レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【革新PK】覚醒シナリオ開発・デバッグスレ2
-
信長の野望・革新PKの覚醒システムを使ったシナリオ開発関係の
スレッドです。
デバッグの依頼、覚醒シナリオのバランスの相談、
シナリオの感想報告等気軽にご利用ください。
覚醒支援システム まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/losystem/
-
>>949
落ちる原因はおそらく①ですかねぇ.
ぶっちぎり闘志もかもしれませんがそこの修正は少々お待ちください(-人-)
こちら①の修正版シナリオです.
http://www1.axfc.net/uploader/so/2730652.zac?key=nobu12
-
上の修正版でやってたら出ました。
覚醒プログラムエラー : Daily [1558/03/26]
場所 LOSystem.Controls.cGetListMethods.武将関係処理(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate)
覚醒プログラムエラー : Daily [1558/04/13]
場所 LOSystem.Controls.cGetListMethods.武将関係処理(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate)
覚醒プログラムエラー : Daily [1558/04/13]
場所 LOSystem.Controls.cGetListMethods.武将関係処理(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate)
覚醒プログラムエラー : Daily [1558/04/28]
場所 LOSystem.Controls.cGetListMethods.武将関係処理(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate)
よく出るエラーなんですかね?
上から順に、ライダー、人狼女王、リーゼが追加された数日後に起きました。
4つ目は、上3つを放置してたから起きたのかも?
それと、3人が追加される前に関羽が覚醒してました。(関係ある?)
関係は不明ですが、能力修正マキナの時に、修正完了のログが出ませんでした。
能力修正ログは4つ出てました。
-
>>952
能力補正ログの方は、調査間隔を4000から5000にしたところ直りました。
上のエラーは相変わらず出ますが。
勢力は、地霊殿です。
-
>>953
負荷がかかってたりするとでるエラーですね.
基本的には無害なエラーですのでスルーしていただいて結構です.
調査間隔も負荷によっては大きくする必要があります.
-
強制終了の件ですが、無事解決できました。お騒がせしました
アスナの知略がExcelだと94なのに対しゲーム内では78になっているのは仕様でしょうか?
-
>>942
乙です
年末年始にプレイさせていただきます
能力記述大変勉強になるので楽しみです
-
>>954
調査間隔800だと頻繁にエラーでるので、適度に増やしてやってみます。
回答ありがとうございます。
-
魔人経巻を持っている聖白蓮隊が無間隔で捨てガマリ連打してきました。
あれは勝てない(笑)
闘志が画面の端まで振り切れてました。
ただ、いつからなっていたのかはわからず、近畿・中国を統一した織田にいました。
独自技術「大戦略」の影響とかもあるんでしょうか?
-
すいません。上は、東郷毅の能力の「大戦術」です。
連投失礼しました。
-
こちらでも>>958と同様の現象が発生しました。
どうやら「魔人経巻」持ちのいる部隊が「計略以外の戦法3つ」で
出撃すると闘志が振り切れるようです。
その時の闘志は兵科と戦法によって違いましたがどれも16億以上でした。
-
・キリトがExcel記載の条件を満たしても覚醒しない(足軽熟練度1000、プレイ開始から10年以上経過、雷切・吸血鬼所持/刀剣家宝2つ以上所持)→大名だから?
・まどかがまどマギ勢全員所属の状態で覚醒せず、弓家宝を渡しても覚醒しない→勢力別になった影響で覚醒条件が変更されている?
1580年まで進めての現状で気になった点です
-
>>961 と刀剣ん以外同じ条件下ですがやはりキリト覚醒してません。
あとうちはアスナもエクセルの条件で覚醒してません。
ついでにラインハルトいるのに蓮が敵軍で二次覚醒しやがりました。
ちくしょうまたかあのヤロウ。能力マジで自重してくれ。
随分前のVerだとルサルカ&ペイ(味方)が二次覚醒していても獣殿が討死するまで蓮は二次覚醒しなかったですが、
今回はペイ(味方)が二次覚醒してるところに乱戦で蛍(敵)が二次覚醒してそのまま蓮の二次覚醒入りました。
かなり負荷かかってたんでこちらのせいかもしれませんが、一応。
あと、聖(味方覚醒)はさっきのプレイで三段撃・二段撃・鼓舞でも闘志が振り切れてましたね。
-
>>聖の闘志が天元突破
実は最初期からでてるエラーなんですよねぇ(--;)
何回か修正しているのですが消えないエラー……
も一度修正してみます.
