したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

放送中のロボットアニメを語り合うスレ その317

1名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 03:00:52 ID:LO/IHbmE0
前スレ 放送中のロボットアニメを語り合うスレ その316
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1669604877/

心得は>>2、放映中アニメは>>3-5辺り、新スレは>>980を踏んだ人がお願いします

2名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 03:01:39 ID:LO/IHbmE0
・自分の価値観を絶対と思う事なかれ
・何人たりとも他人の嗜好に口出しする権利無し、故に互いに不干渉であれ
・完全否定こそが全ての悪である。好きにはならずとも容認はすべし
・根拠が各々の感情に拠る物ってのは他人に押し付けてはいけない
・自分に都合が悪い情報も信じ、良い情報を鵜呑みにすべからず
・気に入らないレスを見かけたら、反論しないでスルーすべし
・煽りなどは以ての外。そしてそれに釣られる奴も同罪である

3名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 03:03:38 ID:LO/IHbmE0
●TVアニメ
SYNDUALITY Noir 第2クール
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/synduality-noir/

勇気爆発バーンブレイバーン
https://bangbravern.com/

グレンダイザーU
https://grendizer-official.net/

4名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 03:04:31 ID:LO/IHbmE0
想星のアクエリオン
https://aq-moe.com/

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 第2クール
https://mobseka.com/

●劇場版
機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM
https://www.gundam-seed.net/freedom/

●不明
コードギアス 奪還のゼット
https://geass.jp/

マクロス新作

5名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 10:27:22 ID:D09rRmhY0
>>1
女ゲー世界

6名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 11:13:48 ID:TQOXo0Js0
追記

●放送中
ブルバスター
https://bullbuster.jp/

●制作中
ゼーガペイン・オルタモーダ編

7名無しさんも私だ:2023/12/18(月) 22:25:15 ID:pq7wO8Sw0
>>4

訂正
コードギアス 奪還のロゼ(2024年5月より全4幕にて上映開始)
https://geass.jp/roze/

8名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 00:32:04 ID:RKW.GbPI0
ゼットがロゼになったか<コードギアス新作
ただ、路線は亡国のアキトっぽいけど

9名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 01:05:58 ID:6lFv0XFc0
その「亡国のアキト」の主人公お二人さん、DDでは出番多くてすっかり馴染みの顔w

「復活のルルーシュ」から何年後かの世界観らしいが…?
10年超経っているって話も

10名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 05:04:55 ID:RKW.GbPI0
そういえば、旧作グレンダイザーは製作スタッフ繋がりで群衆の中に、
こっそり東映版ゲッターチームや早乙女ミチルがいるが、
グレンダイザーUだとカメオ出演するキャラはやっぱキャラデザと作ってる所的に、
トップをねらえ、ナディア、エヴァキャラになるかな?
監督繋がりなら、クロスアンジュの時の様にぬいぐるみかつ後ろ姿でキラやラクスかもしれないがw

11名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 08:20:41 ID:y6zAJ4BM0
ファーストガンダムのモブキャラの中にダイターンの万丈が居たりしてたなあ
最近はそういうお遊びは聞かないが、下請けを外国に任したりしているからかな

12名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 08:31:59 ID:TUV.kOpw0
むしろ訴えられるまでありそうだしなぁ
昔だって自社キャラだったり観直す手段が限られてたから許された所はあるけど

13名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 11:07:17 ID:VU/40oXM0
どうした急に

14名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 15:07:23 ID:RKW.GbPI0
最近ってほど近くはないが、
マジンガーZ/INFINITYだと、冒頭のシローとジュンが乗る新幹線のシーンで東映版の早乙女ミチルに似た女性がいたり、
ボスらーめんの客として東映ゲッターロボや鋼鉄ジーグのお笑いロボとそのパイロットたちが後ろ姿だけカメオ出演
サイボーグ009VSデビルマンだと、
デーモンに体を乗っ取られる不良の中にキューティーハニーの如月ハニーっぽいのが居るぐらいか

15名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 15:19:26 ID:y6zAJ4BM0
アニメ版庵野キューティーハニーに出てきた
へんちんポコイダーとかの永井豪キャラは……半ば公式かw

ダイナミックプロはその辺、おおらかだね

16名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 15:28:34 ID:RKW.GbPI0
サンライズ系だとガンダムビルドシリーズのモブが歴代ガンダムキャラってのは有名だが、
他だとクロスアンジュでアンジュとサラが対決した、ゲーセンのクレーンゲームにガンダムSEEDキャラのぬいぐるみが後ろ姿で登場
まぁ、このシーンにはぬいぐるみとして、グランゾートや龍神丸、ガラットが堂々と登場してる方が目立ってるがw

17名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 16:16:09 ID:xo070cmc0
今のご時世だとこっそり他作品キャラ混ぜて怒られるより大々的に公式コラボやった方がプラス方向の話題になる感じ
シンカリオンにシンジくんや初音ミク出したり

18名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 19:43:29 ID:AZMpKsT60
MXのマジンガーZもついに60話まで来たかー

昨今、北○鮮のミサイルで騒がれる中、今日の敵のミサイル作戦は全国放送じゃ許されないかもなぁ

19名無しさんも私だ:2023/12/19(火) 20:09:54 ID:M7AqsAjk0
サンライズはおおらかだからよくやるよ
アスランが乗ってる自動車がアスラーダだったり
クロスアンジュのレースゲームがサイバーフォーミュラだったり
売店で売ってる武器にフリーダムのライフルが混じってたり

だいたい福田

20名無しさんも私だ:2023/12/23(土) 22:52:35 ID:2FHlPVmQ0
つべのマジンガーZが完璧なタイミングでクリスマス回やってるw

21名無しさんも私だ:2023/12/25(月) 11:20:12 ID:Y2pBHjuQ0
昨日BS12のF91観たんだが、今回は第0話というか
もしこのままTV版もやってたらこの続きからだと思ってたけど
改めて観ると最初の1クール目を圧縮した感じっぽいのね

いつの間にかシーブックが単身ベラの所に乗り込んでて親父と再会したり
ビルギット死んだ後、外に出てそのままラフレシアと戦うちょっと前からビームバズーカ持ってたり
直前のシーンとの繋がりが微妙に違和感ある所が

22名無しさんも私だ:2023/12/25(月) 12:29:43 ID:WVeAyV/I0
f91と逆シャアが興行的にはこけてたというのを近年まで知らなかった

23名無しさんも私だ:2023/12/25(月) 12:43:37 ID:bzqKfNMk0
なぁに種の映画の大コケ予想に比べたら霞むだろ

24名無しさんも私だ:2023/12/25(月) 13:24:21 ID:0ZK3LbEI0
はいはい

25名無しさんも私だ:2023/12/25(月) 14:09:40 ID:xWJA.Xbs0
F91はセシリーがエロい
今見るとやたら身体つきが艶かしい、ノーマルスーツ姿とかなんだあれはけしからん
そもそも声が冬馬さんという時点でまずエロい

えっ、こんな女性を10年間放置プレイしたんですかキンケドゥさん

26名無しさんも私だ:2023/12/25(月) 14:28:42 ID:s9lzuAe20
スレ一つ間違えましたデース

27名無しさんも私だ:2023/12/26(火) 09:36:32 ID:TNp8Stnw0
シンカリオン新シリーズIG制作なのね

28名無しさんも私だ:2023/12/26(火) 12:36:21 ID:ikk70na.0
シンカリオン新作、ひとまずは制作発表のみか

29名無しさんも私だ:2023/12/26(火) 12:49:01 ID:gplmdbNo0
何やら子供向けと言うよりは深夜アニメの様な雰囲気だが…?

30名無しさんも私だ:2023/12/26(火) 14:28:24 ID:QlYAhKSA0
全然情報追ってなかったけど、来年4月に玩具セット発売される噂やらあったのか

31名無しさんも私だ:2023/12/26(火) 19:55:31 ID:m/68fsfk0
ロケットパーーンチ!
じゃなくてロケットパンチ!って短く叫ぶのはこの話だったのか

32名無しさんも私だ:2023/12/26(火) 23:40:19 ID:QlCLczQk0
>>29
初代・Zと続けてみて大きくなった君へ系は下手な事すると……
まぁ、まだPV1の段階だしな

33名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 00:07:39 ID:eFUrHReQ0
シンカリオンZの放送枠がぐちゃぐちゃだったし深夜ならそっちの方が安定しそうなのがまた

34名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 08:56:47 ID:EV6SySlQ0
メインターゲットが園児から小学生になった感じはあるな
正直、キャラもメカもネタ切れというか元々間口の広い企画じゃ無さそうだし
その位の舵切りは普通にありそう

35名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 10:29:22 ID:r5B71B.c0
個人的にだがシンカリオンは「子供向けの皮を被ったマニア向けアニメ」って印象
どこかノリが色んな意味で90年代に近いから馴染みやすいw

36名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 15:19:35 ID:xUHx2.yA0
メタリックルージュ、スーツものではあるけどスタッフや過去のケースを思えば、
スパロボにも出れなくはないか?
枠が枠だけに話題になりづらそうだけど

37名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 17:47:37 ID:D1udPhwQ0
誰も劇場版にデスティニーガンダムが出ると思ってないのかなしい

38名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 17:50:16 ID:RplAWSHQ0
この辺勘違いしたオタと勘違いしたスタッフが良くぶっ壊して爆死させがちだが、その皮をしっかり作って子供が喜ぶように作り
中のオタ臭さを閉じ込めなきゃだめなんだよ
それが出来てないオタ媚び戦隊がよく爆死してるだろ?

39名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 20:49:47 ID:eLFuU4Us0
次のガンダムAは非長谷川でVガンダムの外伝漫画が始まるのか
ttps://hobby.dengeki.com/news/2191065/

オデロの手紙というタイトルからして、オデロの遺品から手紙を見つけたウッソやエリシャの話…か?
F90FFにガンダムF89が登場したように、クロスボーンガンダムDUSTやLove&Pieceの事件に言及あればいいが

40名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 21:04:50 ID:xUHx2.yA0
漫画スレではなくここで語るのか…いや元がアニメから来てるから筋違いじゃないし、
漫画作品からの参戦もあるけどね?

しかしまだ読んでないから何とも言えんがオデロって手紙綴るようなキャラか?
もっと広い意味でビデオレターかパソコンの日記とかかな?

41名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 22:22:10 ID:eLFuU4Us0
>>40
ビデオレターはあるかもしれないが、パソコン日記はまずない
93年放送だから、パソコンで日記を書くというのがまだ主流じゃない
紙に書いた手紙そのものだと思うよ?
よく、ガンダムの世界は紙が貴重品の様に言われるが、これは間違い
TVシリーズでは貧乏人のジュドーやウッソですら紙の手紙や本を持っている
ジュドーは紙の漫画を読んでいるシーンがあるぐらいだし、
紙媒体が庶民には買えない高級品な世界観は、
ガンダムでは鉄血のオルフェンズや水星の魔女ぐらいなものだ

42名無しさんも私だ:2023/12/27(水) 22:47:30 ID:PK8Zz2hg0
放送当時ならまだしも今から作る話で
パソコン日記はないってことはないんじゃね

43名無しさんも私だ:2023/12/28(木) 19:17:54 ID:bnQNCl7U0
シンカリオン新作、1月27日にもう玩具出るのか
おもったよりアニメスタート早そうだ

44名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 00:11:17 ID:B.c/8yuA0
YouTube公式のゾイドジェネシスが今週分からED変わったけど
これまでのEDと比べると、曲その物の方向性はあんまり変わらんのね

45名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 09:37:35 ID:DPFMdDUg0
YouTubeで東映版ゲッターロボの動画を見たが早乙女ミチルのパイロットスーツがエロ過ぎるなw
あの乳首型の飾り物、何の意味があるんだw

スパロボでパイロットスーツのバストアップ画像がないのもわかる>ミチル

46名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 10:28:09 ID:kywRVUvY0
自由と運命と、とか対比されて運命という単語がちらほら出てるから
デスティニー自体は出てくるんじゃないかな

47名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 12:19:44 ID:DBjQ9F/Y0
一応前大戦の戦犯たる議長サイドのエース機だし
その議長が運用における現場の手間度外視で作らせたっぽいしで
戦後冷遇されるのも分かるっちゃ分かる

後期主役機としてのコンセプトはフリーダムより好きなんだが

48名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 21:41:26 ID:FSp7TbCE0
劇場版SEEDはアスランがネオプラントの総帥じゃダメなのか

49名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 21:46:58 ID:FirneZP20
そう考えるとレジェンド作られたのもちょっと謎だな
議長の後押しあったとはいえ、大罪人クルーゼのプロヴィの後継機ってイメージは相当悪くなってそうだが
こっちの系列機は出るのかね

50名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 22:12:55 ID:U0y9ww2I0
プロヴィデンスザクってのがMS-Vにあるから、
そのまま外装をジンやザクらザフト系・ジオン系に寄せて行ってC.E.版ジオングにするとか?

