レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
放送中のロボットアニメを語り合うスレ その317
-
前スレ 放送中のロボットアニメを語り合うスレ その316
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1669604877/
心得は>>2、放映中アニメは>>3-5辺り、新スレは>>980を踏んだ人がお願いします
-
閃光のハサウェイはオーストラリアのロケハンが出来れば……?
まぁ、その前にスタッフが妥協して、
アデレードの市街地描写は現実のアデレードの再現諦めれば……と思わなくもない
-
前にも言ったけどなんで未来の話なのに現代の街並みの再現に拘るんだろう
-
元々の閃ハサが会話劇メインだから、
背景描写や背景美術に拘らないといけないから……とか?
第1部の戦闘シーンが原作通り夜間とはいえ、めっちゃ暗い画面で戦ってるから、
アクションがわかりづらく戦闘シーンはかなりおざなりだったように、MSバトルはオマケな原作だったからな
第2部は原作とかなり変えたとは言ってるが、戦闘シーンを増やしたのかさらに削ってドラマパートを増やしたかのどっちかに……
-
コロナ禍当初ならともかく今遅れてる原因が本当にそれだけとも限らんしな
-
今週のTF2010は温度差が凄かったな
どっちも実質ゾンビ回だけど片や幽霊スタスクにビビリまくりで面白キャラになったオクトーン、片や操られはしたけど最後は仲間脱出させて壮絶に散っていったコンボイ…
-
多分前も言われたんだろうけど未来だからってそんなに街並みが劇的には変らんだろうってのはあるよ
実際Vガンダムの時代でも旧歴の都市名や街並みの名残りあるし
-
場所によるとしか
例えば日本でも秋葉やら東京やら渋谷やら数年で超劇的に変わったし
もうP5の舞台は存在しないんじゃよ……
逆に言うと取材対象は劇的には変わらん場所と思われてるわけで
つまり進歩とか変化とか無いって決めつけてるわけだから失礼な話ではあるなw
-
やめなよクロスオメガでひたすら背景になってるアキバの話は!
-
かつてオカリンが見た「オタクの町じゃなくなったアキバ」がifじゃなく現実になるとは…
-
おりんぴっくは
-
MXで放送中のグレートマジンガーはマジンガーZと違ってHDリマスターされてない感じ?
画質の色褪せが気になってしまうな
-
グレートブーメラン、敵の胴体には効かないけど脚は案外脆かったのね
-
次回はサイコジェニー、もといサイコベアーか
第2次αで知った戦闘獣だな
-
シンカリオンの開発者が既に死んでて詳細不明とか絶対に怪しいと思ってた(前2作では共に敵側にいた)
ハーデスシンカリオンからミキシンボイスのAI音声流れるとか、これ絶対ミキシンが黒幕だろ!って思ってた
過去回想に出てくるっぽい人があの開発者の博士でミキシンボイスじゃないだろうな?って疑ってた
本当にミキシンボイスな上になんか怪しいミキシンボイスAIまでいるんですけど!?
-
東映youtubeのボルテス、なんで37話だけ再生出来ないの?
38話は普通に視聴出来るのに37話は著作権上の問題で権利所有者にブロックされてると表示されるんだが。
-
ジュウレンジャーがパワーレンジャーと間違えられてブロックされたアホ話と同じタイプのやらかしか?
-
MXだとセレクションとは言え、先週光代死んだばっかだってのに
いきなり鷹メカ出てくるわ、いっぺんは健太郎と再開出来てたっぽい体で話進むわで
正直面喰らったぞ
-
アクエリオンの新作は江の島サーバーが舞台なのか
-
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」の作者による「俺は星間国家の悪徳領主!」が4月に放送予定
ちなみに、「モブ」とは同一世界だが別惑星が舞台という設定。
-
モブの方は作画が怪しく、
キャラデザも小説版の挿絵やコミカライズ版に似てないと微妙な出来だったが、
悪徳領主の方は製作会社ガチャは成功?
-
グレートもダンガイオーも宙明サウンドってのは知ってたけど
改めて音楽聞き比べるとグレートのピンチの曲とダンガイオー合体の曲ってよく似てる
-
これダンガイオーで聞いたっていうか
アレも元ネタ有ったのかよ!?とはなってる
-
ダンガイオー、またスパロボに再参戦しないかなぁ
カセット文庫でミアの兄登場とか、続編のGダンガイオー、
ドラマCDのイクサー1との共演もあるから、スパロボ映えするイベントはあるんだけどね
-
イクサーとの共演いいねえ
ゼオライマーも加えようぜ
そんでイクサーといえばレイアースとの共演も待たれるよな
ノヴァはイクサー2のパロディが知られてるけど
他のイクサー達との共通点も多いから
その辺もクロスオーバーして欲しいなあ
-
そこで原作漫画版ですよ!
