[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談、感想スレ
1
:
耕
:2010/07/26(月) 21:23:27
雑談や作品全般の感想等を書き込みください。
基本的にネタバレ可のなんでもありです。
暴言でさえなければ辛口の批評でも構いませんのでよろしくお願いします。
161
:
なんたらさん
:2011/04/09(土) 12:41:44
100時間ほどプレイしています。
すばらしい体験でした。ありがとうございます。
とくに、相談システムが実装されてからはハマリ度が増したような気がします。
“相談”を繰り返してゆくなかで深みを増してゆく、キャラクターと世界に愛着がわきます。
もし希望があるとすれば、“相談”の機会をもっと増やしてほしいということと、その“相談”の画面で表示されるものをキャラクターのイラストにしてほしいということです。
もっと「巡り廻る。」の世界にどっぷりはまってみたいんですよ。
あと、耕さんのイラストもこの作品の魅力だと思うのですが、ゲーム中に目にする機会が少ないことがちょっと不満なものでして。
ただで遊ばせていただいているのにこんなことをいうのはアレなんですが、
少しでも気にかけていただけたらうれしいです。
162
:
なんたらさん
:2011/04/09(土) 19:51:55
クリティカルとダブルクリティカルの要素を追加してほしいです。
クリティカルというのはまあドラクエでいう会心の一撃でダメージ二倍です。
ダブルクリティカルというのはダメージ4倍です。
すご過ぎるならダブクリは無くてもいいです。
それで武器にクリティカル率を加えてほしい。
無理ならばスキルごとに。できたら両方ほしいです。
他にもステータスとして運を追加してそれでもクリティカル率を
上げれたらと。
あそれともうひとつ新武器が追加されたら嬉しいです。
大鎌か鞭か銃(パチンコでも)なんかがマニアックで面白そうです。
よろしくお願いします。
163
:
なんたらさん
:2011/04/10(日) 09:45:56
戦闘面での冒険者の個性の薄さが気になりました。
冒険者の一人ひとりに来歴等設定があるので、設定を生かした特技を作って差別化してみては?
164
:
なんたらさん
:2011/04/14(木) 00:00:20
船に関してですけど直行便と乗り換え便を作って欲しい。
乗り換え便は安いけど何処かの小島みたいなのを乗り継いでいく。
遠回りで時間がかかって一回小島で乗り換える。
直行便は今の船システムで値段を高めにする。
165
:
なんたらさん
:2011/04/16(土) 23:36:31
どっぷりハマってます。特に相談システムが良い!
ステータスではなく愛着を持ってキャラクターたちと旅が出来るのが嬉しいです。お気に入りはハマトです。
…彼一体何人なんですかね…。
なんとなく思ったのが、主人公の画像&ちびキャラ差し替え機能があればなー…と。
作者様のイラストは美麗で可愛らしいのですが、
せっかくローグライクなゲームなのでもっと自由にカスタマイズしてみたいです。
いろいろと大変な時期ではありますが、これからも頑張ってください。応援しています。
166
:
なんたらさん
:2011/04/18(月) 00:56:09
ダンジョンモンスターですけどそれらの動きの種類を増やして欲しい。
今のは最初は見えなくて近くに行くと出現して向かってくる敵だけだけど
最初から見えててゆっくり向かってくる敵や攻撃してこない敵も欲しいです。
レアモンスターもいたら嬉しい。
あと冒険者とかモンスターとダンジョンで会話的なイベントがあったら
面白そうです。
167
:
なんたらさん
:2011/04/24(日) 18:54:45
ver0.89で気が付いたんですが,
火の国 北港街で釣りが出来るようになってますね。
これは嬉しい!
魚ハマり現象の解決を切に願うのだった。
・・・願うのだった。
168
:
なんたらさん
:2011/04/26(火) 08:13:21
ニコが訛ってたり、不動産屋さんが去る時に「へばの!」と言ってくれるのがたまらなく嬉しいです。
なかなか方言キャラって見かけないもので…。
169
:
なんたらさん
:2011/04/27(水) 13:59:05
へばのって方言だったのかー
面白い響きの言葉を開発したなーと思ってた
170
:
なんたらさん
:2011/04/30(土) 12:41:11
自宅に作る店で交易品以外作る価値がなさすぎじゃないでしょうか。
武器防具は全く儲からないし料理店は初心者の罠です。
171
:
なんたらさん
:2011/04/30(土) 23:40:14
寝てたわー
ってセリフが好き
172
:
なんたらさん
:2011/05/01(日) 00:17:39
>>170
勢作で余った武器防具を倉庫にしまって即座に売りに出せるので商売スキルを上げたい場合には武器防具の店は非常に役に立つと思います
交易品は重いので取り回しがしにくいという欠点もありますし
料理店は…趣味のレベルでしょうかw地の国に置いておけばカブンコに困ることはありませんし
むしろ初心者向け?