乗るのはPVで乗ってるムラサメ改をブラックナイトスコードに壊されたムウ
もしくはファウンデーションにジンやディンらと共に払下げされたとして、ファウンデーションのオルフェが乗るか

51名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 22:27:26 ID:IxjVs3eo0
まぁGP02だって再生産されるのがガンダムシリーズだから
デスティニーも復活しちゃいけない訳がないというか
映画で普通に出て来ると思うけどなインパルスだって修理強化されたんだし

52名無しさんも私だ:2023/12/29(金) 22:59:43 ID:U0y9ww2I0
ブラックナイトスコードの元ネタが元祖ショッカーライダーだそうだから、
ゲルショッカーの怪人枠として再生デスティニーガンダムが現れそうだな
シンがそれを撃破して、過去に捕らわれる事無く乗り越えることで、
DESTINY終盤のアスランとの戦闘中の論戦(「過去に捕らわれて未来を消す気か?」云々)で、「俺はアンタたちの様に過去を否定しない!」なんて、
トンチキな返答でアスランを論破したと思い込んでいる、スパロボZやガンダム無双2への公式からのアンサーにもなる

53名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 02:00:21 ID:VN4oMCTM0
SEEDFREEDOM…上映時間は124分だそうな

54名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 13:06:50 ID:yP30U0Yo0
長すぎると体力と目が持たんぞ

55名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 13:29:39 ID:TXmhAp7U0
プリキュアみたいにキラやアスランがピンチになると腐女子がペンライトを振る仕様にすれば良い

56名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 13:34:49 ID:lq93x1Ag0
ガンダムナラティブが確か1時間半くらいだっけ
大作だなフリーダム

57名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 14:38:47 ID:bGIKZzHM0
アスランは式場でスタンばっているから出番が殆ど無いオチだったりして

58名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 16:58:43 ID:iS/dfWfY0
シン・エヴァより短いじゃん

59名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 17:32:58 ID:lMIa7xj.0
逆シャアやF91も同時上映のを含めばその位いってそうだな

60名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 17:58:05 ID:HFFaIKRU0
ふみこお姉さん「みんな大変!キラとシンがピンチだよ!ハイパーデュートリオンライトを振って応援してあげて!」
妖精の阪口「そのビームを相手に直接ぶつけるんですよ!!」

61名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 18:05:38 ID:bGLDYfuc0
イザークが見当たらないな、どこ行った?

62名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 18:08:51 ID:FL4VLeU60
スネ夫化でいいだろう

63名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 19:15:45 ID:L44x98Z60
ファウンデーションの戦力はブラックナイトスコードとザフトの払い下げのジンやディンら旧型MSは紹介されてるが、
戦艦系の戦力はどうするんだろうな?
こっちも払い下げだとしたら、ザフト系だとバランス悪いから、
ユーラシア連邦から独立した国家だからと、ユーラシア連邦軍の払い下げの旧型艦かそれともこっちは独自の物になるか?

64名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 20:13:31 ID:RFIh5raM0
運命に抗う意志ってのが一つのテーマっぽいし、味方サイドで新ディスティニーが出るなら
運命を否定するとか乗り越えていくみたいなネーミングになるのかな

65名無しさんも私だ:2023/12/30(土) 22:21:41 ID:L44x98Z60
本予告でカガリの机に、緑色の表紙のファイルに「AKATUKI」と書かれているから、アカツキ再登場確定
更にムウが撃墜されているシーンもあるから、ムウが今度こそ戦死もしくは負傷してリタイア
代わりにアカツキにシンが乗る展開がありうるかもな
そうすれば福田監督がデザイナーズサミットで言った「(シンは)お前がそれに乗るの?」と驚かれる機体になるし

66名無しさんも私だ:2023/12/31(日) 08:08:52 ID:v9PzvZSU0
アカツキじゃ目立つな

67名無しさんも私だ:2023/12/31(日) 10:13:37 ID:Gi4LR/1c0
ライフリとか露骨に前座機だとプラモ売れないから
バックパック赤く換装してシンに乗り換えかなあと妄想してる
妙に運命に似てるんだよなライフリ

あとイモジャが現行の仕様だとバックパックはずれないし
バックパック外れないでジャスティス名乗られても困るんで
少なくともイモジャは換装あるやろ

68名無しさんも私だ:2023/12/31(日) 10:31:22 ID:tArDVg3s0
涙顔じゃなくなったデスティニー感あるよね
色もちょいと淡いブルーだし、フリーダムはホワイト部分多かったのに、
結構このブルーがボディを占めてる
ジャスティスは結構まんまなのに

69名無しさんも私だ:2023/12/31(日) 13:09:47 ID:/vfoRx0w0
商品的にはライフリや妹者と同じくらいの主力っぽい扱いで紹介されてたRGインパルスも気になる
お前が(ルナに譲ったはずの)それに乗るの?って意味になるし
旧主役(の同型)機に乗るのはキラもやったし

70名無しさんも私だ:2023/12/31(日) 16:48:39 ID:0PNzZdyM0
デスティニーガンダムの運用データを元にようやく実用化に成功したデスティニーシルエットには
単独でコクピットが付いてて、最初そっちにシンが乗ってピンチになった所へ駆け付け
以後デスティニーインパルスにってもあるかな
それ(シルエットの方)に乗るの?って意味で

71名無しさんも私だ:2024/01/01(月) 16:18:11 ID:rhUdfwUY0
マクロス新作相当遅れそう

72名無しさんも私だ:2024/01/01(月) 16:38:04 ID:f9PsoCOc0
ん、なんかあったん?

73名無しさんも私だ:2024/01/01(月) 16:55:48 ID:afU/jsfU0
>>73
ハーモニーゴールドが実写版ロボテックプロジェクト再開のために、
初代(と、モスピーダ、サザンクロス)の版権レンタル期間の延長を宣言
既に今度出るマクロスのシューティングゲーだと、「愛・おぼえてますか」がDLC送りはその影響
また、海外版だと初代の参戦その物が削除されたりと影響出てる

版権問題解消による欧米諸国にロボテックではなく、マクロスの正規展開を狙ってる新作はまたロボテックとハーモニーゴールドに足引っ張られる形になった

74名無しさんも私だ:2024/01/01(月) 17:01:29 ID:f9PsoCOc0
またロボテックか
まあ初代絡みネタじゃなきゃ影響ないヤツだけど、こういうときに限って絡ませてそう

75名無しさんも私だ:2024/01/01(月) 17:17:31 ID:afU/jsfU0
>>74
いや、初代込みで海外にマクロスシリーズ展開する計画があるらしいから、
ロボテックが足引っ張られると致命傷になるらしい
マクロスΔでやった初代関連の要素(特にメガロード01関連)を今度の新作は広げるらしいから、
初代や愛・おぼを見ないと分からない話になるとかなんとか……まぁ、まだ噂の段階だけど

76名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 19:11:50 ID:Xi/v57Kk0
グレンダイザーUでマジンカイザーやマジンエンペラーGに相当するグレンダイザーの上位互換の機体出るか気になる

77名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 19:43:16 ID:oYL6y0wQ0
超巨大スペイザーと合体してデンドロビウムみたいになったりして

78名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 20:54:21 ID:pGJNYems0
ダイザーを強化するなら実際、本体よりもスペイザーの方かなって気はする

79名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 21:31:58 ID:iAfB1Rjo0
ラストバトルでグレンダイザーと合体する仕様のコスモスペシャル出さないかな
その立ち位置故にスパロボでもなかなか拾われない悲しい機体だし

80名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 22:36:51 ID:vZEatN4U0
元々宇宙で戦えるロボットに、コスモ・スペシャルは……と思ったが、
推進機の類が足の裏にしかないから、宇宙戦闘ではスぺイザーと合体しっぱなしで、
近接格闘戦に難があると言えば、宇宙で近接格闘戦が出来る様にする形態と言えばいいか
……スパロボみたいに推進機をジェットからロケットに換装したダブルスぺイザーで十分な気がしないでもないが

81名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 23:01:00 ID:JtSpsoOI0
ゲタとかガワとか合体方法変えて
パーフェクトストライクやフルパワーグリッドマンみたくスペイザー全部乗せってパターンもあるか

82名無しさんも私だ:2024/01/02(火) 23:30:30 ID:vZEatN4U0
グレンダイザーUにマジンガーZも登場するから、Zの復活時の変更点も気になるな
白いホバーパイルダーが東映版や真マジンガー版のように赤くなるだけなのか、
ジェットパイルダーを踏襲しつつも、宇宙で使えるようにロケット推進で飛び、モニター式のコクピットのスペースパイルダー(仮)になるのか
モニター式のコクピットになったら、マジンカイザーSKLに続く2体目のモニター式コクピットのマジンガーになるな<ダイザーU版マジンガーZ

83名無しさんも私だ:2024/01/03(水) 08:01:05 ID:vo65mN4k0
主題歌はGLAYだけど劇中のロボット戦のここぞという時には「トップをねらえ」みたいに
田中公平が作曲した熱い王道ロボットアニメソングが流れるのかな?>グレンダイザーU

84名無しさんも私だ:2024/01/04(木) 04:45:53 ID:wLqL/5co0
GEAR戦士電童では電童と凰牙でダブルヒーロー出来たんだし、マジンガーZが復活
もしくはダイザー並みとなると、マジンカイザーや没版ゴッドマジンガーに大改造というか、
マジンガーZの頭部に残ってる「一番複雑な部分」を取り出して、そっちに移植になるかな?

85名無しさんも私だ:2024/01/04(木) 21:02:40 ID:mxKX0BEY0
電童をWヒーローの例としては挙げるのはいかがなもんかと
いわゆる裏切りポジの亜流みたいなもんだし
38話中北斗が乗ったのは10話ないぞ

86名無しさんも私だ:2024/01/05(金) 13:57:16 ID:HAyQuNms0
一度やられて復活ならOVAカイザーのグレートみたいになりそう
流石に主役VSラスボス戦の裏で描写すら無く雑魚敵全滅とかじゃ味気ないんでもう少し出番増やして

87名無しさんも私だ:2024/01/05(金) 20:17:39 ID:KBjoZm2k0
>>86
グレンダイザーは原作だとラスボスになりそうな相手がいないからなぁ
原作だと、ベガ大王に乗った戦艦をボコスカとタコ殴りにして終わったから、
桜多版の大魔神ラーガ登場からの人類滅亡エンドが際立つってのもあるが
ラーガに共鳴して人類滅亡とパイロット保護プログラムが起動した、ダイザーと戦うためにマジンガーZが復活にならなきゃいいが……
そうならないために、スターカー騎士団とイケメンにリメイクされたホワイターがライバルになるんかな?
ベガ大王を倒しに行くデュークの足止めしようと洗われたホワイターを倒すのが甲児と復活したマジンガーZとかそういう展開で

88名無しさんも私だ:2024/01/08(月) 09:50:14 ID:u2Zo6wlU0
声優陣が脚本渡されたと去年の12月頃、コメントしてたから
今年の春か夏には放映開始かな?>グレンダイザーu
個人的には2クールはやって欲しいが、どうなるんだろう

89名無しさんも私だ:2024/01/11(木) 19:13:00 ID:yqcz5znY0
ガンダル司令やブラッキーは今風のイケメンキャラに変更されると思った若手の人気声優も起用して

90名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 00:53:42 ID:UOnmwPH.0
ブレイバーンは鈴村なのか
てっきり速水奨かと

91名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 01:45:55 ID:G/uUnGaM0
オーディアンが結局ロキにバトルでは勝てなかった&最後はパイロット二人が和解して、
2体が融合・消滅したように、OPに出てくるライバルロボに最後まで勝てずに
最期は和解してライバルロボとブレイバーンが融合して消滅……なんてオチもありうるな
オーディアン路線なら

92名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 02:16:04 ID:G/uUnGaM0
スパロボでガンダムSEED FREEDOMと共演したら、コンパスには出向者ゼロで
日本の自衛隊とは合同訓練してる米軍にシンが毒づいて、
ブレイバーンが抗議するなんて、CV鈴村1人芝居が見れたかも
シンはその後、キラとラクスに笑顔で始末書を書くように言われるオチ付きで

