[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第12次SRW総合スレ
100
:
名無しさんも私だ
:2025/01/09(木) 15:57:19 ID:yroaMblE0
バカヤロー
ああーっと!ブラックナイトスコードの地獄の針千本をまともに食らった真紅のMSズゴックの中から現われたのは、
コンパスの中でも迷いを捨てれば最強と名高いウォーズマンだーーー!!!!
101
:
名無しさんも私だ
:2025/01/16(木) 23:19:15 ID:POr/mqg60
スパロボDDは次の更新でチェンゲ真ドラゴンが仲間入りか
ようやく號たちが出撃するようになるか
大決戦!版の真ゲッタードラゴンが出るなら、號たちが乗っていてほしいな
真ゲッター2や3の技もまだ出し切ってないし
102
:
名無しさんも私だ
:2025/01/17(金) 10:13:54 ID:vXjIKGHw0
2期はよ2期はよ
103
:
名無しさんも私だ
:2025/01/19(日) 20:21:23 ID:iMnriwVo0
次の更新で真ドラゴン登場でチェンゲは終盤にはいるのかもしれないが、
第3章のラスボスはコーウェンとスティンガーの合体インベーダーになるか?
104
:
名無しさんも私だ
:2025/02/09(日) 01:48:55 ID:WaklNliI0
うん、そういやスティンガー君は新録不可能だねコーウェン君…
105
:
名無しさんも私だ
:2025/02/13(木) 19:59:34 ID:TLb9C7dg0
コーウェン君ならガトーに核奪われて頭抱えてるよ
え?人違い?
106
:
名無しさんも私だ
:2025/02/18(火) 04:33:12 ID:bbk6ud7Q0
第3次アナザーが更新されるか、ガンダムF91の追加参戦
……一機に話が進むのかな?
107
:
名無しさんも私だ
:2025/02/18(火) 19:00:32 ID:bbk6ud7Q0
今月21日に、生スパロボチャンネルやるそうだが、
番組リニューアルが予告されてるが、既にDDメインなのにアプリ版の文字が消えてるから、
今後はDDメインの番組として行くんだろうか?
ttps://x.com/srw_dd_pr/status/1891759564124500338
108
:
名無しさんも私だ
:2025/02/18(火) 20:36:37 ID:E95MFu1Q0
出演者から寺田(と赤羽根)が消えてしまった
まあもうOG周りの監修くらいしかやってなさそうだけど、新スパ実況はどうなるんだ
109
:
名無しさんも私だ
:2025/02/18(火) 20:40:28 ID:B6rVmcJY0
もうアプリ版なんて付ける必要はない、つまり今後CS用が作られることは…
ということはないと信じたい
110
:
名無しさんも私だ
:2025/02/18(火) 20:45:07 ID:CK4j6V9U0
寺田、実家に頻繁に戻ってたからなんとなく察してたけど、
お父上がお亡くなりになられたのね
111
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 05:07:33 ID:O9qvzNHY0
原因だか遠因はスパロボZだろうなぁ
2ちぇんねるモチーフの匿名掲示板ソースで版権キャラがキャラ崩壊して、
醜く罵りあいながらガチの殺し合いを開始。更に敵側の総司令であるギルバート・デュランダルを妄信して、
掌で踊ってるなんてやらかすは、デュランダルの真意を調べていたアークエンジェルサイドを口汚く罵り続けるだけと
版権作品なんて大事にしてないのが露呈してるんだし
ずっとフォローをしていたエーアイスパロボを切り捨ててしまった以上はシリーズ終焉化ソシャゲにお引越しもしかたない
112
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 10:22:11 ID:xgtqLKfc0
唐突に自分語り…
113
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 11:01:13 ID:FP5gB.8w0
スパロボが語られる限り、スパロボZは叩き棒に利用され続けるんだろうなぁ…やれやれ
逆にKは随分と影が薄くなったが、やはりネタにされ続けると不評もある程度緩和に繋がるのかと思うのも私だ
114
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 13:15:06 ID:2hM/Pmb.0
本流シリーズじゃないのもあるだろうな。
115
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 18:50:41 ID:onE6Mp320
情報をアップデート出来てないから昔のものしか叩けない哀しい生き物なんだ
116
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 19:45:00 ID:JnS38Yro0
エーアイは今公式サイト無くなってんのよな
潰れたかな
117
:
名無しさんも私だ
:2025/02/19(水) 19:54:50 ID:avqDMRYg0
版元にガチでブチ切れられたと思われるUXがかわいそうだよねぇ!
118
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 17:06:43 ID:8kGhRf/60
まあやりがい搾取が限界に来てるってことだと
誰でもできる仕事、とやらが実のところは査定し辛い専門性がないと出来なかったり
誰でもできるが、(出来は問わないなら)誰でもできる、だったり
スパロボはそういうクライアントが判り辛い、いや判「れない」コストがでかい商品だと思うわ
119
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 18:24:37 ID:SvjlOsc20
>>118
何の話?
120
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 19:01:54 ID:8kGhRf/60
スパロボは版権借りれれば自動的に作れるようなもんじゃないんですよ
本質的にはやりがい搾取で作られてた商品というのを判れないやつに判らせるの無理かなあ
寺田退職も行き着くとこまで行った結果だよなあ、と
屋台骨を抱え込まないでどうするんだ
屋台骨だと思ってないので軽く放出したというならなお酷い
121
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 19:12:21 ID:HXuTFwqs0
関係者じゃないなら察し過ぎ草なんだけど
122
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 19:32:23 ID:WcGu0lqo0
やりがい搾取は正直ゲーム業界どこもそうだろ
123
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 19:34:11 ID:HXuTFwqs0
それもそうだったわ
124
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 19:38:13 ID:ObNQtj/k0
関係ないけど寺田SSRが配信に来なくなるの、やっぱ部下とか目下の人への態度がコンプライアンスに引っかかりかねないんやろなぁ
125
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 19:52:02 ID:9JHDZnN60
寺田、そんなまずい態度取ってたことあったっけ?
126
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 20:25:25 ID:CVI8zY1Q0
寺田はむしろそのあたり気を遣うタイプだと思う
127
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 21:30:03 ID:.pajfo1I0
エビデンス示せないうちは自ら妄言語ってるって自覚あんのかな
128
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 21:48:50 ID:8kGhRf/60
反論したらしたで話が逸れるし
しなきゃ図星突かれて逃げたってレッテル貼れる
たった一行でこれだから匿名掲示板を描き回す方に立つのは楽で良いねえ
129
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 22:08:01 ID:iAw8fjlg0
>>127
自覚ないっぽいすね…
130
:
名無しさんも私だ
:2025/02/20(木) 22:39:25 ID:1q5lSqz60
ふたばのスパロボスレとかにもいるな
生放送やXを逐一監視して態度が気に入らんとか内部のことべらべら喋りすぎだのってキレてるやつ
131
:
名無しさんも私だ
:2025/02/21(金) 11:33:50 ID:3B4iY50A0
アイアンサーガの格ゲーで動いてるマジンガーやゲッターを見てると、
スパロボもこういう動かしてて楽しそうなアクション系に舵を切ってもいいんじゃないか、と思わなくもないんだが
過去を見るに、スパロボにはそっち方面の信頼は絶望的に皆無なのがなんとも
132
:
名無しさんも私だ
:2025/02/21(金) 13:23:45 ID:sjF6qts60
>>120
誰でも出来る仕事云々かんぬんがちょっと意味不明すぎて…
版権借りてきたら云々も専門性の高い実作業と管理職の手腕だろうし
133
:
名無しさんも私だ
:2025/02/21(金) 20:00:12 ID:Jtk8Rq/Y0
>>131
老舗のターン制RPGやSRPGが新作でバトルシステムがアクションゲーム化はFFだのでやってるが、
その変更の是非に関してはあんまり聞かないからなぁ
まぁ、FFは10辺りから迷走しすぎて、新作出るたびに笑いものにされているようだが
134
:
名無しさんも私だ
:2025/02/21(金) 23:34:33 ID:UwQvnb8Y0
>>132
2行目は「版権を借りること以外の、借りた後の制作について言ってる」俺へのレスとしては文脈がおかしくて正直何言ってるのか判らないので
1行目にだけ返す
シナリオライターを軽視した結果は知ってると思うけど?KとかMDとか
MDは厳密に言えば軽視したというよりは単なる向き不向きだと思うけど、向き不向きを考えない時点で軽視してはいる
↑こんなのは本当は省略して行間読めといいたいが、「MDは違うだろ」とか噛みつくのが出そうなので予防線
んで、ライターは失っても後からまともなライターを雇うことは不可能ではないのでまだなんとかなるし、実際なんとかなった。
原作にも詳しいライターを探すのは難しいが、前例はないわけでもない。
α。(これで判らない人間に判らせるのはまあ不可能なので判らないならソースガーとか喚いてればいいと思います)
グラフィッカーを軽視すれば第3次Z以降の解像度だけのハリボテアニメになるね
そしてこっちは失うともう手に入らないので……凄いドッターってのは所謂評価されない系の技術だし
まあツカイマワシガーとか言ってるような連中は目先だけとりあえず別グラになってれば
クオリティの良し悪しは割と気にされないのでなんとかならなくても誤魔化せるかも
うん、まとめると意外になんとかなるかもしれんね、品質を気にしなければ、商売として売れるものを作れなくはない
プロデューサー軽視の結果は据え置きの次作が出してくれるだろう
杞憂に終わって馬鹿なこと言ってる奴になることを祈る
>>127
長文基地外うぜえって言いたいだろ?喜べ、種はくれてやったぞ
そして第三者ぶったのが基地外うぜえと単レス吐き捨てるのが何レスか続くまで見える
135
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 06:38:06 ID:OdF7CYm60
>>134
何言ってるのかわからないし、そもそも主張が何なのかすらわからない
特にその、α?意味わからんしソースガーも何のソースを求めようとさせてるのかわからん
自分だけにしかわからない脳内設定や妄想が先行しすぎて、それ前提で語ってるから周りには本気で意味不明
そして最後の捨て台詞的に、あんた自分の何がダメなのか全く理解してない
長文以前に、最低限客観的にわかりやすく読めるようにすること考えなよ
136
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 06:49:06 ID:kKMwoEnA0
スパロボ界の行く末を憂うスパロボ雷十太先生お元気ですねえ
何言いたいのか目が滑ってぜんぜんわからんけど
137
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 07:46:22 ID:apwi/oXA0
二文目でいきなり自らの感想を誰にも自明な事実としようとしてる時点でアウト
予防線とは自ら言ってるけどね
だから以降の文に全く説得力が無い
餌くれてやったとか言ってるけど何か意味のある文章にはなってないのも自覚してるんじゃないか
138
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 10:49:42 ID:OEXduQik0
あの人は私たちとは違うのよ
139
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 13:07:56 ID:3g8sXAis0
ソーグレーダー参戦かー
こりゃそのうちジンキも参戦だなガハハ!
140
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 14:53:56 ID:P7ICvyG60
>>52-54
141
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 15:51:00 ID:5bNih1xY0
そんなことよりうちの妹が軽キャノンハンマーでシャア
142
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 15:59:32 ID:lKaIhW.s0
見せてもらおうか、連邦のMS性能とやらを
増援
ガンダム(GQ)
試作2号機
ガンダムMk-II
F90II号機
パーフェクトガンダム
143
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 23:40:07 ID:xDSbAmW.0
スパロボAぐらいの時期のシナリオだったら、サンダーボルトとジークアクスが同時参戦してて、
ジークアクスでシャアに強奪されたガンダムは、イオのFAガンダムと同じ増産された機体だった事にされそうだなw
ついでに奪取された母艦も1番艦ペガサスだったから、ホワイトベースとは別物扱いで誤魔化されそうだなと思った
今だったら素直に平行世界扱いで、ジークアクスのいる世界と何時ものメンツが居る世界を往来するだけだろうけど
144
:
名無しさんも私だ
:2025/02/22(土) 23:59:37 ID:oJJ.gS2U0
Jくらいの頃なら普通にファーストは居るだけやゲスト参戦で
ジークアクスやサンボル基準の世界になってそう
145
:
名無しさんも私だ
:2025/02/23(日) 17:47:26 ID:fLtSph1c0
DDのF91、原作みたいなヴェスバーの撃ち方のカットイン良いのう……
146
:
名無しさんも私だ
:2025/02/26(水) 18:29:01 ID:wWs9t2YM0
>>144
一緒の世界の場合、スパロボGCやOEの様に1年戦争アムロがνガンダムに乗る展開も必要だろうな
そうでないとCCAアムロが赤いガンダムの猿真似を設計した事になってしまう
収斂進化で似たようなものになったと、
サイド6でテム・レイがクリスと一緒に説明するGジェネギャザビ展開で誤魔化す位は必要
5年後編で大人になったアムロが自分なりに手直ししたのがHi-νガンダムというオリジナル展開込みで
147
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 14:15:06 ID:dLA.FMDs0
種自由参戦の暁には、ズゴックもちゃんと出てきてくれるかなぁ
扱い的にはインターミッションで隠者に換装できて、自由にパージ可能…が固いとこだろうが
あえて出撃時の通常形態はズゴック固定、気力上昇で隠者にパージ、みたいにならんだろうかw
逆にイベント限定、ユニットとして使えないとかなら…ガチめの幻滅もんだなぁ
あとズゴック専用カットインで例のアスランブチ切れ正面顔はほしい
こいつは存在そのものがあまりに面白すぎる
148
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 14:42:31 ID:7e23PZOw0
こーいう妄想を楽しんでいても、DD以外が今後出るかは怪しいという現実に打ちのめされそうになる…
149
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 17:06:18 ID:oTfANb9Q0
開発費のハードル上がりすぎなんよね
戦闘アニメが高解像度必須かつモーションも手を抜けない、声付き必須の時点で最低ラインが超高い
DDだってそこらへん変わらんだろうからね
昔は発売ペースが速かったっていうけど
あのころでさえGBとかGBAとかDSとかWSとか、実際に発売本数多かったのはは携帯機の方で
つまり解像度は低いし声も無いから出来たことなんだろうって
150
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 19:39:12 ID:j4D2J39E0
DDのアニメ頑張っててストフリとかシリーズトップだけど
今の月に新武器4つ+新機体1つ+αが限界なんだろうな
CSだと出す時にDLC以外全部作ってないといけないわけだし
151
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 20:01:14 ID:MLrNVFwg0
もうノベルゲームとかに転向するか
152
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 20:14:48 ID:1UtPowro0
>>147
ルナマリア「ところでこの機体は何なんです?」
アスラン「少し前にジオン残党のテロリストに潜入する任務があってな、当時ジオンが地球で使っていたMSに偽装してもらったものだ」
アムロ「…赤い機体はシャアが乗っていたものだけだぞ」
アスラン「なるほど、それで搬入時にすぐバレたのか」
シン「何やってんだよあんた…」
153
:
名無しさんも私だ
:2025/03/07(金) 22:06:39 ID:cWD7GWAM0
スパロボスタッフは種が嫌いだからズゴックはユニット化しないだろ
154
:
名無しさんも私だ
:2025/03/08(土) 00:05:37 ID:GkvFgnuU0
種ズゴはそもそも海適性あるのか?
ネタ機体ではあるのでズゴックとして出撃、エネルギー消費少な目でそこまで強く無い機体だけど弾数1の必殺技を使うと装甲パージを含んだ戦闘デモ後以降隠者弐式になるとか?
155
:
名無しさんも私だ
:2025/03/08(土) 01:12:28 ID:Tf4L0quk0
>>150
DDやってないから知らんのだけど
シリーズトップ(個人の感想です)と言わしめるレベルまでいってるなら
勿体ないから使いまわし前提のCS出して欲しいわ
転用前提ならDD、使いまわされるCS、どちらから見てもお得だ(開発費的に)
156
:
名無しさんも私だ
:2025/03/09(日) 18:22:11 ID:lrLeBuV60
主に年配の人に聞きたいんだが、今CS用スパロボを通してやれるだけのモチベって維持できてるの?
長大なテキストを読み進めていくスパロボの形式、最近これ自体がしんどくなってきた
Tあたりまでは余裕だったが30あたりから急激に目の疲れがきつくてなぁ、モチベを維持しきれずクリアまでに何度も中断の期間があった
加えて先日のドラクエ3で老眼を自覚して、プレイにかなり支障をきたしてのぅ
新作が出ても最後まで続けられるだろうかと…そういう意味ではソシャゲの形式は時勢に適しているのか?
古参の皆さん、どうなんだ最近は…?
157
:
名無しさんも私だ
:2025/03/09(日) 19:40:06 ID:3FomeIUM0
最近のゲームの字が小さすぎるのが原因なんじゃ…
158
:
名無しさんも私だ
:2025/03/09(日) 22:22:48 ID:s54CZmTo0
幸いな事にまだ老眼来てないから、今んとこ優先順位の問題だけかなぁ
スパロボの番が来たら進むけどそうでない時は放置みたいな
159
:
名無しさんも私だ
:2025/03/10(月) 00:16:25 ID:EpMm.10Y0
30はシナリオが楽しめなくてダレちゃったなー
老眼はじまってるけどFGOのメインシナリオ更新けるとぶっ続けで読み耽っちゃう
160
:
名無しさんも私だ
:2025/03/10(月) 03:02:16 ID:dpbxWEAs0
モチベ自体はあるがやってると疲れに負けることは確かにあった……
……ので寝ながらやれる環境を構築したw
新作出てないので優先順位的には確かに下がってはいるが
出た時にやれるモチベーションはまだあるよ
161
:
名無しさんも私だ
:2025/03/21(金) 07:01:35 ID:MpIInKPQ0
DD3章やっと終わったねぇ
個人的にはガルーダとミーアの絡みがあったのが良かったのと、最終盤こんだけ敵味方出せるならもっとやりようあったんじゃないかなぁ
162
:
名無しさんも私だ
:2025/03/27(木) 23:19:29 ID:Bc9qzU9s0
据え置きスパロボ最新作キターーー
163
:
マリア・A
:2025/03/28(金) 00:35:06 ID:YjDvTfWI0
おめでとうニャーーーーー
164
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 05:34:45 ID:W6dhxZ2g0
待ってたー
あんどもあーwww
165
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 05:42:49 ID:W6dhxZ2g0
ってPS4ハブられテルーどうすりゃいいんだー
166
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 09:06:45 ID:J8gvWLfc0
ps5買え
スパロボはpsで遊ぶものだ
167
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 09:11:36 ID:9uYsYd2g0
互換性あるSwitch2が控えてるからそっちを買ういい機会だ
携帯モードで気軽なプレイは快適だぞぉ
168
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 10:41:25 ID:GRYXOuSU0
ラスボス版ガンダムエアリアルは底力なしでHP98000くらいかな
スパロボVXTくらいの難易度なら
169
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 13:58:40 ID:rrz7BZXA0
シーズン1だけ公表してるから後半の内容はない可能性もあるのかな?
それとも別表記扱いで後からシーズン2も発表するのかな?
170
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 15:05:48 ID:HAGyLD3o0
あのエアリアルはシーズン1にしか出てないからシーズン1表記では
2まであるかはもうしばらく待つしかないねぇ
自分はあると思うけど
171
:
名無しさんも私だ
:2025/03/28(金) 15:19:04 ID:GRYXOuSU0
なんとか篇とかも書いてないし普通にスパロボY一つで物語は完結するんじゃないの?
スパロボWみたいに2部構成のゲームかも知れないし
172
:
名無しさんも私だ
:2025/03/30(日) 20:45:09 ID:OaxXomxc0
話題のてやんでえはありませんかね?
173
:
名無しさんも私だ
:2025/03/30(日) 21:20:54 ID:q.afXpHs0
そう言われると欲しくなっちゃう
174
:
名無しさんも私だ
:2025/04/02(水) 19:35:42 ID:PfOJBztg0
ヤッ太郎が乗り込めないのが定番から脱した終盤から参戦にせんといけん気がするがどうだろねぇ
それにしてもこいつもNEOに出る候補だったりしたんだろか(極十郎太とトップジョイおるし
175
:
名無しさんも私だ
:2025/04/03(木) 09:02:38 ID:EMh3YKZs0
ニャゴキングが登場してからも
乗らない回多いのと
ピンチに反応して出てくるけど
シナリオの都合で特に来ない回も多いので
問題は解消できると思う
ニャゴキング獲得は遅くなるが
ニャンキー達はメカなので等身大ユニットとして
活躍して貰えばいいよ
176
:
名無しさんも私だ
:2025/04/03(木) 18:55:09 ID:rfCA0laA0
SSサイズだし必殺技はどうせサイズ差補正無視ついてるだろうからにゃ
多分召喚武装のお助けメンバーも原作以上に活躍しそう
177
:
名無しさんも私だ
:2025/04/15(火) 10:13:56 ID:qgOmy6SM0
Yの全参戦作品の発表の生スパは、いつやるんだろか?
今回はPVでの発表だけになるかもしれんが
178
:
名無しさんも私だ
:2025/04/15(火) 16:09:24 ID:Ee5Hxj.o0
明日DDの後半スケジュール出るんで
今月のイベントを生放送で公開の可能性が
179
:
名無しさんも私だ
:2025/04/15(火) 22:18:17 ID:qgOmy6SM0
>>178
おおそうなのか、サンクス
期待をほどほどして待つよ
180
:
名無しさんも私だ
:2025/04/16(水) 18:25:56 ID:UtSNQWRA0
小椋亙が生放送出るの初めてかな
181
:
名無しさんも私だ
:2025/04/16(水) 21:57:29 ID:818w1eZw0
次の放送で参戦作品全公開かな
182
:
名無しさんも私だ
:2025/04/17(木) 04:59:23 ID:bXnO9DMQ0
4月20日か。予想外に早かった
183
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 07:43:30 ID:efHnmq5c0
なんで今日、生スパだったのか? と思ったらスパロボの誕生日だったのか
184
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:20:38 ID:jirbFUPc0
あっこれ間違いなく前後編なやつだ
185
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:20:40 ID:RHGX2C1E0
ライディーンとマジンカイザーで
神谷さんと石丸さんが参加か
186
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:21:44 ID:lkY7kjzA0
勇者シリーズ無しか
187
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:34:05 ID:RHGX2C1E0
エンジン変更で今後も継続して出していきたいと
188
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:35:47 ID:RHGX2C1E0
命中率はもっと大きく表示して欲しいな
189
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:40:14 ID:RHGX2C1E0
エリアセレクト継続か
190
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:43:26 ID:wX68CwZY0
なんで種死なんてまた出すんだよ
また他の作品のキャラから敵扱いされてフルボッコかな
191
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:44:13 ID:efHnmq5c0
石丸甲児が据え置きコンシューマで再び使えるとは思わなんだ、嬉しい
17年ぶり?
192
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:48:07 ID:RHGX2C1E0
DLCで追加参戦作品!
193
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:50:53 ID:SO6Fx/OQ0
>>189
改善されてるといいんだけどなあ
194
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 19:53:47 ID:RHGX2C1E0
スパロボの文化を繋ぐと宣言してた
がんばれー
195
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 20:03:26 ID:jirbFUPc0
憶測飛んでたけどシリーズ継続に向けて色々やってるのが分かったのは収穫だった
196
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 20:40:15 ID:Q75rU0ag0
残念だけどカイザーSKLは出ないのか
あんなウィンダミアからの妨害する歌なんか俺達には効かねえぜって言う地獄公務員は見てみたかったんだけど
197
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 23:35:09 ID:0sYfmiH60
OVAカイザーを参戦させつつも乗ってるのはどうやらズババンの方のカイザー
ズババンカイザー出したならマジンエンペラーGまで出しそうだが
そんなことよりライディーンですよ!やったあ!
もう神谷絡みのロボは諦めてたのに本当によくやってくれた
だがBGMは主題歌以外で頼む
198
:
名無しさんも私だ
:2025/04/20(日) 23:50:35 ID://pOV2Y60
プレミアムサウンドでは主題歌の他に神と悪魔もあるみたいだぞ
199
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 01:39:16 ID:/LBPSwwE0
ニルファ・サルファの逆バージョンで、OVA版マジンカイザーをオーバーホールしたら、
ズババンの方のカイザーになった展開するんでは?
