[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
リョウスレ
315
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/16(土) 23:21:17 ID:lcbbvg9w0
画面端での強虎砲>DC>弱虎煌>弱虎煌だけど
当たり判定の関係上画面端密着始動じゃ当たらないね
当たるのが画面端密着から立ちCorDキャンセル弱虎煌が当たった間合い
立ちCorDでノックバックした分で
追い討ち弱虎煌は持続部分が当たるって事みたい
密着だと持続部分が相手をとおりこしててあたり判定無いから繋がらない
んで密着始動コンボだと強虎砲>DCEX暫烈を当てれば
暫烈がちょうど隙間空けてくれるので弱虎煌>弱虎煌までいけると
316
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/20(水) 23:00:36 ID:QCDJxOB6O
K'使っててやっと気づいた。強虎砲>DC>弱虎煌って623C6Aで出るのか…
317
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/14(日) 05:16:13 ID:xOHDR05s0
上下段受けは12と比べて格段に弱くなってるね
ゲージ増やすわけでもなし、何のためにあるのコレ
318
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/14(日) 10:53:32 ID:R/XmubEI0
>>317
暴発用
319
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/16(火) 21:32:29 ID:gT9Ps2jk0
>>317
受け成功すれば少量だけどPゲージもDゲージもちゃんと増えるよ?
お勧めはしないけど受け→弱虎砲空振りならPゲージ20%程稼げる
遠距離で飛び道具取れば当然相手のゲージは増えず自分はゲージ稼げるからちょっとお得
しかし受け成功した後の硬直はもう少し短くてもいいだろこれw
320
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/17(水) 07:33:21 ID:sIwE9towO
>>316
それ何故かリョウだと出来ないんだけどなんかコツある?
321
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/17(水) 19:11:34 ID:R/XmubEI0
>>320
316の簡易入力ができるのはHD発動中だけだよ。
322
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/17(水) 23:31:54 ID:xOHDR05s0
>>319
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RShivYzgBI
ゲージ増えてないぞ
飛び道具じゃないけどキングの蹴りはキング側が増えてるな
323
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/18(木) 00:04:40 ID:gT9Ps2jk0
>>322
あれ?本当だ
ちゃんと増えたのを確認したはずなんだが・・・
すまん、俺の勘違いみたいだ
324
:
319
:2010/11/20(土) 01:17:12 ID:gT9Ps2jk0
>>322
やっぱり気になったんで探してきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=G2MPXymo4Vs
この動画の3:06の所を見てくれ
両ゲージちゃんと増えてる
まぁ同じ動画の1:36のディーサイドを取った時は増えてないのが不思議なんだが…
325
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 13:19:35 ID:82UuQD0AO
その時のリョウの気分でゲージの増え方が変わるよ
326
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 13:23:24 ID:5VEjSRbQO
SNKでこういう現象が起こるときは大体直前に空ぶった技に依存してる
動画見てないからわからんが
327
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 13:47:30 ID:rbB9kOA.0
見てみたが
ゲージが増えたときは直前にJCDをガードさせてそのあと空振りを挟まずに取ってる
増えてないときは直前で6Aを空振りしてから取ってる
このあたり関係してないかな?
直前の動作がゲージ増える行動かどうかとか
328
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 14:34:29 ID:VXUhNO/YO
KOFの伝統としてGCCDは直前のゲージ増加と同じだけ増える
CDをガードさせてればもりっと増え、弱をガードさせてれば少ししか増えない
まさにそれと同じ現象だね
329
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 16:45:56 ID:TgWNHIHkO
最大ルートのコオウ二回×nの正確なレシピを教えていただきたいです。
端密着は入らないみたいなレスあったとおもったんですがそれなら最大ルートはかなりの位置限コンボとゆうことでしょうか?