93名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 02:21:01 ID:xYa77O2c0
すいませんキラさん、俺ちょっと勇者ロボやってくるんで後はよろしくお願いします

94名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 02:21:27 ID:Vtaj76Yw0
OPでもまだ存在を隠してるバーンブレイバーンに何話で合体するかだよ

95名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 14:46:37 ID:G/uUnGaM0
ダンクーガと同じ路線なら、合体するのは中盤以降だな<バーンブレイバーン
それまではナデシコみたいにスーパーロボットのお約束を、自衛官と米軍の兵士たちが突っ込み入れたり
CV鈴村ホモボットと主人公の漫才というかいちゃつきをやるぐらいだろ

96名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 16:41:02 ID:ZbbnfIUQ0
ブレイバーン、だけだとそういうご当地ヒーローも居るのか…

97名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 16:43:34 ID:4wC48gDw0
そういや有ったなあ、ご当地ヒーローブーム

98名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 17:02:07 ID:G/uUnGaM0
既に令和の勇者ロボと呼ばれているが、本当になのか?
実は令和の機動戦艦ナデシコじゃないのか?っと思う時が<バーンブレイバーン

99名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 17:06:17 ID:xYa77O2c0
ナデシコになるとバリ監督の趣味の産物がナデシコってことになるからね

100名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 21:49:56 ID:sD1KpZ5c0
サイゲのおかげですごい予算出てるらしいな大張によると
羨ましいなプレイバーン

101名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 22:21:28 ID:uLKbhEsE0
バリ作品って低予算のイメージしかないから、ちゃんと予算ある環境だとどうなるかは見物だ

102名無しさんも私だ:2024/01/12(金) 22:35:53 ID:.LH7vsZo0
まだOPの映像がロボットアニメだと思わせるためのフェイクなんじゃないかと言う疑念が拭いきれない

103名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 00:01:20 ID:pSnpaq1E0
前のワールドカップの無料配信の時も思ったが
オイルマネーも凄いが、ウマ娘マネーも半端ないな
いっときのITマネーを見ているようだ

104名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 02:11:25 ID:wae39jnM0
あくまで「勇者風」であって勇者シリーズじゃないからいいんだけど、OPのノリはダイオージャとかの昭和ロボだし
勇者で言えばコアロボの状態なのにやり過ぎてるな
名前的に巨大合体したバーンブレイバーンがあるんだろうけど、巨大合体とグレート合体ごっちゃにするパターンはやめてくれ

105名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 07:05:11 ID:MXQXxZrE0
ガンダムSEED FREEDOM、グレンダイザーU、バーンブレイバーン、ゼーガペイン2
っと、スパロボが1本作れそうなメンツだな、今年は

106名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 15:18:19 ID:dASURzeo0
まあddで忙しくて出ないんですがね

107名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 15:19:18 ID:Lf83t/pc0
忙しいというか

108名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 16:16:33 ID:2Iao0s.U0
スパロボ自体がソシャゲに最適化されてされてしまった感はある
性質的に元々悪い意味で親和性が高かったというか

109名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 16:28:57 ID:hY23A03I0
TVシリーズでワタル新作か

110名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 16:32:27 ID:MXQXxZrE0
>>109
七魂の龍神丸をTVシリーズにするのか?
他のメディアを見てね♪で、賭場したエピソードもアニメ化すれば確かに1クール15話ぐらいで終わりそうではあるが

111名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 16:42:49 ID:2Iao0s.U0
いや、マジで新作っぽいな
おそらく完全リブートだか主役交代での続編だろうね

112名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 16:46:00 ID:2Iao0s.U0
あ、主役がワタルという名前なのと龍神丸というロボ以外何もかも新規って線が一番か

113名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 16:59:55 ID:V6sKBBTE0
ワタルのシルエットが別人やね

114名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 17:02:18 ID:wae39jnM0
リブートじゃなくて次世代パターンやね
ワタルは海外需要高いからそのお陰だろうけど、正直アニメ展開はずっと微妙なんだぁ
キレるギャグと友情物書けるライター連れてきて欲しいわ、無印とか地味に井上敏樹回が打率高い

115名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 17:26:28 ID:MXQXxZrE0
魔神創世伝ワタル…となると、
本編の戦部ワタルよりずっと前の「初代」救世主ワタルの話だろうか?
後追いのラムネ&40は小説シリーズや続編のVS騎士の方で、初代勇者関連は深堀してたが
ワタルの方の初代は話題にならなかったんだよな
超で1世代前のワタルとタイムスリップして出会った事はあったが

116名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 17:28:10 ID:MXQXxZrE0
創世じゃなくて創造か。なら新世代の話か

117名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 19:13:44 ID:2Iao0s.U0
超の1万年前のワタルも呼ばれたのが1万年前の創界山ってだけで、どの時代から来たのかは明言されてないのよな
それこそラムネスみたいに(設定上の)初代は(作品上の)初代より未来の人ですでもおかしくない

118名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 19:38:55 ID:FP7zLNAw0
劇場版seedはキラ死亡エンドの可能性浮上しているけど

119名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 19:49:23 ID:MXQXxZrE0
初代ラムネスが西暦30XX年からきた未来人だったのは漫画版VS騎士独自設定だっけ?
それとも、アニメ版VS騎士と共通?

120名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 20:03:13 ID:V6sKBBTE0
昔のノリのままやると多分スベるから良い感じに今風にアレンジして欲しいな>ワタル

121名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 22:06:14 ID:hY23A03I0
初代ラムネスが未来人であることは共通よ。
漫画版独自なのはオルガン・シンフォニーがわざと3代目が負けるよう仕向けてたこと

122名無しさんも私だ:2024/01/13(土) 23:13:17 ID:MXQXxZrE0
>>120
それ以前に龍神丸がカクカク過ぎて

>>121
サンクス

123名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 06:08:44 ID:y/4pCqlk0
大邪神アブラームはゴッドマーズのズール皇帝と同じで、
人々の負の念が凝り固まってできた存在だったな
……スパロボ参戦して、ズールやアブラームのような存在を生み出さないために、
有機生命体を抹殺or負の思念を出さない機械に変えればいいという考えで、
ガイゾックやゾンダーが作られたとかクロスオーバーできそうだなぁと思った
まぁ、ラムネ&40シリーズは作中用語の大半がギャグより過ぎて使い辛そうだが
NG騎士の方が参戦したスパロボNEOやワタルの参戦したXは用語の中でもシリアスな物しか使わなかったが……

124名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 09:29:07 ID:XOD6XD..0
ワタル劇中でネタにされたトムクルーズとシュワルツェネッガーが今だバリバリの現役だというのは凄いな

125名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 13:30:10 ID:6.5FzyhI0
閃ハサ2部がここまで時間掛かっている理由はなんだ?いつ頃公開かまだ情報来てないから

126名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 17:06:36 ID:y/4pCqlk0
>>125
スタッフがツイッターことXで、
コロナでオーストラリア市街地のロケハンができないと去年嘆いていた

閃ハサ1部で現代のドバイを緻密にロケハンして、宇宙世紀に2020年代現代のドバイを再現したように、
オーストラリアの背景を現実そのままに描写したいスタッフからすれば、現地入り出来ないのは痛手なんだろう
ガンダムUCのオーストラリアの背景使いまわしはだめっぽい

127名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 20:58:51 ID:ZHCFfiDw0
こんだけ閃ハサに時間掛かっているとU C 2は無かった事になるんじゃ

128名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 21:17:59 ID:DdEYQrZw0
SEED映画ですらなかったことになってなかったのに?

129名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 21:36:02 ID:UJPBua0g0
オーストラリアってコロニー落としで消し飛んだのに現代の街並み再現してどうするのかって思うのだが

130名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 22:02:27 ID:TfkUTzNE0
なんか、そこそんなに拘るようなところ?って思っちゃう
そしてそれを理由に作れないって…

131名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 22:13:15 ID:y/4pCqlk0
>>129
シドニーは1年戦争のコロニー落としで消し飛んだが、
閃ハサでアデレードで連邦総会が起きるから、現地の街並みをロケハンしたいんだじゃないの?
あとはギギがマフティーに渡った戦闘が起きる、エアーズロック近辺とか

132名無しさんも私だ:2024/01/14(日) 22:21:01 ID:y/4pCqlk0
>>130
ガンダムの市街地の描写的にマクロスプラスやドラえもんの22世紀の地球みたいな、
トンチキデザインのビル群が立ち並ぶ街並みじゃないなら別に……と思うんだけどねぇ
どうにもガンダムUCの市街地背景をベースにするのは嫌なようで……

133名無しさんも私だ:2024/01/15(月) 00:07:04 ID:vEOh6Qu20
イサミがブレイバーンのコクピットで歌が流れてる事にツッコミ入れるの声優のアドリブだったのか

134名無しさんも私だ:2024/01/15(月) 01:36:32 ID:2PFf8rSw0
OPのイサミのパイロットスーツ(ぴっちり系スーツ)にも突っ込みはいる説があるが、
スパロボだとナデシコやゴーダンナーら他作品の似たようなパイロットスーツが出てくるアニメと共演したら、
イサミのセリフが変わりそうだ(ナデシコのパイロットスーツもメット以外はぴっちり系

135名無しさんも私だ:2024/01/15(月) 17:37:18 ID:mYqruKGE0
>>133
 アドリブで実際に流れてる体にされたんじゃなくて設定でそうなってんのかw

136名無しさんも私だ:2024/01/15(月) 22:34:40 ID:44dDVVBc0
アドリブがなかったら歌について一切説明するつもりなかったんだろうかw

137名無しさんも私だ:2024/01/16(火) 05:59:49 ID:Zi2xoac60
ブレイバーンが9m
2ndシーズンの始まったシンデュアリティノワールのロボが2〜3m程度と
後に控えてるガンダム、グレンダイザー、ゼーガペイン、シンカリオン以外は10m切ってるな
ただ、ブレイバーンはまだサポートメカとの合体が残ってるから、
合体後のバーンブレイバーンがどんだけ大きくなるかによるな

138名無しさんも私だ:2024/01/16(火) 22:39:38 ID:HiBTTrq.0
6タイトルの中2つが10M切ってるから小さいのが多いみたいな話されても困る…

139名無しさんも私だ:2024/01/17(水) 22:21:49 ID:gqGlcGkU0
ラムネスの話に乗り遅れてしまったが小説のラストラストとか好きだったなあ
後年、賛否両論あった作品だと知ったが

140名無しさんも私だ:2024/01/18(木) 02:43:42 ID:uOHv8eCs0
Blu-rayBOX発売記念で出た小説がNG騎士ラムネ&40FXだったな
……VS騎士の方のBOX出たら、小説つくだろうか?

141名無しさんも私だ:2024/01/18(木) 07:41:04 ID:Gg4kLZL.0
嘘予告のFRESH LEMONでも拾うか?

142名無しさんも私だ:2024/01/18(木) 17:41:34 ID:uOHv8eCs0
FRESHはあかほりらが関わってない弟子筋の話らしいからなぁ
VS騎士ラムネ&40炎&FRESHのセットでBlu-ray BOXになるかどうか

143名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 00:47:52 ID:WbmJb5mA0


>>141
FRESH LEMONでレモネードが本当に4代目ラムネスになっても、敵をどうするかだな
3代目ラムネスが倒したアブラームの時点で、「前作主人公が倒したラスボスは真ラスボスの分身でした〜」で登場した存在だからな
FRESH本編のギガノスもといギガゲノスはキラキラ神霊界になった地球の末裔にしたのは、
前作の疑問点、「初代ラムネスたちがタイムスリップした後の地球人はどうなった?」を拾ったものだったが……
まぁ、細かい事は置いといて新たな魔物の出現とか、どこぞのワールドの遺跡からろくでもないものが復活でも大丈夫か

144名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 02:25:20 ID:4V4l7WbA0
最後に出てきた女の子がスペルビアのパイロットだとしたら敵もヒューマノイド型の生命体で
ブレイバーンがもたらした情報はフェイクで地球人に味方するのも自分の意思ではなく
何らかの思惑で敵にインプットされた物だったりして

145名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 03:54:30 ID:m6WXGze.0
スペルビアの声があんな殆どしゃべってないのに杉田なんて使ってるから、あの女の子=スペルビアって事はなさそうだしなぁ
どうみても同質の存在っぽいブレイバーンも最初からコックピット備わってるわけだし

146名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 04:06:12 ID:m6WXGze.0
いやまて、ブレイバーン女の子説がOPに映ってる謎の女の子でちょっと信憑性帯びてきたの見るに
普通に杉田声ロボの少女モードなの……か?

