板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]

1  いろいろトピックス  (書き込み数 : 77)

1と金ちゃん   :2018/02/15(木) 22:22:05  
さまざまな話題を取り上げます
71と金ちゃん   :2022/11/25(金) 21:38:37  
>>52
【再販決定】
コロナの影響で販売停止していたシチズンのデジタル
対局時計、ザ・名人戦「DIT-50」が2022年12月から
販売再開となりました。
明るいニュースです。

※シチズンHPより
https://www.citizen.co.jp/release/news/detail/2022/20221124.html
72と金ちゃん   :2023/01/17(火) 23:51:26  
>>38
今日(1月17日)で日本将棋連盟創立100周年まで残り
600日となりました。100周年記念サイトの、今日の更新
では、東京 新将棋会館の外観イメージが公開されたほか
「棋士・女流棋士がふりかえる100年」でコラムが複数
公開され、井田明宏四段の書かれたものに山口県の事が
触れられています。以下のリンクをご覧ください。

※井田明宏四段のコラム「初心者の頃の思い出」
https://shogi100th.com/column/shosinsya/entry-78.html
※日本将棋連盟100周年記念サイト
https://shogi100th.com
73と金ちゃん   :2023/02/13(月) 18:14:24  
>>64
小山怜央アマが棋士編入試験合格!(日本将棋連盟HP)
https://www.shogi.or.jp/news/2023/02/post_2243.html
おめでとうございます!
74と金ちゃん   :2023/02/19(日) 14:47:51  
本日、山陽小野田市の不二輸送機ホールで「令和4年度
山陽小野田市スポーツ及び芸術文化奨励賞」の表彰式が
行われ、山村泰楊さんが受賞しました。昨年12月下旬
に開催された学生王将戦で全国準優勝になったことで、
この度の受賞対象となりました。
おめでとうございます!
75T.H.   :2023/03/30(木) 17:22:03  
将棋教室のお知らせ
徳山将棋教室は新年度、以下のとおり開きます。
初心者歓迎、子ども向けの教室です。
日時  毎週金曜日 17時30分~
    19時30分 毎月
場所  徳山中央棋院(徳山駅北口
    徒歩3分)
対象  幼小中学生
会費  月1,000円
問い合わせ先は弘中敏之まで
電話番号 090-7971-1980
またはちょく
76T.H.   :2023/03/30(木) 17:26:22  
将棋教室お知らせ(続き)
または、申し込みは直接、お越しください。
77と金ちゃん   :2023/06/01(木) 23:25:11  
※藤井聡太、史上最年少で名人&七冠獲得
https://www.shogi.or.jp/news/2023/06/post_2301.html

本日、藤井聡太「七冠」が誕生しました。
おめでとうございます!
勝利した藤井聡太竜王の強さは言うまでもなく、敗れた
渡辺名人の堂々たる所作にも心打たれました。

史上初の七冠誕生地は第45期王将戦第4局が行われた
山口県豊浦町(現下関市)「マリンピアくろい」でした。
あらためて復習してみると、当時の羽生七冠が今の藤井
七冠を重なり、感慨深く思いました。
皆様もご覧ください。
※1996年2月14日、羽生善治七冠誕生(将棋ペンクラブログより)
https://shogipenclublog.com/blog/2021/01/01/habu-183/
名前
E-mail(省略OK)
内容

2  小中学生大会(名人戦・倉敷王将戦・選抜戦)  (書き込み数 : 895)

1北村   :2011/02/14(月) 11:21:34  
 小学生及び中学生の大会(小学生名人戦・
倉敷王将戦・中学生選抜戦)に関してはこち
らへお願いします。
888と金ちゃん   :2023/05/13(土) 17:50:17  
2023年度テーブルマークこども大会の日程が決まりました(日本将棋連盟HP)
https://www.shogi.or.jp/news/2023/05/_jt_2023.html
889と金ちゃん   :2023/05/18(木) 21:46:11  
2023年度テーブルマークこども大会
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/index.html
対象は、小学生以下で、本年実施の他地区大会で
ベスト4に進出していないこと
事前申込制 参加費無料