330
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 16:56:31 ID:AtN.We0g0
端でEX斬烈当てたらいい距離になるとか聞いたギガス
331
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/20(土) 21:47:02 ID:lexrbWM60
多分1,2ページ前に書いてくれてた人が居たはず>端弱コオウ2回のやり方
332
:
329
:2010/11/21(日) 06:47:59 ID:TgWNHIHkO
>>330
>>331
親切にありがとうございました!1クレ練習したら全て解決しました。
EXざんれつ始動でダブルコオウ×nのタイミング覚えたら簡単でした。
とりあえずざんれついれるとクソダメージになったのでEXコホウ始動とノーマルコオウ始動でいけるルートにしました。
中段からも下段からもヒット確認して発動できてこの火力は楽しいですね〜。
一番楽しいのはネオマカウンターですけどねww
333
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/22(月) 05:01:03 ID:TgWNHIHkO
対戦終わって1クレ残ってたのでてきとうですがダメージ見てきました。
J攻撃からコオウ×2ルート
0ゲージザンレツ締め700くらい。
2ゲージEX乱舞締めたしか900くらい。
3ゲージEXコホウ〜EX乱舞締め970くらいでした。
ノーマル乱舞はたぶん入りませんでした。
運びコンボの最速レシピとかEX飛燕使わないレシピとかあるのでしょうか?。
下手くそでよくミスるんですよね〜。成功率4割くらいです、誰かお助けを…
334
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/02(木) 15:14:51 ID:OsEZZYEkO
確認したいことが2つあるんだが。
エリザの弱昇竜ガード後って、遠D確定しないよね?飛ばれて乙るまでなら強気に振って大丈夫かなーなんてやってるけど、意外と喰らってくれたりするんだが……
昇竜を読みで潰すことならたまにあるけど。
ライデンのタックルガード後も確定しないよね?
335
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/02(木) 15:37:38 ID:82UuQD0AO
立ちDが4フレ以内なら確定
ライデンに確定させるなら3フレ以内じゃないと無理
336
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/26(日) 03:36:21 ID:5yCUC2Kk0
11のときみたいにJDでごり押しするスタイルが一番いいと思ってるんだけど合ってる?
337
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/27(月) 13:07:52 ID:g8XGJ3MQ0
間違い
338
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/31(金) 20:42:55 ID:gnYKqotk0
リョウ使いの皆様、あけおめびるどあっぱーの準備は万端でしょうか?
先鋒で強虎煌でアインつぶしを狙って使ってるんだけど、大将でも結構いけるね。
決定的な強みにはならないけどゲージ無しの無敵対空があるのってやっぱり楽。
他キャラがまわす対空分のゲージを火力にまわせるし…強キャラは基本そんな感じだけど…
小足挟んだら一気にEX飛燕で運んで、ノーゲージでもそれなりに減らせる端コンで一気に倒す。
更に大将なら基本ある程度ゲージに余裕があるから覇王翔吼拳で締めざるを得ない!
個人的に空対空と端〜端コンボどうしようという感じです。
現在は空対空はJCD、端〜端は諦めて一回EX飛燕である程度運んでからHD入れてますが、やっぱりワンチャンで決めたい…
339
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/09(土) 17:03:37 ID:xPjqdDqQ0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
ttp://3dpix.zxq.net
340
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/20(水) 20:56:19 ID:BxGmypPc0
皆さん立ちD単発確認EX飛燕って出来てます?
自分はヒット確認が遅いせいで弱飛燕で妥協してるんですが
ガードされてフルコンもらうこと考えるとどうしても使い辛いんですよね…
341
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/20(水) 21:42:00 ID:7W/INENc0
弱飛燕ができるならexも出来るのでは?
空中ヒットの場合出さないってのは中々できないけど、
それでよしとするなら出来てるかも
342
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/20(水) 22:47:59 ID:BxGmypPc0
>>341
なんか弱だと間に合うタイミングでEX出すとガードされるんですよね
ちょっと出が遅いのか自分がビビッてミスっているだけなのかわかりませんがw
でも当然出来るほうが強いですよね
ありがとうございます
練習するしかないかぁ
343
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/20(水) 23:26:02 ID:urCV6mlI0
EXより弱の方がほんの少しだけど出が早いでしょ確か
344
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/21(木) 01:43:16 ID:6BS4wf7cO
アルカによると、弱は5F、EXは11Fとなっていましたので、弱攻撃からでも繋がるレベルと思います。
345
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/16(月) 01:41:35 ID:5yCUC2Kk0
被せ飛び込みはJCとJDどっちがええんかな
基本JD使ってるけど動画でJC使ってる人が居て気になった。
346
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/20(月) 02:21:05 ID:5K4K6p9U0
立ちDって遠Cよりリーチ長いんですねw
遠Cがスカる位置でも立ちDは当たるw
ガーキャンガード後は遠C使ってましたがDの方がいいですね
347
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/24(金) 01:40:20 ID:OsEZZYEkO
ようやくEX暫烈とか虎砲>虎煌とか使わない場所限のショボい即死出来たわ……
誰か確認の意味でも試してみて。途中まで既出のコンボだけど。
端付近からJD⇒D⇒6A⇒発動⇒D⇒6A⇒EX虎煌→{強虎砲⇒強疾風(3ヒット)}×2⇒強虎砲⇒ノーマル龍虎乱舞⇒天地
コツは、EX虎煌の時点で画面端到達が必須。
そこからの入力は昇龍⇒逆ヨガを3回するだけ。3回目逆ヨガだけAボタンにして龍虎。龍虎最終段にMAXキャンセル天地。
ダメージ1006か1008。始動が小JDだと2ダメージ変わるから。
発動のタイマーも足りてたはずだけど……問題は繋ぎ。多分最速だと思う。
既出のルートの虎砲⇒疾風3ヒットが難しいのはEX疾風の浮き加減のせいで、EX虎煌からだと全て最速で出来たかなと。
その代わり入力が忙しいのと、運搬距離が短いw
348
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/06(土) 00:05:21 ID:/7nmU5Uw0
大将リョウってありなんすか?