147名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 06:05:27 ID:WbmJb5mA0
バーンブレイバーンは令和の勇者ロボじゃなくて、令和の機動戦艦ナデシコか
嘲笑の対象がゲッターロボら70年代スーパーロボットから、勇者ロボになってる
勇者ロボはなぜ子供をパートナーにするのか?大人の軍人じゃダメなのか?に対して、リアルに描かれ
勇者ロボはショタコンのホモというネタを拾ってブレイバーンはホモボットに

ここまで行くと、次はスーパーロボットの空中合体はGや衝撃でパイロットが死ぬほどのダメージを受けるも拾われて、
ズタボロにされるなイサミ
遂に耐え切れなくなって首つり自殺をイサミがして退場するか、
それとも精神崩壊したのにブレイバーンがやる気出すために、病院に入院も許されずに、
人身御供としてコクピットに放り込まれて幼児後退したまま使い潰されて死ぬか

148名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 07:41:56 ID:148Lq1Mc0
うーん、かわいそうではあるんだけど初手人権無視のゴーモンてあたり極端すぎて作劇の都合が垣間見えてつらい
イサミがブレイバーンごと人類の敵認定される(notデスドライヴスへの寝返り)展開とかもありそう

149名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 15:39:23 ID:s7HqtpSM0
クロスアンジュが汚いプリキュアなら
ブレイバーンは汚い勇者シリーズ

150名無しさんも私だ:2024/01/19(金) 17:30:35 ID:4V4l7WbA0
イサミが拷問されてると知ったブレイバーンがやめなさい!すると思ったよ

151名無しさんも私だ:2024/01/20(土) 04:05:12 ID:IlNksboY0
公式サイトによるとデスドライヴズは決して死ぬ事がなく侵略の目的が最上の死を遂げる事らしい
決して死なないと書かれてるのにスペルビアが爆散したのはコクピットに人を乗せることで同族殺しが可能になるって事かな

152名無しさんも私だ:2024/01/20(土) 11:01:37 ID:rl2fb7JQ0
ある意味ラムちゃんとかニャル子みたいな最初から好感度マックスの押しかけ宇宙人ヒロインなんだな
そのガワがバリバリの巨大ロボになるとこうもヤバくなるのか

153名無しさんも私だ:2024/01/20(土) 11:35:43 ID:KK1r98NY0
世界規模で人死が出てるかどうかはでかい
つかブレイバーンが来てない所は全滅の可能性も…

154名無しさんも私だ:2024/01/20(土) 11:53:49 ID:Vf48Dm0A0
>>152
 パイロットの方も戦いに巻き込まれた民間人少年を
既にロボで戦ってる自衛隊員にする事で置かれた状況のしんどさが際立ってると思う

155名無しさんも私だ:2024/01/20(土) 13:41:28 ID:LjGJJggc0
脚本家はひそねとまそたんとゴジラSPの人なのか
あとM3
いわゆる軍オタな人か

156名無しさんも私だ:2024/01/20(土) 18:02:22 ID:2Q/5odAY0
>>151
寿命が無いって事じゃない?
戦わないと死ねないか…

157名無しさんも私だ:2024/01/25(木) 23:14:13 ID:YH2o8gWc0
実をいうとブレンがスパロボ出た時にノヴィスノアが母艦にならんかったのはかなり残念に思ってた

158名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 01:51:37 ID:/41ly1PE0
イサミやっぱ乗ってるだけでブレイバーンが勝手に動いてたのか

159名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 02:41:29 ID:WqBBqXGs0
謎の美少女を実力で懐かせ、多分復活するだろう杉田ロボのフラグが立ったスミスは勝ち組になりそうだ
なお、「アレ」に執着されてるイサミェ…

160名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 02:48:01 ID:y6/H12QY0
種映画はスパロボで叩かれそうにないな
つまんねーの

161名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 04:38:34 ID:L2tmGPVY0
>>159
アレの中身も美少女かもしれないだろ!!

新井里美とかが声やってそうだけど……

162名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 06:53:03 ID:44etwthY0
スペルビアの中の人なのかイサミ同様のスペルビアの被害者(思い人)なのか

163名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 06:58:09 ID:rfFKrpeo0
種映画はスパロボが楽しみだな!と言いたくなる出来だったけど
どうせ出るのはddかと思うと

164名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 07:18:26 ID:R9dI9n5o0
据え置き機にも普通に出ると思うけど。それとも「ソシャゲごときに初参戦のタイトルを取られたくない系」かい?

165名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 09:39:36 ID:7gainlVc0
その前にCS用スパロボが今後本当に出るかという不安が…

166名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 10:44:21 ID:FvBAEaWU0
異世界転生でイサミ推しの腐女子がゲーム内のロボに転生したのかもしれない

167名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 11:07:51 ID:XUDgEGew0
♪押しが強いと引きまくってしまう ああ本当に鬱陶しい、引き離したい

168名無しさんも私だ:2024/01/26(金) 11:37:11 ID:R.bWbnQ.0
後々機械生命体と化して過去へ飛んだスミス説もあるな<ブレイバーン
生理的に無理ってのも過去の自分自身が乗っても意味ないとか認証周りでバグるとかで

169名無しさんも私だ:2024/01/27(土) 09:05:01 ID:z/vGNVgY0
あるいはアカシックレコード的なあれでこれから起きる出来事の記憶を持っているか

170名無しさんも私だ:2024/01/27(土) 09:18:13 ID:yva.pFVs0
ああ、これで主人公が未成年の美少女キャラだったらw

171名無しさんも私だ:2024/01/27(土) 22:15:37 ID:.RCc1CMc0
SEED映画見てきたけど過去の人気MSほぼ全部出てきてて
スパロボ参戦があり得ても全部再現されそうにない
てか立体化も全部されないよね多分

172名無しさんも私だ:2024/01/27(土) 22:18:31 ID:G.lY7uUs0
むしろ1作だけでみんな出せる便利枠扱い

173名無しさんも私だ:2024/01/27(土) 22:20:51 ID:k95lCsU20
前座機体あるのが便利すぎる

174名無しさんも私だ:2024/01/27(土) 23:12:46 ID:L7sAMKrc0
内容の話するならバレいけやバカ

175名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 08:34:37 ID:hCTCwJaQ0
SEED FREEDOM初日から三日間で興行収入10億円突破かやるじゃないか

176名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 13:57:27 ID:93bDZiNU0
逆襲のシャア、ガンダムF91は完全に超えたな
目指すはククルス・ドアンの島越えか(閃光のハサウェイよりもこっちの方が売り上げ上

177名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 15:19:01 ID:cPFIAuwE0
箱数がかなり違うからね

ただ先週から漫画原作アニメ映画がどんどん始まるから
伸ばすのは辛そう

178名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 16:00:44 ID:fwmTnOq.0
(公式ネタバレが)早い、早いよ!
映画見る前にちょっと下調べのつもりで覗くと、色々劇場で見たかったネタ踏んじゃうから要注意な

179名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 16:13:35 ID:uTQ3.bLE0
その辺で一番ヤバいのはpixiv百科事典かも知れない
この間わんぷりのキャスト発表があった時に記事更新されてるかなと
覗いたらTOPページに未発表だった機体の記事がネタバレ注意のアイコンと共にズラリと並んでたわ
今回はそうでもないが、作品次第じゃ記事名見てしまった瞬間に「ああ、そうなのね…」って色々察してしまう事あるし

180名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 16:35:47 ID:cPFIAuwE0
つうか模型発表しとるし

181名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 18:00:30 ID:yZTIY9EM0
福田監督が商売だから商品で早めにネタバレが起きてしまって申し訳ないと謝ってたのは面白かった

182名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 20:48:21 ID:sVpVZpAU0
アスランが面白いことになってるって

183名無しさんも私だ:2024/01/30(火) 21:14:56 ID:ZaCOrXBs0
検索候補で否応なしにネタバレ喰らう時代さ

観に行く前につべのオススメに容赦無く表示されるネタバレを見せられてもにょったが
いざ見たらあまりのネタの物量にネタバレとかどうでもよくなった

184名無しさんも私だ:2024/02/02(金) 21:23:37 ID:ymwe/E/20
ブレイバーン、デスドライヴズの裏切り者というよりは
デスドライヴズの目的通り動いてそうな気がする
ブレイバーンは「正義のヒーローとして戦って死にたい」が目的のデスドライヴズ
古くは特撮版ジャイアントロボなどのラスボスと相打ちして死ぬ系ヒーローの様になりたいのかも?

185名無しさんも私だ:2024/02/02(金) 22:46:32 ID:7lwELC4.0
今回の話で地球人を扇動してる辺り他のデスドライヴズと戦争ゲームでもやってるようにも感じた

186名無しさんも私だ:2024/02/02(金) 23:06:35 ID:1slLf1gQ0
あいつ絶対意図的に開示してない情報いっぱいあるよなとは思う

187名無しさんも私だ:2024/02/03(土) 00:14:39 ID:LnaXNMvQ0
1話で壊したハワイの塔って絶対ブレイバーンのだよな

188名無しさんも私だ:2024/02/03(土) 18:57:14 ID:0BqalZnE0
スパロボで勇者ロボと共演が望まれてるが、エクスカイザーやファイバード、ダグオンはだめだな
カイザーズや宇宙警備隊ファイバードチーム(仮)、
ダグオンだと中盤になるかもしれないが雷やルナがブレイバーンの正体にすぐに気づいてしまう
エクスカイザーなら「バカな事は止めて、宇宙警察の刑務所で罪を償え」と説得するだろうけど、
他だとすぐに武器を向けそうだな

189名無しさんも私だ:2024/02/03(土) 23:14:38 ID:wuaMpwKw0
正体って…まだ作品中で明かされてない事を確定事項のように言うのは…
例えば作中人物の人格を元にした超AIと言う可能性もあるので

190名無しさんも私だ:2024/02/03(土) 23:34:34 ID:Vo1un9TY0
日本奪還作戦前に生き残ったモブたちから改めて英雄扱いされるイサミって、これ絶対上げて落とすパターンだろ…
一緒に酒飲んだ仲間たちで生き残れるのは何人か

191名無しさんも私だ:2024/02/04(日) 20:28:18 ID:wdloZ8ps0
落とすのがバーの面々が英雄視しといて掌返すとかではなく
救助に向かう順番が後回しになった所の民間人であろう事が救いか…

192名無しさんも私だ:2024/02/04(日) 22:59:57 ID:/xCoUMoo0
自分を英雄視してくれた人たちを救えないで落とすんや

193名無しさんも私だ:2024/02/05(月) 08:19:10 ID:K6TaejD20
あー、普通にあり得る事過ぎて落とす内に入れてなかったわそれ
当人にとっては確かに堪ったもんじゃないんだけども

194名無しさんも私だ:2024/02/05(月) 20:13:22 ID:LNg7/7kY0
そうだろうな

195名無しさんも私だ:2024/02/06(火) 19:53:46 ID:XoAwdqnA0
ジェノバM9……お前空飛べたんか……

196名無しさんも私だ:2024/02/06(火) 21:43:08 ID:CJKeK7II0
登場シーンからして何それ!?って感じだったな
竜巻みたく回転しながら飛んで来るし

197名無しさんも私だ:2024/02/08(木) 17:43:12 ID:q3MhUVZw0
シンカリオンCWは四月か、玩具発売はやすぎぃ!