【中国大会】
7月08日(土) 岡山県総合グラウンド(岡山市)
申込受付中
プロ公開対局の対戦カードは菅井八段vs斎藤八段

【福岡大会】
8月05日(土) 福岡国際センター(福岡市)
申込開始は6/02 ※予定
プロ公開対局の対戦カードは広瀬八段vs糸谷八段
890と金ちゃん   :2023/05/21(日) 22:04:10  
☆第81期名人戦記念 飯塚こども将棋大会結果 敬称略

<5月20日・「飯塚市役所」福岡県>
小学生C級優勝 山下慧悟(下関市立勝山小1年)

この優勝特典で、同日18時から行われた前夜祭で藤井
聡太竜王への花束贈呈役となりました。

※開催報告(飯塚市HPより)
https://www.city.iizuka.lg.jp/jyohokoho/shise/koho/machi/r0505/0520.html

※YouTubeチャンネル「囲碁将棋TV-朝日新聞社-」
https://youtube.com/@igoshogitv
891と金ちゃん   :2023/05/25(木) 21:20:43  
【下関市広報紙・下関市(広報)HP掲載】
市報しものせき2023年6月号
特集「次世代ヒーロー」
山本耕大くんが掲載されました
カラー写真付き
※下関市HPより PDF1ページ
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/uploaded/attachment/68295.pdf
893と金ちゃん   :2023/05/30(火) 22:17:36  
☆イオンモールこども将棋王決定戦2023
https://online-event.aeonmall.com/kodomo-shougi/
※事前申込制
対象:小学生以下(1名につき1会場のみ応募可)
競技:全国11会場で、初級・中級・上級に分かれて行う
   上級上位者は全国大会(10/08 天童市)出場権獲得

【九州エリア大会】
6月25日(日) イオンモール福津(福岡県福津市)
定員:上級32名 中級16名 初級16名 申込過多は抽選
https://fukutsu-aeonmall.com/news/event/3592

【中国・四国エリア大会】
7月30日(日) イオンモール倉敷(岡山県倉敷市)
https://kurashiki-aeonmall.com/news/event/4540
894と金ちゃん   :2023/05/31(水) 22:25:23  
今年度の村山聖杯怪童戦(広島県)は8月20日(日)に開催予定です
895と金ちゃん   :2023/06/01(木) 21:19:24  
>>893
【申込締切】
イオンモールこども九州大会の申込締切は6/04(日)です。

>>889
【申込開始】
テーブルマークこども福岡大会は6/02(金)から申込開始です。
名前
E-mail(省略OK)
内容

3  徳田拳士四段  (書き込み数 : 47)

1と金ちゃん   :2023/03/19(日) 19:09:59  
2010年9月 6級
2018年4月 三段
2022年4月1日 四段
徳田拳士四段の関連情報スレッドです
41と金ちゃん   :2023/05/07(日) 13:45:04  
>>19
【YouTube 動画】
王位リーグ永瀬ー徳田戦(3/27済)、感想戦の模様
全43分17秒
YouTube「中日 東京 将棋 サブチャンネル」
https://youtube.com/watch?v=xyK7sUWGqU8
42と金ちゃん   :2023/05/08(月) 19:14:31  
【王位戦】
>>39
☗服部ー☖徳田戦は18時52分、千日手が成立しました。
指し直し局は先後入れ替えて30分後に開始。
持ち時間は、☗徳田1時間、☖服部1時間33分。
43と金ちゃん   :2023/05/08(月) 22:48:40  
【王位戦】
>>42
伊藤園お〜いお茶杯第64期王位戦
挑戦者決定リーグ 最終戦
紅組
服部慎一郎六段○●徳田拳士四段
敗れた徳田四段は2勝3敗で今期リーグを終えました。
残念ながらリーグ陥落。
来期はまた予選からスタートです。
44と金ちゃん   :2023/05/09(火) 11:10:55  
【棋聖戦】
5月15日(月)
ヒューリック杯第95期棋聖戦 一次予選 
一回戦
徳田拳士四段vs増田裕司六段
二回戦
上記の勝者vs[脇謙二九段vs浦野真彦八段の勝者]
関西将棋会館
※携帯中継あり

