[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第12次SRW総合スレ
1
:
名無しさんも私だ
:2024/10/27(日) 01:12:52 ID:VBPRAoso0
前スレ
第11次SRW総合スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1628259120/
2
:
名無しさんも私だ
:2024/10/28(月) 17:55:24 ID:tdxH0fZU0
第3次アナザーのスーパー系は扱いがオリジナルのウィンキースパロボより改善されてるのは、
寺田SVの監修が入ってるからだろうなぁと思った
3
:
名無しさんも私だ
:2024/11/04(月) 17:21:00 ID:yGTF/MPc0
第3次アナザー、ガンダム試作1号機の2つ目のSSRは
FBのロングレンジビームライフルを無理やり持たせるよりは
OPの再現で、バニングのジムカスタム、キースのジムキャノンⅡとの連携攻撃が欲しかったな
4
:
名無しさんも私だ
:2024/11/06(水) 19:57:26 ID:M7j/2vmo0
寺田がDDから手を引いたとのこと
DDにとって悲報か、据え置きに注力するなら朗報か
5
:
名無しさんも私だ
:2024/11/06(水) 20:05:33 ID:dO.vbovM0
「シリーズスーパーバイザーとスーパーロボット大戦OG関連の業務は継続します」
って言っても新作の気配すら見えないし、OG関係の立体物が出る程度じゃないですか最近
とチクリと言いたくなるなぁ
6
:
名無しさんも私だ
:2024/11/06(水) 21:54:34 ID:aXcVZAjE0
新作に集中するため、って発想にはならないのか
DDのシナリオ作業だいぶ大変っぽかったし
7
:
名無しさんも私だ
:2024/11/07(木) 02:47:58 ID:G88FVPlM0
新作というか、スパロボじゃない別のゲームの企画に集中するため、
ってあたりじゃないの
まあDDのメインシナリオに目途がついたってことでもあるんだろうけどね
8
:
名無しさんも私だ
:2024/11/07(木) 03:34:09 ID:e7e.dvaA0
取り合えず、ワールド3にはスーパーロボットの追加はついにないと言う事か
後はベターマンが張った覇界王に関する伏線も放置
エヴァはスパロボVの様に10年ジャンプさせずに、終わらせると
9
:
名無しさんも私だ
:2024/11/08(金) 22:00:12 ID:LH2bTAuE0
10年ジャンプで、覇界王やエヴァQ〜シンエヴァキャンセル
ガオガイガーFINALも入るかどうか……
宇宙世紀ガンダムはZ〜CCAは原作終了したのに、
ラスボスが実は生きてました〜と復活してるから終わった感はない
ラスボスが死んで終わったのはガンダムUCぐらいか
宇宙世紀ガンダムのハマーンやシャアのちょっと喧嘩したけど、今はおてて繋いで皆仲良し!展開はもういい加減にしてくれと思うわ
10
:
名無しさんも私だ
:2024/11/12(火) 00:01:30 ID:xTR8kFx.0
DDのアレックスはアムロ用でもなく、ただの新型扱いか
出来れば、初代スパロボαの様にνガンダムのプロトタイプの1体扱いぐらいは会ってもよかったかもと思う
11
:
名無しさんも私だ
:2024/11/12(火) 04:49:13 ID:xTR8kFx.0
スパロボ30だと、ラプラス憲章のニュータイプを全否定してしまう、
ウッソの「地球生まれの地球育ちのニュータイプ」には触れなかったな
ガンダムXのティファも入れて、ラプラス憲章が「祈り」に戻す展開に
……するにはまだ公式がガンダムUC2をやるにはできないか(スパロボZシリーズのアクエリオンみたいなやらかしは出来ないか
12
:
名無しさんも私だ
:2024/11/12(火) 14:34:21 ID:NmYQn2AM0
>>11
出る前にやってしまうのもアリじゃね
13
:
名無しさんも私だ
:2024/11/13(水) 04:22:05 ID:UBBfypC60
ガンダムUC2の内容次第な所あるし、アクエリオンのアポロ=アポロニアス前提でシナリオ組んでたら、
EVOLでアポロニアスの飼い犬の方が前世とかやられたZシリーズの前例があるし、
スパロボ30のDLCにガンダムUCを入れて、他作品の戦争や異星人や異世界人の侵略に対抗するために、
仕方なくユニコーンガンダムの封印解除……という展開をやらなかった以上は何かしらあるとも取れる
14
:
名無しさんも私だ
:2024/11/16(土) 19:41:26 ID:thK.nZFk0
スパロボDDの次の更新は本編の第3章パート6追加
新規参戦にグレンダイザーU版グレンダイザー追加
どこの世界出身になるやら
15
:
名無しさんも私だ
:2024/11/20(水) 16:50:45 ID:udbaa8o.0
グレンダイザーUは全く新しい世界の住民になったか
16
:
名無しさんも私だ
:2024/11/21(木) 19:57:50 ID:n1czQZIU0
グレンダイザーUのみの世界なのか、同じ世界にいる参戦作品は何だろうな?