173
:
なんたらさん
:2011/05/02(月) 13:20:13
ようやく2週目に突入出来たのですが、気になった点を少し
・ダンジョンがつまらない。数が少ない上に作業感が強いです。いい素材や武具が特に手に入る訳でもなく特定のボスに挑むために仕方なく・・・という感じです。
道中のエンカウントもフィールドと同じでいいと感じてしまうほど。絵的には変かもしれませんが。また、宝箱の数を少し多いのでは、と思うほど増やしても問題ないかと。
レア宝箱やレアモンスターの存在は典型的ですがダンジョンの価値・魅力を高めてくれると思います。
・プレイの選択肢が少ない。キャラの強化や金稼ぎなど、最終的に一番効率の良い方法に収束するのは仕方ないですがそれが早すぎるかと。
上に述べたダンジョンの無価値も原因のひとつでは。賞金首の賞金ももっと上でいいと思います。序盤では申し分ないかもしれませんが、
倒せるようになるころには必要のない額です。交易品1、2個売るだけでその倍以上は貰えます。
武器防具についてもレア宝箱から強力なユニークが出る、などあっていいと思います。
174
:
なんたらさん
:2011/05/02(月) 19:12:06
前はもっとつまらなかったんだぞ。
エレメント採取岩、キャンプ場、ダンジョンマップの密集率アップ、
宝箱、高レベル敵のマップ、ダンジョン最奥の卵の6個が追加されて
少しマシになったんだ。
だがまだ退屈レベルだね。根本の変化が無いからな。
俺としては敵の動きのバリエーション。見えてたり動きが鈍かったり、
うじゃうじゃ見えてるモンスターハウス的なのもいいかも。
ネフェ、まもも的な色分けシステム、強さ別は無理そうだから戦闘人数とか。
あとはやっぱレアモンやレア装備かな。宝箱増やすのも賛成。
175
:
なんたらさん
:2011/05/02(月) 22:20:00
ダンジョンが単調なのは同意する。でも宝箱は今のままでいいわ、
ぶっちゃけ大したもん入ってないけどあったらラッキー、くらいで良いよ。
まあ、レアくらいあっても罰は当たらんとは思うけど。
ただ賞金首なんざlv3〜4くらいが5人いりゃギリギリ倒せるだろ?
まだ2週目すら入ってないしlvも30前後程度だが賞金は美味しいし。
…まあ俺は交易やらんから言ってるんだけどさ。金が無いならボス稼げねぇから交易やる、
ってそれこそプレイの選択肢を自分で少なくしてると思うんだわ。
倒したら倒しただけ賞金も増えるし。人間型はもうちょい増やしてほしいけどね。
176
:
なんたらさん
:2011/05/03(火) 01:22:58
>それこそプレイの選択肢を自分で少なくしてる
そう言われるとそうなんだけど、現状ではとにかく交易が強すぎるかと。圧倒的に効率の良い方法があるとどうしてもそっちに流れてしまう
ただ結局、効率なんて言い出したらプレイスタイルも糞もないですけど交易無双な現状はなんらかの形で解消されたらなと
177
:
なんたらさん
:2011/05/03(火) 18:32:16
ブロントさんで旅してみたいぜ
178
:
なんたらさん
:2011/05/04(水) 17:10:04
旅スキルありがとうございました
重量アップが嬉しいです
179
:
なんたらさん
:2011/05/06(金) 18:39:29
要望は御意見、質問スレでやったほうがいい。
俺も間違えてた。
ここはもっとゲーム自体の感想や雑談だな。
180
:
なんたらさん
:2011/05/07(土) 19:01:42
このゲーム、女主人公全員スカート付なのな。スカート以外のキャラがほしいわ
181
:
なんたらさん
:2011/05/10(火) 19:23:47
最近始めたんだけど、釣りが難しすぎるんだが・・・・。
竿の耐久なくなる前に餌だけとられて終わる。
一応仕様自体あ理解したけど、なんかコツないだろうか?
未だに一匹も釣ったことないぜ!
182
:
なんたらさん
:2011/05/10(火) 19:58:46
>>181
最初は、火南港や初級釣り場で、ひたすら釣りLvを上げる
183
:
なんたらさん
:2011/05/10(火) 23:39:31
>>181
カーソル動かせる事は理解してる?
いくらなんでも一匹も連れないということはないと思うよ。
あんま釣りやらないからわからんけど場所や魚によって
難しいのかもしれんな。
俺はやり方をちゃんと理解したら普通に取れたけどな。
184
:
なんたらさん
:2011/05/11(水) 13:56:47
>183
特に難しくはないです。
俺もカーソル動かせるのに気づかずボタン連打してた時期がありました
右端のカーソルを左右に動かしましょう
185
:
なんたらさん
:2011/05/11(水) 20:19:40
いや、カーソル動かせるのはわかってるんだ。
ただゲージの増減も凄い早いし、餌とられるまでの猶予も5秒くらいしかない。
これは漁場がわるいってことなのかな?