一次予選トーナメント表(徳田四段はト組)
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/95/itizi.html
45と金ちゃん   :2023/05/15(月) 12:36:18  
【棋聖戦】
ヒューリック杯第95期棋聖戦 一次予選 
一回戦
増田裕司六段○●徳田拳士四段
徳田四段は予選敗退です
46と金ちゃん   :2023/05/26(金) 11:44:41  
【竜王戦】
6月01日(木)
第36期竜王戦
6組昇級者決定戦 一回戦
徳田拳士四段vs有森浩三八段
関西将棋会館
※現時点で中継予定はありません
トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/36/6hon.html
47と金ちゃん   :2023/05/31(水) 22:06:47  
【イベント(兵庫県)】
◇古森悠太五段&徳田拳士四段 ファン交流イベント
8月12日(日)「摩耶将棋倶楽部」兵庫県神戸市
参加費2万円 先着12名
参考:徳田拳士四段のツイッター
名前
E-mail(省略OK)
内容

4  メディア情報  (書き込み数 : 981)

1と金ちゃん   :2012/01/11(水) 23:27:46  
メディア(新聞、テレビ、雑誌、ネットなど)での将棋関連情報はこちらまでお願いします。
975と金ちゃん   :2023/05/15(月) 19:39:51  
【新聞観戦記】
宇部日報→5/15〜 ▲松本誠ー△藤田勉
(第31回宇部日報杯王将戦・ベスト8)
976と金ちゃん   :2023/05/17(水) 10:55:21  
【新聞観戦記】
山口新聞→5/17〜 ▲平石響至ー△中村諒久
(第43回中学生選抜選手権山口県予選・総当たり戦)
※今週は休刊日があった為、土曜日も観戦記欄あり
977と金ちゃん   :2023/05/19(金) 17:05:43  
今月下旬(5/24,25,26あたり)に出る下関市広報紙の
次世代ヒーロー特集に、向山小5年の山本耕大君が取り
上げられる予定です。
下関市HPに更新されましたら、またお知らせします。
978と金ちゃん   :2023/05/24(水) 12:16:26  
【新聞観戦記】
山口新聞→5/23〜 ▲平石響至ー△中村諒久
(第43回中学生選抜選手権山口県予選・プレーオフ優勝決定戦)
979と金ちゃん   :2023/05/25(木) 13:47:18  
【下関市広報紙・下関市(広報)HP】
市報しものせき2023年6月号
特集「次世代ヒーロー」
山本耕大くんが掲載されました
カラー写真付き
※下関市HPより PDF1ページ
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/uploaded/attachment/68295.pdf
980と金ちゃん   :2023/05/29(月) 19:22:53  
【新聞観戦記】
宇部日報→5/29〜 ▲嶋田裕介ー△中村諒久
(第31回宇部日報杯王将戦・ベスト8)
981と金ちゃん   :2023/05/30(火) 11:44:11  
【新聞観戦記】
山口新聞→5/30〜 ▲實松楓真ー△廽本透羽
(第58回全国高校選手権山口県予選 ※2022年・男子個人戦 決勝)
名前
E-mail(省略OK)
内容

5  来週は  (書き込み数 : 48)

1と金ちゃん   :2023/02/13(月) 21:21:59  
近日開催予定の将棋大会・イベント等の日程をお知らせします。
45と金ちゃん   :2023/05/29(月) 21:37:50  
〈今週〉
6/01(木)徳田拳士四段vs有森浩三八段
6/03(土)☆学生名人戦(〜4日)①
〈来週〉
6/04(日)★文部科学大臣杯 小・中学校団体戦山口県大会
〈再来週〉
6/11(日)★中国名人戦山口県予選
6/17(土)☆アマ竜王戦全国大会(〜18日)②

※6/10(土)13時〜下関将棋道場「川中公民館」200円
①招待選手:山村泰楊さん
②山口県代表:北村公一さん
【新聞観戦記】
山口新聞→5/23〜 ▲平石響至ー△中村諒久
宇部日報→5/29〜 ▲嶋田裕介ー△中村諒久
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
46と金ちゃん   :2023/05/29(月) 21:55:37  
2023年6月〜8月の山口県内将棋大会日程