……知り合いのそっくりさんが一杯展開として、東映ゲッターロボ(初代&號)を出したり、
ORIGIN版1stガンダム参戦……はちょっと難しいか?
17
:
名無しさんも私だ
:2024/11/22(金) 22:24:53 ID:GmDHUEIo0
グリッドマンみたいに時期に本編参戦するだろうブレイバーンじゃないの
あれ地球がえらいことになるから既存世界にいきなり押し付けづらいし
18
:
名無しさんも私だ
:2024/11/24(日) 00:54:28 ID:zbsXVlEY0
>>17
なんだったら、ブレイバーンと第3次アナザーの1stガンダムと外伝OVA組を、
グレンダイザーUのいる世界に全部出すとかもありかな?
19
:
名無しさんも私だ
:2024/11/25(月) 18:57:04 ID:2jGnqzP.0
グレンダイザーU
機動戦士ガンダム The Origin
機動戦士ガンダムF91
ゲッターロボG
サイバスター
の出身世界とすることでこれアナザー第2次じゃねえか!となるきらい2が
20
:
名無しさんも私だ
:2024/11/25(月) 20:44:08 ID:9d4AhmKU0
>>19
1stガンダム系を出すとなると、グレンダイザーUシナリオで、さやかがZZガンダムを見て、
「白いロボット」と評していたから、まだ1年戦争開戦前だろうから、
オーストラリアにコロニーが落ちるの阻止したり、ルーム戦役にZZガンダムとマジンエンペラーGが大暴れになってしまうかもなw
21
:
名無しさんも私だ
:2024/12/16(月) 20:29:15 ID:YDHGK8Xc0
F91が一番まともに扱われたスパロボは何だろう
コンパチ常連の割にスパロボで扱いが良かった記憶がない
22
:
名無しさんも私だ
:2024/12/16(月) 22:41:18 ID:2LL8TXMM0
言い方は悪いけど参戦回数以外と少ないんだしちょっとくらい自力で思い出して欲しい
23
:
名無しさんも私だ
:2024/12/17(火) 18:25:42 ID:4vxb6AI.0
インフィニットジャスティスガンダム1式がプレイアブル化ということは、昏睡状態だったアスランが復活か
ついでにオーブにシンたちミネルバ隊が侵略してくる回か
あんだけ拗れたシンだと、FREEDOMにはつながらないな
ジェリドの様に殺してやるのがせめてもの情け……って、これじゃあ本家スパロボZをひっくり返しただけか
24
:
名無しさんも私だ
:2024/12/19(木) 07:31:42 ID:PoowkDfc0
DDはイベントでヴァルシオーネとリューネも参戦
第3次アナザーにも出すから、Rじゃなくて無印か
来年でスパロボαが25周年……
スパロボシリーズ35周年記念の一環でリマスターコレクションなり、
フルリメイク作品の、スーパーロボット大戦RE:α(仮)を出すか
25
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 04:13:29 ID:7FVI7qLE0
今は権利の都合で初代マクロス出すのが絶望的らしいからなぁ
流石にマクロスを省いてαを名乗ることはできんだろう、ガチで大黒柱とさえ言える立ち位置だし
26
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 06:00:36 ID:vfq8u6FA0
スパロボBXの様にマクロスを初代以降の時系列メインにすればいいんでは?
地球に落ちてきたのはOGのメテオ3に置き換えてもいいんだし
それこそ、7,F、Ⅱだけ出すとか(デルタは劇場版を出さないなら行ける
27
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 14:12:47 ID:WMvyGulw0
αやったことある?