200
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 04:51:31 ID:.VL6cCYU0
ズババンの方のアニキ歌唱の主題歌は歌&サウンドセットには入ってなかったので
俺はカスサンで使うぜ
201
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 05:23:08 ID:.VL6cCYU0
あとジェットジャガーの戦闘BGMも子門真人のジェットジャガーの歌にw
202
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 05:56:08 ID:avf7HpUI0
いかにも続編が出そうな参戦作だけど続編として発売されるのかシーズンパス的なので本編に追加されるのか
差し当たって発表済みの2種のDLCはアーリーアクセスもあり、そう言うのでないだろうけど
203
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 07:11:11 ID:/LBPSwwE0
>>202
DLCでガンダムSEED FREEDOMを入れるの前提なら、PV2のDESTINYの紹介シーンやその後のタイトルロゴ出すまでの戦闘シーンで
マリューのアークエンジェルやムウの乗るアカツキを見せたほうが良かったような
次のPV3でそこら辺を見せるのかもしれないが、アカツキはFREEDOMだと碌な戦闘してないから、
DESTINY版名義でバックパック出さなきゃならんのだし
204
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 07:22:21 ID:8aKSq.fc0
流石にFREEDOMは早すぎて無理だろう
205
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 07:30:20 ID:H/mWoOVA0
流石にDLC1,2は残り2枠づつだから無理なんじゃないかな
ウイングゼロリベリオンとか来そうだけど
206
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 07:39:46 ID:/LBPSwwE0
翠星の魔女Season2とマクロスΔ絶対LIVEはともかく、残りが分からない
30に出さなかったお詫びでガンダムZZなのか、
それとも30の使い回しのダンクーガとボルテス、劇場版マジェプリか
207
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 07:55:50 ID:H/mWoOVA0
勘違いしてた
既に発表されてる3機がDLC両方買った時の特典でこれに加えて5機づつ10機か…
サイバスターとかの3機は予約特典なのね
208
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 08:17:32 ID:fCwIImmY0
さて、W参戦だ
いろんな敵にターゲットロックオンするめちゃくちゃ幸せそうなグリリバがまた見られるぞ
209
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 09:26:30 ID:/LBPSwwE0
>>208
スパロボFの時に出来なかったメンツ全員分あるだろうな
後は復活のルルーシュと絶対絡む
ジルクルスタンはまさにごひの居候先にぴったりだし、
EndlessWaltzのテーマである、平和になった軍人の食い扶持問題にもあう
210
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 09:41:59 ID:wkRsR.vs0
DLC組はDLC組だけで完結するシナリオを作るって言ってたから続編系ではないんじゃないかな
211
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 11:28:53 ID:sQ8J2jBM0
Yの女主人公水星の魔女のセセリアの声優なのか
セセリアが中断メッセージで色々煽ったりするのかな
212
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 12:44:02 ID:U8IYMo5M0
正直V以降で一番ガックリ来たわ
ニンダイのから新規+2つは数としちゃまあそんなもんかなとは言え
残りがライディーン以外全部V〜30の再参戦に全体で20に届かんって
30のVガンやエルガイムみたいな久々のがなんか来るかと思ってたら1体のライディーンだけ
213
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 13:54:31 ID:.VL6cCYU0
ボルテスレガシーはDDではなくYの方に欲しかった……
214
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 21:56:10 ID:UW9NDQUk0
マジンカイザー死闘編は…クロスオメガに参戦してたからV〜30からの再参戦扱いだな、ヨシ!
215
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 09:19:06 ID:xyEDztLw0
マジンカイザー死闘編のミケーネの七大将軍も故人が多いね
声優さんがご存命の将軍だけ登場かな?
暗黒大将軍はライブラリ出演か代役か?
216
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 10:03:57 ID:wCbSA.uU0
スパロボだと必ずしも新録とは限らんから敢えてライブラリとは言わん気もする
217
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 10:30:41 ID:mRTFwi260
ハーディアスが死闘!暗黒大将軍ベースなのは確定っぽいから、そうなると声付き参戦初めてだからライブラリもクソもないんだよなぁ
218
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 10:39:53 ID:5R0EOasg0
OVA暗黒大将軍は今回が声付き初だが、中の飯塚さんは真マジンガーの方の暗黒大将軍(原作で声なし)にスパロボで声をあててたりする
思えば東映版ゲッターの帝王ゴールも、ネオゲ版での内海さんが代役してたっけな
219
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 11:01:11 ID:MBC/2.9w0
Dr.ヘルの音声を地獄大元帥に流用したケースはあるが、あれだと本来の地獄大元帥の台詞はゼロだからなぁ……
アスカも惣流の音源を式波に使ったりとかはしてたこともあるが……く
案外この辺り思ったより不評が出ないんだよな
220
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 11:06:13 ID:zxEo374I0
SwitchだけDL版の予約遅れてるけどSwitch2対応はするんだろうか
221
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 16:43:14 ID:kGRXJ/9k0
スパロボYのDLCには水星の魔女Season2やマクロスΔ絶対LIVEの追加に関する告知もないのは、
来年の35周年記念作に繋げる事になるか?
222
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 16:51:28 ID:mRTFwi260
死闘!暗黒大将軍スタートだとマジンガーZ所在不明
ゲッターロボアークには初代ゲッターロボ未登場
ガンダムは今のところ語源がガンダムファイト由来になってしまう
これは意外と初代御三家のフラグなのでは?
223
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 17:21:54 ID:kGRXJ/9k0
ダイナミック企画オリジナル名義で、
DDと同じOVA版デザインのマジンガーZにジェットスクランダー装着で序盤登場とか?
224
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 17:53:31 ID:5NzILF/A0
流用するためにチグハグでもオリ版カイザーや真マグレート使ったりしてるのに
ビッグバン付きでごまかせないマジンガーZはいないだろ
甲児加入がカイザー登場になるだけだ
VやXのも真マのマジンガー強いから中盤加入だったしな
225
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 18:04:07 ID:mRTFwi260
そういやマジンガーZもゲッターロボも揃って設定が各メディアごちゃまぜで挙句タイトルロゴすら知らない奴使われてたのはスパクロだったかな?
226
:
名無しさんも私だ
:2025/04/23(水) 01:46:18 ID:AUiIkifs0
メダロットのソシャゲでも東映版と違うタイトルロゴを使ってたから、
ダイナミックプロ版権だけだとあのロゴになるんでは?<スパクロのマジンガーやゲッターロボのタイトルロゴ
227
:
名無しさんも私だ
:2025/04/23(水) 07:06:09 ID:VSGiQ1SI0
LだとOVAマジンガーZからOVAマジンカイザーへの乗り換えが終盤近くで泣いた
おまけに改造も引き継がないし
Lのマジンカイザーは超強かったから、その兼ね合いも有ったのかもしれんけど
228
:
名無しさんも私だ
:2025/04/23(水) 18:26:55 ID:aBpqy6N60
今回の版権表記的にマジンガーZが出ない可能性があるが、その理由として
……
ZEROが、今回のゴジラから逃げている…という疑惑が…
いや、まさかな…
229
:
マリア・A
:2025/04/23(水) 18:32:14 ID:ad9RqYL.0
戦闘シーンやマップでのアイコンは
ガトーがハゲと間違えられるくらい顔ドアップでいいと思うんだけどニャ
230
:
名無しさんも私だ
:2025/04/23(水) 19:52:01 ID:3vPJ.8aU0
それな
231
:
名無しさんも私だ
:2025/04/23(水) 22:57:36 ID:gnzIDqnA0
ウルティマが存在してる時点で破局確定
倒したら倒したで別の特異点であるゲッターエンペラーやZEROの出現フラグ
詰んでね?
232
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 15:32:48 ID:uyOW28WA0
原作への逆張りなのか何なのか知らないが、
DDだとガンダムSEEDシリーズのCV桑島キャラ全員生存させちゃったが、
生存させてもシナリオ上では扱いに困って空気化するぐらいなら原作通りに殺しておくのが原作への礼儀だと思うな
特にフレイやステラを生存させるのは原作の人間関係を複雑骨折させるだけだし
233
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 16:33:49 ID:DBnGqseg0
原作への逆張りってなんだよ
アルティメットダンクーガの存在そのものか?
234
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 17:08:19 ID:0s9/FUW20
シナリオで死んでてもキャラとしては以降も使えるゲームでもやったのかな?
だいたい空気というならキリコとか三日月とかどーすんだ
235
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 17:17:31 ID:syBff.o20
Gジェネのやろー
236
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 18:34:00 ID:W0zuHPhI0
いつものクソバカなエアプ種叩きでしか無いんだろうけど
DDのキラはフレイが死んでないからメンタル落ち込みせずにデス始まってすぐ動いてんぞ
237
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 18:47:46 ID:uyOW28WA0
>>236
劇場版に繋げるなら、フレイが生きてるとキラはより戻すと監督に舞台挨拶で言われてるから、
原作再現に支障をきたすからどうするんだろうなぁと思ってな
それに、結局キラの復活が早いか遅いかぐらいで、フレイがその後アークエンジェルのクルーやって何か働いているわけでもないと空気なのは変わらない
238
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 18:58:42 ID:9LSRLGRE0
生存例としてショウコハザマがあまりにも強烈過ぎたので
生存IF展開そのもののハードルが滅茶苦茶上がったような気がするぜ
239
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 19:12:17 ID:oXDgO.vk0
別に死ぬはずだったキャラが生き残った結果空気になっても別に問題ないだろう
240
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 20:24:02 ID:ohvNGflQ0
まあ単発のスパロボならそれも仕方ないけど
シリーズ跨いだりDDみたいにシナリオ追い足していく長丁場になると、気になる人が出るのもわからんでもない
例えばこれをララァに置き換えてみたら、とか考えてみると、まあ確かにというか
241
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 21:31:47 ID:FPOm.x8E0
スパロボって作品基準で考えると特に何もなく1stのグラフィックでオールバック大佐の隣に並んでて、
加入話とか一部のNT系の話にだけ出てくるとか普通ありえる範囲なのでなんともだなー
なんならなんかの第二次となんかの第三次の間で設定変わって死んでることになった、とかありそうじゃん?
242
:
名無しさんも私だ
:2025/04/24(木) 21:52:20 ID:lWwmk/pg0
自分はUX辺りの生存IF展開はそんな面白いとは思ってなかったんで、パンプレは無理してやらんでも良いよ位の温度感で今後も行く
243
:
名無しさんも私だ
:2025/04/25(金) 09:36:35 ID:QmcCbup60
>>241
αとかキシリア生存ルートを正史扱いにしたのに
ニルファまでの間でジオンはナレ死してたことになったからな
ニルファの参戦作から初代ガンダムを外した都合だとは思うけどヒドイw
そこらへんでツッコミでもあったのかニルファの生存IFはサルファではほとんど死亡展開が正史になった
巴武蔵もキャプテンラドラもハマーンカーンも死んでて
鋼鉄ジーグのタケルだけ生存したが自己封印したとしてナレ退場だったかな
244
:
名無しさんも私だ
:2025/04/25(金) 13:10:56 ID:39HdTVbg0
αのキシリアとかDr.ヘルとの決着とかは、漫画とかの別媒体で補完するのを期待してたフシがある
αシリーズってこういう何かを想定してるかのような、語られない戦いとか不自然なスキマ時間とかがあちこちに見られるんだよな
245
:
名無しさんも私だ
:2025/04/25(金) 17:31:43 ID:qKKtK/VY0
>>243
αシリーズをリメイクするなら外伝の時系列はタイムスリップさせずに、
そこら辺の敵との決着優先に改変されるかもなと予想した事があるな
他にもアラドとゼオラの機体がキョウセレンの機体の後継機だったから、二人が登場するとか、
ユーゼスがゾヴォーグに言及したからDCみたいに違った立場で登場するとか
色々と妄想は捗ったが、結局触れなかったり無かった事にされたりが多かったな
246
:
名無しさんも私だ
:2025/04/25(金) 18:05:05 ID:UhGKWW/w0
ブライト「地球各地に敵勢力が現れたため、我々ロンド・ベルも部隊を分けて対処する」
(いつもの汎用ざわざわ効果音)
隼人「極東のゴジラを筆頭にした究極生命体勢力にはゲッターチームや日本の協力者たち」
ゼロ「ジルクスタンを地球侵略の拠点とした外宇宙不死勢力は我ら黒の騎士団を中心に攻略」
シーラ「アの国とミケーネが結託した無限転生勢力はバイストンウェルやマジンカイザーのものたちが向かいます」
ブライト「手の空いてる主人公については……」
rア全部
rア怖いから
rア参加したくない
247
:
名無しさんも私だ
:2025/04/25(金) 18:31:04 ID:aVNGGK6k0
ジェットジャガーからツンデレの女王っぽい声している
248
:
名無しさんも私だ
:2025/04/25(金) 22:30:06 ID:8iMsltZM0
豆クソドチビな兄貴いそうな声じゃね?
249
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 12:33:22 ID:fGkF.PiU0
人間の味方バージョンのゴジラもいつか自軍として参戦して欲しいと思ったが戦艦に乗れんか
250
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 12:36:47 ID:dgN6D5LQ0
戦闘デモで召喚タイプならワンチャン
問題は召喚する方のキャラが思いつかない
251
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 13:06:01 ID:Ts3QXRFE0
>>250
ゾーン ゾーン ぼーくらーのーなーかーまー
252
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 13:53:17 ID:xAi1V51M0
ソレならゴジラがユニットとしているだけ参戦の方が容易い
253
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 14:07:43 ID:tSBwJQIw0
>>251
流星人間ゾーンがグリッドマンみたいにアニメになったらワンチャン?
ボルテスⅤレガシーは特別中の特別な待遇だろうしな(実写版なのにキャラ全員にアニメ版顔グラが用意される
254
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 15:04:10 ID:uFSKwC1Q0
今までもメカゴジラにガンヘッド、ゼンカイジャーおるよ
255
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 15:42:23 ID:tSBwJQIw0
>>254
いや、スパクロの方に出た特撮キャラは全員モブ兵士同様に目元がヘルメットのバイザーやサングラスで隠れていた
だが、ボルテスⅤレガシーのキャラたちは描き下ろしでちゃんと顔全体が描かれている
256
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 15:44:46 ID:tSBwJQIw0
スーパー戦隊と宇宙刑事ギャバンに至っては変身解除できない様にして誤魔化していたし、
人間顔の敵幹部は声だけで姿は映さないなどの処置がほどこされていたぐらいだし、
実写・特撮キャラの肖像権問題はまだまだ解決してないと見たほうがいい
257
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 16:24:11 ID:4oE8Yyv20
まぁ実写入れられても正直戸惑いの方が勝るし、下手に眼を描かれても役者とのギャップがあってコレジャナイ感になるし…
本人が出て許されるのはてやんでえ参戦時の賢雄さんだけ(個人の感想
バリ、おまえはゆるさん(半分ジョーク
258
:
名無しさんも私だ
:2025/04/26(土) 20:40:49 ID:MywJokOQ0
>>256
現にスティーヴ実写の役者とは全然似てない気がするでよ
風都探偵とかみたいに敢えて似せてないんか?
259
:
名無しさんも私だ
:2025/04/27(日) 13:28:30 ID:q1ePJKSI0
ワイは似顔絵みたい派
260
:
名無しさんも私だ
:2025/04/27(日) 20:06:29 ID:ER52S0d60
スパロボYのDLCはVXT3部作のオリキャラたちと、
マサキ&サイバスター以外のDLC追加参戦は何が来るんだろうか?
261
:
名無しさんも私だ
:2025/04/27(日) 20:41:43 ID:v4w0FQmA0
プレイアブル機体があと10機なので
追加作品も10作以下なのは確定だけどそれ以上の情報はまだなかった筈
262
:
名無しさんも私だ
:2025/04/27(日) 21:27:25 ID:u1owO6WM0
①②それぞれ5体ずつでアシストは一人と二人やからそれぞれ2〜3ってとこかね
263
:
名無しさんも私だ
:2025/04/27(日) 23:12:00 ID:TC8tnr/k0
30のOG枠のようなもんでーすって気軽さで
①大雷鳳+ASアレグリアス+ミナキ
②真・龍虎王+ディス・アストラナガン
ってラインナップで投げられてどないした工藤!?しっかりせい!おい!おい!ってなる可能性がタキオン粒子レベルで存在している
264
:
名無しさんも私だ
:2025/04/27(日) 23:40:34 ID:0iqXJXs20
今年はサルファ20周年でもあるし、その辺りは有りそうな気もする
今年はまつらいさんの10周忌でもあるしミナキの音源もしっかり使っておくれ
265
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 00:30:17 ID:MUl2qPeM0
DLCにもそれぞれボス立てて一本のストーリーにするとか言ってるとこで
5体しか無い枠に分散してOG突っ込まれたらたまったもんじゃねぇわ
やりたいなら1パックに固まれ
266
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 01:14:04 ID:qwwnJWe.0
ボス立てるってことなら何話くらいあるのかな
10話くらいあるのかな
267
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 02:56:18 ID:eGtn.Mxg0
>>262
水星の魔女Season2やマクロスΔ絶対LIVE、グリッドマンユニバースなら、
そこまで人数の増減はない筈だが……
ガンダムSEED系をいまのタイミングで出すとなると、DLCで映画FREEDOMまでやるのかが気になる
他にも宇宙世紀はZZを出すのか出さないのか、ユニコーンは?となる事が……
268
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 05:44:46 ID:mLaq0aLo0
>>267
続編系は少なくとも今発表されてるDLCではフォローされないんじゃないかな
挙げてるの以外にも劇場版マジェプリや続編とはやや言えないけど奪還のロゼとか無理すりゃFTとか三侠新傳とか続編はいろいろあるし
269
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 06:11:26 ID:7UfM37hs0
DLCだけで独立して終わらせることを考えると続編系は来なさそうだね
続編でユニバースやるのに備えてグリッドマンを消化しておくとかはやるかもしれないけど
270
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 06:21:43 ID:U.KQcZgY0
そういやYはVTX30みたいに独立した単独作品ですと開発陣に明言されてなかったなあ
271
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 06:49:09 ID:mLaq0aLo0
Yを続きモノにしようとした時、原作に続編が無くてもYではストーリー再現を途中で切る荒技もある
272
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 07:02:40 ID:eGtn.Mxg0
PV2でシンとデスティニーを写してるから原作再現枠じゃなくて、
原作終了後のオリジナル展開なんだろうか?<スパロボY
原作再現枠ならシンを写して不安を煽るような事をはしないでほしいものだ
スパロボZの悪夢再びなんてことはないと思いたい
273
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 12:17:12 ID:3mJ/NXVg0
>>272
そんなに種運命が嫌ならやらなくていいよお前みたいなクソボケなんか
274
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 16:24:44 ID:XLY0HbXg0
DLCにしろなんにしろ今判断できるほどの情報ないのに無理に想像しなくてええんとちゃう?
それはそれとしてチャプター2のサブミッションの怒れる瞳の向こうにがシン加入マップだとは思う
275
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 20:53:27 ID:Rs7OXLgI0
チャプター1は日本中心
Yの日本は早乙女研究所周辺みたいなクソみたいな荒野が広がってる
ゲッターアーク、ダイナゼノン、ライディーン、エルガイム、ゴッドガンダムがチャプター1〜チャプター2開始のメインで加入
くらいのペースかなぁ、宇宙スタートがなければ
276
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 20:59:26 ID:zxvK7OAo0
>>273
1番いいのはスパロボが種シリーズを出さない事だけどな
もう世間からはスパロボイコール種アンチって見なされてて
種信者もスパロボを敵視しちゃってるし
277
:
名無しさんも私だ
:2025/04/28(月) 23:16:03 ID:DIiZHDqM0
世間?www
ほーん
278
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 01:40:03 ID:u524bNcc0
Zのアレは散々叩かれててしかも叩いている側が割と感情論だったりアレだったりするが
情報操作されてりゃあれくらい普通に起こりえるだろと当時から俺は思ってたし
今のリアルの世界情勢考えると全然リアルだったと思うのだが
リアリティ無さすぎ、ご都合主義すぎっていう批判はものすごかったが
現実みたいな展開止めろっていう論調が皆無だったあたり本当にアレ
279
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 02:33:06 ID:g5.bT69I0
>>278
仮面ライダーファイズの草加雅人が「全部乾巧ってやつの仕業なんだ」で、
他人をだます並みにご都合主義満載だっただろ<スパロボZの仲間割れ
ぶっちゃけ、ここみたいな匿名掲示板にしかUNが見えなかったのが最大の問題
ちゃんと、インターネット以外の何か見えないから、ネット風刺ネタにしても寒いにしかならない
ぶっちゃけ、第2次Zのクロウのポルナレフコピペや大惨事Zのクランのボン太くんを出しにしたAKIRAパロと同レベルだ
280
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 06:01:03 ID:u524bNcc0
情報インフラがUN一強だと割と書かれていたじゃないですかヤダー
それを匿名掲示板レベルと読むのはどうかなあ?
情報インフラを握られ切ってるわけで
つまりそれは大本営発表しかしないリアル日本のマスゴミを更に酷くしたようなものであるわけで
更に彼らにとって「地元」じゃないのでその酷さを判れるかというとむずかしい
まあご都合主義がゼロとも言わんけどねえ
ああまで叩かれるほどに酷くはないだろうと
てか匿名掲示板レベルって認識してるのが、まあアレだ
ぶっちゃけるけど、自分らへの当てこすりと勝手に邪推したうえでの感情論じゃないですかねソレ?
分母でかくされたくないなあ
281
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 06:03:50 ID:ziQ8dlT.0
もう10何年前の出来事でそのあと何本スパロボが出てるか考えたら、その心配は杞憂というより滑稽としか思えないんよ
282
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 06:24:40 ID:EGDvSqFw0
そもそもあんな仲間同士で口汚く罵り合いながら武器を向け合う醜い光景なんか見たくなかったというのが根本的な話
あれの現実性とか正当性とかご都合主義かどうかなんて二の次、的外れですらあるのよ
まあ、今さらこんな心配なんて杞憂で滑稽なのはそう
283
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 06:56:59 ID:2oudZTvk0
まあ仲間割れについては敵に情報インフラ握られてデマを流されてた
ってだけで戦う前までこんな関係になってたのがチャラになるのが1番のご都合主義だよな
ホランド「知り合いって事で、見逃してやろうかとも思ったが…そうもいかねえようだ…」
ホランド「お前らは世界を塗り潰す奴の手先になっちまったらしいな!そんな奴らは、ここで叩く!」
クワトロ「大局が見えず、目先の感情で行動しようとするか…!」
アスラン「待って下さい、クワトロ大尉!彼らは…」
シン「いい加減にしてくれ、アスラン!もう結論は出たんだ!」
アスラン「しかし…!」
キラ「アスラン…僕達は行くよ…。この世界を守るために…」
シン「!」
シン「そうやって、あんたは綺麗事をぉぉぉぉぉぉっ!!」
キラ「!」
アスラン「何をやっている、シン!?」
シン「アークエンジェルとフリーダムが向こうの中心なら、あれを落とせば別動隊だって止まる!」
シン「だから、俺がフリーダムを落とす!」
レイ「キラ・ヤマトの戦闘データは俺達が完全に分析した」
レイ「その結果から割り出した対フリーダム用の武装をセッティングしてもらった」
カミーユ「お前なら、それを使いこなしてフリーダムを倒せる!」
セツコ「頑張って、シン君!あなたが彼を止めて!」
アスラン「お前達…!」
アムロ「頭を冷やせ、アスラン。君の気持ちもわかるが、俺達は戦場にいるんだぞ」
アムロ「向こうが仕掛けてくる以上、応戦する以外の手立てはない」
鉄也「お前が友人であるキラ・ヤマトと戦うのをためらうのは勝手だ」
鉄也「だが、奴の行動によって死んでいった人間の事を考えろ!」
アスラン「それは…」
クワトロ「そして、止めなくてはならないのは別動隊の彼らも同じだ」
クワトロ「これ以上、戦いを拡大させないために何をすべきか認識しろ」
アスラン「………」
闘志也「おまえはそうやっていつまでもためらっていればいい…!だが、俺達はやるぞ!」
エイジ「ああ!相手が昔のダチだろうと悪い奴は悪い奴だ!」
タリア「時が経てば、人の心も状況も変わる…。別動隊のみんなも、あなたの友達も…そして、あなた自身も」
ブライト「今を直視しろ、アスラン。それが出来ないのなら、今すぐ、戦場を去るんだ」
シン「あんたは戦う必要はない!フリーダムの相手は俺がする!」
アスラン「シン…キラ…」
ホランド「本性を現しやがったな、ザフトの飼い犬部隊が…」
エルチ「こうなったらやるわよ!あいつらの好きになんかさせるもんですか!」
宇宙太「ちっ!本気でやる気だぜ、向こうはよ!!」
勝平「くっそぉぉぉぉっ!人の気も知らないで!馬鹿野郎…馬鹿野郎がっ!!」
デューク「憎しみのまま行動するのなら、僕は君達が相手でも戦おう…!」
エイジ「状況も見えてねえくせに、偉そうな事言いやがって!」
琉菜「こんな風に色んな所で好き勝手に暴れてきたのね!」
キラケン「見損なったぞ、お前ら…!ワシは…ワシは悲しい!!」
ジュリィ「吠えても無駄だ、キラケン!奴らは金目的の傭兵と夢想家の集まりみたいなもんだ!」
闘志也「だったら、やるしかねえ!ぶん殴って目を覚まさせてやる!」
セツコ「…世界を包もうとしている悲しみが見えていないのなら…」
セツコ「それを痛みでわからせるしかありません…!」
284
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 07:08:16 ID:USJ5SkOo0
>>283
…あー醜い。このイベントそのものが嫌、本当に醜くて不快。
ご都合主義だとかどうでもよくて、ただただ不愉快。
ついでにこの後の、ちゃんと丁寧にやるべき和解が雑なのも腹立つし
AA組に対してだけはいつまでも根に持ってるのもまた
…今になってこんなんまたやるわけないだろ、っていう
285
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 07:26:09 ID:qWp2/HmM0
部分的な切り取りと印象だけで猛り狂ってるのは、まことに滑稽だね
286
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 07:48:47 ID:AWJfuzD20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1396260063/l30
287
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 10:17:48 ID:E5nSyFWs0
URLに34が付いているから後編やるんじょね?