6月
 6月04日(日) 文部科学大臣杯 小・中学校団体戦山口県予選 (宇部支部)
 6月11日(日) 中国名人戦山口県予選 (山口支部)
 6月18日(日) 下関チャンピオン戦 (下関支部)
7月
 7月02日(日) 全日本アマ名人戦山口県予選 (山口支部)
 7月17日(月祝) 高校竜王戦山口県予選 (宇部支部)
 7月23日(日) 宇部日報杯王将戦 (宇部支部)
8月
 8月13日(日) 萩市長杯(萩棋成会)
 8月20日(日) 山口県クイーン戦 (県支部連合会)
47と金ちゃん   :2023/05/29(月) 21:58:49  
★文部科学大臣杯 第19回小・中学校将棋団体戦山口県予選

山口県内の同じ小・中学校に通う生徒3人1組で編成。
1校から何チームでも出場可能。初級者チーム大歓迎!
日時:2023年6月04日(日)10時開会 受付9時30分〜
会場:宇部市立図書館2階 講座室
   (宇部市琴芝町1丁目1-33)駐車場あり
   琴芝駅から徒歩10分、宇部新川駅から徒歩14分
   ※いつもと会場が違います。ご注意ください。
料金:1人100円
   昼食は各自でご用意ください
申込:当日受付 会場で申込用紙記入
備考:小・中学校の各優勝チームは西日本大会に出場
   7月25日(火)「ザ マーカススクエア 神戸」
問合:西谷 090-9730-6535
48と金ちゃん   :2023/05/29(月) 22:00:47  
>>47
文科杯団体戦 補足
【注意】宇部市立図書館駐車場の「一方通行」について
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/915/ippoutuukou20181108.pdf

宇部市立図書館の駐車場には出入り口が2つあります。
行きに関してはどちらから入っても問題ありませんが、
帰りは真締川方面の通路(慶進高校グランド横の通路)を
通って出てください。図書館裏手の道です。
よろしくお願いします。

※宇部市立図書館(宇部市HP)
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/koukyouannai/bunkakyouiku/shisetsu_bunka/1009915.html
名前
E-mail(省略OK)
内容

6  高校生将棋  (書き込み数 : 374)

1とある高校生   :2011/05/13(金) 23:14:15  
高校生大会(高校選手権・高校竜王戦・高校新人戦)等の連絡、結果およびその他高校生将棋に関する情報はこちらにお願いします。
366と金ちゃん   :2023/04/10(月) 22:11:01  
第36回高校竜王戦日程

【山口県予選】※詳細後日
2023年7月17日(月祝)
「KDDI維新ホール」JR新山口駅直結、徒歩1分
対象は県内の高校・高専に在学の生徒 高専は3年まで
(但し平成17年4月2日以降に生まれた者に限る)
山口県代表1人選出

【全国大会】
2023年8月16-17日(水木)
「電気ビル共創館」福岡市
367と金ちゃん   :2023/05/09(火) 11:18:21  
【締切間近】
★第45回山口県高等学校総合文化祭将棋部門大会
 第59回全国高等学校将棋選手権大会山口県予選
 ※事前申込制
 
日程:5月27日(土) 男女団体戦
   5月28日(日) 男女個人戦
会場:防府市文化福祉会館
参加希望者でまだ申し込みを済ませてない人は、すぐに
学校を通じて申し込みをしてください。
368と金ちゃん   :2023/05/22(月) 22:00:43  
>>367
補足
全国大会:8月3日(木)〜4日(金) 鹿児島県指宿市

※2023かごしま総文HP
https://2023kagoshima-soubun.jp
369と金ちゃん   :2023/05/25(木) 21:24:01  
過去の高校選手権 敬称略

