したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

広島GC戦

1と金ちゃん:2019/12/18(水) 21:36:11
広島グランドチャンピオン戦に関するスレッドです

2と金ちゃん:2019/12/18(水) 21:37:51
★2019広島GC戦中国大会 

日時:12月29日(日)10時開始
会場:広島将棋センター 広島市中区立町1-2ベルプラザ4階 ℡082-246-9585
試合:スイス式トーナメント5回戦を行い、2019年のグランドチャンピオンを決定。
級別:S級と一般戦A級(1999点以下の希望者)・同B級(1699点以下)の3クラス。
会費:2,000円・高校生以下1,500円。一般戦1,500円(大学生1,200円、高校生以下800円)。アマ連非会員は200円増し。
賞 :S級優勝者にトロフィーと賞金3万円、2位1万円、3位5,000円。A級優勝1万円、B級優勝5,000円。(同率の場合分割)
S級出場資格:各県大会や中国大会の優勝者。中国5県以外の県からでも出場可。
一般戦:A・B級戦については点数以外の出場制限はありません(どなたも出場可)。
問い合わせ:090-8712-4169松田まで
申し込み:S級出場希望の方は必ず前日までに松田か広島将棋センターへ(担当:久保)

参考:アマ将棋連盟中国ブロック掲示板

3と金ちゃん:2019/12/24(火) 21:02:34
過去の広島GC戦 敬称略

 年 S級優勝者
2019 ?
2018 熊谷安剛(山口県)
2017 藤井真司(島根県)
2016 北村公一(山口県)
2015 北村公一(山口県)
2014 熊谷安剛(山口県)
2013 北村公一(山口県)
2012 松本憲太郎(岡山県)
2011 田中佳久(山口県)
2010 藤井真司(島根県)
2009 山﨑由太郎(広島県)

4と金ちゃん:2019/12/29(日) 21:43:40
☆2019広島GC戦中国大会結果 敬称略

<12月29日・広島将棋センター>
S級19名 スイス式5回戦
4勝1敗の4人同率→ソルコフで順位決定
優勝 田中佳久(山口県)
   ●藤井(広島) ○山田(広島) ○柿本(広島)
   ○河村(岡山) ○藤井(島根)
二位 藤井規之(広島県)
   ○田中(山口) ○福富(広島) ○山村(山口)
   ●藤井(島根) ○横田(広島)
三位 山村泰楊(山口県)
   ○河村(岡山) ○横田(広島) ●藤井(広島)
   ○熊谷(山口) ○北村(山口)
四位 藤井真司(島根県)
   ○河口(広島) ○山本(広島) ○金子(福岡)
   ○藤井(広島) ●田中(山口)
3勝2敗は
熊谷安剛(山口県)、北村公一(山口県)、河口修輝(広島県)、
金子俊(福岡県)、福富圭(広島県)
山本和遼(広島県)  ※3勝3敗

5と金ちゃん:2020/12/16(水) 21:36:52
【中止】
今年の広島GC戦は中止になりました
12/30→中止

6と金ちゃん:2021/12/26(日) 10:21:05
☆2021広島グランドチャンピオン戦中国大会

日時:12月30日(木) 予選9時30分受付 10時開始 決勝13時受付 13時30分開始
会場:広島将棋ひろば
 午前は2勝通過2敗失格の予選をして、午後から決勝スイス式トーナメント戦
 午前は25分切れ負けで本戦は20分30秒
 予選免除者は、中国地区各大会の優勝者(その大会が含むかどうかはご相談ください)
 またはレーティング1950点以上
参加費:予選は参加費一律1,000円
 本戦は席料+アマレン計算料とします。
 (決勝トーナメント戦はレーティング計算します)
 優勝は賞金3万円、他、入賞者に賞
主催:アマ連中国ブロック 共催:広島将棋会
 事前申し込みは必要ありませんが、微妙なローカル大会の場合は予選免除の確認をしてください
※参考:アマ将棋連盟中国ブロック掲示板

7と金ちゃん:2021/12/31(金) 09:44:24
☆2021広島GC戦中国大会結果 敬称略

<12月30日・広島将棋ひろば・参加32人>
予選→スイス式4回戦(上位2名で決勝戦)
優勝 横田淳史(広島県)
   ○藤川(広島) ○用品(神奈川) ○水口(広島)
   ○石井(京都) ○藤井(広島)
2位 藤井規之(広島県)
   ○竹内(広島) ○川西(広島) ○山本(広島)
   ○小林(東京) ●横田(広島)
3位 山本和遼(広島県)
   ○中谷(広島) ○鍋谷(広島) ●藤井(広島) 
   ○植田(岡山)
3位 小林海都(東京都) ※広島帰省中
   ○江田(山口) ○藤原(広島) ○植田(岡山)
   ●藤井(広島)
3位 石井紀彦(京都府) ※広島帰省中
   ○板井(大分) ○柿本(広島) ○羽仁(岡山)
   ●横田(広島)
3勝1敗はソルコフで順位を決定。3位の3名は同率。
このほか3勝1敗は、
熊谷安剛(山口) 、江田慶一郎(山口)、竹内宏次(広島)
鍋谷太朗(広島)、羽仁豊(岡山)

