[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
全日本アマチュア名人戦
1
:
と金ちゃん
:2012/07/15(日) 21:03:40
全日本アマチュア名人戦に関してはこちらへお願いします
91
:
と金ちゃん
:2021/11/27(土) 21:13:29
☆第75回全日本アマチュア将棋名人戦全国大会結果 敬称略
<11月27-28日・「滝の湯ホテル」天童市>
山口県代表:江田慶一郎
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ●櫻井皓太(岐阜県)
二回戦 ●佐藤勇介(鹿児島県)
→2敗で予選敗退です
92
:
と金ちゃん
:2022/06/13(月) 21:48:04
第75回全日本アマ名人戦日程
【山口県予選】
7/03(日)「山口ふるさと伝承総合センター」
参加資格は山口県在住者 当日受付
本戦優勝者は山口県代表として全国大会に出場
【全国大会】
9/10(土)〜12(月)「クロスウェーブ府中」東京
93
:
と金ちゃん、
:2022/06/14(火) 22:10:28
★第76回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選
*参加資格は山口県在住者
日時:令和4年7月03日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上 親睦戦ABC各級5位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意 会場内マスク着用
名人戦優勝者は全国大会に出場 9/10-12 東京
問合:山口支部長 佐伯 090-4894-3361
94
:
と金ちゃん
:2022/07/01(金) 21:18:21
★第76回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選(再掲)
*参加資格は山口県在住者
日時:令和4年7月03日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上 親睦戦ABC各級5位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意 会場内マスク着用
名人戦優勝者は全国大会に出場 9/10-12 東京
問合:山口支部長 佐伯 090-4894-3361
96
:
と金ちゃん
:2022/07/03(日) 21:19:21
★第76回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
<7月3日・山口ふるさと伝承総合センター・65人>
【名人戦】トーナメント戦
優勝 山中裕樹(防府市) →山口県代表
準優勝 三吉裕太(周南市)
三位 嶋田裕介(防府市)
四位 藤田勉(周南市)
五位 相島満久(山口市) 松本誠(防府市)
坪居史也(山口市) 弘中敏之(光市)
【親睦戦】
[A級]4回戦 ※全勝なし
優勝 中村俊二(下関市) 二位 粟田勲(下関市)
三位 國友亮佑(周南市) 四位 西谷正士(宇部市)
五位 永峯和輝(下関市)
[B級]5回戦 ※全勝1人
優勝 吉武聖高(防府市) 二位 大庭雅裕(岩国市)
三位 佐藤修二(下関市) 四位 栗田直樹(山口市)
五位 中野清美(防府市)
[C級]5回戦 ※全勝なし
優勝 山田一成(周南市) 二位 赤尾和俊(宇部市)
三位 篠𠩤裕太(山口市)
メディア掲載:中国新聞
おめでとうございます
97
:
と金ちゃん
:2022/07/04(月) 21:33:39
【新聞・新聞サイト掲載】
中国新聞(紙面) 7月04日
中国新聞デジタル 7月03日
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/183054
全日本アマ名人戦山口県予選結果
名人戦トーナメントベスト16以上の組み合わせ
優勝した山中裕樹さんのコメント
98
:
と金ちゃん
:2022/09/11(日) 15:11:48
☆第76回全日本アマチュア将棋名人戦全国大会結果 敬称略
<9月10-11日・「クロスウェーブ府中」東京都>
※時間を短縮して2日間で開催
山口県代表:山中裕樹
[予選]2勝通過2敗失格 1-1は同組と
一回戦 ○高橋海渡(宮城県)
二回戦 ●松村幸輝(埼玉県)
三回戦 ○高橋海渡(宮城県)
[決勝トーナメント]
一回戦 ○三好健斗(滋賀県)
