したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アイドルマスター2について落ち着いて議論するスレ8

1名無しP:2013/01/22(火) 12:39:08 ID:l1dFgbhc0
アイドルマスター2について落ち着いて議論するスレです。
紳士的で論理的な議論をしましょう。

前スレ
アイドルマスター2について落ち着いて議論するスレ7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51380/1320028741/

2名無しP:2013/01/22(火) 12:44:40 ID:l1dFgbhc0
前スレ>>990

>論点は「色んな感想が持った人が居たのに、自分が
>失望したからってだけの事を周りの人間みんなが
>残らず全員否定してたかのように言うのは違うだろ」

だからそれは「論点」じゃなく「(お前が出したい)結論」だろ。

その結論と違う書き込みを執拗に陰湿に「論点が判ってない」呼ばわりして
嘲笑と罵倒の限りを尽くすのが嫌がらせじゃなく何だと言うんだ?

3名無しP:2013/01/22(火) 12:55:01 ID:Z.6LZpesO
「執拗に陰湿に」だの「嘲笑と罵倒の限りを」だの
相変わらず無駄に大げさな言葉で煽ることしかしないのな
嫌がらせってのはお前のやってることを言うんだよ

4名無しP:2013/01/22(火) 13:12:45 ID:89F4vKj60
>>2
オレも論点は>>990と同じだと思ってるんだが、

TGSにいた人とその状況を見たほぼ全員が落胆し、喜んだ人間なんかいてもごく僅かだった
だから葬式と称するのは何もおかしくない

反論としては↑なわけでしょ?
だったら、喜んだ人間がごく少数で、大多数は落胆した、と
誰が見てもはっきりとわかる物を見せりゃいいんじゃないの?

5名無しP:2013/01/22(火) 13:20:05 ID:l1dFgbhc0
>>4
そういうレスに対しても「論点が違う、判ってない」の一点張りだったんだが。

TGSの動画も張られてたけど何だかんだで話逸らしてたな。

6名無しP:2013/01/22(火) 13:22:37 ID:0CpTGt7Q0
>>4
誰が見てもはっきり分かる動画が既に貼られてたと思うが(http://www.nicovideo.jp/watch/sm12042663
その動画にはないけど、
あずみん登場時にはゆりしー降板というアイマスにとってはかなり痛いマイナス要素があったにもかかわらず、
新雪歩への応援でうるさいほどの歓声が上がってたぞ
現場で見てる範囲では雪歩/ゆりしーのハッピ着てた人が無言で出て行ったりしてたけどな、
それでも全体でみれば大歓声だったのは間違いない
それと比較して2010年のTGSはどうよ?

7名無しP:2013/01/22(火) 14:04:13 ID:dYItIyFk0
>>1
乙モス乙モス

TGSの動画ってもうないのかな
リアルタイムで配信見てたけどもう一度見たい

8名無しP:2013/01/22(火) 14:55:05 ID:0CpTGt7Q0
>>7
>>6の動画の最後からジャンプするよ

9名無しP:2013/01/22(火) 15:53:17 ID:FojXvdYs0
765プロダクション 2010年度決起集会 その3って奴発表後まで見たわ
なんか葬式って言葉はピンと来ない
黙ってる部分ってガミPや声優さんが話してるからじゃなくて?
かといって掛け声やトークへのレスポンスもあるし
大歓声とは言えないにしろ俺も>>990と同じかな

10名無しP:2013/01/22(火) 16:37:58 ID:0CpTGt7Q0
>>9
君は普段のイベントみてないんだろうなあ
普段は話の最中だろうと情報出たら歓声上がるよ
特に8分50秒あたりの「竜宮小町は〜プロデュース出来ませんが」に続いて「よろしくお願いします」にレスポンス皆無なのがキツイ
普段なら大歓声のシーンだろうに

11名無しP:2013/01/22(火) 16:55:28 ID:89F4vKj60
俺も動画改めてみたけど、pv1、2初公開時と比べたらTGSが盛り上がってないことは認める
つーか前スレ>>990も指摘してる通り、TGS会場の雰囲気がいつもとは違ってた事は誰も否定してないんだわ
でもだからって、
1、TGSは普段より盛り上がってなかった→2、大多数の人間が落胆した→3、葬式
この三段論法はおかしいだろ、って話よ

こんな比較論じゃなしに、例えばTGS後に参加者に取ったアンケート結果で
9割以上が「がっがりした」「期待できない」と答えた、とかはっきりと落胆したのが大多数とわかる物はないの?

12名無しP:2013/01/22(火) 17:20:24 ID:l1dFgbhc0
そもそも葬式云々は会場の雰囲気の問題であって
個人個人の賛否の問題じゃないだろ。

仮に内心賛同してるのが半分居たとしても、
歓声上げられないような雰囲気になってしまってたら
そりゃ葬式と形容されるよ。

13名無しP:2013/01/22(火) 18:02:36 ID:0CpTGt7Q0
>>11
すげーな無敵だなその条件

14名無しP:2013/01/22(火) 20:01:41 ID:Kb2yHuj20
どう言おうが会場の雰囲気が暗かったのは明らかだけど
葬式とかお通夜みたいな不謹慎な単語使ってると煽り屋と同レベルになるぞ
あ、それとも煽り屋さんですか?

15名無しP:2013/01/22(火) 21:09:22 ID:Z.6LZpesO
雰囲気とか印象でいいなら
あの時静かになったのは落胆ではなく
発表内容について色々考え込んでたからだろうっていう人もいるしな

16名無しP:2013/01/22(火) 21:29:25 ID:K1soDO2k0
>>14
とてもガミPに変態コールしてた人間とは思えない発言だよなぁ

17名無しP:2013/01/22(火) 21:36:41 ID:QuOI.nGE0
>>5
ちょっと分からないんだが、会場の雰囲気がいつもとは
違ってたというのは誰も否定してはいないんだよね。
だからTGSの動画を貼った所で、雰囲気がいつもと違うという
確認にはなるけど、それはみんな認めてる事なんでしょ。
じゃあその動画見て何を訴えようとしてるの。

18名無しP:2013/01/22(火) 21:38:32 ID:JRY7eml20
前スレから
>974 :名無しP :2013/01/21(月) 23:15:27 ID:ArvVJgv.0
>>>969
>大きく出てるじゃないか
>新作765主役のゲーム主題歌ってことは比較対象はオバマス&カラディの13.5kだぞ

前スレで何に対して三割減ったのかという話になった時、
明確に何と比べて、という話は出てきませんでしたけれど

同じく前スレ
>>990
自分の意見は>>938どす

19名無しP:2013/01/22(火) 23:19:21 ID:0CpTGt7Q0
>>15
へえ、みんなが考え込んでたんだ?
そして締めのライブでも前半に比べて元気がないんだけど、ライブ中もずっと考え事してたのかい?

>>17
いつもとどう違ってたのかがポイントでしょう
普段ならウルサイくらい元気で賑やかなイベンター達ですら元気なく静かになったのは間違いない
それが葬式だの通夜だのと形容されるような状態だったかは個人個人の見かたや表現によるかもしれないね
でも当時UST見てた人の何人もが現地息してないだの葬式だのと指摘してたのは事実だよ

>>18
CD売上だけに限らず、ニコ動も週間で数字だしてるけどあれを境に炎上が収まる頃から勢いが明らかに落ちこんでる
世間的な注目の指標になるグーグルトレンドで見ても落ち込みは一目瞭然
いやいや自然減衰ですって強弁するにしても、続編が出てまったく歯止めが掛かってないのは大失敗じゃないのかなーって

20名無しP:2013/01/23(水) 04:36:18 ID:XTg4EHMY0
葬式って比較に使う表現じゃないからややこしいんじゃないの
葬式って誰から見ても落胆している様子が分かる状態でしょ?
今回は葬式だって言えば>>9の指摘は間違ってないわけで
まして前回と比べた結果葬式だって言うのは表現としておかしい

21名無しP:2013/01/23(水) 04:51:52 ID:6w.QguLU0
>>19
>それが葬式だの通夜だのと形容されるような状態だったかは個人個人の見かたや表現によるかもしれないね
うん、そうだと思う
じゃあ
>でも当時UST見てた人の何人もが現地息してないだの葬式だのと指摘してたのは事実だよ
何故この人達の指摘が史実を表す表現になるんだろう
そもそも〜息してない、葬式という表現は一般的に煽りの入った意図的な表現だと思うんだけど
意図して使ってないわけじゃないよね

22名無しP:2013/01/23(水) 07:05:56 ID:D5hNKPaU0
>>4-6を受けての>>9>>10の反論は変だよな

23名無しP:2013/01/23(水) 08:32:33 ID:D9lljvjc0
表現の問題にしたいだけなの?
いつもと違ったのは認めてるってなんかもやもやするんだよなあ
事故で頭部が潰れて死亡したのを、頭を強く打って死亡しましたといえばマイルドみたいなw

アイマス2の情報が原因でアイマス史上最悪の雰囲気のイベントになった。これに反論できる人いんの?

24名無しP:2013/01/23(水) 10:09:21 ID:8KeJMhAA0
そういえば雪歩Pにとっては中の人が変わった上でのあの仕打ちだったのか
あれでP不可だったら血を見る結果になってたかもしれないな

25名無しP:2013/01/23(水) 12:11:22 ID:OLEjF//g0
>>24
さすがに雪歩と美希を竜宮に入れる構想は無かったと思う
色々考慮に入れると真ちんあたりが候補だったと予想

26名無しP:2013/01/23(水) 12:15:06 ID:rc9LaYLA0
>>23
>>22のやり取りから見えた、問題の別の側面だね
本質は変わらないから心配しないで
最後の行は他のイベント全部把握してないし反論できないね
というか今回の問題で反論する意味が分からないけど

27名無しP:2013/01/23(水) 12:46:59 ID:8KeJMhAA0
>>25
中の人を考慮するにしても
竜宮のゲーム内での扱いを見ると説得力は皆無

28名無しP:2013/01/23(水) 20:04:50 ID:4MMgxXns0
>>23
>アイマス2の情報が原因でアイマス史上最悪の雰囲気のイベントになった。これに反論できる人いんの?

反論も何もないでしょ。
そもそも今回の話は、0の物を1のように主張してるわけじゃないと
何度も出てきてる事で、始めからその点について文句を言ってる人は
居ないと思われる。

29名無しP:2013/01/24(木) 20:43:46 ID:vu2D/G0M0
アイマススレの草さに辟易して逃げてきた人のための避難所30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51380/1356596881/364

364 名前:名無しP[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 12:12:47 ID:p3V2mKAE0
声優ディスはもっともだけど
かといって声優が食っていくためにも俺らが買い支えるんだ
みたいな考えも強要してほしくないよね


やり玉にあげるみたいで申し訳ないんだけど
今のアイマスを支持してる人ってどういう思想なんだろう

ガールズの仕事が無くなるからって理由で今のアイマスを支持してる人が多い
と俺は勝手に思ってたんだけど
実際はアイマス2を製作した今の公式に満足してる人が多数なんだろうか
イベントや他のメディア展開なんて本編に付随してるような物だし
大本が言い方が非常に悪いがゴミなら気分悪くてとても他も楽しめるもんじゃないと思うんだが…


今までのTGSについては
会場葬式っぽいね
でも中には明るく考えてた人も居たよ
居たかも知れないけど会場の雰囲気的にごく少数だよね
ごく少数でも居るんだから総意として表現しないで
会場の雰囲気を葬式って表現してるんだけど不都合あんの?
ごく少数でも居るんだから総意として表現しないで

の、ここで止まってて、後は否定したい人ががむしゃらにいちゃもんつけてる感じだし
結果ありきで話してるみたいだからお互いが納得するような結論は一生出ないと思うよ
今はなんか葬式の表現の定義について脱線してるみたいだし
まぁ、各自疑問点が違うのかもしれないけどさ

30名無しP:2013/01/24(木) 20:49:49 ID:lekN.ULc0
新たな数値が出てきたけど、今回も「何時の」とか「何と」比べてなのか具体的に出てこないね

>>19
前スレ938で
「CDの売り上げだけでファンがどれだけ減ったか推測するのは難しい」と書いてま
ほいで「大失敗」かどうかなんて触れてないでがすよ

ついでなんでグーグルトレンドの方見てみた
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%2C%20%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9%2C%20%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC2%2C%20%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B92&geo=JP&date=3%2F2010%2012m&cmpt=q
これも、あくまで「検索数」だとところに留意せんとだめよね

31名無しP:2013/01/24(木) 20:54:12 ID:t6iW7qa6O
赤の他人の声優を支えるために作品を追い続ける
その作品のファンはそんなのばかり

そう信じ込める思想の方がまずわかんねえよ

32名無しP:2013/01/24(木) 20:57:09 ID:vu2D/G0M0
>>31
否定ありきじゃなくて議論してくれ
君はクエスチョンに対して何の意見も発してない

33名無しP:2013/01/24(木) 21:44:14 ID:yxrmrlPY0
アイマス以外の仕事が全くないガールズなんて一人もいない。
さらに言うならCDの売上枚数やゲームの販売数でガールズのギャラが増えるわけじゃない。
そりゃアイマスのイベントが定期的にあることは大きいだろうけど、それだってここ二、三年のことだし急になくなってどうにかなるならとっくの昔にどうにかなってる。

少し考えりゃこれぐらいわかるだろ。
ガールズを支えなきゃって思うファンならアイマスにこだわる必要はあんまりない。

34名無しP:2013/01/24(木) 22:06:32 ID:vu2D/G0M0
>>33
いや、俺が聞きたいのはどういう思想で支持してるのか
>>33風に言えばアイマスにこだわる必要なんだけど…

少し考えなくとも>>33の内容は大体理解してるつもりだけど
何だかんだ言って一部を除く彼女たちの声優業の中では非常に大きなウェイトを占めてる(た)だろうからね

35名無しP:2013/01/24(木) 22:43:26 ID:QYFFaE7k0
んな思想とか支持とか言われてもなぁ…
元々楽曲がよかったりゆるい雰囲気が好きだったりで
いつの間にかどっぷりはまってて
2のゲームに関しても好き勝手やったというよりもバンナムの大人の事情に巻き込まれた感が強くて
失望とか裏切られたとかいうよりも大丈夫かお前らって感じだし
なんだかんだでCDやアニメはちゃんとうまいことやってるし
個人的には特に買わない理由は無いなぁ
なんかだらだらした文章でスマン

36名無しP:2013/01/24(木) 22:54:03 ID:8XlwRmjQ0
色々と不満はあるけどそれでもやっぱりアイマスが好きだから追っかけてるだけだよ
別に深い理由なんかありゃせんわ

つーか他人のスタンスを尋ねる前に、自分のスタンスはどうなのか語りなさいな

37名無しP:2013/01/24(木) 22:57:28 ID:1kBNjl/U0
>>34
そんなの人によるとしか言えないでしょ。
ビジュアルとか楽曲とかキャラクター性とかゲーム性とかライブとかその他にも要素なんていっぱいあるし
それぞれの評価の基準とか何に重きを置くかなんて皆違うんじゃいかな。
どうしても総意みたいなのが欲しいならスレでアンケート取ったりするしか無いんじゃない?
それにそこまで明確な理由を全員が持っているとも思えん。

あと言葉尻の問題かもしれないけど、支えるとか支持するって言い方に凄い違和感を感じるなあ。
そういう意識でいるから公式に裏切られたみたいなこと思ったりするのかな。

38名無しP:2013/01/24(木) 23:01:08 ID:t6iW7qa6O
>>32
他人よりまず自分の出したクエスチョンってやつが
議論を喚起するほどのものかを省みろよ
2もアニメその他も否定から入ってんだから
話せることなんかさしてないわ

39名無しP:2013/01/24(木) 23:04:50 ID:7Uj/iCEI0
今更だけどこのスレまだ「アイドルマスター2」なんだな
スレタイ変えれば良かったのに

40名無しP:2013/01/25(金) 01:05:48 ID:gAI5r/T.0
>>34
少なくともお前が言ってるようにガールズを支えなきゃって考えてる奴は少ないってことだわな。
みんなアイマスの何かが好きだからアイマスのPなんだよ。
多少展開に疑問もったり不満はあってもね。

お前はただ「俺が嫌いなものをみんなが好きだと言ってるのはなぜ」って言ってるだけ
そもそもが議論の対象じゃない。

41名無しP:2013/01/25(金) 04:55:27 ID:2H4JhehQ0
>>30
一部だけ切り取った図だと分かりづらいんだよな〜
ちゃんとアイマスのポテンシャルがわかるように貼ろうぜ
本来新作が出るってのにこの盛り上がらなさっぷりがヤバいのだよ
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%2C%20%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9&cmpt=q

42名無しP:2013/01/25(金) 06:18:47 ID:IS0ADpnc0
なんか触るのが可哀相なレベル
アンチがこんな奴ばかりじゃないと信じたい

43名無しP:2013/01/25(金) 07:02:57 ID:L1t.a60U0
話題そらし目的か愉快犯だろう

44名無しP:2013/01/25(金) 10:57:21 ID:gAI5r/T.0
そもそも、何が失敗でなにが盛り上がってないかなんて判断するのはバンナムであって俺らじゃないよな。

45名無しP:2013/01/25(金) 11:57:56 ID:lqly7fR20
>>39
そういやそうだった
気付いたら950まで付近で提案してみるか

46名無しP:2013/01/25(金) 12:04:34 ID:2H4JhehQ0
TGS以降、大々的にお披露目したジュピター隠しがバンナム公式の答えでしょう
普通ならもっとアイマス2発売に向けて情報を出していくし、従来もそうだったんだから
問題はジュピターではないので、これまた大きく間違ってるんだけどね

47名無しP:2013/01/25(金) 12:49:02 ID:bCbGc6Zg0
>>41
これってアイマス2って検索した場合、「アイマス」と「アイマス2」の両方に振り分けられるの?

48名無しP:2013/01/25(金) 14:29:24 ID:2H4JhehQ0
>>47
そうだよ
アイドルマスターシンデレラガールズもアイドルマスターに加算

49名無しP:2013/01/25(金) 15:12:20 ID:/R4omcNs0
なるほど後はどう解釈するかだねぇ
これまた諸説入り乱れそうだなw

そうそう葬式の話も忘れないでくれよ

50名無しP:2013/01/25(金) 21:21:46 ID:wIXBdnag0
>>41
やっぱり「何時の」「何と」比べてるのかわからないにぃ

51名無しP:2013/01/25(金) 22:27:24 ID:Kzx9mQIM0
>>46
前から思ってたんだが、その「ジュピター隠し」って言葉ほど
アホな物はないと思う。
普通ならもっとプロモーションを続けてやってる筈、とか
当初の予定を変更して情報を出すのをやめたんだ、とか
前提にしてる理由が憶測でしかない。
仮に「始めからそれだけのプロモーションしか計画してなかったよ」
と言ったとして、バンナム関係者でもないかぎり否定も肯定も
できないような話。
「バンナム公式の答えだ」なんて言った所で、基本前提が憶測の時点で
なんの説得力もない。

52名無しP:2013/01/26(土) 00:22:26 ID:tAw193HI0
>>51
その逃げ方まだやるの?
憶測でしかないとか、個人の見方次第とかいうならどう見るかを自分で語らないとダメだよね

例えば同じライバルキャラであるプロジェクトフェアリーの時と比べてどうだったのか、
961サイトの961社長コメント差し替えはどういうことなのか
君の考えを聞かせてくれよ

53名無しP:2013/01/26(土) 00:25:54 ID:tAw193HI0
>>50
初報より発売後の方が盛り上がってない部分なんて見るといいんじゃないですかね

54名無しP:2013/01/26(土) 01:34:59 ID:0X8r..IA0
なんてーかそこまでネガティブ思考で生きてて楽しい?

55名無しP:2013/01/26(土) 02:47:34 ID:tAw193HI0
ネガティブじゃなくてありのままに見てるつもりだよ
ここは楽スレじゃないんで何でも前向きに見たいなら回れ右した方が良いと思う

56名無しP:2013/01/26(土) 02:55:25 ID:oGUa/h7M0
というかそもそも、当時アイマス2をポジティブに心待ちにしてた人達からは
ジュピターの追加情報が出てこないことに関して特に不満は出てなかったと思うし
むしろジュピター隠しとかなんとか言ってたのは、いわゆるアンチな人達だった気が

つまるところ、ジュピター好きどころか存在すら認めないような人達が、
わざわざ買う気もないゲームのプロモーション追っかけて、
存在すら認めないキャラの情報が出てこない!って騒ぐ理由っていったら・・・ねぇ?w
そもそも論ずるに値するテーマかこれ?