28
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 16:43:59 ID:o08LL6c20
いくらなんでもそこまで差し替えるならもう別物じゃん
29
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 16:47:11 ID:vfq8u6FA0
初代マクロスの原作再現を始めてやったスパロボがαだったが、
中盤にマクロスの原作再現を集中しすぎて、他の参戦作品の展開を圧縮しすぎた
更に結局倒しきれていない敵勢力が大量に出てしまい、
α外伝でティターンズは倒したが残りは年表オチになってしまった
ここら辺のシナリオの改善と版権の都合で初代マクロスが出られないなら……と思っただけが?
30
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 17:18:53 ID:boxQ7gY.0
そこまでしてαリメイクを名乗って出す意味はあるのかねぇ
DDで片手間的にやる分くらいのものなら妥協もできようが
31
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 18:46:14 ID:GE8gvy8I0
まあαのネームバリューは無視できん効果があると思わなくもないが
そこまでやるなら新作より手間がかかるしな(α展開に縛られる分不自由だし)
ぶっちゃけ30で入った新規が多いだろう今なら同じ手まで作れる新作だした方がいいんじゃないかと
32
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 19:05:52 ID:Ynlng9tA0
どこをどう考えたらαのネームバリューなんて発想に至るんだ
せいぜい四半世紀前にスパロボヲタクだった奴なら覚えてるかも、位だろ
33
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 19:42:02 ID:0z.jvxcU0
それはその通りなんだが、やたらαリメイクに執着してる人が以前からいるっぽいからな
34
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 20:53:44 ID:GE8gvy8I0
そこ噛みつくとこか?
確か売り上げTOPだぞα、それがネームバリューにならんわけないだろ
ネームバリューはある、
んでもそれは過去のものだからだが新規ユーザーに通じそうではないと
「俺が」書いてるんだが
αに触れられるだけで許せんのか君は?
35
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 21:25:25 ID:1fqoT23w0
「ぼくのかんがえた面白い妄想」が気に入らないんじゃないの
36
:
名無しさんも私だ
:2024/12/20(金) 22:12:15 ID:nl5cJKz.0
>>34
すまん、君のことを言ったつもりではなかったんだ
37
:
名無しさんも私だ
:2024/12/21(土) 07:25:26 ID:EL1Q3GqQ0
まぁFと言う前例があるせいか最新ハードに移植する時には構成変えて参戦作も入れ替えてみたいなリメイクをすべき!的な書き込みは何度か見てるよね
38
:
名無しさんも私だ
:2024/12/21(土) 12:18:06 ID:6S8d9DwY0
構成変えて参戦作入れ替えてなんてやるなら新作作った方が早そう
それともαのオリジナル勢力使い回してほしいのか?
それOGでやったやんけ
まあ無印αのOG再現、あんま再現してなかった印象あるけど
39
:
名無しさんも私だ
:2024/12/21(土) 15:36:15 ID:8XBebsn20
>>37
F以外にもIMPACTもありますがな
そもそも初代スパロボαからして新スパロボのリメイクみたいなものだし……
40
:
名無しさんも私だ
:2024/12/21(土) 17:19:39 ID:Wn.Z2dmI0
まあ昔みたいに製作ラインに余裕があった頃ならまだしも、今やることじゃないわな
41
:
名無しさんも私だ
:2024/12/21(土) 19:05:17 ID:8XBebsn20
スパロボαシリーズのリメイクに関しては、寺田がラジオで言及していたからなぁ
まぁ与太話にはなるから、実現したらどうなるんだろう的な話は前スレにもあったしなぁ
他のスパロボシリーズのリメイクに関する話題は何か広がりづらい
42
:
名無しさんも私だ
:2024/12/21(土) 20:26:26 ID:V409n7hg0
そういうの出るとしたら
αのリメイクじゃなくてαを意識したスパロボになるんじゃないかな
43
:
名無しさんも私だ
:2024/12/22(日) 02:30:14 ID:v3PgngUk0
取り合えず、リメイクなのか意識した別物だろうが、
初代α以降のヒュッケバインMk-3の扱いの改善は欲しいな
正規パイロットがOGでリョウトに決まったのなら、
アラド編はビルガーに乗り換え後にリョウトにMk-3を返してやってほしかった
44
:
名無しさんも私だ
:2024/12/23(月) 01:07:01 ID:p6pG5mM.0
寺田がラジオで言及するのがαシリーズのリメイクぐらいで、
ZシリーズやエーアイスパロボのAP以降のリメイクや
HDリマスター・コレクションを出すとかは言及ないからなぁ
45
:
名無しさんも私だ
:2024/12/23(月) 20:25:21 ID:g6Cx1gxc0
参戦作品のHD素材が割と揃った今こそDを出して欲しいんだが……マクロス7を抜いてリメイクとか出来んかね
46
:
名無しさんも私だ
:2024/12/23(月) 22:33:16 ID:p6pG5mM.0
マクロス7はあんまり関係ないと思うが、初代関係のマックスとミリアがネックか
初代からの続投キャラが居ないマクロスFに差し替えになるか?
