したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

朝日アマ将棋名人戦

1と金ちゃん:2013/03/13(水) 21:41:53
朝日アマ名人戦に関してはこちらへお願いします。

148と金ちゃん:2022/11/20(日) 22:39:18
★第45回朝日アマ将棋名人戦山口県大会結果 敬称略

<11月20日・山口ふるさと伝承総合センター・54人>
【代表戦①】
優勝 山村泰楊(山口市) →山口県代表
準優勝 坪居史也(山口市)
三位 江田慶一郎(防府市)
四位 國友亮佑(周南市)
【代表戦②】
優勝 松本誠(防府市) →山口県代表
準優勝 嶋田裕介(防府市)
三位 岡田英樹(宇部市)
四位 粟田勲(下関市)
【親睦戦】
上位入賞者 ※順不同
中村俊二(下関市)
二村正紀(下関市)
青海一智(山口市)
藤里哲(岩国市)
佐伯泰司(萩市)
おめでとうございます

149と金ちゃん:2022/11/21(月) 12:14:51
【新聞】
朝日新聞 朝刊(県内全域) 11月21日
第45回朝日アマ名人戦山口県大会結果
・優勝した松本誠さんと山村泰楊さんの氏名掲載

150と金ちゃん:2022/11/22(火) 22:41:30
☆第45回朝日アマ将棋名人戦3県合同大会(再掲)

*参加資格は山口、広島、岡山在住のアマチュアで、
 各県大会で代表になっていない人
日時:2022年11月27日(日)13時開始 受付12時〜
会場:広島将棋ひろば
料金:2,000円
申込:当日会場で受け付けます
競技:スイス式トーナメント
備考:代表者2名は中国大会(12/18 同会場)に出場
詳細は広島将棋会HPをご覧ください

152と金ちゃん:2022/11/27(日) 22:44:29
☆第45回朝日アマ将棋名人戦3県合同大会結果 敬称略

<11月27日・「将棋ひろば」広島市・32人>
スイス式5回戦 同率は松竹式計算法で順位決定
優勝 重弘佑也(広島県) →代表
   ○藤岡(広島) ○佃(広島) ○福富(広島)
   ○江田(山口) ○山本(広島)
2位 山本和遼(広島県) →代表
   ○上田(広島) ○吉武(広島) ○佐野(広島)
   ○森本(広島) ●重弘(広島)
上記のほか4勝1敗者は、
藤井規之(広島県)、羽仁豊(岡山県)、水口優(広島県)。

153と金ちゃん:2022/12/11(日) 21:54:46
☆第45回朝日アマ将棋名人戦中国大会

日時:令和4年12月18日(日)
会場:広島将棋ひろば
備考:全国大会に出場するブロック代表2名を選出
出場代表選手(敬称略)
山口県  松本誠 山村泰楊
広島県  矢野将樹 横田淳史
岡山県  辻祐希 松本俊介
3県合同 重弘佑也 山本和遼

156と金ちゃん:2022/12/19(月) 21:16:56
☆第45回朝日アマ将棋名人戦中国大会結果 敬称略

<12月18日・「将棋ひろば」広島市>
優勝 矢野将樹(広島県) →中国ブロック代表
二位 横田淳史(広島県) →中国ブロック代表
三位 山本和遼(広島県)
   重弘佑也(広島県)
   山村泰楊(山口県)
   松本誠(山口県)
七位 辻祐希(岡山県)
八位 松本俊介(岡山県)
※全国大会…3/18-19「チサンホテル浜松町」東京都

スイス式4回戦 ※上位同星は松竹法
1横田(広島) 4○3●5○2○
2山本(広島) 5○6○3●1●
3矢野(広島) 7○1○2○6○
4松本(山口) 1●7○6●8○
5山村(山口) 2●8○1●7○
6重弘(広島) 8○2●4○3●
7松本(岡山) 3●4●8●5●
8 辻(岡山) 6●5●7○4●

157と金ちゃん:2023/03/08(水) 21:59:30
※第45回朝日アマ将棋名人戦全国大会 組み合わせ(アマ連HPより)
http://amaren.la.coocan.jp/45asa.pdf

158と金ちゃん:2023/03/20(月) 21:54:47
全国大会の上位結果、準決勝・決勝の対局動画はアマ連HPをご参照ください
http://amaren.la.coocan.jp/