57名無しP:2013/01/26(土) 03:11:12 ID:Xu.NkdnQ0
なんというかなりすましっぽいんだよなあ…
竜宮の件でショックを受けた人が古傷掘り起こすような事するとは思えない
相手してる信者も含めて自演なんじゃなかろうか

58名無しP:2013/01/26(土) 03:24:28 ID:0X8r..IA0
だよな
信者は言ってることが的外れだし
アンチはアンチで自分の古傷掘り起こしてるはずなのに平然としてるし

59名無しP:2013/01/26(土) 04:29:41 ID:tAw193HI0
都合が悪くなると話をすりかえるのね

あのプロモーションは予定通りだったと思うか否か
予定通りでなかったとしたら原因がアイマス2が不評だったから以外にあるのかと聞いてる

60名無しP:2013/01/26(土) 05:11:13 ID:u0l71Xd60
>>52
そもそも>>51を見て、逃げとか個人の見方の問題とかって
根本的に文章の意味を取り違えてるんじゃないかな。
どうみても>>51は個人の見方なんて主観じゃなくて
「TGSの結果みて売り出し方を変えたんだ」って言葉に
客観的な裏付けがないと言ってるのではないか。
出発点となる部分に根拠ない物を確定的な事実のようにして
結論を導きだす事に意味はない。
それは批判とか議論じゃなくて、ただ文句言いたいだけに
作り上げた理論にすぎません。
ヤクザがいちゃもん付けてると何も変わりませんよ。

61名無しP:2013/01/26(土) 05:16:21 ID:nKkktYgE0
つかジュピターは後半のネタバレにもなるからあまり触れられなかったんじゃないか?
ゲームの新キャラの扱いはどのゲームも当たり障りのないようにするだろうし

あと煽らないで落ちつこうよ

62名無しP:2013/01/26(土) 06:09:55 ID:tAw193HI0
>>60
言いがかりは君の方だな。もっと冷静になるべきだよ
根拠となる材料は指摘してるだろう

・プロジェクトフェアリーの時と比較して発売前の露出差が大きいこと
・黒井社長のコメントが当初はジュピタープロデュース可能を示唆していたのに差し替えられた

とりあえずこの二点だ

63名無しP:2013/01/26(土) 06:16:36 ID:tAw193HI0
>>61
ネタバレっていうならジュピターとして登場させた時点でネタバレだよ
最初は通りすがりの男であり、次は天ヶ瀬冬馬として出てくるんだから

そもそもプロジェクトフェアリーとの差についての説明にもなってないね
序盤から冬馬は出てくるわけだし

64名無しP:2013/01/26(土) 07:16:26 ID:oGUa/h7M0
そもそもジュピターの露出をプロジェクトフェアリーの時と
必ず同等にしなければいけない理由も無いんじゃない?

例えばDSの日高舞さんはジュピターと同じゲーム中のラスボスポジなわけだけど、
この人の露出がプロジェクトフェアリーと同等だったかと言えば、そうじゃなかったわけだし
プロジェクトフェアリー的な露出の仕方はジュピターじゃなくて竜宮小町が担当してたって見方もできるし
各媒体への露出の仕方なんてぶっちゃけ大人の事情ってやつが関わってるだろうし、
あれこれ想像は出来ても、正解なんてそれこそバンナムの中の人にしかわからんよ

65名無しP:2013/01/26(土) 09:58:36 ID:q0UQn8AE0
遅レスになるけど自分から聞いた以上返さないと不義理になるから
とりあえず自分のスタンスも

前に本スレにも書き込んだけど

結局俺が求めてたのはアイドル(偶像)であって
二次元だからこそ清く正しく美しい人間であると妄信する事が出来た

でも、2以降からはそういう理想を壊すような展開しかしていないよね
木星、枕では男の影を臭わせて
ギスギス、キャラ崩壊では理想のキャラクターを歪ませて…
竜宮については俺は単純に悲しかったって感情だけど

それに加え2直後のCD投票、パチ化、死んでマス、からは
公式と(ファン)プロデューサーで一緒に楽しんで、盛り上げて行きましょう!って意識が一つも読み取れなかったし
製作側の金の絡んだ黒さが滲み出してた

アイドルってキャラクター単体で独立してる訳じゃなく、製作者に殆ど依存してるから
製作者が信用出来ないと坊主憎けりゃって訳じゃないけど多少なりともアイドルに影響しちゃうんだよ
だって性格も容姿も公式が決めてるんだし
人間の汚らわしさが嫌で二次元に来たのに
なんでその象徴である"金"の為に作られたキャラを愛でないといけないんだよ

とまぁこんな感じで、かい摘んで言うと
理想の女性像をアイマスのキャラに求めてた、って所かな
これはシンデマスに対する意見だけど、2に対しても大体同じ

ここからは煽りになってしまうだろうし、信者のスレにいちいち反応するのも悪いんだろうけど
アイマス云々抜きで人として見てて本当に気分悪いからレスする気になれなかったんだ
こいつらと話し合っても無駄だなってのが正直な感想だわ
まともにレスを返してくれていた人には素直に申し訳なく思う

66名無しP:2013/01/26(土) 10:45:07 ID:z/9hm6VQ0
>>65
全く賛同出来ない意見だな
いや、意見なんてもんじゃない。あんたのは単なるイチャモンだ

2以降なんて言ってる時点でにわか確定なんだよ
本物ならSPを叩くだろ

67名無しP:2013/01/26(土) 10:46:31 ID:u0l71Xd60
>>62
あのさ根拠がどうあれ、結局は推測でしょ。
お前がそう思うんならそれでもいいんだよ。
問題なのはそれを「公式の答え」って、
勝手に公式の「事実」にしてしまってる事。
「俺はこう思う」はOK
「俺が思った事は公式の見解だ」がNG
言いがかりっていってるのはこの後者の部分。

68名無しP:2013/01/26(土) 10:49:19 ID:jqFf35jk0
そもそも翔太役の松岡くんがアイステにゲストに来た時に
翔太ってどんな子?に対してのクエスチョンにかなり動揺してたあたりから
既にジュピターとしてのシナリオが薄かったんだろうよ。
TGSの反応みてシナリオ変更したとは思えんけどな。

あと、アイマスのアイドルが清く正しく美しいというのはもうゲームやってないのバレバレだぞ。

69名無しP:2013/01/26(土) 15:23:10 ID:tAw193HI0
>>67
そうやって結局逃げるのか
反証を出せと言ってる

>>68
あの反応からそう推測するのか
それ君が普段通りの松岡さん知らないだけじゃん
他のラジオでもあんなんだぞ

70名無しP:2013/01/26(土) 15:26:24 ID:tAw193HI0
>>64
日高舞はそもそもCVすらついてないんで、展開のしようがないじゃん
あくまで母親としての登場であって、しっかり出したらアイドル復帰のネタバレになっちゃうしな
でもジュピターは最初からユニットであること、ライバルであることは明かされてるんで別問題でしょ
その点でプロジェクトフェアリーに非常に近い登場をしている

で、黒井社長コメントの差し替えには何の見解も示さないの?

71名無しP:2013/01/26(土) 22:04:41 ID:u0l71Xd60
>>69
ここは落ちついて議論スレだから、スレタイ通り冷静な目線で話をしよう。
まず俺が>>67書いた事をもう一度書く。
(1)「俺はこう思う」はOK
(2)「俺が思った事は公式の見解だ」がNG
これについてお前は、逃げるな、反証しろってレスをしたわけだ。
お前の認識する俺の主張は、最初に(1)だったのが>>62
反論できなくなったから(2)に矛先を変えたと思ってると
解釈してるがこれで合ってるか?
だが、これはお前自身の勘違いだ。
俺はずっと(2)を前提に話をしていたつもりであって(1)について
どうこう言う意図は始めから一かけらもなかった。
お前の言った事に関して「推測でしかない」って書いたのも(1)に対する
反論ではなく、(2)の話をするための説明でしかない。
まあ、意図が伝わらなかった点では俺の説明不足だったのは認める。
そこは正直スマンかった。
ともかく、そういうわけだから(1)に対して反証しろと言われても
始めから議論する気がないというのが答え。そもそもどういう立場の意見でも
これは推測にしかならんので論じる事自体が無意味と考えている。
だが(2)について、お前の言ってる事が言いがかりだという点は強く主張しておく。

72名無しP:2013/01/26(土) 23:12:55 ID:tAw193HI0
俺が思ったから=公式見解ではないよ
バンナムのアイマス2開発スタッフからジュピターのプロモーションについて文句が出てる
TGSの反応みて本来の予定とは変えたんでしょう
だからバンナムの答え、なんだよなあ

73名無しP:2013/01/26(土) 23:59:32 ID:0X8r..IA0
だめだこりゃ

74名無しP:2013/01/27(日) 00:22:21 ID:ImXb9CSM0
いわゆる「ジュピター隠し」は誰が見ても本来の予定を変えたと分かる証明をほしいんじゃないか?
プロモーションが足りない云々はどこから出たのか、ということじゃないのか?

75名無しP:2013/01/27(日) 00:48:57 ID:tcclSzy60
>>74
本来の予定と変わったとハッキリ言えるのは、
TGS直後のファミ通インタビューでジュピターのCDは別のレコード会社からとディレ1が言ってたけど流れた件とかありますな

76名無しP:2013/01/27(日) 00:54:17 ID:tcclSzy60
ジュピターじゃないけどWAO選抜レースなんて変更のもっともたるものだよね
予定がCD売上や応募券だった証拠なんて何にもないのでそれは除外するけど、
3ユニットから選ぶとハッキリ言ってたのに全員版とか追加されて出来レースになったのは明らかに路線変更したよねw
変更自体を悪い事とは言わないが最初から選抜レースなんてやるなよとは思った

77名無しP:2013/01/27(日) 01:20:25 ID:Sa61As0Y0
「もっともたるもの」にちょっと和んだ

78名無しP:2013/01/27(日) 01:44:47 ID:tcclSzy60
さいたるでした
てへぺろ(・ω<)

79名無しP:2013/01/27(日) 09:42:28 ID:uYINafuw0
変な路線変更は多いよな、アイマス
フットワーク軽いのはいいんだけど、悪手が多い事の証明でもある
保守的になるよりはマシだけど…

80名無しP:2013/01/27(日) 09:42:33 ID:b/aMKXl60
>>72
>俺が思ったから=公式見解ではないよ
言葉使いはどうでもいいんじゃないかな。
単純に薄い根拠でしかないものを公式の答えだなんて
事実にしたらアカンってのが本題だし。
薄い根拠でいいんなら、TGS後の雑誌インタビューで
世界観の説明はこれで終わりで、これからはシステムの
説明をしていきます。という旨の発言もあったりするので、
これを根拠に最初からのプロモーション通りだったと言っても
誰にも否定はできなかったりする。
というか、ジュピター隠した云々ってのは>>56さんの意見が
一番の本質でしょ。ただ公式に文句つけたいだけに無理やり
素材を作り出してる騒いでるだけでしょ。

81名無しP:2013/01/27(日) 12:42:14 ID:lpy.ZKZs0
そもそもプロモーションが少ないとか予定変更とかアイマスチームしかわからないしな
議論できる話題じゃない

82名無しP:2013/01/27(日) 13:25:27 ID:tcclSzy60
>>80
俺は否定できるんだなこれが
合間スチームの遠藤さんがTwitterで言った、
お行儀のいいプロモーションと皮肉ってジュピターが不憫でならないってのは何なんですかね?
予定通りのプロモーションだったらそんな愚痴が出るかしら・・・
黒井社長コメントの差し替えについてはスルーするしかないの?
個人の見解を求めてるんだけどw

>ただ公式に文句つけたいだけに無理やり
>素材を作り出してる騒いでるだけでしょ。
単純に薄い根拠でしかないものを俺の答えだ何て事実にしたらアカンのじゃないの?

83名無しP:2013/01/27(日) 18:35:33 ID:XQo7W.Qc0
黒井社長のコメント差し替えの理由も、バンナムの外の人には想像しかできないし、
想像なんか以下の様にどうとでもできるんだわ

A)元からアイマス2ではジュピターはプロデュースできない仕様だったが
961HP作成公開後に改めて黒井社長のコメントを見直してみたら
プロデュース可になると捉えられかねない表現だったので、慌てて直した

B)当初の仕様ではクリア後ジュピタープロデュースが解放されるはずだったが、工期や容量の関係で没
961HPもジュピタープロデュース可を匂わすように作られてたが、
仕様変更後もコメントを直すのを忘れてそのままUPしてしまい、後で気づいて慌てて直した

C)ジュピター公表後関係各所に誹謗中傷が殺到し、
公式も「声優さんへの誹謗中傷はやめてください」という異例の声明を発表するも、
これすら「声優を言い訳にした批判封じ=声優の盾だ!」という
おおよそ常人には理解できない論理展開をしたキチガイ達に公式も絶句
キチガイを刺激するとウザイので、ジュピター隠しをした

84名無しP:2013/01/27(日) 19:24:10 ID:XQo7W.Qc0
単なる想像を事実として根拠にして、尚且つアンチくらいしか問題視してなかったような話を持ち出して
それに対する反論にもまともに答えずにただ切って捨ててるだけ、
事実として捉えるには不十分だろという指摘にも、相変わらず唯の想像を事実として列挙しといて、
さああなたの考えを聞かせろ、さあ議論しましょうったって、そら無理だよ

葬式の話もそうだったし、このジュピター隠しの話もそうなんだけど
個人の感想をさも事実であるかのように語るのやめりゃいいのにね

85名無しP:2013/01/27(日) 19:33:49 ID:J.fmK57s0
>>72>>82も面白いなぁ。
証拠だって言って出してきたソースと
木星隠しだって結論をつなぐ部分が
完全に推測でしかないのに
正しい事を言ったつもりでドヤ顔してるw
こいつら、自分が的外れな事言ってるのに
きがついてないんだろうなwww

86名無しP:2013/01/27(日) 20:02:04 ID:2ItMpAbU0
葬式の話は信者こそ個人の感想を事実であるかのように語ってるだろ
いい加減事実を事実と認めろよ

87名無しP:2013/01/27(日) 23:10:21 ID:tcclSzy60
批判や疑問=アンチというレッテル貼りだもんなあ・・・
状況証拠を元にした推測だけど、ID:XQo7W.Qc0は状況証拠なんて認めないただのミスだって強弁してるだけやん
遠藤さんのTwitterとつじつまが合わないって部分を無視しちゃいけないでしょ

以降は完全に憶測だけど、本来はジュピターのプロデュース(竜宮エクストラくらい)があったのかもね
その上でTGSの反応を見て、竜宮小町が使えないのにジュピターにそんなリソース割いていたのかと言われかねないので消したと
そうするとTGS以前は予算は従来よりかけてますって言ってたのが、
ガミPのリソースどうこう以降は一貫して予算も時間もないです・・・に変わったのも説明ついてしまうという
ま、あくまでも妄想だけどね〜。でも矛盾する情報がないんだなあw

88名無しP:2013/01/27(日) 23:12:36 ID:0f9Aae1E0
>>65
そうだよな、そんな君の期待に応えなかった公式は何も分かってないよな
今後は草スレも気持ち悪いから見ないようにしような

そうそう、葬式の話はどうなったの?
>>28くらいで止まってんだけど

89名無しP:2013/01/27(日) 23:12:49 ID:tcclSzy60
>>86
信者って言い方もどうかと思うよ
大半は葬式って表現が嫌だ、煽りだって反発してるだけでしょ
あれが普段通りだったとか、盛り上がったと言うような馬鹿には、それはねーよってツッコミがファン側からも出てる

90名無しP:2013/01/27(日) 23:45:27 ID:/demiejQ0
>>87
>ま、あくまでも妄想だけどね〜。でも矛盾する情報がないんだなあw
矛盾する情報がないってのはある意味当たり前なんだけどな。
そもそも根拠としてる物が既におかしいから。
ガミPのリソースどうこうっていう言葉、あれは公式に文句つけたい奴が
インタビューの中から部分抜粋して、本来の文意が分からんように
ねじ曲げてた物を煽りに使ってるだけだぞ。
インタビューの原文に目を通してたら、リソース云々が
どういう意図で出た言葉か理解出来るはず。
少なくとも、お前が理解してる内容とは全く違う。
分かる事はひとつだけ、お前が一次ソースも確認せずネット情報の方を
信用して躍らされたバカだってこと。

91名無しP:2013/01/28(月) 00:01:25 ID:0f.MlmcQ0
>>89
表現の問題だけじゃないですけどね
それ以外の部分は他の議論でも発揮してくれてるみたいなんで半分諦めてるんですけど
まあまずは表面上の解決を目指しましょってことで

92名無しP:2013/01/28(月) 00:04:05 ID:0f.MlmcQ0
あ、あとファンって言い方変えても考え方変えないと意味ないですよ

93名無しP:2013/01/28(月) 00:05:15 ID:ArA0Rz4.0
>>90
分かってない、バカだ、そうじゃない
ろくな言い訳できない奴が好んで使うワードだね
ちゃんと反論もできないの?

94名無しP:2013/01/28(月) 00:10:04 ID:qmjaC81o0
相手を馬鹿にしたいだけだからなー

95名無しP:2013/01/28(月) 00:47:49 ID:uMJNG8CI0
>>87
というかあなたの言うジュピター隠しって、
色々な情報を整理し推察して導き出した結論じゃなしに初めからジュピター隠しという結論ありきで、
その結論を補足する為に色々な情報を引っ張り出してるようにしか見えないんだわ

なぜそう思ったかというと、あなたジュピターの露出はやたら問題視してるけど
日高舞の露出は全く問題視してないでしょ
どちらも序盤から登場するラスボスキャラなのに、片方の露出だけやたら問題視してるのは何故なのさ?
CVがついてないからどうこう言ってたけど、何故日高舞にもちゃんとCVつけてプロジェクトフェアリーと
同等のプロモーションをしなかったんだ、とは言わないの?

遠藤さんのついったも、当初の予定通りのプロモーションが行われたけど
そもそもその予定通りのプロモーションに遠藤さんが納得してなかったから思わず愚痴ったともとれるじゃん
お行儀のいいやつじゃなくてもっと大胆にやっても良かったのに、あれじゃキャラが生きない、不憫だ、とね
会社の仕事が100%納得できる仕事だけだったら、リーマンは仕事帰りに居酒屋で飲んで仕事の愚痴なんて吐かねーよw

96名無しP:2013/01/28(月) 01:29:07 ID:ArA0Rz4.0
>>95
おいおい苦しいなあw
DSの日高舞はライバルという情報を開示してないからねー
ストーリーとしてそこで出してしまったら完全にネタバレしちゃうじゃん
正体不明の強敵に雪歩がボロ負けするって部分も正体がバレバレになっちゃうよ
シナリオこそDSの根幹なのにそんな重大なネタバレしないでしょ
そもそもDSは765以外のサブキャラはCV全員ついてないのに自分で苦しいと自覚できない?w

一方のジュピターはプロジェクトフェアリーと同じくライバルであることは事前に情報が出てる
そして発売前からシナリオ部分には触れないもののライバルであることと、
どんな子なの?っていうキャラクターとしてのアピールは行われてきた

遠藤さんに関しても苦しいね
黒井社長コメントはプロデュース解禁予定と読めることに気づかないミスだったってくらいの苦しさ
つぶやきの時期を見るべきだよ
TGSお披露目をもっと大胆にやってもいいのにっていうならもっと前のつぶやきでTGSについて触れてる時にするでしょ
それがジュピター情報をまったく出さない時期にするってのはおかしくない?
もっと情報出して欲しいって愚痴ではないよねあれ、明らかに予定とは違うことになってるので不憫でならない、だよね

97名無しP:2013/01/28(月) 02:37:57 ID:uMJNG8CI0
>>96
何言っても聞く耳持たないみたいだから、もういいや
つーか元から聞く気がないなら、そもそも他人の意見なんて促すのやめちまえよ

んでジュピター隠しがあんたの言うとおり真実だったとして、それで?

98名無しP:2013/01/28(月) 02:44:34 ID:ArA0Rz4.0
>>97
また逃げるのかー
反論される=俺の話を聞く気がない ってすごいね

日高舞についてはっきり言わせて貰うならあれは日高愛のオプションに過ぎない
プロジェクトフェアリーとジュピターは個別のキャラクターとして売り出してるという明確な違いがあることも分からないのか?