47
:
名無しさんも私だ
:2024/12/23(月) 22:51:08 ID:HrkgDxlw0
抜くくらいならリメイクしないじゃろうよ
48
:
名無しさんも私だ
:2024/12/24(火) 02:31:00 ID:C.oxfvR20
寺田さんがまたツイートで64に触れておるぞ
49
:
名無しさんも私だ
:2024/12/24(火) 07:42:25 ID:vsPz2gj.0
64は3D背景にして2D絵で奥行き(というか拡大縮小)を上手く使ってて感心したんだけど
その後のスパロボに全然生かされなかったあたり不評だったのかな
50
:
名無しさんも私だ
:2024/12/24(火) 16:29:37 ID:F48jxgwg0
不評というよりは労力の都合では?
64の次はスパロボαでユニットのグラフィックは全面書き直しだったし
51
:
名無しさんも私だ
:2024/12/24(火) 16:35:59 ID:QTjfiE7o0
そもそも動き自体はFから進化してないから、微々たる差違として気にかけられなかったのが実際の所
52
:
名無しさんも私だ
:2024/12/24(火) 17:17:44 ID:F48jxgwg0
スパロボ64で出したからで、初代スパロボαにゲッターロボGの原作再現無し
スパロボMXで出したからで、第3次αにゲッターロボGの原作再現とグレンダイザーの参戦無し
ウィンキースパロボ、64,A、IMPACT、
MXで登場した百鬼帝国やベガ星連合のゲストコマンダーを全部出演させておけば、
それまでのスパロボと差別化できたろうにと思ってしまう。今更だが
53
:
名無しさんも私だ
:2024/12/24(火) 22:08:19 ID:UghYc/XI0
なんというか、出演させるキャラ考えたらあとは全部勝手にシナリオとかその他全部ができると思ってんのかな
αリメイクやDリメイクの話もそんな感じの理屈だし
54
:
名無しさんも私だ
:2024/12/25(水) 20:32:17 ID:9vMat.jk0
一番でかいのが版権の壁で、それは制作の可否そのものだからだぞ
その次がコスパの話で、流用できる素材とかその辺
リメイクでってのもシナリオライターが0から作らんでもいいというコスパ由来(例の人がそこまで考えてるかは知らん)
まあこれは寺田はAPで大して変わらん発言はあったが
テキスト全面書き直しだとしても最低でもプロットは同じでいけるのだから
本当に大して変わらってことはない
というか実現性を自治まがいの殴り棒にしたいの?