288
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 10:26:51 ID:sefgSJUo0
じゃライディーンはシャーキン倒すまでコンバトラーはガルーダ倒すまでかな? Yの原作再現は。
Yに続編が有るんなら。
289
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 10:47:50 ID:J5OwYsAw0
>>284
いまのあんたが いちばんみにくいぜ!!
290
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 11:06:04 ID:yhuNcpm.0
わかったから、続きは
>>286
のスレでやってくれ
291
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 11:18:06 ID:g5.bT69I0
>>287
取り合えず、今の段階の情報だと、後編なりDLCがあるにしても、
後編に追加される後日談系と話がつながるのかすら不安だから……
292
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 12:28:30 ID:z0Mmim7w0
「ユーザーは出るかどうかも知らない次回作で続きをやるのでストーリーは途中までです!」は怒られるから避けるだろ。
参戦してる作品自体が原作の原作の途中までのアニメ版とかn部作の途中までとか以外は
293
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 13:24:14 ID:b5vmLTtw0
合体巨烈獣っぽいの写ってるから巨烈はやるっぽい
294
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 13:34:20 ID:tkZ1XOXc0
ライディーンは作品紹介のところを見た感じシャーキン倒したところからではとは言われてるな
295
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 14:46:34 ID:AWJfuzD20
ほんとだ、作品によってあらすじの長さというか切りが全然違うな
296
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 14:48:35 ID:ziQ8dlT.0
勝手な想像だけどSwitchが入ってることでDLCで完結はネット環境の無い家庭もあるのでNGとかないかな?
297
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 15:13:05 ID:AWJfuzD20
30が最初からスイッチ対応だったし根拠レスかなー
298
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 15:54:09 ID:ziQ8dlT.0
30にしろその前VXTにしろDLCが無いと物語が終わらないレベルのは無いよね?
無いと不完全版って言ってる人はいるのは知っているけど
299
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 16:10:33 ID:BYDofFOI0
>>294-295
ああー、となると、あらすじから見るとガルーダは生き残ってしまった感じか
または何体かあったガルーダの素体が稼働してるとかかな?
300
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 16:30:28 ID:vfdzk9mw0
>>299
キャンベル星人の謎、ってサブステージがすでに見えてるのでまじで謎の原作後展開ではあるんだと思う
301
:
名無しさんも私だ
:2025/04/29(火) 19:27:42 ID:EGDvSqFw0
>>298
VXはDLCにクリア後の追加シナリオはなし
Tは追加シナリオはあるけどあくまで+α、物語自体は本編でちゃんと完結してた
個人的にはTの形式が理想
302
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 00:55:12 ID:hxC2F5nE0
>>300
原作だとガルーダ達は本星の役人に怒鳴られるなどのお叱りを受けてないからなぁ
始めてガルーダが生き延びたまま、女帝ジャネラ軍登場かも?
303
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 10:03:30 ID:Fm0qHsIo0
ハイネルみたいに1マップだけ仲間になり、豹馬に「二人で達者に暮らせよ」と言われつつ破壊されなかったミーアと共に退場して隠遁する展開とか妄想した>ガルーダ
304
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 13:22:32 ID:yHSASYd60
ガルーダ加入はあっても良いんじゃないかとは思う
原作的には一般市民を死に追いやりまくってるからアカンやろって人もいるだろうけど
305
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 17:21:51 ID:gXF1iCr20
作品紹介での説明してる部分までストーリー進行してるって推察が本当なら、
コンVゼータ逆シャアGガンSEED-Dが原作終了後かー
宇宙世紀についてはアムロ失踪後のロンド・ベルにちょうどカミーユが来た感じっぽさはある
306
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 17:51:10 ID:hxC2F5nE0
アムロはどうせファンタジー世界に飛ばされてピンピンしてそうだな
今回はファンタジー系がバイストン・ウェルしかないから、ちょっと心配だが
リーンの翼が出てないからサコミズ王の様に死んでたけど、
アムロとシャアは実は死んでいたがオーラ力が強すぎて現世にしがみ付いていたとかそういう展開はないと思いたい
307
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 18:11:40 ID:gXF1iCr20
飛ばされる先としては他にも候補ありそうなのになんでファンタジー世界だけ抜き出しちゃうんですかねぇ
308
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 18:52:35 ID:C3reYXUo0
今は異世界転生の時代だからな
309
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 19:23:00 ID:6mbK9HHA0
転生したらガンダムだった
310
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 19:37:57 ID:f/dIgPP20
ロックオン「何言ってんだお前」
刹那「!?」←転生先のガンダム
311
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 21:03:36 ID:hxC2F5nE0
>>307
バイストン・ウェル以外の候補地とやらは具体的には?
312
:
名無しさんも私だ
:2025/04/30(水) 23:23:22 ID:IwUpOobk0
ペンタゴナとかかな?
あとはマクロスとかか
313
:
名無しさんも私だ
:2025/05/01(木) 08:05:42 ID:vaR75Pzc0
マクロスΔの惑星ラグナだと、逆に普通に連絡して地球への定期便で帰ると言う話になって、
アムロが行方不明という状況の悲壮感が無いような……w
314
:
名無しさんも私だ
:2025/05/01(木) 08:57:22 ID:Dtm6491A0
聖戦士地獄公務員とか有ったからバイストンウェルに召喚された他作品のキャラは居るかもね
315
:
名無しさんも私だ
:2025/05/01(木) 15:12:00 ID:RcfL.zjQ0
富野作品繋がりでアムロがバインストンウェル行き展開もアリかなとは思うが、
アムロの場合、聖戦士というより聖闘士だな
でも何故か格闘スタイルはプロレス技か巴投げ
316
:
名無しさんも私だ
:2025/05/01(木) 16:09:36 ID:qNlO6PmU0
???「俺はグリッドナイト同盟の一人、ガンダムキラーだ。でこっちが」
???「見ての通り、ハイパーサザビーだ」
317
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 01:27:34 ID:vqLmTxR60
>>304
ガルーダの場合単純な味方になるのはどうあっても厳しい気がするが
オレアナの敵、ひいてはジャネラの敵という意味で敵の敵のまま共闘しそう
他の奴がコンバトラーVを倒すのは許さん路線とか
んでガルーダを拾うなら、
ライディーンも没プロット拾ってシャーキンが関わってくるとかなにかありそう
富野の没案に2機のゴッドバードが飛び去っていくイメージボードがあったと聞く(ソースはうろ覚え)
318
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 06:57:10 ID:m/5W540Q0
次作で漫画「ゴッドバード」参戦したら俺得だ
電子版再販しないかな?>ゴッドバード
319
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 07:03:05 ID:vtwEXlaY0
ゴッドバードを出すなら、新録が必要だからなぁ
長浜ロマンロボキャラほぼ全員の中の人を変える必要がある
ボルテスはレガシーの日本語吹き替え版の面々を二代目声優に起用するだけでいいが、
ライディーン、コンVチーム、ダイモスのキャラ達の中の人問題が……
320
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 10:30:54 ID:A77Ztnpk0
お馴染みのメンツを出し続けるなら向き合う問題だよなあ
321
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 22:31:07 ID:dgXfe/JU0
エウレカセブンはハイエヴォで参戦すると思ったニルヴァージュになったレントン見たいだろうし
322
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 23:09:49 ID:vqLmTxR60
長谷川といえばMAPS参戦しないかなあと思うが
マイナー過ぎるのと
マイナーな中ではメジャーすぎるのと
映像化された範囲だとかなりつまらないのと
漫画版参戦したらしたで話の規模がイデ級にでかすぎるのと
問題が多すぎてやっぱ無理となる
323
:
名無しさんも私だ
:2025/05/02(金) 23:34:21 ID:vtwEXlaY0
>>321
Zシリーズが根底から否定されてしまうから、ハイエヴォは出しづらいだろうな
もとから嫌われてる、セツコとヒビキの不幸自慢伝説が更新されるだけで大使て面白くもなさそうだし
324
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 05:18:31 ID:98pYK.pI0
何故そこでZが出てくる?
325
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 06:39:16 ID:rquZ4l.M0
ハイエヴォシリーズ以前のエウレカセブンとそのメディアミックスが、
ハイエヴォ世界=最初の世界のエウレカがレントンと死別した事で世界を改変するアイテムで、
何度も世界を屋直しては失敗して捨てた世界であると判明する
初代アニメ版とその続編AO、映画ポケットが虹で一杯、初代コミック版その他ゲーム作品すべてがエウレカの失敗作となった
これに当て嵌めるとスパロボZシリーズも、エウレカがレントンが死なない様に数多の別世界の可能性(他の参戦作品)をかき集めて作ったが、
取り込んだ他作品の分だけ世界の管理が大変で途中で投げ出した世界扱いになってしまう
326
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 07:04:09 ID:c14QvSz20
グリッドマンユニバースが参戦したらSSSSシリーズの参戦したスパロボがグリッドマンの創作になってしまうとかそういうレベルのお話?
327
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 07:40:13 ID:98pYK.pI0
>>325
そう言うメタをメタで潰す考え方ならハイエヴォ以前のエウレカが関わってる時点で既にダメじゃん
自分はスパロボに出す時点でスパロボの世界観の方が上位だと思うけどな。改変された世界はそのスパロボの中であった原作によく似た世界って考え方
328
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 07:53:59 ID:a8pL6Nb20
マイトガインが出たって世界が創作だったことにはならなかったしな
329
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 11:50:38 ID:Xi8G9xMA0
エウレカセブンはメインヒロインの声優もっと売れると思ってた
330
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 15:16:21 ID:lTiMY9hE0
ここはお前のツイッター(旧X)
331
:
名無しさんも私だ
:2025/05/03(土) 15:18:44 ID:Xi8G9xMA0
余計な事してすいません
332
:
名無しさんも私だ
:2025/05/06(火) 19:47:10 ID:v1L17vmw0
取り合えず、αシリーズと逆でOVA版デザインのマジンカイザーを、
オーバーホールしたら、スパロボオリジナル版デザインのカイザーに変化をやるんだろうか?
αシリーズだとα外伝のあとにオーバーホールしたらOVA版デザインになって、
ニルファ期間だと、OVA版のリリース状況的にカイザースクランダーが無いから
ショルダースライサー共々没収され、サルファでようやくカイザースクランダー復旧だったな……懐かしい
333
:
名無しさんも私だ
:2025/05/06(火) 21:06:14 ID:n2vd27VY0
>>332
デザインとかあんま関係無く単に新武装追加するからってだけだったりして
334
:
名無しさんも私だ
:2025/05/07(水) 01:44:41 ID:wXRC4LbE0
スパロボオリジナル版は今回はダイナミック企画オリジナル名義だが、
ファイナルカイザーブレードが無くなって、ショルダースライサーがついただけか
それともエンペラーソードの様に召喚する形でオリジナル版カイザーもファイナルカイザーブレードを使うか?
カイザーノヴァで十分と言われればそれまでだが
335
:
名無しさんも私だ
:2025/05/07(水) 06:21:43 ID:RIhbujfc0
マジンエンペラーGも出ないかなDDでOVA版カイザーの鉄也も乗ってたし
336
:
名無しさんも私だ
:2025/05/07(水) 12:27:41 ID:aizDZnqU0
機体使い回すんだから出るに決まってるわ
むしろDDの方がY用に録った素材で出てきたんだろ
ライブラリの無い初参戦作品じゃなきゃ新録しないし
337
:
名無しさんも私だ
:2025/05/08(木) 16:41:10 ID:DrLty/HU0
INFINITISM版のマジンカイザーの肩から出す剣は、NOVEL版でカイザースライサーに改名してたな
取り合えず、マジンカイザー関連が懐かしのOVA版とダイナミック企画オリジナル版なのは、
グレンダイザーUはスパロボDDに出てるから問題があるとは思えないし、ゲッターロボアークと共に何かオリジナル展開があるんだろうか?
338
:
名無しさんも私だ
:2025/05/09(金) 17:44:32 ID:EYLuTgX60
個人的にはアークエンジェルとアカツキのプレイヤーチーム入りは欲しいな
次回作でガンダムSEED FREEDOM参戦後にも使いまわせるし
特にアカツキはここでシラヌイやオオワシパック装備の再参戦しないと、
FREEDOMでの出番的にMAPアイコンだけか、
ミレニアムの召喚武器扱いでゼウスシルエット装備アカツキが砲撃するだけになりかねない
339
:
名無しさんも私だ
:2025/05/09(金) 19:14:40 ID:MZgaByIw0
スパロボスタッフは種が嫌いだからアカツキとアークエンジェルなんて参戦しないだろ
なんなら種映画が出てもライジングフリーダムとイモータルジャスティスは
ユニット化しないでシナリオ中で撃破される扱いの方が可能性高いし
340
:
名無しさんも私だ
:2025/05/09(金) 19:38:15 ID:esMMQAj20
ソープでも行ってな
341
:
名無しさんも私だ
:2025/05/09(金) 19:42:59 ID:EJohxumo0
>>338
Yでは普通に参戦すると思うがアカツキ
なんつーか映画が当たりすぎでシリーズそのものの評価がめっちゃ高まったガンダムSEEDなので
機体枠とか当然に優遇されると思う
映画が当たらなければ参戦候補も怪しかったと思うがw
んで続編でFREEDOMが参戦してもゼウスシルエットアカツキはMAPアイコンで終わりだと思うw
原作での出番が出落ちなので原作再現という意味でもw
アカツキ自体は完全使い回しで自軍いりしそう
342
:
名無しさんも私だ
:2025/05/09(金) 21:13:35 ID:nZD1pLgg0
まあたまたま映画がちょっとヒットしたからって
スパロボが今更種を優遇し出したら
それこそみんなブチ切れすると思うけどな
343
:
名無しさんも私だ
:2025/05/09(金) 21:28:21 ID:JzQU7GTk0
続編か新作かはわからんけFREEDOMは次回の目玉ってところだろう
設定的にも使いやすいしEWみたいにしばらくレギュラーやるかもね
344
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 01:17:31 ID:6d0iz1vM0
ゼウスシルエットは一個しかないけど運命とアカツキで使い回せて
運命はゼウスシルエットなしだとインパルスと合体攻撃が使えるとかになりそう
345
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 07:17:51 ID:ZSZqd/mQ0
いろいろ面倒だから召喚武器でいいでしょ
合体シーンも戦闘デモに入れられるし
346
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 08:39:36 ID:wS8h3IbE0
スパロボスタッフは種が嫌いだからそこまでしないだろ
デスティニースペック2の戦闘アニメなんてデスティニーのを
そのまま使い回しするに決まってるわ
347
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 08:46:22 ID:ig0n0Vi60
ダイナミックプロオリジナル表記では出せないが
マジンカイザーSKLがDLC枠で来ないかな?
あと古いロボット枠でダイモスも>DLC
348
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 18:07:44 ID:aJ9WdlwU0
神谷さん解禁っぽいしダイモス欲しいねえ
あと東映版ゲッター
世界もネタも被らないのでアークと並び立てるゲッターでもある
349
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 18:35:44 ID:46WwgAt.0
石川初期ゲッターを除くと
もしかしなくても少年の竜馬達なのは東映ゲッターだけ?
350
:
名無しさんも私だ
:2025/05/10(土) 21:58:21 ID:0XlRs4ZA0
>>349
一応、ネオゲッターのアバンの5年前とチェンゲのドラマCDがチェンゲやネオゲの竜馬達の少年時代らしい
チェンゲも一応、ゲッターチーム結成時の年齢は初期ゲッター準拠
ネオは元々1作目のIFルートだから、恐竜帝国とのNY決戦時は竜馬、隼人、武蔵は高校生
それ以外だと、ゲッターデヴォリューションの竜馬と弁慶が高校生
デヴォだと隼人だけ大学生に年齢引き上げられてる
351
:
名無しさんも私だ
:2025/05/11(日) 07:39:20 ID:gOp1GUzg0
マジンカイザーSKL、Dr.ヘル製のマジンカイザーだったという説も有るんだな知らんかった
もしDLCで参戦したとしてもそんな説の設定は取らないだろうが。
352
:
名無しさんも私だ
:2025/05/11(日) 16:05:37 ID:gIPYl3Po0
マジンカイザーSKLは甲児らが作ったレプリカという説もあるから、
スパロボYのDLCで出てきたら、未来からやってきた事になるかもな
今回はゲッターアークとマクロスΔが共演だから、どういう話になるんだろうな
353
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 02:36:14 ID:UIE2mDEs0
>>348
東映ゲッターも毎度毎度漫画版設定でゲッター線による進化云々の話題はフラれるからな
真ゲッターの出てない、MXでもやっぱり「ゲッター線の進化を促す力〜」とエルデに目を付けられていたし
極めつけはムサシの幽霊がゲッター線のメッセンジャーになる、第3次αだな
東映版でゲッター線に進化を促す設定が無い事を明確にしてるのって、ウィンキー時代のEX辺りまでだろ
第4次でもう真ゲッター出してからは漫画版要素が浸食している
354
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 06:24:35 ID:wb0grSow0
>>353
Z1はどうだったっけ
真ゲッターの出ないG止まりの作品は、MX含めせいぜいネタの1つ程度に軽く触れられるくらいで実質皆無だったと思う
というかαシリーズが特別強く踏み込んでるから印象強くなってるだけで、それ以外は言う程重要な扱いでもないんだよね
355
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 09:38:53 ID:EbIQL0tA0
たぶんおおまかな世界観はマクロスシリーズがベースだろうなとは
例によっての「並行世界から来ました」だとデルタの原作再現ができないしね
逆の「並行世界に行きました」はありうるけど
356
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 15:08:06 ID:YBc8MLMI0
1、ASS-1の落下に伴い大幅な技術発展と統合戦争勃発
2、宇宙進出段階に入ったので鳥の人発動
3、統合戦争集結、統合政府が各地を弾圧する
4、第一次星間戦争勃発、バルキリー隊とゲッター大活躍
5、荒れ果てた地球とは裏腹にコロニーが支配者層、富裕層の根城に
6、色々あって危険なガンドアームとゲッターは禁止
357
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 17:05:22 ID:UIE2mDEs0
>>354
初代Zも平行世界ネタで漫画版だかOVA版の話題がふられ、
黒歴史の映像で前のループに真ゲッターとOVA版マジンカイザーが居た事が触れられてるから、
間接的にゲッター線に進化を促す力はある事がわかる
真ゲッターロボとマジンカイザーが居てループを止められなかったと言うのもおかしな話だが
358
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 17:21:25 ID:UeCiXy1c0
>>357
それくらいならやはり小ネタ止まりだなぁ。他にはジ・エーデルのリョウへの台詞も含めて
あと真ゲとカイザーがいてもバッドエンドに分岐するスパロボもあるにはあるから、まあ別段おかしくはない
359
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 20:14:56 ID:UIE2mDEs0
初代Zの場合、第2次で実際に進化を促す力を持つゲッター線が登場するチェンゲに交代しちゃったからなぁ
アムロたち初代Z組がマナーなんて言わずに、平行世界の相違点として、
「ゲッター線に進化を促す力がある」なんて聞いたら「俺達の知るゲッター線にそんな力はなかった。ただ無限に宇宙から降り注ぐ超無公害クリーンエネルギーとして注目されていた」とハッキリ言及しなかった時点で……
360
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 21:09:31 ID:n9KF/P0E0
出てない作品の話をするわけにはいかないんだから、仕方ないよ
361
:
名無しさんも私だ
:2025/05/12(月) 22:50:48 ID:YBc8MLMI0
日本が百鬼帝国に実質支配されててもう一歩で次元力に届きそうだったあたり、
続編でやるのは本来漫画版ゲッターロボ〜真ゲッターロボを想定してたんかなぁ、とか思わなくはない
362
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 03:07:24 ID:Br5zZMRc0
ネオゲッター単品だと真ゲを神ゲに進化させたぐらいで世界最後や新ゲに比べるとゲッター線の活動も比較的大人しめかな
Rだと詫びと称して東方不敗蘇生なんて凄いこともやってるが
363
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 04:16:54 ID:GRkIFp0s0
>>362
ネオゲッター出すなら、ダイナミック企画オリジナル名義で
最終回EDでカメオ出演した弁慶、ミチルを竜馬と組ませてゲッターロボGを出してくれと思ってしまう
364
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 04:32:18 ID:GRkIFp0s0
ネオゲッターはジークアクスがスパロボに参戦し他時に共演しそうだなぁと思った
主に1作目のIFルートの5年後という世界観設定繋がりで
365
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 15:16:03 ID:jrwcXjxo0
サイコフレームが緑色に光るのはゲッター線が関係してるとかやったら大荒れになるかな
366
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 16:05:51 ID:3sqfcdOU0
他に赤青黄に光ってるし…
367
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 19:23:26 ID:HjJOTyhs0
何故光るのかわからないけど動くのでヨシ!
368
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 19:58:23 ID:Ka9BEeFM0
シャア「そうか…しかし、このゲッターに選ばれた人間が、全宇宙を脅かすんだ。それを分かるんだよ!アムロ!」
シャア「分かっているよ!だから世界にゲッターの光を見せなけりゃならないんだろ!」(グルグル目)
ララァ(ああ、アムロ…虚無が見える…)(グルグル目)
シャア「ララァ、奴との戯言はやめろ!」
369
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 20:40:20 ID:DQ5t5o1w0
あれはゲッターだ
何故でしょうか?
AIドローンでドッグファイトとかシャロン・アップルの時代じゃねえんだぞ、できるわきゃねえだろ
370
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 22:23:05 ID:LiSzV0Ok0
しかしこの頑丈な肉体を持ったゲッター軍団が宇宙さえ破壊する!
…だからか? ゲッターはムサシをマシーンとして扱って…
371
:
名無しさんも私だ
:2025/05/13(火) 23:29:29 ID:I3e394yM0
>>363
捏造ネタなのに原作再現味がすごいw
おれはミチルライガーはぜひ見たいので支持する
というかいい加減ゲッターにもまともな乗り換えをだな、
毎回ゲッター3を弁慶〆固定にしなくてもいいじゃんかよう
號チームが真ゲッターに乗れなくなってもう何年さ
Tとか真ゲッターを余らせてるんだから號チームを乗り換え可能にしてくれと
声だって新録できなくても再世篇のライブラリが使えるじゃないさ
372
:
名無しさんも私だ
:2025/05/14(水) 00:03:04 ID:ox4WbjAA0
来ちゃうか、ゲッターの力で受肉したヤミキューレとの直接対決
373
:
名無しさんも私だ
:2025/05/14(水) 01:03:17 ID:6a3ma4nI0
>>371
ネオゲッターの世界観でサプライズとなると、小説版ネタ使うか
最終回EDでカメオ出演したゲッターロボG要素を拾って、竜馬をゲッターロボGに乗せるぐらいしかないだろうしな
隼人は第1話で念入りにパイロット生命を失った事を描いていたが、竜馬はそこら辺ノータッチだったし
374
:
名無しさんも私だ
:2025/05/14(水) 01:14:44 ID:6a3ma4nI0
>>372
DG細胞もあるしなぁ
ヤミキューレのAIにDG細胞が感染して、ゲッター線を浴びせたら……なんて展開?
375
:
名無しさんも私だ
:2025/05/14(水) 14:36:46 ID:.sCpB2DM0
>>371
號チームが最後に乗ったのが5年前(スパクロ)
厳密には乗り換えじゃないけど旧チームと乗りわけ出来たのが13年くらい前(OE)
最後に乗り換えが出来たのが23年前(D)
376
:
名無しさんも私だ
:2025/05/15(木) 00:01:48 ID:bKrGF0qc0
>>374
紅塵とパーメットもあるぞ!
377
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 03:27:25 ID:sCjchoN20
>>376
パーメットはデータストームの向こう側にある死後の世界に繋がっちゃう話になりそうな…w
実はデータストーム=オーラロードだったとかにするんかな? バイストン・ウェルも死後の世界だし
378
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 05:47:58 ID:IuUWdYpI0
https://www.famitsu.com/article/202505/42282
Yの新情報って世界観発表だけやろか?
379
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 05:50:07 ID:IuUWdYpI0
あとYのシナリオライター安定の名倉やね
380
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 05:56:20 ID:sCjchoN20
DLCで版権ロボも出すなら、そっちの発表じゃないのか?