二回戦 ●磯貝仁太郎(愛知県)
→全国ベスト16
99
:
と金ちゃん
:2022/09/12(月) 21:23:21
※全国大会結果速報(日本将棋連盟HP)
https://www.shogi.or.jp/event/2022/09/76_3.html
101
:
と金ちゃん
:2023/06/14(水) 21:41:51
大山康晴十五世名人生誕100周年記念
第77回全日本アマチュア将棋名人戦日程
【山口県予選】
7/02(日)「山口ふるさと伝承総合センター」
当日受付
参加資格は山口県在住のアマチュア
本戦優勝者は山口県代表として全国大会に出場
【全国大会】
「倉敷市芸文館」岡山県倉敷市
9/01(金) 抽選・前夜祭
9/02(土) 予選1回戦〜3回戦、決勝T1回戦
9/03(日) 決勝T2回戦〜決勝戦
102
:
と金ちゃん
:2023/06/20(火) 13:47:59
★大山康晴十五世名人生誕100周年記念
第77回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2023年7月02日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月02日〜3日 倉敷市(9/01前夜祭)
問合:佐伯 090-4894-3361
103
:
と金ちゃん
:2023/06/26(月) 21:22:20
★大山康晴十五世名人生誕100周年記念
第77回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選(再掲)
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2023年7月02日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月02日〜3日 倉敷市(9/01前夜祭)
問合:佐伯 090-4894-3361
105
:
と金ちゃん
:2023/07/02(日) 06:52:46
★大山康晴十五世名人生誕100周年記念
第77回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選(再掲)
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2023年7月02日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月02日〜3日 倉敷市(9/01前夜祭)
問合:佐伯 090-4894-3361
108
:
と金ちゃん
:2023/07/03(月) 19:39:57
【新聞・新聞サイト掲載】
中国新聞 7月03日(月)
第77回全日本アマ名人戦山口県予選の結果記事
・優勝した江田慶一郎さんのコメント、写真
・トーナメント戦ベスト16以上の組み合わせ
中国新聞デジタル
第77回全日本アマ名人戦山口県予選の結果記事
※全文を読むには会員登録が必要です
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/326859
109
:
と金ちゃん
:2023/07/03(月) 21:38:44
★第77回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
<7月02日・山口ふるさと伝承総合センター・60人>
【名人戦】トーナメント戦
優勝 江田慶一郎(防府市)→山口県代表 ※2年ぶり2回目
準優勝 三吉裕太(周南市)
三位 嶋田裕介(防府市)
四位 西谷正士(宇部市)
五位 中村俊二(下関市) 坪居史也(山口市)
黒田優生(山口市) 平石響至(下関市)
※全国大会…9/02-03 倉敷市
【親睦戦】
[A級]4回戦 ※全勝1人
優勝 財津天希(山口市) 二位 粟田勲(下関市)
三位 長坂考城(宇部市) 四位 山本耕大(下関市)
五位 國友亮佑(周南市)
[B級]5回戦 ※全勝0人
優勝 朝比奈祐吾(山口市) 二位 二村正紀(下関市)
三位 田村重雄(下関市) 四位 木橋史哉(防府市)
五位 崎内遥樹(下関市)
[C級]5回戦 ※全勝1人
優勝 安部弘樹(山口市) 二位 篠𠩤裕太(山口市)
三位 嶋田敦子(山口市)
おめでとうございます
110
:
と金ちゃん、
:2023/09/01(金) 19:45:00
第77回全国大会は明日から始まります。
山口県代表江田さんの予選組み合わせは次の通りです。