9と金ちゃん:2022/12/26(月) 22:41:25
☆2022年 広島グランドチャンピオン戦中国大会

日時:12月30日(金)
   予選→ 受付9時開始 10時開会
   本戦→受付12時開始 13時開会
会場:「将棋ひろば」広島市
申込:当日会場で受け付けます(事前申込不要)

▽予選
対象:全国どなたでも参加できます(現役奨励会員は不可)
料金:1,000円
競技:2勝通過2敗失格 持ち時間20分30秒
予選免除者が予選に出て敗退した場合は本戦に出場不可

▽本戦
対象:予選免除者※、予選通過者
   ※各種大会優勝者(詳細HP参照)、R1950以上保持者
料金:休日の将棋ひろば席料+R計算料(アマ連会員無料)
競技:スイス式5回戦 同率は松竹式計算法
   持ち時間20分30秒 本戦全対局R対象
詳細は広島将棋会HPをご確認ください

10と金ちゃん:2022/12/31(土) 15:03:04
過去の広島GC戦 敬称略

 年 S級優勝者
2022 熊谷安剛(山口県)
2021 横田淳史(広島県)
2020 =中止=
2019 田中佳久(山口県)
2018 熊谷安剛(山口県)
2017 藤井真司(島根県)
2016 北村公一(山口県)
2015 北村公一(山口県)
2014 熊谷安剛(山口県)
2013 北村公一(山口県)
2012 松本憲太郎(岡山県)
2011 田中佳久(山口県)
2010 藤井真司(島根県)
2009 山﨑由太郎(広島県)

12と金ちゃん:2022/12/31(土) 15:24:29
☆2022年広島グランドチャンピオン戦中国大会結果 敬称略

<12月30日・将棋ひろば・41人>
[本戦]スイス式5回戦 ※同率は松竹式計算法
優勝 熊谷安剛(山口県) 5勝0敗
   ○山下 ○川西(広島) ○藤井慎(岡山)
   ○羽仁(岡山) ○横田(広島)
2位 山本和遼(広島県) 4勝1敗
   ○鍋谷(兵庫) ○池田(広島) ○藤井規(広島)
   ○原(広島) ●田中(山口)
このほかの4勝1敗者 
横田淳史(広島県)
   ○小野 ○高牟礼(広島) 岩井(広島)
   ○北村(山口) ●熊谷(山口) 
北村公一(山口県)
   ○原(広島) ○森本(広島) ○重弘(広島)
   ●横田(広島) ○岩井(広島)
重弘佑也(広島県)
   ○髙橋(広島) ○水口(広島) ●北村(山口)
   ○藤井慎(岡山) ○藤井規(広島)
田中佳久(山口県)
   ○藤岡(広島) ●羽仁(岡山) ○三吉(山口)
   ○佃(広島) ○山本(広島)
金子俊(福岡県)
   ○太田(静岡) ●宇野(愛媛) ○藤原(広島)
   ○小野 ○羽仁(岡山)
水口優(広島県)
   ○福富(広島) ●重弘(広島) ○森本(広島)
   ○江田(山口) ○宇野(愛媛)

13と金ちゃん:2023/12/12(火) 21:06:42
☆2023年 広島グランドチャンピオン戦中国大会

日時:12月30日(土)
   予選→ 受付9時開始 9時30分開会
   本戦→受付12時開始 13時開会
会場:「将棋ひろば」広島市
申込:当日会場で受け付けます(事前申込不要)

▽予選
対象:全国どなたでも参加できます(現役奨励会員は不可)
料金:1,000円 学生・シニアは200円割引
競技:2勝通過2敗失格 持ち時間20分30秒
予選免除者が予選に出て敗退した場合は本戦に出場不可

▽本戦
対象:予選免除者※、予選通過者
   ※各種大会優勝者(詳細HP参照)、R2000以上保持者
料金:1,500円 学生・シニアは300円割引
競技:スイス式5回戦 同率は松竹式計算法
   持ち時間20分30秒 本戦全対局R対象
詳細は広島将棋会HPをご確認ください