99名無しP:2013/01/28(月) 07:04:33 ID:j3EGHS2I0
美希をビッチ化させた馬鹿開発は死ね

100名無しP:2013/01/28(月) 08:56:26 ID:tvk21nAw0
自分に都合のよい事しか目に入らないんだよ

101名無しP:2013/01/28(月) 09:29:22 ID:qmjaC81o0
人が何を考えてるかの判断材料として発言、行動、背景とかがあるけど
発言だけで判断しようとしてるからなぁ
行動(TGS以降の露出の減少)と背景(ユーザーからの反発)を考慮すれば妄想乙と言い切れないと思うけどねぇ

と言うか実益が伴わない発言なんていくらでも出来るんだから
ファンの皆はどうやってそこを判断してるのか気になる
バンナムとしちゃ何しても肯定してくれる信者を厳選して今に至ってるんだし

102名無しP:2013/01/28(月) 11:09:31 ID:RmlF6EccO
信者って言葉を使ってるってことは
今のファンが全部「バンナムは素晴らしい!神!」みたいな思考のみの奴だと思ってるわけ?
そうならその前提自体がおかしいから話せることはないが

103名無しP:2013/01/28(月) 11:51:11 ID:og.aZY7A0
>>95
全然関係ないけど舞さんのALIVE聴きたいナリ
ラスボス戦で両者の歌を聴けるように仕様変更してリメイクないかしら

104名無しP:2013/01/28(月) 11:55:43 ID:2ucbyUG20
俺だってファンだがここだとアンチ呼ばわりされるな。

105名無しP:2013/01/28(月) 12:08:58 ID:og.aZY7A0
>>104
皆が皆ディベート的に無理やり書き込みを敵味方に配そうとしてる感は正直ある

106名無しP:2013/01/28(月) 12:19:52 ID:uMJNG8CI0
本来ジュピターにもプロジェクトフェアリーと同等のプロモが行われ、
アイマス2でもジュピターPが可能だったはずのものを、ユーザーからの反発があったために
公式がジュピター隠しを実際に行なったと仮定してみよう

各イベントの中止に伴う出演者、イベントスタッフ、会場のキャンセル
それに伴う出演者スタッフ含めた各人のスケジュール調整
アイマス2内のジュピターの仕様変更に伴う、担当スタッフと仕様変更にかかる時間の捻出
関連商品の販売差し止めに伴う生産ライン、計画の変更…等々etcetc

ざっと思いつくだけでも、人・時間・物・金の損失たるや、かなりの物になると思うんだけど
仮にあの署名の後押しがあったとしてもユーザーからの反発がありましたってだけで
推し進められる話じゃないと思うんだが

ましてや関連商品の発売中止なんか、発売する相手企業の利益に直結してくる話なわけだし
バンナムの一存でどうこうできる話じゃないんじゃないの?
車やなんかの商品リコールとはワケが違って、まだ発売もしてない、商品に欠陥があるわけでもない、
ただユーザーからの反発がありましたってだけで、はいそうですか、じゃあ生産止めましょうって話にはならんでしょ

107名無しP:2013/01/28(月) 13:43:11 ID:3D1O6G/E0
なんか議論できてないな

108名無しP:2013/01/28(月) 14:55:00 ID:ArA0Rz4.0
ところがぎっちょん、削除するのは難しくはないんだなあ

遠藤さんいわく12月の頭まで仕様変更が許される環境だったみたいだぞ
ついでにいうとジュピターのプロモーションがないことへの不満でブチ切れたのは11月末
その直前に因縁コミュとやらの話が出てるけど製品版には見当たらないので消されたのかもね


変更することで損失があるというが、変更しないことでより大きな損失になると判断すれば変える、それだけの話
実際にジュピターのCDの予定は変更されてるので予定通りでなかったことは間違いない
6thLiveBDの販売中止→延期騒動もある。これはいったん予約をすべて切るためかもしれない
事前に予約したものの今回のことでキャンセルが相次ぐと困るからそういう手法を取ったのではないか?


ユーザーの反発でアイマススタッフはやっと分かったんだよ
竜宮小町というプロデュース不可にしてしまうことへの反発が予想以上に大きくて致命的だということに
(残念な事にそれまでは765プロに所属していてステージで一緒に踊ってれば許されると勘違いしていたようだ)

そんな状態でジュピターがプロデュース可能だったらどうなる?
なぜ竜宮小町よりジュピターのプロデュースを優先したのかと恨みが積もって彼らの商品価値はなくなるよ
ジュピターは2008年から準備してきたの虎の子、今後もアイマスのファン層を拡大していくために必要なものだ(女性層への強いアピールとして)

それを守るためにできるのは、
ジュピターのプロデュースモードを削除して彼らがいなかったとしても竜宮小町のプロデュースできるほどの開発リソースはないと思わせるか、
逆に竜宮小町のプロデュースモードを作るかの二択だろう
もちろん後者より前者の方が手間も予算もかからない

109名無しP:2013/01/28(月) 15:03:55 ID:2ucbyUG20
まあジュピターのプロデュースモードが削除された可能性はあるとは思うが、
ただそこまで致命的と判ってるなら
小町シナリオを「発売には間に合わないがDLCで対応する」と言えば
何とか収まっただろし費用回収も出来たと思うがなあ。

110名無しP:2013/01/28(月) 15:21:00 ID:j3EGHS2I0
高値のストーリーってレベルの低い中学生が書いたの?

111名無しP:2013/01/28(月) 17:33:45 ID:YduRS0pM0
>>110
実はあれ脚本の出来自体は普通だぞ
むしろ2の中で比べたら凝ってる部類

112名無しP:2013/01/28(月) 19:13:25 ID:kEChWXVQ0
>>108
ジュピターP可能説おもしろいね興味あるわ

>その直前に因縁コミュとやらの話が出てるけど製品版には見当たらないので消されたのかもね
>実際にジュピターのCDの予定は変更されてるので予定通りでなかったことは間違いない
>6thLiveBDの販売中止→延期騒動もある。これはいったん予約をすべて切るためかもしれない
>事前に予約したものの今回のことでキャンセルが相次ぐと困るからそういう手法を取ったのではないか?

この辺りのこともう少し詳しく知りたいね
教えてくれい

113名無しP:2013/01/28(月) 19:27:26 ID:auxJn97k0
お仲間呼んだぞ〜ホイ解散

839 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 02:09:30.21 ID:ju8QdWOB
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51380/1358825948/
信者の歴史捏造が酷すぎる

■9.18は葬式じゃなかった
 葬式という表現は適切ではない。暗い雰囲気なんてなかった
 終わってからも普通に談笑してた
 賛否両論だった(比率なんて集計できないので知るか!否定派が多いってなら公式ソース出せ!)
 むしろ楽しみにしてた人すらいた。俺の周りにもそういう奴がいたので全体の意思だ

■木星隠しなんて存在しない
 元々TGSで華々しくお披露目してからは発売まで一切情報を出さない予定だった
 ENDの呟きは飲み屋の愚痴みたいなもので眉唾物

114名無しP:2013/01/28(月) 19:41:17 ID:uMJNG8CI0
ジュピターP可能説をとると、
なんでPS3版にもジュピターPモード入ってないの?という更なる疑問が湧くんだが

115名無しP:2013/01/28(月) 19:46:14 ID:uMJNG8CI0
>>113
歴史捏造というか、この839の事実誤認がえらい事になってるなこりゃw

116名無しP:2013/01/28(月) 19:51:15 ID:Je8WAll.0
これだもの公式ソースとか確かな情報で裏付けてくれってなるよな〜

117名無しP:2013/01/28(月) 20:25:32 ID:qmjaC81o0
>>114
>>108をちゃんと読んでからレスした方が良いと思うよ
>>ユーザーの反発でアイマススタッフはやっと分かったんだよ
>>そんな状態でジュピターがプロデュース可能だったらどうなる?
>>それを守るためにできるのは、
で言ってるじゃん

118名無しP:2013/01/28(月) 20:31:13 ID:qmjaC81o0
と、思ったけど今調べてみたらPS3だと竜宮もP出来るのか
ps3版とか誰得だよと思ってスルーしてたから勉強不足だったわ、スマソ

119名無しP:2013/01/28(月) 20:37:45 ID:C4CLCwiw0
>>118
ある意味当然だよな
嫌なものの情報を集めようとは思わない
まあ知らないなら煽りながら首突っ込んでくんなよって話でもあるんだけど

120名無しP:2013/01/28(月) 21:08:12 ID:ArA0Rz4.0
>>114
竜宮エクストラは完全なものではないからね
ジュピターに手間かけるならもっと作りこめといわれるのがオチ

121名無しP:2013/01/28(月) 21:36:38 ID:VnF7qax60
>>115
これはさすがに>>>113の自演を疑いたくなるレベルだわ。
いくらなんでも怪しすぎる。

122名無しP:2013/01/28(月) 21:44:51 ID:JAInjVPc0
>974 :名無しP [sage] :2013/01/21(月) 23:15:27 ID:ArvVJgv.0
>>>969
>大きく出てるじゃないか
>新作765主役のゲーム主題歌ってことは比較対象はオバマス&カラディの13.5kだぞ

前スレの>>974のカキコ借りると発売後と比べるべきにゃのはSPやらDSの発売後じゃにゃいの?

123名無しP:2013/01/28(月) 23:26:28 ID:clvpqUL.0
ps3追加竜宮シナリオのアフレコはいつ頃されたかなんてソースは流石にあるわけないよな

124名無しP:2013/01/29(火) 00:01:27 ID:wtcev/fY0
>>123
知らないな〜
箱版完成してからPS3版作ることが決まった()と言ってるので3月から7月くらいまでの間じゃないですかね

125名無しP:2013/01/29(火) 18:11:37 ID:Ki8LfHTo0
>>120
う〜ん
でももともと作ってあったんだから入れるだけだろうに
>ジュピターは2008年から準備してきたの虎の子、今後もアイマスのファン層を拡大していくために必要なものだ(女性層への強いアピールとして)
ここまでのものを易々切り離すのかな
竜宮エクストラは取ってつけたようなもんなんだから、そっちへの批判は元々避けられないのに
木星シナリオにかかった費用とチャンスを打ち消せる批判とは思えないなあ

126名無しP:2013/01/29(火) 18:19:54 ID:U.4waR6k0
てか竜宮エクストラ程度で買うPは木星P可でも買うんじゃねーかな
やらなきゃいいわけだし
批判は出るけど金は入りそう

127名無しP:2013/01/29(火) 20:08:07 ID:pMV7RLCI0
むしろ逆に「DLCで後から出す予定だったのを中止した」のかも>ジュピタープロデュース

完成までしてるならどこかでDLCなり別ゲーなりで出してきただろし。

128名無しP:2013/01/29(火) 20:22:22 ID:HHCXMt8E0
なんで竜宮はDLCじゃないんだ?

129名無しP:2013/01/29(火) 21:15:26 ID:kjzQDz/g0
>>127
顧客のボリュームが見えにくい時とか新規層獲得目的ならDLCじゃない方がよくね

130名無しP:2013/01/29(火) 22:07:21 ID:wtcev/fY0
>>125
そのためのジュピター再始動だろ
使われなかった部分は全部とは言わないが使えるものは使うと思うぞ
明らかに収録時期が違う音声が入ってたりしてなw

131名無しP:2013/01/29(火) 22:39:36 ID:J.TpL4mI0
>>130
ん?なんでPS3にジュピターシナリオ入れなかったのかなって話なんだけど
再始動するなら余計取っ掛かりをつけた方がよくないか

132名無しP:2013/01/29(火) 23:07:24 ID:wtcev/fY0
>>131
全力で作って竜宮小町のオマケモード程度が精一杯でしたとするため

133名無しP:2013/01/29(火) 23:13:11 ID:PPdsztfQ0
>>132
>>125-126の理由からそのメリットは少ない

134名無しP:2013/01/30(水) 03:23:33 ID:.nrr5TmY0
>>133
大きいと思うぞ
竜宮小町のプロデュースをもっと分量増やしてくれって言われるのがオチ

それにプロモーションは集中的に行うもの
本来はアイマス2でジュピターも平行して売り出すつもりだったんだろうけど完全に失敗したんでなあ
コミカライズの単行本から続くと思われるジュピター展開の流れで出した方がいい
(CDだけは実績作りのためにPS3版アイマス2発売後の一番勢いがある時期に出したが)

135名無しP:2013/01/30(水) 05:36:46 ID:7DJrP9FA0
>>134
増やしてくれって不満はどちらにせよ出る。
それに応えられる追加は出来ないんだから、拾うことの出来ない批判でメリットを消すのはおかしいね。
プロモーションは集中的でもその取っ掛かりはあって損はない。
後々使えるか分からないし、新作の恩恵に被せない理由はないと思うよ。

136名無しP:2013/01/30(水) 11:13:39 ID:.nrr5TmY0
>>135
だから計画はすでに動いてたんでしょ
ジュピターのメイン展開は一年以上先になると決まったので温存したというだけだ

137名無しP:2013/01/30(水) 13:18:42 ID:rcy.Y9vAO
そこまで批判を恐れてる公式が、
何故かPS3版L4U2にジュピターを追加し、
それに対する批判もほとんど聞かないのに
何故かDLCでもジュピターシナリオを出さない件

138名無しP:2013/01/30(水) 14:05:27 ID:52PY4LhY0
>>137
やっぱり内製シナリオが不評過ぎて慎重になってるんじゃないかな
2の突貫工事は目に余った
今は状況も違うし、じっくり良い物を作って欲しい

139名無しP:2013/01/30(水) 14:14:21 ID:979R/T620
2のシナリオの出来具合を考えると有り得そうだよね
既存のアイドル達はどうでも良い、新しい顧客を産み出すキャラは丁寧に扱うって感じか
シンデマスも好調だし世代交代を考えてたバンナムにとってはこのままフェードアウトして貰うのが一番だろうしな

140名無しP:2013/01/30(水) 18:55:19 ID:yXLjJ0pY0
>>136
ジュピターを今後売る計画を立てて、2シナリオに直結しほぼ後は付け加えるだけのものを温存しました?
設定や新キャラの有無が決まってたなら余計使いづらくなるのでは
決まってなくても今の結果は同じだけど
しかもCDの実績が欲しかったなら発売前にテコ入れるんじゃないかな
計画の後押しになるよ

141名無しP:2013/01/30(水) 19:02:23 ID:.nrr5TmY0
>>138
それはあると思う
竜宮シナリオは比較的マシだけど、なんというか敗戦処理

>>140
作ってたもの全部だしちゃったら竜宮シナリオより分量が上になって、
開発は優先順位もわかんねーのかよ何やってんだ! の再来だぞ
全部終わってから作りましたと言えるだけの時間が必要

142名無しP:2013/01/30(水) 19:14:44 ID:yXLjJ0pY0
竜宮より分量が上になるのか
俺は竜宮と同じ位の分量だと思ってたんだけど
曲はもう一曲しか残ってないし、キャプチャー終わってる段階だろうから他にあればCDやL4Uに出すはずだし

143名無しP:2013/01/30(水) 19:16:52 ID:LJq4zcxo0
>>138
突貫工事じゃなくて、ジュピターモードや因縁コミュを抜いたらスッカスカになってしまった可能性
本当はもっとシナリオに絡んできてヘイトを集めるキャラでEDで反転する予定だったんじゃないかね
反発にビビって当たり障りのない部分だけ残したのが製品版アイマス2なんじゃなかろうか

144名無しP:2013/01/30(水) 19:35:21 ID:yXLjJ0pY0
>>141
元から優先順位を語る人はジュピター促進の対象ではないよね

145名無しP:2013/01/30(水) 19:55:06 ID:LJq4zcxo0
>>144
そんな事はないだろう
俺はジュピターCD買ったけど、アイマス2でもしプロデュース可能にできるなら竜宮小町の方を優先して欲しいと思ってる

146名無しP:2013/01/30(水) 19:58:12 ID:yXLjJ0pY0


147名無しP:2013/01/31(木) 00:01:40 ID:deRg4GvA0
まとめてみよう

それなりの分量を持つジュピターシナリオだったが、批判を恐れ箱版では削除、
続くPS3版でも追加による「それなら竜宮を〜」の批判及び内製シナリオの出来に自信が無かった為
やむなく追加を見送られる
ちなみにL4U2に初音ミクや876プロの3人やジュピターの3人も追加したが
これについては「それなら竜宮を〜」の批判は恐れなかったようだ

一方、元から用意されてなかった竜宮シナリオはPS3版に当たり新たに作られたが、
ユーザーからの要望もそれなりにあったはずだが、なぜか分量はジュピターの物よりも少なく作られた
また、内製シナリオの出来に自信が無かったはずが、これも何故か批判を恐れず追加された

なお、来たるべきジュピターのメイン展開に向けてシナリオは温存されたが
コミカライズで新メンバーの加入がほのめかされた
そうなると当初の3人組のジュピターシナリオでは不都合が生じるはずだが、とにかく温存された

まとめた感想:なんだこりゃ

148名無しP:2013/01/31(木) 00:45:05 ID:Fa/CgRZo0
そもそも内製シナリオに自信なかったら響・貴音・雪歩はディレ1が担当したとか言わないだろうしな。
実際書いてても外部に任せたって言ってしまって良いor12月まで変更聞くなら変更できただろうに。

149名無しP:2013/01/31(木) 00:52:37 ID:X.9fhSQU0
>>147
まとめがいい加減すぎてふいたwww

S4Uはコミュ作るのとは別部署なので関係ない

竜宮のコミュ分量用意できなかったのは単純にPS3版までの時間が足りなかったんだろう

問題ない部分を使いまわすってだけだぞ
メンバーに誰がいても変わりない個別コミュとかな

150名無しP:2013/01/31(木) 00:54:45 ID:4WBJJLI60
そもそも竜宮が省かれた原因は中の人の都合だろ
バンナムとしちゃアイマスをこれからも続けたいならアイドルを一新させたい訳だ

151名無しP:2013/01/31(木) 00:55:42 ID:X.9fhSQU0
あと内製シナリオに自身がないってどこの話だかさっぱりわからん
もしかして嫌な奴を演出する部分は削除したんだろうという推測を誤解してるのだろうか・・・それなら文盲としか言いようがない

152名無しP:2013/01/31(木) 02:18:06 ID:drVS/9MU0
何がなんだかよく分からない…
お前らは一体何を争っているんだ

153名無しP:2013/01/31(木) 23:13:25 ID:3c/8qQCI0
妄想vsボケ殺し

154名無しP:2013/01/31(木) 23:25:47 ID:kR8q7V160
アイマス2は良く言って期待外れ、率直に言えば期待を裏切った駄作
アニメでみんな一緒をテーマにフォローしなければアイマスが盛り返すことはなかっただろう

155名無しP:2013/02/01(金) 00:31:40 ID:5xLYUyHs0
>>153
個人の妄想によく食いつくものだとは思う

156名無しP:2013/02/01(金) 01:26:33 ID:Ur1VmOAc0
妄想じゃなくて事実だ!って言い張るんだもの、そりゃ食いつきたくもなるさ
おまけにここ、議論スレだし

さすがに飽きたのか、話を大きくしすぎて収拾つかなくなったから逃げたのか
なんか見なくなったけど

157名無しP:2013/02/01(金) 01:47:24 ID:hRTzok3g0
>>154
確かに2はかなりアレだが、
ポイントポイントで言えばアイマスは毎回どこかしらダメなパーツがあるからなあ…
減点方式で評価したらSPがシリーズ最高傑作ということになるような気がする
全く納得行かないけど

158名無しP:2013/02/01(金) 01:51:22 ID:kZoSNcGg0
食いつくっていうか火病って全否定してるだけだろ

159名無しP:2013/02/01(金) 02:31:32 ID:5xLYUyHs0
妄想を一般化されたら否定せざるを得ない

160名無しP:2013/02/01(金) 03:28:50 ID:poQwg0Rc0
アイマス2が予定通りとは程遠い展開になったのは各所の情報からわかるからねー
木星関連はPモードを臭わせるものが修正くらってCDの予定も変更に
WAOも3ユニットの中から投票って宣言してたのが無かった事にw

161名無しP:2013/02/01(金) 03:42:06 ID:Ur1VmOAc0
あ、帰ってきた

>>160
あんたはまず、自分のまいたジュピター隠しっていう種をなんとかしような?