>>覚醒しない武将
……勢力化に伴い一番最初に条件に手を加えたの忘れてた orz
現状まどかの条件でうまくいくのが条件C「さやマミ杏子の死亡」のみ
という鬱展開推奨状態(--)
こちらは新しい条件を考えます。
通常状態を魔法少女状態にして条件めちゃくちゃ難しくして
一次覚醒のみだけど覚醒するとまど神様に、って感じにしようかなぁ
キリトは記述が「一等級家宝刀剣二本」になっているのに
それを記載忘れしていました、もうしわけない(--)
アスナさんなのですが
自分でプレイしていても覚醒せず、色々と試してみたところ
熟練度を見る際のTotalSummaryで計略を含めた合計値も見る際に
正常に動いていない可能性があります.
こちらも後日修正します.
そいや蓮の二次覚醒も数分で作ってそのままだったかなぁ.
神神神勢の二次覚醒も作りたいし、色々と見てみます.
動画の方は60%完成.
31日には上げられる模様.
-
【聖の闘志エラー】
1分ほどソース覗いてみただけ、かつ修正確認してませんがTCの
扱いに問題がありそう。
uint TC = UN.Military.TacticsC_addr; ←意味合い:アドレスが格納
if (TNameList.Contains(TIC.Name))
{
TC = 1;←意味合い:個数の意味で再度格納と思われる処理
}
TIB = ctrl.MemMapControls.TacticsControl.Tactics(ctrl.MemMapControls.TacticsControl.GetAddressToID(TB));
if (TNameList.Contains(TIB.Name))
{
TC++;←意味合い①:TC > 0以上の場合、アドレス(例:BE0000) +1
意味合い②:TC == 0の場合、個数のカウントアップ
}
不具合指摘から推測するに
TC(恐らく戦法3番目に)計略以外の値が入るとアドレスが
代入され、以降TB意味合い②になるのではないでしょうか?
なのでアドレスの値16億が等膨大な値が入るのかも?
まぁ、推測なので修正するのはまた後日でいいんでないでしょうか。
-
ごめんなさい、
微妙に眠くて意味合い①と②のこと逆で書いているかも。
まぁ、どちらにせよアドレス私と個数のカウントアップを混合してそうってことで。
-
>>964
むぅ、変数の数をけちったせいで変な事になっているのか(--)
ちょっくら見てみます.
とりあえず自分でプレイして気付いた事いくつか.
・紫天ユーリのボイスが知将
・(既に話題にでましたが)アスナ等一部の武将が覚醒しない
でこっちはエラーでなく感想.
・敵軍熟練度自動上昇値はもう少し多くてもいいんでないか
・覚醒条件一覧が見にくい
後者は勢力別、作品別検索できるように改良したので
少しは見やすくなったかと.
-
熟練度自動上昇の効果で過去に比べて覚醒者が増えて大勢力が出来やすい印象っすね
残り3勢力になった状況ですけど今のところ不具合としては
役の白き翼でのどかと明日菜の能力うpが逆になっている
浜面のLv5戦闘が反応しない
キリトにカオスやエクスカリバー等の1等級刀剣を2個持たせても覚醒はしませんでした
浜面はアイテム勢が揃っていなかったからかも
キリトに関してはまだ任官10年になったばかりでいろいろ試せていないので自分の勘違いも含まれている可能性もあります
-
>>967
こちらも浜面のLv5戦闘が反応しませんでした
麦野のLv5戦闘も恐らく反応してないです。美琴の釣瓶撃を麦野が思いっきりガードしてましたが戦闘認識されず
このとき麦野が城主で浜面が城におり、美琴だけでなく一方通行も殴りかかってましたが両方とも駄目でした
また、劉備・曹操との戦闘で敵軍覚醒する予定だった孫策に対しては上記の状況で曹操と交戦させたところ覚醒していたので、Lv5戦闘関連の不具合であることは間違いないと思います
-
>>VS Lv5
これも前々からよく報告に上がるエラーですね.
以前は属性名が半角で判定記述が全角だったりでエラってたんですが
今回見てみましたがどっちも全角でした.
キリトはなんでだろうか(--)
自分はエクスカリバーとアヴァロンを与えたら覚醒したので
ちょっとすぐにはわからないですねー.
どちらも動画完成したら見てみます.
後、今回(前回のS当たり)から色々補正処理を増やした影響で
接続し直さないと覚醒が起きない状況がまた起きるようになっているみたいです.