198名無しさんも私だ:2024/02/08(木) 20:53:31 ID:rP9IyKIg0
グレンダイザーUはまだ何月放送の発表無いんだよな
PV2があるなら、そこでグレートマジンガー関連への言及があればいいが……

199名無しさんも私だ:2024/02/09(金) 01:40:54 ID:/pG7zW3Q0
ブレイバーンのボディってまさかビルドバーンで造ったんじゃ

200名無しさんも私だ:2024/02/09(金) 16:18:21 ID:jZq6WQzU0
あのボクシングにかこつけたセクハラ的に、
女性の肌色率高くて性的な接触もあるイクサー1か神無月の巫女でも出さなきゃ
バランスとれないだろうな、バーンブレイバーンのスパロボ参戦は

201名無しさんも私だ:2024/02/09(金) 16:27:36 ID:nxdfnSAY0
日本語で

202名無しさんも私だ:2024/02/09(金) 17:25:17 ID:FDmUB5Zg0
なーんか、冗談抜きでSEEDFREEDOMとブレイバーンのスパロボ共演拝みたくなってきたわw
…劇中の展開の温度差が凄まじすぎるが、あの2作が共演したら丁度良い具合になるんじゃね?ww

203名無しさんも私だ:2024/02/09(金) 17:36:17 ID:eu3ymJpY0
そこはかとなく宙明みを感じるBGM群なんだけど劇半音楽担当も主題歌も皆、
宙明さんの親戚って訳じゃないんだな…
でもなんか主題歌にジャニ系っぽさあるなと思ったら、そっちは多く提供しまくってるのね

204名無しさんも私だ:2024/02/10(土) 00:02:23 ID:/EHfV9sY0
スパロボ出たら一番活躍しそうなのってビルドバーンかも知れない
原作遺失済機体復元&隠し機体製造マシーンとして

205名無しさんも私だ:2024/02/10(土) 01:02:22 ID:9uAJ.Wtc0
ふと思ったが地球に落下した柱って巨大な超次元3Dプリンターなのでは

206名無しさんも私だ:2024/02/13(火) 02:16:03 ID:4By20EZ60
配信の初代TF見てるけどツッコミが追い付かねえ
OPの横転コンボイって味方の爆弾で吹っ飛んでたのか…
ビームアックスも1回しか使ってなかったらしいとは聞いてたが、普通に負け戦で溺れてるし…

207名無しさんも私だ:2024/02/14(水) 13:59:41 ID:FmGaKMpo0
昨日のマジンガー見て初めて知ったこと
64で甲児がエリカに対して「君は人間だ」って台詞とそのやり取り、
あれ、てっきりアニメでも言ってるのかと思ったらそんなもの出てこなかったわ
ライターによるオリジナルのものだったのね……

一方で64でエリカに言った甲児の戦う持論はアニメとだいたい同じなのね

208名無しさんも私だ:2024/02/15(木) 23:59:25 ID:m.laSGWY0
サイバトロンの人達カーモードでも空飛べるのでは?

209名無しさんも私だ:2024/02/16(金) 00:04:25 ID:T.h9tfCg0
TFの作画にマジレスしちゃってる

210名無しさんも私だ:2024/02/16(金) 00:31:55 ID:C3GJxvEM0
ブレイバーンはデウスエクスマキナとかドラえもんやな……
というか未来から来た説は当たってそう

211名無しさんも私だ:2024/02/16(金) 01:09:59 ID:7kg.4u9I0
誘導兵器乗っ取れるとか危険すぎる
やろうと思えばTSも自由に出来るんじゃないのか

212名無しさんも私だ:2024/02/16(金) 03:53:05 ID:7kg.4u9I0
今回スペルビアが復活した仕組みがデスドライヴズが死ねない理由になるのかな

213名無しさんも私だ:2024/02/19(月) 03:00:36 ID:.G1XqzMY0
コアユニットを破壊するには、ブレイバーンでも火力不足とか?
タイトル通りのバーンブレイバーンにパワーアップしてようやく撃破可能という展開かも?

214名無しさんも私だ:2024/02/21(水) 18:04:29 ID:Z/EE5j9I0
能登半島地震の被災地応援という事で劇場版マジンガーの配信やるよん
ttps://www.youtube.com/@toei_theater/community

まずは明日21時、対暗黒大将軍がはっじまるよー

215名無しさんも私だ:2024/02/23(金) 01:27:58 ID:9v60h7Wc0
スミスの新しいTS、ブレイバーンと合体しそう

216名無しさんも私だ:2024/02/23(金) 03:23:49 ID:jeAQD6RM0
合体というか、あれがブレイバーンに進化するんじゃ

217名無しさんも私だ:2024/02/23(金) 04:07:58 ID:.dd1Wplc0
やっぱりデスドライブス未来からきたんかな
適合する人間を乗せれば性能アップする新型TS→最初から適合するように作った人造人間を乗せること前提の機体って
技術の行きつく先がスペルビアたちだったり

218名無しさんも私だ:2024/02/27(火) 19:37:08 ID:CMmQ50/M0
今日のマジンガーはαでまぁまぁめんどくさい敵だったグシオン、
もといグシオスβⅢのデビュー回か
ホバーパイルダーはこの回で破壊されてしまうのね

219名無しさんも私だ:2024/02/27(火) 19:44:42 ID:P6PbM4FM0
RURの最終章が反乱と人類滅亡に成功したロボットたちだけど反乱時にロボット製造の秘伝書喪ったから緩やかに滅亡の危機に瀕するだかどうたらって話らしいし
デスドライヴスが未来の地球のロボットかどうかは置いといてもRURとは逆に不死身の肉体を自動製造されて困ってる集団とかはまああるかもな

220名無しさんも私だ:2024/02/27(火) 19:47:21 ID:CMmQ50/M0
後にも先にも異質なデザインの機械獣だなぁ

後付けで爬虫類型戦闘獣や魚類型戦闘獣の技術を諜報軍がパクったとかなっても納得しちゃうかも

221名無しさんも私だ:2024/02/27(火) 19:49:30 ID:CMmQ50/M0
随分強引な出撃の仕方させるなぁ、マジンガー

222名無しさんも私だ:2024/02/27(火) 19:51:20 ID:CMmQ50/M0
さやかさん、それ威力間違えたら最悪パイルダーがバランス崩して地面に落下するぞ

223名無しさんも私だ:2024/03/01(金) 07:33:17 ID:d/k4fJK.0
ブレイバーン、ラストで爆発したのは直前にパージした武装でスミスとクヌートは直前に宇宙とかに転移してて無事、な展開なんだろうなぁ

224名無しさんも私だ:2024/03/01(金) 16:08:58 ID:o11nGM7E0
ゼーガ…劇場版なのねw

225名無しさんも私だ:2024/03/01(金) 16:20:46 ID:MWgJUNNs0
ゼーガペインSTA……スタバの略か(違

226名無しさんも私だ:2024/03/02(土) 00:04:15 ID:5l42GfrE0
過去に飛ばされたスミスの人格が8つ分かれてブレイバーンとデスドライヴズになったとかどうだろう

227名無しさんも私だ:2024/03/02(土) 00:15:01 ID:Wh9UCJwc0
ゼーガの映画、パチスロの話を映画にするようだが、
前作エピローグラストの顔が見切れてるカミナギと同じ声の妊婦が
お腹の子に語り掛けるシーンより前ではあるだろうな

PVラストのセリフ的にキョウ死亡エンドか、
キョウが戦い抜いて世界を守り抜き、リバース装置も完成させて人類再生を果たすが老人になり死亡
高校生の体で再生されたカミナギは高校生ながらも、冷凍保存されていたキョウの精子で人工授精して、妊娠
前作エピローグの妊婦=カミナギ本人で、子供はキョウの子でしたと十数年ごしのもやもや解消……になればいいねと

228名無しさんも私だ:2024/03/02(土) 03:52:15 ID:OGfexdCM0
>>226
どちらかというとスミスとクーヌスが混ざって生まれたのがブレイバーン感

229名無しさんも私だ:2024/03/02(土) 12:27:21 ID:Iaygt1Oo0
>>227
どうしてもバッドエンドになってほしい感がアリアリだなあ

230名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 00:02:42 ID:w8oJsIN20
SEED FREEDOMでマードック役引き継いだ田中美央さんってゴジラ-1.0と劇場版ウルトラマンブレーザーにも出演されてるのか

231名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 03:08:09 ID:cf9s/2w20
>>229
前作からしてストレートなハッピーエンドじゃなかったからなぁ<ゼーガ
キョウ1人だけ生身に戻って現実世界でリバース装置を作る、孤独な戦いエンドだったし
続編があるなら、最後は老人になったキョウを若い体で再生されたカミナギが介護する説は当時からあるしな

まぁ、似たようなこと言われながらハッピーエンドになったガンダムSEED FREEDOMあるから分からんが

232名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 04:41:57 ID:VLzxxWd20
10数年ぶりの新作で昔のキャラを殺したりするのは
ファンが喜ばないって話だからさ

233名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 08:12:05 ID:tb.bod9Q0
H・コバヤシ&A・メドッソ「俺らももう数年経ってから出ていれば死ななかったのか」
K・コバヤシ「劇場版で生き残ってKATSUSHINE!とか言われなかった世界線が……?」

234名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 16:26:07 ID:8cIKJWg20
その常套句本当に嫌いだから
ゼーガペインの件での例とは意味がずれるのを承知で一般論相手にあえて書く

>>232
それは甘い掘り下げで雑にキャラを殺しといて不評だった時に傲慢な制作サイドがほざく上から目線だったりもするからな
制作側の独りよがりで低予算丸見えの陳腐な展開のために殺されたらそりゃ喜ばん

ぶっちゃけファンを馬鹿にした話で物語を売る商売人がやっていいことじゃない

殺すでも納得がいく死にざまなら喜ばなくはない
少なくとも単純な不評にはならない場合もある、それが出来る力が無いなら殺すな、それだけ

235名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 20:19:48 ID:yVqPM5SI0
それを製作陣が言うならだけどまず1ファンの妄想なだけだからなあ
それこそオナニー見せつけておいてキモいって言われてキレてるだけにしか

236名無しさんも私だ:2024/03/03(日) 22:47:45 ID:Fg0gGGYE0
自演くせー

237名無しさんも私だ:2024/03/07(木) 23:26:58 ID:12nOzN320
グレンダイザーvsグレートマジンガーを配信してたので
久しぶりにマジンガーZのブレストブーメラン見たわw


……当時はなんでこれ通ったんだろう

238名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 00:18:51 ID:VJRhnSW20
グレート合体かな

239名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 00:48:31 ID:C3jpMuG60
トランスフォーマー風エムブレム背負ってグレート合体して
赤と青の螺旋とか全部載せすぎてテンション上がる

240名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 01:49:50 ID:sOMeW3kM0
バーンブレイバーン、腕がそのまんまだからまだ何かくっつくかな?

241名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 02:37:15 ID:wJJlQbJQ0
>>239
グレート合体じゃなくて、1号ロボ合体だろ
腕と背中には何もついてないから、2号ロボ合体で今度は腕とバックパックが装着され
最後に全部揃えて初めて、グレート合体と言える
勇者ロボのパロディロボだから、若干外しているとしても、ちょっと半端すぎないかあの合体

242名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 03:10:06 ID:iAOjGr7w0
予想はされてたけどやっぱりスミス=ブレイバーンだった
あのキモい発言の数々はバレないようにキャラ作ってるってことだろうか
>>241
グリッドマンの武装合体みたいなもんでこれから色々追加して最終回頃に全部乗せになるんだろう

243名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 04:58:37 ID:wJJlQbJQ0
>>242
最初がジェット機だから次は武装スペースシャトルか戦車か
ブレイバーンの正体を知ったから、
ルルら女性陣込みで新しいパーツメカ作ってグレートブレイバーンになるか

244名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 06:28:40 ID:wJJlQbJQ0
バーンブレイバーンに合体するとショルダーキャノンが必殺武器っぽいから、
合体前が近接戦メインだから、育成が大変そうだな
まぁ、グレート合体があるなら剣に戻るかもしれないが

245名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 10:34:12 ID:5hwCLXWY0
>>242
キモイ部分はク―ヌス要素だと思った

246名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 11:47:51 ID:D.GqmTPU0
全方位的にキモいクーヌスのそれを
スミスの趣味で方向付けたって感じかね

247名無しさんも私だ:2024/03/08(金) 22:47:29 ID:6FhhjmgE0
ビルドバーンの出所がますます謎になったな

248名無しさんも私だ:2024/03/09(土) 03:08:13 ID:rO.TYilo0
いや?ストレートに考えればあれクーヌスの塔でしょ

249名無しさんも私だ:2024/03/09(土) 17:38:30 ID:czGXLWxc0
バーンブレイバーンはあれでパワーアップはおわりなのか、
それともマスクと腕を延長する装甲、バックパックが装着されるグレート合体もあるのか?

後、バーンブレイバーンのヘルメットのデザインが目元バイザーで口元露出型なのは、
大張監督が苦言を呈した、フルパワーグリッドマンへの返答……かも?

250名無しさんも私だ:2024/03/09(土) 17:58:01 ID:HnT/Ya/A0
>>244
肩キャノンは超電磁タツマキとかの拘束演出でツインビームソードが本命の近接必殺技じゃない?