年    団体男 団体女 個人男  個人女
2023 ?
2022 徳山  防府  廽本透羽 田村莉子
             實松楓真 伊藤未紘
2021 下関西 徳山  木下遼  宮原百花
             岩坪勘太 中原莉桜
2020 =大会中止=
2019 徳山  徳山  山村泰楊 須浜明日未
             石田悠真 上田真由香
2018 徳山  徳山  小倉雅博 須浜明日未
             眞野寛人 上田真由香
2017 徳山  徳山  中島秀幸 兼重美沙季
             宮﨑雅也 山中恵里香
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
372と金ちゃん   :2023/05/28(日) 22:08:28  
★第45回山口県高等学校総合文化祭将棋部門大会
 第59回全国高等学校将棋選手権大会山口県予選結果 ※敬称略

<5月27-28日・防府市文化福祉会館>
【男子団体戦】8校21チーム
[ベスト8]
下関西A○3-0●下関西B
防府D 得くじ
岩国○3-0●防府F
徳山A 得くじ
[準決勝]
下関西A○3-0●防府D
岩国○2-1●徳山A
[決勝]
下関西A○2-1●岩国
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
373と金ちゃん   :2023/05/28(日) 22:09:07  
【男子個人戦】11校76名
決勝トーナメント上位結果
[ベスト16]
木下(徳山)○●穐山(徳山)
岩本(防府)○●山根(徳山)
松谷(下関工科)○●金谷(徳山)
渡邉(岩国)○●中泉(下松)
小林(防府)○●竹澤(誠英)
生田(防府)○●河村(下松)
益田(防府)○●木原(下松)
竹重(下松)○●大塚(防府商工)
[ベスト8]
木下○●岩本
松谷○●渡邉
小林○●生田
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
374T.H.   :2023/05/29(月) 09:28:31  
第45回山口県高等学校総合文化祭将棋部門大会第59回全国高等学校将棋選手権大会山口県予選について
結果については高校掲示板のとおり無事、成功裡に終えました。
参加のみなさん、大会の企画運営の皆様、良い大会をありがとうございした。
名前
E-mail(省略OK)
内容

7  結果速報②  (書き込み数 : 712)

1と金ちゃん   :2018/05/13(日) 13:27:36  
前スレ(2010年6月〜2018年5月の結果速報)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/50893/1277374456/l30
703と金ちゃん   :2023/05/14(日) 11:07:10  
☆西日本久留米王位戦本大会 敬称略

<5月14日・久留米シティプラザ>
一回戦
桑江裕丈(沖縄)○●嶋田裕介(山口)
704と金ちゃん   :2023/05/14(日) 12:55:48  
二回戦
竹下貴重(大分)○●北村公一(山口)
山口県勢は敗退です
705と金ちゃん   :2023/05/15(月) 12:35:36  
【棋聖戦】
ヒューリック杯第95期棋聖戦 一次予選 
一回戦
増田裕司六段○●徳田拳士四段
徳田四段は予選敗退です
706と金ちゃん   :2023/05/15(月) 21:31:03  
14日に行われたアマ竜王戦三重県大会で、本県出身の
野崎雅敬さんが優勝し、三重県代表になりました。
おめでとうございます。
709と金ちゃん   :2023/05/20(土) 18:10:52  
本日福岡県飯塚市で開催されました「第81期名人戦記念
飯塚こども将棋大会」の小学生C級で山下慧悟君(下関
市立勝山小1年)が優勝しました。
おめでとうございます。
山下君は18時から行われる前夜祭で、渡辺明名人と
藤井聡太竜王への花束・記念品の贈呈役となります。

※YouTubeチャンネル「囲碁将棋TV-朝日新聞社-」
https://youtube.com/@igoshogitv
711と金ちゃん   :2023/05/28(日) 19:42:28  
★高校選手権山口県予選 敬称略

<5/27-28・防府市文化福祉会館>
1日目 男女団体戦
【女子団体戦】1校1チーム参加 
代表は防府(菊池・中村・森野)です
【男子団体戦】8校21チーム参加
[決勝]
下関西A○2ー1●岩国
代表は下関西A(松本・實松・山田)です
おめでとうございます
712と金ちゃん   :2023/05/28(日) 19:43:38  
2日目 男女個人戦
【男子個人戦】
優勝 木下遼(徳山3)→代表
準優勝 小林眞人(防府1)→代表
三位 松谷駿也(下関工科2)
三位 益田紘輔(防府2)
【女子個人戦】
優勝 田村莉子(防府商工2)→代表
準優勝 中村冴(下関西1)→代表
三位 町田有里恵(防府2)
おめでとうございます
名前
E-mail(省略OK)
内容