-
初めて観た時「これレイアースで聞いた剣戟音だ」ってなったな<イクサー
-
>>973
ダンガイオー目当てでKを再プレイしてるわ
SRCを、やってるんだと思ってプレイしていればシナリオも辛くない
-
スパロボDDの第3次アナザーのついかきゃらをDD本編に還元しても、
味方側はFAアレックスとバーニィのザク改のペアか、
今後出るだろうデンドロビウムに乗ったコウとトリオでワールド2のどっかで拾うぐらいか
どっちかと言えば、
敵側のガトーの乗ったガンダム試作2号機かノイエ・ジール、
キリングの乗った戦艦をハマーン派ネオジオンに追加の方が大きいか(イリアしか今ネームドいないし
ティターンズ残党はジェリドがカクリコンらが死んだと言及してるから、出番無いかもしれないな
ロザミィイベントは第4次の方だし
-
種自由前日談か
強奪事件くらいしかやることないような
-
>>979
ストフリ強奪未遂事件以外にもキラとシンの和解の経緯、
シンが種自由本編の性格に慣れた経緯も描く予定があったが、
尺の都合でカットしたと舞台挨拶で言ってたから、そこら辺を一纏めにするんでわ?
-
逆に言うとこれ以上種絡みで話は広げないって事かな?
-
劇場版がseedにあるまじき綺麗な終わり方すぎたので
迂闊なことやると即鎮火してしまいかねない
この場合の「迂闊なこと」には「TV版seedっぽいモヤっとした結末」まで含まれてしまう
-
…何度も言われているが、ヒビキ夫妻の去就を含めたメンデル絡みが未だに謎に包まれているからな。
何処かで映像化するなり言及するなりなんなりして設定を補完して欲しいと思う。
-
>>982
エピソード0ものなんだから、モヤっとした結末でもよくね?
後日談でもある映画本ぺに続く!で終わるんだし
スターウォーズの00年代3部作も3作目まで見たら、続編でもある旧作見てね♪商法だし
別にFREEDOMの続編として、機動戦士ガンダムSEED JUSTICEなんかをやるわけじゃないんだし
-
>>984
エピ0はもちろんそうよ
>>981の話を広げないの方へのレスなので
劇場版の続きで迂闊な展開したら熱狂に水ぶっかけるようなもんで危険
-
FREEDOMから更に続編やるなら、
>>983の通りにヒビキ博士夫婦の去就絡みなら、キラとラクス、途中でアスランとメイリンが合流して調査する、
閃光のハサウェイのようなMSバトルは控えめというか脇に置いたスパイアクションや会話劇主体の話
アスラン主役にするなら、グレミーやマリーメイアの様な自称パトリック・ザラの隠し子率いるネオザフトを出す
シンが主役なら復活したブルーコスモスと戦いながら、ベルリンのやらかしの清算をするために戦うか
素人考えで出来そうなネタだが、ここら辺がベタな続編かな?
映画でやるよりはガンダムAで漫画にした方が良さそうだが
-
そろそろ新スレも立てなきゃだが、今シンカリオン以外新作ロボ何やってるのかさっぱりわからん
-
ちょっと言い過ぎた
すぐ前に出てた種自由の前日譚、戦場のレクイエム、>>968と>>969、映画のTFもか
ボルテスレガシーは実写だからアウト?
-
原典を絶対に切り離せないもんを杓子定規に隔離する意味なんてないぜ
というかアニメが無いものでも派生で話しまくってるスレでなにをいまさら
-
現在放送中・シンカリオン
放送予定・ワタル、アクエリオン、戦隊レッド、悪徳領主、レイアース
制作中・モブせか2期、マクロス、SEEDFREEDOMZERO、アルドノア後日談
こんなん?
-
あ、楽園追放忘れてたw
-
アルドノアって円盤特典かなんかじゃなかったっけ?
-
>>992
まぁ一応?
…他には無いかな…まぁ、今年中に何か他におもろいのが発表されるかもしれんが…
-
新スレ
放送中のロボットアニメを語り合うスレ その318
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1730669187/
-
立て乙
-
立て乙
シンカリオンが平成最後の大物なら、令和初の大物は何になるかな?
-
バーンバーンババンバーンバババーン
-
令和初のロボアニメってグランベルムだっけ?
-
>>998
令和1発目ではあるが、最終決戦のZガンダムパロディ以外は空気だった印象しかない
-
>>1000なら来期も新作ロボ豊作
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板