第二次覚醒削除の時期かねぇ(--)
-
うちでは浜面も麦野も敵軍覚醒してますね。相手は一方通行だったかな。御坂が敵だったので。
交戦は連続で数時間プレイしてる時にやるとフラグが立たない時がままありますね。
PCスペックの限界かと諦めて次の日にやると普通に成立したりします。
キリトは士官年数が不明ですが十拳とアヴァロンで覚醒しました。
-
忙しくて今になりました
DL数上限1設定にしてます
http://www1.axfc.net/uploader/so/2737552.zip?key=nobu12
-
ちょっとちょいちょいミスってますが第四回完成です.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19721623
でもってこちらが範囲関係の記述サンプルを追加したり
なんやかんやした処理追加ver1.2
http://www1.axfc.net/uploader/so/2737683.zip
久しぶりなんでなんかでっかいミスしてないといいなぁ(--;)
-
1.2正常に解凍できないです
CRCが一致しないとかで
Lhpplusだからでしょうか
-
連投失礼します
1.0(最初の)を使わせて頂いているのですが
武将の死亡、清涼の減少後に処理の自動停止します
エラーログにも全体確認cs〜とあるので多分…
恋姫勢を性に名前、名前に真名で登録してるせいかな?
と思って関羽と諸克亮をごちゃまぜと同じ登録名にしてみましたが
だめでした
プログラムレジストリの全体〜を//
覚醒条件を書くcsの冒頭部分のcs全体確認はそのまま
にしている限りフリーズ、エラー、停止は起きませんけど
一部の覚醒条件と(未確認ですが多分)能力の不発が
-
>>973
上げる前のものは正常に解凍できるのを今確認したのですが
上がってるものを確認しようとしたら落とすのに一時間半ほどかかる予定(--;)
自分も解凍圧縮はLhpplusを使ってると思うので大丈夫だと思うのですが
こっちの不備かもしれません.
落とせ次第確かめてみます.
自分のを使ってもらう場合は自動停止はOFFにしておいた方がいいと思います.
処理が重くなってくるとちょいちょい害はない(と思われる)エラーが発生するので.
ただ症状を聞くにそういったものとは違うのかな(--)
一度エラー時に出力されるtxtファイルを見てもらって
どこら辺でエラーが起きるのかを見て記述のどのあたりが原因に
なっているのかを見ていただけるとありがたいです(-人-)
-
>>975
書いてる途中に落とせました(-_-)
たしかになんか解凍できないですねぇ(--;)
↓こちらは実際に落として確認したので大丈夫かと
http://www1.axfc.net/uploader/so/2738518.zip
-
私は、浜面覚醒しました。勢力はトリニティでした。
ただ、条件を満たしたのが、どうやら味方相手(捕虜で捕まえてた)の時でした。
捕虜で捕まえてると、その部隊に所属してる扱いになるんですかね?
それと、トリニティでヴェルが覚醒しませんでした。
熟練2500越えで、ヒメと同部隊、覚醒関羽と覚醒聖魔王と戦わせたんですが。
次は接続し直してやってみようと思います。
-
キリトの一次条件で怪しい部分を発見したのでちょっと報告
キリトが大名だった場合、任官年数が見た目城「-」になってるので条件満たせないような気がします
一応、家督譲れば数字はその年数になるので内部的には処理されてるのかもしれませんが
キリトが覚醒出来なかった人、大名だったりしないです?
-
ヴェルの覚醒条件も見てみましたが、こっちはよくわかりませんでした
ただ、覚醒条件4出撃時兵力の判定を分けた方がいいんじゃないかな、とは思いました
ここら辺の記述ぐらいしか怪しいのが見当たらない気がするので
-
>>979
ヴェルが覚醒しない点は4があやしい、というのもあるのですが
今わかっている所では少し前に行った熟練度合計を求める機能が
計略+何かで求めようとすると正常な値を返さない(処理がこんでいるから?)
という事ですねぇ.
自分プレイ中にアスナの記述をそれから変えたら覚醒するように
なったのでもしかしたらそこが原因かもしれません.
キリトも自分プレイで大名覚醒したので大丈夫なはずですけど
結構報告も上がってますしねぇ.