時々フィールドの廃墟からいけるところでやってたんだけど。
186
:
なんたらさん
:2011/05/11(水) 20:45:11
フィールドの廃墟から行けるのは、
序盤は凄い難易度高いからなぁ。
187
:
なんたらさん
:2011/05/11(水) 21:05:15
火南港内(町の中の)下側の岸で、☆1:ナゼ釣りやってみ。
それで駄目なら慣れるしかない。
188
:
なんたらさん
:2011/05/11(水) 22:16:50
釣る魚による。
街で釣りが出来る場所を探さないとね。
たくさん居るのは水沿岸の村。
189
:
なんたらさん
:2011/05/12(木) 00:02:12
ちょっとした疑問なんですけど
バージョン1.00になったら正式版になるんですか?
古い時代に攻略したので、次は正式版でもう一回やろうと思ってるんですが
190
:
耕
:2011/05/12(木) 23:06:20
一応の区切りとして1.00を正式版として公開したいと思います。
とりあえず1.00になったらゲーム紹介ページの充実やどこかのサイトに登録させていただいたりはするかもしれません。
191
:
なんたらさん
:2011/05/15(日) 03:32:03
最近知ってとても楽しく遊ばせてもらいました。
好きなように回り道して遊べる懐の深さには感心するばかりです。
ただ些細なことですがちょっと気になったところがありました。
好きなように遊ぶと言っても一応RPGとしてクリアを目指すと思うのですが
後半2週目に行く直前から3竜を倒して闇竜を封印してという流れを
短期間に何度も繰り返す必要があって疲れてしまいました。
折角世界の秘密に迫り盛り上がる時期なのにその足止めと
さらに1度戦争も挟まないとイベントが先に進まないので
早く先が見たいという気分に少々水を差されたような
妙に引き伸ばされたような感じを受けてしまいました。
実際その戦争は面倒で終わるまでずっと宿屋で寝るという選択をしてしまいました。
2週目にいく人は明確にクリアを目指していると思いますし
そこまでで既にかなりの時間を費やしているはずなので
最後はもう少しテンポよく展開することが出来ていたらもっと楽しく遊べたと思います。
ゲーム内時間があるのでシステム上その辺りだけの手順を短縮するなどは難しいのでしょうか?
192
:
なんたらさん
:2011/05/19(木) 21:28:19
>>191
短縮する必要を一切感じてないプレイヤーもここにいる訳ですが。
別に二週目に行くのにクリアを目指してる訳でも無いですし。
そもそもクリアが隠しダンジョン全制覇、とかならたかが戦争一度程度で
水を差すと言われても…むしろ最近大会とか出てきて光の時代なんて
やること腐るほどありますし。
時間を費やしているはずとありますがさほどでもない方も多数いらっしゃいますしね。
延々書いといて結局言いたいことは
やりこみゲーにテンポまで求めるのはちょっと無茶じゃないの?って事ですけど。
193
:
191
:2011/05/19(木) 22:43:48
>>192
さほどでもない方が多数いらっしゃるってどこに?
自分がそう思ってるだけでしょ?よく読んでください
私は個人的な感想と、こうだったらもっとよかったなという話をしただけですよ
プレイスタイルがみなさん異なるのはあなた自身がおっしゃっている通りではないですか
自分と意見が異なるからってそんな風に噛み付くのはちょっと短絡的で残念です
194
:
なんたらさん
:2011/05/19(木) 23:51:21
>>193
まあまあ、そう熱くならずに。
たぶん192さんも
「191さんとは違って、自分はこういう意見ですよ」
と意見を投下しただけですよ。
違う意見が出たからといって、噛み付いてるのはあなたの方です。
個人的には191さんと同じでテンポが悪く感じましたが、
大切なイベントなのでそれも仕方ないかな、と。
195
:
なんたらさん
:2011/05/20(金) 04:30:45
>>194
ID見えないからって自演乙!
196
:
なんたらさん
:2011/05/20(金) 07:35:37
>>195
2chみたいなノリは此処では余り出さないほうがいいのでは・・・?