349
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/06(土) 00:14:15 ID:buaNVRoE0
ありだと思いますよ
ゲージが無くても戦えますが当然あればあるだけ強いですし
どこに置いても仕事をしてくれるいいキャラだと思ってます
350
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/09(火) 20:39:27 ID:KL5WRIoo0
4ゲージ即死のHDって既出でしょうか?
351
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/09(火) 22:00:15 ID:ZIC9Mxtw0
>>350
過去ログに同じレシピかはわかりませんが出ています。
動画でユキチさんが使われているコンボの締めをex乱舞にしたものですね
352
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/09(火) 22:57:09 ID:QS8YAL3QO
市来も成長したな
353
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/10(水) 00:09:35 ID:buaNVRoE0
確か
>>347
のコンボの龍虎をHCEX暫烈→強虎砲HC弱虎煌→弱虎煌→EX龍虎
に変えればギリギリ即死したと思いますよ
354
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/10(水) 19:57:37 ID:RhB7ZHgIO
イチキとユキチって、似てるようで全然違うな
355
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 09:48:12 ID:74tbxWVs0
リョウは家庭用でどんな調整うけるのだろう?
何強くしても結構ヤバイ強さになりそう
356
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 09:51:59 ID:dI12DvGY0
ないよ
現状でもそこそこ強いが動きが重すぎる
ジャンプ攻撃尖ってないと13で上位は厳しいよ
357
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 11:42:04 ID:OsEZZYEkO
モーション変更はないだろうから横に強いJ攻撃は諦めるとして。
EX虎煌にテコ入れして欲しいかなー。発生と同時に全身GPかアーマーにして、拳と気弾で2ヒットするように。
そうなれば牽制、割り込みにも使いやすくなるし。
あと贅沢を言えば覇王を発生早くしたり速度を速くしたりだな。
358
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 11:49:12 ID:b0Nx5STkO
牽制で1ゲージw
359
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 13:03:34 ID:1X2sxJUIO
覇王は最低限強攻撃から繋がって欲しい
発動D6Aから漏れるとマジで萎える
というか無くてもいいわw
360
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 14:25:42 ID:OsEZZYEkO
あーゴメン。相手の牽制に、ね。牽制潰しかな。
まぁでもゲージ使って攻めのキッカケを作れたら、それは牽制としてもアリかと思うが……
各種受けが成立したら大ジャンプとか特殊ステップ(ダッキング)キャンセルみたいなのが追加されたら面白い。
リョウっぽくないけどw
361
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 15:19:20 ID:b0Nx5STkO
まぁ確かにGP付けば牽制潰しと暴れ潰しに使えるようになるからいいかもな
・・・なんかまじでGPつけてほしくなってきた
362
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 19:09:30 ID:yuLS3KjM0
上が弱体食らってリョウが微強化されれば上いけるかねぇ
363
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 20:18:31 ID:kgSKlnak0
今の性能でも戦えてるしEX波動に無敵とか付くだけで十分つよいからねぇ
それに中堅あたりのキャラでも出して5分とかの技は下方修正されがちだから
弱体化とかしない限りは相対的に上行くとは思うけど
364
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/12(金) 23:11:30 ID:b0Nx5STkO
今出てる調整内容だと性能格差はすげぇ少なくなったからな。家庭用のバランスは歴代のKOFでも随一なのではなかろうか
まぁ元々最上位が強すぎて最下位が弱すぎただけなんだけどね
365
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/20(土) 15:40:40 ID:kgSKlnak0
なんでも家庭用では強化されとるそうな
366
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/20(土) 16:05:39 ID:0bAi3y7U0
市来さんレポ
リョウ 下段受けの隙がかなり減った 弱覇王が強攻撃→3Aから繋がった
強暫烈がドライブキャンセルなしで 追い討ち可能 ただし端じゃないと無理ッポ とりあえずEX虎煌は繋がった
367
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/20(土) 16:09:52 ID:b0Nx5STkO
リョウめっちゃ良い調整されてるな
368
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/23(火) 17:31:06 ID:pdlXjMNg0