なんでだろか(--;)
-
自分は>>967で報告をした後に期間を置いてエクスカリバーとアヴァロンを渡したら覚醒をしました
-
以前、浜面のとこでも書いたんですが、捕虜にするとその部隊の所属の扱いになるようです。
それに関連して、呂布を捕虜にしたところ、他勢力に所属したと判断されて、満たしていた条件が解除されるようです。
これによって呂布が覚醒しなくなる可能性があるかと。
-
あけましておめでとうございます。
ごちゃまぜver3で遊ばさせていただいているのですが、コントロール取得が18中17となっています。
そのせいか、一年ほど進めてみても、イベントログがほとんど何も記載されていません。追加武将や家宝程度で、仕官などは一切ありません。
一応、接続方法に書かれている通りの方法でやっており、サーチ範囲などもいろいろいじくってみても結果は同じでした。
これでいいのか、悪いのか、何かアドバイス等いただければ幸いですorz
よろしくお願いしますorz
-
>>983
コントロールは18中16でも問題なくできるので、それほど関係ありません。
接続後に処理開始ボタンを押してないのではないでしょうか?
押しているならば処理間隔をいじってみるといいかもしれません。
私は詳しいわけではないので、補足あれば他の方お願いします。
-
>>983
コントロール16/18でやっていますが1年程度ならば追加武将や家宝程度のみで問題無いと思います。
気になるのならば適当に隣の勢力を滅ぼしてしまえばその時にはイベントログに[滅亡]が表示させると思います。
-
>>982
捕虜判定、すっかり忘れてたなぁ... orz
最近作った箇所は殆ど捕虜 = 勢力所属状態:通常として判定してる気が
するなぁ.
見直してみます.
>>コントロール
・無事接続できる
・最初に家宝関係のログがでる
・拠点関係・武将死亡や覚醒関係のログがでる
・一日一回エラーを吐いていない
ここら辺がうまくいっていれば大丈夫です.
自分の使っているマキナは負傷関係・所属状態変化関係のログは
でないようにしてあるので通常版を使った後に使うと
ログがあまりでないように見えるかもしれません.
コントロールは取れていなくても取れていないものは使用していないので大丈夫です.
-
ありがとうございましたorz
気にせず遊んでみます。
-
ごちゃまぜver3プレイ中です。いつもありがとうございます。
とりあえず、目についたもののご報告です。
金色の闇がなぜか二人に分裂しております。一人ぐらいもらっても構わないかなw
あと、謙信と直江愛がでてきません。ただ運が悪いだけかもしれませんがw
-
連投失礼します。
北郷一刀の天の御使いも動いていないっぽいです。システムログのほうでは天の御使いの文字はありましたが……。
-
私も上杉謙信と直江愛が未発見のままで探索しても出てこない状態でした。
それと霊夢の初期値がなぜか4,0,-1,3でした。
あと、遊佐司狼が2次覚醒しませんでした。ほかの条件を満たして、ベイVS司狼のログまで出たんですが。
ベイも司狼も当然1次覚醒はしてました。
ちなみに他の2次覚醒組は条件満たしたのは覚醒してました。蓮、ルサルカ、螢、妖夢、アリス、シン、ネギまでは確認しました。
-
ごちゃまぜ3.0楽しかったです
勧告が出たので他の方が覚醒できていない等あるみたいなので自分の覚醒状態を報告させて頂きます
二次覚醒
マリィ、ルサルカ、連、司狼、螢、皇樹龍一、魂魄妖夢、人形師アリス、シン、ネギ
一次覚醒
SAO、for、まどかを除いたまどマギ、なのは勢、サーニャを除いたストパン、ギアス、リライト、軌跡、ユミナ勢
覇吐を除いた神、金竜ウルル、11眼、大帝国、BR、ナムカプ、リア、ナナカ、バイラス、春香、七夜志貴を除いた型月、大和を除いた真剣恋
恋姫、謙信、ヨシヒサを除いたランス勢、琴理、大助、ゼロ魔、ネギま、球磨川、浜面を除いた禁書、変化した悠二を含むシャナ勢
終わクロ、ハルヒ勢、トーリ、ホライゾン、ネイト、二代、ネシンバラ、宗茂、エリザベス、ウォルター、なるかな勢、マテブレ勢
寅丸星、聖白蓮、豊聡耳神子、紅美鈴を除いた東方、立華奏、パンスト組を除いた少数派
基本的には大体が覚醒ができたのですが、条件が折れた、達成できず以外に報告がない中で覚醒しなかったキャラは
サーニャはサーニャが捕虜のうちにエイラが覚醒をして最後までエイラと合流ができなかったため