55
:
名無しさんも私だ
:2024/12/25(水) 22:17:05 ID:gth4tWUk0
リメイクに何望んでるか、だなぁ
αとかなら4作同一ハードで出来るのがまず第一で絵がアップデートされたら尚よし、エピソード増やすとか参戦作増やすとかは望んでいないんだ
シナリオとかもダメな所含めて作品だからむしろ余計なことすんななんだ
56
:
名無しさんも私だ
:2024/12/25(水) 22:32:11 ID:5.zagKeg0
実現性とかより、変にリメイクに夢見すぎてる人はいる感じよな
57
:
名無しさんも私だ
:2024/12/25(水) 22:32:16 ID:3cAHb0q20
既に出来上がってるものを書き換えるのって、場合によっては0から作り直すより大変だぞ
58
:
名無しさんも私だ
:2024/12/25(水) 22:49:13 ID:kcCcv/K20
エピソードや参戦作品を増やすとかなら、それでより話が掘り下げられるなら歓迎なんだが
上の方で言われてるような参戦作品を差し替えるってのは、もう発想自体が理解できない
リメイク元での版権キャラ達の活躍って君らの中ではそんなに軽いもんなの?っていう
過去のリメイクにしても、追加参戦や一部リストラされたことはあれど
物語の中核を担うクラスの作品が差し替えられたなんて例はないぞ
59
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 04:42:25 ID:5BtJ5WHs0
>>54
版権の壁→この場合、αに於ける初代マクロス(特にTV版)、ついでにOVAジャイアントロボ
戦闘アニメなどの流用→初代マクロス+マクロスプラス、OVAジャイアントロボなどを省くと考えると大部分がPS4以降orDDの素材があるのでクリア
シナリオ/プロットの流用→中盤の展開全般、ごく終盤のマップやバルマー関係が大部分変更
実現性というよりも、その理屈ならむしろ大変じゃない? って単純な疑問というか
あくまでαだけの話にはなるけど
60
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 19:07:06 ID:8QQ.Rqvs0
出せない作品があるなら代役で別の作品出せばいいだろって発想がもう両方の作品に失礼
61
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 21:32:06 ID:hxhglUq.0
正直Gロボは無印αの扱い的に仕方ないかと妥協もやむ無しな所はあるが、マクロス差し替えはないな
それもうαじゃない、αの何を見てたんだとさえ思う
62
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 22:29:04 ID:CUTqn6G20
>>61
マクロスはメテオ3で代用できるでしょ
αらしさと言えばどっちかと言えば、
SRX計画の一環でコンVやボルテス、ダンクーガ、ガンバスターが作られたと言われるように
版権ロボとオリキャラが密接にかかわる事の方がαらしさだと思うんだけど違うの?
63
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 22:40:17 ID:G5ImM9ac0
そこは人それぞれ
てかαっていろんな改革とか
新鮮なことあるからαらしさって色々あるよね
64
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 22:51:08 ID:dZK7REGc0
オリジナル関連だけに着目して版権の参戦作品は代用してもいいオマケと考えてるか
参戦作品の活躍含めて・あってこそそのスパロボだと考えてるか
その違いで齟齬が発生してる気がする
多分これ平行線、交わることはなさそう
65
:
名無しさんも私だ
:2024/12/26(木) 23:17:07 ID:5BtJ5WHs0
コスパが良くなる関係の話題にはノータッチなんだから恣意的なだけだよ
66
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 00:01:27 ID:JtxfD75E0
>>65
与太話的な物に現実感だのコスパがどうのと言われてもな
単にαシリーズの重要な所ってどこ?という話題だろ
マクロスの原作再現始めてやって、重要度高かったから外すなという意見と、
版権問題を抱えてるマクロス回りの要素はOGのメテオ3らで代用してSRX計画と版権ロボの繋がりの方を重視しようと言う意見の話でなんでコスパとかいうわけ?
67
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 00:05:12 ID:sIMMYMoQ0
現実感は誰も言ってないし
コスパはこのスレだけでも何人か言及してる人いるし
なんならマクロスの版権問題が事実かどうかわからないし
という部分が恣意的だな、って
68
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 00:13:26 ID:4pa/DDlY0
マクロスをメテオ3で代用出来る!とか言われても、それで埋められるのは一部分なだけで
マクロスマクロスのストーリーやってた部分を他の何かで埋めなきゃならないとなると何も現実的ではないよねという
69
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 00:22:44 ID:JtxfD75E0
マクロスの再現で圧縮状態だった他の版権作品の扱いの向上は見逃せないと思う
マクロスの原作再現優先で圧縮された版権作品群の原作再現に尺を回せばいいと思う
そもそもマクロスのクロスオーバー先だったエヴァンゲリオンが新劇場版にリブートされて、
第1始祖民族設定が破棄されたから、クロスオーバー先を変えなきゃならないというのもある
70
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 03:18:54 ID:7XlzKM5E0
意訳すると、初代マクロスに興味ありません!
