:6w6BSiOc0
警察所のPC私的利用して情報漏れたみたいな事件を以前何度か聞いたが
二本松市もその恐れがあるわけか

市民逃げて

758名無しさん:2013/03/25(月) 15:44:23 ID:3QX9PFGM0
これは恥ずかしい

759名無しさん:2013/03/25(月) 16:03:14 ID:BmTlBkzI0
>>757
>警察所のPC私的利用して情報漏れたみたいな事件を以前何度か聞いたが

いや、それはありえないよ。
流れ的に皆が想像してるのは>>756みたいなことなんだろうけど、それはない。

勝手にPC持ち出したり、データ持ち出したりならば、
まぁ一昔前ならばありうるけど。

760名無しさん:2013/03/25(月) 16:55:54 ID:gokiF/ec0
就業規則でパソコンの私的利用の禁止位書いてありそうなもんだがな

761名無しさん:2013/03/25(月) 17:15:02 ID:Xnmzp.8E0
しかしよりによって荒らしに使用するとは

762名無しさん:2013/03/27(水) 22:31:04 ID:K.BqW5wI0
BAYONETTA (PS3)が劣化移植一覧から削除されてたけどいいの?あれ。

763名無しさん:2013/03/27(水) 22:40:15 ID:rO6.0qNo0
修正依頼に関係のありそうなやり取りはあるけど、
きちんとした議論の後はなく移転したわけでもないのに
一覧から消すだけ…という編集はもちろんよろしくない

764名無しさん:2013/03/27(水) 22:42:04 ID:4rgJfiNY0
KOTY携帯機部門2012年度大賞・次点が決まったので一覧に追加しますね。

765名無しさん:2013/03/27(水) 23:25:31 ID:QyipJFqo0
BABY UNIVERSEってゲームじゃなくってツールじゃないの?
ツールとしてクソってなら分かるけど、どうも記事はゲームとして評価してクソって言ってるようだし。
ちょっと前にあった、アイアムアティーチャー に近いものを感じる。
評価基準自体が的外れって感じの。

766名無しさん:2013/03/28(木) 16:25:36 ID:TvPIbqmM0
>>765
音楽を聴きつつスクリーンセーバーをいじるだけ。
そんなソフトにあなたがツールとしての実用性を見いだせるならカタログへの移転に同意してもいいです。

767名無しさん:2013/03/28(木) 17:54:51 ID:ZNhyTDW.0
>>764
据え置きはまだしも、今の携帯の方は載せる意味あるんだろうか…?
選外のタンタンなんて誰も検証してないありさまで、
話に行っても通じない酷い場所だった
まあ慣例みたいなもんだし、いいけどさ

768名無しさん:2013/03/28(木) 18:43:52 ID:94i7VfD20
>>765
失礼な言い方になるけど、プレイ経験者ですか?(いや「プレイ」とは言えないのかもしれないけど)
経験者なら、実際にこのソフトを使ってみての感想・印象とか、
経験者にしか書けないような情報を、ぜひ追加してください
それがきっかけとなって、wiki移転の流れが生じるかもしれません

769名無しさん:2013/03/28(木) 20:08:25 ID:sAS7g..Y0
>>768
いや、プレイ経験者じゃないよ。
それに評価を変えろとも言ってないよ。

ただツールならあくまでツールとして評価すべきであって、ゲームうんぬんは的ハズレじゃないかって思っただけ。

770名無しさん:2013/03/28(木) 20:33:40 ID:veyUGOIU0
俺も未プレイだけど

>普通のゲームを評価する際の重要な事項は全て評価不能
ということはこの部分で「クソ」という評価も不能のはず。

で、すると批判点は
>明らかに値段が高すぎる
だけで、コレだけでくそというのはいかがなものかと思うのですが、
その辺はどうですか?

771名無しさん:2013/03/28(木) 20:40:53 ID:ZNhyTDW.0
>>770
内容らしい内容が無い以上、値段だけで充分だと思う

逆に考えてみればいい
定価で人に奨められるか?と

772名無しさん:2013/03/28(木) 20:51:07 ID:94i7VfD20
なんかアレだね、未プレイ者同士で議論しても結論なんか出るわけないよね

ゲームではないツールソフトの記事は既にたくさんある
だから、それ自体は問題とはならない

記事内容を読んだ限りでは、これはクソゲーwikiが妥当だと思った
ただ俺は未プレイ者なので、もしプレイ経験者が異論を挟んできたら、それに従うつもり

773名無しさん:2013/03/28(木) 21:01:14 ID:TvPIbqmM0
記事作成者ですが、一応なんでクソゲー判定にしたのかの理由を
ゲームとして
→完全に評価不可能
ツールとして
→実用面で優れているとかそういうものでもない。CD再生するだけなら素PSで十分。
インテリアとして
→ものすごくサイケなのでこれを見ていて「癒やされる」という人はかなり特殊な感性になると思う。
同じくインテリア系ソフトである『アクアリビング 〜テレビでながめる魚たち〜』なんかは熱帯魚だからまだ癒やされる人が多いだろうけど…

