[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本将棋連盟山口県支部連合会
1
:
下関 粟田
:2012/11/18(日) 21:15:09
本日、県連の支部長会議が開催され下記他が討議されましたので主なる事を報告します。
来年の将棋大会日程等について。
巌流島の県アマ名人戦と人間将棋について。
県名人各地の代表戦について。
2015年ねんりんピック山口大会の将棋について。
詳細は各支部長(出席支部 下関 宇部 山口 防府 光 柳井平生)にお問合せ下さい。
なおこの「山口県将棋情報」の掲示板は森代、西谷両君らの傾注により、山口県将棋界に絶大な
貢献がなされているもので、我々のさらなる有効利用が求められます。
本日、あらためて「山口県将棋情報」を県連としても協賛させていただく事を決定したので報告します。
ところで結果報告のスレッドの通り県名人の巌流島決戦の挑戦者は、青木さんに決定しました。
選手そしてスタッフのみなさんお疲れさん
11月25日の人間将棋は将棋界のお祭りでもあります。
皆さんのお越しを楽しみにお待ちしています。
なお雨天時は近くのカラトピア5階で行います。
日本将棋連盟山口県支部連合会 事務局
59
:
下関粟田
:2021/03/02(火) 19:49:13
子供名人戦県代表の表彰について
3月19日下関市市長応接室で行われます、
喜ばしいご報告です、
関係者のかた、お疲れ様でした
\(^_^)/
60
:
下関粟田
:2021/03/02(火) 19:52:35
追伸
前記は
平石くんです
(^_^)
61
:
下関粟田
:2021/03/17(水) 21:27:12
オンライン将棋について
山口県社会福祉協議会主催で、
本日将棋ミニ会がオンラインで
行われました、
将棋クエスト利用でiPadを使い特定者と数局対戦しました、
各種アプリやソフトなど将棋環境は急激に変化しています、
各地の有名道場がコロナで閉鎖されているがオンライン化も原因です、
しかし流れはデジタル時代でせめてコロナワクチンが有効になるまでオンライン大会が主流となりましょう、
今日の勉強で対面将棋ができるようになるまでオンラインでもできるようになりました、
目的はそれで大会ができればいいがこれからですね、
自信のある人いませんか、!
62
:
下関粟田
:2021/08/21(土) 13:23:58
皆さん、残暑お見舞い申し上げます、
オリンピックもあっという間に終わりましたね
これは人類の祭典で、野球ほか、楽しめました、
今の現実はまたコロナ一色、
これはまさに人類の敵ですね、
各界が動揺するなか棋界も同様です
このなか、我々はこれに負けないようにしたいものです、
さてプロ棋界は6月からの
藤井聡太のタイトル戦ラッシュで盛り上がっています、特に豊島との19連戦なるか、目が離されません、
取り敢えず8月22日対豊島、同24同、30日永瀬、と続きます、
現代はこれをユーチューブ、あべま、アプリ他でライブ観覧できます、
これを利用し、コロナに負けないようにしましょう、😀
63
:
下関粟田
:2021/08/23(月) 17:44:06
掲示板スレッドのいろいろ
トピックスで紹介がありましたように
全国将棋サミットが来年初め
下関で行われます、
下関支部、連合会も協力する事になっていますので、またお知らせします😀
64
:
下関粟田
:2021/09/27(月) 20:19:49
こんばんは、
公民館等が県下一斉に休館になってましたようですが本日再開されましたね、
月例会や教室も再開されるなかで、こちらでは小学校の将棋クラブ活動も再開され、久しぶりに子供たちに会うことになりました、
校長先生からも子供達が楽しみにしていますのでお願いします、と言われています、
下がっていたモチベーションがこの言葉や日常をとりもどすことで、元通りになるようふるいたたせています、
皆さんも頑張って下さい😀
65
:
下関粟田
:2022/01/01(土) 19:23:07
皆さん、明けましておめでとうございます、昨年末は松本、中村ご両人の朝日アマ中国代表の朗報で締めくくられました、
今年は1月9日の平石君、山本君が県代表として出場する、全国倉敷子供王将戦からはじまります、
そして、1月15日の全国将棋サミット下関大会、続いて1月30日の
全国小学生将棋名人戦山口県大会、2月は西日本久留米王位戦山口県大会などがあります、
コロナに注意しながら、今年こそ楽しく将棋ができますよう‼️
66
:
下関粟田
:2022/01/01(土) 19:28:25
また、1月23日の支部名人戦も防府勝間公民館で行われます、
皆さんとお会いできることを楽しみにしております😅
68
:
下関粟田
:2022/03/16(水) 21:38:07
今晩は?