それはさておき感想ですが、
仲間の好感度を上げるメリットがあまり見当たりませんでした。
相談を見れる以外に何かプラスがあればやる気が出るのですが。
好感度を最大まで上げるとイベントが出る・・・だとか。
スタミナ切れで簡単に下がってしまうのに、
上げるのは中々に手間がかかるのでプラスがあると嬉しいです。
197
:
なんたらさん
:2011/05/20(金) 07:42:39
スタミナ切れになるって状況の方がよく分からない。
馬車内のメンバーとの入れ替えをやってればそんなことにはならないよ。
198
:
なんたらさん
:2011/05/20(金) 07:57:48
>>197
お恥ずかしい話ですが、
好きなキャラクターほど長く使っていたいから、いつも前線に。
スタミナ切れで好感度下がる。
そんな悪循環でございます。
いつも前線にいるキャラクターほど、下がりやすいのは悲しいので。
ただ、このゲームはどのキャラクターもめんこいので、
もっと相談以上に専用イベント欲しいというのが本音です。
自分語りはコレくらいにして、ROMに戻ります。
199
:
なんたらさん
:2011/05/20(金) 08:43:34
戦闘は概ね回避可能になってるから
二軍と入れ替えをする意味は大いにあるのに。
あと休憩くらいしたらいいと思うよ(笑)
思い入れがあるなら、好きなキャラがガス欠を起こさないよう
いたわってあげましょうや!
200
:
なんたらさん
:2011/05/21(土) 07:58:16
専用イベントなんかができて恋愛ゲーの要素までできたらオロナインさん大勝利じゃねーかw
201
:
なんたらさん
:2011/05/21(土) 10:29:57
武器防具説明の導入、いいですねー
こういうのを待ってました
202
:
なんたらさん
:2011/05/21(土) 14:16:37
本などでも良いから料理の傾向の説明が欲しい・・・
不思議な物とかわけがわからないし力がつくものは攻撃なのか腕力なのかが
分からない・・・
203
:
なんたらさん
:2011/05/24(火) 11:30:01
>>202
力がつくものと攻撃的な料理は別個に確認してるから
腕力と攻撃力でそれぞれ見ると良いと思うよ!よ!
分からないのを自分で考えるから楽しい
204
:
なんたらさん
:2011/05/25(水) 15:17:34
好感度を上げるメリットはともかく、好感度自体をもうちょっと上げやすく…というか、重量制限どうにかならないかなぁ。
重量・スタミナ・空腹度で友好度が下がっちゃうそうだけど、重量オーバーペナルティ自体にスタミナと空腹度の減少速度アップがあるから二重取りみたいな事になっててキッツイ。
宅配サービスで他の町にある倉庫からアイテム輸送とかあれば、こんなに色々持ち歩かなくって済むんだけど。
205
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 00:26:56
馬は白馬か?
輸送依頼を受けすぎていないか?
邪魔なものはしっかり預けたか?
交易品は持ちすぎていないか?
いらない武器防具を持ち歩いていないか?
206
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 02:56:17
そりゃやりたい事を減らせば軽くはできるだろうね
207
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 03:16:52
限られた中でどうやり繰りするか考えるからゲームとして面白いんじゃない
取捨選択が必要なくなったら積載システムそのものが無意味になってしまう
旅スキル追加だけでも相当積載増えたのに・・・
208
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 05:01:51
そうなってもダンジョンの中では十分意味があるんじゃないでしょうか
209
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 11:04:10
馬は白馬、輸送依頼無し、交易品・武器防具は持ち歩かない。
これで常に重量黄色状態です。
素材が重いのかなぁ…でも普段からこまめに集めてないとすぐ足りなくなっちゃうし。
常に重量欄が白い人の道具袋の中身を聞いてみたいですね。
回復薬を思い切って各種5個くらい残して全部売りとか、開き直って保存食系全部売りとか、戦闘道具は槍があるからナイフは売りとか。出来る工夫はしてみたつもりなんですが…
210
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 11:56:27
倉庫というものがありまして・・・
基本的な持ち物はランプ3個につるはしとナタを5個ずつくらいですね
食料はこまめに街で食事すれば困りませんし、戦闘道具は持ち歩いてません
緊急時の回復薬は道中で拾う薬草で代用してます
もっともそれら全部積んだとしても重量150程度内には収まると思いますが
211
:
なんたらさん
:2011/05/26(木) 23:58:52
>>209
保存食を持ち歩く必要ははっきり言うと無い。
使う必要があるのは戦場や隠し通路など決まった長丁場だけ、
倉庫に全部預けるとかしておいて、いざ使う時だけ持つ。
素材は低ランクの持ってても構わないけど、
冒険者とのトレードでこまめに光素材など高ランクの物と交換していく。
☆1素材10個でレア素材と交換できるんだから、ここぞとばかりに圧縮すべき。
今はもう☆8以上しか倉庫に入れてません。
運悪くトレードできなかったら? 売ってしまいます。
普段持ち歩いてるのは、ランプ、調理器具、つるはし、ナタ各10個、ピックツール5個。
あとは必要に応じて釣りえさや各種武器。装備以外で50〜70程度ですね。戦闘道具は使わないので持たない。
「もしかしたら使うかも知れない」から持ってる物は案外使わない。
自分の行動パターンで使う物は思ったより少ないんじゃなかろうか。
「毎回使ってる物」だけに絞れば実はそんなに増えない。
ひょっとしてアイテムを拾いすぎでは?