マクロスΔ絶対LIVE、水星の魔女Season2とか出さなきゃ話が完結しない物とか、
30の使い回しでボルテスやダンクーガがまたDLCに入るとか
381
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 12:40:06 ID:N6c4yZfc0
αシリーズの頃から書いてたつってたから20年以上参加してて初めて顔出すのか
382
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 19:15:58 ID:sCjchoN20
Zシリーズのやらかしは忘れてないからなとかそういうコメントであふれそうだな、シナリオライター……
383
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 21:42:03 ID:HITSWg7I0
あふれてほしいの間違いだろ
384
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 22:16:13 ID:Rn4TyqbE0
あふれさせてやる、の間違いだよ
385
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 22:25:50 ID:8lVkUuDQ0
まあでも、スパロボの生放送のコメって大体民度低くて荒れてるからな…
変なのに粘着される心配はある
386
:
名無しさんも私だ
:2025/05/17(土) 23:09:34 ID:GAT78D.I0
絶対に荒れるから逆に心配しなくていいまである
387
:
名無しさんも私だ
:2025/05/18(日) 03:34:57 ID:.AmpaRCQ0
ふと、スパロボYだとブリタニアと大西洋連邦はどうするんだろ?
ガンダム00のユニオンの様に混ぜてブリタニアユニオンの様な、
語感の良い造語の国は出来ない組み合わせになるが……
どっちも悪のアメリカ帝国(笑)だが(プロデューサーが熱心な反米思想家でアメリカを悪役にするの前提で話を作る事になっていたとか
388
:
名無しさんも私だ
:2025/05/18(日) 04:05:37 ID:/Rc3Dy6I0
宇宙に各国のコロニーが浮かんでる世界でTV版のコードギアスがどう展開したのかめっちゃ気になる
389
:
名無しさんも私だ
:2025/05/18(日) 06:24:17 ID:Viid5.r20
地球が2つ有るで解決しちゃったのは第三次Zだっけ?
390
:
名無しさんも私だ
:2025/05/18(日) 13:17:07 ID:.AmpaRCQ0
大西洋連邦と混ぜて語感のよい名前になるのは、
∀ガンダムやGのレコンギスタ、ゴーショーグンに登場するアメリアなんだよな
繋げると、アメリア大西洋連邦とそれっぽい架空の国になる
391
:
名無しさんも私だ
:2025/05/18(日) 16:57:42 ID:cpVddUCc0
宇宙資源求めて有力者はさっさとコロニーに移住したけど、
本編の20〜10年くらい前から地球上でもサクラダイトが採掘可能or機動兵器に転用出来るのが発覚する
+GAND-AM禁止が採択されてブリタニアが急成長したとかそんな感じなんじゃない
392
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 00:45:50 ID:FLWN1SIM0
マジンガーがカイザーだから、光子力エネルギーがどんな扱いなのかがな
30の時はサクラダイトとジャパニウムがぶつかるのを、復活のルルーシュ期だから触れないで逃げたが
393
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 00:54:12 ID:FLWN1SIM0
30の時は甲児がINFINITYのアラサーで、
1年戦争経験者だから10年来の親友を裏切ったシャアに突っかかる事はあっても、
ルルーシュに突っかかる事は無かったが、
スパロボYのマジンガー枠はウィンキーが構築した旧スパロボ人格の頭が悪く空気の読めない兜甲児をダイナミック公式が逆輸入したカイザー版の甲児だから、
空気読まずに復活したルルーシュにスザクやC.C.より先に殴りかかって、
「やいやい! 1年前はよくも騙しやがったな!」と雰囲気ぶち壊しにするのは容易に想像ができる
394
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:02:11 ID:P5oO3h7U0
そもそも各原作の勢力が原作通りのままの場所にあるとも限らんしなぁ
マクロスデルタが参戦してるからには太陽系外に植民惑星があるのだろうし
いくらかはそっちに移している可能性はあると思ってる
395
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:05:22 ID:NCKsbanw0
ギアスはコード関係の遺跡がミケーネ関係とごっちゃになっててシャルルが意図的に封印してたとかだとは思う
ブリタニア侵略とかその他ゲッターのせいで国民の大半はオーブに移管してるまであり得る
396
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:06:13 ID:szlx9o/20
>>393
「兜甲児は」OVA死闘!暗黒大将軍枠で参戦してるからぶっちゃけ杞憂だよ。
ズババンカイザーが機体だけ参戦したのは今回が初じゃないし。
397
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:06:38 ID:FLWN1SIM0
>>394
移民惑星ブリタニアが銀河征服をしようと地球侵略していたか、
リアル系の邪魔になるからダイナミック系を隔離する、
移民惑星ダイナミックのネオ富士山からジャパニウム鉱石が採掘できる世界観?
398
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:49:49 ID:AIqE9o7s0
古代文明は他にもムー帝国とアトランティスもあるのか
そこにプロトカルチャーとウルガルが絡んで来ることも間違いないだろう
399
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:52:45 ID:FLWN1SIM0
>>398
そこだけみるとスパロボαシリーズなんだよな<古代文明絡み
ミケーネ、ムー帝国、アトランティス、プロトカルチャーで
アトランティスが旧作エヴァ裏設定準拠で第1始祖民族と暈してあったが
400
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 01:54:53 ID:NCKsbanw0
バードス島と地獄城の位置がめちゃくちゃギアスと相性いいんだよなぁ
なんなら戦闘獣の設定もエアリアルと相性いいし、純血イレブン人は身体能力が異常で全てが説明できる
401
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 02:21:28 ID:FLWN1SIM0
>>400
脳みそ物理的に取り出してロボットの体に入れるのと、
SF物質で作ったAIに人格データだか魂その物を入れるとなると大分違うと思う
402
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 05:38:58 ID:wft.1TO20
VやXのように並行世界にしてしまうか、T以降のように一つの世界にまとめるか興味が湧く
403
:
マリア・A
:2025/05/19(月) 10:15:46 ID:052JcH/g0
30に続いて、今回も主人公は兄妹関係。
フォルテはクロスをどう呼ぶのかニャ
「兄さん」
「アニキ」
「おにいちゃん」
「頭領」
404
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 10:24:18 ID:wft.1TO20
>>403
ギャル忍者だから「アニキ」じゃないかな? ソースは俺のギャルの姪っ子。
405
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 12:32:30 ID:EYB3KTu20
設定をなるべく忠実に活かそうとするとウルガルが上位過ぎる…
人形生命体すべての祖みたいになるじゃねぇか…
406
:
名無しさんも私だ
:2025/05/19(月) 18:56:55 ID:8CE/05TY0
ウルガル:古代種族によって産み出された人型種族の労働力が祖先。古代種族が何らかの理由で衰退したため主従逆転。概ねゼントラーディやホットライン先生みたいな存在
407
:
名無しさんも私だ
:2025/05/20(火) 21:12:52 ID:3F8zqCjg0
ライディーンにエネルギーカッターっていつ以来の実装や
サルファだとなかったんだよなぁ
それとゼロカス、
TV版OPのゼロとエピオンの手四つしてる時のヒイロのカットインが再現されとるなぁ
408
:
名無しさんも私だ
:2025/05/20(火) 22:33:58 ID:a.jZAIFY0
やはり癖を押さえ切れなかったか(アニーナを未定)
409
:
マリア・A
:2025/05/20(火) 23:01:34 ID:OFjlAF6A0
女性キャラの脚ふとい!
410
:
名無しさんも私だ
:2025/05/20(火) 23:06:59 ID:a.jZAIFY0
未定→見て
411
:
名無しさんも私だ
:2025/05/21(水) 07:38:50 ID:bYQ2ww220
名倉のトークで「最初は戦後の世界から始まる」と「ミッションセレクト制の短所であるストーリーぶつ切り問題を改良した」と有ったが
前者は新規参戦以外はストーリー終了済みという意味かな? 後者は改良されてたら単純に嬉しい
あと「Yの意味と同じ選択を迫られるシチュエーション」という所が気になった抽象的な言い方だったので俺の読解力不足でそう受け取っただけかもしれないが。
412
:
名無しさんも私だ
:2025/05/21(水) 23:29:58 ID:q7wy0bU.0
>>411
マクロスΔだけでも5回くらい戦争経過した扱いになるって話だろ
それとは別にウイング本編とかギアス本編とかDrヘルとかキャンベル星人あたりとの戦いはまとめてY独自の革命戦争って固有名詞与えられてるっぽいけど
413
:
名無しさんも私だ
:2025/05/21(水) 23:48:02 ID:g92Tv9II0
戦後の世界なのはわりかしいつものことなんだよなぁ
わかってんのかシャア
414
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 03:36:20 ID:4Fjh7iPg0
IMPACTやMXはもろにプロローグで語られる「前大戦」の戦後で、
序盤は後始末感が漂っていたな
すぐに新たな敵の出現で、前大戦の戦後感はなくなるが
415
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 06:34:02 ID:Go8X9Tuc0
逆に前大戦のなかったスパロボ自体あっただろうか
何かしら本編前に戦いは起きてる
416
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 09:57:03 ID:b2fYE/AM0
初代(GB)すら前日譚あるのよな
ギルギルガンが勢力伸ばしたときの負け戦が
逆転劇開始がゲームのスタート地点
417
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 10:07:23 ID:4Fjh7iPg0
>>415
スパロボJぐらいじゃね?<前大戦無し
珍しく、前大戦にあたる戦争が無い
418
:
マリア・A
:2025/05/22(木) 11:14:01 ID:sFMddPkM0
どんなストーリーなんだろ
エーアデントの中に街があるなら学校もあるだろうし
3次Zみたいに学園モノも可能かな
419
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 11:23:09 ID:4Fjh7iPg0
水星の魔女の原作再現のため、アスティカシア学園の分校があるのは分かる<エーアデント
420
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 14:52:58 ID:4Fjh7iPg0
ZZの面々が一般生活に戻った中でカミーユだけ戦いに捕らわれるのがなんだかなぁと
マジェプリが居るなら木星圏にいるジュドーとルーが戦いに巻き込まれちゃった!の方が説得力はある
カミーユを態々復帰させるなり、戦場で拾う展開の方が無理ある
421
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 15:03:56 ID:ecQY30sc0
>>418
各地にエネルギー供給しにいくって言い方してたし、前々からエーアデントの動力にはニーラカナイって謎のシステムが使われてるって紹介もされてるんで
地球全域がエネルギー・資源不足なのでそのためにエリアセレクトで移動しまくるって感じになりそう
なんならミケーネが地上侵略するのも資源が理由だったと思うしずっとつけ狙われる縁ができたな!
422
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 15:12:54 ID:lC0vXvkg0
ゲッター線「降伏はする。だが日本は渡さない。武蔵を自爆する。任務了解」
423
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 15:39:46 ID:fWK6HvUk0
主人公とオリ戦艦が直接関係あるわけじゃないのって何気に珍しくない?
424
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 15:42:22 ID:4Fjh7iPg0
>>423
前作の30のドライストレーガーとヒュッケバイン30も同時に拾っただけで、
ドライストレーガーとヒュッケバイン30の原型になった、
平行世界から漂着したヒュッケバインは無関係というオチだったから、
最初から無関係と言及があるだけで今回が初じゃないよ
425
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 19:03:22 ID:qulFoLfs0
そもそもオリ戦艦が珍しい
426
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 20:48:14 ID:SE6fsAOc0
マクロスがあるとは言えあそこまで市街地丸見えの状態で戦闘するのだいぶイカレてるな
このミサイルなんかビルよりデカくねぇか
427
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 21:38:19 ID:ecQY30sc0
NINJAはむしろシャッフル同盟みたいに歴代当主が過去の大戦の裏で暗躍してたとかで、
蓋開けてみたら地球のエネルギー問題解決しようとしてるエーアデントと元々関係あるとかありそうなんだよなぁ
428
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 22:54:54 ID:b2fYE/AM0
ninjaスキルが最終ダメージ+20とか大盤振る舞いなので
あの世界のニンジャの立ち位置がけっこう重そうなのよね
429
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 03:14:18 ID:mKSvaXN20
>>425
スパロボWからオリジナル母艦が登場して10年以上は経ったから、珍しいと言う程か?
Wのヴァルストーク、NEOのイオニアから間が空いてZ3のソーラリアン、
30のドライストレーガー、Yのエーアデントと今回で5隻目か
OGのハガネ、クロガネ、ヒリュウ改も加えれば8隻だが
430
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 04:04:45 ID:GtxVftzc0
これから増えそうだな
431
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 04:28:01 ID:mKSvaXN20
スパロボLのラストでグライフ博士が「ラッシュバードとストレイトバードの運用母艦を作る」と発言しているから、
OG世界版のLの面々が出たら、グライフ博士が作った母艦も出てきたりしてとはよく言われてたな
432
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 06:28:53 ID:g/ulaMbc0
フリングホルニは最後まで空気でいいとこなかったな
ヴィーラはそれ以上か、どちらも戦闘に参加しないのではなぁ
433
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 07:25:19 ID:mKSvaXN20
>>432
魔装機神はリアルロボット戦線と同じで母艦ユニット無しだからなぁ
お陰で初代の時点でラセツやゼツとか戦艦乗ってる方が似合うキャラまで1人乗りロボで戦う事に
基本は戦艦に乗ってるが最終決戦で追い詰められて、
ビグ・ザム的な3人乗りの大型メカに一般兵をお供に乗るとかならまだしも
1人乗りロボに乗って最終決戦するから締まらない(ゼゼーナンの様なパイロットとしては二流っぽそうな文官を袋叩きにしているようで心証が悪い
434
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 19:59:45 ID:CNwDJAlQ0
サイズとかスケールにこだわったってことなんかねえ
435
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 20:18:52 ID:PexTZg7Y0
ゲームの仕様上戦艦ユニットが出しにくかったのと、そもそも精霊と契約してる魔装機が強いって世界観だし、の併せ技
あとはラセツの立場上/ルート次第ではそんなに戦力なかったりするし
436
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 20:29:07 ID:pAc9FkwE0
COEでほぼずっと拠点として活躍してる上
あのシュウがわざわざ用意してた戦艦とか戦闘してなくても充分存在感がすごいんだよな、ヴィーラ
437
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 22:17:51 ID:6EoF2h4Y0
ラギアスの空がどうなってるか言及されてたっけ?
上昇しつづけるとどうなるかとか
438
:
名無しさんも私だ
:2025/05/23(金) 22:44:54 ID:pAc9FkwE0
スパロボYでケナンジと剣司の元エースパイロットの幸せ太りコンビが見れなくて俺も悲しいよ
悲しいしダブルゼータいないのをいいことにハヤト・コバヤシは生きてた設定で出しちゃおうよ
439
:
名無しさんも私だ
:2025/05/24(土) 01:19:42 ID:8xaroKcY0
光司鉄也がハヤトの盾になって死んだわ……という展開
440
:
名無しさんも私だ
:2025/05/24(土) 01:45:17 ID:oNwfhRSA0
マックスと神隼人は同期の戦闘機乗りだし今でも現役、怖くない?
441
:
名無しさんも私だ
:2025/06/05(木) 09:35:53 ID:tW8at/7A0
>>328
亀だが、マイトガインの世界がアニメの世界扱いはスパクロでやった
シンカリオンとのコラボ回のオチとして、
元の世界に帰ったハヤトとセイリュウが街の中古ショップで、
マイトガインのDVDを見つけるが、再会の約束はいずれ果たされると前向きな終わり方だが
本編と関係ないソシャゲのコラボ回専用時空の出来事と言われたらそれまでだけどな
442
:
名無しさんも私だ
:2025/06/06(金) 14:15:08 ID:gU4ZJ8wM0
今、30のDLCが出たらシャリア・ブル(正史版)のブラウ・ブロはガンダム・マジンガー・ゲッター三機がかりで倒したヤバい敵に進化してそう
当時のことを振り返ってアムロと甲児とリョウが当時を振り返って「あの敵はヤバかったな」と言い合うとか、
ジークアクスのシャリア・ブル無双を見て妄想したw いや正史版とはジークアクスの緑のおじさんはもちろん別物だけど。
443
:
名無しさんも私だ
:2025/06/06(金) 17:57:47 ID:Pnj0ZAI60
今って締切の関係でそういうライブ感ある表現減ってるよねー
αの頃にターンエーネタちょっとあって
外伝に参戦とかしてた頃は良かったぜ
444
:
名無しさんも私だ
:2025/06/06(金) 19:16:37 ID:5.SSmfTQ0
ライブ感出して怒られるを何度もやってきたから流石にね
445
:
名無しさんも私だ
:2025/06/06(金) 20:41:23 ID:vqIzYaU.0
怒られたのは「感」を越えた時だけだと
Sガンダムとかブラッドテンプルとかヒュッケバインとか
446
:
名無しさんも私だ
:2025/06/07(土) 00:38:08 ID:Spi7c7hI0
>>442
スパロボにGQuuuuuuX参戦はたぶん、アムロたちは平行世界からの来訪者になりそうだな
スパロボXの宇宙世紀組みたいに、Z〜CCAの面々はアクシズショックでやってきた事に
母艦があるなら、ラーカイラムかソドンと対決が映えるネェルアーガマか
447
:
名無しさんも私だ
:2025/06/07(土) 07:31:32 ID:0uTBVpSM0
その辺はラストどう締めるかまで待った方がいいんじゃ無いかなぁ
448
:
名無しさんも私だ
:2025/06/09(月) 15:38:02 ID:xnt387GQ0
GQuuuuuuXが参戦したスパロボだと、
第三次Z時獄篇のフル・フロンタルが歴代スパロボのシャアの経歴を語るシーンの様に
ララァの語る向こう側の中にはスパロボAやスパロボGC/XOの様な、
アムロとシャアが和解&ララァ自身も生存した世界線に触れるかも?
449
:
名無しさんも私だ
:2025/06/17(火) 07:30:52 ID:lD3kEP.s0
https://www.famitsu.com/article/202506/44967
またスパロボシリーズ情報局”が、2025年6月19日20時より配信。
>第一部では家庭用最新作、8/28発売Nintendo Switch /PlayStation 5/Steam用ソフト『スーパーロボット大戦Y』のプロデューサーから、
>2.5弾ショートPVと『スーパーロボット大戦Y』のゲームシステムに関する情報などをお届けいたします。
>※追加参戦作品の発表はございません。
追加参戦作品の発表無しは、ちと残念。
450
:
名無しさんも私だ
:2025/06/17(火) 10:55:03 ID:430UIdHo0
まぁでも30の時もDLC参戦の発表はけっこう後だったような気もする(覚えてない
451
:
名無しさんも私だ
:2025/06/17(火) 21:01:09 ID:P7KbXwWc0
ガンダムZZ、ガンダムSEED FREEDOM、マクロス⊿絶対LIVEは欲しいな
452
:
名無しさんも私だ
:2025/06/17(火) 21:26:24 ID:P7KbXwWc0
種自由はグリッドマンユニバースと一緒に35周年作の方に温存とするなら、
水星の魔女2期とマクロス⊿絶対LIVEは欲しいな
453
:
名無しさんも私だ
:2025/06/17(火) 23:39:56 ID:R8IWiaXc0
フリーダムは温存も何も最近過ぎて無理だろう
454
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 00:26:02 ID:CUGvL8.s0
90年代の即参戦が懐かしいぜ!
455
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 00:59:44 ID:OTiFoxZI0
水星ですら多分1期がギリギリなんだろうな
456
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 02:12:56 ID:/p3.z5EY0
伝聞で申し訳ないが、30の時はDLCでウルトラマンZの参戦を提案してた、
なんならウルトラギャラクシーファイト名義でも、
と寺田元SVが言ってたと聞いた
これが正しければ、30のDLCを決めたのは20年の秋くらいといことになる
とするとSEED劇場版もDLCになら間に合ってもおかしくはない
457
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 02:39:30 ID:WotX4dC20
ソースが無い以上、ただの妄想としか言えんのだが⋯ もし本当だとしてもその頃とは状況も違うだろうしね
458
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 04:54:59 ID:0wJjlDkg0
だいたいスパロボは種アンチ側だから種の映画が出ても
誰も喜ばないような目に遭わされるだけだからあまり期待するなよ
459
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 07:13:55 ID:.kG5smEY0
>>453
それこそDLCでいけるんじゃないか
商売の都合で分売する類のDLCでは無理だと思うが、後付け開発するDLCってのもあるからね
5MAPくらい確保できれば映画ぶんの再現は出来ると思うし
続編だかDLCだかは判らんが劇場版につなげたいことは露骨に見えるので
劇場版に繋げるなら原典寄りの展開になるだろうYのディスティニーは楽しみだったりする
小説やら漫画やらドラマCDやらファンブックやら監督の失言()やらで以前とはキャラの深掘りが全然違うから
460
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 10:37:10 ID:auDk/wzQ0
再評価されてるよねー種
両澤さんもある程度、名誉の回復をしてると思う
当時バッシングしてた人たちは名乗り出なくていいから
心の中でごめんなさいしなよね
461
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 11:33:56 ID:l7.jhrQ.0
種信者はスパロボにすり寄るなよ
ヘイトだのスタッフが個人的に嫌いなんだだのと
粘着してきてたくせに今更
お前らが望むような扱いをスパロボがすると思うな
462
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 12:02:59 ID:NMpcgzH20
おうこわいこわーい
執念やなあ
463
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 12:40:40 ID:oS/Z1Iy.0
追加参戦作品発表はない、ってアナウンスからこの流れだから無敵だよ
まあPV2.5でゲッターノワールGぶち込んで来るとか平然としてきそうなゲームだからしょうがないけど
464
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 13:13:05 ID:bafMsQXA0
>>460
再評価自体はいいことだが、今見られるのはリマスター版で
本放送時と比べて飛躍的に見やすく、内容を受け入れやすくなってるということは留意すべきだとは思うぞ
種に限った話でもないが、そうした環境とか時代とかリアルタイム故の感想とかを無視して盲目的に持ち上げる意見見ると、正直モヤる
465
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 14:27:00 ID:.vMue6PI0
>>464
じゃあ一生モヤるじゃん
466
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 15:42:45 ID:w2p6kMvc0
>>465
いや別に
盲信のあまり変に攻撃的だったりマウント取ったりでなければ何もない
467
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 16:39:48 ID:.kG5smEY0
オンエア版ディスティニーは未だに許せないし多分一生許さない(許さないからと言ってそれを吹聴してまわったりもしないが
リマスターやら小説やら漫画やらが再評価されようがそれは関係のない事よ
スパロボ参戦したときのこともまた同じで原作の低評価で毛嫌いするってことは無いねえ
今となってはもうオンエア版ディスティニーがまんま参戦することはもうあり得ないのでなおさら
シリーズとしてのSEEDの評価は劇場版のおかげでかなり上がったが(個人の感想です
だからといってオンエア版ディスティニーを許す許さないって話にはならないかな
468
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 17:20:44 ID:HG4jB3q60
>>463
ゲッターアークのシナリオ的にゲッターノワールGは出てくるなら、ゲッターエンペラー誕生を阻止もしくは、
エンペラーの進化の道を変えようとする拓馬たちアークチーム最初の試練になりそうだな
ノワールGに乗ってるのはムサシ以外は、拓馬、カムイにとっては因縁深い相手のクローンだし
469
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 18:24:56 ID:l6Pc4KeI0
変形したらネタバレになる扱いのゲッターアークのせいで本当にわからない、俺達はゲッターのことを何も知らない
470
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 18:43:47 ID:rbKX5GnM0
タラクが出るかどうかギリギリのラインだろ
ノワールはソシャゲのために作られてDDで継続してガシャもらってるから輸出は無い
471
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 18:43:48 ID:l623phGE0
アーク主軸で行くと、人気の竜馬達をメインで使えないというかつてのネオゲと同様のネックがあるから
そのカバーとしてノワール参戦はありえるというか、何ならそのために作られた可能性は…
472
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 18:50:16 ID:HG4jB3q60
ネオゲッターの場合は、最終回でカメオ出演したミチルと弁慶をパイロットにして、
竜馬、ミチル、弁慶の編成で修理したネオゲッターに乗せるとか、
ダイナミック企画オリジナル名義でゲッターロボGも出すとか、
そういう方向で竜馬をプレイアブルキャラに復帰させる事は出来なくもないんだけど
人間としては死んでいるアークだとなぁ
473
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 19:04:26 ID:xfzfKVbo0
一応原作・アニメ的には火星で真ゲッターと共に眠ってる/未来世界でエンペラーと同化してる/ゲッター天に乗ってるかも? 程度の描写しかないから
スパロボではオリジナル展開で出てきますとかでもまあ驚きはしない
急にキラキラした現象が起きてSTORM2021流しながら出てくる感じのやつ
474
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 19:56:40 ID:.kG5smEY0
ゲッター線はスパロボでは詫びを入れてくれるくらい柔軟であるよ
エンペラー規定路線とアーク改変路線で「ゲッター線が迷っている」とかの体で
アーク寄りの迷いとしてタラクを味方に残らせよう
475
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 20:07:28 ID:HG4jB3q60
そもそも、スパロボYだと初代ゲッターロボが完成するより先に、
地球人がマクロス級移民船で異星人と友好を結んで混血も進んだ世界線
だから恐竜帝国やアンドロメダ流国みたいな、
戦争の皮被った生存競争を繰り広げる事前提の外宇宙じゃないってのもな
それこそ、ゲッターエンペラーがそういうぬるい世界に喝入れに来たと言っても、
「余計なお世話」で追い返されるのが関の山というのも……
476
:
名無しさんも私だ
:2025/06/18(水) 20:40:32 ID:qZ8gWCq20
なーにそんなの今までのスパロボにも言えたことだし
ましてや今回に関しては、いくらあっても足りることはない…
ゴジラ「 や あ 」
477
:
名無しさんも私だ
:2025/06/19(木) 21:49:36 ID:inuxoDKc0
もしかしてImpact以来のお出ましか大帝バラオ
478
:
名無しさんも私だ
:2025/06/19(木) 22:12:43 ID:m17QDHJE0
今は亡き人の声が何人かおりますな
市川さんや滝口順平さんのお声が懐かしいぜ…
479
:
名無しさんも私だ
:2025/06/19(木) 22:49:26 ID:rErGWV9Q0
今回はシャアが逆襲しそうな予感がするんだけど
アクシズ落とすか落とさないかもプレイヤーの選択次第なったりして
480
:
名無しさんも私だ
:2025/06/19(木) 23:52:01 ID:pcCYkeYo0
プレイヤーがアクシズ落とす側なのは斬新だな……
あのDですらプレイヤー側になったのはアクシズ事後なのに
481
:
名無しさんも私だ
:2025/06/20(金) 00:57:40 ID:t/zablvg0
前から言われてたけどゴジラ倒すためにアクシズ落とすかってなる可能性も0じゃないと思うのだわ
482
:
名無しさんも私だ
:2025/06/20(金) 06:55:09 ID:K8z2tgS.0
バーンとラバーンがもしかして両方いる?