159と金ちゃん:2023/04/11(火) 21:24:49
>>158
全国大会結果トーナメント表(アマ連HPより)
http://amaren.la.coocan.jp/asahi_45_kekka.html

160と金ちゃん:2023/09/23(土) 08:10:52
第46回朝日アマ将棋名人戦日程

【山口県予選】
11月19日(日) 山口ふるさと伝承総合センター
山口県代表2名を選出
当日受付
【3県合同予選】
参加資格は山口県・広島県・岡山県在住のアマチュア
12月17日(日) 広島将棋ひろば
代表2名を選出 山口県予選と両日に参加可

【中国大会】
2024年1月8日(月祝) 広島将棋ひろば
中国ブロック代表2名を選出

【全国大会】
日程未定

161と金ちゃん:2023/09/26(火) 22:23:20
★第46回朝日アマ将棋名人戦山口県大会

*参加資格は山口県在住のアマチュア
日時:2023年11月19日(日)午前10時開始
   受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
   駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:2,000円(学生1,000円)参加賞無し
申込:当日会場で受け付けます
競技:本戦トーナメント戦×2組 敗者は順次親睦戦へ
   親睦戦 クラス分け無し、対局数上限無し※15時半対局締切
   (他大会でA級B級C級の人皆さん参加可)
賞品:本戦上位4名×2組 親睦戦上位5名 ※予定
備考:本戦優勝者2名は中国大会(1/08広島市)に出場
問合:田中 090-9095-4413

162と金ちゃん:2023/11/07(火) 21:58:03
★第46回朝日アマ将棋名人戦山口県大会(再掲)

*参加資格は山口県在住のアマチュア
日時:2023年11月19日(日)午前10時開始
   受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
   駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:2,000円(学生1,000円)参加賞無し
申込:当日会場で受け付けます
競技:本戦トーナメント戦×2組 敗者は順次親睦戦へ
   親睦戦 クラス分け無し、対局数上限無し※15時半対局締切
   (他大会でA級B級C級の人皆さん参加可)
賞品:本戦上位4名×2組 親睦戦上位5名 ※予定
備考:本戦優勝者2名は中国大会(1/08広島市)に出場
問合:田中 090-9095-4413

163と金ちゃん:2023/11/17(金) 12:33:31
過去の朝日アマ将棋名人戦山口県予選

回(年)山口県代表2名 ※五十音順、敬称略
46(2023.11)?
45(2022.11)松本誠 山村泰楊
44(2021.12)中村諒久 松本誠
43(2019.11)北村公一 山村泰楊
42(2018.10)北村公一 山村泰楊
41(2017.10)熊谷安剛 松本誠
40(2016.11)北村公一 西谷正士
39(2015.11)北村公一 藤井佳久
38(2014.11)熊谷安剛 嶋村拓夢
37(2013.12)上村亮  熊谷安剛

松本誠  中国大会優勝(44回 2021.12)
中村諒久 中国大会準優勝(44回 2021.12)
熊谷安剛 中国大会準優勝(41回 2018.1)
北村公一 中国大会優勝(39回 2016.1)
熊谷安剛 中国大会優勝(38回 2015.1)

164と金ちゃん:2023/11/20(月) 10:34:13
★第46回朝日アマ将棋名人戦山口県大会結果 敬称略

<11月19日・山口ふるさと伝承総合センター・54人>
【代表戦①】
優勝 財津天希(山口市) →山口県代表
準優勝 松本誠(防府市)
三位 坪居史也(山口市)
四位 吉武聖高(防府市)
【代表戦②】
優勝 嶋田裕介(防府市)→山口県代表
準優勝 青海一智(山口市)
三位 北村公一(防府市)
四位 薬師寺卓也(下関市)
【親睦戦】
上位入賞者 ※順不同
黒田優生(山口市)
中村俊二(下関市)
崎内遥樹(下関市)
小林眞人(周南市)
三吉裕太(周南市)
おめでとうございます

165と金ちゃん:2023/11/20(月) 21:18:09
過去の朝日アマ将棋名人戦山口県予選

回(年)山口県代表2名 ※五十音順、敬称略
46(2023.11)財津天希 嶋田裕介
45(2022.11)松本誠 山村泰楊
44(2021.12)中村諒久 松本誠
43(2019.11)北村公一 山村泰楊
42(2018.10)北村公一 山村泰楊
41(2017.10)熊谷安剛 松本誠
40(2016.11)北村公一 西谷正士
39(2015.11)北村公一 藤井佳久
38(2014.11)熊谷安剛 嶋村拓夢
37(2013.12)上村亮  熊谷安剛