予選4組 ※敬称略
2勝通過2敗失格 1-1は同組と
1 生藤健介(徳島県)
2 小野史瑠(山形県)
3 伊ヶ崎博(長崎県)
4 江田慶一郎(山口県)
山口県出身の野崎雅敬さんも三重県代表として参加されています。
111
:
と金ちゃん
:2023/09/02(土) 22:29:15
☆第77回全日本アマチュア将棋名人戦全国大会結果 敬称略
<9月02-03日・「倉敷市芸文館」岡山県>
山口県代表:江田慶一郎
[予選]2勝通過2敗失格 1-1は同組と
一回戦 ●伊ヶ崎博(長崎県)
二回戦 ●小野史瑠(山形県)
→予選敗退
112
:
と金ちゃん
:2023/09/18(月) 16:20:56
※全国大会結果速報(日本将棋連盟HP)
https://www.shogi.or.jp/event/2023/09/10077_2.html
113
:
と金ちゃん
:2024/05/24(金) 15:29:51
第78回全日本アマチュア将棋名人戦日程
【山口県予選】
7/07(日)「山口ふるさと伝承総合センター」
当日受付
参加資格は山口県在住のアマチュア
本戦優勝者は山口県代表として全国大会に出場
【全国大会】
「チサンホテル浜松町」東京都
9/13(金) 抽選
9/14(土)〜15(日) 競技
114
:
と金ちゃん
:2024/06/11(火) 22:37:05
★第78回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2024年7月07日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月14日〜15日 東京都
問合:佐伯 090-4894-3361
115
:
と金ちゃん
:2024/06/26(水) 22:21:14
★第78回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選(再掲)
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2024年7月07日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月14日〜15日 東京都
問合:佐伯 090-4894-3361
120
:
と金ちゃん
:2024/07/08(月) 15:42:30
★第78回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
<7月07日・山口ふるさと伝承総合センター・75人>
【名人戦】トーナメント戦
優勝 財津天希(山口市)→山口県代表 ※初
準優勝 嶋田裕介(防府市)
三位 上村亮(山口市)
四位 松本誠(防府市)
五位 三吉裕太(周南市) 坪居史也(山口市)
江田慶一郎(防府市) 中村均(下関市)
※全国大会…9/14-15 東京都
【親睦戦】
[A級]4回戦 ※全勝0人
優勝 長倉凜太郎(山口市) 二位 黒田優生(山口市)
三位 永峯和輝(下関市) 四位 木村和雄(山口市)
五位 平石響至(下関市)
[B級]5回戦 ※全勝1人
優勝 佐藤修二(下関市) 二位 浅井健志郎(防府市)
三位 中野清美(防府市) 四位 松下慶生(宇部市)
五位 坂本憲司(山口市)
[C級]5回戦 ※全勝1人
優勝 髙橋拓希(山口市) 二位 野村圭史(周南市)
三位 藤山秀峰(山口市) 四位 赤尾和俊(宇部市)
おめでとうございます
121
:
と金ちゃん
:2024/07/09(火) 09:07:21
【新聞・新聞サイト】
中国新聞 7月08日(月)
第78回全日本アマ名人戦山口県予選の結果記事
・優勝した財津天希さんのコメント、写真
・トーナメント戦ベスト16以上の組み合わせ
中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/491469
※全文を読むには会員登録が必要です
122
:
と金ちゃん
:2024/07/15(月) 16:16:50
第78回全日本アマ名人戦広島県西部予選
藤井佳久さんが広島県代表になりました
中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/495248
123
:
と金ちゃん
:2024/08/12(月) 22:37:23
第78回全日本アマ名人戦神奈川県予選(8/11)
山口県出身の嶋村拓夢さんが神奈川県代表になりました
124
:
と金ちゃん
:2024/09/12(木) 13:40:29