15と金ちゃん:2023/12/30(土) 23:40:22
☆2023年広島グランドチャンピオン戦中国大会結果 敬称略

<12月30日・将棋ひろば・69人>
[本戦]スイス式5回戦 ※同率は松竹式計算法
優勝 横田淳史(広島県)5勝0敗 
   ○𠮷川(広島) ○工藤(東京) ○水口(鳥取)
   ○山本和(広島) ○岡部(東京) PO ○羽仁(岡山)
二位 羽仁豊(岡山県)5勝0敗
   ○池田(広島) ○用品(神奈川) ○田中(山口)
   ○日高(千葉) ○山本和(広島) PO ●横田(広島)
4勝1敗者
小川陽平(広島県)
   ○三吉(山口) ○佃(広島) ○吉武(広島)
   ●岡部(東京) ○高牟礼(広島)
重弘佑也(広島県)
   ○岩本(広島) ●水口(鳥取) ○金子(福岡)
   ○太田(静岡) ○吉武(広島)
石井紀彦(京都府)
   ○佃(広島) ●岡部(東京) ○宇野(愛媛)
   ○水口(鳥取) ○𠮷川(広島)
北村公一(山口県)
   ●用品(神奈川) ○池田(広島) ○三浦(広島)
   ○川西(広島) ○白井(広島)
岩井友輝(広島県)
   ○藤岡(広島) ○藤原(広島) ●日高(千葉)
   ○岩本(広島) ○熊谷(山口)
岡部寛大(東京都)
   ○小松(島根) ○石井(京都) ○熊谷(山口)
   ○小川(広島) ●横田(広島)

18と金ちゃん:2024/12/07(土) 20:04:04
☆2024年 広島グランドチャンピオン戦中国大会

日時:12月29日(日)
   予選→ 受付9時開始 9時30分開会
   本戦→受付12時開始 13時開会
会場:「将棋ひろば」広島市
申込:当日会場で受け付けます(事前申込不要)

▽予選
対象:全国どなたでも参加できます(現役奨励会員は不可)
料金:1,000円
競技:2勝通過2敗失格 持ち時間30分切れ負け
予選免除者が予選に出て敗退した場合は本戦に出場不可

▽本戦
対象:予選免除者※、予選通過者
   ※各種大会優勝者(詳細HP参照)、R2000以上保持者
料金:1,800円 学生・65歳以上は600円引き
競技:スイス式5回戦 同率は松竹式計算法
   持ち時間20分30秒 本戦全対局R対象
詳細は広島将棋会HPをご確認ください

20と金ちゃん:2024/12/30(月) 12:58:39
☆2024年 広島グランドチャンピオン戦中国大会結果 敬称略

<12月29日・将棋ひろば・予選16人(8人通過1人辞退)本戦44人>
[本戦]スイス式5回戦 同率松竹順位
優勝 山口孝貴 5勝0敗
   ○川西 ○吉武 ○白井 ○植田 ○箭子
2位 石井紀彦 4勝1敗
   ○島田 ○田中 ○熊谷 ●山本和 ○藤井規
3位 羽仁豊  4勝1敗
   ○江田 ○上田 ○鍋谷 ●箭子 ○山本和
4位 植田吉則 4勝1敗
   ○栗原 ○佃 ○貫島 ●山口 ○重弘
5位 箭子涼太 4勝1敗
   ○太田 ○北村 ○藤井佳 ○羽仁 ●山口
6位 熊谷安剛 4勝1敗
   ○峯政 ○国広 ●石井 ○吉武 ○矢野
7位 貫島永州 4勝1敗 
   ○三吉 ○神内 ●植田 ○北村 ○藤井佳
8位 横田淳史 4勝1敗
   ○山本達 ●金子 ○佃 ○国広 ○田中

22と金ちゃん:2024/12/30(月) 13:01:03
過去の広島GC戦 敬称略

開催年  優勝   準優勝
2024 山口孝貴 石井紀彦
2023 横田淳史 羽仁豊
2022 熊谷安剛 山本和遼
2021 横田淳史 藤井規之
2020 =中止=
2019 田中佳久 藤井規之
2018 熊谷安剛 田中佳久
2017 藤井真司 田中佳久
2016 北村公一 田中佳久
2015 北村公一 田中佳久
2014 熊谷安剛 河村茂雄
2013 北村公一 小川陽平
2012 松本憲太郎 柿本雅之
2011 田中佳久 山内博文
2010 藤井真司 松本憲太郎
2009 山﨑由太郎 徳田拳士
※参考:広島将棋会X(旧ツイッター)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板