松本誠  中国大会優勝(44回 2021.12)
中村諒久 中国大会準優勝(44回 2021.12)
熊谷安剛 中国大会準優勝(41回 2018.1)
北村公一 中国大会優勝(39回 2016.1)
熊谷安剛 中国大会優勝(38回 2015.1)

166と金ちゃん:2023/11/20(月) 21:18:45
【新聞】
朝日新聞 11月20日(月)
地域面(山口県)
第46期朝日アマ将棋名人戦山口県大会の結果記事
・大会の様子を撮った写真
・本戦トーナメント1・2各組優勝者と準優勝者の氏名

167と金ちゃん:2023/11/22(水) 18:21:54
☆第46回朝日アマ将棋名人戦3県合同大会

*参加資格は山口県、広島県、岡山在住のアマチュア
日時:2023年12月17日(日)13時開始
   受付12時〜13時
会場:広島将棋ひろば
料金:2,000円
競技:持ち時間20分秒読み30秒のスイス式トーナメント
   ※全対局レーティングを計算します
申込:当日会場で受け付けます
備考:代表者2名は中国大会に出場
   2024年1月08日(月祝) 広島将棋ひろば
※広島将棋会HP参照

169と金ちゃん:2023/12/18(月) 22:40:28
☆第46回朝日アマ将棋名人戦3県合同大会結果 敬称略

<12月17日・広島将棋ひろば・41人>
スイス式5回戦
優勝 藤井規之(広島県) →3県合同代表
   ○池田(広島) ○柳田(山口) ○高牟礼(広島)
   ○白井(広島) ○岩井(広島)
二位 山本和遼(広島県) →3県合同代表 
   ○中島(広島) ○佐野(広島) ○北村(山口)
   ●横田(広島) ○高牟礼(広島)
このほかの4勝1敗者は以下の5名
横田淳史(広島県)、白井遥都(広島県)、吉武航(広島県)
山村泰楊(山口県)、坪居史也(山口県)
※同星の順位は松竹式計算法

170と金ちゃん:2024/01/02(火) 12:27:31
☆第46回朝日アマ将棋名人戦中国大会

日時:2024年1月8日(月祝)
会場:広島将棋ひろば
備考:全国大会に出場するブロック代表2名を選出
出場代表選手(敬称略)
山口県  財津天希 嶋田裕介
広島県  小川陽平 矢野将樹
岡山県  仁科大暉 羽仁豊
3県合同 藤井規之 山本和遼

172と金ちゃん:2024/01/09(火) 19:38:07
☆第46回朝日アマ将棋名人戦中国大会結果 敬称略

<1月08日・「将棋ひろば」広島市>
優勝 矢野将樹(広島県) →中国ブロック代表
二位 羽仁豊(岡山県)→中国ブロック代表
三位 財津天希(山口県)
四位 山本和遼(広島県)
五位 小川陽平(広島県)
六位 藤井規之(広島県)
七位 嶋田裕介(山口県)
八位 仁科大暉(岡山県)
※全国大会…3月 東京都

スイス式4回戦
1山本(広島) 5○7●4○2●
2矢野(広島) 6○4○7○1○ 優勝
3小川(広島) 7●8○5●6○
4藤井(広島) 8○2●1●8○
5羽仁(岡山) 1●6○3○7○ 2位
6嶋田(山口) 2●5●8○3●
7財津(山口) 3○1○2●5●
8仁科(岡山) 4●3●6●4●