483
:
名無しさんも私だ
:2025/06/20(金) 10:18:48 ID:RlYYrdgs0
逆襲した後の世界っぽいけどな<スパロボY
カミーユ復帰やアムロ行方不明からスタートとなると、
宇宙世紀正史でいう逆襲のシャアとユニコーンの間の3年間と微妙な空白期を突いたようにも見える
なんでそこでカミーユ復帰なのかは分からんが
ウルガルの侵略で、木星船団がピンチ! でジュドーとルーが登場するとかならわかるが
484
:
名無しさんも私だ
:2025/06/20(金) 18:48:54 ID:RlYYrdgs0
スパロボIMPACT以来だな、
妖魔大帝バラオやガルーダとジャネラが登場するのって
ライディーンはラーゼフォンやエヴァと古代文明絡みで絡ませるために、
原作の敵が邪魔という事で原作終了後参戦が多いし、
コンVは原作での敵との交流の薄さから別作品の敵でも話が成立するからキャンベル星人無しが多かったから
ソシャゲ以外だと、マジでIMPACT、COMPACT3以来になるな
485
:
名無しさんも私だ
:2025/06/20(金) 22:02:55 ID:0VthrG8.0
そんな中ライディーンはバラオ復活後、コンバトラーは女帝ジャネラ登場後
ついでにダブルマジンガーが暗黒大将軍と戦ってマクロスシリーズも登場、インパルスがデストロイを撃墜した捏造動画もちゃんとお見せするスパロボがあるらしい
それはそうと花と忍と誕生日が1話、目覚める天の鬼がゲッターロボアークマップで合体竜人がダイナゼノンマップって感じかなぁ
486
:
名無しさんも私だ
:2025/06/21(土) 07:03:07 ID:rkXM8p860
プレミアムサウンドバージョンに子門真人氏の唄が入るのスパロボではYが初めて?
というかカスタムサントラ出来るスパロボに子門真人氏が主題歌の作品が出るのも初めてかも
いつかマシンロボも再参戦して欲しいな
487
:
名無しさんも私だ
:2025/06/21(土) 18:18:12 ID:bU4sNkhY0
>>485
そうか、スクコマ2に似てるのか、スパロボYの参戦作品群は
488
:
名無しさんも私だ
:2025/06/22(日) 18:41:02 ID:A0iibAC60
ヒイロにもエージェントなんてNTレベルみたいな命中回避上昇スキルが実装されるのか
まあ原作での人間離れ具合を再現するならそれくらいするだろうけど
489
:
名無しさんも私だ
:2025/06/22(日) 19:18:20 ID:V0tR2fyE0
今どきスキル無いと人権無いような調整はしないだろうけど、普通に能力値で表現で良いんじゃ無いかねぇ
490
:
名無しさんも私だ
:2025/06/22(日) 19:38:44 ID:/C08gvsw0
気力変動のスキルにして気力の影響大きくするためだろ
全体的に上がりづらくすれば気合や気力上昇スキル持ってる価値が大きくなるし
491
:
名無しさんも私だ
:2025/06/22(日) 19:51:31 ID:R8JpN3tI0
スキルLvに応じて装甲値とクリティカル耐性が上がって君の使命を思い出してくれゅぅたする新能力かー
492
:
名無しさんも私だ
:2025/06/22(日) 22:20:47 ID:K4VEl/8A0
精神コマンドやスキルってキャラ付け映えするしな
でもあれだな
ガンダムW勢には固くなってほしい気持ちもある
エージェント技能は技量、防御、攻撃力に補正にしてくんないかな
でも、リアル系だから回避しないだわな
493
:
名無しさんも私だ
:2025/06/22(日) 22:52:21 ID:ycpG1thc0
劇中描写が中回避/超高防御って感じだし
ヒイロが乗ればリーオーでも頑丈なのは
装甲での受け方が上手いからだってのは公式設定だっけ?
494
:
名無しさんも私だ
:2025/06/23(月) 14:16:33 ID:GNYIaNhA0
操縦するリーオーが複数の敵に集中砲火で直撃を受けまくっても無傷だったトレーズ閣下
彼のスキルには常時底力レベル81状態+HP自動回復の効果があっても全く問題ありません!
誰も倒せなくなる?大丈夫、そのためのイベント戦による強制撃破です
五飛でなくても勝ち逃げと絶望したくなりますわ
495
:
名無しさんも私だ
:2025/06/23(月) 16:29:28 ID:NsKP7tT60
リメイクリマスターやるかもと言い出したのか
でもスパロボでリメイクなんかやっても嬉しいかなあ
496
:
名無しさんも私だ
:2025/06/23(月) 16:35:28 ID:jG5hOJbE0
いつどこで誰が言ったかにもよるんでまあ
497
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 07:13:14 ID:mVm/5QrE0
Yは一作で終わると明言していたね>スタッフ
水星の魔女第二期はDLCかな?
498
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 07:37:27 ID:SC0DL4q20
発売直前に参戦作品追加とかあったりしてナー
DLCじゃ無くて
499
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 07:46:57 ID:sKxnH/x20
それをやる商業上のメリットをどこに見いだせると思ってるのか純粋に気になる
500
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 09:31:20 ID:qR7YXL5Q0
スパロボY試遊の会場のスタッフ答弁で、リメイクやリマスターに言及か
リマスターコレクションやリメイクもやるようになるのかな?
501
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 09:46:47 ID:nTc8snbg0
リメイクとかリマスターとかじゃ無くて単なる移植で良いと思うんだけど旧作が遊べる体制は無いより有った方がいい
特にOG
502
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 10:24:35 ID:9MY0Z.sU0
OGならわからんでもない
続き物なのにMD以外現行機で遊べないからな
503
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 11:19:47 ID:2wdGaFdA0
試遊会の件なら、リマスターはゲームエンジンの習熟次第では今後ありえるが
そのための素材がないとも言ってたらしいから、話半分に受け止めた方が良さそう
504
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 15:03:47 ID:k1M06FLY0
SwitchOnlineに配信……は無理かなー
もうそのまんまでいいから遊べるようにしてほしい
第4次を特に
無理ならOG系統だけでいいからー
505
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 17:28:44 ID:uDEsHfDw0
これは純度75%くらいの邪推なんだが
ソニー陣営へ移行してなければ現行機でOGシリーズ出来たと思うのよね
OGs以降の展開はPS系列の下位互換を当てにしてたんじゃないかって気がするのよ
PS1->PS2->PS3までは最上位機種もってれば下位互換で全部動いたわけだから
その路線が続くかと思えばPS3の中期型でPS2互換を切られPS4に至っては過去資産全切り
現行機ではMDしか遊べないというドツボにはまった
506
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 18:00:46 ID:gwJSedds0
ゲ、ゲハ…
507
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 18:11:38 ID:bfW.T8XI0
過去資産切りはSwitchのときにもやってるし別にpsだけでもない
そもそもあの時代は互換ある方が珍しかったのにそれを前提にするわけが無い
そもそも互換あってもPSが負けたり撤退したら全部パーじゃん
そもそもハードを跨ぐシナリオ展開なんて馬鹿なことやってるのOGか軌跡くらいだ
軌跡は今からでもSwitchに展開しようとしてるがOGはやらんだろう
508
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 18:13:07 ID:VYaZtAM.0
確か第4次Sならゲームアーカイブスで今でも購入・プレイ可能だと思うけど、普通の第4次とどんくらい変わってるんだっけ?
509
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 18:21:36 ID:XSv0wMm20
酷いこと言えば円盤で提供されてるからエミュで何とかなるとも言える(DP以外)
510
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 18:30:32 ID:uDEsHfDw0
>>507
ちょっとまて
PS系列はPS3までずっと互換が続いていたし
vitaすらUMDは無いけどDL販売の方ではPSP互換だったし
任天堂もGBの互換がGBAまで続いていたし
GBAの互換もDSLiteまで続いていたし
DSの互換も3DSまで続いていたんだが
WiiもGC互換あったしWiiUもWii互換あった
少なくとも互換がめずらしくはねえよ
くっだらねえ邪推って前置きしてるくらいだから異論はどうでもいいというか異論バッチコイだが
雑な出任せを持ち出してもっともらしい口ぶりで否定してくる邪推未満は流石にちょっとその、なんだ、困るわ
511
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 18:37:03 ID:VYaZtAM.0
もう2ヶ月後にはクソデカ戦艦とNINJAで遊べるからそろそろ予約とか準備しとかねえとなぁ
あとオリジナル敵の攻撃改めて見るとそいやーーー!!!!って叫びながら超天空×字拳してるだけでダメだった
512
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 19:03:19 ID:uDEsHfDw0
そろそろ予約しとかんと……switchでカスタムサントラ出来ないせいで機種選定に悩むわ
>>508
・本筋が変わらない程度の面追加&シナリオテキスト微調整
・ユニット性能の調整
・味方キャラにだけ声がついた
・戦闘ごとの莫大なロード時間(これはアーカイブスでは若干緩和されている)
513
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 19:17:56 ID:J4mLPIJA0
あと敵ターンのBGMが固定なのも
514
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 19:21:58 ID:sKxnH/x20
BGM固定はロード時間を少しでも短縮するための小技だったんだろうけどFでやめちゃったよね
515
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 23:25:17 ID:bfW.T8XI0
Mxポータブルは敵のHP以外何も変わってないんだっけ
516
:
名無しさんも私だ
:2025/06/25(水) 00:07:02 ID:9k9EBhLc0
最近確認した限りではアーカイブと3次zや2次z辺りはストア上の販売は止まっている模様
517
:
名無しさんも私だ
:2025/06/30(月) 21:43:13 ID:D9mMbIYE0
スパロボYのガンダムシリーズ、改めて眺めてみると新規の水星の魔女はともかく意外と過去のスパロボではあんまり見ない並びだなー
一番近いのでOEか、SEED-D抜けばAとか64とかまで広がるけど
518
:
名無しさんも私だ
:2025/07/01(火) 03:13:26 ID:IeE.k6J60
第2次→第2次G
第4次→F/F完結編
っと、1作目だけか最終作だけリメイクというのもたまにはほしいと思う時が
ドラクエも1〜3をリメイクしてるんだし
519
:
名無しさんも私だ
:2025/07/01(火) 10:09:08 ID:BJkphPes0
初代>リマスター初代
しかも割と面白い
というかシミュレーションゲーとしてはマルチアクションゲーな近作より全然面白い(個人の感想です
520
:
名無しさんも私だ
:2025/07/01(火) 22:26:11 ID:OTgF8VgM0
ウィンキーソフトが潰れる前に
ウィンキースパロボリメイクしてくれたらよかったなー
なんて、今から言ってもしょうがないけど
521
:
名無しさんも私だ
:2025/07/01(火) 22:30:35 ID:PU2D3L060
>>520
つコンプリートボックス(ニチャア
522
:
名無しさんも私だ
:2025/07/01(火) 22:35:55 ID:jKgAI4WA0
多分今ならレトロフリーク使って実ROMで遊ぶのが早い
523
:
名無しさんも私だ
:2025/07/01(火) 22:57:05 ID:6L9P2tgE0
>>521
それは脳から除外してるからNG
524
:
名無しさんも私だ
:2025/07/02(水) 04:22:00 ID:lA567Y4Q0
第3次アナザーみたいに近代スパロボに寄せたorOGシリーズに版権作品突っ込んだようなシナリオは見たいんだよなぁ
525
:
名無しさんも私だ
:2025/07/05(土) 08:21:47 ID:pqvS8gl60
メカンダーロボがDLCで参戦するという夢を見たんだが
正夢だったら良いな
526
:
名無しさんも私だ
:2025/07/05(土) 15:17:26 ID:vI5s5KxE0
つまりライディーンの新録にも期待してると!君は!(そこまで言ってない
今のところ、洸の音声は使いまわしだけっぽいし、神谷さんは収録には参加してない予感しかないなー
使いまわしだとしてもダイモスとかダンガイオーあたりは、
微粒子レベル未満でDLC参戦の可能性の目はあるかもだけど
527
:
名無しさんも私だ
:2025/07/05(土) 16:33:04 ID:HDrekSYk0
ダンガイオーの場合、ダンクーガの亮のセリフをフォローするように、
3人のヒロインズがロールのセリフにあわせて、掛け合いする形になれば行けそうだな
個人的にはUXで飛影のジョウで中の人ネタ連発した割には出番のないマシンロボのロム兄さん……
528
:
名無しさんも私だ
:2025/07/05(土) 19:31:50 ID:e0wcVfMM0
あわせろマーベル!今だ!マーベル!
529
:
名無しさんも私だ
:2025/07/05(土) 19:53:39 ID:vI5s5KxE0
ちょい調べたらロム兄さんが世にデビューして一昨日で39年だったのね
来年の今頃で40周年を迎えるし何かしらアクションないかしらね
530
:
名無しさんも私だ
:2025/07/05(土) 21:27:59 ID:Cxou5wmY0
30MSでレイナ発売やな
531
:
名無しさんも私だ
:2025/07/06(日) 01:09:44 ID:DmeH1A9o0
販促参戦がワンチャンあるか?
マシンロボは原作でもスパロボでも世界を越えた実績があるので
DLCで雑に参戦させるにはとても都合がいいのよね
532
:
名無しさんも私だ
:2025/07/06(日) 05:26:51 ID:ZZSqCENY0
DLC枠が四枠有るとしたら古いロボットアニメ枠が一つは有りそうだから
70,80年代から一つくらい来そう。
533
:
名無しさんも私だ
:2025/07/06(日) 06:35:43 ID:alG7TZKg0
しかしロム兄さんのあの口上&登場でいろんな場面に乱入するのが参戦時の一つの名物だから
DLCだとそれをできずに物足りなくなりそうなんだよなぁ
あれは正式参戦でないと十分にシチュエーションを作り込めなさそう
MXの時の、他版権の敵までフルボイスでノリノリでリアクションしてたのは凄まじかった
534
:
名無しさんも私だ
:2025/07/06(日) 08:46:33 ID:d.CW8FUs0
乱入と言えば飛影
こっちは今年ちょうど40周年なんよな
535
:
名無しさんも私だ
:2025/07/06(日) 10:30:08 ID:ySt0JZcA0
主人公がNINJAの作品なんてもう金輪際ないだろうし飛影は是非絡んで欲しかったな
536
:
名無しさんも私だ
:2025/07/06(日) 11:13:53 ID:d.CW8FUs0
DLC一つで5機体の予告を一作で使い果たす飛影…
537
:
名無しさんも私だ
:2025/07/07(月) 05:20:32 ID:ZUw8PbbA0
謎ニンジャロボ襲来で雷凰がDLC参戦する日が来たようだな
DLCなら3MAPくらいは貰えるはずだからジンライ襲撃撃墜、次で雷凰inフリーター参戦、次でライジングメテオ習得くらいの促成栽培で
538
:
名無しさんも私だ
:2025/07/16(水) 10:59:31 ID:5VlX3P6c0
スパロボYのOPテーマが公開されてるな
539
:
名無しさんも私だ
:2025/07/17(木) 05:57:25 ID:4y7YOfEo0
気づけばあと一ヶ月ちょいで発売やね
540
:
名無しさんも私だ
:2025/07/17(木) 07:39:39 ID:lflWMJiU0
DLCでの追加参戦作がまだ公開されてないのは「何が入ってるかわからないのに金出したくない」よりも本体への「不完全版w」に対応した感じかな
アンロックのタイミングまで非公開という事は無いと思うけど
541
:
名無しさんも私だ
:2025/07/17(木) 21:03:37 ID:3jph5Wqw0
30がもろに不完全版商法だったしな
嘗てのテイルズ商法に走って完全版を後日出すことが無いだけマシだが
第2次Zの時は本気で心配されていたんだよなぁ
破界篇・再世篇を1本に纏めてPS3に移植した完全版第2次Zのリリース説
542
:
名無しさんも私だ
:2025/07/17(木) 23:17:30 ID:ojHetsww0
自分はDLC追加参戦は許容するけど
シナリオが30みたいな感じなら困るなあ
543
:
名無しさんも私だ
:2025/07/17(木) 23:33:49 ID:pjdiy3CY0
2次Z移植の話とか全く覚えにないし、YのDLC作品隠してるのは未発表叩き対策≒作品みればわかるメンツ、ってただの願望なのではないだろうか?
544
:
名無しさんも私だ
:2025/07/17(木) 23:51:16 ID:49a/nHjI0
まあスパロボに限らず、完全版商法は一時期過敏になってたからなぁ
今でもDLC自体への拒絶反応を根強く持ってる人を見かけるが、それも全部延長線上といえる
9割以上テイルズのせいだと思うがね
はっきり言ってあのシリーズがゲーム界隈に残した一番の影響は、こういったメーカーへの不信感だと思う
545
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 00:27:05 ID:wIBw1fww0
DLCへの不信もあるが、メーカーそのものへの不信こそ根深いぞ
はした金稼ぎ(なお失敗)ごときのためにそのあたりの信用を投げ売りしたのがバンナムなのよね
JOJOは未だに許さんからね
次作のJOJOは出来が良かったらしいがもう買わない
あれはカプコン産JOJOの評判にフリーライドするような商売したって意味でも許せん
幸いにもスパロボでは完全版商法にはならん感じなのよね
第2次→第二次GやA→APくらい発売時期が離れてれば問題にもならんし
MX→MXPとかGC→XOとか、完全に開発が終わって商売的に一区切り付いてからの移植だからか完全版とは言われない
そのかわりKみたいなのを出すと次作が良作でも売れなかったりするが
546
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 04:32:19 ID:V2VsKEDk0
第2次→第2次Gよりも第4次→F/F完結編かCOMPACT2→IMPACTぐらいの、
改変リメイクも欲しいな
OG設定でスパロボR、D、Jの3作を統合リメイクするとか
547
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 04:47:09 ID:D8zcYuls0
参戦作品の組み替えや新解釈、原作側の変化があるから無限に擦れるよね
ただ改版リメイクくんは全盛期かつ高スパンで作れた時代の産物だと思うと複雑な気持ち
でも気軽に求めていきたいね!
548
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 08:11:34 ID:VCyu0YTs0
>>542
>シナリオが30みたいな感じなら困るなあ
そういやスタッフのコメントでYではプレイヤーに大きな決断を迫られる(ただしどっちを選んでも明るい雰囲気は変わらない)とか言ってたので
30と違ってシナリオ分岐が有るのかな?(30のシナリオ選択はどれ選んでも展開は変わらないので)
549
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 19:00:20 ID:V2VsKEDk0
>>547
他所様のバイオハザードや龍が如く、ペルソナのリメイクも改変入ってる中で、
「他所は他所、家は家!」なんて言ってたらあっという間にオワコンよ
550
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 19:07:27 ID:x3yzOkbY0
でもそれやるなら新作でやってほしいからなぁ
ていうか下手にオリジナルに引きずられるリメイクよりも、好きにやれる完全新作の方が作る分には普通に楽なんでは
551
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 19:13:15 ID:V2VsKEDk0
>>550
>新作でやってほしい
スパロボOGを展開してないなら、それでいいかもしれないけど、
既にOGの世界観のメインであるαシリーズやIMPACT、Aが15年以上前のタイトルになっているから
そろそろリメイクしないと、OGの間口広げろ〜というなら、ここらも考え時だろ
552
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 19:30:20 ID:AFAXF5S.0
P3みたいにベタ移植とフルリメイクの両方があっていいと思うんだけどね
オワコン云々言うなら多くは望まずベタ移植で遊べる環境づくりからな気がする
553
:
名無しさんも私だ
:2025/07/18(金) 20:57:33 ID:x3yzOkbY0
>>551
OGのためにやるんじゃいろんな意味で本末転倒やん。再開の気配もないし
まあ版権の新作のリソース奪ってまでやることではないな、リメイクもOGも。余裕がある時にやる分には歓迎だがね
554
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 10:41:19 ID:vpYHwg5Y0
GC→XOは正直…
555
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 11:36:13 ID:28ItlgoY0
あの出撃数はなかなか他にないので
行動済みかどうかの視認性が悪いのは別の問題…
556
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 17:50:48 ID:vpYHwg5Y0
>>548
レッドグリーンブルーで3分岐しそうな感じではあるよね
破滅ルート災厄ルートやり直しルート
557
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 17:51:41 ID:vpYHwg5Y0
>>549
他所がやってるからうちもやれも短絡的すぎない?
558
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 19:01:29 ID:jWN/q4D20
OGの間口広げる意味でなら、30のDLCみたいな形でち顔出しさせるのが無難かつ現状最適解だろうね
559
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 21:24:53 ID:V6j1/5UI0
広げた後、なんか受け皿があればいいんだけどな
560
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 21:25:51 ID:vpYHwg5Y0
OGの間口云々も話の流れとしては急に上がったやつなんでよくわからん
OGMDの次で完結にするって発言はあって、スパロボYの動向も考えると多分もうOG次回作は開発中なんだとは思うし
561
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 21:56:11 ID:xQ7xs/go0
スパロボやるのに原作見る必要が無いようにOGやるのに過去作やれなくても良いと思われる
562
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 22:07:40 ID:ONTqwKgY0
そのはずだったんだが、既に続き物である前作以前をやるだけでも結構な量の上に
魔装やムゲフロなどの外伝作品やクロニクル・告死鳥などの書籍系も網羅しないと意味不明なイベントも多数ぶち込まれ
内容的には関わらないにしろ事件自体は存在して語られてるACERやPXZとかも…
あのさぁ…
563
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 23:08:17 ID:vpYHwg5Y0
俺が言ったわけじゃないけど
>>561
聞いてそう言えるの、話聞く気がない感じで可哀想
564
:
名無しさんも私だ
:2025/07/19(土) 23:53:42 ID:ONTqwKgY0
どの道長大になりすぎて新規にはハードル高すぎるよ
いっそ世界観をゼロから練り直した方が早そう
565
:
名無しさんも私だ
:2025/07/20(日) 00:09:09 ID:tNT56mMc0
>>555
が何のことかわからない話でもする?
いやまあそれ以前の話題がぐっちゃぐちゃに沸きすぎてるのが悪いのはあるけど
566
:
名無しさんも私だ
:2025/07/20(日) 00:23:26 ID:mJcVBcn60
555は直前でXOについて言及があったので
XOは選択20機+αとか行動管理しきれないとは言われるけど行動が終わったかどうかの視認性の問題な気がするんだよな
567
:
名無しさんも私だ
:2025/07/20(日) 00:33:38 ID:tNT56mMc0
あー、やっぱそうか
>>554
書いたの自分だったけど後から見直すとこれもどの話題に言及してるか分かりにくくてごめんね
当時の感覚としてはXOはGCの完全版って感じじゃなかった? って意図だったので、あえて補足するのも避けてたのもあるけど
568
:
名無しさんも私だ
:2025/07/20(日) 00:46:59 ID:JbspG2/w0
>>564
新規獲得用にMD出しちゃうズレっぷりが致命傷で死んだIPだからなぁ
なんとか既存ファン盛り上げて完結編出して終わるしかないよもう
569
:
名無しさんも私だ
:2025/07/20(日) 01:01:15 ID:mJcVBcn60
>>567
いくつか隠しがいなくなってたり、出撃機体が多くなった分増援も増えて面倒臭くなったとかネガティブな評価も多くて一般にはGCの完全版と言う認識ではないような
DCαが完全版て評価にはなってないのと同じ?