立華奏、パンスト組、ヨシヒサ、魔理沙二次覚醒、佐山二次覚醒、チルノ二次覚醒
このキャラ達は条件を満たしたと思われるのに覚醒しなかったキャラです
他に役ですが桜の下でが発生しないのと狂戦士はてるが覚醒しないので無理だと思います
後上で報告されている浜面ですが
条件は不明ですが○○と戦闘が条件キャラには該当武将がいる城や港に矢でも一本打てば条件が立つ場合以外にも
条件キャラと部隊で戦闘をしないといけないパターンがあるようです
実際に浜面のいる城を叩いてもフラグが立ちませんでしたが部隊で出てきたところを叩くとフラグが立ちました
浜面以外にもフラグが立たない場合は部隊で釣って戦うといいかもしれません
-
ごちゃまぜver3です。
ボス勢力が出てきたのですが、相手の統率がなんかすごいことになっております。
最初は五百ぐらいだったのが、いつの間にか800とか700がごろごろしております。
袁術がいつの間にか統率700突破していたのには思わずふきましたw
-
連投失礼します。
おそらく春閣下が大暴走しているっぽいです。しかし気が付けばラインハルトが統率1000超えてるwwwどないせーとww
-
>>988
シナリオファイルには1人しかいないので蘇生で増えたパターンかなぁ(--)
報告のお礼として1人差し上げますw
>>飢えすぎ+愛
所属設定忘れの箇所があったかもしれないです.
もしかしたら闇もそれかなー.
どちらも修正しておきます.
>>天の御使い・博麗の巫女
前者は負荷・後者は他の処理と干渉してるのかもしれません.
今までいくらか上昇系処理の解除処理でミスがあって能力値が−になって
しまう事はあったのですが博麗の巫女での報告は初ですね.
確認しておきます.
>>991
色々と確認ありがとうございます(-人-)
二次組みはやっぱりミス多いなぁ(--;)
確かに条件記述の中に(出撃中)の記述書いた記憶ありますね.
しっかりと確認する時間が欲しいわー orz
>>統率天元突破
これはつい先日自分も確認しました.
春閣下の処理で春香自身の統率の値が変化していたりなんなり
していたのが原因の様子.
修正済みですので次回には治っています.
-
追記
今時間が無いので正確に確認できていないのですが
交戦条件に「出撃中」であることが条件のものは
「武将Aと交戦する」以外の交戦系条件ですね.
具体的にいうと属性「」持ち武将と交戦する等の条件は
拠点にいる場合もカウントすると条件達成が容易になってしまうので
「出撃中」であることを前提条件にした気がします.
(だいぶおぼろですが…)
次回にはエクセルに記述しておきます.
-
いつもお疲れ様です
属性に妖狐と妖孤があり玉藻の前だけ妖孤になっています
夕霧ナナカの覚醒条件⑤が火になっています
国替した際、港にいる武将に内政させると分裂するのですが
シャッフルと違いこちらは国替に対応していないのでしょうか?
個人的な疑問なのですが赤セイバーの覚醒条件に
どうしてゼロがはいっているのですが?
-
>>996
恐らく分裂した武将の設定が間違っているのかと.
港にいる全員が全員分裂するのか、また全員でないなら分裂したのは
誰なのか見てもらえるとありがたいです.
漢字ミスェ...修正しておきます.
赤セイバーは条件は探している最中に
「嫌いなものは(倹約・没落・)反逆」という一文を見かけて
それが元ネタです.
-
覚醒条件の自軍死者数〜人以上ってのは自分で自軍の武将処断した場合はカウントされないのかな
美鈴と幽々子の覚醒狙って斬ったけど覚醒しなかった/(^o^)\
-
白き翼役で アスナが知力 のどかが武力上昇していたから逆っぽい?
-
お疲れ様です。
紫がパターンBで覚醒しませんでした。
ぬえの一揆が、支城にいてもカウントされます。
つまり敵領内の支城にいて、自分で扇動とかでカウント増やせます。
こいしVSお燐で確認しましたが、浪人が城所属扱いになってました。お燐が浪人でした。拠点は城井谷。
神綺の覚醒条件なんですが、敵軍時免除の条件が敵軍時にカウントされずにいて、
聖とアリスが既に味方だった場合にフラグが折れてしまって厳しいです。
敵軍時は条件満たすとボーナス付くなどにして、カウントされるようになるといい気がします。
まあ難しい方がいいということならこのままでもいいですが(笑)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板