ただの薬草とか集めてたらあっという間に道具一杯になりますよ?
212
:
なんたらさん
:2011/05/27(金) 09:53:43
ランプ3、つるはしナタ各5、ピックツール2、魔力詰め5、
結晶石で作ったアクセサリの装備してないやつ2種×4てなところかな?
あとは飲み薬をラスボスと遺跡に持って行ったくらいかな
調理はどうせ町でやるから材料ともども倉庫に入れて持ち歩かない
ナタと伐採はダンジョンの浅い階層だと目の前に無い限りスルーしてるので5個あれば十分
ピックツールは念のため2個持ってるけど失敗したことが無いので1個でもいいのかも。
拾った食べ物はナス以外食べてしまい、種、草、花は☆7以下は拾わず
素材は過積載になったら☆の低い方から捨ててしまいます
レベルさえ上げておけばエレメントは討伐依頼で幾らでも稼げるので
エレメントを気にせずランクの高い素材使って製作するほうが製作スキルがさくさく上がって快適なので
これでグリフォンでも楽々でやってます
ただし私もレベル90くらいまでは常時過積載なプレイでした
お金足らないから貿易しないといけないしエレメント足らないから製作スキル上げに低ランク素材必須だしで
手荷物を軽くできたのは自作交易品バンバン量産して軽くできるようになってからですね
213
:
なんたらさん
:2011/05/27(金) 23:18:22
ツルハシナタ3〜4、ピック2、☆5あたりの回復薬4つずつ、
後は適当に拾った素材、薬草など。食料と種は一切持ってないし拾わない。育てたいときは買う。拾わない。
ダンジョンは素材狙いでも突破を優先して道なりにあるものだけ取る。全部廻ったりしない。
合成は合間にやるだけで(今の所は)間に合ってるしグリフォンで常に40個くらいは空きがあるわ。
まだ2週目入って無いド素人だけどね!
214
:
なんたらさん
:2011/05/30(月) 02:02:00
他の人のバックパックの中身を聞くとなんというかもう、根本的にこのゲームに向いてなかったわ自分wwwwwって感じ。
ついつい拾いまくり・持ち歩きまくりで圧死するんだよ…
といっても今さらそういうプレイスタイルを変えて「あーちくしょうもったいないなー」ってストレス溜めながらプレイするのもアレだしなぁ
215
:
なんたらさん
:2011/05/30(月) 02:48:34
持ち歩くアイテムをしっかり厳選すれば、もったいながって見逃すストレスもなくなるよ
建国したら快適快適
例えば火→地に向かうとき、水の国に集めてるアイテムは全部預け、そして水の国に行くときに引き出す
交易品買い込む余裕ができて幸せ
216
:
なんたらさん
:2011/05/31(火) 02:08:08
>214さん
別に白馬やドドンガに動けなくなるギリギリまで荷物積んでのプレイでもいいじゃない
仲間をたくさん働かせる分たくさん食べさせてあげて
疲れたらベッドで休ませてあげる
そんなのんびりプレイもできるのがこのゲームの魅力なんだし
217
:
なんたらさん
:2011/05/31(火) 09:47:28
>>214
すぐアイテム一杯になるなら、各地に倉庫を設置して
どんどん預けるといいよ。
物を捨てられない人なんだと思う。
218
:
なんたらさん
:2011/06/08(水) 00:35:29
めぐめぐ遊んでみました。
40時間で1周クリア。すさまじい中毒性でした。
めちゃくちゃ面白かったし、戦闘も熱かったんですが、
2周目が、いまいいちやる気おきません。
1周目終盤の延長をひたすら繰り返す事になりそうなんですよね。
武器防具合成の作業ゲーはしんどい。
金の力がもっと強くて、100万くらい積めば、鍛冶lv100くらいの装備が購入できると、
また商売とかもやってみるかーって気になるんですけどね。
219
:
なんたらさん
:2011/06/09(木) 01:11:26
アイテム合成しても強くならねぇな・・・と思ってたらバグだったのねw
もっとレベル上げなきゃだめなものだと思ってた。
220
:
なんたらさん
:2011/06/09(木) 03:08:06
同じくwかなり混乱したけど対応が激早でよかった
221
:
なんたらさん
:2011/06/10(金) 17:48:32
なぜかバグ報告スレに投稿されてるブログの日付の件だけど
意図的に未来の日付で投稿して一番上に持ってきてるんだよ
2030/07/31なら2030/08/01以降の記事がない限り一番上になるから
222
:
なんたらさん
:2011/06/10(金) 18:54:00
優しいなお前
223
:
なんたらさん
:2011/06/17(金) 19:28:48
ブロントさんに戦いを挑んだら俺の怒りが有頂天になった、くらい言ってくれたらいいのに!