8  文部科学大臣杯全国小中学校別将棋団体戦  (書き込み数 : 64)

1下関 粟田   :2011/06/12(日) 21:47:31  
山口県代表決勝戦 平成23年6月12日
 小学生の部 優勝 宇部市立 琴芝小学校
         樽床 慧人  嶋村 たくむ  平尾 渓
 中学生の部 優勝 下松市立 下松中学校
         本田 一樹  藤井 雄二   石田 和摩
親睦戦   優勝  小倉 雅博 下関市立熊野小学校  
      準優勝 中島 秀幸 宇部市立新川小学校
56と金ちゃん   :2022/07/05(火) 21:34:44  
★文部科学大臣杯 第18回小・中学校将棋団体戦山口県予選結果 敬称略

<6/05・宇部市多世代ふれあいセンター>
ご参加ありがとうございました
【小学校団体戦】4チーム
総当たり戦
 学校名 勝点 勝数
①大歳小  3 8
②名陵小  2 6
③西宇部小 1 2
④新川小  0 2
優勝 山口市立大歳小 →山口県代表
   篠𠩤響太(5年) 金川綾太(6年) 篠𠩤裕太(2年)
2位 下関市立名陵小
   松井春樹(4年) 吉岡孝倫(4年) 髙須賀綾(4年)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
58と金ちゃん   :2022/07/05(火) 21:40:50  
>>55>>56
【訂正】
お名前の誤字がありましたので書き直しました。
正)篠𠩤
誤)篠原
篠𠩤響太君と篠𠩤裕太君の「𠩤」の漢字は点が無いのが
正しいです。
大変失礼しました。
59と金ちゃん   :2022/07/19(火) 22:48:34  
【驚異的な記録】
文部科学大臣杯 小・中学校団体戦における小倉暖希君の
連続代表記録が凄いです。それは同時に宇部市立琴芝小
〜宇部市立上宇部中の連続優勝記録でもあります。
以下、小倉暖希君にスポットを当ててご紹介します。

まずは3年前までの小学生時代。小1で初めて参加して
から小6まで県予選をなんと6連覇しました。その間、
メンバーはずっと固定というわけではなく、卒業を理由
に入れ替えを経ての結果です。
この6年連続代表はおそらく全国的にみても他に例のな
いことだと思います。

更に、コロナで2年分の大会中止を挟んで、今年中3。
最後の大会で優勝し、自身7回目の代表権を勝ちとりま
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
61と金ちゃん   :2022/07/27(水) 18:56:34  
☆文部科学大臣杯 第18回小・中学校将棋団体戦西日本大会結果 敬称略

<7月26日・ホテルモントレ大阪>
予選…8チーム1組で3回戦 1位=全勝通過 
【小学校団体戦】
山口県代表:山口市立大歳小学校
篠𠩤響太(5年)・金川綾太(6年)・篠𠩤裕太(2年)
一回戦 ○2―1●鳥栖市立基里小(佐賀県)
 篠𠩤響○
 金川●
 篠𠩤裕○
二回戦 ●1―2○津田学園小(三重県)
 篠𠩤響●
 金川●
 篠𠩤裕□ ※不戦勝
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
62と金ちゃん   :2023/04/18(火) 22:20:33  
文部科学大臣杯 第19回小・中学校将棋団体戦 日程

【山口県大会】
2023年6月04日(日)
「宇部市立図書館2F」琴芝駅徒歩10分 駐車場あり
当日受付
山口県内の同一小学校・中学校に通う生徒3人1チーム
同一学校から複数チーム出場可
小学生、中学校の各山口県代表チームを選出

【西日本大会】
2023年7月25日(火)
「ザ マーカススクエア 神戸」兵庫県神戸市

【決勝大会】
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
63と金ちゃん   :2023/04/18(火) 22:21:10  
★文部科学大臣杯 第19回小・中学校将棋団体戦山口県予選