162名無しP:2013/02/01(金) 06:14:16 ID:poQwg0Rc0
>>161
君、反論できてないじゃん
黒井社長のコメント差し替え、遠藤さんのツイート内容に答え出せてないしw

163名無しP:2013/02/01(金) 07:32:22 ID:7lQbpGZs0
>>162
答えなんて出るわけないでしょ、関係者じゃあるまいし。
お前がどう思っててもいいよ、そこに白黒つけようとする行為は
意味がないし興味もない。
大事なのは、所詮は推測でしかないとお前自身が自覚すること。
そしてそれを公式の事実と言いださない事。

164名無しP:2013/02/01(金) 07:46:10 ID:kZoSNcGg0
十分に有り得る可能性だと言ってるだけだと思うし
事実だ事実だって騒いでるのはむしろお前らだろう
検索しても本人(木星関連でレスしてる奴)は一言も事実だとは言ってないぞ

で、その可能性をあげたら本筋とは関係ないところで非難し、否定し、都合の悪い所は無視する、その繰り返し

165名無しP:2013/02/01(金) 07:49:50 ID:Ur1VmOAc0
反論以前の問題な事にまだ気づいてないのか、それともわざととぼけてるのか

コメント作って変更した当人や遠藤さんにしか事実がわからん物を
他人がいくら推し量ったところで推理や妄想にしかならん
そして、単なる一意見の根拠として上げるならまだしも、推理や妄想なぞ事実の根拠にはならんと言ってる
ジュピター隠しが事実だというなら、推理や妄想じゃなしにいい加減ちゃんとした公式ソース上げてくれよ

そもそも、いつどこでアイマススタッフの誰がジュピターシナリオは竜宮シナリオよりも分量があるなんて言ったの?
先に言っとくけど、「〜からはこうとしか読み取れない」なんてのはもういらないんで

166名無しP:2013/02/01(金) 08:12:09 ID:Ur1VmOAc0
>>164
検索じゃなしに、暇なときにでも手間はかかるが一度このスレを1から読む事をオススメする

>>72をみると、はっきりと「バンナムの答え」って言ってるし
>>80では最初からのプロモーション通りだったんじゃないか?という意見をはっきりと否定してる
>>108では削除するのは難しくない、と言い切ってるぞ

単なる可能性の話を、何でこいつはこんなにはっきりと言い切ってるの?

167名無しP:2013/02/01(金) 08:13:14 ID:Ur1VmOAc0
訂正
>>80>>82

168名無しP:2013/02/01(金) 08:33:35 ID:kZoSNcGg0
>>166
遠藤さんはバンナムの人じゃないの?
彼は一応公式の発言を元に推測してるみたいだけど

ざっと流し読みしてきたけど
大まかな流れとしてはTGS以降ジュピターの露出は予定より減ったって事でしょ
アイマス2のジュピターPモード削除については本人?も完全に憶測だって自分で言ってるしね

で、話を戻すけど>>166はジュピターは予定通りプロデュースされてると思う?
公式が発言してないから分からないって回答なら、俺も逃げてるんだねとしか言えない
本スレ住人をアフィブログの人間だって言い切り、かつその意見に異議を唱えない人達らしくないなぁと思ってしまうね

169名無しP:2013/02/01(金) 09:00:51 ID:poQwg0Rc0
ジュピターのプロデュースに関してはハッキリした証拠などない推論だと最初に述べている
その上で状況証拠を提示して、反証が出ないといってるのだ


ジュピター隠しは証拠が揃いすぎてるので、TGSの反応をみてのバンナムの答えに間違いないと確信してる
それは遠藤さんのツイートを読めば明らかだ

>こうもお行儀の良いプロモーションに徹されると男衆の里親としてやりきれなさばかりが募ります。
>いまだに酷い言葉を浴びせられて深く傷ついてるファンだって大勢いるのに、私には何もしてやれない。悔しい。

お行儀の良いプロモーションに徹されるという皮肉な言い回しは、
当たり障りのない波風のたたないようなプロモーションをされていると受け取った。他の解釈があるなら聞いてみたい
されているという部分も重要なポイントだ

そしてその後に男衆の里親としてやりきれなさが募ると続く
・・・つまり前のプロモーションに関する文章がジュピターに関係していることは明白ではないか
本来がどんな内容かは不明だが、プロモーションにジュピターが登場する予定だったのは間違いなく、
波風が立ちかねないので表に出さないようなプロモーションに切り替えられているのが不満というツイートに見える
それ以外の読み方があるなら見解を聞きたい

170名無しP:2013/02/01(金) 09:22:27 ID:CcoKimMkO
何をどれだけ知ってるのかもわからんいち開発スタッフの愚痴など
状況証拠にもならないんだよ
かでぃっぺクラスの立場で発言して初めて状況証拠足りうる

171名無しP:2013/02/01(金) 09:48:23 ID:poQwg0Rc0
いち開発スタッフ笑った
遠藤さんがどんな立場かくらいは知っておくべき

172名無しP:2013/02/01(金) 09:58:58 ID:Ur1VmOAc0
遠藤さんのそのツイートだけど、
実際に行われたプロモーションに遠藤さんが不満があった事は読み取れる
が、ここで書かれてるお行儀の良いプロモーションというのが、
予定変更されてお行儀が良くなったのか、または元からお行儀が良かったのかまでは
はっきりとは分からないんだよね

つまり、予定変更されてお行儀の良いプロモーションに徹された事に対する不満なのか、
あるいはTGSの反応を受けても変更されずにお行儀よく徹された事に対する不満なのか
どうとでも取れるわけよ
要するに、そもそものプロモーション予定がどういう物だったのかわからない限り
このツイートが「予定変更された事による不満」だなんて、少なくとも俺は言い切れないと思う

173名無しP:2013/02/01(金) 10:07:03 ID:poQwg0Rc0
TGSの反応を受けても変更されずにお行儀良くって意味が分からないので詳しく解説してくれ・・・

174名無しP:2013/02/01(金) 12:59:45 ID:CcoKimMkO
遠藤は統括する立場か?ディレクターかプロデューサーだったか?
そのレベルの人間の愚痴でなきゃ状況証拠にはならないんだよ
いつの間にかTGSの反応見てジュピターの出し方変えたって話が既知の事実扱いになってるし

175名無しP:2013/02/01(金) 16:06:26 ID:poQwg0Rc0
>>174
すごい理論だな
もうそういう逃げ方しかできなくなってしまったとも見れるw

176名無しP:2013/02/02(土) 03:02:40 ID:jypgvltQ0
遠藤さんてどんな立場の人なのか教えてよ

177名無しP:2013/02/02(土) 05:11:06 ID:L1IU9p2g0
>>175
お前の超理論には誰も叶わん

178名無しP:2013/02/02(土) 06:51:32 ID:ERy9o1x60
ジュピタープロモーション変更推論の根拠はしっかり示されてるのに反論は>>164の通りというね

179名無しP:2013/02/02(土) 10:35:47 ID:cl0HyvygO
ジュピタープロデュースなんてあったかどうかわからんものを
あったと決め付けた前提での発言だろ
今までの全部

180名無しP:2013/02/02(土) 10:50:53 ID:HQkl8W7Q0
>>176
モーション関係の偉い人だったっけ
モデリングもかな?

181名無しP:2013/02/02(土) 13:04:47 ID:gW4ZrbFk0
>>178
とうか>>163
この話の最初からずっと言ってることなんだが
推論でしかないことはいくら話しても
結論なんて出ないのは分かってる?
それを公式の物だと言い張る事がダメだって
言ってるのに、なんで前段階のどうでもいい
推論の部分が問題のように話し続けるんだよ。

182名無しP:2013/02/02(土) 13:37:55 ID:L1IU9p2g0
推論の根拠が弱いと言ったら「逃げ」で済ませられてしまうからね

183名無しP:2013/02/02(土) 16:07:47 ID:ERy9o1x60
公式に宣言し無い限りは認めない、に逃げるしかないのよねw
公式で961社長あいさつが差し替えられたり、
コロムビアとは別レーベルCDでデビュー決定済みだったジュピターCDがやたら出るまで時間かかった上に別レーベルは無くなっていたり、
開発スタッフが現行プロモーションへ不満を口にしていたり・・・
そういう根拠になる都合の悪い部分は解釈の違い()で誤魔化して、別のまともな推論を出さないというw

184名無しP:2013/02/02(土) 16:11:28 ID:ERy9o1x60
そーいやアイステのミニドラマも思いっきり変更くらってたよなw
炎上前収録回「なんだかカワイイかも」→大炎上したあとに収録「あんな奴大っ嫌いさー!」
話の上で時間たってないのに一瞬で何があったんだよw

185名無しP:2013/02/02(土) 16:23:21 ID:5l.Y3QXI0
なにがアンチをここまで勉強熱心にさせるんだろうか…

186名無しP:2013/02/02(土) 16:26:03 ID:ERy9o1x60
アンチというレッテル貼りしてるようじゃダメダメだね
今のアイマスは楽しんでるが、2010TGS付近のやらかしは擁護する気がないだけだ

187名無しP:2013/02/02(土) 16:43:02 ID:zoP6vjX60
擁護側が無理がありすぎるんよ
ナイフちらつかせながら金くれやって言われて金を出したとして、恐喝ではなくただの物乞いだったと強弁するようなものだ
別にナイフは趣味だったので脅しではない、脅しなら喉元に突きつけてましたよね?とか
金を出せではなくくれと要求してたので断れたはず!とかさー・・・

188名無しP:2013/02/02(土) 17:47:10 ID:gW4ZrbFk0
>>183
逃げてるとか言ってる方がよほど逃げだと思うぜ。
始めから推論の話してて途中から公式にするなって
論を変えたのなら逃げってのは分かる。
だが、こっちは最初からずっと推論の話を公式にすんなって
言ってるのに、そこの話はしないで推論の話ばかりするほうが
先に逃げてることになるんだが。
順序が逆だよ。

189名無しP:2013/02/02(土) 17:50:20 ID:THaQs0Vs0
根本的に勘違いしてるかボケ倒してるようなのでツッコミ

一見隠しを否定してるように見える意見て、隠しがなかったと言ってるんじゃなくて
隠しがあったと言うには根拠が弱すぎる、つまり
議論できるほどの確たる根拠が無いのに議論しても意味がない、って言ってるんだがな

なのにこの人、それに気づいてないのかあるいは気づかないふりをしてるのか
「ジュピター隠しがあったかなかったか」を議論してるつもりらしい

190名無しP:2013/02/02(土) 18:14:32 ID:THaQs0Vs0
んでツッコミその2

逃げてるwとか煽りを入れてどうにかして「隠しがあった」ことへの反論をさせようとしてるみたいだけど、
そもそも隠しがあった事への反論=隠しが「なかった」証明、いわゆる悪魔の証明って奴で、
これが「あった証明」よりもはるかに難しい事は知ってる人も多いだろう

ジュピター隠しがあったと豪語する割にいつまでたっても推論以上の確たる証拠を提示できず、
相手にこんな悪魔の証明をさせようとしてる時点で、もう結論は出てるでしょ?

191名無しP:2013/02/02(土) 18:17:51 ID:zoP6vjX60
論拠になってるものを否定できてないんだよね
こんなもの論拠にならないって逃げるなら、どうして論拠にならないのかを示す必要がある
ただ何もないところから妄想で語ってるわけではないんだから

192名無しP:2013/02/02(土) 18:51:55 ID:gW4ZrbFk0
あったかなかったかなんて議論しても意味がない。
結論が出る物じゃないから、個々人で思うっていうだけなら
なんの問題もないって、ずっと言ってるんだけどねぇ。
何故か「隠しがあった」って言い張る人は、自分が否定されてると
思い込んでるように見受けられるんだよね。
意図的に無視してるのかもしれんが、まともに言葉が
通じない相手なんじゃないかって思ってしまう。

193名無しP:2013/02/02(土) 18:56:29 ID:zoP6vjX60
>>192
またそうやって逃げるんだなとしか言えないわ

194名無しP:2013/02/02(土) 19:00:47 ID:IZlTRluE0
〜SP〜
08/10/11 東京ゲームショウ2008
08/12/10 MASTER SPECIAL 961発売★
09/02/19 アイドルマスターSP発売
09/04/01 MASTER SPECIAL 03(響・千早)発売
09/05/13 MASTER SPECIAL 04(貴音・雪歩)発売

〜DS〜
09/09/09 HELLO発売★
09/09/17 アイドルマスターDS発売
09/09/26 東京ゲームショウ2009
09/10/14 DREAM SYMPHONY 01発売
10/01/28 SP廉価版発売

〜2〜
10/09/18 東京ゲームショウ2010
10/11/03 MASTER ARTIST 2 FIRST SEASON発売
11/02/24 アイドルマスター2 xbox版発売
11/05/25 MASTER ARTIST 2 SECOND SEASON発売
11/10/27 アイドルマスター2 ps3版発売
11/11/23 Jupiter発売★

とりあえず年表ね
ジュピターにCVが付いている事、TGSで新曲を披露してる事から
彼らはエンジェルや舞さんと言うよりフェアリーや876プロダクションと同じ位置づけでプロデュースされるはずだったのは想像に難くないよね
フェアリーについてはジュピター同様完全にライバルとして発表されてたし
新作で結成されたユニットはTGSもしくはゲーム発売にあわせてゲーム中の主題歌?みたいな曲が発売されてるんだけど
ジュピターに限っては発売から9ヶ月後にしてようやく発売されてる
>>172
あるいはTGSの反応を受けても変更されずにお行儀よく徹された事に対する不満なのか
って意見は面白いんだけど、上記の件を考慮すると9ヶ月後のCD発売が予定通りだとは思えない

以上から、発売が遅れた理由を二通り想像してみた
①つ目は遠藤さん自身周囲の反発を押し切って発表したと発言していたことから、バンナムもジュピターについては慎重になっていて
ユーザーの反応を見て今後の進展を考えようという姿勢だったか
②つ目はそんな事はなく今まで通りCDを発売しようとしたけどユーザーの反発が予想以上に大きかったので受け入れられるまで見送ったか

どちらかと言うと①だと思うんだけどね
TGS以降露出も多くなかったし(長年楽しみにしていたラジオの視聴を止めさせる程度にはあったけど)
これだと遠藤さんの発言や、発売が遅れた理由も納得出来る
予定通りでもあるけれど、ユーザーの反応を見て予定を変えてもいる

>>192
逆に聞くけど君は公式が発言したらその発言を全てを信用するの?
脳みそに配線つけて思考を覗く位しないと本当に信用できるソースなんて得られないんじゃないかな
だから議論に値しませーん^^って言うなら
今まで発表された論文なんて全部論ずるに値しないことになるよ
あれなんて考察に考察に考察に考察を重ねた結果なんだから
まぁだからと言ってその論文が正しいとは言わないけどね、あれは全て"可能性の一つ"だから

195名無しP:2013/02/02(土) 19:27:33 ID:zoP6vjX60
>>194
SPはゲーム延期してるからPFCDが二ヶ月も先になってるけど本来ならCDは発売直前に出る予定だったんだよな
WAOとSTもアイマス2の直前に出てる。でもここにジュピターが居ないというね
本来はそこか発売直後あたりにジュピターもCD予定してたんじゃないか?


そして961公式の黒井社長あいさつも

>『残念ながら、我が961プロは人材の公募を一切おこなっていない。
> 悪しからず、ご了承をお願いするよ。
> 
> それでも、どうしても私のそばに来たければ、私の目にとまる働きをすることだ。
> そのヒントになるよう、諸君に1つ教えを授けよう。それは……、
> 「王者でなければ、生きている価値がない」だ。』

この文章を掲載した後からプロデュース可能であるかのように読める事に気が付いて慌てて修正しただけと強弁してたけどありえないよねw
「大賞とってクリアすればオマケモードあるよ」とあからさまに示唆しているようにしか読めない
これが「そう読める文章」でも「そうとも読める文章」でもない「そう読ませる文章」として作られているのは、
使われているワード(私のそばに来たければ、ヒント、王者)を見れば分かること

もし万が一にも意図しない読み方ができるミスだったとして、
アイマス規模のプロジェクトで何度もチェックを通して掲載されたものにこんな重大なミスが残ってる事などありえるかね?
これが時間たってから変更されたのも予定通りとは違ったからとしか思えないんだよな〜
これがミスなら騒ぎになった時すぐに変更するでしょ

196名無しP:2013/02/02(土) 19:38:56 ID:IZlTRluE0
>>195
SPについては美希が移籍してたから一切遮断してたんだよね
2ヶ月延期してるならまさに961と同タイミングなのか
2についても、そう言えばWAOもSTとかあったね

197名無しP:2013/02/02(土) 19:48:11 ID:L1IU9p2g0
>>194
だからさあ
>彼らはエンジェルや舞さんと言うよりフェアリーや876プロダクションと同じ位置づけでプロデュースされるはずだったのは想像に難くないよね
その「想像」を一般化して語るなっての

198名無しP:2013/02/02(土) 19:53:00 ID:IZlTRluE0
>>197
177 名前:名無しP[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 05:11:06 ID:L1IU9p2g0 [1/3]
>>175
お前の超理論には誰も叶わん

182 名前:名無しP[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 13:37:55 ID:L1IU9p2g0 [2/3]
推論の根拠が弱いと言ったら「逃げ」で済ませられてしまうからね

197 返信:名無しP[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 19:48:11 ID:L1IU9p2g0 [3/3]
>>194
だからさあ
>彼らはエンジェルや舞さんと言うよりフェアリーや876プロダクションと同じ位置づけでプロデュースされるはずだったのは想像に難くないよね
その「想像」を一般化して語るなっての

超理論でも想像でもないと思うんだけどなぁ
今まで通りならそうだって言ってるだけだし、今まで通り進まないなら何か理由があるんでしょ
いい加減逃げるのやめたら?

199名無しP:2013/02/02(土) 19:56:27 ID:THaQs0Vs0
ふむ、ジュピターCDが発売が遅れた理由か
確かにこれまでの流れだとSMOKY THRILL、The world is all one !!と合わせて
3枚同時発売!とかになっててもおかしくないやね

ディレ1の言葉どおりコロンビアとは別レーベルからの発売を本当に模索してたけど
色々あってそれが頓挫→結局コロンビアから発売へ、までのタイムラグ
どうせ遅れるならアリギル恋はじ以外の個別ソロ曲もいれようず、という構成変更
>>194でも書かれてるユーザーの反応待ち

この3つの複合技で発売が遅れたんじゃないかと想像してみる

200名無しP:2013/02/02(土) 20:07:57 ID:THaQs0Vs0
>>195
昨今何かと話題のモバマス
それに掲載されてる漫画で1話分丸々削除とか、
漫画の台詞を公開後に変更とか実際やっちゃってるんだこれがw
というわけで、

>アイマス規模のプロジェクトで何度もチェックを通して掲載されたものにこんな重大なミスが残ってる事などありえるかね?
はい、実際ありましたw

201名無しP:2013/02/02(土) 20:18:52 ID:zoP6vjX60
>>200
おいおい・・・
一話丸ごと削除されたのはモバゲーの露出に関する指導に伴う物だし、未成年の徹カラは即修正入ったでしょ
ネトゲということもありすばやい展開が求められてて本家に比べたらチェック甘い

一方のジュピターは2008年から準備されてきたもの
即修正されたならまだしも、長期間ほったらかしにされて修正されるっておかしくないですかね?

202名無しP:2013/02/02(土) 20:43:01 ID:THaQs0Vs0
さらについでに言わせてもらうと、論ずるに値しないと散々言われてるのって
考察に考察に考察に考察を重ねた結果ジュピター隠しがあったじゃなしに、
ジュピター隠しがあったこと前提で考察しちゃってるからなんだよね

>>195が良い例なんだけど、黒井社長のあいさつを引き合いに出してるけど
もちろん「大賞とってクリアすればオマケモードあるよ」と書いてあるようにも見えるし
単に黒井がそれらしい事いって961プロの主張を表してるだけにあって見える
どちらが正解なのか、或いは別に正解があるのか判断できる材料がない以上、
「こう解釈できるよね」とは言えても「こうとしか読み取れない」なんて
オマケモードが本当にあったこと前提じゃなきゃ言えないでしょ、って事

さらにさらに、
考察していく上で別の可能性を否定していく、ってのも考察の一環だと思うけど
この人、否定するにしても「苦しいw」とか「ありえないw」くらいしか言わないんだよね
その別の可能性をまともに検証してないんだわ
んで、その「ありえないw」がありえました、という>>200の始末なわけで…

203名無しP:2013/02/02(土) 20:48:12 ID:THaQs0Vs0
>アイマス規模のプロジェクトで何度もチェックを通して掲載されたものにこんな重大なミスが残ってる事などありえるかね?

自分でこう言ってたくせに、同じアイマスプロジェクトであるモバマスのミスを指摘されると

>本家に比べたらチェック甘い

このザマである

204名無しP:2013/02/02(土) 20:52:20 ID:zoP6vjX60
>>202
何いってんだお前w
黒井社長あいさつは多くの人がそうとしか読めないから話題になったんだろうに・・・
君が文盲でそう読めないのかもしれないが、これ発表当初から大きな話題になってたぞ
961プロの主張ならわざわざ私のそばにきたければ〜なんて文はいらないしわざわざ書くってことはそういうことだ

ただの愚痴で意味なんてない
ただのミス表記

こういうのが反論だと思ってるの?