他の作品の再現追加してください!と
71
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 06:23:53 ID:/OzYjdyQ0
結局、そこまでやるならリメイクではなく新作でやってくれにしかならないのよな。αリメイクにこだわる理由がない
72
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 07:09:16 ID:i9rginGM0
まあαリメイクにこだわってるのは売れた作品をリメイクすれば売れる!ぐらいの小学生並みの発想だろう
73
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 09:25:58 ID:3CUWAxQM0
24年前に100万もうれてないソフトリメイクしたところで何人覚えているのやら
100万売れてても怪しいのに
74
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 11:19:12 ID:jfPpDLKw0
今改まってαだから買う!というような層は、多分今でも普通にスパロボ追い続けてるとは思う
そういう層には、下手なリメイクはかえって逆効果になりかねないかもね
75
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 16:20:19 ID:p.nCnK/I0
https://x.com/cyber_shunto335/status/1872304324132635020?s=46&t=AtMMlJukUdN78Xq-eL_OLQ
https://x.com/takanobuterada/status/1872316555041903000?s=46&t=AtMMlJukUdN78Xq-eL_OLQ
今の話題にちょうどいいポストがあるで
僕たちは30年来のSPバイアス患者なんやな
76
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 17:05:55 ID:JMGqgDeo0
やっぱオオチPは偉大だよなぁ
77
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 17:15:36 ID:JMGqgDeo0
あと名称的には多分ヒュームの因果論に近いのが乗ってる/名付けられてるんじゃねーかって気がする
78
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 21:33:08 ID:kf7/iph.0
>>73
ライブアライブ「せやろか」
79
:
名無しさんも私だ
:2024/12/27(金) 22:28:32 ID:JtEtJR260
>>78
シリーズが続いてきたスパロボとは違ってSFCで単発1作限り、でもそこで半端ない印象を植え付けた作品が
そこから20年以上経っての満を持してのリメイク、しかもSFCからの劇的かつツボを狙い撃ちまくる進化…
先日のロマサガ2リメイクもそうだったが、あれらほどのインパクトをスパロボのリメイクで出すのは無理だろう
ましてや代用とか妥協が視野に入ってるようじゃあ…
80
:
名無しさんも私だ
:2024/12/28(土) 00:19:50 ID:HqJnACQk0
第3次アナザーの予想でもした方が健全だなぁ
今回の制圧戦でヴァルシオーネ出したから、一気にリューネ登場まで行くんだろうか?
81
:
名無しさんも私だ
:2024/12/28(土) 16:56:14 ID:Fa7amTE20
第3次アナザーと言えば、DD本編からの流用の都合だけど逆シャア版のアムロと
初代ガンダムのシャアが会話するシーンが何か絵面だけで面白かったなw
初代のアムロとZのクワトロが会話するスパロボは何本かあったし、逆シャアから機体だけ参戦の形で
νガンダムとサザビーにその二人を乗せる事も出来たけど今回の例は何気に初めてなのか?
82
:
名無しさんも私だ
:2024/12/28(土) 18:11:53 ID:HqJnACQk0
第3次アナザーはこの後はオリジナルの第3次イベント的に、
甲児の乗り換えと万丈とダイターン3の仲間入りか
オリジナルの第3次だとマジンガーZにスクランダー背負わせるだけだが、
DDだとマジンカイザーに乗り換えになる
あしゅら男爵もキャンベル星人と妖魔帝国に接触しているから、カイザー乗り換えが前半の山場になるかもな
83
:
名無しさんも私だ
:2025/01/01(水) 10:40:37 ID:iQvIywHc0
寺田…今年は休養&充電の年って
スパロボもDD以外で動いてないんかな
84
:
名無しさんも私だ
:2025/01/01(水) 10:41:44 ID:iQvIywHc0
言葉足りなかった