第78回全日本アマ名人戦三重県予選(7/07)
※2か月前の結果です
山口県出身の野崎雅敬さんが三重県代表になりました
126
:
と金ちゃん
:2024/09/14(土) 00:41:28
第78回全日本アマ名人戦全国大会は明日始まります。
山口県代表財津さんの予選組み合わせは次の通りです。
予選13組 ※敬称略
2勝通過2敗失格 1-1は同組と
1 財津天希(山口県)
2 田内遼(岩手県)
3 金井孝之(東京都)
4 知花賢(沖縄県)
今回は山口県出身者が3名、藤井佳久さん(広島県)と
野崎雅敬さん(三重県)と嶋村拓夢さん(神奈川県)が出場
します。
127
:
と金ちゃん
:2024/09/14(土) 19:26:24
☆第78回全日本アマチュア将棋名人戦全国大会結果 敬称略
<9月14-15日・「チサンホテル浜松町」東京都>
山口県代表:財津天希
[予選]2勝通過2敗失格 1-1は同組と
一回戦 ●田内遼(岩手県)
二回戦 ●知花賢(沖縄県)
→予選敗退
代表選手、関係者の皆さん、お疲れ様でした
128
:
と金ちゃん
:2024/09/18(水) 22:03:38
全日本アマ名人戦全国大会補足
山口県出身者の結果
野崎雅敬さん(三重県) 第3位
藤井佳久さん(広島県) ベスト16
嶋村拓夢さん(神奈川県) 予選1-2敗退
129
:
と金ちゃん
:2024/09/18(水) 22:04:10
第78回全日本アマチュア将棋名人戦 結果速報(日本将棋連盟HP)
https://www.shogi.or.jp/event/2024/09/10078_1.html
130
:
と金ちゃん
:2024/09/25(水) 18:23:59
第78回全日本アマチュア将棋名人戦 開催報告(日本将棋連盟HP)
https://www.shogi.or.jp/event/2024/09/100_78.html
本県出身の野崎雅敬さん(三重県)が三位入賞です。
おめでとうございます。
131
:
と金ちゃん
:2024/11/05(火) 21:52:03
【支部ニュース】
(日本将棋連盟支部会員に年数回届く会報)
『支部ニュース92』 令和6年10月20日発行
・第78回全日本アマチュア将棋名人戦
全国3位になった野崎雅敬さん(三重県)の氏名・写真
※野崎さんは山口県出身
・楽待杯第39回全国オール学生将棋選手権(団体戦)
優勝した慶應義塾大学Aの写真
※優勝メンバーの嶋村拓夢さんは山口県出身
・支部だより
「第79回稲美支部例会開催」開催報告
ゲスト棋士の徳田拳士四段が指導対局 写真あり
132
:
と金ちゃん
:2025/05/30(金) 16:33:15
第79回全日本アマチュア将棋名人戦日程
【山口県予選】
7/06(日)「山口ふるさと伝承総合センター」
当日受付
参加資格は山口県在住のアマチュア
本戦優勝者は山口県代表として全国大会に出場
【全国大会】
「チサンホテル浜松町」東京都
9/13(土)〜14(日)
※前夜祭無し、13日に抽選・競技開始
133
:
と金ちゃん
:2025/06/13(金) 15:12:01
★第79回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2025年7月06日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月13日〜14日 東京都
問合:佐伯 090-4894-3361
134
:
と金ちゃん
:2025/06/25(水) 12:02:59
★第79回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選(再掲)
対象:山口県在住のアマチュア
日時:2025年7月06日(日) 10時開始 受付9時20分〜
会場:「山口ふるさと伝承総合センター 本館2階」
山口市下竪小路12
※駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一般2,000円 女性・大学生以下1,000円
競技:名人戦(トーナメント戦) 敗退者は順次親睦戦へ
親睦戦(ABC級別)
賞品:名人戦ベスト16以上
親睦戦A・B各級5位以上 C級3位以上
申込:当日会場で受け付けます
備考:昼食・飲み物は各自で用意
名人戦優勝者1名は全国大会に出場
9月13日〜14日 東京都
問合:佐伯 090-4894-3361
136
:
と金ちゃん
:2025/07/06(日) 21:22:38
過去の全日本アマ名人戦 敬称略