205名無しP:2013/02/02(土) 20:54:43 ID:zoP6vjX60
>>203
また逃げっすか
イヴの話はその時点では問題なかったんだよ。チェックが甘かったとかではない

206名無しP:2013/02/02(土) 21:19:11 ID:THaQs0Vs0
人を文盲呼ばわりする割には>>202>>195への反論じゃなく、
論ずるに値しない根拠を話しているのだと読み取れない困ったちゃんである
そして、

>多くの人がそうとしか読めないから
>発表当初から大きな話題になってた

このように個人の推察の話だったはずが、いつの間にかそうじゃなくなってるのも
そういえば葬式議論の時に葬式だと主張してた側がやってた事だよね

あ、逃げとか言う前に、他人に悪魔の証明させないで、
確たる証拠をいい加減だしちゃくれませんかね?

207名無しP:2013/02/02(土) 21:39:08 ID:zoP6vjX60
>>206
論ずるに値しない証拠を示してみせなよ
最初からジュピター隠しという結論ありきで話してないしな
プロジェクトフェアリーとの比較から始まっている

個人の考察ではなく多くの人がそう感じたのは当時のログを読めばわかる
ほら見て来い
ttp://beautyplanets.web.fc2.com/imas/index.html
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%BC%28%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%29/1-

葬式についてもUST配信時の炎上が拡散する前からそういう感想が複数から出ている
ttp://www.logsoku.com/r/livevenus/1284782780/
ttp://www.logsoku.com/r/livevenus/1284784787/

208名無しP:2013/02/02(土) 22:45:31 ID:THaQs0Vs0
これを最後に書き込みはやめるので平にご容赦をm(_ _)m

論ずるに値しないと思った根拠の話>>202
特にzoP6vjX60は議論以前の問題と思った話>>200>>203>>206

んで、事実だと言ってるわけではなくあくまでも「俺はこう思う」な個人の見解と述べてたはずなのに
「多くの人が〜」「大きな話題に〜」と、個人ではなく
他人も同じようにこう言ってる、こう思ってる、な話を持ち出す
ここまで行くと、もう「俺はこう思う」の範疇を超えてるよね?

最後に、俺が言う筋合いじゃないけどあえて言わせてもらう

あのな、ここは俺とお前でチャットする場所じゃねーんだぞ?
顔真っ赤にして連投してねーでちっとは自重しろバカ

と、自戒の意味も込めて言った所で去ります。皆様すいませんでした

209名無しP:2013/02/02(土) 23:06:33 ID:zoP6vjX60
>>208
もう来ないそうなので既に君が負けてる事実を指摘してあげよう

おうおうイヴや徹カラってそんなに重大なミスだったのかい?
アイマスの根幹に関わるものと問題のレベルが違うことを無視してどうする
しかも>>203はレスを全部引用せず都合よく改変してるし救いようがない

そして本題の君が負けてる事実だが、>>199でジュピターのCDが遅れた可能性を認めていることだ
何のプロモーションもせずにCDが出せるわけないじゃないか
アイマス2の時期にCDを出すには、それまでにPFのようにプロモーションを行う必要がある
しかし実際はどうだったかな・・・

210名無しP:2013/02/03(日) 00:02:01 ID:FmVFUkrU0
初めて来たけどなんだこのスレwwwww
全然落ち着いて議論してねえwwwwwww

211名無しP:2013/02/03(日) 01:31:04 ID:NnrUZVxY0
まさか持論の証拠として大真面目に2chログとニコ百を持ってくるとは思わなかったわw

212名無しP:2013/02/03(日) 01:57:05 ID:yvqF/7AI0
当時の素直な反応としてログ残ってるものなら何でもいいだろう
Twitterなんてもっと荒ぶってたし

213名無しP:2013/02/03(日) 02:30:16 ID:NnrUZVxY0
集団ヒステリー気味だった当時の喧騒や言い分が
事象を客観的に見直す上で役に立つものかな

214名無しP:2013/02/03(日) 03:22:15 ID:yvqF/7AI0
>>213
集団ヒステリー? それは炎上後の話だろう

中継の実況はその瞬間まではイベントを楽しんでいた人たちの率直なその時の意見だ
それが葬式だのお通夜だの会場冷めてるとか言われてる
時間が経ってからの全員のアンケート調査の結果でもなきゃ認めないとでも言うのか。時間が経ったらそれこそ記憶の改変が起きるわ

215名無しP:2013/02/03(日) 04:06:18 ID:rux9oGQ20
伝家の宝刀がエクスカリパーだったでござる

216名無しP:2013/02/03(日) 07:19:09 ID:BQYdXgRQ0
まるで集団ヒステリーのような喧騒が自然発生したかのような口ぶりだな

217名無しP:2013/02/03(日) 08:15:47 ID:NFME67n.0
>>207
>個人の考察ではなく多くの人がそう感じたのは当時のログを読めばわかる
>ほら見て来い

「多くの人が感じた事」と自分で言ってるじゃん。
「俺はそう思う」「俺の推察はこうだ」という事であって
それが事実というのは違うでしょ。
思ったことはあくまでも「思ったこと」でしかなくて
公式の事実であるという根拠にはならない。

218名無しP:2013/02/03(日) 09:10:54 ID:yvqF/7AI0
>>217
ゲームみたいなゲージでもないから事実ではないってかw
葬式や通夜と大勢ひ言われるような状況だったのが事実だろ

219名無しP:2013/02/03(日) 09:26:59 ID:yvqF/7AI0
おっと、社長挨拶の話か
俺は一度も事実とは言ってないんだがな
それ以外の読み方ができるならしてみせろとは言ったが

220名無しP:2013/02/03(日) 10:29:24 ID:TViXGB5U0
なんかカカクコムの不具合報告みたいだな
不具合に合うと皆書き込むから大勢がそうなっているように感じるが、実際には問題なく使えてる人が大半であるという

221名無しP:2013/02/03(日) 11:05:32 ID:OtO3zOlg0
>>220
ネット上で起こってることって、案外そういうところがあるね

222名無しP:2013/02/03(日) 12:13:43 ID:yvqF/7AI0
なるほどなるほど
じゃあ竜宮小町プロデュースさせろなんてごく一部が騒いでるだけでみんな問題なかったってことか

223名無しP:2013/02/03(日) 13:10:47 ID:LcPoXQq2O
>>209
これって勝った負けたの話だったのか
じゃお前の勝ちでいいよもう

224名無しP:2013/02/03(日) 13:14:34 ID:iywfq/ec0
で、 「また逃げるんだ」 ですかねw

225名無しP:2013/02/03(日) 18:31:40 ID:OtO3zOlg0
>>222
アイマスの事だと限定して言って無いにゅ
まして「竜宮小町プロデュース」とも書いてないにゅ

226名無しP:2013/02/03(日) 20:35:59 ID:BQYdXgRQ0
>>225
>>222>>220宛だろうし

結局本筋とは関係無い所(>>223)でしかレスしなくなるんだね

227名無しP:2013/02/03(日) 20:50:52 ID:8spMY6xI0
まだやってたんだ…

228名無しP:2013/02/03(日) 22:40:48 ID:NFME67n.0
>>219
>俺は一度も事実とは言ってないんだがな
ずっと言ってるんだが、ただの推察でしかない事を
「公式の答えだ」と事実のように言い張る人間がが
問題だって言ってたわけ。
だから、お前さんが自分の思ってる事は公式の事実だと
言ったりしないのであれば、何も問題にはしてないから
推測でもなんでもしてればいいと思うよ。
しかし、ジュピター隠しがあったかどうかなんて、
そこはどうでもいいい話だってずっと言ってるのに、
なんでそこに拘るかねぇ?

229名無しP:2013/02/04(月) 01:23:23 ID:SPRMmP3M0
バンナム経営陣がゴリ押ししたけどアナフィラキシーショック起こす奴が出まくって
いろいろ立ち消えになっただけじゃねえの?
てかこんなどうでもいいことでよくそこまで熱くなれるなw

230名無しP:2013/02/04(月) 02:04:10 ID:94nzZa/I0
バカは黙ってろよ

231名無しP:2013/02/04(月) 06:02:45 ID:h9YwQ6a.0
>>228
木星隠しがあったとすれば公式の答え
木星隠しがあったようにしか見えない
それだけだよ。バカなのかな?

232名無しP:2013/02/04(月) 09:45:17 ID:Tuhsjbi60
馬鹿なんでしょう

233名無しP:2013/02/04(月) 10:27:51 ID:SG8vvRgY0
ふげぇ

234名無しP:2013/02/05(火) 15:12:54 ID:wtbkkVaQ0
結局言えるのは918で大多数の既存ファンを切り捨てた開発が悪い
なんで無印と同じシナリオライターにしなかったのだろうか

235名無しP:2013/02/05(火) 15:34:16 ID:nnB4Glcc0
>>234
一応2にも坂本さん一人だけ参加してるよ
響シナリオ協力だって
他にも仕事色々抱えてメインは無理だったんじゃないかなあ…

236名無しP:2013/02/05(火) 15:53:02 ID:wtbkkVaQ0
ありがたいことだけど、協力じゃなぁ・・・
贅沢言えば各アイドル担当したライターさんに来て欲しかった、もう過ぎた話だけど

237名無しP:2013/02/05(火) 19:50:56 ID:iUOvYkmY0
シナリオライターみると社外の人(記念参加?)が多いし内製に拘ったわけでもないんだよなー
ホントシナリオは糞だし、モデルは細かいところで手抜きだしアイマス2という看板を背負うに値しない凡作

238名無しP:2013/02/05(火) 20:09:02 ID:IPbmctRc0
5thライブで2の開発決まったって言ってから発売までが7ヶ月ほどだから仕方無いが
なんか突貫工事感がひどいんだよな
まあグラフィック関係は基礎研究してたのか無印と比べてだいぶ向上してるけど

239名無しP:2013/02/05(火) 23:09:53 ID:AUGwX51M0
>>237
>モデルは細かいところで手抜き
ここを詳しく説明して下さい。

240名無しP:2013/02/05(火) 23:22:18 ID:iUOvYkmY0
>>239
・ヘッドが共通パーツ化した
 全員同じ頭に髪を乗せて顔を貼り付けただけ

・ボディが大別して3タイプしかなくなった
 細かくは衣装ごとにタイプ数が違うが、Aやよい、Bあずさ貴音、Cそれ以外 それを身長で調整してるのがほとんど
 これにより箱マスでは表現されていたアイドル別の身体的特徴(O脚など)がオミットされた

直接モデルには関係ないけど
楽曲によっては存在したキャラ別の特殊な表現が変更・減少したのもアイドルによる差分を楽しむ意味では残念

241名無しP:2013/02/06(水) 12:38:48 ID:.GqGxBGA0
>>237
>内製に拘ったわけでもない
ただ、全体的にクオリティが均一化されてSPみたいなチグハグさが無くなってるのは評価すべきポイントだと思う

242名無しP:2013/02/06(水) 18:59:23 ID:mJzcfQe20
モデルに関してはまあ、手抜きじゃないかどうかっていえば
まあ手抜きではあるんだけど、わざわざスクショとって
重ね合わせて初めて確認できるような物を持ち出して来て
「手抜きだ、手抜きだ」って騒くレベルまで行くと
もうクレーマーの領域だと思うぜ。
進行上のパラメタ管理がおかしいとか、バグが多発とかなら
文句言うのは判るけど、モデリングの部分の手抜きなんて
ゲーム進行上では枝葉でしかない。

243名無しP:2013/02/06(水) 21:34:11 ID:042zUDPI0
その枝葉の部分へのこだわりが箱マスの支持に繋がった面もあるのに
つか重ねあわなくてもSPみたいに身体共有になったって一見で分かったよ

244名無しP:2013/02/06(水) 22:22:28 ID:h6tlcCFY0
クインテットを実現するのに
少しでも処理が軽くなるようにしたかったんじゃないの?

245名無しP:2013/02/06(水) 22:46:58 ID:042zUDPI0
>>244
全員別体型の衣装もあるんで、単純な手抜きだよ

246名無しP:2013/02/07(木) 06:18:53 ID:xQX9saMA0
ジュピターのプロモがどうこうって話の時はあれこれ余計なこと考えるくせに
モデリングの話になったら「手抜き」の一言で終わりなんだから楽なもんだ
ぐだぐだ語る前に>>238の勘違いに突っ込めよ

247名無しP:2013/02/07(木) 06:43:57 ID:Ik3RCLCM0
>>246
だから言ってるじゃん、衣装によっては個別モデリングだがクインテットでも影響なく動いてる
=クインテットのための簡易化ではないと

248名無しP:2013/02/07(木) 07:07:28 ID:Z2XoMkF20
ごめん、自分>>238なんだが
3行目はセンシティブトゥーンについて言ったつもりなんだけど
何に突っ込まれてるのかよくわからん

249名無しP:2013/02/07(木) 22:18:39 ID:aAMtxzN.O
2の開発決定を発表したのは4thライブだハゲ

250名無しP:2013/02/07(木) 22:38:00 ID:Z2XoMkF20
oh...完全に勘違いしてたすまん…

251名無しP:2013/02/08(金) 02:19:22 ID:P4zOQDn20
結局まともな反論がでてこないのな
木星隠しにしても手抜きモデルにしても・・・再反論されたらダンマリというねw

252名無しP:2013/02/08(金) 02:54:46 ID:bk/6ZkwU0
全員別体系の衣装ってどれのこと?

253名無しP:2013/02/08(金) 06:11:27 ID:Qv3FSiTE0
いおりんは神

254名無しP:2013/02/08(金) 06:59:12 ID:Bki9zdDI0
>>251
なんだまだいたのか
めんどくさいから全部お前の勝ちでいいよ
ただし勝ち誇るのはここでだけにしといて
よそで騒ぐんじゃねえぞ

255名無しP:2013/02/08(金) 07:23:21 ID:b1k2M/x.0
むしろ信者すら否定出来なかった事実として語り継がれていくだろう

256名無しP:2013/02/08(金) 07:26:19 ID:P4zOQDn20
別人ですがw
めんどくさいからって逃げ台詞にしても陳腐だな

257名無しP:2013/02/08(金) 07:47:22 ID:LpXtwuMcO
ジュピター隠しじゃなく木星隠しって言ってる時点で
お里が知れるよね

258名無しP:2013/02/08(金) 07:56:36 ID:P4zOQDn20
木製ならともかく木星でそれはねーわ

259名無しP:2013/02/08(金) 21:51:24 ID:chTgAJXc0
つーか反発受けたから隠したって普通に考えたら単に計画倒れになっただけじゃないの?

260名無しP:2013/02/08(金) 23:00:00 ID:XYhUBDW20
>>252
全員胸の大きさが違うタイプじゃね?
パンゴシとか

261名無しP:2013/02/08(金) 23:02:05 ID:XYhUBDW20
>>259
CD売るためにジュピターの売り出しをする予定が消えたのは他のCDと比較したら十分ありえる話
ゲーム内で削除されたかは不明。因縁コミュと変更前の社長あいさつが製品版に繋がってないのは確か

262名無しP:2013/02/08(金) 23:20:44 ID:l6JTkCSQO
>>256
他人のことを何でも逃げ逃げ言う前に
まず自分の言ってることが相手にされるほどの代物なのか考え直せよ

263名無しP:2013/02/08(金) 23:48:03 ID:b1k2M/x.0
別人って言ってるのが見えないのか
人の意見を聞かないところがよく現れてるね携帯だね

264名無しP:2013/02/08(金) 23:54:39 ID:7mf4zmJA0
正確にはジュピター隠しじゃなしに、例の声優の盾()騒動でバカが騒ぎすぎたせいで
それまでやってたようなジュピターだけじゃなく竜宮小町や他の765アイドルを含めた担当声優さんを
前面に出す形のプロモーションを自粛せざるを得なくなったんじゃねーの?

265名無しP:2013/02/09(土) 01:08:27 ID:bYMhOFKU0
>>264
声優によるプレイレポやらラジオ公開録音とかしっかりやってたけど?

266名無しP:2013/02/09(土) 01:46:30 ID:ZLGqk5zM0
>>265
あらそうだったか、スマソ

267名無しP:2013/02/09(土) 08:18:17 ID:Y72t9Mj20
どういう思考で>>264みたいな意見が出てきたのか聞かせて欲しい
声優の盾騒動で騒いでた馬鹿の大半はガールズに責任をなすりつけるなって騒いでたはずだけど
公式のソースに全幅の信頼を寄せてる人は公式のこういう欺瞞についても何にも疑問に思わずに鵜呑みにしちゃうのかね

268名無しP:2013/02/09(土) 08:31:52 ID:bYMhOFKU0
>>267
責任は擦り付けてないだろ
悪い意味で予定通り引っ込んだだけで・・・つかあの場で何が出来たかといっても何も出来なかったと思うが

269名無しP:2013/02/09(土) 10:22:28 ID:Y72t9Mj20
>>268
公式のブログを引用しようとググってて気づいたけど
多分>>268はTGSの坂上氏の行動を、俺はその後の発表を声優の盾と考えてるみたいだな
っていうかそもそも声優の盾って言葉はこのブログが元で使われ始めたはずなんだが…
とりあえず引用すると

最後に、大切なお願いがございます。

一部の方による、出演声優様への「誹謗中傷の書き込み」等が、ネット上にて見受けられます。
出演者の皆様に、ご迷惑をお掛けするような行為は止めて頂けます様、何卒、お願い致します。

声優の皆様はプロとして、その演じるキャラクターに、愛情と熱意をもって命を吹き込んで
頂いております。何よりその点をご理解いただき、誹謗中傷行為を慎んでいただきますよう、
何卒お願い致します。

原文 http://ameblo.jp/project-imas/entry-10655141656.html


確かに本スレや声優スレで声優を非難する意見は見られたけど、そういう意見は極々一部だった
例の署名でも声優の態度には一切触れられてないしね
まぁ、署名の作成が9.19、発表が9.21、署名の開始が9.22みたいだから事実関係として認めるには弱いんだが
ただ当時批判されてたのは声優じゃなく公式の方針だ
ジュピターに至ってはキャスト決まってるのに撤回しろって言ってる位の強硬的な意見なんだから
声優の態度について強く批判されてたならジュピター同様署名の作成時に含まれてたはずだし
含まれてないならそれを指摘されてたはずだ、でも一切されてないよね

そんな中公式が出した回答がこれ
一見すると某大百科にあるように他意のない真摯なお願いだったと捉える事も出来るかも知れないが
例えば何も事情を知らない第三者がこのブログを読んだ場合どう受け止めるだろうか
多分>>264みたいな受け止め方しかされない
何故ならユーザーの不満として公式が認めているのは声優への誹謗中傷の書き込みだけだし
自身の方針についての不満は叱咤激励って建前で有耶無耶にして認めていない

何より本当に声優を思いやっての発言なら責任の所在を声優じゃなく公式自身に留めようとするだろ
この表現じゃ公式の思惑がどうであれ、結果的に公式とユーザーって構図から声優とユーザーって構図に摩り替わってる
それはさっきも言ったけど>>264みたいな意見が出ちゃってる事から明らか

TGSについてはスケジュールの都合上その場を去らないといけなかったならともかく
ジュピターはまぁ最大限譲歩して受け入れられたかもしれないとしても
既存のアイドルがP不可とか反発されるって分かりきってるんだから
せめてでも一緒にいてガールズの支えになってあげて欲しかったわ
はらみーとぬーと特にあずみんなんかアイマスのイベント経験少なくて心細かったろうに…

270名無しP:2013/02/09(土) 10:25:01 ID:BtQdkMhQ0
お前、当時の原さんのスレがどんなだったか知ってんの?

271名無しP:2013/02/09(土) 10:28:48 ID:Y72t9Mj20
>>270
知ってるよ
見に行ってこれは無いわとも思ったよ
あれこそあるとすればだけどお前らの言うアフィカスであるとか外部の仕業だと思うがね
でも>>269で言ってるように本当に声優を思いやっての発言ならあんな発表の仕方じゃ逆効果だって言ってんのよ
結果的に声優を庇うんじゃなく公式の方針には問題有りませんってアピールにしかなってない

272名無しP:2013/02/09(土) 11:21:22 ID:bcw50oGk0
そもそもどうゆう思考をしたら声優の盾なんて発想が出てくるのかが謎なんだけど

273名無しP:2013/02/09(土) 11:25:11 ID:Y72t9Mj20
そうだね謎だね議論する気がないなら楽スレに帰ろうね

274名無しP:2013/02/09(土) 11:33:33 ID:33HYRYxs0
楽スレとか坂本スレとか無印スレとかの呼称を見るとイラッとするのは俺だけ?