ただ、あの出撃数が「大戦」感があって結構好き
570
:
名無しさんも私だ
:2025/07/20(日) 03:04:01 ID:yPWfZTXY0
そもそも隠しユニットというのがなぁ
強化型マジンガーZやフルアーマーZZら原作再現してりゃ普通に出てくるのに、
態々隠す理由も必要性も無いものとかだと、普通に出せよとなるし、
敵機を鹵獲して使うというのも、高性能機ならまだしもそこらの量産機1体拾ったぐらいなら、
ショップシステムの趣味枠でいつでも購入できる程度で十分と思ってしまう
MS-Vメカもそこまで必要か?と問われるとなぁ
シャアがクワトロのまま裏切らないと公式が断言するなら、FA百式改や量産型νガンダムは欲しいと思うが……
571
:
名無しさんも私だ
:2025/07/22(火) 20:00:40 ID:mPCcwvR20
>>569
ドリキャス版のあのひっどい戦闘アニメを見ると完全版とは言えないわな……
シナリオパートのグラフィックの質はいいから、
ドリキャス版のシナリオパートとPS1版の戦闘アニメというのが、完全版と言えなくもない
572
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 06:16:19 ID:3EOa2c8E0
>>571
ジャイアントロボの発進デモだけは良かったなあ>ドリキャス版
話は変わるがYも30の時のように体験版出して欲しいなあ
序盤だけでも触りたい
573
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 08:20:52 ID:ZDZ.JQH60
ふと、30の號(チェンゲ)の様な、便利屋ポジションが今後は御三家にそれぞで登場するんだよな
マジンガーだとグレンダイザーU版ヒカル、ガンダムだとジークアクスのシュウジが
シュウジに至っては原作内で青白い思念体を飛ばしたりもしたから、
30で號がベターマンたちの会話に割り込んだりしたポジションにすんなり入りそうだなと思った
574
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 09:29:16 ID:A8Fd91Pc0
>>568
というかOGは版権スパロボと違って版権料あんまいらんのだから
OGS+OG外伝+第2次OGの単純ベタ移植でも出せばよろしい
元ゲーが割とすげえので適当にエミュレータにぶっこんだだけみたいな雑移植でも十分なクオリティを期待できる
PS2時代のゲームなんてPS4だろうがswitch1だろうが余裕で動かせる
アクションゲームだとエミュの出来が悪いとラグとかでゲームにならんけどSLGならそこは全く問題ない
リメイクとして作るのはは無理ゲーだけど。作り直すにはあまりに凝りすぎてる
よく言われてる、所謂新規で作った方がマシって話になる
それこそ外注丸投げ安価ベタ移植とかだって出来るはずなんだよ、いや出来たはずなんだよ
いまこの時となっては受ける会社が存在しないかも知れないが、OGMDが出たころならまだなんとか
575
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 09:39:46 ID:G8K2oTHI0
>>573
やめて!號の影がさらに薄くなっちゃう!
ただでさえ彼はかかるスパロボ補正がなぜかことごとくマイナス補正にされてるのにっ
576
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 10:15:06 ID:ZDZ.JQH60
>>575
ヒカル、號、シュウジの3人でアカネorグリッドマンやエンジェル(ビッグオー)、
大人エウレカ(ハイエヴォ)ら、シャロンの薔薇ララァ以外の「向こう側」ないし「外からのマレビト」に接触して意味深な会話するとか
號は原作がゲッターロボアークに世代交代したから、それまでのポジションに入るのが、
シュウジかヒカルもしくは2人纏めてになるかもなぁと思って
577
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 11:03:55 ID:cZ177sLA0
號はアーク(アニメ)でむしろ似たようなことしたからなぁ
578
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 12:21:33 ID:ZDZ.JQH60
>>577
3人揃ってしまったら、
アカネorグリッドマン、エンジェル(ビッグオー)、
大人エウレカ&アイリス(ハイエヴォ)らシャロンの薔薇ララァと同じく、
「神様」な力を持つor持っていたキャラに接触して意味深発現するシュウジ
覇界王期のベターマンやプラネットウィズのネビュラの様な人類の進化を見守ってる種族に接触する號(チェンゲorアーク)
ライディーンやマクロスら古代文明の遺産絡みのキャラに接触して意味深な発言するヒカル
で、役割分担?
579
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 15:13:48 ID:5QThtNK.0
我々の知らない白いガンダムだと!?
俺達の知らない黒い真ゲッターだと!?
まだベールすら脱いでないミステリアスモデロイドマジンカイザーだと!?
580
:
名無しさんも私だ
:2025/07/23(水) 15:23:16 ID:5QThtNK.0
連邦の技官テム・レイはガンダムを通してMASINを建造し、ジオン打倒どころか神域に至ろうという野心を抱いていた
しかしゲッターの意思によりひっそりと消された
ジオンの赤い彗星が天啓を受けたというが、その啓示の主こそシャロンの薔薇こと鋼の魂なのは間違いあるまい
581
:
名無しさんも私だ
:2025/07/24(木) 12:20:43 ID:lHmf7WN20
そういやゲッター號が出ない理由は版権問題で良いんだっけ?
スパロボ用にネオゲ作った説が昔あったな
582
:
名無しさんも私だ
:2025/07/24(木) 12:28:49 ID:EaAoyZ1I0
マジンカイザーの企画の進捗が悪くて制作会社遊ばせる訳にもいかないから作ったらしいけど
あとテキサスマックの登場はスパロボ参戦を意識したとインタビューで見たな
583
:
名無しさんも私だ
:2025/07/24(木) 18:03:18 ID:Gm3HJ3IQ0
ゲッター號は版権問題があったから、映像ソフト化も00年代後半までずれ込むことに
更に、アニメ版はまだ何か問題あるのか、
竜馬たちもそうだったが、唯一参戦したスパクロだと
「アニメ版のゲッターロボに漫画版設定のパイロットチームが乗る」と面倒な展開に
584
:
名無しさんも私だ
:2025/07/25(金) 16:50:45 ID:LvTcFqCY0
スパロボYのOVAカイザーやライディーンはDDの方で復活参戦してるからのお情け感が強いから、
Yの次でも石丸甲児や神谷明主演作品の参戦が続いてほしいな
特に新規で東映版ゲッターロボ號参戦とか、Gダンガイオーと一緒に初代ダンガイオーも出して、
神谷さんに新規収録してもらうとか
585
:
名無しさんも私だ
:2025/07/25(金) 19:05:30 ID:Gir9N9fU0
再利用をお情けとかちょっと洩れすぎじゃないかい?
586
:
名無しさんも私だ
:2025/07/28(月) 17:41:28 ID:Lqe6HXc.0
スパロボ30だと、ガルーダの事情を知っている豹馬が描かれたが、
コンVはビクトリーファイブやゴッドバードネタ使うなら公式と相談して、
2代目中の人チーム作ってビクトリーファイブやゴッドバードをやればいいのにと思う
587
:
名無しさんも私だ
:2025/07/28(月) 19:09:50 ID:RkGSp6J.0
酷暑だねぇ
588
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 16:34:10 ID:LcYuBnVg0
スパロボのリメイクの話題で言われる、スパロボAPがさほど売れなかった問題は、
やっぱ版権参戦作品があの頃にして古いのも問題かと……
第4次→第4次Sよりも第4次→F/F完結編の様な追加参戦が無けりゃ、
よっぽどのファン以外は買わないと思われる
589
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 17:46:58 ID:8bTXy47.0
「古い」じゃなくて「目新しさがない」だな
590
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 18:24:13 ID:wGHcnxKA0
APは単にタイミングな気はするな
プラットフォームも携帯機→携帯機だったし
あと、今の目で見るとそんなびっくりするほど売れてない訳じゃ無いのは…
591
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 18:27:00 ID:wGHcnxKA0
追加参戦作の有無は移植前のが不完全版になる気がして嫌いだな
過去作引っ張り出して遊び直すとかした事ないけど
592
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 18:33:58 ID:NmAh4NLA0
命中デフレとか純粋に手抜きだったが買わないとわからない部分だしなあ
593
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 19:34:25 ID:U37ukq2Q0
やっぱり追加要素のないリメイクとゴローゲは……極悪人なんだあああああーーーーーー!!!!
594
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 19:42:04 ID:2kC7A1WY0
>>590
「さほど売れてない」だから13万本(ほぼ初週のみの記録)売れてても詐称ではないというなんかの盲点をついた話術ですよ
595
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 21:14:54 ID:LcYuBnVg0
第3次α20周年記念で寺田SVgアツイッターでガンダムSEED参戦については、
上層部にねじ込まされたんじゃなくて、
当時の最新のアニメが全くないαシリーズの現状に危機感を持った寺田SV(当時P)の方から、
参戦許可を貰いに行った鳴り物入り参戦だった事が判明
……砂漠編のキラへの解釈違いとかはさておき、新作アニメが無い問題は考えてたか
596
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 21:44:45 ID:DNFpKF1U0
>>595
サルファの種参戦は未だにネチネチ否定してる奴いるけど
参戦は真っ当に正しい判断だと思うよ
シナリオの匙加減への不満ならわからなくはないが、参戦そのものへの否定は絶対にありえない
ていうかもしこの機を逃してたら、無印種の声付き参戦は一度もないままだったんだよな…
597
:
名無しさんも私だ
:2025/07/31(木) 22:37:05 ID:LodRFZ6M0
デステニー放送中くらいでスパロボもps2やGBAで盛り上がっていて
割と最高のタイミングで参戦したよな
598
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 05:16:30 ID:uEEHtOHY0
>>596
イデオンの原作再現の都合で一回地球に戻る筈が、SEEDの所為扱いされているのがなぁ
SEEDいなくても、昭和ダイナミック系の敵を倒しきってないから、
イデオンの原作再現で地球圏に帰ったら、そのまま留まって戦うのは決まっていたようなものだったのに
ウィンキースパロボみたいに雑にフェードアウトが許された時代じゃないでしょ、αシリーズ末期とか
599
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 12:08:16 ID:7qwW10LI0
すごいことぶっちゃけたな
いろいろと腑に落ちた……そりゃOGまわりの展開がああもなるか
>……砂漠編のキラへの解釈違いとかはさておき、
>シナリオの匙加減への不満ならわからなくはないが、参戦そのものへの否定は絶対にありえない
まさに、まさに。
600
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 14:22:59 ID:uEEHtOHY0
>>599
何でもかんでもOGアンチに結び付けるな。ロボゲー板に帰れ
601
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 14:49:55 ID:Yl1/v2mk0
何がどう腑に落ちてOGと結び付いたのかよくわからん
むしろ末期OGにこそこういう危機感とフットワークが欲しかった
602
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 16:07:05 ID:flX3u7uM0
新規獲得用にMDだしちゃうイカレップリ
603
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 17:17:36 ID:LnjZykD.0
MDの新規向け云々ってガイダンスモードがあるとか
従来プレイヤーにはお馴染みのSRポイントでの分岐も廃止しましたとか、そういう話だよな…?
ちょっと今すぐ調べられないからうろ覚えだが
604
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 17:20:47 ID:6gfAioIY0
新規向け対策として具体的に寺田が挙げてたのは
「タイトルに第三次と付けなかったこと」だよ
タイトルだけ変えて新規向けとか舐めてんのかと
当時ですら言われてた
605
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 17:26:46 ID:d/1lTsao0
「」
606
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 17:31:51 ID:hLxREOS.0
それは新規でも買いやすいようにしたってだけで別にMDを新規向けに売り出そうとしてたわけじゃないだろう
607
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 17:35:03 ID:d/1lTsao0
寺Pのポスト見ても
>>599
の言いたいことが全然わからなくて砂漠しか広がらねえ
608
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 17:36:52 ID:d/1lTsao0
まったく関係ないけどニンダイの紹介で「数多の人気ロボットアニメが〜」ってナレーション流しながらゴジラウルティマ出てくるシーンで笑ってしまった
ま、まああんたほどのロボットアニメ主人公がそういうなら…
609
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 21:25:01 ID:LuiVZf0g0
ゴジラSPは正義のロボットジェットジャガーが悪の怪獣たちに立ち向かうロボットアニメだからね
ラストシーンで悪の科学者たちが悪のロボット作ってるし
610
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 21:38:48 ID:7qwW10LI0
>>600
解釈違い酷いじゃん
外伝のデュミナスが3人娘を切り捨てる展開とか正気を疑ったぞ
Rを出展元にしといてどうしてああなった、ありえん
別個体だから行動も違いますよ、別な可能性ですよってことなら
ラスボスの試行実験って扱いなんだから複数出せただろ
R原典と同じ理念で動くやつと、OG版の非人間的に動くやつを両方出して色々やれといいたい
既出過ぎるから解説は省略するけど第2次のソーディアン周りも酷いもんだ
611
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 21:57:23 ID:scx.i7Ws0
>>610
やはり言ってることがよくわからんが、とりあえずOGのそれは種のそれと同列に置けるものではない
解釈違いと原作レイプはやらかしの次元が違う
612
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 21:59:09 ID:d/1lTsao0
寺田Pのポスト読んでも意味がわからない理由はわかったから俺はいいと思うよ
613
:
名無しさんも私だ
:2025/08/01(金) 23:36:43 ID:.ndOfCtE0
そもそも当時の種なんてスパロボプレイヤーからは嫌われまくってたから
あんな扱いでもみんな大絶賛してたのに今の価値観でどうこう言うのがおかしい
614
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 03:03:30 ID:MP0nKSC20
>>613
砂漠編のキラに説教したのがカミーユとシンジだから説得力がないと当時からネタシーン扱いだが?
615
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 04:06:00 ID:1uApoMq20
>>610
それこそ個人の解釈論みたいなもんだが、デュミナスって元からあんなもんだよ
616
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 06:55:29 ID:x/EX2.vk0
デュミナスはR作中でもどんどん人間くさくなって最後お涙ちょうだいやるくらいになるのに同じとか言われても困る
ただこれは外伝ではデュミナスのオチであるおまえは人間だネタをやらなかったところみると多分わざと
617
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 07:25:19 ID:E9fdGATA0
>>614
あのあたり、当時はアンチ側からも何か違う、そうじゃない的な声が出てた
それでもサルファの頃はまあ単に解釈違い、考えすぎと流されてたけど
Zで何かいろいろ確信に変わった感じ
ていうか、割とあの頃が境だったよね?
ネットのアンチの勢いが急激に下がって、ファン側の声も真っ当に通るようになって、情勢がだいぶ落ち着いてきたの
スパロボのこれがきっかけでアンチが目を覚まし、自省して叩くのをやめた可能性あったりしない?
618
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 11:06:02 ID:evPX3kks0
仮定・推測・私観の積み重ねは危険だゾ
619
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 15:12:39 ID:MP0nKSC20
>>617
キラとサイの衝突は、キラが精神的にボロボロの状態で、
フレイが別れ話を切り出したら、サイがキレてフレイにつかみかかった所を鎮圧したってのと、
それまでのサイの無意識な差別発言の数々でキレたから出た言葉であって、慢心から出た言葉じゃないのに、
慢心扱いしてヒス起こしてるカミーユが説教はなんか違うと言われていたな
キラより前にカミーユが通りかかったら、カミーユの方がキレてサイを殴り倒していたと思わせる場面だった気がする
620
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 16:11:07 ID:RKfPa63A0
言われていたな
だがザ・マンによりひっそりと消された
その啓示の主こそ神こと大張監督に他ならない
621
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 21:45:22 ID:4YG/CIAY0
>>619
イベント自体は解釈違いではあるが、この時期のキラに必要だったのはこういう仲間でもあったというね
まあ、スパロボという場じゃよくも悪くもいろいろ足りすぎてる
622
:
名無しさんも私だ
:2025/08/02(土) 22:02:41 ID:evPX3kks0
当時そう言われてた、って他人事風な割には情緒がこもりすぎててカガリも泣いちゃうよ
623
:
名無しさんも私だ
:2025/08/03(日) 10:14:02 ID:b7DCXXMo0
Yー!なんでお盆前に発売せんのや!!
624
:
名無しさんも私だ
:2025/08/04(月) 16:43:47 ID:e3Dj68BY0
>>621
初参戦だったから仕方ないが、ヘリオポリス〜大気圏突入回はサブシナリオの回想に回して、
砂漠編に入ってから他作品キャラ合流の方が良かったなぁと今だから言えるな
サブシナリオで省いたエピソードの補完をやればいいのに、サルファ、GC/XO以降は毎度毎度2軍キャラ奮闘記だのミスコンだのと、くだらないギャグばっかり……
625
:
名無しさんも私だ
:2025/08/04(月) 17:47:04 ID:nCH4UGkc0
Yの広報見てると参戦作とアニメ以外宣伝するとこないのかと不安になる
626
:
名無しさんも私だ
:2025/08/04(月) 18:54:56 ID:OEfAoM3w0
広報の方向性がここ数作と違うのは感じるな
627
:
名無しさんも私だ
:2025/08/04(月) 20:27:29 ID:7sopb9Yc0
>>624
そういう必須シナリオを有料にしたら、叩かれるってわからない?
628
:
名無しさんも私だ
:2025/08/04(月) 20:58:42 ID:QG0hIXy.0
昔は有料じゃなかったし、今もサブシナリオやDLCを全部有料にしなきゃならんわけじゃないぞ
629
:
名無しさんも私だ
:2025/08/05(火) 18:02:51 ID:2GpwNgXE0
ヒイロのエージェントスキル(他の仲間四人にもあるかも)はHPが減少したら発動する能力なのか
ウイングゼロがスコタコみたいな位置付けのユニットになりそう?
630
:
名無しさんも私だ
:2025/08/05(火) 18:21:59 ID:EhECJUlg0
つまり底力
631
:
名無しさんも私だ
:2025/08/05(火) 20:21:04 ID:0pH5Whbg0
>>628
無印ガンダムSEEDでなくても、プレイヤーチーム合流前の原作メンバーでの
孤軍奮闘時期を描いたサブシナリオぐらいは欲しいわな
例えば、常連ほど飛ばされがちなロボに初めて乗った時期とか
632
:
名無しさんも私だ
:2025/08/05(火) 22:36:53 ID:i.ul749E0
そういやYの特典ユニット使い回しだけで新規がないのはちょっとアレだな
633
:
名無しさんも私だ
:2025/08/05(火) 23:57:35 ID:0pH5Whbg0
30でクスハ&ブリットの龍虎王がでたから、
次はリョウト&リオのヒュッケバインMk-3とAMガンナーのペアを出せばいいのにな……
634
:
名無しさんも私だ
:2025/08/06(水) 08:44:35 ID:aqGWngTc0
さいばすたーがいるのにsrxがいないのは後から来るからかな?
635
:
名無しさんも私だ
:2025/08/06(水) 10:33:34 ID:V.VV0ryo0
Yは道が三叉路に別れるらしいけど過去に戻ったりする道もあるのかな?
原作終了後のライディーンやコンバトラーVがシャーキンやガルーダと戦っている戦闘デモが有ったし
条件を満たせば仲間になるとかだったら個人的に嬉しい
636
:
名無しさんも私だ
:2025/08/06(水) 13:49:59 ID:E3eoZ26I0
Yってシーラ様いるのわかってるけど
エレ様はいるかな?
初スパロボのEXでマサキ隊でゴラオンだったから
いないと寂しいぜ
637
:
名無しさんも私だ
:2025/08/06(水) 13:51:58 ID:E3eoZ26I0
つーかエレ様ってスパロボだとわかりにくいけど13歳なんだよな
トルストールとかいうロリコン将校……いいね!
638
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 02:17:34 ID:lHBmpP/Y0
三ツ矢雄二さんの声、そろそろキツくなってきたな
639
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 18:59:52 ID:oJDgFp9A0
ダンバインはやる事やり切った感がなぁ
F/F完結編で富野スキーなウィンキーの筆が乗りまくってたし、
バイストン・ウェル編もダイジェストでαとIMPACTでやった
後はこまごまとしたイベントはBXとDDでやった
最後の後輩作品との共演もUX、X、Tでリーンの翼、ワタル、レイアースと共演もした
後は何やれと?
640
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 19:29:22 ID:fFFNu.I60
そいやbx終わらせたが隠し全取得が最終分岐条件なせいで
ほぼ全マップにある隠しフラグの全取得を強制されて最初から最後までwikiガン読みでしんどかった。
それ以外は…ヒロインがただの妹過ぎてうーん
641
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 19:56:26 ID:gufkdkis0
ダンバインは最初からをやってないんだよ
座間がバイクに乗ってたらオーラロードが開かれたとこからを
642
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 20:01:59 ID:.3yN3cOY0
聖戦士伝説要素を足してみるとか、1話から再現してトカマク生存とかどうだろう?
トカマクはどうでもいいって?いやでも熱烈なトカマクファンがいるかもしれないし……(小声
643
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 20:10:30 ID:GC5scDKQ0
主人公の同型機である意味ショウのIFにも通じるせいか、一部から謎の支持があるからなぁw
スピリッツでただのカラバリとはいえなぜかトカマクダンバインが隠しで出たし、HGにもしっかりと
644
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 20:14:42 ID:VGXdZsi.0
マジンエンペラーG、やっぱり出るのか
あとシロッコが久々に出るのか初代Z以来かな?
645
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 21:12:57 ID:CyTvJQQE0
マクトミンの声が万丈さんじゃないように聞こえたなあ
646
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 21:20:22 ID:dujMCGfc0
俺の知らないマジンガー
俺の知らないゲッター
俺の知らないダンクーガ
俺の知らないダイナゼノン (NEW)
647
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 21:38:18 ID:oJDgFp9A0
ゲッターアークのラスボスはゲッター聖ドラゴンで確定か?
ゲッター天が実は真のラスボスでしたオチも
648
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 22:25:36 ID:xrX.8bJQ0
シロッコのところで声出ちゃった
649
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 22:39:20 ID:oJDgFp9A0
シロッコ関連はガンダム・ヴァルプルギスを出せばいいのにと思ってしまう
まだ,Gジェネエターナルに参戦してないから、中の人問題があるか?
650
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 22:46:36 ID:.3yN3cOY0
シロッコがいるということは島田兵も多分おるな…?
Zはあらすじからだと原作終了後っぽい雰囲気だったがハンブラビといい、
ifな感じのZの後日談なのかな?
Z参戦に飽きたという方(正直言って自分も)もいるだろうがジ・Oは結構久々だし、
Zの敵のアニメーションもご無沙汰気味なんだよな
だったらちょっとワクワクが蘇ってくるかも
651
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 23:06:28 ID:QHx.u1Ts0
なんか向上を感じてわくわくしてきた
立ち絵は腰より下まで写ってて嬉しいけどなんか小さいね
652
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 23:29:29 ID:oJDgFp9A0
立ち絵は止めてほしい派の俺は異端かなぁ?
VXTと表情少ないし、生身で炎の矢をぶっ放すとかそういうシーンだけ特殊立ち絵で、
他は大惨事Zまでの顔アイコンの方がいいな。あっちの方が表情豊かだ
653
:
名無しさんも私だ
:2025/08/07(木) 23:39:29 ID:gufkdkis0
ジェリド存命IFの次はシロッコ存命IFか
敵としては小器用で便利よねシロッコ
654
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 09:31:42 ID:C3ryP.lk0
体験版プレイし終えた。
2時間ほどだったけど30よりテンポよく思えたのは気のせいかな?
655
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 10:02:42 ID:h8gymRw60
Yの世界観だと木星帰りといわれてもいかにもショボいし
たぶん行った先は改変されてると思うんだが
いったい宇宙のどこまで行ってたんだろうなぁ、シロッコ
656
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 13:33:28 ID:VTtiMj5A0
水星帰りのシロッコとか?
あるいは水星から木星間を行き交う資源配達人かな?