と、どの方面から見てもかなり酷い作品なのでクソゲーとさせてもらった次第です。

774名無しさん:2013/03/29(金) 22:57:11 ID:za8i3grQ0
プレイした人のその評価を見る限りはクソゲーでいい気がするな。
サイケ好きな人ならまぁ楽しめるかもってくらいかね?

775名無しさん:2013/03/30(土) 02:35:14 ID:ma.CJYKM0
元の記述を書いた人間が言うのも何だが…

森昭雄の項でCOされた部分、「政治関連の記述はやめた方がいいと思う」という理由は皆どう思う?
今のところ荒れている訳でも無いし、荒れそうになるまではCOしないでいいと思うんだが…

ただ、俺は「親学推進議員連盟」の部分を書いたんだが、我田引水を承知で言うと、
クールジャパンの項目はさすがに要らないと思う。森昭雄は何も関係してないから。

776名無しさん:2013/03/30(土) 03:42:37 ID:4yAQ6s4Q0
>>775
荒れそうになる時点でアウトだと思うけど…
変な判例にならないためにも毛ほども政治関連のネタは入れたくないのが個人的な感想
後なんというか…親学なんたらにゲームとかカルチャーとかにつなげていくのは明らかに無茶がすぎるよ
親交がある=現在の首相と親交があるじゃないだろ

クールジャパンの項目はたしかに必要ないだろうな
悪い印象を塗りたくることになるし

777名無しさん:2013/03/30(土) 07:55:11 ID:ma.CJYKM0
>親学なんたらにゲームとかカルチャーとかにつなげていくのは明らかに無茶がすぎるよ
関係あります。バリバリ。提言を見れば分かる。
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/f51d306d5281797dee3b4d564d2ba2a8
11項目のうち三項目がテレビとインターネットの制限。
この辺の規制を唱える行為がゲーム規制と親和性が高いのは分かりますよね?

>親交がある=現在の首相と親交があるじゃないだろ
要するに「森は高橋を通じて首相とコネを作れる位置にいる」ということなんですよ。

で、この辺は脇に置いておいて、政治ネタが荒れるのは、派閣論争を誘発するから。
派閣論争につながることを軽くでも触れてしまったのは俺が悪かった。
なので、せめて森と親学のつながりに関してだけは残しておいてもらえないだろうか。
このつながりは、ゲーム脳を法的なゲーム規制の根拠に利用する足がかりなんだよ。
規制論者は例外なく政治的な力を持ちたがるんだ。自分の議論で
世の中を変えたいんだから当たり前だわな。
だから、「毛ほども政治関連のネタは入れたくない」というが、
規制論争に触れておいて政治に触れないのはとんでもない片手落ちなんだ。
「ゲーム脳は過去のトンデモ本ではなく、政治的に力を持ちうる危険な議論である」
せめてこれくらいは書かせてほしい。

778名無しさん:2013/03/30(土) 11:22:40 ID:pM2LYie60
ここはいろんなゲームを紹介するところだからそんなもんいらん

779名無しさん:2013/03/30(土) 11:49:56 ID:NOCDHIzo0
そもそも製作者のページ自体いらんだろ。
もし仮にページの存在を認めるとしても、ここはあくまでゲームを紹介する場所。
ゲーム開発でやらかした事だけでいい。
あとはゲーム公式としての発言とか、ゲームの公式イベントでやらかした、とか。


そもそも政治だのなんだの載せたい人はゲーム紹介wikiで一体何をしたいの?