回 年 山口県代表
79 2025 田中佳久
78 2024 財津天希
77 2023 江田慶一郎
76 2022 山中裕樹
75 2021 江田慶一郎
74 2020 =中止=
73 2019 田中佳久
72 2018 熊谷安剛
71 2017 田中佳久
70 2016 上村 亮
69 2015 上村 亮
68 2014 青木 肇
67 2013 熊谷安剛
66 2012 北村公一
65 2011 田中佳久
64 2010 長岡俊勝
63 2009 白石雅彦
62 2008 里見卓哉
61 2007 北村公一
60 2006 北村公一
59 2005 北村公一
58 2004 北村公一
57 2003 北村公一
56 2002 北村公一
55 2001 北村公一
54 2000 松本 誠
53 1999 藤田 勉
52 1998 北村公一
51 1997 北村公一
50 1996 北村公一
49 1995 重本由紀夫
48 1994 北村公一
47 1993 松本 誠
46 1992 松本 誠
45 1991 松本 誠
44 1990 重本由紀夫
43 1989 中祖公司
42 1988 重本由紀夫
41 1987 長尾 悟
40 1986 長尾 悟
39 1985 池本 健
38 1984 重本由紀夫
37 1983 小田忠之
36 1982 早川博道
35 1981 梅野芳秋
34 1980 山本和文
33 1979 田中和幸
32 1978 中祖公司
31 1977 笹井慎一
30 1976 小島英雄
29 1975 伊達登美男
28 1974 吉村春男
27 1973 吉村春男
26 1972 伊達登美男
25 1971 本多幸雄
24 1970 揚利孝院
23 1969 田中和幸
22 1968 山田一道
21 1967 中谷良治
20 1966 梅野芳秋
19 1965 原岡純一郎
18 1964 藤田正雄
17 1963 梅野芳秋
16 1962 吉村春男
15 1961 山本堅三郎
14 1960 小林生明
13 1959 中谷良治
12 1958 桑田和美
11 1957 中谷良治
10 1956 横田貞一
9 1955 横田貞一
8 1954 松本伊知三
7 1953 田中義男・三崎菊治
6 1952 児 銀正
5 1951 田中 勇
4 1950 ----
3 1949 新納信吉
2 1948 ----
1 1947 ----
※第1回、第2回、第4回は不参加
※参考:「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」様
137
:
と金ちゃん
:2025/07/06(日) 21:23:40
★第79回全日本アマチュア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
<7月06日・山口ふるさと伝承総合センター・68人>
【名人戦】トーナメント戦
優勝 田中佳久(山口市)→山口県代表 ※6年ぶり4回目
準優勝 山村泰楊(山陽小野田市)
三位 嶋田裕介(防府市)
四位 坪居史也(山口市)
五位 粟田勲(下関市) 熊谷安剛(和木町)
江田慶一郎(防府市) 北村公一(防府市)
※全国大会…9/13-14 東京都
【親睦戦】
[A級]4回戦 ※全勝0人
優勝 福井貴之(岩国市) 二位 朝比奈祐吾(山口市)
三位 井町泰治(萩市) 四位 財津天希(山口市)
五位 三吉裕太(周南市)
[B級]5回戦 ※全勝0人
優勝 早瀬明典(山口市) 二位 岩本照男(宇部市)
三位 佐藤修二(下関市) 四位 市木晴紀(山口市)
五位 髙橋拓希(山口市)
[C級]5回戦 ※全勝0人
優勝 岡本晴斗(山口市) 二位 髙橋朋希(山口市)
三位 崎内一樹(下関市)
おめでとうございます
139
:
と金ちゃん
:2025/07/07(月) 13:50:29
【新聞】
中国新聞 7月07日(月)
第79回全日本アマ名人戦山口県予選の結果記事
・優勝した田中佳久さんのコメント、写真
・トーナメント戦ベスト16以上の組み合わせ
中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/673390
140
:
と金ちゃん
:2025/07/16(水) 22:26:53
第79回全日本アマ名人戦三重県予選(6/29)
本県出身の野崎雅敬さんが優勝し三重県代表になりました
おめでとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板