275名無しP:2013/02/09(土) 11:38:39 ID:bYMhOFKU0
俺はジュピター隠しあった派でTGSはお通夜派なんだが、声優の盾(とは思わないけどあえていうなら)はTGS限定の話だと思ってる

ラジオ大阪のメールサーバーがパンクしたくらいには(大半が部外者だとしても)暴れてたわけで、
公式が何も声明出さないのはそれこそありえん
声優への誹謗中傷はやめてねとは言ったが、公式叩くなとは一言もいってないよ(ガミPの声明はその後の話だ)
なんの盾にもなってないだろう

> 自身の方針についての不満は叱咤激励って建前で有耶無耶にして認めていない
P不可を悪いと認めろってのは無理なのよ
なぜなら変更が効かない部分だからね、謝罪しながら売るとかありえないっしょ

276名無しP:2013/02/09(土) 12:00:00 ID:ZLGqk5zM0
俺も当時の原さんスレとか無印スレ見てたけど、暫くしてからのこの公式ブログを見て、
「ああ、スレで暴れてたバカが、掲示板だけじゃ飽き足らずにそれ以外にも飛び火させたんだな」
としか思わなかったけどな
だからこそ>>264と思ったんだけど、勘違いだったみたいなんでそれは撤回する
むしろ、
声優さんへの誹謗中傷はやめて下さい→声優に責任を擦り付けるな!
何をどうしたら前者を受けて後者の答えが出てくるのか、当時から現在に至るまで
オレにはさっぱり理解できない

つーか企業なんて、でかくなればなるほど、文字通り致命的な欠陥でも発覚しない限り
なかなか「悪いのは自分達でしたゴメンなさい」なんて言えないと思うぞ

277名無しP:2013/02/09(土) 14:02:52 ID:Y72t9Mj20
少なくとも今までこの話題への意見を述べた>>264>>275は声優とユーザーの構図を思い描いた訳だ
>>275に至ってはラジオ大阪のサーバーをパンクさせたメールの内容を、あの発言によって声優への批判だと推測すらしてる
これこそがあのブログが意図したもの

>>269でも言ったようにブログの内容をまとめると
公式の対外的な見解としては
公式の方針 → 不満はない
声優の態度 → 不満はある
としているのは理解出来るよね
叱咤激励って単語を見れば実情を知ってる人はああ言葉を濁してるなとは思うけど
ネガティブな意味は含まれてないから額面通りに受け取ればそんなのは考えない
そして第三者がブログを見れば実情を知らないから額面通りにしか受け取らない
事実>>275ですら額面通りに受け取ってる
額面通りに受け取った場合どうなるか

①公式の方針は批判されていないことから、騒動の問題点として公式の方針は該当しない
②声優の態度は批判されていることから、騒動の問題点として声優の態度は該当する
③以上から批判されているのは声優の態度なので、批判されるだけの態度を声優がとったのだろう

こうなるのは理解出来るかな、出来ないなら何処がどう理解出来なかったか教えて欲しい
もう一度言うけど>>275はメールの内容を声優の態度への批判だと考えてすらいる
もしかしたら公式への不満が送られていたかも知れないのにも関わらずに、だ
これは①②③の思考の経緯を如実に表してる一例だと思う

結果的に意図したにせよ面倒くさいからしてなかったにせよ
「今回の騒動は声優とユーザーの間でのみ発生しているのであって、公式は何ら関係はない」
という既成事実はあの発言によって作り上げられた訳だし、それを信じちゃってる人も現にこのスレに居る
これが声優の盾という発想


次に悪い、間違いを認めろ云々について
これこそ俺としては一番解せない考え方なんだけど
別にユーザーが悪いと感じたから企業の方針として失敗だったって訳じゃないと思うんだよ
だってP不可が悪いって意見はユーザーの立場から出てる意見であって、企業の立場から出てる意見じゃないんだから
企業はP不可にして一定のユーザーが去っていったとしても、それ以上の利益が見込める(作品に深みを出せる)なら推し進めれば良い
だからと言ってユーザーは企業の立場でそれを肯定する必要も無いし、不満に思うならユーザーの立場で批判すれば良い

って事で、企業の方針として間違っていましたなんて言う必要はない
ただ、より良い未来が見えてるなら批判が出るのを承知した上で自らの方針を恥じなければ良いし、ブログでもそう表現すべきだった
でも批判すらを認めないってのは、ユーザーに対しても、あのブログに関して言えば声優に対しても不誠実
好意的に言えば誤解を招く、否定的に言えば欺瞞に満ちた表現だよ

278名無しP:2013/02/09(土) 14:18:32 ID:bYMhOFKU0
>>277
>にブログの内容をまとめると
>公式の対外的な見解としては
>公式の方針 → 不満はない
>声優の態度 → 不満はある
>としているのは理解出来るよね

いいえ理解できません

279名無しP:2013/02/09(土) 14:29:25 ID:Y72t9Mj20
一応推敲しながら書き込んでるつもりだけどやっぱりあらは出ちゃうよね
あの発言=あのブログと思ってもらって良い

>277に付け加えると

企業の方針は企業の立場で判断されるべきだし
ユーザーの意見はユーザの立場で判断されるべき

かな
だから企業としては利益を優先するのは当然だろ!だから間違ってない!って意見は
企業の立場で言えば正しいし、ユーザーの立場で言えば間違ってると言える
でも必ずしも企業が目指すもの(利益)とユーザーが目指すもの(利益)がイコールで結ばれる訳じゃない
当時で言えば、企業の目指すものはコンテンツの存続で、不満を抱えていたユーザーが目指すものはコンテンツの質だったと言える
だから公式と不満を抱えていたユーザーの関係に歪みが生じた

>>278
何で?>>278>>275でP不可を悪いと認めろってのは無理だ、と自分で言ってるじゃん
つまり公式としてユーザーが公式の方針に対して不満を抱いてる事を認めるのは無理だって言ってるんでしょ
事実あのブログではユーザーが公式の方針に不満を抱いているとは額面通りに受け取れば読み取れない
ここでまず 公式の方針 → 不満はない は満たされるよね ここまでをAとしよう
次に声優の態度に不満があるというのは、また引用するけど

>一部の方による、出演声優様への「誹謗中傷の書き込み」等が、ネット上にて見受けられます。
>出演者の皆様に、ご迷惑をお掛けするような行為は止めて頂けます様、何卒、お願い致します。

>声優の皆様はプロとして、その演じるキャラクターに、愛情と熱意をもって命を吹き込んで
>頂いております。何よりその点をご理解いただき、誹謗中傷行為を慎んでいただきますよう、
>何卒お願い致します。

という文章から認めている
ここで 声優の態度 → 不満はある は満たされるよね
誹謗中傷が突然空から降ってくるなんて事は無いんだから ここまでをBとしよう

A、B、具体的に何処が理解出来なかった?

280名無しP:2013/02/09(土) 14:34:07 ID:Y72t9Mj20
いや、何度も声優の態度に不満があるって繰り返してるけど
実際に声優の態度に不満があったなんておもってないからね
それは勘違いしないで欲しいし、>>269の引用後の確かに本スレや〜の部分でも明言してるからね

281名無しP:2013/02/09(土) 14:47:51 ID:bYMhOFKU0
様々な批判が届いている
声優が主導したことではないのので叩くのはお門違いだからやめろ

コレだけの話を企業的なオブラートにつつんで言っただけのこと

282名無しP:2013/02/09(土) 14:51:41 ID:bYMhOFKU0
おっと誤解されそうなので二行目は訂正しておこう

批判の中には声優へのものも含まれているが、声優は与えられた仕事をこなしただけなので責任はないので叩くのはやめろ

ってところかな

283名無しP:2013/02/09(土) 15:21:12 ID:Y72t9Mj20
>>281
様々な批判が届いてるなんて言ってないよね
批判として存在を認めてるのは声優に対しての物だけで
公式の方針に対しての物は認めていない
それを企業的なオブラートで済ませてるから仕方がないってのは、企業の立場での意見だわな
何でユーザーが企業の立場になって考える必要があるの?
>>282の立ち位置は何処なの?ユーザーなの?企業の人間なの?

って言うか企業的なオブラートってのはそもそもが欺瞞に満ちてるし、自分の体裁しか気にしてないもんだよ
それは>>282
>P不可を悪いと認めろってのは無理なのよ
>なぜなら変更が効かない部分だからね、謝罪しながら売るとかありえないっしょ
で言ってるように理解してるでしょ

何度も言うけど
「声優は与えられた仕事をこなしただけなので責任はないので叩くのはやめろ」というのは
公式への批判が含まれるのは関係者にしてみれば当然推測されるけど、企業的なオブラートに包んで、彼らは体裁上こうとしか言ってないの
で、それだと世間は問題は声優にのみあると言ってると考えてしまうじゃないか、と言ってるの

例えば当時、プロデューサーじゃない一般人があのブログを何らかの事情があって見たとしてだ
体裁なんて事情を知らなければ鵜呑みにするんだから
声優は与えられた仕事をこなしただけなので責任はないので叩くのはやめろ
としか言ってないんだから、声優に何か問題があってそれで騒いでるのかって思うのは当然だろ
そういう体裁で彼らはあのブログを発表したんだから

284名無しP:2013/02/09(土) 15:23:28 ID:bYMhOFKU0
>>283
日本語が通じないか

285名無しP:2013/02/09(土) 15:23:55 ID:Y72t9Mj20
>>284
悪いけどこっちの台詞だよ

286名無しP:2013/02/09(土) 15:30:53 ID:bYMhOFKU0
>>285
ホントにバカなんだな

ご意見=批判的なものも含むってことも分からないのかな
それを無視してバンナムは自分の所には何の苦情もきてなければ叩かれてないと解釈してる時点で日本人かも疑わしいレベルだよ・・・

287名無しP:2013/02/09(土) 15:40:02 ID:Y72t9Mj20
>>286
いや、君が本当に馬鹿なんだと思うよ
そのご意見ってのが批判的なものも含むってのは同意するけど
http://ameblo.jp/project-imas/entry-10655141656.html
この文章からネガティブな要素が見受けられるか?
それこそ体裁の都合上意見って表現を選んでるんだし
明言してないんだからそりゃどっちに取られても仕方ないだろ
少なくとも声優については誹謗中傷があったとは明言してるだろ

288名無しP:2013/02/09(土) 15:56:05 ID:ZLGqk5zM0
どういう思考回路で声優の盾とか言いだしたのかはなんとなく理解できた
つーかこれ、もう公式を敵視する理由を自分達で作り出しちゃってるよね

第三者や世間がどう思うかとか、企業的なオブラートに見られる欺瞞なんて
そもそものアイマス2の仕様に対する批判不満とは何の関係もない話だし、どうだって良い事だと思うんだが
だって関係ない知らん奴がどう思おうが関係ないじゃん、なんでそんなこと気にする必要があるの?

289名無しP:2013/02/09(土) 15:57:24 ID:bYMhOFKU0
>>287
どっちにとられても・・・? ネガティブな要素が見受けられない・・・?
企業は評判悪かったなんて書かない事も分からないなんて、社会経験ない子なのかな
より特徴的なのが叱咤激励という言葉も見えないようだね
これは企業が使う場合、元の意味ではなくお叱りをうけたとの意味あいで使われる
普通に大きく励まされたら使わない。その場合は声援/応援と表現する

声優に関して明言してるのは当然だ、自社の問題ではないからだよ
明確に止めてくれと訴えなくてはいけない
ここをオブラートに包んだ表現をしては、伝わらなかった場合に困るし、声優側が納得いかないだろう

はい、社会勉強のコーナーでした

290名無しP:2013/02/09(土) 16:14:48 ID:6UXbj8B.0
議論スレですので、議論をしてください
議論に本来必要のない相手を罵倒する言葉を書き込むのはご遠慮ください

291名無しP:2013/02/09(土) 16:33:57 ID:Y72t9Mj20
>>288
世間の様式に則って言えば、おおやけでは公式への批判は無いと扱われてしまうから
ユーザーが公式について批判しても、それは存在していないという態度を公式がとれる事を意味してるんだよ

公式を敵視する理由を自分たちで作り出しているって言うのは、具体的にどういう意味で?
自分の意見を無視されて不愉快に思わない人間は居ないと思うんだけど
それが譲れない内容だったら尚更ね

>>289
だから何で君は企業の立場で意見してるのかな?
企業の慣例だから仕方ないって意見は、ユーザーから出る意見かな?
何でそんなに君は企業に対して親身になってるの?
君の立ち位置は何処?
そこをはっきりしよう

別に俺はその企業的なオブラート、ユーザーからすれば悪習の存在を否定してる訳じゃないんだけど
叱咤激励はお叱りを受けた、確かにそうだろう
でも体裁上は叱咤激励って表現だ、これは君も理解してるよね
体裁上そう話が進められてるって事は
実際はお叱りはあったけど、表面上は無かった事として扱ってね。あれはお叱りじゃなくて叱咤激励、つまり応援だから。
その事に突っ込まれてもあれは応援だったとしか言えないからね。
って意味だからね
社会の潤滑油であるのは確かにそうだろうが、外野からすれば胸糞悪い馴れ合いみたいなもんだよ
その件について突っ込んでもちゃんとした回答は帰ってこないし、野暮だなって言われるだけなんだから

で、声優に関して明言してることを、伝わらなかった場合を考慮して当然だと君は言っているけれど
じゃあ前者(公式への批判)は?むしろ伝わらないほうが都合が良いんだよね
企業側は当然だろうがユーザーとしちゃそんな態度許せるもんじゃないのは、理解出来るかな?

292名無しP:2013/02/09(土) 16:51:32 ID:bYMhOFKU0
おいおい、まとまりのない長文は減点だぞ

企業の立場なんて立ってない、一般常識の話なんだけどそれもわからないのか

伝わらない方が都合がいいとか何いってるのか意味不明
批判を受けましたとは書けないが、批判をした側に伝わるように書く文章が叱咤激励なの

声優の盾とやらの根幹が崩れたら許せる許せないの話に変わったのか

293名無しP:2013/02/09(土) 17:14:19 ID:Y72t9Mj20
>>292
まとまりはあるんだけどね

そうだね、一般常識ではあるよね
でも君が言う企業的なオブラートっていうのは一般的に知れ渡ってるだけであって、やましいのに変わりはないよ
それをよしとして肯定しちゃう時点で企業の立場に立ってるねって言ってるの

批判した側に暗に伝わる内容でも
体裁上は批判は無い、認めていませんって言ってるのね
それが君の言う企業的なオブラートです、理解出来ますか?
伝わってる云々じゃないの
対外的に、体裁上どう発信してるかなの

何度も言うけど体裁上公式への批判は有りませんでした、声優への批判は有りました。と言うならば
公式への不満はなかったが、声優への不満はありましたというていで今後進めていきますと言ってるようなもん
そのオブラートを一般常識であるのにも関わらず一切考慮せず
>>275みたいに額面通り受け取ってあー公式への不満はなかったんだー、でも声優への不満はたくさんあったんだーって勘違いしちゃう様な可哀想な子が
もしくはあのブログを理由にそう言った意見が出てきちゃうの可能性があるのが問題でもある

294名無しP:2013/02/09(土) 17:26:06 ID:Y72t9Mj20
ちょっと説明が足りなかったかな
認めてない認めてる許される許されないについては

自身に批判があったことを認めない公式の姿勢は、不満があるユーザーにとっては許せない

って一文を補足しておくよ

295名無しP:2013/02/09(土) 17:41:08 ID:bYMhOFKU0
本当に常識がないんだなとしか

勘違いしちゃったかわいそうな子って君のことじゃん
曲解しなきゃそんな話にはできないよ

296名無しP:2013/02/09(土) 17:58:00 ID:Y72t9Mj20
>264 名前:名無しP[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 23:54:39 ID:7mf4zmJA0
>正確にはジュピター隠しじゃなしに、例の声優の盾()騒動でバカが騒ぎすぎたせいで
>それまでやってたようなジュピターだけじゃなく竜宮小町や他の765アイドルを含めた担当声優さんを
>前面に出す形のプロモーションを自粛せざるを得なくなったんじゃねーの?

であるとか
>>275
>ラジオ大阪のメールサーバーがパンクしたくらいには(大半が部外者だとしても)暴れてたわけで、
>公式が何も声明出さないのはそれこそありえん
>声優への誹謗中傷はやめてねとは言ったが、公式叩くなとは一言もいってないよ(ガミPの声明はその後の話だ)
>なんの盾にもなってないだろう
というレスを見て、どうして俺の意見が曲解だと言えるんだろうか

>>264は言わずもがな>>276
276 名前:名無しP[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 12:00:00 ID:ZLGqk5zM0
>俺も当時の原さんスレとか無印スレ見てたけど、暫くしてからのこの公式ブログを見て、
>「ああ、スレで暴れてたバカが、掲示板だけじゃ飽き足らずにそれ以外にも飛び火させたんだな」
>としか思わなかったけどな
と意見を改めた様に体裁を鵜呑みにしてた訳だし、俺がここで問題提起しなければこれからもそう思い続けてただろう

>>275
>ラジオ大阪のメールサーバーがパンクしたくらいには(大半が部外者だとしても)暴れてたわけで
その暴れた内容と、声優への批判はどうやって関連付けたの?
当時声優への批判は多少なりともあったけど、大多数は木星やP不可、AKB商法についてだっただろう
そこであえて声優への批判を可能性の一つとして挙げた理由はあのブログの発表の存在が大きいんじゃないの?

曲解というのが君たちの意見をなのか、それとも公式の発表についてなのか
それは常識がない君が主語を省略してレスしてるから俺には判断出来ないけど
君たちの意見を指してるものだと仮定してレスさせて貰うよ

297名無しP:2013/02/09(土) 18:10:41 ID:bYMhOFKU0
ホント頭の悪い長文はしんどいな・・・

君が引用大好きな>>264は声優にまた害が及ぶと困るから自粛させたのではないか?という誤解だよ
実際に暴れてたのがいたのは事実だよ
それが君の曲解である声優にすべてなすりつけようとした!には全然繋がってないわけだが・・・

大多数が他の用件での批判だったからそれが何?
声優批判の部分は声優に責任はないから止めろって話しただけだろうと何度も言ってるのに通じない

曲解は公式ブログのコメントは「声優さんへの誹謗中傷はやめてね」であってそれ以上でも以下でもない
曲解「公式は批判があったのを認めてないのに、声優叩きが合ったのは認めてるから全て声優が悪いと言ってる」って君の見解だよ
それが曲解であり、俺もID:ZLGqk5zM0もそう見てないし、一般人に聞いてもそうは思わないだろう

298名無しP:2013/02/09(土) 18:36:39 ID:Y72t9Mj20
>>297
暴れていたのが声優スレに居たのは事実だろう
本スレにも多少なりと居たが、ただこちらは直ぐに諌められていたのは確か

俺が言ってるのは、誤解した内容だ、理解出来るかな?
言い換えれば>>264はあのブログの発表を受けて「ああ、スレで暴れてたバカが、掲示板だけじゃ飽き足らずにそれ以外にも飛び火させたんだな」と考えていた
こう思った理由はなんだと思う?
実際に掲示板以外でそういう意見を目撃した訳じゃなく、彼はあのブログを見て、それ以外にも飛び火させたんだなと考えた
君にしたって
>ラジオ大阪のメールサーバーがパンクしたくらいには(大半が部外者だとしても)暴れてたわけで
とあるように、あのブログを見て、ラジオ大阪のメールサーバーがパンクした理由が声優の批判だと思ったんでしょ?
そうじゃないなら何を理由にそう思ったの?何でこの一文例にあげたの?
まさか大多数の意見を差し置いて声優への批判が非常に多かったとは言わないよね?
少なければそれこそわざわざブログで発表なんてしないしね?
無視できない量だから発表したんでしょ?

これは俺が何度も何度も説明してあげてるように
公式が声優とユーザーの問題にすり替えようとした結果の賜物だ

曲解じゃない理由は>>277であげて>>279で説明してるけど
これについて何が理解出来てないのか君は一切回答してくれないんだけど何でかな?
そして何で君たちはそれ以外にも飛び火、もしくはメールサーバーがパンクって表現を使ったのかな?