251名無しさんも私だ:2024/03/09(土) 19:33:09 ID:3cEKn1y60
公式に書いてあります故…
『専用武器「バーン・ランサー」を使用した
必殺技「勇気一刀流奥義 ブレイブアブソリュートズバッシュ」で敵を一刀両断する。』

252名無しさんも私だ:2024/03/10(日) 17:32:48 ID:hLgDMgcM0
もしもブレイバーンがクーヌスの時間巻き戻し能力を使えるとしたら実は何回もやり直してて
ヘボットみたいに違う世界線の話を1本の話に見えるように繋いでる可能性もあるんじゃないだろうか

253名無しさんも私だ:2024/03/11(月) 17:13:15 ID:1dD4NUzo0
腕とバックパック追加するにしても、合体するメカは何になるか?
グラヴィオンの様にドリル戦車か?(大型戦闘機は既に1号合体に使ってるし

254名無しさんも私だ:2024/03/11(月) 17:49:13 ID:cNkqtCGQ0
あるなら戦闘機自動車ドリル戦車で構成されたゴッドマげふんげふん、ゴッドゼげふんげふん、ゴッドブレイバーとかそんなんだろう

255名無しさんも私だ:2024/03/11(月) 18:02:15 ID:1dD4NUzo0
鋼鉄神ジーグが4月から地上波放送か
ttps://twitter.com/famitsu/status/1767083120988389642

これはグレンダイザーUの方と何かあるのか?
旧作で出来なかったグレンダイザー対鋼鉄ジーグならぬ、
グレンダイザーU対鋼鉄神ジーグ?

256名無しさんも私だ:2024/03/11(月) 19:07:15 ID:6Of0LhyE0
来年鋼鉄ジーグ50周年で神ジーグの劇中年代なんだな

257名無しさんも私だ:2024/03/12(火) 05:00:43 ID:OBj40g1A0
配信TF10話ぐらいまで見たけど、何かコンボイって毎回のように瀕死になって「ほわぁぁぁ!」って言ってないかこれ?

258名無しさんも私だ:2024/03/12(火) 06:11:34 ID:qCYqW8Rc0
だからネタにされてる

259名無しさんも私だ:2024/03/12(火) 10:29:40 ID:9eLEPl/Q0
>>255
鋼鉄ジーグがニルファで良い意味でも悪い意味でもバズッて知名度がリアタイ視聴組以外でも上がったので
鋼鉄神ジーグが制作されたのかな? と勝手に思っている
何年か後のスパロボでグレンダイザーUと競演してくれたら嬉しいな

DDならゲッターロボアークのように据え置きに先駆けて、
グレンダイザーUが緊急参戦で今年中の競演も有るかもしれんが

260名無しさんも私だ:2024/03/12(火) 10:55:59 ID:tFNyU0Gw0
事あるごとにサイバトロンに破壊されるテレトランワン

261名無しさんも私だ:2024/03/14(木) 20:30:37 ID:VqV6u6Pc0
>>259
アニメ版のゲッターロボアークは地球滅亡エンドから、
生き残った人類の火星移民を描いたエピローグからの竜馬が取り込まれているゲッター天の覚醒
再結成したアークチームの乗るゲッターアークとゲッター天の火星を揺るがす盛大な親子喧嘩のゴングが鳴った所で終了だったから、
地球滅亡したら他作品巻き込むし、カムイとバグ、ゲッター聖ドラゴンをどうするかが問題
DDだと原作途中でダイナミック大戦な世界に飛ばされてきたから誤魔化し効くが、
コンシューマの方だとそうもいかないし

262名無しさんも私だ:2024/03/14(木) 21:12:42 ID:4U86Iv/s0
劇場版種自由はオルフェが人類の頂点に立つべき存在として生まれた設定ならもっとカリスマ性を出すべきだった

263名無しさんも私だ:2024/03/14(木) 22:43:51 ID:NxIuEJqk0
>>262
デスティニープラン(及びアウラ)の欠点を描く為にあんな形になった。
離れて生きていたラクスがカリスマ溢れる人間になったのに、向こうはあの体たらく。

264名無しさんも私だ:2024/03/15(金) 00:05:03 ID:eWMCshkw0
ラクスの声に他者を洗脳する効果があるとか監督は言ってるが、結局誰か洗脳した実績も無し
無印の最終決戦でラクスの呼びかけで、ザフトと地球軍が戦闘中止を命じたか?ってのもある
結局、アウラが思ってるほどの性能じゃない&デスティニープランは最初から間違っていた事を示すだけに終わったな

265名無しさんも私だ:2024/03/15(金) 00:10:46 ID:dEqyVvwc0
マジで確証バイアスみたいな喋り方やめようぜ

266名無しさんも私だ:2024/03/15(金) 00:38:08 ID:dwi8c2rE0
グレート合体しそうなノリだけどスペルビアのデザイン変わったりサポートメカと合体したりはせずか
流石にそのまんまじゃ合体無理だと思うんだが、翼だけ貸すパターンはやめて欲しい

267名無しさんも私だ:2024/03/15(金) 06:38:16 ID:eWMCshkw0
バーンブレイバーン形態だと腕短いから合体後はアクションしづらそうなのが何とも
グレート合体して腕を伸ばさないと必殺技の時は良くても、
通常戦闘での格闘戦とくにチャンバラしづらそうな体系なのが何とも(胴体の太さに腕の長さが追い付いていない。必殺技の時はランサーの刃がビームだから誤魔化し効くが
スパロボだと育成泣かせな形態になりそうだな(主力武器がショルダーキャノンになり、格闘は必殺技しかない

268名無しさんも私だ:2024/03/15(金) 07:08:30 ID:6izXGnQg0
ルルはスペルビアおじさまのヒロインだったか
イサミはブレイバーン(スミス)とお幸せに…

269名無しさんも私だ:2024/03/18(月) 17:23:03 ID:hRz/xS060
今の所、バーンブレイバーンの合体後は即必殺技だから
スパロボ30のグリッドマンのアシストウェポンとの個別合体の様に、
バーンブレイバーンは必殺技になってるかもな

スペルビアとバーンブレイバーンがグレート合体も、
合体から即座に必殺斬りなアルティメットグラヴィオン的な扱いだったら、
下手すると合体攻撃になるかもしれないが

270名無しさんも私だ:2024/03/19(火) 10:51:37 ID:.DFtRjXU0
バーンブレイバーンラストに向けてちょっとグラヴィオンを復習したんだが、こう見比べるとキャラの整理・コンパクト化がみられるねぇ
サンドマンをロボそのものにしてパイロットは斗牙だけ、生理的に無理でロボ乗れないエイジと2号ロボパイロットのリィルを残して残り3人の女性陣は脇送り
こいういう逆算からグラヴィオン2期24話を半分に圧縮しても話纏められる感じだな
サンドマンの正体がエイジになるから結構長いサンドマン関係の話に尺くわないのと、グランナイツ各キャラ掘り下げ通常回を大幅に削れて
どちらも残り2話で最終決戦突入だけど、前述のサンドマン関係の尺いらないからすっげぇ余裕ある

271名無しさんも私だ:2024/03/19(火) 19:42:42 ID:WQq81IHk0
ジェットパイルダーってこんなに出てくるの遅かったんだなぁ

272名無しさんも私だ:2024/03/19(火) 19:55:56 ID:WQq81IHk0
冷凍ビーム、じゃなくて冷凍光線って叫ぶんだなぁ

273名無しさんも私だ:2024/03/19(火) 19:58:48 ID:WQq81IHk0
ジェットパイルダー
冷凍光線
そして次回は大車輪ロケットパンチ実装か
物語も終わりに近づいてどんどん詰め込まれるなぁ

274名無しさんも私だ:2024/03/20(水) 16:28:10 ID:bFN1QNqs0
>>270
違う話なんじゃねえかな

275名無しさんも私だ:2024/03/20(水) 17:59:19 ID:pB47w9zQ0
>>274
違う話なんだから当たり前だ、監督がどうコンパクト化してきてるかって話題であって

276名無しさんも私だ:2024/03/20(水) 19:27:06 ID:yuRQItcc0
>>275
本来2クールで構成されてる作品の内容を1クールでやろうとするなら、約半分の尺で話をまとめる為に
元々の構成案とは実質別物になるレベルで最低限必要な要素以外削るのは当然の話じゃね?

そもそもグラヴィオンの内容をコンパクトにまとめたら概ねバーンブレイバーンっぽくなるって理屈が
よく解らんし、>>270の圧縮案の時点で俺の知ってるグラヴィオンとは別物にしか見えん

277名無しさんも私だ:2024/03/21(木) 00:20:42 ID:WYpYCFaU0
274だけど俺の周りではグラヴィオンのキャラとの共通項に着目する人いなかったから目から鱗です
ごめんね

278名無しさんも私だ:2024/03/21(木) 00:34:39 ID:RGSPq27o0
シンギュラリティノワールはここまでベタベタな展開しかしてこなかったから、最終回も安心して見られそう

279名無しさんも私だ:2024/03/21(木) 23:50:34 ID:ut/OAGiY0
テレビ絵本にはあったか、グレンダイザー対鋼鉄ジーグ
ttps://twitter.com/pH4jq7F4aN1zAug/status/1767388797728325926
正確にはこの絵本はグレンダイザー対鋼鉄ジーグfeat.ゲッターロボGっぽいが

280名無しさんも私だ:2024/03/22(金) 01:57:28 ID:swtV3e060
もう1体のデスドライヴズ出番あるのか?

281名無しさんも私だ:2024/03/22(金) 08:56:35 ID:lwtLo63s0
宇宙世紀0096年が舞台のユニコーンの外伝がまた一つか
機動戦士ガンダム:銀灰の幻影 ティザーPV
ttps://www.youtube.com/watch?v=y5qySgHuhts

282名無しさんも私だ:2024/03/26(火) 19:47:39 ID:fZ9AoB6s0
ボスボロットってミサイルを掴んで落とすなんて凄い芸当ができるんだなー

283名無しさんも私だ:2024/03/26(火) 21:26:09 ID:dckGxCy.0
劇場版マジンガーではとんと使わない大車輪ロケットパンチ
何気に映画ではINFINITYが初使用
お陰でウィンキースパロボ末期まで大車輪ロケットパンチは幻の武器扱い
当時のなつかしアニメヒーローのひみつ大百科ビデオの類でも取り上げられたかどうか

284名無しさんも私だ:2024/03/26(火) 22:15:26 ID:dfIMdr6.0
TVシリーズだとイメージより使ってるのよね

285名無しさんも私だ:2024/03/26(火) 23:40:14 ID:/Tir11nw0
あれは移動後攻撃不可になりますわ

286名無しさんも私だ:2024/03/26(火) 23:46:07 ID:/Tir11nw0
書き忘れた
まさか腕丸ごと新品に交換とは思わんかったわ
甲児の操縦技術ありきの技かと思ってたから

287名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 00:01:52 ID:zz5Sb3T20
>大車輪ロケットパンチ
あれ、設定上は滝沢全力パンチなんだ
腕回転中は全パワーを腕回転にぶっこんでいるんだ
全力でロケットパンチを出すためにほかのすべてを捨ててるんだ
スパロボ映えしないかもしれんが本来は棒立ちで淡々とぶっぱなすのが正しいんだ

288名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 00:02:43 ID:zz5Sb3T20
違った、滝沢全力上半身だった
マイナーネタでやっちまった

289名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 00:25:50 ID:e8uSoEHk0
たまにルストハリケーン当たっても効かない奴出てくるけど、どんな仕組みで効かないのかは明らかになってないな

290名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 01:44:23 ID:71BCwhlI0
自分もてっきり大車輪は甲児の発案なのかと思ってた……
Fのアンソロジーだったかで強化型マジンガーを選んだ甲児がそんなんだった気がした
実際は完全に弓教授と三博士主導で甲児に至っては「なんでも良いから早くして」と受け身なのね
とは言えこれは相当な慣れと操縦技術ありきな武器ではあるよね、下手すれば明後日の方向にパンチが飛んでく

291名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 03:36:06 ID:tIvKTvxc0
一時的に動力停止してパワー溜めて一気に解放するマジンパワーと似たような発想なんだな大車輪
もうあるかも知れないけどマジンガーの格ゲーとか出たら溜め系の必殺技が多くなりそう

292名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 08:01:30 ID:8xXzAylE0
>>289
マジンガーの口が錆びないのと同じ仕組み…
錆びづらい材質で1戦闘くらい持つって解釈でいいんでは?