これはリョウ始まったか
369
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/23(火) 18:56:01 ID:buaNVRoE0
飛び道具等ガードさせた時の相手側のゲージ増加量がめっちゃ増えてるからなぁ
ガークラ狙いにくくなったのは正直痛い
370
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/23(火) 20:41:57 ID:kuaWnqx.0
飛び道具なんて覇王翔吼拳くらいしかあれへんがな(´・ω・`)
まあアケ版もガード時のゲージ上昇率アップでしのぎ切ればゲージも稼げて切り返し、
とか言いつつ結局一方的に攻められてる側がそのまま負けという場面も良く見たし開発も思う所があったのかも
ゲージの上昇値をキャラや技ごとに細かく設定するのが良さそうだがそれも大変そうね
371
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/23(火) 20:54:41 ID:buaNVRoE0
>>370
虎煌は飛び道具扱いだぜ旦那
372
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/18(日) 10:47:07 ID:82UuQD0AO
強虎煌の硬直が何フレームか減少してくれないかな〜…
あれ隙デカ過ぎて振り所間違えると終わるんだよ;
飛ばないくせに牽制や固めに使いづらいとか何事かと…
せめて−3Fくらいの硬直にして欲しい
373
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/18(日) 11:03:07 ID:lIhgWJpA0
ゆとりすぎ
374
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/18(日) 12:18:10 ID:9rQPYVWw0
その程度でゆとりとか言ったら他キャラはどうなるんだっていう…w
立ち回りが雑魚いリョウなんかは何かしら強化してやらないとダメだろ
375
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/18(日) 13:57:34 ID:RhB7ZHgIO
だからといって‐3はゆとりすぎだな
376
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/18(日) 15:19:32 ID:1X2sxJUIO
まぁあの判定の強さとそこそこのリーチで-3はなw
6Aを必殺技キャンセル可とかにしてくれるとすごく嬉しいんだけどな
377
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/19(月) 10:31:41 ID:Q3JoWqo.O
K′のアインはガードされて五分、持続重ねで大幅有利だったんだが
家庭用でも1F不利程度らしいし
378
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/19(月) 18:13:43 ID:kuaWnqx.0
まあ用途違うし
379
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/19(月) 18:14:36 ID:/9AKef8w0
>>377
壊れ技と一緒にされても困るで
380
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/22(木) 00:04:55 ID:hq/iX./Y0
EX虎砲>HD弱虎煌拳の弱虎煌拳があたらねぇ
381
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/26(月) 21:37:48 ID:nEEZ6BcA0
やったー!
リョウで6ゲージコンボ出来たよー
開始位置くらいから
JD→D→EX虎煌×5→弱虎煌→(強虎砲→強飛燕)×2→EX虎砲
1ゲージ回収しつつダメージは脅威の874w
最後のEX虎砲は下限なんで弱飛燕でいいんだがw
このコンボはネタだけどEX虎煌→EX虎煌の繋ぎは結構使い道があっていいね
大将じゃないとゲージ足りんけどw
382
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/27(火) 01:22:29 ID:BQuI0T/g0
EX虎砲×5おもしろそう
383
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/27(火) 02:33:12 ID:82UuQD0AO
正直ネタコンよりも立ち回りや崩しネタが欲しい今日この頃
立ち回りほんときっついわこのキャラ…
画面端の固めはかなり強いんだけどね
384
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/27(火) 03:16:00 ID:kFnG2Ln.O
5ゲージ開始位置から近D前A発動〜EXコオウ×3からの即死がありますね。
385
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/27(火) 13:40:33 ID:FbQz68UIO
>>384
ぜひレシピを教えてください。
386
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/09/28(水) 03:40:45 ID:HQgFshqEO
>>385
384じゃないが、こんなのもあるよ。
JC>D>後ろ入れ発動>D>EXコオウ*3>(Cコホウ>Aコオウ)>(Cコホウ>Aコオウ*2)*ゲージ切れるまで>EX乱舞
開始位置からだと、発動時に後ろ入れっぱにするとコオウ*2ループの距離が作れるみたい。
387
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/08(土) 14:55:01 ID:1X2sxJUIO
真・天地の発生Fわかる方います?