あとできればスリの矢印見やすくならないでしょうか?色が背景に混じったり細いので見難かったりします
224
:
なんたらさん
:2011/07/25(月) 15:34:26
>>223
みたいなあからさまな二次ネタは使わないで欲しい
無くても十分面白いんだし、世界観が壊れる
225
:
なんたらさん
:2011/07/30(土) 18:18:13
最近めぐめぐやり始めました。
とても面白く、とても良く出来たゲームだと思う。
アイテム集めも面白いし自分だけの装備も作れるし。
ELレベル4くらいから難しくなったけど諦めずにクリアしてみまっす(´∀`*)
226
:
なんたらさん
:2011/08/18(木) 20:52:38
地竜戦BGMいいよね
227
:
なんたらさん
:2011/08/24(水) 01:27:12
レクシアさんとの相談が萌え過ぎな件について。
仲間との相談が楽しみです。
深い仲になれたらメンバー交代して少しずつ確認中。
現在までに確認したの、16名。
今のところレクシアさんが最高。全員の相談チェックしたら、固定メンバーにするよ!
228
:
なんたらさん
:2011/10/05(水) 18:26:51
このゲームってなんかすべてが単調だよね。
どこの場所でも敵の強弱が無い、ダンジョンが単調、
生活スキルのレベル上げの単調、どこでも行けるが逆に言えば行ける場所が増えない、
装備品も探したり集める楽しみが無い。作るだけ。
らんダンと違ってメリハリが一切ない。
ひたすらダラダラダラダラという感じで、どこが面白いのか全く理解できん。
しかも主人公は最弱で馬車行き前提だから、最初のキャラメイクも面倒なだけで
無意味。
229
:
なんたらさん
:2011/10/06(木) 01:15:19
らんダンと比べてって、ゲーム性かなり違うもの挙げても…
単純にこういうジャンルが合わないだけじゃねーの?
230
:
なんたらさん
:2011/10/06(木) 19:22:26
>>229
構ってやるなよ
231
:
なんたらさん
:2011/10/09(日) 22:49:03
逆に俺はこういうメリハリのない箱庭的な物の方が好きだな。
徐々に上がってくステータスとか見て喜べる人じゃないと合わないとは思う。
まぁでもどっちかっていうと
>>228
の方が多数派なんじゃないかな。言い方はともかくとして。
232
:
なんたらさん
:2011/10/10(月) 01:10:01
ここにその文章貼る前に2chでその文章何度もコピペしてスレ荒らして
かまってもらえなかったのでここに貼ってきてやるってわめいてた荒らしなので
あんまりかまうとその子また調子に乗って荒らすよ
内容はともかくとして
233
:
とおりすがり
:2011/10/11(火) 20:56:13
プレイさせて頂きました。
開始早々、序盤の目的が判らず敵とエンカウトするのでその当たりをなんとかして欲しいです。
仮にエンカウトしても敵が一体ならなんとかなるのですが、職によっては即ゲームオーバーだったのでちょっとつらいかなぁと・・。
234
:
なんたらさん
:2011/10/12(水) 09:16:06
逃げればいいじゃない
オープニングもそういう演出だったでしょう(一人旅で行き倒れる主人公)
235
:
なんたらさん
:2011/10/12(水) 20:47:26
というか逃げる以前にエンカウント自体回避できるよね
236
:
なんたらさん
:2011/10/12(水) 23:25:04
そういえばそのエンカウント回避ってどういう状況なんだろう、こっちが見つけた場合はともかく。
237
:
なんたらさん
:2011/10/12(水) 23:52:31
ライオンがシマウマを狩るのを見れば理解できる。
距離とか人数や群れの固まり具合やシマウマが気づいて
逃走体制をとるかで襲う場合もあれば襲わない場合もある。
238
:
なんたらさん
:2011/10/16(日) 11:07:37
楽しくプレイさせてもらっています。
こんなに面白いと感じるゲームは久しぶりです。
キャラクターを自由に選べるので、
特定キャラ同士での連携攻撃とかがあればさらに個性が出て楽しいだろうなぁと欲を言ってみます。
239
:
なんたらさん
:2011/10/17(月) 00:09:32
ついに1.00リリース!
240
:
とおりすがり
:2011/10/18(火) 21:42:39
>234 235
逃げろとかエンカウト回避出来るとか・・始めたばっかでそれ判るんですか?
初プレイにそれじゃちょっと不親切ですよね?
それともゲームクリアした人が最初からやるゲームなんですか?
基本的な事がわかってないと思われる。
初心者が面白いと感じなければプレイしませんよ?