299名無しP:2013/02/09(土) 18:59:30 ID:bYMhOFKU0
>>298
???
ブログ見てからじゃないけど? 勝手に決め付けないでくれるかな
そして俺はラジオ大阪のメールサーバーがパンクした=声優批判だらけだったなんて一言も言ってない
溢れかえるメールの中には中傷したものも含まれていただろうと他の場所での騒ぎから容易に想像がつくだけ
その上で、大多数が他の話であっても声優への中傷もあったので、声優には責任はないので叩くなと告知したまでのこと
それがどうしてユーザーと声優の問題にすり替えたことになるのかさっぱり理解できない
そもそも声優は与えられた仕事を台本にそって行ってるわけで、台本外の行動で叩かれてるわけでもないならそれはバンナムの責任だ

>>277>>299は君の曲解でしかない
公式への不満はないと明言してない
むしろ叱咤激励というワードは批判も含まれる場合にしか使わないワード
批判があったことを認めているので君の論理は最初から破綻してると指摘されているのに、
言い逃れが出来るだのなんだのと勝手に無効にしてるだけではないか
認めていないなら叱咤激励なんて言葉は最初から使わないんだよ
企業の立場とかではなく常識の話

そもそも誹謗中傷=声優の態度に不満ってのも君の勝手な決め付けだ
アイステのパーソナリティへの叩きが全てではない
実際はジュピターの声優などへもアイステ放送前にすでに送りつけられていたと思うぞ
スレにも○○は女たらしでどうのこうのとか居たし、炎上に便乗して暴れるキチガイはどこにだっている

賢い君なら誰からもつっこまれないすばらしい文章が思いつくのだろうな・・・いっそ模範解答を作ってみたらどうかな?
批判があったことは明言しては認めないし、声優が叩かれるのを止めなくてはならないし、ゲームを作り直すのは不可能という条件でね

300名無しP:2013/02/09(土) 19:24:22 ID:ZLGqk5zM0
要するに、>>269で引用された公式ブログの発言に対して、

「声優への誹謗中傷だけじゃなく、アイマス2や公式への批判がある事もちゃんと書けやハゲ」
「批判の事も言わなかったら、まるで批判がない様に見えるじゃねーかハゲ」

って事なんだと思われ

301名無しP:2013/02/09(土) 19:56:32 ID:d5ZjX6o20
このスレの流れはよく分からんけどはらみースレに来たイナゴは許さん
原由美part11ってなんだよクソ

302名無しP:2013/02/09(土) 20:43:09 ID:Y72t9Mj20
>>299
確かに少数はメールが送られたのかもしれない
それはメールの内容を実際に確認してないから判断は出来ない
でもそれはわざわざ公式ブログで、そして赤字にして書き込むほどの量だったのか?
容易に想像がつくのは他所での騒ぎを見たからだろうけど、他所での騒ぎを見ればそれこそ
無視出来る程の量だったって判断出来ると思うわ
今確認して来たけど、現に冬馬役の寺島さんのブログでも批判的な意見は一切ないし(削除したのか知らないが、とりあえずブログ大炎上って記事すら見つからなかったね)
寺島拓篤について語るスレというスレッドを見てきたけど9.18から9.21に渡って批判的な内容の書き込みは確認出来ない
むしろ同情的な意見が多く見られるほどだけど…
>>299は何を根拠にジュピターの声優に批判が送りつけられていたと思ったんだろう
送りつけるぐらいならまず専用スレ、次にブログだと思うんだけど

>そもそも声優は与えられた仕事を台本にそって行ってるわけで、台本外の行動で叩かれてるわけでもないならそれはバンナムの責任だ
この一文ついては完全に同意見だね

公式の不満はないと対外的に明言してるんだよ
企業的なオブラートっていうのはそういうもんだし、君自身が一般常識だって言ったんだよ
オブラートを包んだ表現をして伝わらなくても別に困らないと思ってるんだしね
もう一度言うけど
体裁上そう話が進められてるって事は
実際はお叱りはあったけど、表面上は無かった事として扱ってね。あれはお叱りじゃなくて叱咤激励、つまり応援だから。
その事に突っ込まれてもあれは応援だったとしか言えないからね。
って意味だからね

叱咤激励って単語が批判も含まれる場合にしか使わないワードだというのは何度も言ってるけど否定してない
でもそれは暗に認めてるだけで、体裁上認めては居ない
それは社会経験のあるID:bYMhOFKU0なら理解出来るだろう

そして公式への批判は体裁上認めていないけど、わざわざ声優の批判についてはブログで発言した
ブログでの体裁上の言い分では
公式の方針 → 不満はない
声優の態度 → 不満はある
だと言うのは理解出来るよね?体裁ってそういうもんだからね?
で、そうなるとブログに発表した行為というのは、意図してるにせよ、してないにせよ
公式とユーザーって構図から声優とユーザーって構図になってるよね
だから現に>>276は「ああ、スレで暴れてたバカが、掲示板だけじゃ飽き足らずにそれ以外にも飛び火させたんだな」と思った訳だし

>>299
>そもそも誹謗中傷=声優の態度に不満ってのも君の勝手な決め付けだ
>アイステのパーソナリティへの叩きが全てではない
>実際はジュピターの声優などへもアイステ放送前にすでに送りつけられていたと思うぞ
>スレにも○○は女たらしでどうのこうのとか居たし、炎上に便乗して暴れるキチガイはどこにだっている
みたいな意見が飛び出しちゃう訳だ


俺が賢いかどうかは別として、何で俺がわざわざ既にミスしてる行動について完璧な代案を考える必要があるの?
それを考えるのが公式の仕事じゃないの?
お前らも考えられないんだから文句言うなよって言うのは金貰って仕事してる人間がして良い発言じゃねーわ
何の対価として給料貰ってんだよ
何度も言うけど何で君はそんなに企業に親身になっちゃってるの?

これ無視しないでくれないかな?
何度も言うけど何で君はそんなに企業に親身になっちゃってるの?
君の立場は企業なの?

303名無しP:2013/02/09(土) 20:59:14 ID:bcw50oGk0
ヽ(*゚∀゚)ノデムパー@@@

304名無しP:2013/02/09(土) 21:03:54 ID:Y72t9Mj20
>>300
うーん、まぁそういうのもあるし
「まるで俺らの不満が声優にあるって言ってるみてーじゃねーかハゲ」
「これじゃお前らが原因じゃなくて声優が原因みてーじゃねーかハゲ」
って言うのもある
企業的なオブラートって何度も言われてる慣例ってのは責任回避の時に使われる常套手段
勘違いしそうだから予め言っておくけど
今回で言えばユーザーの不満は何処にあったかについての責任であって
企業の方針についての責任ではない

305名無しP:2013/02/09(土) 22:23:34 ID:bYMhOFKU0
>>302
マジで電波なんじゃなかろうか・・・と思いつつレス

無視できない量だったからそうなったんじゃないですかね
家庭用スレでもいくつも見かけたよ

つっこまなくても察しろ、ヤボなマネはするなが日本式なんだよ

その超理論が理解不可能なんだって
声優の態度が不満ってどこに書いてあるの? 誹謗中傷があったと書いてるだけだよ
君の勝手な妄想でしかない
100歩譲っても=で声優が悪いにはならない

結局どういう対応できるかも考え付かないんじゃないか
あれが最前手じゃないっていうなら代案だせるよね? 逃げるの?

企業に親身とかアホかと
普通の対応でしかないと言ってるまでだよ

306名無しP:2013/02/09(土) 22:27:22 ID:bYMhOFKU0
長ったらしいのでまとめるよー

・声優の盾とは
バンナムの責任で批判が出たのを声優の所為で批判されたとブログでなすりつけたこと。TGSで坂上Pが引っ込んだ場面の事ではない

・なすりつけたとする理由
A公式ブログで批判があったことは認めていない→バンナムへの批判はない
B声優への誹謗中傷があったと言っている→声優の態度に不満が出た

・結論
Cバンナムとしては騒動を声優の態度に不満が出た事しか認めてないので、すべての騒動は声優の責任であるとなすりつけた

・反論
A叱咤激励という言葉には批判意見があったと暗に認めるものであり、バンナムに批判はないとは言っていない
B声優に態度に不満が出ただけとは限らない。キャストへの叩きはアイステ放送前から存在した
Cバンナムは自社への批判がなかったとは言っておらず、声優への誹謗中傷は声優に責任がないので控えろと言っており、なすりつけではない

・再反論
A叱咤激励とい曖昧な表現では批判を認めてるとは言えない
B声優に関してだけ明確に誹謗中傷を認めているのは全ての誹謗中傷は声優へのものとなすりつけるため

・再々反論
A企業が批判を認めるわけにはいかないので、最大限の表現として叱咤激励を使うのは常套手段であり、事実上認めている
B誹謗中傷があったと言っているが声優に落ち度があったとは言っていない。むしろ仕事として与えられた役割を果たしたまでで責任はないと伝えている

307名無しP:2013/02/09(土) 22:29:01 ID:ZLGqk5zM0
ユーザーがアイマス2の仕様に不満を持ってる、って話と
声優さんへの誹謗中傷はやめて下さい、って話を結びつけて考えてるのがそもそもおかしいんじゃない?
誹謗中傷=不満じゃないんだから、この二つの話って全く関係ない別の話じゃん

関係ない二つの話を無理やり結びつけて欺瞞とか責任逃れとか言っちゃうその姿が、
>>288で書いた「公式を敵視する理由を自分達で作り出してる」って事よ

308名無しP:2013/02/09(土) 22:45:08 ID:bYMhOFKU0
>>307
だから誹謗中傷=声優への不満って最初に勝手なルール制定してる
大したことなかった事にしたいらしいけど、
アイマスってそれまでかなり保護されてきてたのが炎上で普段の何倍も届いてたと思うのよね
まあその大したことなかったってのも他の批判に比べれば微小とかいう自分ルールだから
パーセンテージではなく絶対数だろうに

309名無しP:2013/02/09(土) 22:48:48 ID:d5ZjX6o20
君ら仲良いね

310名無しP:2013/02/09(土) 23:44:00 ID:Y72t9Mj20
>>305
絶対量として無視できない量だったっていうのは何を根拠にそう言ってんの?
はらみーについては声優スレは荒れてたけど
ジュピターで言えばブログも荒れてない、声優スレも荒れてないんだけど
他の場所での騒ぎって具体的に何処?
>>299
>そもそも誹謗中傷=声優の態度に不満ってのも君の勝手な決め付けだ
>アイステのパーソナリティへの叩きが全てではない
>実際はジュピターの声優などへもアイステ放送前にすでに送りつけられていたと思うぞ
>スレにも○○は女たらしでどうのこうのとか居たし、炎上に便乗して暴れるキチガイはどこにだっている
っていう発言の根拠は本スレだけ?
何でメールで送る前にブログや声優スレで騒がれなかったの?
メールで送るぐらい本人に不満を抱いてたなら当然ブログや声優スレでも同様の意見が書き込まれてるはずだけど
この件についてはスルーしないで絶対に答えてね
スルーしたら毎回聞くからね


突っ込まなくても察しろ、野暮な真似はするな、だけじゃないんだねー
やましい事があるから突っ込まれたら都合が悪いってのがその前に付くんだよ
そうじゃなけりゃ突っ込まれてもなーんも痛くも痒くもないんだから
やましい事を隠す姿勢が普通の対応、それはそうだね、企業の悪習として残ってる
で、君が言いたいのは皆がやってる(普通の対応)から批判される謂れはないって事?
麻痺してるのか知らないけど、一般的な倫理観に照らしあわせて考えれば不誠実であるのは明らかだろう
それを皆がやってるんだから問題ない、っていうのはちょっとおかしいんじゃないかな


逃げるの?とか何から?
そもそも企業の内情や開示してないソースを提示して貰わないとベストな言い回しなんて出ないんじゃないの?
外部の人間が考えて直ぐ出てくる程度の内容だったら、それこそ思い浮かばない公式が俺は哀れでならないわ

>>307-308
誹謗中傷=不満だよ
そうだな…、例えばだ、分かるかな?俺が言ってるわけじゃないからね?
簡単なところだけど死ねばいいのにって誹謗中傷があるとして、相手に不満が無いのにこんな誹謗中傷が飛び出してくるかな?
相手にネガティブな感情を抱いているから、誹謗中傷が飛び出すんでしょ
空から自然に降ってくる訳でもないんだから
それとも君たちは不満を抱いてない相手を突然罵倒したりするの?

311名無しP:2013/02/10(日) 00:12:49 ID:pWsdWEO.O
「逃げ」ないで相手すりゃこんなざまになるんだから
勝手に勝ち誇らせてりゃいいんだよ
お前にはこれが議論に見えるか>>263

312名無しP:2013/02/10(日) 02:01:41 ID:b8KgEHGw0
単発で済まないが、これ貼っとくわ。

556: おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 21:36:12.85 ID:rvJ4yGZB
議論に負けないコツは、相手の話を聞かずにひたすら自分の主張だけを繰り返すこと。
同じ内容を言葉を変えて何度でも繰り返すこと。

ほとんどの人間は会話をしているのではなく、ただ自分の話したいことを話しているだけ。お互いに。

313名無しP:2013/02/10(日) 02:22:11 ID:kgaF637Y0
>>312
でも、その方法って議論に絶対負けませんけど絶対勝てませんよね?
じゃあ、やっぱりキチガイはダメじゃないか!

314名無しP:2013/02/10(日) 03:28:20 ID:d5A/PWmU0
>>310
逆に聞きたいが、大したことないって何を根拠に言ってるの?
それこそ増えてないことを立証してみせなよ

寺島拓篤3
122 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2010/09/19 12:03:53ID:kInJCXps0 [1/1回(PC)]
今思い出したが、寺島拓篤って
やたら若手女性声優と合コンやってるとかいう話を聞いたが
鹿野優以がそのお誘いメールを自分のブログに誤送信して
発覚したとかいう話
…危険だな…

125 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2010/09/19 20:19:24ID:iwfkA7Tr0 [1/1回(PC)]
>>122
そんな奴だからこそアイマスに入ってくるのは嫌なんだよ
これまで女性のみだったグループにたらしを放り込むんじゃねえっての
なんかやらかしやがったら容赦なく叩くからな
起用する側ももうちっと人物を見ろっての

荒れてないって誤魔化してるけど元々過疎ってた個人スレでも2レスついてますが・・・
主に文句がかかれてた家庭用スレも漁ってきたらどうです?
ブログはアイマスの記事上げたのが日が経ってからだからね、当日に上がってたら荒れてた可能性は否定できないよ

315名無しP:2013/02/10(日) 03:34:33 ID:d5A/PWmU0
>>310
不誠実とかそういう話なの? 企業のできる範囲って決まってるんですよ
土下座しろって喚くのは自由だが、子供のやることだよ
既に手遅れでどうしようもなかったんだから

結局代案も出せないんじゃないか
内情もなにも関係ないよ、どうにもならないことがお前にも分かっているから逃げてるだけだね

誹謗中傷=不満にはなりませんわ
それ事態が不満じゃなくても別の不満の捌け口に何でも叩けそうなものは叩く奴なんていくらでもいる
ネットやっててそんなこともわからないのか

316名無しP:2013/02/10(日) 06:39:32 ID:ZSOPRDIU0
この9.18に関する騒動って大体が推測というか一解釈にしか過ぎないものばかりじゃないか?
大体の話だからな? 全部ではないからな?

317名無しP:2013/02/10(日) 08:21:58 ID:E7lJXAIg0
>>310
目茶苦茶な理論ふりましてんじゃねーよバカ。
キチガイ、死ね。氏ねじゃなくて死ね。
てめーなんか生きてる価値ねーよ。

誹謗ってのはこういうこと。
「批判」ならいいが「誹謗」は一方的な悪口なんだよ。
立場や状況によっては、名誉毀損、信用毀損、業務妨害が
問われることになるような罪なの。
不満があったからといって何言っても良いわけじゃない。
そこを取り違えてはいけない。
この件については誹謗したユーザー側が100%悪い。
公式批判してるのは「自分には非がない」という前提に
立っているからだよ。ただの逆恨みでしかない。

318名無しP:2013/02/10(日) 10:52:11 ID:QjKvRJC60
>>317
気分悪いからそういうのやめて欲しいかなーって
罵詈雑言ダメ絶対というのは同意
どんな理由があろうと犯罪は犯罪

319名無しP:2013/02/11(月) 02:39:18 ID:ohJWtwlM0
結局議論スレとは名ばかりで
ここに来る信者はアンチを煽りたいだけみたいだね
そうならそうと言ってくれれば無駄な時間を使わなくて済むのに

320名無しP:2013/02/11(月) 02:49:51 ID:XnYh6x6o0
むしろ逆じゃね?

321名無しP:2013/02/11(月) 02:52:37 ID:ohJWtwlM0
上のレスを見てもそう言えるのかな

322名無しP:2013/02/11(月) 03:00:55 ID:8hsAHtbk0
そういうことならそういうことでいいんじゃね

323名無しP:2013/02/11(月) 10:23:03 ID:YUfQr1LwO
>>319がただの煽り屋に過ぎないということはわかる

324名無しP:2013/02/11(月) 18:37:20 ID:Y0AfIA4.0
どちらかというとアンチの方が頭が悪い気がする。

TGSは葬式という程でもないのでは?
→ポジティブだったと主張している。
ジュピター隠しはあったかどうかは分からんが、
それを公式にしちゃいけないよ。
→ジュピター隠しは無かったという主張だと思い込む。
声優の盾
→そもそも、誹謗中傷したのはユーザー側なのに
そこを無視して公式が悪いような理屈をこねる。

何が問題として話をしてるかを理解せずに
感情で物を言ってるイメージだわ。

325名無しP:2013/02/11(月) 19:15:05 ID:ohJWtwlM0
何が問題として話をしてるかを理解せずに
ひたすらアンチが悪いと感情で物を言ってるのは完全に信者だろ

326名無しP:2013/02/11(月) 22:18:39 ID:PQFmLMpM0
>>324
アンチというか単なる煽り荒らしじゃないかね?
感情で物を言ってるというよりも、わざとこちらの神経を逆なでさせて
楽しんでるようにしか見えないというか

そもそも信者呼ばわり自体おかしな話で、
全く何の不満もなく全てを受けいれてる、まさに信者な人なんているのかね?
そんな奴一度も見たことないんだが

327名無しP:2013/02/11(月) 22:30:29 ID:Os.my.bI0
>>324
TGSは葬式と表現しても同意する人が出るくらいの惨状
ま、表現は自由だね・・・少なくても大盛り上がりだったに同意する人は皆無だろうけど

ジュピターは従来のCD展開とは全然違ったり製作スタッフの発言などから予定されていたものが中止・延期になったのは推測できる
あくまで推測だけどね

328名無しP:2013/02/11(月) 22:59:47 ID:ohJWtwlM0
>>326
そのまんま信者に当てはまるわ
信者って自分の振る舞いを見つめ直せないんだろうな

329名無しP:2013/02/11(月) 23:07:48 ID:JCthUpdA0
レッテルの張り合いって楽しいよね

330名無しP:2013/02/11(月) 23:27:54 ID:NR.0BhDs0
単に二つの見方があってそれについてあれこれやってただけなのに
いきなり信者とアンチ呼ばわりしてくるんだもんな
ID:ohJWtwlM0がただの煽り屋ってのが一番合ってる

331名無しP:2013/02/11(月) 23:29:26 ID:ohJWtwlM0
スレ開いたら一番最初に死ねだのキチガイだのどうみても議論に見えない煽りが見えたんだけど気のせいだったのか

332名無しP:2013/02/11(月) 23:55:19 ID:XnYh6x6o0
一部の書き込みをそのスレの総意みたいに言うのって煽り屋の手法ですよねぇ

333名無しP:2013/02/12(火) 01:01:14 ID:0kgJiI8Y0
まさか>>317のことを言ってるんじゃないだろうな
もしそうならあまりにも読解力がなさすぎるが

334名無しP:2013/02/12(火) 01:40:39 ID:k0Fa575A0
あの文章を読んで過剰な表現だと思わない方が少ないと思うわ
直後に突っ込み入ってるぐらいだもん
流石にそこに突っ込むのは無理がありすぎ

335名無しP:2013/02/12(火) 02:30:05 ID:0kgJiI8Y0
真面目に言ってるんだ…
実際の例として挙げただけで
その部分自体は誰かに向けられたものですらないのに
これじゃ話が通じないわけだ

336名無しP:2013/02/12(火) 03:42:17 ID:83mavjuE0
いや、あの文は本音も混ざってるとは思うぞw
ただ331の発言はさすがにスレ読んでないの丸分かり

337名無しP:2013/02/12(火) 10:26:15 ID:zA5CBsgo0
もっと和もうぜお前ら
ぱっと見葬式とか思っちゃっても
そういう表現をいやがる人がいるんだから
以降は使わなければいい話
思いやりって大切

338名無しP:2013/02/12(火) 12:15:48 ID:ZN7e1p/w0
葬式じゃなかったと表現されたら嫌な人にも配慮しようぜって平行線
またリストラされても困る、悲劇を繰り返さないためにも語り継ぐ!って人もいる

339名無しP:2013/02/12(火) 18:39:06 ID:5KxpbWCs0
なるほどそういう人もいるのか
あくまで個人的な意見として、葬式って言葉を比喩的な意味で
使ってることになんとなく違和感を感じたんだが……
それと、何も知らない人が見たら確実に悪いイメージしか持たないと思うんだ
そんな理由で葬式という言葉を使わない派?の意見となってしまうが
葬式という言葉を使わないで、はっきりと
リストラされたらいやだと主張するのはどうだろうか?