今年もコロナ爆発により中止あるいは延期のなかで1月15日の下関将棋サミットがギリギリ開催され、また倉敷子供王将戦、朝日アマ戦などが同様に行われました、
このようなウィズコロナが定着?
するなかで、3月21日の全国小学生名人戦に下関の三年生の山本君が県代表として参加します、頑張って下さい。
3月27日には延期されていた支部名人戦が行われます、
当日には永年山口市で子供教室をされ普及に貢献されている、
長岡さんに感謝状をお渡しします、
さて徳田拳士新四段の祝賀会を行いますが、ただいま日程など調整中です、
支部名人戦後、役員会をしますのでお集まりください、
なお、村岡県知事表敬訪問をする予定で日程調整中です。
このたびの快挙を生かすためにも、
我々は子供普及に注力して
二人目、三人目を誕生させましょう。
69
:
下関粟田
:2022/05/12(木) 22:28:07
今晩は、
明日午後徳田プロと村岡県知事を表敬訪問します、
NHK6時10分からの情報維新、
KRY6時15分からのニュースライブ等で放映されます、
また15日は徳田プロの祝賀会でやはりNHK等の取材があります、
なお当日山口新聞では徳田プロの特集記事があります、
それから名人戦第4局が山口の山水園で行われ、ホテルニューたなかで18日の開会式、20日の大盤解説があります、
このように山口県棋界はしばらくマスコミ等含め目が離せません、
地域棋界にとって望むことでした、
なお私はすべて参加します。
私はすべて参加します。
70
:
下関粟田
:2022/06/04(土) 20:45:33
今晩は、
明日は文部科学大臣杯小、中学校別団体戦が宇部で行われます、
山口県では小学生中学生大会が全国小学生名人戦はじめ6回開催されています、
明日の団体戦は最も難しい大会です、我々子供を教えていてもメンバー集めがたいへんなのです、
しかし子供育成として大事であり
毎年自分にプレッシャーをかけ開催しています、
皆さん子供の大会はどういうものがあるかとかぜひ関心をもって応援してください。
71
:
下関粟田
:2022/08/22(月) 19:25:28
今晩は、
ご周知の通り中村諒久君が、
奨励会に合格、よく頑張りました、
早くから教えた長岡さんはじめ
関係者のみなさん良かったですね、
フレーフレー!アキヒサクン!
みんな応援しているよ‼️
72
:
下関粟田
:2023/01/01(日) 20:29:35
明けましておめでとうございます
昨年もいろいろな将棋イベントや
大会が数えきれないほどあり、
悲喜こもごも、
あっという間の経過でしたね、
今年も、新棋戦等も計画されるし
昨年同様楽しみが一杯です、
皆さんのご健康を祈念しつつ、新年のご挨拶にかえさせていただきます。
73
:
下関粟田
:2023/01/24(火) 11:50:16
1月22日、連盟主催で2年に一度の全国連合会長会議が行われました、
東京会場、大阪会場とオンライン会場ほぼ半々ぐらいで、総勢50名余り参加されました、
佐藤康光連盟会長の
普及方針に関する説明から井上常務理事らの事業報告のあと質疑応答に移りました、
前回は岩本理事長の都合で不参加となりました、
今回は私がオンライン参加、
下関サミットやタイトル戦の御礼、
タイトル戦等イベントの会長への連絡、
支部道場連盟ホームページ掲載の御礼、(ただこれは驚いたことに募集しても全国で下関支部のみで反省も必要と思う、ホームページ参照)そしてあらためて支部教室の掲載願いなど伝えました、
最後に来年9月8日の創立100周年に向け新会館建設等の報告を受け閉会しました、
オンラインで聞き取りにくい面もありました、
後日議事録が送られる予定です。
以上概略報告します。
74
:
下関粟田
:2023/01/24(火) 17:01:52
2月5日の支部名人戦が近づきました、
岩本理事長への参加報告は
1月29日までです、
今回は山口市のふるさと伝承館です、
今日から明日にかけ10年に一度と言う最強寒波がきてますが、
体調に気をつけて、
皆さんにお会いできることを
楽しみにしています。
75
:
T.H.
:2023/02/04(土) 19:20:21
昨年の支部連合会の会議の席で会長さんから大会運営にかかる検討会議を任された弘中です。遅くなりましたが、5日支部対抗戦終了の後、集まることができる役員で第1回の検討会議を開きます。検討会議の対象となる大会は参加制限のある大会で一般大会は含まれません。
報告事項は県内初の女性大会である
山口県クィーン戦について、また、
9月開催に向けて高校将棋部OBが準備を進めている小学生対象の大会についてです。
協議事項は、ねんりんピックの運営
方法についての検討です。参加者増加と、全国大会辞退者防止のための対策を協議できたら良いと考えています。役員の皆様のご協力をお願いします。
76
:
T.H.