糞ーげーだね
って感じるでしょう。
241
:
なんたらさん
:2011/10/18(火) 21:51:54
エンカウント回避はともかく、逃げるくらい考えつくし、もらう本にも書いてある
オープニングなんか見てない?本なんか読まない?紹介ページのQ&A見るのも嫌だ?
そりゃお前の自己責任だ
…なんか相当前にも同じような話をしたな
242
:
なんたらさん
:2011/10/19(水) 00:25:51
初めに.txtにも書いてあるじゃないですか、なんで読まないんですか?私は初プレイのときに何の問題もありませんでしたよ。
黄色い「!」のときに決定を押すと戦闘になります。赤い「!」は決定を押すと戦闘を回避できます。
基本的に4人以上での戦闘を想定していますので、まずは村で仲間を募ってみてください。
243
:
なんたらさん
:2011/10/19(水) 12:45:05
このての人って掲示板に書き込む労力をなぜreadmeを読むというごく当たり前のことに向けないんだろうか
244
:
なんたらさん
:2011/10/19(水) 16:12:41
>>240
釣りだよな?
245
:
なんたらさん
:2011/10/20(木) 05:21:21
>240
>Q.フィールドエンカウントの仕組みがわからない
>A.黄色い「!」のときに決定を押すと戦闘になります。赤い「!」は決定を押すと戦闘を回避できます。
と、「初めに.txt」に書いてありますが?
「初めに.txt」を読まずにプレイするという事は、説明書も読まずにプレイするのと同義ですよ?
それで分からないのは自業自得も良い所ではないでしょうか?
それを棚に上げて勝手に文句を言っては不親切だの糞ゲーだのと他者のせいにするようであれば、貴方の人間性を疑わざるを得ませんね。
246
:
なんたらさん
:2011/10/20(木) 18:03:39
いや、書き込みを良く見ると説明書を読まないとかそんなレベルじゃなく
投稿名から
>>233
=
>>240
らしいんだが、オープニングでリンが
『ここから少し南へ行くと街道があります。その街道を東へ向かえば近くの村に着くでしょう』
『もし魔物と遭遇しても決して戦ってはいけません。一人で戦って勝てるほど甘い相手ではないのです』
と言っているにも関わらず
>開始早々、序盤の目的が判らず敵とエンカウトするのでその当たりをなんとかして欲しいです。
>仮にエンカウトしても敵が一体ならなんとかなるのですが、職によっては即ゲームオーバーだったのでちょっとつらいかなぁと・・。
この人最序盤のゲームの文すら読めてねぇよ
アクションゲームでもやるつもりだったのか…
247
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 11:53:41
序盤の目的は何となく理解してますが、やはり“一人では戦うな”と助言を頂いても、
どっちにしても敵には遭遇してしまいますし、やり過ごす事など不可能だと思います。
敵のエンカウントを、こちらで操作できるならまだしも、回避行動が難しいのです。
実際に難易度が、どの程度なのか、ちっとも分からない上
配置の指定が難しいのと、弓なら後方、剣士なら前方としても、
敵の攻撃が半端ないので、位置変更しても直ぐやられ方向です。
「!」の赤マークでは、回避できるとありましたが、
一度だけ「!」の赤マークで敵に遭遇したことがありました。
賞金首とかではなく、普通に賞金首以外の敵とです。
真面目に全滅しそうでした。
主人公は防御していても、魔法攻撃で1ターン目に必ず死にますね。
これは位置変更していても、状況に関係なくダメージを喰らいますから。
先ず初めに、格闘場ですら勝てない敵に対して、
外の敵と戦っても、(雑魚敵に)勝てなければ全く意味が無いと思います。
これの難易度設定、最初からハードクラスになってませんか?
最初で四人の仲間を募集した後、戦闘しましたら完全に全滅しましたから。
位置も、ちゃんと考えた上で戦闘に挑みました。
これは一時的な不具合、雑談(苦情)、戦闘バランスを含めた意見です。
248
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 11:59:15
まず根本の根本から
戦闘で困る前でも困った後でも、ゲームフォルダ内の「初めに」と書かれたテキストファイルは読みましたか?