173と金ちゃん:2024/01/09(火) 19:39:48
過去の朝日アマ名人戦中国ブロック代表 敬称略

46(2024)羽仁豊  矢野将樹
45(2023)矢野将樹 横田淳史
44(2022)中村諒久 松本誠
43(2021)羽仁豊  長谷川大地
42(2019)羽仁豊  長谷川大地
41(2018)植田吉則 熊谷安剛
40(2017)上原康平 中野博文
39(2016)北村公一 溝上裕亮
38(2015)熊谷安剛 長谷川大地
37(2014)今泉健司 松本憲太郎
36(2013)熊谷安剛 田中佳久
35(2012)今泉健司 開原孝治
34(2011)植田吉則 藤原雄三
33(2010)北村公一 山﨑由太郎
32(2009)北村公一 山﨑由太郎
31(2008)小川陽平 開原孝治
30(2007)北村公一 開原孝治
29(2006)田村幸一 原田隆範
28(2005)北村公一 藤原雄三
27(2004)佐野祐司 土居文雄
26(2003)中谷茂  藤高隆雄
25(2002)今泉健司 今村計二
24(2001)北村公一 藤高隆雄
23(2000)中島裕貴 原田隆範
22(1999)増田剛  宮本浩二
21(1998)北村公一 宮本浩二
20(1997)青野幸司 松本誠
19(1996)上岡登  山路行寛
18(1995)小西信樹 宮本浩二
17(1994)北村公一 宮本浩二
16(1993)開原孝治 田村幸一
15(1992)福本敏  宮本浩二
14(1991)北村公一 宮本浩二
13(1990)白石雅彦 中川隆志
12(1989)田中雅典 中川隆志
11(1988)柿本雅之 白石雅彦
10(1987)佐野祐二 田中雅典
09(1986)田尻隆司 青野幸司
08(1985)田中浩  田村幸一
07(1983)田中浩  野上正見
06(1982)田尻隆司 藤高隆雄
05(1981)田中浩  宮本忠
04(1980)後藤良之 藤高隆雄
03(1979)田中浩  松田吉雄
02(1978)京免勝朗 宮征雄
01(1977)池田大助 中谷良治 村井義夫
※カッコ内は全国大会の開催年
 第7回は1983月12月、第8回 は1985年1月
※第1回は中四国代表 第2回以降は中国代表

174と金ちゃん:2024/01/09(火) 19:41:55
>>172
本日の朝日新聞に中国大会の結果が掲載されています。
三位タイとして載せていた2勝2敗者4人の順位がつけ
てありましたので書き直しました。
三位 財津天希(山口県)
四位 山本和遼(広島県)
五位 小川陽平(広島県)
六位 藤井規之(広島県)

※朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS186T2NS18PITB001.html

175と金ちゃん:2024/09/29(日) 21:17:46
第47回朝日アマ将棋名人戦日程

【山口県予選】
11月17日(日) 山口ふるさと伝承総合センター
山口県代表2名を選出
当日受付
【3県合同予選】
参加資格は山口県・広島県・岡山県在住のアマチュア
12月22日(日) 広島将棋ひろば
代表2名を選出 山口県予選と両日に参加可

【中国大会】
2025年1月13日(月祝) 広島将棋ひろば
中国ブロック代表2名を選出

【全国大会】
日程未定

上記の他、将棋ウォーズ予選(2025年2月実施)が新設され、優勝者は全国大会に出場できます。
※アマ連HP参照

176と金ちゃん:2024/10/22(火) 22:00:36
★第47回朝日アマ将棋名人戦山口県大会

*参加資格は山口県在住のアマチュア
日時:2024年11月17日(日)午前10時開始
   受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
   駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:2,000円(学生1,000円)参加賞無し
申込:当日会場で受け付けます
競技:本戦トーナメント戦×2組 敗者は順次親睦戦へ
   親睦戦 クラス分け無し、対局数上限無し※15時半対局締切
   (他大会でA級B級C級の人皆さん参加可)
賞品:本戦上位4名×2組 親睦戦上位5名 ※予定
備考:本戦優勝者2名は中国大会(1/13広島市)に出場
問合:田中 090-9095-4413

177と金ちゃん:2024/11/06(水) 21:36:55
>>175
日程追加
【全国大会】
2025年3月08-09日(土日) チサンホテル浜松町 東京都

将棋ウォーズ予選は2025年2月〜3月

※アマ連HP「第47回ブロック代表」
http://amaren.la.coocan.jp/asahi_47_daihyou.html

178と金ちゃん:2024/11/10(日) 18:48:11
★第47回朝日アマ将棋名人戦山口県大会(再掲)

*参加資格は山口県在住のアマチュア
日時:2024年11月17日(日)午前10時開始
   受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
   駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:2,000円(学生1,000円)参加賞無し
申込:当日会場で受け付けます
競技:本戦トーナメント戦×2組 敗者は順次親睦戦へ
   親睦戦 クラス分け無し、対局数上限無し※15時半対局締切
   (他大会でA級B級C級の人皆さん参加可)
賞品:本戦上位4名×2組 親睦戦上位5名 ※予定
備考:本戦優勝者2名は中国大会(1/13広島市)に出場
問合:田中 090-9095-4413