山口県内の同じ小・中学校に通う生徒3人1組で編成。
1校から何チームでも出場可能。初級者チーム大歓迎!
日時:2023年6月04日(日)10時開会 受付9時30分〜
会場:宇部市立図書館2階 講座室
   (宇部市琴芝町1丁目1-33)駐車場あり
   琴芝駅から徒歩10分、宇部新川駅から徒歩14分
   ※いつもと会場が違います。ご注意ください。
料金:1人100円
   昼食は各自でご用意ください
申込:当日受付 会場で申込用紙記入
備考:小・中学校の各優勝チームは西日本大会に出場
   7月25日(火)「ザ マーカススクエア 神戸」
問合:西谷 090-9730-6535
64と金ちゃん   :2023/05/26(金) 12:54:15  
>>63
補足
【注意】宇部市立図書館駐車場の「一方通行」について
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/915/ippoutuukou20181108.pdf

宇部市立図書館の駐車場には出入り口が2つあります。
行きに関してはどちらから入っても問題ありませんが、
帰りは真締川方面の通路(慶進高校グランド横の通路)を
通って出てください。図書館裏手の道です。
よろしくお願いします。

※宇部市立図書館(宇部市HP)
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/koukyouannai/bunkakyouiku/shisetsu_bunka/1009915.html
名前
E-mail(省略OK)
内容

9  中国団体戦  (書き込み数 : 15)

1と金ちゃん   :2020/02/06(木) 21:52:26  
中国将棋団体対抗戦に関するスレッドです
4と金ちゃん   :2020/02/06(木) 21:56:27  
☆第26回中国将棋団体対抗戦 敬称略

<2/2・「中国新聞ビル」広島市・参加79チーム402人>
【職域A級】
①倉敷市役所〔内藤・吉田・吉本・小松原・柏野〕
②広島県庁(1) ③広島市役所(1)
【職域B級】
①広島銀行(1)  
②広島市役所(2) ③広島刑務所
【職域C級】
①みなみ会 
②呉市役所(2) ③広島県教員 
【フリーA級】
①高須将棋クラブ(1) 〔河口・中谷・横田・山内・三浦〕
②高須将棋クラブ(2) ③チーム曽川
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
5と金ちゃん   :2020/02/06(木) 21:58:22  
上記の詳細結果が広島将棋センターHPに更新されました
https://hiroshimashogicenter.web.fc2.com/taikaiyotei.html
10と金ちゃん   :2022/01/10(月) 19:00:02  
【中止】
第27回中国団体対抗戦は中止になりました
令和4年2月5日,6日→中止
(これまで掲載していました案内は削除します)
11と金ちゃん   :2022/12/27(火) 22:15:03  
☆第27回中国将棋団体対抗戦 事前申込制(2/18まで)

日時:フリーの部→2023年2月25日(土)
   職域の部→2023年2月26(日)
   両日とも受付12時開始 13時開会
会場:「中国新聞ビル」広島市
競技:3人1チーム制の団体戦(補欠はありません)
   クラス分けは運営側が調整します 25分切れ負け
料金:1チーム6,000円
   ※フリーの部で学生と65歳以上は1人につき500円の割引
申込:事前申し込みが必要です
   規定の申込用紙を広島将棋ひろばへ
   メール、FAX、郵送、持参 締切は2月18日(土)
詳細は広島将棋会HPをご覧ください
13と金ちゃん   :2023/03/02(木) 10:31:27  
☆第27回中国将棋団体対抗戦結果 敬称略

<2月25,26日・「中国新聞ビル」広島市>
※結果入り大会パンフレット(広島将棋会HPより) PDF19ページ
https://drive.google.com/file/d/1CZz8TfUiLNnG-0TlYP67NsKr3FwRFXKE/view
【フリーの部】
〈A級〉
優勝 烏城将棋倶楽部
(森本雄也、植田吉則、藤井慎也)
準優勝 3時のおやつ
(佃夏成、沖永遼馬、山本和遼)
第三位 あすみしか勝たん
(藤井佳久、小川陽平、川西彩遥)
〈B級〉
優勝 岩国将棋教室ちぐまやの絆
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
14と金ちゃん   :2023/03/02(木) 10:34:57  
>>13
フリーC級の結果を職域C級として載せていましたので
書き直しました。失礼しました。
15と金ちゃん   :2023/05/25(木) 21:19:03  
今年度2回目となる次回の大会予定
10月07日(土)→フリーの部
10月08日(日)→職域の部
名前
E-mail(省略OK)
内容