780名無しさん:2013/03/30(土) 11:51:38 ID:ICQilrPA0
>>773

>ものすごくサイケなのでこれを見ていて「癒やされる」という人はかなり特殊な感性になると思う。

この所はもうちょっとどんな具合なのか、もっとよく説明した方がいいように思う。

どうもしっくりこない記事だと思ったら、ツールとしての問題点があまり上がってないせいなんだよね。
批評点の最初にボリューム等が評価できないとか書いてるけど、ゲームじゃなくてもツールとしてもボリュームや操作性は批評できる訳で。逆にこのボリュームとかを説明しておかないと、値段が高すぎるってのがよく分からない。
総評もインテリア以外の目的で買った人にはクソゲーって言うけど、インテリアじゃないの?これ。インテリアとしてクソなら分かるけど、ゲームと思ったら違ってたてのは、単に買った人の調べが足らんかっただけの話にしか見えない。ゲームとして宣伝してたのなら別だけど。

781名無しさん:2013/03/30(土) 11:54:42 ID:4yAQ6s4Q0
>>777
言い分は分かった
が、ここはゲームの未来を危惧するスレじゃない
だからそんなの書く必要ないし書いた所でここにまじめに考える人間はいない
はっきり言って別のwikiでやれだから片手落ちなんて知ったことかと。

まあ要するに記述いらん

782名無しさん:2013/03/30(土) 12:18:35 ID:1YDLJX420
>>780
悪気はないのかもしれないけれど
そうやって相手を貶める発言は、いい印象を持たれないよ
そんなことを言われた相手が、果たしてあなたの望み通りに動いてくれるかな?

783773:2013/03/30(土) 15:05:26 ID:w5nzLiDk0
>>780
ボリューム面、ツールとしての実用性については確かにその通りなので追記しておきます。
ただ、今ほどネットも発達していなかった1997年に「調べなかった方が悪い」というのは通用しないと思います。
パッケージ裏には「君の感性で楽しむ3次元万華鏡」ぐらいしか書かれておらず、どう読んでも「ゲーム性はありません」とは想定しにくい内容です。
それとも一つ。「言葉で説明できるならサイケじゃない」とだけ言っておきましょう。本当に「スクリーンセーバーのような」ぐらいしか形容することが出来ない代物なんで…。

784名無しさん:2013/03/30(土) 15:30:19 ID:NOCDHIzo0
で、結局個人名ページはどうする?
>>777は片手落ちとか言ってるけど、そもそもその片手落ちになる部分すら不要だと思うんだけど。
ゲームに直接関係しない部分は全消ししちゃっていいかな?

785773:2013/03/30(土) 20:21:28 ID:w5nzLiDk0
>>780
探したら参考動画あったんで貼っておきます。要はこういうものがひたすら作れるだけのソフトなんですよ…。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9926339

786773:2013/03/30(土) 20:24:26 ID:w5nzLiDk0
あ、一応言っておくとこれは2D万華鏡の方ですね。3Dの方はどうしても見つかりませんでした。

787名無しさん:2013/03/30(土) 20:31:00 ID:i3VVlC7I0
カタログでいいんじゃねえの
クソゲーってほどでもないだろ

788名無しさん:2013/03/30(土) 22:10:19 ID:5o2SzvNo0
>>787
定価とは言わずとも、1000円で買って楽しむなり用途があると思えるなら
その意見は呑めるが…

789名無しさん:2013/03/30(土) 22:12:23 ID:i3VVlC7I0
>>788
そんなに高いのか

790名無しさん:2013/03/30(土) 22:17:44 ID:w5nzLiDk0
>>789
PSの一般価格と同じ(4,800円+税)。

791名無しさん:2013/03/30(土) 22:25:19 ID:5o2SzvNo0
値段はあくまで例えだ

>>787本人が起動して数十分は楽しめる、そこそこの回数起動する自信があるなら
「クソゲーってほどでも無いだろ」と言ってもいい
価値を認めているならそれを示して欲しい

「俺は興味ないけどどっかの誰かにはヒットするんじゃないか」
というノリでなんとなく移転という事例が起きるのは避けたいのよ

792名無しさん:2013/03/30(土) 22:28:44 ID:i3VVlC7I0
値段相応ではないな…
でもクソゲーってほどでもないかな
まあ価値を見いだせるかは人それぞれだろうけど
好きに万華鏡作れるってのならやってみたいし
4800円じゃ買わないけどさ

793名無しさん:2013/03/31(日) 18:51:53 ID:y2SactJs0
一応ツールとしては、「万華鏡でBGMを流す」という制作者側の意図は滞りなく達成できてるわけだよね それが例えガンギマリなシロモノだったとしても
まあ4800円じゃ買わないけど