もし良ければ教えて下さいm(_ _)m
ああ、フレーム表載ってるアルカディア欲しいなぁ
388
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/08(土) 16:52:44 ID:t0SW4hfM0
>>387
12F(アルカ調べ)
389
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/08(土) 18:24:21 ID:1X2sxJUIO
>>388
ありがとうございます
微妙ですね…
390
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/20(木) 21:25:12 ID:HCZnv9Vk0
リョウ・サカザキ
・『虎煌拳』の前進距離増加。
・【動】『上段受け』、『下段受け』全体フレームを短く調整。『下段受け』は特に短くなっているので本来用途の受け以外にも連携として使用可能。
・【動】『強版暫烈拳』のヒット後の硬直時間を減少。画面端なら『弱版虎煌拳』等で追撃が可能。
・【動】単発版『氷柱割り』の発生を早く調整。
・『弱版虎砲』の上昇時間/攻撃判定持続時間を短く調整。但し全体時間も減少している為、小回りが利くようになりました。
・【動】『弱虎砲』をドライブキャンセルで追撃が可能となるよう調整。
・『覇王翔吼拳』の発生を早く調整。飛び道具対策や強攻撃のコンボに使用できるようにありました。
山本P:「無敵の龍」の名の通り防御面を中心に強化。リョウにしかない特殊技『上段受け』、『下段受け』のが大幅に調整されています。特に『下段受け』は『上段受け』よりも硬直時間が短く調整されており、防御手段以外でも攻撃の硬直減少に使用できます。
また、『弱版虎砲』の全体時間が減少されたことによりHDコンボの繋ぎ等に使用できるようになったのでこちらもおためしあれ。
391
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/21(金) 01:15:13 ID:kTrFz8rc0
強そう〜
392
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/21(金) 02:10:05 ID:nEEZ6BcA0
これ弱虎砲の隙減少って事ですよね?
しかもDC強飛燕仕込んでおけば勝手にHIT時のみ追撃出来るんだろうし
近距離でのぶっぱが強そう
無敵時間削除とか無いですよね?
393
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/21(金) 03:55:58 ID:82UuQD0AO
弱虎砲からDCで技が繋がるってのは地味に大きいよね
立ち回りはもちろん、HDコンボの発展やフォローにも役に立ちそう。
>>392
無敵時間削除は無いけど、無敵時間減少はありそうだね。アケ版はダメの低さの割に隙デカ過ぎたから良調整だと思う
立ち回りの弱い13リョウにはやっぱりぶっ放し技が必要だよ。
個人的にはEX虎皇にGPとか付いて欲しかったけどw
394
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/21(金) 09:47:51 ID:OU8ZtTNA0
「山本P:「無敵の龍」の名の通り防御面を中心に強化。」の意味がちょっとよく分からないけど、まぁ置いておくとして。
職人キャラに近づいた印象ですね。ゲージ依存度も変らないし、上位キャラの火力が落ちていれば大将として
今より更に貢献できそう。ただ「受け」はあくまで「受け」だからなぁ・・・
これで調整終了なら、飛燕のテコ入れは無しですかね。発生早くてリーチの長い反確技が欲しかったな・・・
>>393
タクマの極限虎煌が正にそれなんですよねーEXも強化されてるし、羨ましい・・・
395
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/21(金) 18:08:44 ID:1X2sxJUIO
>>394
EX飛燕は発生が早くなっていると言う報告がありましたよ
現バージョンでもそのままかはわかりませんが
それとEXコオウは発生早い判定強いリーチそこそこ追撃可ガードさせて有利なんでGPまで付けたらやり過ぎかと
EXレイスピンやEX衝月みたいなぶっぱOKな技は無くす方針みたいですしね
396
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/22(土) 01:05:24 ID:7mJOH/7.0
>>395
飛び道具無敵っていう要素があるから、そこと相殺してガード時有利が残ってるのかもね、EXコオウ。
397
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/24(月) 19:05:34 ID:pfSxEzdo0
>>395
そう、ロケテ報告ではEX飛燕の発生が早かった報告があったけど、今回の発表では書いてないですからね。
だからこれで調整終了なら、と書いたんですが・・・
現行はEXでも弱より遅いはずですし、コンボ用と確反用で別けていましたしね。
まぁGPはやり過ぎなんですけどね、他にそういう技が無いなら仕方ないですけど。
でもそういう強みを「無敵の龍」につけて欲しいと願うのは、俺が老害だからなのかな・・・
個人的には強さのポジションというかランク的なものをタクマと逆にして欲しいんですよね。
398
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/24(月) 22:21:50 ID:HCZnv9Vk0
個人的すぎるだろw
ていうか、KOFでリョウがランク的上位だった時なんてほとんどなくね?