:2023/02/05(日) 22:19:11
速報です。
2月5日、支部名人戦終了後の検討会議の報告です。
報告事項として 1 高校将棋部OBの主管する小学生対象の大会について
2 山口県クィーン戦について
協議事項として
ねんりんピック山口県予選の募集方法および運営について
活発な協議の結果、以下の内容が共通理解、了承されました。
1 参加会費について今年は500円。
来年度以降は賞品の一層の充実と
全国大会出場選手への補助金を考慮して1,000円とする。
2 従来の個人単位の事前登録制とするが併せてシ─ド制を今年度より導入する。
以上2点が共通理解されました。
なお、役員12名のうち7名の参加をいただきました😊
77
:
下関粟田
:2023/08/06(日) 21:32:30
皆さん暑中お見舞い申し上げます
最近の子供将棋情報は当掲示板でその都度西谷さんがお知らせしてみなさんもご承知のことと思います
夏休みに入って特にゴールデンシリーズとなっており主なところをあらためて掲示します、
7月25日の文部科学大臣杯小中学校別団体戦西日本大会に下関市立名陵小学校宇部市立川上小学校。
8月3日の中学生選抜天童大会の下関市の平石君、
8月3日の高校選手権鹿児島大会の下関支部の木下君、實松君そして小林君
8月5日の小学生倉敷王将戦の
下関の山本君、
みんな頑張りました、
また昨日のテーブルマーク子供
福岡大会も下関の子供がたくさん参加、
このようにまさに子供が活躍していたことも知ってください、
一段落したとはいえまだまだ続きます、
8月20日は戸畑、広島、ほか県クイーン大会など目白押しです
いつも申しますように子供の普及なくして先はありません
どうか関心をもつて応援して下さいませ。
78
:
下関粟田
:2023/09/11(月) 10:42:21
周南子供将棋大会実行委員会理事長の大平さんから連絡がありました、
今月16日のだい1回大会にNHKの平崎さんが取材に来られ、
当日16時45分から放映されます、
大平さん良かったですね、
平崎さんにはかねて夏休み子供将棋ゴールデンシリーズなど取材依頼していたがよかったです、
この大会は大平さんの立ち上げです
連合会も後援しています、
16日たのしみです。
79
:
下関粟田
:2023/09/11(月) 10:45:21
当日18時45分の放映に修正します。
80
:
下関粟田
:2023/09/30(土) 21:44:48
本日、福岡QTネット将棋センターで行われた、古賀悠聖五段の昇級祝賀会に参加しました、
中田門下生が増加するなか、
松本3段や松岡初段や佐藤3級は
下関子供将棋名人戦でも活躍したのだが、なかでも、松岡初段は
その節の閉会式で、これから奨励会にチャレンジするむね紹介、激励したのだがそれをよく覚えていてささえのひとつにしていたと、今日いわれ、今日の祝賀会に行ったかいが増しました、
思ってもいませんでしたので嬉しくこちらも励みになりました、
ちょっといい話でしたので報告します。
81
:
下関粟田
:2024/05/10(金) 11:46:15
ひさしぶりの投稿です、
はやいもので前記から半年以上経ちました、
実はその後コロナ禍にあったり、アクシデントにあったりでたいへんではありました、
さて、今年のチャンピオン戦は
6月23日の日曜に、下関駅隣接のシーモールで行います、
第22回下関市長杯シーモール将棋チャンピオン大会、
日本将棋連盟創立百周年記念、
同下関支部50周年記念です、
服部慎一郎六段の無料指導対局も行われます、
ご存知、若手のホープです、
後日掲示板等で詳報しますのでみなさんお誘いのうえお越しください😊
82
:
下関粟田
:2024/07/08(月) 19:31:57
暑中お見舞申し上げます
毎年暑くなりますね
またこの季節になると子供将棋も熱くなります
昨年も書き込みましたが
今月30日の文部科学大臣杯全国小中学校別団体戦西日本大会
下関市勝山小の青松君山下君鎌田さん
山口鴻南中のみなさん
8月2日倉敷子供王将全国大会の低学年代表下関の山下君
高学年代表下関の山本君
同日天童の中学生選抜大会
代表の下関の平石君
少年時代のかけがえのない楽しい思い出造りに頑張ってください
これから夏休みにかけJコム杯やJT杯をはじめたくさんの子供大会があります
将棋ファンの皆様も応援してやってください。
83
:
下関粟田
:2024/07/09(火) 20:57:28
全国支部連合会会長会議が9月7日に行われます、
コロナ禍でオンライン会議でしたので久しぶりです、
出席しますので建設的なご意見などあれば支部長を通じてお申し出ください、