293名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 08:49:02 ID:RvVKWEXg0
大車輪ロケットパンチのようにグレートのマジンガブレードを避雷針にしたサンダーブレークもスパロボで武装化されてくれないかな
初代Zでは戦闘アニメでは存在したが

294名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 10:23:47 ID:85YkLLWg0
真マジンガーの光子力ビームは本家やスパロボのそれより演出や威力が凄くて驚かれてたけど
スパロボに於いては移動後撃てない大車輪ロケットパンチに取って代わるだけで
劇的に使い勝手が変わるもんでも無かったんだよな

295名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 10:23:53 ID:/M1AwRCM0
大車輪ロケットパンチと違って特に名前の無い変則パターンだし<ブレードを避雷針にしたサンダーブレーク
それならギルギルガン相手に使ったダブルサンダーブレークの方がまだ可能性があった(OVAカイザー版の方だと採用されてるんだけどね

296名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 13:55:04 ID:1TgzHe120
名前のない武装・技の採用なんて前例いっぱいあるしなー

297名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 15:53:27 ID:LdG43wpA0
超電磁ボールVの字斬り、烈風正拳突き・改がスパロボで定めた名前だっけね

298名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 16:02:32 ID:fvyokklM0
ゼロ距離射撃はスポーツじゃありませんよセップク丸さん!!

299名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 22:47:24 ID:rK4bzrDQ0
バーンブレイバーンの最終回
クーヌスの呼び掛けで全宇宙のデスドライヴズが地球に集結しつつあると知り
ブレイバーンが密かに作ってた宇宙船でこっちからカチコミかけに行く的な終わり方になるんじゃないかと予想する

300名無しさんも私だ:2024/03/27(水) 23:45:48 ID:UlhvM/XM0
クピリダスでなく?

301名無しさんも私だ:2024/03/28(木) 00:01:16 ID:npJ2/c5c0
クピリダスだっけ

302名無しさんも私だ:2024/03/28(木) 10:07:05 ID:Paw2uJEI0
グレンダイザーuは夏か冬かな
個人的には2クール有ったら良いなあ

303名無しさんも私だ:2024/03/28(木) 22:39:08 ID:sMJ2U7CM0
4月に鋼鉄神ジーグを放送するから、どうなるやら

304名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 00:49:18 ID:MyxbAbmU0
グレート合体ないのは残念だけど、黄金化に剣化とやっぱお前バーンガーンオマージュだろ!

305名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 01:02:35 ID:aiuuJgic0
ゲイのストーカーに洗脳されるだけに終わるか、イサミ・アオ
どうみても、ストーカーに拉致監禁されて洗脳されたのを相思相愛と言ってるようなグロテスクさしかない

306名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 01:40:40 ID:iek4GdAY0
イサミ髪の毛伸びたら武内Pそっくりだな

307名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 03:32:36 ID:kAMnE8hY0
スミスが復帰したのはGGGの最終回オマージュかしら

なんつーか全編通じて「バーンブレイバーン・グラフィティ」って感じだった
尺足らずの破綻とか勝手に行間を読めと言わんばかりに勢いだけで突っ走りきりやがったすげえ

308名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 10:58:38 ID:EG1gHIHs0
なんかちゃんと完結するOVAみたいな感想

309名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 19:03:50 ID:CNpxESyE0
そういや昔ちゃんと完結しないOVA作ってましたね……

310名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 20:11:34 ID:MyxbAbmU0
失礼な!オーガンはちゃんと完結したぞ!!

311名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 20:15:26 ID:Teet0qVE0
えぇ〜!?ホントにござるかあー?

312名無しさんも私だ:2024/03/30(土) 00:38:17 ID:T8Zz17BY0
ダンガイなんとか・・・

313名無しさんも私だ:2024/03/30(土) 01:52:41 ID:niou8xrc0
>>312
それ平野

314名無しさんも私だ:2024/03/30(土) 09:52:42 ID:kyYZqfoU0
ザーの方だぞ

315名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 19:43:28 ID:8yURYE4k0
ヌケ、ムチャ、今だったら窃盗罪で捕まってしまう行為…

ってか光子力エネルギーってガソリンみたいに液体なんだな

316名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 19:49:39 ID:8yURYE4k0
パーンサロイドジーグと戦わせてみたい機械獣だな

317名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 19:51:56 ID:8yURYE4k0
イメージみたいに貫けない

318名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 20:50:16 ID:pHbA6Fdg0
つか、ボロットって大型バイク3台で牽引出来る程度の重さだったのか

319名無しさんも私だ:2024/04/06(土) 19:10:56 ID:Krj6Kj.60
シンカリオンCWは明日からか
プリキュアと被ってるからニチアサリアルタイム視聴が厳しくなるな

あとガンダムが放送45周年になるのか

320名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 13:15:01 ID:t2jF1YNI0
tverでシンカリオンCWを視聴。
今までと違って何だか色気を感じるw

321名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 13:19:19 ID:MniXv/H60
中学生だからな!

322名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 19:56:52 ID:eGjs/56o0
マスターガンダムみたいな頭の女?はいったいだりなんだ……

まぁGガンは何かやるとしたらゲーム媒体とかじゃねえかなー

323名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 20:57:38 ID:pXDGdoNg0
ほんとに何かやるんだGガン
https://www.oricon.co.jp/news/2321741/full/

324名無しさんも私だ:2024/04/08(月) 11:43:00 ID:lJMSqJH20
ガンダムも新作か
ジオン水泳部の新作出るかなくらいで期待しとこ

325名無しさんも私だ:2024/04/09(火) 20:50:17 ID:JIzSMczk0
マジンガーの予告パートだけマスタリングされてなくて(出来なくて?)、
画質荒れてたな
出来るとこと出来ないとこがあるのかな

326名無しさんも私だ:2024/04/09(火) 21:24:58 ID:zBPXcUHQ0
マジンガーがそうかは知らないが
元ソースが足りてない作品だと出元が色々なソースを継ぎ接ぎして質が安定しないことがあったりするとも聞く

327名無しさんも私だ:2024/04/11(木) 15:41:13 ID:rmkPsv.k0
ttps://www.oricon.co.jp/news/2322053/full/
つまりブラックナイトスコードはメカ化したテイオーと言っても過言ではないのでは!(過言です

328名無しさんも私だ:2024/04/11(木) 16:45:25 ID:rlnIIc1Q0
勝負中エロ妄想読心させたら一気に崩れそうってのを見てダメだった

329名無しさんも私だ:2024/04/11(木) 19:31:31 ID:5fjET/DQ0
>>327
どっちもバンダイのプラモデルだから過言では無いな!

330名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 20:08:31 ID:Bvi7wZfI0
SDガンダム外伝は水星の魔女ベースか
早く劇場版SEEDベースのやつ見たい

331名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 20:58:28 ID:fV8z0aqc0
たぬき度がさらに上がってるというか、本当にたぬきが化けてたりしませんか
しかし相変わらず横井画伯テイスト健在で安定感あるなぁ…

…え?56歳?若っ、まだ還暦いってなかったの!?
もう10歳くらい上だと思ってた…初期SDガンダムは学生の頃だったのか…

332名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 21:13:30 ID:PXwpfLAs0
だってあの人、学生時代に鳥山明に影響されてデフォルメイラスト始めた人だもの

333名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 23:29:11 ID:ACNOFlww0
ガンダムAGEがモチーフのキャラはおらんのか?<SDガンダム外伝

334名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 23:48:26 ID:ACNOFlww0
>>330
劇場版SEEDモチーフだと、ラクスの重要度アップ
SDガンダム外伝のラクスは義賊系海賊団の船長で、
原作と違って背負う物が無くキラと一緒に海の旅を楽しんでるから、
ここでいきなりラクスの出生に凄い物後付けか
後は邪龍騎士デスティニーガンダムは
運命騎士デスティニーインパルスに倒されて死んでるから、
デスティニーガンダムSPEC2モチーフキャラはどうなるだろ?

335名無しさんも私だ:2024/04/13(土) 05:46:23 ID:X74.mKuI0
アスランが敵に捕まってズゴックに改造されてもいいぞ

336名無しさんも私だ:2024/04/13(土) 07:35:10 ID:B2lCnnhM0
SD外伝のラクスどんなのかと思って調べてみたら
…な、なんだこの苦悩も葛藤もなさそうで頭悪そうな明るさの船長はw

あとなんか泣きながら逃げてるカガリもかわいい
すぐ横のキラが冷静なのもポンコツぶりに拍車かかってる

337名無しさんも私だ:2024/04/13(土) 18:11:07 ID:q8Tk9oIY0
皇騎士レッドガンダムが皇騎士イージスガンダム、皇騎士ジャスティスガンダムに進化して、
最後にキングガンダム5世に即位
その後の続編では隠密活動するために、流浪の騎士セイバーガンダムに変装していたが
キングガンダム5世のカードにはオーブ軍服をアレンジしたカラフルなドレスを着たカガリが居る
実はキング5世と結婚しました(アスランはまさかの愛機にNTRを食らう羽目に

338名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 01:19:32 ID:EZnkrqLw0
SD外伝の人間キャラの関係って元作品の設定そのままってわけじゃないし…

339名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 01:40:44 ID:XzCyXnYo0
ディステニーを味方キャラとして復活させないかな

340名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 12:09:11 ID:XzCyXnYo0
劇場版ベースでインパルスがアスランかキング5世のせいで負けたんだと言い出すのか

341名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 12:18:31 ID:zbqUEyvs0
運命騎士っていうからゼフィランサス達と何か縁があるのかなと思って調べたら
むしろゼロやヴィクトリー側のキャラなのね<インパルス
で、後期主役機がラスボスになったのも同じと

342名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 15:34:11 ID:7CmtySa20
キャラの結婚となぜ許されたか/どうすれば許されたかにしか興味がないと思われる

343名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 16:00:56 ID:JmY.r3.Y0
マーベットさんはゼロのヒロインだったな
そして登場すらしないオリファー

344名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 16:03:38 ID:XzCyXnYo0
キラやアスランは出ているけどシンは登場していない騎士ガンダム

345名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 17:51:35 ID:.OyEFi/c0
>>344
DESTINY本編の言動をSDガンダム外伝の世界観に落とし込もうとすると、
戦乱で家や家族を失い王や騎士団に逆恨みしてるプロ市民か、
さもなきゃ魔剣アロンダイトを得て闇落ちしる剣士のどっちかにしかならない<シン
後者なら最後にキング5世に魔剣を折られて正気に戻ってフェードアウトか

346名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 17:55:32 ID:ai8t8r/U0
カミーユの父親がブレックス准将だったらカミーユも苦悩せずにすむよね
え?ファは敵国の姫だから付き合えないって?

347名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 17:59:26 ID:XzCyXnYo0
デスティニーは退場しているがブリッツは健在だったりと原作と違うのどうするか

348名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 18:28:53 ID:uQ7Bv4I.0
どうもしねえよ
水星の魔女版が始まるって話しかねえもん

349名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 19:27:48 ID:rPfNu6.E0
この新シリーズの続編で種自由のキャラ達が絡んでくるパターンもありえる
そこで満を持してシンも参戦と…

でもルナマリアは既に出てるんだっけ?
なら彼女とは縁もゆかりも一切なしな可能性高いな

350名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 19:44:41 ID:EZnkrqLw0
敵の邪竜騎士以外にも、インパルスの呼び出したサンダーストームプラズマドラグーンもデスティニーモチーフだから
spec2ネタはこっちで消費する可能性もあるしな

351名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 20:42:56 ID:awiTUaZY0
外伝NEOが他のシリーズ・国と繋がり出るなら鎧闘神戦記とか新世聖誕伝説だとは思うが、
それはそれとして騎士王物語でキング1世の時代描いたし円卓メンバーのF90周りのモチーフも充実してきたしそっちの描写もそのうちやりそうではある

352名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:44:09 ID:DL1/litg0
ブレストファイヤーを受けても溶けない剣はヤバいなぁ

353名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:47:31 ID:DL1/litg0
ボスボロットから黒煙が出とる…意外に速く走れるわりに移動力控えめなのは、
機体の限界を考えて…なのか?

354名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:55:50 ID:DL1/litg0
グールって結構武器多いんだな
破壊光線、翼から光線、クラスターミサイル
小隊制だったらALL武器になってたんだろうな

355名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:59:01 ID:DL1/litg0
敵の強固な剣を奪ったとは言え、マジンガーZが苦戦した機械獣をボロットが撃破するとは…

エンディング映像はここで変わったのね、ダイアナンがフライングで出てるよ!