179と金ちゃん:2024/11/16(土) 19:33:21
過去の朝日アマ将棋名人戦山口県予選

回(年)山口県代表2名 ※五十音順、敬称略
47(2024.11)?
46(2023.11)財津天希 嶋田裕介
45(2022.11)松本誠 山村泰楊
44(2021.12)中村諒久 松本誠
43(2019.11)北村公一 山村泰楊
42(2018.10)北村公一 山村泰楊
41(2017.10)熊谷安剛 松本誠
40(2016.11)北村公一 西谷正士
39(2015.11)北村公一 藤井佳久
38(2014.11)熊谷安剛 嶋村拓夢
37(2013.12)上村亮  熊谷安剛

松本誠  中国大会優勝(44回 2021.12)
中村諒久 中国大会準優勝(44回 2021.12)
熊谷安剛 中国大会準優勝(41回 2018.1)
北村公一 中国大会優勝(39回 2016.1)
熊谷安剛 中国大会優勝(38回 2015.1)

180と金ちゃん:2024/11/17(日) 23:10:10
★第47回朝日アマ将棋名人戦山口県大会結果 敬称略

<11月17日・山口ふるさと伝承総合センター・56人>
【代表戦①】
優勝 坪居史也(山口市) →山口県代表
準優勝 熊谷安剛(和木町)
三位 弘中敏之(光市)
四位 中村俊二(下関市)
【代表戦②】
優勝 山村泰楊(山陽小野田市)→山口県代表
準優勝 青海一智(山口市)
三位 部坂瞬(宇部市)
四位 山下慧悟(下関市)
【親睦戦】
上位入賞者 ※順不同
藤田勉(周南市)
二村正紀(下関市)
西郷尭倫(山口市)
松下慶生(宇部市)
広中史郎(岩国市)
おめでとうございます

181と金ちゃん:2024/11/18(月) 13:03:09
過去の朝日アマ将棋名人戦山口県予選

回(年)山口県代表2名 ※五十音順、敬称略
47(2024.11)坪居史也 山村泰楊
46(2023.11)財津天希 嶋田裕介
45(2022.11)松本誠 山村泰楊
44(2021.12)中村諒久 松本誠
43(2019.11)北村公一 山村泰楊
42(2018.10)北村公一 山村泰楊
41(2017.10)熊谷安剛 松本誠
40(2016.11)北村公一 西谷正士
39(2015.11)北村公一 藤井佳久
38(2014.11)熊谷安剛 嶋村拓夢
37(2013.12)上村亮  熊谷安剛

松本誠  中国大会優勝(44回 2021.12)
中村諒久 中国大会準優勝(44回 2021.12)
熊谷安剛 中国大会準優勝(41回 2018.1)
北村公一 中国大会優勝(39回 2016.1)
熊谷安剛 中国大会優勝(38回 2015.1)

182と金ちゃん:2024/11/18(月) 13:11:35
【新聞・新聞サイト】
朝日新聞 11月18日(月)
地域面(山口県)
第47期朝日アマ将棋名人戦山口県大会の結果記事
・大会の様子を撮った写真
・本戦トーナメント1・2各組優勝者と準優勝者の氏名

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSCK4DW3SCKTZNB005M.html?iref=sp_preftop_yamaguchi_n

184と金ちゃん:2024/11/21(木) 18:57:16
☆第47回朝日アマ将棋名人戦3県合同大会

*参加資格は山口県、広島県、岡山在住のアマチュア
日時:2024年12月22日(日)13時開始
   受付12時〜13時
会場:広島将棋ひろば
料金:2,000円
競技:トーナメント戦 持ち時間20分秒読み30秒
   ※負けた方は親善戦に参加することもできます
   ※全対局レーティングを計算します
申込:当日会場で受け付けます
備考:代表者2名は中国大会に出場
   2025年1月13日(月祝) 広島将棋ひろば
※広島将棋会HP参照

185と金ちゃん:2024/11/21(木) 19:07:15
>>184
【一部修正】
競技方法を誤っていましたので、正しく書き直しました
申し訳ございません
(誤)スイス式トーナメント
(正)トーナメント戦