なお翌日の百周年記念式典に参加予定です。
84
:
下関粟田
:2024/09/10(火) 18:37:36
今晩は、朝夕少し過ごしやすくなりました、
さて、いままではオンラインだつたが9月7日の会長会議は久しぶりの面談で、佐藤会長から羽生会長になり、ほかに井上常務理事以外は新顔のなか、
初めて行われました、
時間制約のなか予算問題やいろいろ話し合われる中、
私は県内の普及等に触れ
そのなかでも永年支部会員の連盟による表彰の制度化を要望しております。
ところで片上新常務理事はご存知の方もいるが山口県にご縁が深いですね。
翌日百周年記念式典に出席、
盛大に行なわれたことをご報告します、
皆さんと共に祝福いたしましょう。
85
:
下関粟田
:2025/01/01(水) 11:00:23
みなさん明けましておめでとうございます、
昨年は日本将棋連盟創立100周年式典が帝国ホテルで盛大に行われました、
山口県は人口減のなか下関支部50周年記念大会等も含め、年間30回内外の将棋大会が行われ
地方としては隆盛でした、
2025年も地域に根ざした普及を心がけ、当斯界の継続発展を願うところです。
当面支部対抗戦が2月に行われます、
皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています🙋
86
:
下関粟田
:2025/03/23(日) 08:15:31
各位
早春の候ますますご清祥のこととお喜び申し上げます
このたび3月末日をもって山口県支部連合会会長を退任します
私、25年前から下関支部長となって以来
棋界の普及を期し子供育成等鋭意努力しています
そして10年余連合会会長として
皆様の協力を得ながら地方である山口県棋界の発展に注力、結果子供大会も含め、
年間30回余の将棋大会が継続されています
これからも連合会相談役下関支部長として尽力しますが4月よりの
新会長弘中敏之さん共々よろしくお願いいたします。
粟田勲
87
:
名無しさん
:2025/03/29(土) 17:14:24
強い子だけでなくどの子にも平等に教えて欲しいです。親は月謝を払ってます。
88
:
名無しさん
:2025/03/29(土) 18:17:39
初心者、初級者向けの教室の情報も載せて欲しいということであってますかね?
将棋掲示板は将棋強い人しか見てないと思うので支部の人が運営してる将棋教室の案内しか今のところないですね
89
:
と金ちゃん
:2025/03/29(土) 20:02:08
>>87
ご要望・ご意見は直接教室へお伝えください。
90
:
と金ちゃん
:2025/03/29(土) 20:03:36
>>88
「将棋教室・将棋が指せる場所(会)情報2025」スレッドについての質問だと思いますので、そのつもりでお答えします。
運営者の棋力に関わらず、初心者・初級者向けの将棋教室がありましたら、情報を共有できると有難いです。
91
:
光弘中
:2025/04/01(火) 09:11:45
おはようございます
本日より日本将棋連盟山口県支部
連合会会長を務めます弘中です
女性ファンや若年層への将棋普及
推進など前会長の粟田さんが今日
まで築いてこられた諸々の業績を、継承しつつ、新役員とともに更に
拡充し県棋界を盛り上げたいと考え
ています
引き続き皆さんのご協力と大会や岩国将棋フェスティバルなど将棋のイベントへの積極的な参加、大歓迎
です 今後とも一緒に将棋を通して人生を楽しみましょう😊
93
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 06:07:53
》87、88
教室をやめるのが一番なようです。信用が置けない方に子供の指導は任せられません。ここに書くことではないことなのでこれで失礼します。
94
:
下関粟田
:2025/04/20(日) 09:37:48
お早うございます
支部対抗戦、
松本さん、田中さん、そして下関支部チーム小倉君、木下君、山本君、
全員決勝トーナメント進出良く頑張りましたね!
お疲れ様。
95
:
下関粟田
:2025/06/06(金) 10:07:41
今日は
5月、6月は大会が多いい時期です
これから夏にかけても多くの子供大会を含め目が離せません
特に近々の小中学校別団体戦は毎年至難で
みなさんの周知が肝要です
なかでも明日からの学生名人戦は
山村、財津、嶋村、木下各君
96
:
下関粟田
:2025/06/06(金) 10:10:45
彼ら山口県関係者が出場します
目が離せません
観る将としても楽しみです。
97
:
T.H.