ちょっとスレッタやプロスペラとの絡みが気になるな
657
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 16:28:34 ID:abvUuNIE0
運が悪いだけかも知れないけどドモンやヒイロが命中率20%台の攻撃に立て続けに被弾してファイアーエムブレム感を感じる
658
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 20:54:00 ID:CYNdU6i20
シロッコとかPVに出てるやつらが前大戦の解説の中で死んでるという
そしてしれっとその中に混じってるシュナイゼル
お前死んだのか…
659
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 21:59:08 ID:vBSLqzPI0
いつになく一枚絵のインパクトが強いな、これだけあるのはOPとか一部だけかもしれんが
別作品のキャラが並び立つ絵もあったらいいな
660
:
名無しさんも私だ
:2025/08/08(金) 22:18:12 ID:Svhxrcf60
体験版ノーマルで始めたけどハードでやり直そうかな
661
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 06:21:11 ID:WyjOmpAM0
妖魔帝国のバラオは健在か
シャーキンを復活させたりガルーダを修理したりして手駒に使うのかな?>バラオ
662
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 06:32:12 ID:WyjOmpAM0
>>660
自分もハードでやり直した
ハードでZシリーズの難易度程度に感じた
663
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 13:28:57 ID:q7Z38cB.0
ちせが戦闘で喋るって事はミオリネやフレイアの喋りも期待して良いって事なのかな
664
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 16:38:45 ID:Ip7qa/zg0
美雲はカレンとついで録りができるはず…
665
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 19:36:46 ID:Pm9VSYj20
>>661
そこまでやるなら、もうゴッドバードでよくね?と思うが、中の人問題が立ちふさがるか……
666
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 20:02:59 ID:Ip7qa/zg0
ヒイロのターゲット○○シリーズがさらに増えることになるんだろうなぁ
対バラオ、シロッコ、ガルーダは録ってなかったよね?
シャーキンもなかったはずだし
667
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 20:13:42 ID:Pm9VSYj20
>>666
他にもダンバインのドレイクやビショット、ショット・ウェポン、
エルガイムの13人衆やポセイダル、真・ポセイダルことアマンダラら、
F/F完結編の頃に収録できなかったボスキャラ相手の「ターゲット〜」セリフはあるだろ<ヒイロ
668
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 21:08:25 ID:s0BeDvPo0
幸せそうなグリリバの姿が目に浮かぶ
669
:
名無しさんも私だ
:2025/08/09(土) 23:28:44 ID:wuwgCl/Y0
ルル山大先生の策にはシャアも結託してそうなので今回のシャアはアクシズ落とさないってことでいいよね?
というか落とすな。おれはカミーユとギュネイを並べて使いたいんだ。落とすな。
670
:
名無しさんも私だ
:2025/08/10(日) 00:50:05 ID:ZNerF40U0
原作のシャアならやる
ルルーシュからの一方的な信頼の押し付けにうんざりして、油断したところをアクシズ落としをはじめて、
復活したルルーシュに「これが大人というものだ、ルルーシュ。いやゼロ」と言ってのける
671
:
名無しさんも私だ
:2025/08/10(日) 03:47:12 ID:40rzTHKA0
モブのお姉さんがやけに可愛い
672
:
名無しさんも私だ
:2025/08/10(日) 15:50:03 ID:dJFcHcaI0
寺田誕生日は変更で初代スパロボ発売日4月20日のB型が特殊誕生日になってるそう
Bはバンプレストやバンダイからか
673
:
名無しさんも私だ
:2025/08/11(月) 05:41:24 ID:E/vjwUG20
エルガイムはイベントがあるなら、やっぱF完結編でフラットが乗っていた、ガイラム絡みだな
フラットが遺言として「〇〇格納庫に入ってるから持っていけ」と残していたから、
ダバとキャオが確認して
「設定上あった武器全部フル装備」ガイラムを見つける
その後は「ヤーマン王朝復活の象徴ととられかねないがガイラムをこのまま使うか?」
「それともガイラムを分解して、そのパーツをエルガイムやMk-2のスペックアップに使うか?」の二択をやるとか
674
:
名無しさんも私だ
:2025/08/11(月) 10:59:34 ID:8UUQAeUs0
ブ、ブラッドテンプル…
675
:
名無しさんも私だ
:2025/08/11(月) 20:40:46 ID:8UUQAeUs0
DLCの追加シナリオはエンディング後の話じゃなくて革命戦争やらせて欲しい
676
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 02:36:46 ID:tW3/9.H.0
コードギアスのテレビシリーズだか総集編映画3本とガンダムZZ、無印マジンカイザー、
ガンダムWのTV版だか敗者たちの栄光をDLCに入れなきゃならないんだよなぁ
そのうえで、ウルガルとの戦いで木星が戦場になってもジュドーが現れない理由づくりも必要と面倒だろうな<革命戦争編
677
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 09:33:50 ID:vIa/lHkc0
>>673
そういや革命戦争にエルガイム関連の絡みがなかったなあ
水星とかゴジラも影も形も体験版終了時点では無いけど
678
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 10:01:53 ID:JfgNNiYY0
まあペンタゴナが異星だしな
とはいえ先史文明や異世界挟めばやりようはあるよな
マイナー設定だとバイストンウェル宇宙の果てにはペンタゴナやガンダムワールドがあるかもとか
アマンダラさえも真の真のポセイダルの影武者で、そいつはペンタゴナを離れてるとか
679
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 10:27:30 ID:5zswOJdA0
ペンタゴナワールドの中に存在できそうな作品って
ゾイドシリーズやゼノギアスあたりかなって思ってる
地球関係の設定改変するならザブングルやガンソードもいけるよな
あとは星間連合やら宇宙に共通する生命の起源やらクロスゲートやらで組み込んで
FSSを意識したようなテイストを隠し味にぶち込めば
エルガイムも密接で幅広いクロスオーバーは可能だと思う
680
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 10:59:47 ID:nnFXjKds0
ゴジラと異星人が食い合わせ悪そうでな
ゴジラに出てくる異星人基本馬鹿だからそう感じるだけかもしれんが
681
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 19:22:10 ID:ewQ80ik20
追加参戦作品!
ゴッドバード!
ゼータガンダム1/2!
逆襲のギガンテス!
クロスボーンダスト!
ダンクーガBURN!
ダイソード!
マップス!
もうあの漫画家一人で作れるんじゃないかな…
682
:
名無しさんも私だ
:2025/08/12(火) 19:30:56 ID:MOgZe4BY0
既に御本人が20年以上前の同人誌でやっている…!
683
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 03:11:52 ID:0fXcs7rM0
ゴッドバードと逆襲のギガンティスは欲しいが、
逆ギガはプル、プルツーが死んでる&ジュドーとルーが分かれたりくっ付いたりを繰り返す関係になったっぽいのが、
クロスボーンガンダムLove&Pieceの後付けで判明して、丁度分かれている間の出来事になってるのがなぁ……
後は公式にガンダムイボルブのZZ編が公式になったから、
メガZガンダムの残骸をもとにガンプを作る理由もなくなったのが……
684
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 06:41:36 ID:iC6Tlg920
>>679
そういやシロッコはポセイダル(アマンダラ・カマンダラの方)に拾われたという予想を目にしたなあ
同じ女性を傀儡に仕立てるという思想が一致してという予想だったがYでははたして
685
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 07:02:32 ID:aruHrXww0
>>683
元々ZZにプル・プルツーが生きてるストーリーなんて無かったんだから好きに取捨選択すればいいんやで
686
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 16:43:35 ID:d5WpSBTo0
Yはあらすじでマクロスの第一次星間戦争の直後にガンダムファイト始まっているのか
687
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 16:58:08 ID:KMfCOh6E0
シャピロが不在なのでジ・Oにバイオリレーション載せて
ついでにアクシズとリーブラとクワイエットゼロを落とそうとする八面六臂シロッコが生まれるのかもしれねぇ
688
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 18:19:40 ID:EEImMLEM0
クローンシロッコがヴァルプルギス感出してくれる可能性もあるな
689
:
名無しさんも私だ
:2025/08/13(水) 18:59:15 ID:oGOfnZCo0
シロッコとウォンでアレンビー取り合って欲しかった
690
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 04:51:22 ID:GU95usO60
>>688
今だと素直にガンダムヴァルプルギスを出せばいいのにと思うが、
クロスボーンガンダムのようにはいかないか……
691
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 07:00:02 ID:Ec5/r0YU0
>>690
ハサウェイやクロボンもGジェネFが
やってなきゃスパロボへの参戦は違ってたと思うわ
ラインバレルなんかもアニメ版が参戦したから漫画版も出れたんだと思ってるし
スパロボ参戦に伴って設定の整備や声優のキャスティングが行われるなら
凄いことだし素晴らしいことだけど
そういうのはスパロボよりガンダム公式に近いGジェネやVSシリーズが先行したいだろうしない
692
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 07:00:50 ID:Ec5/r0YU0
したいだろうしな
693
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 08:20:37 ID:K2WdqLzc0
スパロボは各IPを借りてる立場で、ガンダムゲームはゲームと言えど公式に近いどころか公式だから好き勝手できる
とは言えダイナゼノン・リライブ見たいのもたまにお出しされるので
694
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 08:22:53 ID:QIFagx/M0
ガンダム以外はスパロボがきっかけなことが多いな
695
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 09:04:33 ID:K2WdqLzc0
基本的に自分のとこでもう何も出来る事なくなって最後の奉公的に貸してくれるところばかりだから
結果的になんかあるとしたらスパロボしか無い
696
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 10:40:44 ID:d4NWeKKY0
メカギルギルガン
真ゲッター2(下半身)
真ゲッター3
スーパーボスボロット
マジンカイザー
ファイナルダンクーガ
グレートゼオライマー
エステバリスカスタム(ガイ機)
XAN-斬-
マジンエンペラーG
ヴェルビン
月虹影帥
アルティメットダンクーガ
スコープドッグ30
なかなかに凄いラインナップ
697
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 10:48:51 ID:PuASaB6Q0
コンシューマ機用は開発費の高騰でおいそれと手が出せなくなったし
スマホのガチャゲーは、あるていどの物量が必要なので、
シリーズものではないロボットアニメでの展開は厳しい
そもそもコストもCSと変わらんくなったし……
ということでメディアミックス戦略の一環で、
スパロボはわりと優遇?されるのだろう
698
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 11:09:42 ID:bm3tdPxA0
そういやブラウザゲームって絶滅したの?
昔は版権ロボット物のブラゲーがチラホラ有ったんだけど
699
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 11:50:55 ID:6ss6U5Ic0
ロボガとかそうだったよね
700
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 15:29:53 ID:MMoX0pJ.0
クロスさんが個人情報を掴みまくるの怖くて好き
701
:
名無しさんも私だ
:2025/08/14(木) 22:51:35 ID:FmVfEWYQ0
美味しそうだよね、特選あんみつ
702
:
名無しさんも私だ
:2025/08/15(金) 04:32:33 ID:FQjOwiuw0
>>697
ガンダム以外でガチャゲー出来るほどシリーズあるとしたらマクロスぐらいだしな
後はマジンガーとゲッターロボ、勇者ロボシリーズぐらいか?
マクロス以外はスパロボDDみたいにガチャで技を出させるようにすれば行けるか?
703
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 11:03:28 ID:bu89Oyi60
YのDLCでダンガイオーがIMPACT以来23年ぶりに据え置き機に参戦してくれんかな
処刑用BGMよりも主題歌が聞きたいので極力「ブーストナックル」ばかり使っていたが
現在のスパロボの仕様だと技ごとにBGMを設定できるのでもし本当にDLCに来たら全武装、主題歌をBGMにして戦いたい。
704
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 11:25:47 ID:E60kqYTY0
宙明せんせー生誕百年に合わせて宙明作品郡を出すというのかい?
私は良いと思う
705
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 11:38:58 ID:bu89Oyi60
>宙明せんせー生誕百年祭り
マシンロボとゴーダンナーも出せますなw
706
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 19:06:25 ID:5nS3cZTg0
ゲッターロボアークのアンドロメダ流国はどういう扱いとなるのか
地球人とゲッターを憎んでいるから到底和解は無理だし
707
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 20:34:32 ID:jGR98wY60
アンドロメダ流国って銀河征服を目論む国家で、生存競争を是としているから地球人類を滅ぼそうとして、
ゲッター艦隊に反撃されて滅ぼされる寸前の所を、ゲッターロボが弱い時代にタイムスリップして倒そうとしたというなら、
未来のアンドロメダ流国はタイムワープできない様に時空を封鎖
現代のアンドロメダ流国には接触しないように細心の注意を払いましょうオチでいいんでは?
ゲッター聖ドラゴンやゲッター天と戦って、ゲッターエンペラーとは別の進化の道を切り開く云々はその後でいい
708
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 21:13:11 ID:jGR98wY60
今回はジェイデッカーはいないから、ハイジャス人が現代のアンドロメダ流国に精神浄化を行って
銀河征服の野望を捨てさせたから、もう戦わなくていいとハイジャス人から連絡が来るとかそういう展開に出来ない以上は、
場合足り的なオチになりそうではある
709
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 21:27:12 ID:5nS3cZTg0
体験版時点だと今回はゲッターと並んでメイン級のゴジラに関して、影も形も無いな
ゲッターが災厄ならゴジラが破滅なんだろうから
710
:
名無しさんも私だ
:2025/08/16(土) 22:26:28 ID:krNmw3rM0
ジェイデッカーが続投しなかったのって敢えて忍者ロボを出さないようになのかなとかふと思った
711
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 00:47:56 ID:Y1HmE5w.0
ゴジラの方じゃない?
超AI]があると割と台無しよ
712
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 01:26:12 ID:lVIHcMxg0
確かに
713
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 03:50:09 ID:2m7a5eoM0
ブラックマイトガインで声優ネタやった、ファイバードを出せばよかったのにと思った
宇宙警備隊の名前ネタやその手の組織があるなら、銀河征服を目論むアンドロメダ流国と戦ってるだろうから、
ゲッターロボをエンペラーに進化させて、地球人までアンドロメダみたいなことしなくていいと言ってくれる、
親切な異星人の存在は貴重というか重要だと思うんだけどね
714
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 11:16:45 ID:y/xcGSbY0
異星人にも色んな人がいるってのは今回マクロスがあるじゃん
715
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 11:22:00 ID:JFAf24V20
エイジ・アスカ「僕が『地球は狙われている!』といってドヤれるスパロボはいつ出るんですか?」
716
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 13:48:12 ID:eAwqYSMI0
テオーリア様で良いんじゃない
717
:
名無しさんも私だ
:2025/08/17(日) 14:15:09 ID:DvA7n4aw0
DDのワールド4の地球は宇宙から攻めて来てるのグラドスしかいねぇから
…マギウスがずっと前から来てるな
718
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 15:10:27 ID:rhk1Ve4M0
ところでおまいらYでは主人公は男女どっち選ぶよ?
女はなんか前作あたりから揺れに期待できなくなってきてるからなぁ
一方男は、前作ほどの決め手(杉田祭り)に欠けるし
今回は完全にキャラ自体の好みの問題になってて、かえって悩んでる
719
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 15:49:19 ID:0Zo.stIY0
名倉シナリオだから出来の良し悪しの波が激しいから、男女ともにプレイ動画待ち勢
体験版の範囲は良くてもそっから先が初代Zや大惨事Zばりの大惨事ではないという保証もないし
取り合えず、2か月待って、男女ともにプレイ動画があがってから
720
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 17:15:48 ID:L/Zn4V920
そこまで様子見するのはもう買う気無いだろ…
721
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 17:22:46 ID:0Zo.stIY0
寺田というストッパーから解放された名倉だぞ?
ニルファ・サルファ、Zシリーズのやらかしを全部網羅したシリーズ終焉作にならないと誰が保証できる?
722
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 17:32:02 ID:yQq9aH4Y0
>荒らしは無視しましょう
>反応した人も荒らしです
>どうしようもないときのみ削除依頼スレへ
723
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 19:04:58 ID:47tm37WU0
人類に逃げ場なし、おっぱいに貴賎なし。揺れるか揺れないかは些細なことであろう
724
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 19:50:13 ID:ii5uxbas0
アズが巨乳だったらという悔しみ、ミツバンバンがあの姿でピクリとも揺れなかった悔しみ…
こ…この30をプレイした者の悔しみを、Yが分かってくれるか…!
725
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 20:57:00 ID:AO/Yw4zU0
揺れなくても良いのでドUpでお願いします
726
:
名無しさんも私だ
:2025/08/18(月) 21:16:13 ID:q5Z3o/3A0
バストのどアップは良いな
何ならそこで服の縫い目や皺まで細かく見えたら、至近距離まで顔を近づけてる感じがしてなお良い
俺はポケモンSVのネモでこの性癖に目覚めた
727
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 07:03:26 ID:766dwjv60
今日はDLC機体のお披露目の日やね
728
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 09:28:04 ID:dAG32bTg0
>>726
なるほど
いい情報を聞いた
729
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 20:24:43 ID:UHD8sz7E0
DDは勇者聖戦バーンガーンの限定参戦、
追加参戦はガンダムSEED FREEDOMと闘将ダイモス
にしても、最初に仲間になるFREEDOM版のメカが・・・
730
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 20:28:08 ID:UHD8sz7E0
ダイモスはいい加減スーパーロボット不在のワールド3A(ガンダムSEEDシリーズとフルメタの世界)に来てほしいわ
まぁ、初参戦がウィンキー時代だからワールド1になるかもだが、ワールド1はウィンキースパロボがモチーフの世界観だし
731
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 20:50:37 ID:q0XGrGoE0
風都探偵マジか
等身大ヒーローが来ること自体はもうそんなに意外ではないが
732
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 20:58:34 ID:E30CgqIs0
ダ・ガーン来るとは、このリハクアイでも見抜けなかった
なんか紗ゆりさんの出てた作品多いなぁ、いずれも戦闘キャラじゃないけど
もし今も現役だったら、全部音声付けてもらいたかったなぁ
733
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 20:58:39 ID:UHD8sz7E0
まぁ、スパロボってコンパチヒーローシリーズのスピンオフだから、正しい展開ではあるな<風都探偵参戦
前作からULTRAMANもつれてきて、コンパチヒーローのスパロボ内部で復活とか
734
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:03:06 ID:KVS65vZY0
>>729
種が嫌いなスパロボスタッフの中でも
アスランは輪をかけて嫌われてるからな
よっぽどネタキャラ扱いされそう
735
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:04:45 ID:gOzzIaXE0
なんかDLC組、アニメの質感がえらく違う気がする
736
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:08:55 ID:E30CgqIs0
ツダケンは何気に版権初か
ゾイジェネ初参戦から、かなり引っ張ったなぁ
>>733
バトルドッジ4やってくれんかねぇ
737
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:14:26 ID:UHD8sz7E0
やっぱ、アークに世代交代したから竜馬達が不在を埋めるノワールが来たか
ガンダムZZは30に続いて出番無しと
738
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:16:44 ID:UHD8sz7E0
OGからコウタ・ショウコとGコンパチブルカイザーもつれてくれば、
風都探偵、ULTRAMAN、ガンダムシリーズでコンパチ御三家とロアが揃うんだよなぁ……
初のスパロボ御三家&コンパチ御三家勢ぞろいともなる
739
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:19:42 ID:E30CgqIs0
>>735
なんかDDっぽく見える、とくにブライガーにそれを感じる
ブライソードビームの撃ち方がDDのコン・バトラーのロックファイターの撃ち方思い出すのは俺だけ?
まぁ過去イチ動いてるよね、ブライガー
なんなら原作よr
740
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:20:14 ID:UHD8sz7E0
スパロボスタッフはSEEDよりもZZのアンチじゃねーのかぁ?
Zガンダムは聖域扱いする癖に,
ある意味でジオンとの決着が一時的につくZZを態々ハブるなんて
741
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:28:15 ID:l9W9SBQs0
塗りもアニメっぽさより3Dっぽい立体感のユニットが多いよね
742
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 21:54:24 ID:E30CgqIs0
悪徳領主も限定参戦かぁ
DLCのメンツといい、だいたいは最近の自分の欲しい処が来てくれるなぁ
昨日と今日の自分はガンバルガーとバクシンガー来ないかなぁとか考えてたけど(気まぐれ野郎
743
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 22:44:38 ID:NcB4DZsI0
ついについにダ・ガーンが来るのか
744
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 23:27:19 ID:UHD8sz7E0
スパクロでエクスカイザー、BXとDDでTV版ガオガイガー、VXTでマイトガイン、
30でジェイデッカーと覇界王ときたら、ファイバードじゃないのか?と言いたいが、しゃーない
仮面ライダーWとダ・ガーンなら地球の記憶と地球の意思でクロスできるだろうしな
745
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 23:56:01 ID:BpMtE61M0
僕は1人じゃそんなに
強いわけじゃないんだ
だけど君がもし
すぐそばで
力を貸してくれたら
746
:
名無しさんも私だ
:2025/08/19(火) 23:59:40 ID:E30CgqIs0
ファイバードは大多数が代役になるのがなぁ
佐津田刑事とガードスターが好きやった…
747
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 00:33:08 ID:YOtS1H6Q0
原作の描写・カットイン的にもダ・ガーンXのブレストアースバスターが強すぎて、
グレートダ・ガーンGXのGXバスターが全然強そうに見えない問題どうするんだろう?
748
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 04:14:02 ID:OBzis4mA0
グレートダ・ガーンGX自体が全然強そうに見えないから些末なことだ
749
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 09:22:29 ID:FOLnczaE0
生配信で「パンサーロイド形態はジーグの最強武器の戦闘アニメに出てくる」とプロデューサーがコメントしてたんで
今回のジーグの最強武器はマッハドリルじゃないみたい。古谷徹さんは新録かなあ?
750
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 09:51:17 ID:8Ff6QsbM0
チェーン・アギもとい、チェーンジマッハドリルって台詞はサルファにはなかった気がす
751
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 10:17:36 ID:FOLnczaE0
>>750
確かにチェーンジマッハドリルという台詞はサルファにはなかったね
ビックシューターはユニットでなく戦闘アニメで召喚されるだけかな
ブルーガーもマジンガー系の女性型ロボットもアシストリンク側にパイロットが居るから出ないようだし
今作の修理・補給担当のユニットは何になるんだろ?
752
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 13:14:49 ID:XSCzbgJs0
エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーンの初期三部作
マイトガイン、ジェイデッカー、ゴルドランの中期三部作
でそれぞれ固まって参戦するのがいつか見たいぜ!
ダグオンは特撮オマージュあるから等身大作品や特撮属性作品の活躍時にきてもろて…
というか超者ライディーンと共演してくんろ
753
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 14:20:15 ID:7bM4Z/n.0
◇DLC作品発表前
・水星とFREEDOMとデルタは来るやろなぁ
・機体数的に既存の作品からとかも有り得る
・ゴッドバードとか来ないかな?
◇作品発表後
・照井竜がゴジラの熱線をまともに食らって入院する回
・一つくらい暴力以外で事件を解決するマップがあってくれ
・先週のゴジュウジャーの関智一は匂わせだった?
・風都とかいうゲッターとは別の意味で厄ネタの塊を寄越すな
・翔太郎!君は邪馬台国畿内説と九州説を知っているかな????
・暦パイセンがガイアメモリ犯罪に巻き込まれてついでに失恋する回
754
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 14:40:15 ID:O7CfVKLk0
DLC一つにつきプレイアブル5体の全10体は全部出揃ったのか
逆に通常の参戦作の方が何が使えるのかはっきりとわからないと
755
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 14:40:25 ID:YOtS1H6Q0
>>751
ビッグシューターは今の時代なら換装武器を使う時に召喚するぐらいだろ
スパロボTのトライダーシャトルは大惨事Zのグラフィック使い回しのお情け参戦
ツインユニットシステムでもない限りはもう、
ビッグシューター単体出演はDDみたいなMAP上のイベント以外ではないと思われる
756
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 15:03:33 ID:YOtS1H6Q0
>>752
マイトガインとジェイデッカーは新世紀勇者大戦の様に超AI繋がりで、
ガオガイガー系と共演してほしいかな
しかし、ナタルやフレイ、卜部らIF生存した連中は古い制服のままだから、
制服が変わるたびに浮くな
スパロボWの劇場版ヤマダみたいなのは顔だけの小窓アイコンだから許された技か
やっぱ、スパロボにバストアップグラフィックは鬼門だなIF生存しても、
新しいシーズンに入って服装変わったのに対応できない
IF生存に違和感を持たせてしまうなら、IF生存対象はよく考えて選んで違和感を少なくするか、
小窓アイコンの顔グラに戻す決断をするべき時じゃないのかな?と思う
757
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 19:24:36 ID:sV8SB8tQ0
ティラネードの支援機のキャリアクスと同じ扱いと考えればまあ妥当
758
:
名無しさんも私だ
:2025/08/20(水) 23:27:41 ID:YOtS1H6Q0
DD.第10世界の3番目のスーパーロボはダイモスだったか
759
:
名無しさんも私だ
:2025/08/21(木) 07:40:22 ID:r4zQbVJ60
ブライガー、版権BGMが収録されんのか
個人的にはカスサンが有り発売日の午前0時にプレイできるPS5版一択になった
760
:
名無しさんも私だ
:2025/08/21(木) 10:17:47 ID:5F18CbWs0
やっぱDDはアムロやショウがリ・ガズィやダンバインに乗ってる期間が無いようにライフリ・イモジャ無しか?