399
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/25(火) 21:08:22 ID:AAr9Cd820
この前の12と、その前の11はランク上位
03もリーダー時は上位、そして02は最下位クラス
400
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/25(火) 23:15:03 ID:HCZnv9Vk0
12は別に上位じゃないだろ。中の中くらい。
03は分からんけど、11と98の裏リョウ、あとNWとか?
401
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/25(火) 23:22:53 ID:v8FzHlYs0
>>400
アルカの最終ランクだと12のリョウはAランクで高い、00も上の方だった
メストだと94、95、96がトップクラス
402
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 14:04:25 ID:QS8YAL3QO
95、96はメストでもトップクラスじゃねぃやい
403
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 20:06:48 ID:v.44hjlg0
>>402
ムックでも上の方じゃん。
404
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 20:38:15 ID:cFrvnsZQ0
12でも中の中と言ってるんだから
Aクラスじゃなくて3強クラスじゃないと
トップクラスには含まれないか
405
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 23:11:30 ID:QS8YAL3QO
結論→5強に入ったコトすら無い
…のか?
406
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 23:14:14 ID:v/gJ49EU0
強キャラというより、手堅いキャラというか
407
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 23:17:26 ID:pSh9IYjo0
94とXIは5強に入った
408
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/26(水) 23:25:01 ID:3XNvi40.0
現在進行形の95サイトのランクだとこんな感じだけど
これも12と同じくAクラスだから中の中なのかな
ttp://www.geocities.jp/akof95i/akof95i_0500_ranking_01.html
409
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/27(木) 02:23:20 ID:8F4BaJm60
リョウは常に良キャラ、もしくは弱キャラポジションだよ
キャラコンセプト的に壊れキャラになりようが無い。
KOFで手堅い守りキャラって時点でシステムに咬み合ってないし
410
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/27(木) 03:23:20 ID:0auzBqUk0
>>397
報告にはありませんでしたが
動画で端で強虎煌のあと弱虎砲が普通に繋がってるのを見るに強虎煌の硬直も軽減されてますよねこれ
アケ版では相手ダウンするくらいまで動けなかった気がします
報告に載ってない調整もあるでしょうし心配しなくても大丈夫だと思いますよ
あ、もしアケでも強虎煌後の追撃出来るならすみませんw
411
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/10/27(木) 10:10:53 ID:EOoE.mU.O
>>409
弱キャラの時って02と13以外だとどれかな?
412
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/18(金) 10:04:12 ID:82UuQD0AO
家庭用、虎煌拳の判定が弱体化したみたいだね。
今までは気弾を打ち出すモーションに入れば若干の発生保障があってリーチ無い代わりにジャンプ防止や牽制潰しに使えてたんだけど、
家庭用では明らかに攻撃判定が出てる所でも相手の地上弱攻撃とかに簡単に潰される。
多少強化されたと思いきや、これは相対比で考えるとリョウはまたアケみたく弱キャラなのか…
413
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/18(金) 17:59:49 ID:kTrFz8rc0
>>412
アケの判定、硬直で
家庭用のリーチだと激強そうだから仕方ないんかなー。
414
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/19(土) 01:24:39 ID:0auzBqUk0
すごい今更なんですが
まとめwikiの技性能欄の
上段受け 受けに成功すると必殺技、前転、吹っ飛ばし攻撃のいずれかでキャンセル可能
これ前転と吹っ飛ばし出せますか?
何回やっても出ないんですが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板