今回は予選なしの一発トーナメント戦です
負けられた方は親善戦に参加することもできます
よろしくお願いします

186と金ちゃん:2024/12/17(火) 21:18:36
☆第47回朝日アマ将棋名人戦3県合同大会(再掲)

*参加資格は山口県、広島県、岡山在住のアマチュア
日時:2024年12月22日(日)13時開始
   受付12時〜13時
会場:広島将棋ひろば
料金:2,000円
競技:トーナメント戦 持ち時間20分秒読み30秒
   ※負けた方は親善戦に参加することもできます
   ※全対局レーティングを計算します
申込:当日会場で受け付けます
備考:代表者2名は中国大会に出場
   2025年1月13日(月祝) 広島将棋ひろば
※広島将棋会HP参照

187と金ちゃん:2024/12/23(月) 22:12:17
☆第47回朝日アマ名人戦3県合同大会結果 敬称略

<12月22日・広島将棋ひろば・30人>
▽トーナメント①
[ベスト8]
山本○●矢野
犬塚○●池田
北村○●中島
佃○●嶋田
[準決勝]
山本○●犬塚
北村○●佃
[決勝]
山本○●北村
優勝 山本和遼(広島県)→3県合同代表
準優勝 北村公一(山口県)

▽トーナメント②
[ベスト8]
鷲塚○●松信
江田○●吉武
藤井○●佐野
峯政○●長倉
[準決勝]
鷲塚○●江田
藤井○●峯政
[決勝]
鷲塚○●藤井
優勝 鷲塚達也(広島県)→3県合同代表
準優勝 藤井規之(広島県)

188と金ちゃん:2025/01/12(日) 22:25:09
☆第47回朝日アマ将棋名人戦中国大会

日時:2025年1月13日(月祝)10時開始
会場:広島将棋ひろば
競技:スイス式4回戦
備考:全国大会に出場するブロック代表2名を選出
出場代表選手(敬称略)
山口県  坪居史也 山村泰楊
広島県  重弘佑也 横田淳史
岡山県  羽仁豊  渡部隼人
3県合同 山本和遼 鷲塚達也

189と金ちゃん:2025/01/14(火) 13:10:38
☆第47回朝日アマ将棋名人戦中国大会結果 敬称略

<1月13日・「将棋ひろば」広島市>
優勝 渡部隼人(岡山県) →中国ブロック代表
二位 山村泰楊(山口県)→中国ブロック代表
三位 羽仁豊(岡山県)
四位 坪居史也(山口県)
五位 藤井規之(広島県)
六位 山本和遼(広島県)
   重弘佑也(広島県)
   横田淳史(広島県)
※全国大会…3/8-9 東京都

スイス式4回戦
1山本(広島) 6○7●4●8●
2羽仁(岡山) 5○4○7○6● PO6● 三位
3重弘(広島) 7●8○6●5●
4藤井(広島) 8○2●1○7●
5横田(広島) 2●6●8●3○
6山村(山口) 1●5○3○2○ PO2○ 二位
7渡部(岡山) 3○1○2●4○ 優勝
8坪居(山口) 4●3●5○1○
3勝1敗3人 
第一代表はポイント首位の渡部さん
第二代表は羽仁さんと山村さんがプレーオフ

190と金ちゃん:2025/01/14(火) 19:58:25
【新聞・新聞サイト】
朝日新聞 1月14日(火)
地域面(山口県)
第47期朝日アマ将棋名人戦中国大会の結果記事
・ブロック代表になった渡部さん(岡山)、山村さん(山口)の写真
・渡部さんと山村さんのコメント
・出場選手8名の順位、氏名

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/AST1F4TKGT1FPITB005M.html?iref=sp_ss_date_article

191と金ちゃん:2025/01/15(水) 19:29:13
過去の朝日アマ将棋名人戦山口県予選

回(年)山口県代表2名 ※五十音順、敬称略
47(2024.11)坪居史也 山村泰楊
46(2023.11)財津天希 嶋田裕介
45(2022.11)松本誠 山村泰楊
44(2021.12)中村諒久 松本誠
43(2019.11)北村公一 山村泰楊
42(2018.10)北村公一 山村泰楊
41(2017.10)熊谷安剛 松本誠
40(2016.11)北村公一 西谷正士
39(2015.11)北村公一 藤井佳久
38(2014.11)熊谷安剛 嶋村拓夢
37(2013.12)上村亮  熊谷安剛