10  大学生将棋大会  (書き込み数 : 146)

1でりも   :2012/10/13(土) 23:03:29  
大学生の将棋大会情報はこちらにお願いします。
140と金ちゃん   :2023/03/29(水) 21:14:22  
関西将棋会館HPに学生選手権の詳細結果が載っています
https://www.kansai-shogi.info/
141と金ちゃん   :2023/05/05(金) 10:15:04  
☆第107回中四国学生将棋大会結果 敬称略

<5月4-6日・岡山大学 50周年記念館、学生会館>
1日目=団体戦
A級 山口大学Aの結果
1回戦 山口○7-0●島根
2回戦 山口○6-1●愛媛
3回戦 山口○6-1●徳島
4回戦 山口○5-2●広島
5回戦 山口○5-2●岡山
⇒全勝優勝 2連覇

A級
優勝 山口 5 29 →中四国代表
二位 岡山 4 22
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
142と金ちゃん   :2023/05/05(金) 10:18:55  
過去の中四団体戦 山口大の結果

 回  時期  場所 級・順位
107(2023春)岡山 A級優勝
106(2022秋)広島 A級優勝
105(2022春)岡山 B級優勝 昇
104(2021秋)岡山 B級2位
103 =中止=
102(2019秋)愛媛 A級6位 降
101(2019春)岡山 A級5位
100(2018秋)広島 A級5位
 99(2018春)岡山 A級優勝 
 98(2017秋)愛媛 A級4位
 97(2017春)広島 B1級優勝 昇
 96(2016秋)山口 B2級優勝 昇
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
143と金ちゃん   :2023/05/05(金) 12:09:02  
補足
第1局
○山口大学7ー0島根大学
1 ○柳田ー中田
2 ○財津ー灘
3 ○岡嵜ー姫井
4 ○山村ー鳥居
5 ○坪居ー工藤
6 ○黒田ー安田
7 ○小田ー前田

第2局
○山口大学6ー1愛媛大学
1 ○佐藤ー中野
2 ○財津ー一色
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
144と金ちゃん   :2023/05/06(土) 20:21:52  
個人戦
優勝  垣生さん(松山)
準優勝 畠山さん(岡山)
3位  井上さん(愛媛)
4位  深田さん(広島)
5位  岸本さん(鳥取)
6位  澤村さん(高知高専)
7位  瀧野さん(広島)
8位  中野さん(愛媛)
9位  野中さん(徳島)
10位 越智さん(岡山)
11位 黒田さん(山口)
12位 中村さん(岡山)
13位 宇都宮さん(香川)
1〜5位は学生名人戦、6〜13位は西日本大会に出場
145と金ちゃん   :2023/05/07(日) 14:27:49  
補足
山村泰楊さんは学生名人戦の招待選手に決定している為
このたびの個人戦は欠場しました。

【学生名人戦招待枠について】
通常は、学生王将戦の優勝者が招待されますが、天野倉
優臣さんは卒業しているので、準優勝の山村さんが繰り
上げ招待となりました。
146と金ちゃん   :2023/05/24(水) 21:55:38  
☆第79回学生名人戦

日程:2023年6月03日(土)〜4日(日)
会場:「銀座ユニーク貸会議室7丁目店」東京都
競技:トーナメント戦
代表:32名
   北海道3東北2関東6北信越3中部4関西5中四国5九州3招待1
※招待選手として山村泰楊さん(山口2)が出場します
〈3日〉
09時00分〜 集合・抽選・開会式
09時30分〜 一回戦 
12時45分〜 二回戦
15時00分〜 三回戦
持ち時間は、一回戦から三回戦まで40分・秒読み60秒。
〈4日〉
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail(省略OK)
内容