スパロボ35(仮)の方に期待か
761
:
名無しさんも私だ
:2025/08/21(木) 13:41:56 ID:WJs.kYuY0
スパロボスタッフは種が嫌いだから種の映画自体CSには参戦しないだろ
もし参戦したところでDDに初参戦済みだから全然盛り上がらないだろうしな
762
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 00:42:38 ID:iUiu5jFg0
>>761
ふたばに引き篭もってろマヌケ
763
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 05:14:12 ID:AFkX7Vmg0
スパロボは種アンチ側なのはずっと前から明らかなのに
改めてそれがわかったからってイライラしてんなよみっともない
そもそも嫌われてる種の話題するやつが間違いなんだから
764
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 10:06:18 ID:C92FLPIw0
早朝から必死だな基地外
765
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 10:42:54 ID:ePzmVi.s0
今回のDD4章Part3の絵の、前面センターに立つズゴックを見て
CS用スパロボに種自由が参戦した時、ガンダム代表枠として
パケ絵にズゴックがいる可能性がよぎった…
い、いくらなんでも…いやしかし…
766
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 15:55:40 ID:QrKgjru.0
ヅ○キチおじさん「つまりイグルーが参戦すれば我らのヅダがパッケ絵を飾ると言うわけだな!素晴らしい!!」
767
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 16:37:04 ID:TXu9iYek0
「トップをねらえ!」を見たことがない姪っ子がスパロボのパッケのガンバスターを指して
「なんで悪もんのロボットがここに居るん?」と聞いてきたな
モノアイのロボット=悪者だと思ったようで。
768
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 18:00:04 ID:ePzmVi.s0
>>767
よし、姪に本編見せろ、布教しろ
そして染め上げて、引きずり込むんだ
769
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 19:51:49 ID:7/WeLCY.0
おっぱいぷるんぷるん!なトップみせてまうんか
770
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 21:46:38 ID:dKWI/3ec0
そういやビスマルクは据え置きの方には参戦したことないな
ストーリーや設定はそれ程複雑でも無いのに
771
:
名無しさんも私だ
:2025/08/22(金) 23:47:11 ID:tL0T98Ic0
マジンガー放送の1972年で5歳の人が
今は58歳なんだよなあ
昭和作品はそろそろ80年代も厳しくなってくるよな
そう思うと早めにスパロボ準レギュラー化できた作品って恵まれてるね
772
:
名無しさんも私だ
:2025/08/23(土) 19:57:30 ID:1KMwCQcs0
体験版の時点でコンバトラーはキャンベルとの戦いは終わっていて、ライディーンはバラオとの決戦残すののんsのか
773
:
名無しさんも私だ
:2025/08/23(土) 22:51:16 ID:thoAdR7A0
コンVの場合はガルーダとオレアナを倒しただけで、本星のジャネラ一派が残ってるオチの可能性もあるけどな
ジャネラ編を重点的に再現する&ガルーダの再生怪人路線なのかもしれない<コンV
まぁ、中の人問題があるから声付きのイベントは期待できないが……
774
:
名無しさんも私だ
:2025/08/23(土) 22:53:44 ID:thoAdR7A0
ビクトリーファイブやゴッドバードはボルテスと初出のオリキャラたち以外の中の人問題がなぁ
ボルテスはレガシーの日本語吹き替え版の声優陣を2代目声優陣に起用する事で、
ボルテスⅦやビクトリーファイブ、ゴッドバードのストーリーに対応した新規音声が収録できるが、
他の面々が……
775
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 02:45:06 ID:3N/L/R8o0
死んだシャーキンの代わりに使われるんだろガルーダ
ガルーダなんていっぱいありますからね
776
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 07:32:13 ID:qIAaFxgA0
DDのように死んだキャラや退場したキャラをリサイクルして再生怪人軍団にする敵勢力が有ってもいいかもしれん>Y
そういやF完結編のゲストは何故ザビ家のクローンを造ったんだっけ?
777
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 11:57:28 ID:qqUmfP5c0
F完結編のザビ家とシロッコのクローンはシャピロの入知恵で、
地球圏をより混乱させるためにゼゼーナンに作らせた
混乱の隙をつくと言う名目だがウィンキー特有のスカスカシナリオのせいで、
クローン再生した割にはその後のゾヴォーグの暗躍がわかりづらく、
精々でシャピロ、トレーズ、ゲンドウが隠れて会談してゼーレを抹殺させたにしても、
原作のキャラ的に知ってそうなトレーズはともかく、
何でシャピロがゼーレを知っていたか分からないまま唐突な展開すぎた
そのゲンドウも通常ルートでは最終話のシナリオパートで、
原作ではリツコがやろうとしてMAGに裏切らせて失敗した、
ネルフ本部ごと自爆を加治がやって旧劇場版フラグをへし折って終わらせた
778
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 17:20:49 ID:6VGgSy8k0
F、特にF完は大して山場もなく、延々と終わりの見えない戦いがだらだら長々と続くからなぁ
どんな話の流れだったかさっぱり思い出せない、いや当時プレイしてた最中もなんで戦ってるのかよくわからず進めてた
同じウィンキーでも第4次は、要所要所で山場や区切りがあったから話の流れや情勢もわかりやすくて面白かったんだけどね
779
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 19:09:05 ID:qqUmfP5c0
第4次だとザンボット3のガイゾックがいたから、勝手に暴れて地球圏が混乱している隙をつくと言う作戦が変わりやすかった
F/F完結編だとザンボットが居ない分の補填のつもりだったんだろうけど、対して機能してないとい
シロッコ含めて第3次で出来なかったキシリアのギレン暗殺やシロッコのジャミトフ暗殺イベントをやりたかっただけ感が……
780
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 19:49:22 ID:qqUmfP5c0
今後のスパロボYで新しいゲームエンジンにしたから、過去作のリメイクやるかもと言ってたが、
ウィンキースパロボのリメイクがあるなら、第4次だかF/F完結編は大幅な作り直しだろうな
今の時代ならダイモス、ザンボットも込みの真・F/F完結編になるか、
それともOGのゴライクルンの事もあって、幻の第5次スパロボまでやるか
781
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 20:01:08 ID:gL8WEU4U0
F完はライター交代の影響でっかいからな
今思ったんだが第4次(Sだけど)はエミュレートしたのをPSPとかvitaでDL販売出来たわけだ
当然権利問題も解決していたはずだ
同じ要領でPS5(俺はPS4のがいいけどたぶんソニーがもう売らせてくれない)で販売して、
それにDLCを突っ込めるアップデートをして、
超でっかい(本ソフトそのものよりでっかい)外付けDLCをぶっこんで
実質リマスターみたいなことは版権契約上出来んのだろうか?
DLC単体起動不可
実際動いているのはほぼDLC部分だとしても
起動だけは第4次S上からやるようにしてDLCという建前は崩さない
782
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 20:25:12 ID:h0FTSMhk0
金取るアップデートはその分の追加契約必要だろうし
仮にできたとしてもただでさえ信頼関係で成り立ってる版権周りで無茶することは許されんだろう
783
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 20:28:40 ID:7FEljsd20
テイルズのリマスター予想つってエクシリア1にジュード編ミラ編統合して全体的に2にブラッシュアップして2とセットにしたやつが出る、って言ってた手合いと同じでワロチ
784
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 21:02:26 ID:By6jeczY0
昔のやつをそのまま売れるのは多分「それで1回許可出したから」で、
逆に許可出した時のまんまじゃないと出せないんじゃないかな
785
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 22:03:28 ID:24h7iFvQ0
スパロボY今さらだけど特殊スキルも軍資金で買うようになってるんだな
従来通り祝福を習得するならとりあえずカトルはレギュラーになりそうだ
786
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 22:39:51 ID:gL8WEU4U0
なんだかEXで武器改造が導入されたときを思い出した
ちょっと資金依存高め過ぎじゃないですかね……
>>782
、
>>784
まあ普通に考えればそう思うよね、普通は
ぶっちゃけ半分くらいは完全版商法厨への当てつけでしたので!
んで残り半分だけど
SFC第4次とSS/PS第4次Sでも許可取り直してるだろうし
ほぼ同一の許諾を4度目ともなれば少しは割安で許可もらえたりしないかなあという皮算用してみた
787
:
名無しさんも私だ
:2025/08/24(日) 23:10:34 ID:7FEljsd20
当て付けとして成立しとるか… ?
788
:
名無しさんも私だ
:2025/08/25(月) 06:49:21 ID:agYN1ck60
労力に見合わないからリメイクとかもうしないって言ってた寺田が一線から退いたからね
変な夢見ちゃう人出て来ちゃうのかな…
DDの3次とかが売り上げに繋がってればワンチャンあるかもね…
789
:
名無しさんも私だ
:2025/08/25(月) 07:01:49 ID:ZIS9qbpU0
逆にいえば労力に見合えばやるかもだが、DDでやったくらいが限界だろう
寺田が退いたから、むしろ余計に芽がなくなった感あるけどね
ていうか今回本当に影も形もないんだな寺田
スタッフロールにも名前なさそうなくらいに
790
:
名無しさんも私だ
:2025/08/25(月) 09:42:50 ID:.jY20nec0
開催場所非公開のY体験会やったあたりからリメイクするかも、って話題も上がってきてるけどソースがはっきりしないので、みたいな感じだなぁ
791
:
名無しさんも私だ
:2025/08/25(月) 16:24:36 ID:DGhqJM/U0
Yの事前ダウンロードまだかな?
木曜日と金曜日、有給取ったんで4日連続でぶっ通しでプレイする所存
792
:
名無しさんも私だ
:2025/08/25(月) 17:19:30 ID:HJmTGMPE0
Switchだけど1週間前には事前DL出来てるわよ
793
:
名無しさんも私だ
:2025/08/25(月) 22:28:52 ID:DGhqJM/U0
>>792
PS5組なんで今、確認したら26日から事前ダウンロード開始のようだ
794
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 06:55:49 ID:h0Hhs2Cc0
>>777
なるほど大した意味はなかったんやね>ザビ家とシロッコの再生
ウィンキー時代の第二次のラストバタリオン隊のように各版権の強キャラばかりを集めた敵部隊みたいな版権を超えた特殊部隊の敵ってDD以外で出ないかな?
795
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 10:30:38 ID:Bm.eVm1c0
>>794
強キャラばかりかどうかはともかく、Z1でそれっぽいチームはあったな
スペシャルディスクでもそいつら主役の話があったような
796
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 17:03:23 ID:FZTiUDwM0
>>794
その所為か第4次とF/F完結編がモチーフの第2次OGでもクローンザビ家やクローンシロッコに当たる存在を、
第2次OGでシャピロにあたるニブルハルとアルテウルが、ゼゼーナンに作る事を進言しなかった時点で、
公式でも復活させたことを生かしきれないからOGでは置き換えやらなかったネタっぽいな<ザビ家とシロッコの再生
>>795
本編だと空中分解が早すぎて、活かしきれずにSPDで無駄なエピソード入れただけ感が酷かったな
看板だけでは通用しないとか言ってたジェリドも所詮はティターンズの看板にしがみ付いて戦死(再登場の予定でもSPDの時点ではあったのかもしれないが
797
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 17:44:42 ID:4tzz7/460
>>796
OGにはザビ家やシロッコに相当するカリスマかつ明確な悪っていないからな
そもそも原典である第4次にはクローンネタ自体ないから入れる必要性ないし
つーかクローンネタ以前にOGではゲスト自体まともに生かせてなかったから…
798
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 18:48:12 ID:FZTiUDwM0
F完結編の時点で、ビアンを復活させればよかったのにザビ家とシロッコだったのがなぁ
地球圏を混乱させるように、再生ザビ家やシロッコはマインドコントロールされていたから、
ビアンにも施して連邦打倒を叫ぶビアンに違和感を感じつつ……という展開に出来たはずなのに
799
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 18:57:43 ID:seGUjpMg0
リューネが自軍にいるからドラマにはなるかもだけど出てきてはやられる強ザコには出来ないので
800
:
名無しさんも私だ
:2025/08/26(火) 19:24:00 ID:0PFVovBY0
>>798
むしろバレバレすぎて逆に混乱にならない
異星人の侵略を二の次にして自分達のエゴを通そうとするクズがちょうどいい
むしろ情勢的に、ザビ家とシロッコ以上の適任はなかった
完全に傀儡なザビ家をDCに入れることで、トップのハマーンを有無を言わさず主流から遠ざけ
連邦側には牛耳ってるティターンズのジャミトフのもとにシロッコを立ち回らせ原作同様、と
ゲスト視点ではこの時点で地球の主要勢力を無力化したも同然、チェックメイト状態だったのよ
801
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 05:51:59 ID:0nBL7TQM0
いよいよ今日の午前0時にはプレイ出来るんやね>Y
久々に大きな分岐の有るシナリオっぽいので楽しみや
802
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 06:23:39 ID:fqOV.q1k0
>>794-795
ライバル部隊に関しては色々と面倒ごとが多い
スパロボVのGハウンド隊の様に原作終了後参戦で、IF生存してるジェリドらライバルたちの寄せ集めなり、
DDの様にオカルト存在が死んだキャラを復活させて手ごまにしているなど、
一度原作から切り離しておかないと原作再現でメンバーが減っていき、最後は消滅or壊滅なんて場合もある
803
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 10:50:12 ID:JwQk6NCU0
>>799
そのリューネとビアンの会話が想像できない
どうやってもビアンが痛々しい感じにキャラ崩壊しそう
それでなくとも復活ビアンとの会話の主軸はマサキやシュウや版権メンバー、OGならレーツェルやゼンガーとかになりそうで
仮にも実娘なのにリューネの割り込める余地がまるで見えない
804
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 12:21:13 ID:Rei9EX1.0
かも、って言ってるでしょ
4次(F)で死んでいてクローンで復活させられそうなキャラで名前が上がってただけで
酷い事言えば4次が出た当時、ビアンがどんなキャラだったか覚えてるのがどれくらいいたか
あの頃はリューネがらみ以外で語られてない気がする
805
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 13:20:37 ID:.OQSpJk20
第2次のラスボス
予想される世界危機のために手段を選ばず偽悪ぶった人
第4次時点ではこれくらいしか情報が無いもんなあ
806
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 13:37:46 ID:1PP07kl60
ゴライクンルとかは
多分、ベースはFのクローンやポセイダル軍だったんじゃねえの?
スパヒロFのFはどこかのインタビューで
FINALやForthだけではなく
FifthやForceという意味もあるって
寺田が言ってた気がする
25年以上前の記憶だから自信はないけどな
だから、MDにはがっかりしつつも
「お、次は第5次スーパーロボット大戦かな?」
みたいなイメージをもっていた
807
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 13:58:40 ID:TTXez9lo0
正直OGまでビアンがどんなキャラかよくわかってなかった
808
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 14:11:35 ID:1PP07kl60
第二次と第二次GとOG1がまともな出番だから
ビッグだけど触れてない人は多いよね
ビアンもリューネも
何もなければリビングで時代劇やアニメ鑑賞して
ゆっくり過ごしてたのかな?
809
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 14:59:13 ID:0nBL7TQM0
もうYのフラゲ情報が出ているね
ネットに繋いで当日の午前0時にならないと起動できない仕様だと思ってた(プロスピみたいに)
恐る恐るネタバレスレ覗きに行こう>俺
810
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 15:55:36 ID:CQdDAT2M0
クローン・再生ネタはOG1からホワイトスターやシャドウミラー、アインストがずっとやってたしあえて控えたのかもしれねえ
811
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 16:18:53 ID:J6vtSLvc0
リューネは基本ビアンが死亡退場した後になってから出番の来るキャラだから親子の関わりって描写があんまりないのよね
EXでビアンに似てたっていうカークスは擬似的なリューネ対ビアンだったりするのかな
812
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 16:36:13 ID:CQdDAT2M0
じゃあなんすか、リューネ君の関係者男性の愛機はみんなパチモンが量産される運命って言うすか
813
:
名無しさんも私だ
:2025/08/27(水) 17:49:55 ID:So8iGXUk0
αの世界線だと最後まで生存したが娘と共演かなわずなビアン博士
814
:
名無しさんも私だ
:2025/08/28(木) 00:03:30 ID:W4PlkrWI0
60秒CMにサザビーおった
815
:
名無しさんも私だ
:2025/08/28(木) 00:32:33 ID:HvbugX5k0
グリッドレックスロアーまでCMで見せるとは……
味方側のシャアとサザビーは常連過ぎていい加減にしろとしか
それともまた決起は演技だったオチもいい加減にしてほしいものだ
シャアを味方のままにするなら、クワトロのままサザビーに乗る懐かし展開で十分だ
816
:
名無しさんも私だ
:2025/08/28(木) 00:35:22 ID:xYfu0l8I0
mp3ファイル取り込みできないのは「おま環」?
それとも話数を進めたら取り込みできるようになるんかな?
817
:
名無しさんも私だ
:2025/08/28(木) 00:46:09 ID:xYfu0l8I0
あ、インターミッションの画面になったら取り込みできたわ、スマソ
818
:
名無しさんも私だ
:2025/08/29(金) 23:56:43 ID:R1KbdcD20
30でウルトラマン、Yでゴジラと仮面ライダーときたら、
35周年作ではアニメ版キカイダーかスーパー戦隊が参戦するかな?
スーパー戦隊でアニメというと戦隊レッドぐらいしかないが
819
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 00:59:43 ID:UO9n1Ef20
特撮のアニメ化作品じゃなくて特撮そのものじゃないかね
肖像権使用料とかの問題も、
原作再現なしの主人公まわりでひとりふたり出すくらいなら、
過去の寺田の発言を鑑みると、いけそうな感じはあるし
戦隊は5〜6人いるのがネックだが、ゼンカイジャーなら……
まあ新規参戦にゃならんけど
820
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 01:07:26 ID:8LGX61wo0
じゃあ正体隠さないといけないので素顔にはならないって方策で秘密戦隊ゴレンジャー出すか
821
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 01:33:59 ID:Dqnn1Vfc0
せめて、特撮のアニメ化系アニメだろ……
実写特撮は肖像権もそうだが声の演技もアニメと違うんだから、
詭弁のフルコースを使うよりも、素直にアニメ化作品だけで十分
822
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 01:37:41 ID:EubWpXE60
漫画版ジェットマンでどうか
823
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 01:50:31 ID:jskyH9WM0
>>821
ザ・ウルトラマンとかどうだろうか?
824
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 02:19:43 ID:Dqnn1Vfc0
ウルトラマンジョーニアスはウルトラマンタイガでタイタスが出たお陰で、
認知度あがったからいけそうではあるが、終盤のU40でのヘラー軍団との戦いがどうなるか
科学警備隊の面々とヘラー軍団の生身バトルも多いし
825
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 05:03:33 ID:6FAK9Icg0
>>823
アニメ化してるとは言え、され方がちょっとマイナーすぎん?
826
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 05:09:32 ID:6FAK9Icg0
あ、内山まもるの方じゃなくてザ⭐︎の方か
827
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 05:11:12 ID:gtwV8jCg0
>>818
戦隊大失格・・・
828
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 06:10:17 ID:Dqnn1Vfc0
>>827
怪人側が主役のギャグ・ヒーローへの逆張りメインだから、
スパクロが生きてりゃ、同じく侵略者のケロロ軍曹と共演出来たかもな<戦隊大失格
829
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 07:31:22 ID:xKsrHFXk0
エマさんいるのか〜欲しくなってきたな
830
:
名無しさんも私だ
:2025/08/30(土) 08:34:31 ID:Y0/cBCr20
アシスト育てると立ち絵が決めポーズになるの良いな
あと、ジュンとさやかが健康的にえっちだな
831
:
名無しさんも私だ
:2025/08/31(日) 14:25:44 ID:3mj51Qj60
ダメージの算出法が変わった?>Y
攻撃力が6〜7000代のスーパーの系の技(超電磁スピンなど)、30なら相手が底力発動してなかったら熱血・魂無しで15000程度のダメージが有ったのだけどYは大体7000強のダメージになってる
自分の環境がまだ序盤かつハードモードというのも有るだろうけど
UIは駄目だけどその他のストレスが無くなって快適になったIMPACTを遊んでいるような久しぶりに歯ごたえのあるスパロボという感じ>Yのハードモード
敵を倒して気力上げの計算を綿密にするスパロボって久しぶりだな。個人的にはこれくらいの難易度が好み
832
:
名無しさんも私だ
:2025/08/31(日) 17:16:53 ID:YVtSZyoA0
マクロスΔ初登場ステージの空中騎士団で久しぶりにスパロボで泣いた
833
:
名無しさんも私だ
:2025/09/01(月) 05:02:52 ID:.lcN0uu.0
そういえば、スパロボYは久々に地底人勢力が居るんだよなぁ
初代スパロボZの百鬼帝国を最後にスパロボで見かけなくなってた
834
:
名無しさんも私だ
:2025/09/01(月) 07:42:33 ID:coPSQlKs0
真マジンガーのミケーネは地底勢力に……ならんか天から降りてきてるもんな
835
:
名無しさんも私だ
:2025/09/01(月) 08:41:10 ID:bzBAzXlE0
今どきの百鬼は地下勢力といっていいのやら
836
:
名無しさんも私だ
:2025/09/01(月) 11:15:28 ID:.lcN0uu.0
>>834
そもそもが機械次元オリュンポスの先遣隊が作った拠点も兼ねてるからなぁ<真マジンガーのミケーネ
スパロボだとそこら辺に触れなかったせいでアヤフヤになってしまっている
>>835
初代スパロボZのゲッターは東映版だから地底人でいいだろ<百鬼帝国
837
:
名無しさんも私だ
:2025/09/02(火) 03:40:26 ID:iDlhQgdE0
シンギュラポイントのOP見たんだけど
ラップ部分はDA PUMPのリスペクトなん???
838
:
名無しさんも私だ
:2025/09/02(火) 14:36:33 ID:T16wsOYk0
今回、チボデーギャルズやガンダムファイターのサポーター達をアシストに出して欲しかったなあ
て言っても米露中仏で4枠もGガンダムから出すのは微妙なところなんかなー
アメリカ4人、中国2人、フランス2人、ロシア1人+αを
1枠に押し込めるのもなんだからオミットするのはわかる
「チボデーに対しては効果2倍」みたいなのとか妄想してる
839
:
名無しさんも私だ
:2025/09/02(火) 19:24:39 ID:cpbFJHRI0
30までみたいにチボデーギャルズで一纏めとはいかないからのぉ<アシスト
840
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 09:04:15 ID:OEYY5JNY0
アシスト、自分は30では全然使わなかったがYのハードモードでは命綱になってる
侵入されると負けになるマップで、ここで加速が使えないと侵入されてまうとなった時、キャオのアシストの加速で何度助かったか
841
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 09:37:18 ID:ziwoPlyU0
ビルバイン手に入ったけどこれオーラ力足りないとダンバインでいいな
入手が早すぎたか
842
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 10:39:04 ID:OEYY5JNY0
何をするにも金がいるのがエーアデントの金欠ぐあいとリンクしている
今作、万丈や舞人みたいな超大金持ちのキャラが自軍に居ないのがつらいなw
843
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 11:26:57 ID:y9/wdnLw0
さすらいのエネルギー売り歩き国家エーアデント
844
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 13:19:42 ID:3yKKCiwE0
都市国家なので拠点型のままあっちこっちいきながらやれるし
市民がいるし何人かは家ごと引っ越してこれるの強すぎるな
845
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 22:42:16 ID:sLeu0u4Y0
都市国家なんだから、大惨事ZみたいにトライダーG7やライジンオー、フルメタル・パニック!ら、
学校生活も重要な版権作品出せばよかったのにな
そうすりゃ、「戦時中なのに、戦時休校になるのが遅い」とか、そういう批判は受けないで済む
それこそ、宗介も「自警団のプレイヤーチームの人員募集に応募したら受かった」とでも言っとけば、
「自警団の新米団員」という肩書で、ミスリルの傭兵云々をカバーできるのに
846
:
名無しさんも私だ
:2025/09/03(水) 23:17:02 ID:XZR9151Q0
オリキャラの設定をガッチリ固めてから参戦作品を決めてるんです?
847
:
名無しさんも私だ
:2025/09/04(木) 09:07:10 ID:f2lpMSnw0
>>843
その文面だけ見ると冬場の灯油売りのおっさんみたいだな>エーアデント
848
:
名無しさんも私だ
:2025/09/05(金) 08:45:10 ID:w8z6gxoM0
DLC第一弾キャラは配信いつだろう。早くブライガー使いたい
30は本編の発売後から何ヶ月後くらいだっけ? 忘れてしまった
849
:
名無しさんも私だ
:2025/09/05(金) 09:06:56 ID:fVfarDgA0
30の時はDLC1は発売1ヶ月以内に出てたよ
850
:
名無しさんも私だ
:2025/09/05(金) 10:12:26 ID:w8z6gxoM0
>>849
サンクス。二周目をプレイする頃には配信してそうだね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板