山村泰楊 中国大会準優勝(47回 2025.1)
松本誠  中国大会優勝(44回 2021.12)
中村諒久 中国大会準優勝(44回 2021.12)
熊谷安剛 中国大会準優勝(41回 2018.1)
北村公一 中国大会優勝(39回 2016.1)
熊谷安剛 中国大会優勝(38回 2015.1)

192と金ちゃん:2025/01/15(水) 19:31:57
過去の朝日アマ名人戦中国ブロック代表 敬称略

47(2025)山村泰楊 渡部隼人
46(2024)羽仁豊  矢野将樹
45(2023)矢野将樹 横田淳史
44(2022)中村諒久 松本誠
43(2021)羽仁豊  長谷川大地
42(2019)羽仁豊  長谷川大地
41(2018)植田吉則 熊谷安剛
40(2017)上原康平 中野博文
39(2016)北村公一 溝上裕亮
38(2015)熊谷安剛 長谷川大地
37(2014)今泉健司 松本憲太郎
36(2013)熊谷安剛 田中佳久
35(2012)今泉健司 開原孝治
34(2011)植田吉則 藤原雄三
33(2010)北村公一 山﨑由太郎
32(2009)北村公一 山﨑由太郎
31(2008)小川陽平 開原孝治
30(2007)北村公一 開原孝治
29(2006)田村幸一 原田隆範
28(2005)北村公一 藤原雄三
27(2004)佐野祐司 土居文雄
26(2003)中谷茂  藤高隆雄
25(2002)今泉健司 今村計二
24(2001)北村公一 藤高隆雄
23(2000)中島裕貴 原田隆範
22(1999)増田剛  宮本浩二
21(1998)北村公一 宮本浩二
20(1997)青野幸司 松本誠
19(1996)上岡登  山路行寛
18(1995)小西信樹 宮本浩二
17(1994)北村公一 宮本浩二
16(1993)開原孝治 田村幸一
15(1992)福本敏  宮本浩二
14(1991)北村公一 宮本浩二
13(1990)白石雅彦 中川隆志
12(1989)田中雅典 中川隆志
11(1988)柿本雅之 白石雅彦
10(1987)佐野祐二 田中雅典
09(1986)田尻隆司 青野幸司
08(1985)田中浩  田村幸一
07(1983)田中浩  野上正見
06(1982)田尻隆司 藤高隆雄
05(1981)田中浩  宮本忠
04(1980)後藤良之 藤高隆雄
03(1979)田中浩  松田吉雄
02(1978)京免勝朗 宮征雄
01(1977)池田大助 中谷良治 村井義夫
※カッコ内は全国大会の開催年
 第7回は1983月12月、第8回 は1985年1月
※第1回は中四国代表 第2回以降は中国代表

193と金ちゃん:2025/01/15(水) 21:31:30
☆第47回朝日アマ将棋名人戦 将棋ウォーズ予選

対象:今大会の代表権を獲得していない日本国内在住のアマチュア
※2024将棋ウォーズGC(ポイント部門)上位1000位以内の選手、朝日アマ名人戦首都圏ブロックベスト4は2次予選から出場
【1次予選】
日時:2025年1月8日(水)15時〜1月29日(水)15時

【2次予選】
日時:2025年2月23日(日)15時〜17時

詳細は以下のリンク先をご覧ください
※大会お知らせ(将棋ウォーズ)
https://shogiwars.heroz.jp/topics/675fe9c7938c31855cb62bf0?locale=ja&version=browser_0.0.0

194と金ちゃん:2025/03/02(日) 16:48:46
【新聞サイト】
朝日新聞デジタル 3月01日
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2X2JTMT2XUCVL03BM.html

第47回朝日アマ名人戦全国大会(3/8-9)の開催前記事
・トーナメントの組み合わせが発表されました

195と金ちゃん:2025/03/08(土) 19:11:33
☆第47回朝日アマ将棋名人戦全国大会結果 敬称略

<3月8-9日・チサンホテル浜松町>
中国ブロック代表:山村泰楊(山口県)
トーナメント戦
 一回戦 ○伊澤早紀(女性選抜・北海道)
 二回戦 ●知花賢(南部九州・沖縄県)
→全国ベスト16
お疲れ様でした

196と金ちゃん:2025/03/10(月) 22:10:59
上記全国大会の上位結果はアマ連HPをご覧ください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板