340名無しP:2013/02/12(火) 19:34:10 ID:k0Fa575A0
葬式だ葬式だと言ってる連中は別に新規が悪いイメージを持っても構わないと思ってるだろうし
葬式って言葉に違和感も覚えてないだろうから使い続けると思うけどね
そもそも一方的に思いやれって言うのがおかしな話で
Greeでアイドル追加って聞いたから総合スレ覗いてみたけど出戻りしてた人に相当酷い言葉浴びせてたし
その流れに誰も突っ込んでなかったよね
あれ見てこれはもう絶対に分かり合って思いやりが生まれることはないなって感じたし
このまま一生憎しみ合うと思うわ

多分感情論で言ったらお互い出発点が憎しみだから分かり合えないだろうし
(アンチが公式を憎んでそのアンチの行為を信者が憎んでその信者を見てアンチが蔑み憎んでるから)
論証論で言っても結局感情論になってるからどっちにしろ無理だね

341名無しP:2013/02/13(水) 01:10:40 ID:hAqwVoEU0
ま、それもこれも竜宮小町なんてものを作った公式が発端なんですけどね
その点だけでアイマス2の評価を大きく下げてる

342名無しP:2013/02/13(水) 01:17:55 ID:n3ykWoDM0
つーかそもそも君ら何について議論してるの?

343名無しP:2013/02/13(水) 01:31:03 ID:Y7OOJq820
じゃあここで議題を

さすがに非難轟々になるのは分かってたと思うのに
なぜ竜宮小町を作らないといけなかったのか?

344名無しP:2013/02/13(水) 01:42:51 ID:pRS6vbHo0
そら大人の事情って奴でしょ
詳しい中身までは夢が壊れそうだから知りたくもないけど

345名無しP:2013/02/13(水) 01:44:57 ID:uSDYqgYQ0
>>343
リソースに一票
外注ライターの異常な人数を見るに結構無茶なスケジュールだったと予想
実際、余裕の出来たPS3版には新シナリオ投入したし

346名無しP:2013/02/13(水) 04:00:31 ID:b5IqW6N60
>>343
今まで以上に個人の妄想をぶつけるだけしかできないネタじゃねえか
何が議題だバカが

347名無しP:2013/02/13(水) 09:26:25 ID:k2wefnYI0
根拠に基づいた妄想は仮説ってんだけどな
別に合意にたどり着くことだけが議論の目的じゃあるまいし。

ただ、なんか正当化される気がして不愉快ってんならわかるがね。

348名無しP:2013/02/13(水) 09:29:25 ID:hAqwVoEU0
竜宮リストラの理由は木星隠しと違って何の根拠もないからなー
ただの妄想合戦にしかならん

349名無しP:2013/02/13(水) 11:17:53 ID:ZS91tv5gO
木星隠しの件で騒いでた奴は
自分の説を結論にする気満々だったじゃん

350名無しP:2013/02/13(水) 15:00:54 ID:hAqwVoEU0
否定派があった派の根拠を否定できなかったという決着だったな
それ以上の答えなんて公式以外だせるわけないし

351名無しP:2013/02/13(水) 19:50:52 ID:C/LqF7f.0
計画倒れになったのを隠したって言い出したら世話ないわ

352名無しP:2013/02/13(水) 20:49:35 ID:BXNbyJnk0
計画倒れって認めちゃうんですか
仮に計画倒れになったのをを隠したって言い出したらってことでもならまさに隠したんだろうし
神から授かりし知能を無駄にして自分で考えず感情だけで生きてるなら動物以下だわな
自分の夢を壊されるからって理由で仮説を邪推だって否定してたら世話ないわ

それはそれとして置いといて
原因の考察になるとそれこそまさに推測しか出来ないからな
単一じゃなく複合的な要因がからみ合って、一つの結果として世に表れてるだけだし

俺が考えてたリストラの理由は端的に言えばキャラか中の人の都合と
第一期アイドルで終わらせたくなかったって位だな
都合については亜美真美は二人居たから
りっちゃんはキャラの都合でもあるし、若林神の年齢も
あずささんと伊織は完全に中の人の都合じゃねえかな

第一期で〜ってのは今シンデマス、グリマスが展開されてるように
第一期アイドルでアイマスを終わらせたくなかったからだろう

考えた理由を語りだすと長文になるだろうから割愛しとく

353名無しP:2013/02/13(水) 21:42:42 ID:C/LqF7f.0
誰か翻訳してくれ…

354名無しP:2013/02/13(水) 22:18:43 ID:puW4NMAI0
>>350
ん?
木星隠しについてはあったと言う意見に対し
反論してる人の主張は「なかった」では無いんだが。
あった可能性自体は始めから誰も否定してないし。
公式以外に答えが出せないからこそ、推測でしか無い物を
事実のように言ったらダメってだけなんだが。
何回同じ事言ってもまだ理解してないのか。
どうして1じゃなかったら0だって思想になるんだろうね。

355名無しP:2013/02/13(水) 22:29:32 ID:BXNbyJnk0
根拠の主張を事実の主張だと勘違いしてただけの話だろ
その根拠を信じるか信じないかは個人の自由だわ

356名無しP:2013/02/13(水) 22:51:30 ID:ZS91tv5gO
どこまでも他人のせいにしかしない奴だな

357名無しP:2013/02/13(水) 22:56:56 ID:BXNbyJnk0
自分にレスして恥ずかしくないのか

358名無しP:2013/02/14(木) 06:25:45 ID:PgfmRJhM0
>>355
そういうこと

359名無しP:2013/02/14(木) 23:05:15 ID:2jSjD1Tk0
>>355
ちゃうちゃう、木星隠しの話の発端は>>46の発言だよ。
>ジュピター隠しがバンナム公式の答えでしょう

これが根拠の主張じゃなくて事実のように言ってるって話。
根拠の主張って話とは違う。
ただの根拠の話だけなら、そう思う思わんは自由でいいし
問題にもしてないよ。

360名無しP:2013/02/14(木) 23:59:11 ID:JPxoZf9w0
>>>359
そもそも仮説の根拠をじゃなく
仮説を立てるという行為自体を否定してる時点で会話が成り立たないのは当然だし、無意味
人間の発言なんて殆ど仮説なんだから
それを相手の発言だからって自分で考えないで受動的に事実だと信じちゃうのが間違い

だってわざわざ目に見えてる光景は実在していないって考えたり
世界が五分前に出来たって少なくとも今は信じてないでしょ

>>46は自分の根拠を信じてるだけだろうし
もしその意見が荒唐無稽な内容なら>>46以外誰も信じないだろうから安心して良いよ

361名無しP:2013/02/15(金) 01:26:42 ID:Oqplza9A0
そんな事実だ仮説だ言い合ってるより
アイマス3はどうなるのか?とか765アイドルは今後どうなるのか?とか
妄想してた方がよっぽど楽しくね?

362名無しP:2013/02/15(金) 01:40:28 ID:YzkbTWwE0
>>361
俺は雑食だから何でもウェルカムだぜ

3は多分作ってない。新作が出るとしても、ナンバリングではなく単発になると予想
765プロはまたリセットだろう
このリセットは1st→2ndの様な大きな設定変更は行われず、
無印→SPくらいの変更に留まるだろう
具体的に言うと竜宮小町とか律っちゃんPがなかった事になる

363名無しP:2013/02/15(金) 01:47:21 ID:DNXSvFYE0
総合スレででもやってろ

364名無しP:2013/02/15(金) 01:58:07 ID:xEXYyy3Y0
このスレ使ってあげてよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51380/1342692072/

365名無しP:2013/02/15(金) 02:20:22 ID:iBckiAuE0
その妄想に少しでもネガ要素入ったら邪推だって暴れだすんだもんなぁ
それこそお花畑な総合スレでやってろだな

366名無しP:2013/02/15(金) 04:53:30 ID:JVDuno4c0
>>359
ほんと君はバカだな
木星隠しがあればバンナムの答え
合っただろうと推測できる根拠がいくつもあるので確信してるってだけやろ

367名無しP:2013/02/15(金) 05:52:36 ID:Oqplza9A0
765プロのリセットはまたやるだろうけど、
果たしてまた無名プロ無名アイドルにするかというと、ちょっと疑問かな
というか、個人的にいささか食傷気味ではある>765プロの無名化
無名アイドルと目指せトップアイドル!にアイマスがこだわるのであれば、
765アイドルはそろそろ入れ替えの時期だと思う
というか、個人的に765アイドル(無名)で目指せトップアイドル!はさすがに飽きてきた

765アイドルを続投させるのであれば、
個人的には前述の「無名アイドルと〜」以外の物を見せて欲しいかなぁ

368名無しP:2013/02/18(月) 14:26:51 ID:ox12D.vk0
日経で9.18は男性アイドルが原因だと書かれてた
やっぱ歴史は正しく伝えないとダメだな
9.18は竜宮リストラが主因であり、雰囲気はお通夜であったと

369名無しP:2013/02/18(月) 14:38:33 ID:ezx7UCaA0
>>368
俺も竜宮>木星だけど、完全に皆が皆同じ意見ってわけでもないよ
不満のある人は沢山居るけど、それぞれのスタンスで意見はバラバラ

370名無しP:2013/02/18(月) 16:48:22 ID:ox12D.vk0
>>369
そういう誤魔化しはイラネっす
そんなもん全員一致するわけがないんだから当然だろ
でも多数決取れば圧倒的な一位は間違いなく竜宮小町というリストラ

371名無しP:2013/02/18(月) 17:54:05 ID:BRS9TYss0
主因はリストラでも木星でもなく
今後に期待出来なくなったからじゃないか

372名無しP:2013/02/19(火) 21:25:05 ID:ow8tS83Y0
長文ばっかで敬遠してたけど追いついた
このスレにいる人の立ち位置って ID:Y72t9Mj20に賛成側?それとも反対なのかな
俺としては ID:Y72t9Mj20よりの考えだけどなんか叩かれてるみたいだったので気になった

373名無しP:2013/02/20(水) 02:05:47 ID:zsjC3hCE0
>>372
すごく疲れたぞおい…
内容云々以前に長ぇよっ!

主張自体はまっとうだけど、なんか途中からヒートアップしちゃって説得力を失ってる感じ
相手の釣り師が上手だったな

374名無しP:2013/02/20(水) 02:16:01 ID:/KX.ytMQ0
ID:Y72t9Mj20ってことはバンナムが声優に責任を擦りつけてた説を正しいと思ってるわけね
それはそれでいいんじゃないの?

バンナムは拝金主義且つ事なかれ主義で失敗は一切認めず余所に責任押し付けてばかり

もうそれでいいよ
そんな会社の作ったゲームに固執する理由がさっぱり分かんないけど
無印作った時だけは健全だったなんて都合のいいこと言わないでな

375名無しP:2013/02/20(水) 02:20:07 ID:zsjC3hCE0
>>374
でも企業としては正しい態度だぞ
というかそれ以外の選択肢なんて無いだろ
「◯◯では申し訳ありませんでした」なんて言えとでも?

376名無しP:2013/02/20(水) 05:17:11 ID:MqS0sY460
企業として正しい保身の仕方だったな

377名無しP:2013/02/20(水) 08:16:33 ID:9pdgEftU0
あれで声優に責任押し付けたとかどういう思考回路だ
散々言われてるがただ声優を守っただけだろ

378名無しP:2013/02/20(水) 20:36:10 ID:9FjC6R4c0
そうだなー(棒)

379名無しP:2013/02/20(水) 21:56:35 ID:oh7aVGZ.0
>>375
根本的な事を確認したいんだが、
そもそも声優がどんな悪い事をしたの?

380名無しP:2013/02/21(木) 01:51:33 ID:0ip6F4..0
>>379
375だがすまん、よく分からない
一体どういう流れでそういう質問が出るんだ?

381名無しP:2013/02/21(木) 16:49:49 ID:zjagIIdA0
あのわからんちんは声優はバンナムの台本で動いてるのは認めるてのに、声優に押し付けたとか言い出すしわけわからん
声優含めて一切悪かったとは認めてない、が正しいだろ(悪い反応があったのは認めてるが)

382名無しP:2013/02/22(金) 04:46:17 ID:9FjC6R4c0
そうだなー(二回目)

383名無しP:2013/02/22(金) 14:52:27 ID:zjagIIdA0
反論できなくなってアーアーキコエナイーしてた子かな

384名無しP:2013/02/22(金) 21:32:13 ID:9FjC6R4c0
妄想癖もここまで来ると怖いな

385名無しP:2013/02/24(日) 14:59:18 ID:LgKS0zW20
>>370
多数決取りましたか?

386名無しP:2013/02/24(日) 18:51:25 ID:zjagIIdA0
全国民から集計取らないと認めないさん来たな

387名無しP:2013/02/25(月) 02:54:11 ID:KYXBvSLU0
そういう誤魔化しはいらねえってよ

388名無しP:2013/02/27(水) 00:41:18 ID:LgKS0zW20
当時のスレで
ジュピターはどうでもいい竜宮小町が問題た
と書くと反発が起きてたと思ってた

389名無しP:2013/02/27(水) 01:27:10 ID:ADOevFOs0
>>388
どんな意見にも反発は出るだろ
当時の荒れようなら

390名無しP:2013/03/04(月) 07:58:56 ID:zjagIIdA0
http://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas106000.png
アイマス2があったからこうなったのか
元からこうだったからアイマス2になったのか

391名無しP:2013/03/24(日) 21:30:10 ID:LgKS0zW20
「アイマス2が出たことによって13人ともプロデュース出来るようになった。」

392名無しP:2013/03/30(土) 02:48:25 ID:WDi3Qt9A0
坂本さんのツイートがえらくモバマス三昧なんだが、やっぱり新作に関わってるのかな?

だったら2以降露骨にクオリティの下がったキャラクター描写関係の立て直しを期待したい
屋台骨を叩き直して…というか土台から総入れ替えが必要なレベルなんだが、そこまでやってくれるかな

393名無しP:2013/03/31(日) 22:09:10 ID:LgKS0zW20
そこまで言われると反発したくなるぞ
坂本さんにまた書いて欲しいというのは同意

394名無しP:2013/04/01(月) 09:48:07 ID:1.yAFxTw0
方向性の問題じゃね?
軽薄短小路線なら現状でも問題ない
でもやっぱり重厚長大も欲しいよねと
そうなると笹成さんや坂本さんの力が必要になってくる

395名無しP:2013/04/12(金) 03:05:28 ID:MsTziSiE0
突然だけど長文煽りいくぜ

昔のアイマスの魅力はとことんまで突き詰めて人間を描く所にあったと思うんだ
登場人物がどんな環境で育って、何を目的として、どういう手段をとるのか
そいつの信条は? 性癖は? 思い残りは?
無数のシチュエーションの、無数の切り口がディテールになって一つの人格を形成していく
…というのは実は錯覚で、実際はどこの部分を切り取っても破綻しないくらい偏執的にキャラクターが作り込まれていたんだろう

ここからが本題なんだけどさ
皆はこれ「いつの時点まで」やれてたと思う?
モバマス開始前まで?
アイマス2まで?
DSまで?
無印で終了?
それとも美希の時点でアウト?

396名無しP:2013/04/12(金) 12:24:36 ID:.Y0zdG5c0
ドラマCDあたりでキャラはぶれっぶれだったような気がするけどな

397名無しP:2013/04/12(金) 12:42:32 ID:5L7BMmAo0
あずささんが年上アピールしてくるとかもあったしはじめからそこまでカッチリしてないと思うが

398名無しP:2013/04/12(金) 13:48:40 ID:bcY9cxjE0
>>396
月光は月光で単品なら安定してね?
シチュエーションありきで極端ではあるけど

399名無しP:2013/05/10(金) 02:45:47 ID:VVXoRiEo0
>>397
少なくとも笹成さんはカッチリやるつもりだったと思うぞ
坂本さんやディレ1までいくと自信無いけど

400名無しP:2013/05/12(日) 19:19:14 ID:UenWA3Ms0
なんか発表あるとしたら9/22になるのかね

401名無しP:2013/05/12(日) 20:37:05 ID:gy45N/Cc0
おそらく今までのツアーのときと同様に
それぞれの公演で何かしらの発表はあると思うよ

402名無しP:2013/05/12(日) 23:09:38 ID:0cySbxr.0
スーパーアイドル大戦だったりしてw

403名無しP:2013/05/13(月) 02:43:16 ID:flL7Yl8.0
アイドルVSアイドルで
そして響と貴音のコスト議論で紛糾

404名無しP:2013/07/11(木) 19:21:33 ID:tbm6aJ9U0
3rdくるってことはまたアイドルが新デザインになるのかね

405名無しP:2013/07/14(日) 02:20:57 ID:uLuBELCs0
>>404
デザインはともかく設定は早く一新して欲しい…
2nd展開のやる気の無さは異常
なんかやたら進行が遅かった…というかストーリー物が2だけっておかしくね?

406名無しP:2013/07/14(日) 08:46:29 ID:qAEfRePU0
スピンオフに力入れすぎて本家をエサにされた感じ
むしろ原点回帰して欲しい

407名無しP:2013/07/14(日) 20:34:50 ID:LgKS0zW20
DSも2ndだよ

408名無しP:2013/07/15(月) 15:10:48 ID:D1lqabW.0
>>407
2ndなのは名目だけでモロに無印世界だったじゃないですかー
やだー

409名無しP:2013/07/17(水) 23:48:19 ID:tbm6aJ9U0
2ndの定義はデザインではなく世界を広げるって姿勢だからね
876は2ndの定義通りだ

410名無しP:2013/07/18(木) 01:36:27 ID:ax/bzT8g0
なんでもいいから坂本さんのスケジュールだけは押さえといてくれよ…
次こそは頼むよホント

411名無しP:2013/07/23(火) 10:49:27 ID:2R49mGDo0
別に坂本さんじゃなくてもいいよ

412名無しP:2013/07/23(火) 12:55:33 ID:6ZHaHEBo0
月光「ちょっと興奮した人が居てもアイマスの脚本ならドラマCD時代の仕事で慣れてます! 俺に任せてください!」

413名無しP:2013/08/26(月) 20:58:55 ID:dO.6WsJE0
そういやSPの時の林さんって誰の担当だったんだろう
ワンダリングスターが全体的に異質だったから多分そこら辺なんだろうけど

414名無しP:2013/09/18(水) 21:49:26 ID:LgKS0zW20
アイマスにストーリーは必要なのだろうか

415名無しP:2013/09/19(木) 02:28:07 ID:8GBpqvPc0
>>414
「ストーリー」の解釈による

416名無しP:2013/09/19(木) 06:21:47 ID:Me.8iidM0
誤解を恐れずに言えば、アイマスの本質はドラマである
乱暴にストーリーをドラマと解釈するなら、アイマスにストーリーは必須と言える

…ただ、ドラマは17文字で表現出来ちゃったりするので…
アイマスに重厚長大な長編ストーリーは必ずしも必要ではない
と結論付けられる

417名無しP:2013/09/19(木) 06:31:11 ID:Me.8iidM0
関係ないけどファミ通の記事のやよいのセリフ
改行ヘンだし句読点も多過ぎる
もう少し…こう…なんというか…手心というか…
なんとかならんのかコレ

418名無しP:2013/09/19(木) 21:21:34 ID:LgKS0zW20
そんなに読みにくいかな

419名無しP:2013/09/20(金) 10:36:26 ID:ZhvLQC0k0
>>418
音声がつく時にテンポがどうなるかだな
黒井社長や亜美真美みたいにアドリブで何とかしてくれる場合もある
いい予感は全くしないが

420名無しP:2013/12/19(木) 02:12:08 ID:P6hkukek0
句読点に関しては、2の黒井社長のセリフに注目すると分かりやすいと思う
収録時期によってバラつきはあるけど、結構な頻度で端折ってるから
逆に多いのが貴音ね
あの冗長さは気が遠くなる…

421名無しP:2014/04/30(水) 09:32:52 ID:KGZi3WnI0
OFA、句読点直ってるね…

よかったもー
ほんと よかったもー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板