寺田が関わってないスパロボって意味ね
85
:
名無しさんも私だ
:2025/01/01(水) 18:50:00 ID:ceMKz.Wk0
アーケードアーカイブスでマクロスが配信されたわ
あ、権利取れるんだってのでいつかは初代マクロスの再参戦も出来る希望
そして今はアケアカに取られているのでしばらくは無理だろうという悲しみ
86
:
名無しさんも私だ
:2025/01/01(水) 19:40:30 ID:rfGL6Jbo0
コンパイルハートが旧コンパイルのゲーム(ぷよぷよを除く)の権利取得してても
セガから旧魔導物語の移植出たりするからそういうのは多少融通利くんじゃないの
87
:
名無しさんも私だ
:2025/01/01(水) 19:41:19 ID:EKNjbsMg0
愛おぼならCCにもスパクロにも出てるからまあ多少はね
88
:
名無しさんも私だ
:2025/01/01(水) 21:07:13 ID:xVaU42oU0
休養って深読みすると体調が悪いんじゃないかと勘繰ってしまう
寺田も四捨五入したら60だしさ
89
:
名無しさんも私だ
:2025/01/02(木) 08:38:06 ID:2XR6DSjw0
独立まえから引き続きやってるのは別として、
独立してからの寺田の仕事って表に出てきてないよな
なにやってたんだろ
ぼちぼち大阪や京都へ行ってるみたいだから、
そっち関連?とは思われるけど
90
:
名無しさんも私だ
:2025/01/04(土) 04:46:38 ID:mQQxjC2M0
昔のスパロボ、64やαぐらいの時期のスパロボでのZガンダムとガンダムZZみたいに、
同時再現はまたやって欲しいと思う今日この頃
例えばガンダムUCとNTとか、コードギアスの復活のルルーシュと奪還のロゼとか
後者はWやUXの様な二部構成の方はいいかもしれないが
91
:
名無しさんも私だ
:2025/01/04(土) 19:44:55 ID:Tv5wbalM0
0083とファーストガンダムとか
92
:
名無しさんも私だ
:2025/01/05(日) 22:46:49 ID:sEnlhgKg0
ガンダムUCの再現にNTの要素を突っ込むのは考えたことがある
ゾルタンって便利だわ
93
:
名無しさんも私だ
:2025/01/06(月) 15:52:51 ID:kPkbFnD.0
じゃあやるか
FREEDOMとBEYONDの同時再現
「170℃…ヨシ、これが天ぷらを揚げるのに最も適した温度だ」
「ええ。ですが私たち人類は、もはや後戻りできないのです」(強火強火強火)
「ああああーーーーー!!!!」
94
:
名無しさんも私だ
:2025/01/07(火) 11:34:16 ID:LOr4ZE6s0
同時再現系はスパロボLのイクサー1とイクサー3が最後か
ゲッターロボ號(東映版)と新ゲッターロボの同時再現
ナルキス子爵も新ゲッターの安倍晴明の様に、仏の四天王が送り込んだゲッターへの刺客という事に
後はゲッター號のエネルギーであるGエネルギーもゲッター線という事に
95
:
名無しさんも私だ
:2025/01/07(火) 16:54:17 ID:WcW6/MNc0
スパロボLが最後扱いは、何基準なんだ…?
號と新が同列に並ぶならLのあとも頻繁にやってるような気もするが
96
:
名無しさんも私だ
:2025/01/08(水) 08:38:07 ID:.X6fy0xs0
>>93
のガンダムSEED FREEDOMとファフナーBEYOND辺りでズレたなw
まぁ、スパロボLのイクサー姉妹の同時再現以降で続編と同時再現ってあんま見かけないと思うが……
スパロボTのガンダムZZと逆襲のシャアも入るかどうか
97
:
名無しさんも私だ
:2025/01/08(水) 14:48:59 ID:j/Bz2GZE0
CC:マクロスとマクロスFの同時クーデターイベント、など
OE:地球帰還後のジオン周りなど
時獄:シャア総帥とフル・フロンタル
天獄:トップとトップ2
まあどうでしょうね
98
:
名無しさんも私だ
:2025/01/08(水) 19:20:47 ID:XU3Y44HU0
宇宙世紀系は基本的に同時再現か居るだけ参戦かどちらかじゃないです?
99
:
名無しさんも私だ
:2025/01/08(水) 21:25:08 ID:5PloXr2g0
どっちかっていうとどっちの原作からもかけ離れたオリジナル展開になることが多いってアクシズがおもちゃにされながら文句言ってた
100
:
名無しさんも私だ
:2025/01/09(木) 15:57:19 ID:yroaMblE0
バカヤロー
ああーっと!ブラックナイトスコードの地獄の針千本をまともに食らった真紅のMSズゴックの中から現われたのは、
コンパスの中でも迷いを捨てれば最強と名高いウォーズマンだーーー!!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板