794名無しさん:2013/04/01(月) 20:51:33 ID:eH.DWfN20
KOTY2012エロゲ部門・乙女ゲー部門を追加しときまつね

795名無しさん:2013/04/03(水) 06:33:09 ID:2D1LqpFM0
有名どころがまとめて更新リストに載っていると
赤字の「(ハード)における伝説のクソゲー」が足されたり消されたり
……という応酬を、度々見かける気がする
どっちがいいかはともかく、どっちかに落ち着けてほしいもんだ
個人的には、対象タイトルがみんなポイント多めだから無くす方に同意するけども

796名無しさん:2013/04/03(水) 22:09:12 ID:1MOQqoRo0
ずっと前からバンナムの記事に残っていた
>最近バンナムを退職した『塊魂』『もじぴったん』で有名な某クリエイター
って誰なんだろか?名前を隠す必要は無い気がするけど

797名無しさん:2013/04/03(水) 23:57:45 ID:rhg8Sly60
塊魂のクリエイターは高橋慶太
もじぴったんのクリエイターは後藤裕之と中村隆之
被ってない上に全員2010年にバンナム辞めてるけど誰の事を言ってるのかね

798名無しさん:2013/04/04(木) 00:24:12 ID:zfUwXJa20
どういうことだろうと思って書かれてた文章で検索かけてみたけど
そこのページか別ページで引用されたくらいしか文章が出て来なかったよ

普通ああいう発言が出たならもっと色んな所で(例えば2chとかで)文章がコピペされてると思うんだけどな
それこそ意訳じゃない状態で。

ひょっとして捏造?だとしたら某クリエイターだの意訳だの曖昧な書かれ方をしてた理由も頷けるんだが

799名無しさん:2013/04/04(木) 03:41:56 ID:/McoZqJo0
バンナムの記事は上の(意訳)もそうだが、「才能的にも人格的にも大変人気の高い某有名クリエイター」とか「今でこそあれだが」とか変にぼかす表現多いね

800名無しさん:2013/04/04(木) 15:33:11 ID:tpsfXS8g0
用語集のBASARAシリーズだけど郷里氏の件に触れるんなら滝下氏の件にも触れた方が良くないか

801名無しさん:2013/04/04(木) 15:46:43 ID:zfUwXJa20
今編集できない状態だからちょっと無理ですねー

802名無しさん:2013/04/05(金) 08:55:27 ID:V9X1LbZo0
ラグナロクDSの依頼書いたけどPC版未経験なんで、比較とかできる人いたら追記や修正頼む。

803名無しさん:2013/04/05(金) 17:08:30 ID:K2vEmk0g0
サンドボックスにもアイマスのこと書くなよ・・・
気持ちはわからんでもないけど、正直あの手の内容はもうウンザリだわ

804名無しさん:2013/04/05(金) 17:22:40 ID:qnAQKi1k0
>>803
少し脱線して3wiki統合後の話をするけれども、
現時点では「クソゲー・良作双方の用語集も全移植&統合」の予定なのね
だから、クソゲーwiki用語集のノリは多少継承されると思うし、
ゲームカタログは全部載るwikiになる訳だから
「クソゲーwikiに記事の無いゲームの用語はクソゲーwikiに掲載しない」という方針が統合後wikiでどうなるかは分からない
これをどう感じるか、暇がある人は少し考えておいてほしい

805名無しさん:2013/04/05(金) 19:56:47 ID:meHTpBCg0
>>803
なら消せよ。バッサリと
サンドボックスなんだから、何をやったって誰も何も言わんよ

806名無しさん:2013/04/05(金) 20:04:24 ID:meHTpBCg0
>>804
そもそも、クソゲー用語集って移植統合の対象なの?
引越しの際にゴミを捨てるように、全て削除でもいいと思う
あるいは「ゴミの隔離場として、ガス抜きの場として意義がある」という意見を認めたとしても
移転はさせずに現wikiに残したままという形も考えられる

いや、それを言う前に、統合後にクソゲーwikiがどうなるのか、wikiまるごと失効・消失させるのか
それについてもまだ不明確

そこんところからして、合意というか、共通の認識を得るための議論が
行われていないのが現状

807804(メンバー):2013/04/05(金) 20:19:50 ID:qnAQKi1k0
>>806
運営方針スレ831-832のやり取り「だけ」を見るなら、移植統合の対象になっている。
ただし>>806の言うとおり、細部が何も詰まっていないし、確定でもない。

目立った批判の無い一般・ジャンルなどのカテゴリもあるし、
きちんとしたところは、管理人さんが来てくれたときの運営方針スレで決まる。
管理人さんが来られる日はそう多くなく、逆に話題はたくさんあるから、
具体的な意見は多ければ多いほどありがたい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板