249
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 12:07:05
>「!」の赤マークでは、回避できるとありましたが、
>一度だけ「!」の赤マークで敵に遭遇したことがありました。
回避が間に合わなかったのでは・・・?森では早くなりますし
そんなバグがあるなら計数万時間はプレイされてる以上バグ報告の山でしょう
1ターン目に死ぬのが主人公一人での旅の話なら逃げましょう。
そして一番最後の段は正直何言ってるかがわかりません
250
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 15:24:34
どうせ酒場で仲間募らずに一人旅で輸送とかしてたんだろ
縛りプレイで作者に文句とかお門違い甚だしい
251
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 15:27:14
ん?よく見たら4人集めて負けるって書いてあるか
しかし4人集めりゃ1回くらい勝てるはずだけど。
連続して5,6匹を引いたとかならともかく
252
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 17:59:26
逆に4人編成で負けられる条件について考えてみた。
開始直後適当に仲間埋めたらレベル1で全員劣悪装備だとしても水の国の闘技場で
曜日のエレメンタルで強化された9匹編成の敵でも防御や貰った薬使えば苦しいながらも10回中7回は
勝つ事が出来た(内仲間死亡無しは3回)。運もあるだろうが不可能な強さではない。
となると夜+洞窟直行+曜日で強化されて更に敵の数7匹以上…を狙って戦うか、フィールドなら闇の国に直行でもしたと
言う事ぐらいしか考えられない。
途中3〜4匹を相手に間違ってでも勝っちゃってレベル2か3になろうものなら一気に上記の条件でも
勝率が生まれかねないとなると…実は序盤に4人編成で全滅は難しいという結論に達したのだが、どうだろう?
そもそも全滅しようが戦闘で仲間が1人2人倒れようがさしたる実害も無く、救済措置もあって積む事も無いんだし
内心「ごめんよ、駄目なリーダーで…」と仲間に謝りつつデーコクに和んだりホーホに共感したり
シビィラ姐さんやフレイミ姐さんに勇気を分けてもらえばいいと思うぜ。
個人的にはルコン君やアベン、ウルート、ハマト、メロラル、レクシア辺りもオススメだが
性能や取得可能武器に惑わされて自分に合った嫁や旦那候補を逃す事になりかねないので仲間選びは慎重かつ大胆に行こうぜ。
正直後半の文章を書きたいが為にムラムラしてやった。今は興奮している。
253
:
なんたらさん
:2011/10/25(火) 21:38:59
>>247
この手のゲームはいまどきの小学生にはちょっと早いかもしれない
俺も昔はこういう投げ出され系の箱庭好きじゃなかったし
10年ぐらいしてまともな日本語の文章やりとりできるようになってから来るのをおすすめ
254
:
なんたらさん
:2011/10/26(水) 00:27:44
そいつたぶん2chにいた公式に行って荒らしてやるって宣言してた奴だろ
255
:
なんたらさん
:2011/10/26(水) 01:28:08
そしてここまで全部俺の自演
256
:
なんたらさん
:2011/10/27(木) 08:14:09
筋力によってHPにボーナスがつくようになった事を今更知ったんだが、個人的には
凄く嬉しい調整だった。
前衛のHPが増して安定感が出たお陰で色々とPT編成に余裕が出てきて、斧3短剣1
なんて編成で探索が出来るようになったのが面白い。
勿論ボス相手には剣とか本を入れないと一気に瓦解するけれど、前は剣と本がいないとロクに
探索すら出来なかったヘタレプレイヤーだったんでこれから新しい組み合わせに悩むのが楽しくて仕方ない。
これなら斧4なんていう馬鹿みたいな編成で最後まで突っ走れるかも…!
少しチャレンジしてます。
257
:
なんたらさん
:2011/10/28(金) 18:11:28
斧4ってすごいな。
最強の編成ってメイン盾+パラ強化弱化なんでもできる剣2と
眠りと罠と魔封で大抵のボス完封できる弩、メイン火力の杖。だと思うんだけどどうだろうか
258
:
なんたらさん
:2011/10/28(金) 19:27:55
剣2人入れると安定感が段違いだからいいよな。
でも個人的に杖を入れる時はオールアップやマジックアップの使える本を入れたい欲望に駆られてしまう。
剣・弩・本・杖だと後衛3人で少々バランスは悪いが、本のロックで比較的緊急回避もやりやすいから杖が
より輝ける感じがして楽しい。
多少位置変えたりバフかけ直したりで忙しいのが難点だけど。
あと近頃ちょっと遊びで剣・斧・弩・弩の編成をやってるんだけどこれも面白い。
基本剣でブレイク系かけまくりムーブトラップやトラバサミ、それにパワータックルとか使って
後衛に押し込んで動けなくするんだけど、弩2人がかりで敵前衛にムーブトラップ敷き詰めて中衛にトラバサミでも
仕込めば後はもうフルボッコにするだけ。敵が後衛タイプなら封殺するまで弩は後衛に行かせておけば安心。
ただ長期戦覚悟の編成だからブレイク系効き辛い人間系や敵が9匹みっちり詰まってる状況だと
ジリ貧になりやすいのがなんとも…。
259
:
なんたらさん
:2011/10/28(金) 19:31:23
大勢相手には弩不利だよな
トラップの置けない弩なんて…
260
:
なんたらさん
:2011/10/29(土) 15:16:15
大勢相手なら眠らせればいい。弩は最強!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板