:2025/06/06(金) 22:20:13
こんばんは、弘中です
すでにご存知の方もいらっしゃると思います
日本将棋連盟新会長に清水市代女流七段が
選出されました
大変画期的なことで、一将棋ファンとして羽生前会長さんのご尽力に感謝申し上げますとともに、将棋界も新たな可能性が開かれるものと期待も大いに膨らんでいます
清水新会長が選出されましたこと心よりお祝い致します
98
:
光弘中
:2025/07/03(木) 09:47:19
6月29日 下関チャンピオン戦に参加しました
参加者121名、久しぶりに百名を超える大会に
感動しました
また、参加者の4割が福岡県からと
99
:
光弘中
:2025/07/03(木) 09:57:31
いうことで、さすが下関開催の大会だなあ
反対側の隣県広島県からも参加者が見られ
ました
日頃、対局の機会がない仲間に会えたのも良かった!
大会の企画運営に携わって来られた粟田支部長さんはじめ老若問わず下関支部の皆さん、
ご苦労さまでした
最後に慰労・懇親の一席にも参加させて頂き
ありがとうございました
100
:
光弘中
:2025/07/14(月) 10:40:22
昨日(7月13日)アスピラート防府で行われた
高校竜王戦県予選を見てきました
全国大会は福岡市で毎年8月、持時間10分後1手30秒秒読のコンパクトな対局方法ながら今年で38回を迎え高校生の大会として完全に定着した感があり主催されて来られた読売新聞
様には感謝しかないです
昨日も8校59名が参加、宇部支部主管のもと
田中支部長さん西谷副支部長さんの息の合った運営には、いつもながら学んでいます😊
結果は?高校生将棋または結果速報をご覧ください
101
:
光弘中
:2025/07/14(月) 11:02:38
追伸
そうそう、同日山口県ひとづくり財団主催で
杉本昌隆八段の講演が13時30分から山口県セミナーパークでありました
定員300人事前申込、私も応募していましたが
まさか400人も応募者があり、当選したのは幸運 田中支部長さんや西谷副支部長さんには悪いなあと思いながら午後から聴きに行きました 知り合いにも出会ったり肝心の講演も徳田さんのことに触れられるなど細やかな配慮が感じられ、かつ、関西風お笑いの乗りでお話されて本当に面白い!
こうしたイベントにも皆さん行ってみられることをお勧めします
そういえば3月下旬には岩国で徳田先生も...
102
:
光弘中
:2025/07/14(月) 11:12:55
お詫び
杉本先生 このスレッドを拝見しておられたら いや 見ておられなくても 失礼しました 「まさか」はないですね
先生の自虐ネタを私が返してはいけませんでした
103
:
光弘中
:2025/08/17(日) 20:31:03
将棋愛好の皆様に
立秋も過ぎましたが依然として猛暑が猛威を振るう毎日です
皆様もくれぐれもお身体には留意されご自愛ください
さて県棋界ではまさにこの夏もまた熱い!
県内大会はもちろん子どもたちの活躍ぶりやクィーン戦の皆さんの様子を見るにつけ、これからの山口県将棋はさらにスリリングな展開が期待できそうです 楽しみですね
104
:
下関粟田
:2025/08/17(日) 21:14:25
残暑お見舞申し上げます、
暑いなか将棋界は一段と熱く、
特に子供棋界は8月に入って、
テーブルマーク大会
Jコム大会
全国中学生選抜天童大会
全国小学生倉敷王将大会
広島怪童戦
山口県将棋クイーン戦
等々済みこれから主だったものだけでも
周南子供名人戦、
北九州昇龍戦、
などがあります。
特に本日の怪童戦はライブ中継もあり
私らのラインで楽しめ、熱くなりました!
ところでこのたくさんの子供大会などの情報をいちはやく正しく発信してくれる、
西谷理事にあらためて感謝したく
掲載しました。
105
:
下関粟田
:2025/08/17(日) 21:16:43
高校竜王戦もすぐです
107
:
光弘中
:2025/08/31(日) 23:22:57
こんばんは
今日、升田幸三杯に参加してきました
北村さん田中さん熊谷さん江田さん始めねんりんピック出場予定の村上さん…山口県からも顔見知りの参加者がありました
また招聘された棋士が徳田先生!
久しぶりの雄姿を拝見し参加して良かった
また来る9月13日には徳山駅にて開催される
子ども将棋大会に来られます
当連合会も関係していますが主催主管は徳田先生と同窓の徳山高校OB、若手も少しずつですが育っています
あっ大会の結果は?
108
:
光弘中
:2025/08/31(日) 23:39:07
宇部工業高等専門学校の小倉暖希君が快挙!
全国高専大会個人で優勝
遅くなりましたが改めておめでとう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板