356名無しさんも私だ:2024/04/18(木) 05:31:51 ID:WBxqoeqY0
勇者ライディーンをBDで全話視聴したのだが
ロボットアニメにおける美形悪役キャラの源流ってシャーキン?
洸に「シャーキンがもし味方だったなら」とまで言わしめてるし

ロボットアニメという枠外だとヤマトのデスラー総統の方が早いけど

357名無しさんも私だ:2024/04/18(木) 05:45:42 ID:q0Nk9PLg0
コナン時空仕様の怪盗キッドはいるが、鉄刃はまだ出てないんだよなぁ
沖田のライバルとして目元隠して高校生姿のイメージは出てるが、当人は未登場
ただ、鬼丸の時点でデザイン流用した別人レベルで全く違う人格してるから出してもうまみが無いのはわかるが……
キッドの場合、魔法使いと戦う奇術師の宿命が無くても怪盗キャラは探偵のライバルに相応しいが

358名無しさんも私だ:2024/04/18(木) 05:46:16 ID:q0Nk9PLg0
>>357は誤爆しました

359名無しさんも私だ:2024/04/21(日) 20:05:59 ID:TkBBuFR20
>>356
せやでそのまま長浜監督に交代してロマンシリーズで定着して
富野監督のもとにシャアやガルマでかえってきてるんやで

360名無しさんも私だ:2024/04/21(日) 20:20:40 ID:NYNkPrHY0
ただ、マスクとった顔はちょっと美形とか言い難い
あくまで変装で素顔では無いのかもしれんけど

361名無しさんも私だ:2024/04/21(日) 23:14:37 ID:5HDpc8AA0
シャーキンからシャアとガルーダに枝分かれした

362名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 12:06:36 ID:yzRtFw6Q0
シャーキンからシャアは知っていたがガルーダからガルマは知らなかった
勉強になった

363名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 12:22:38 ID:yzRtFw6Q0
あとハイネルとリヒテルは途中で殺さず最終話まで生きていたのは
シャーキンとガルーダを中盤で殺してカミソリレターを送られた苦い経験を繰り返さないために生かしておいたというのも一因にあるのかな?
まあシャーキンとガルーダと違ってハイネルとリヒテルは作劇の都合上、途中で退場できない設定が背景に有るのが大きいだろうけど

364名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 23:06:06 ID:iofMs8aw0
で、その流れを実写に持ってきたのがダイナマンのメギド王子という訳か
最近観始めたもんで

365名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 23:27:37 ID:Dqd3qOtk0
>>364
それはマジでそう
ダイモスに関わった鈴木Pが特撮に戻ったときにぶっちゃん共々導入した

366名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 05:55:45 ID:z.8XMxAA0
ハイネルの場合、シャーキン、ガルーダの反省もそうだけど、
コンバトラーVが延長に延長を続けた結果、ジャネラ編を始める事になった反省もあったとか
本来コンVは本物のキャンベル星人は既に滅んでいたエンドにする予定だったとか
本星からノルマをこなしていないと本星の役人に怒鳴られたり、
査察官がやってこないのはその伏線だったが延長が決まって伏線として機能しなくなってしまったそうな
だから、最初からハイネルは本星の皇帝に怒鳴られたり、本星から査察官がやってくることに

367名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 07:25:46 ID:6CXT58ts0
つまりジャネラ、ワルキメデス、ダンゲルは最終回のデウスのように後から作ったキャラなのね
しかしガルーダ一味が大昔から地球にいたのにアイツらいったい何歳なのか気になって3時間しか寝られなかった
普通に長命なのか、それとも地球人と同じくらいなのかな

368名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 07:46:30 ID:ws0qOLBM0
>>366
始めから4クールじゃなかったのか>コンV
当時のロボットアニメはだいたい一年(4クール)が多かったからコンVも始めからそうだと思いこんでいたが、
確かに2クールの予定だったら本物のキャンベル星人は既に滅んでいたことでガルーダがキャンベル星人だと思っていたロボットだったことが矛盾無く描かれ、綺麗に終わるね。

個人的にコンVの放送中、二ヶ月に一回、五体合体するコンVの玩具(バトルジェットとかバトルクラッシャー)を頭部から順に親に買ってもらっていってたので
2クールだったらバトルタンクまでで終わり、コンVが完成しなかったので延長は大歓迎だったがw

369名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 13:37:24 ID:GjuzK39I0
http://www.g-gundam.net/news/#21444
外伝シナリオと本編のその後の話かー

370名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 19:11:01 ID:dc0iWJyQ0
今川。

いいか?新作じゃなくて続編なんだから、お得意のコミュ不足からの誤解とすれ違いを主軸に据えた話はやらなくていいからな?
そういうのを一年掛けてじっくりやって大団円迎えたあとの続編なんだから今度は素直な展開にしろよ?
いいか?やるなよ?フリじゃないからな?

371名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 19:18:02 ID:cFIB/Oa.0
その後の仕事を見るに、あれだけ綺麗な大団円迎えたGガンが異例というか奇跡だったんじゃないかって

372名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 20:08:44 ID:ZU2E1Dg60
自由にやらせ過ぎたらダメなだけだから…

373名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 21:14:35 ID:z.8XMxAA0
師匠の富野からして好き勝手やらせたらイデオンやGのレコンギスタになる人だし

374名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 22:44:18 ID:Gs4N5cm60
ドモンの弟子が主役の漫画ではドモンとレインの夫婦関係冷えきってたんだよな

375名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 05:54:51 ID:NGq1RL4Y0
>>374
ボンボンのデラックス増刊号のやつか?
アレはページ数の都合でレインが未登場なだけで、特に言及はなかったはず

376名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 08:55:09 ID:LBlXmQ1E0
>コミュ不足からの誤解とすれ違い
Gガンダムもそうだったと言えなくもないな
真相知ってんのが敵か離散した身内だけで知りよう無かったとか
師匠もまず正面から立ち合えなきゃ対話不能とかで
ヘイトコントロールが上手くいってただけで

377名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 09:26:02 ID:L6jHj4/w0
ガンダムなんて大概そんなもんだ>コミュ不足、対話不能

心覗いてみたくなる、本当の心教えてよ、ってしても
H「土足で人の心に入るな!!」ってキレられることもある
むしろ拳と拳で(何故か)通じ合うGガンはシリーズ内で一番マシかもしれんぞ

378名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 09:41:55 ID:eC7Qum2o0
同じ格闘系ロボットアニメでGガンと同時期に放送されていたレッドバロンは何故か話題や参戦要望にも挙がらないが何故だろう?
実写の方は特撮大戦に出とるが。
主題歌が熱いんで個人的には一度スパロボに出てほしいが

379名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 10:08:26 ID:NGq1RL4Y0
>>378
ぶっちゃけ、特撮版に比べて知名度が……<レッドバロン
デザインがガンダムに寄り過ぎてない?と、原作者の横山光輝御大に言われた(らしい)事が、
ネット上で独り歩きしている、鉄人28号FXと違って、アニメ版レッドバロンは本当に話題に上らないからなぁ

380名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 12:14:14 ID:eC7Qum2o0
>>379
そうなのか。
次はマッハバロンのアニメ化だな! とワクテカしながら三十年間待ってる俺は超少数派だったのか……

381名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 16:30:30 ID:.VxTc6PU0
アニメ版と特撮版で版権がややこしくなってるのも一因かと思ったが
メカゴジラとかガンヘッドとかもっと難しそうなのも既に参戦してるからなあ

382名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:48:43 ID:yEEdIx9g0
いっちゃなんだが完全にGガンの影に隠れちゃった作品だからなぁ
そのGガンも参戦させにくい作風なんだから尚更
飛影が参戦してビスマルクが未参戦とかスパロボは変なところあるとは言え

383名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:51:52 ID:NGq1RL4Y0
まぁ、それを言っちゃうと前番組で知名度的には上の鉄人28号FXも今だ参戦してないし
出典不明の「原作者がFXのデザインに苦言を言った」が独り歩きしている、
鉄人FXの目立ち方もどうかと思うけどさ

384名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:56:59 ID:yEEdIx9g0
デザインどころか明確に作品批判したインタビューが残ってるぞ、主人公が正太郎の息子で翔太郎の妻が開発した正義のロボット
ってのにガチでキレてた
そんなもん参戦するか否かと全く関係ないが、普通にその後も商品化されてるし

なお、ゴッドマーズは褒めてる

385名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:59:35 ID:NGq1RL4Y0
>>382
Gガンダムはスパロボだとストーリーよりも、
戦闘アニメの作画カロリー面の問題であると寺田SSVがスパロボTの発表の時に、
生スパロボチャンネルで言ってたよ

386名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 01:43:58 ID:7SjbxKkY0
アニメのレッドバロンは熱く燃えるぜ!

387名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 09:02:35 ID:0S3mFlkk0
>>384
 本来悪事に使われる筈だったのが〜ってのを変えちゃマズいわな
そんなロボが活躍した世界で後年最初から善行を成す為に
流れを汲むロボが作られるのもあり得るだろとは思うけど

388名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 11:44:47 ID:/esMyDsw0
>>384
ネット上で独り歩きしてる噂扱いなのに、更にソース不明の噂を紹介されてもなぁ
その激怒インタビューは何年何月発売のどこのアニメ雑誌の何ページに掲載されたものなのか、
そこまではっきりさせて情報ソースと言えるんだけど?

389名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 16:15:27 ID:6dhriKQs0
普通に該当箇所うpられてる話ですらこういうバカが湧くんだな

390名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 22:38:26 ID:v4mF.rms0
酷評してるって話なら
ほぼ全部の鉄人酷評してるからFXだけってわけでもないんだよな…

391名無しさんも私だ:2024/04/27(土) 00:17:42 ID:ZgZL7ItQ0
苦言あると理解あるは両立するからな

白黒アニメ鉄人で途中から「敵に渡すな大事なリモコン」が有名無実化したのがまさにそれ
序盤は敵味方で鉄人争奪戦があったが子供向けアニメということで勧善懲悪に寄せる方針になって鉄人は味方固定になった
原作者として思うところはあるが方向性に理解は示した

392名無しさんも私だ:2024/04/27(土) 02:34:26 ID:xuO3S8JU0
>>382
ビスマルクってスパクロに参戦してなかったっけ?

393名無しさんも私だ:2024/04/27(土) 14:52:14 ID:MLYp53Xg0
>>392
スパクロには参戦してる<ビスマルク

ただ、飛影と比較するとスーパー戦隊や90年代ファンタジーロボの様に、
パイロットスーツ兼ねている強化服での生身バトル要素もあるから
スパロボCOMPACT2やIMPACTの時期は難しかったんだろうと思う<ビスマルク

今なら、特殊立ち絵なりULTRAMANやイクサー1ぐらいの等身で、
生身バトルパートを作ればいいが、今度は昭和作品は中の人問題が表面化している

394名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 18:06:07 ID:O8Zt9zX60
ダイザーUは7月から
メカは中々カッコイイ

395名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 19:35:58 ID:Ue0C9JN60
グレンダイザーと同じスぺイザーとの合体システム付きのロボットが多数いる
更にPV2の締めがデュークの「必ず僕を殺してくれ」
どうやら、桜多版の人類滅亡プログラムの事をすでに知っている?
だから、暴走した場合は、殺せと甲児に先の頼んでいるのか?

396名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 19:37:29 ID:bYBa/DqM0
ドムドムはオリジナルから結構原型とどめているものの、
目がないから印象がかなり変わるな
獣とか生物感もかなり薄いな

397名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 19:54:20 ID:Ue0C9JN60
甲児のパイロットスーツがマジンガーZ版にダイザー版のスーツを混ぜたような、
青いスーツになったがヘルメットは流石にマジンガーZ版の物で、
ダイザー版のあのグレンダイザーの顔を模したメットじゃないようだ

398名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 00:18:44 ID:B2OS0.yk0
パリで戦闘シーンをやってたのはグレンダイザー人気の高いフランス人へのファンサービスかな?
7月から始まるということは秋にはDDにイベント参戦しそう

声の印象で大介さんが大介さんと呼べなくなるほど少年ぽく聞こえるな

399名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 01:29:36 ID:si1/fHEY0
今回のマジンガー、さすがにあしゅらの失策が悪目立つな
そりゃドクターヘルも堪忍袋の緒が切れるしブロッケンも旗艦壊されてぶちぎれますわ
てかあしゅらとダイアナンの出番が被ってたの次回含めて3回きりだったのか
ピグマンに至ってはあしゅらの退場後の登場だったのか
テレビ版見て色々と知る事多くて新鮮だよ

400名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 04:11:00 ID:0gYkh1I20
白いのと青いのが異星のグレンダイザーならベガ星にもいたりして(もちろん地球にも)

401名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 05:45:35 ID:WyQHXtkw0
先週の予告見た時は、へーブロッケンのが先に退場するんだって思ったがそんなことは無かった

402名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 21:27:29 ID:ehy6jZkU0
>>400
名前が白いのはゼオラダイザー、青いのはアクアダイザー
テロンナやホワイターのミドルネームがゼオラ、アクアだからこの二人が乗るんだろうと言われている
グレンダイザーはフリード星のダイザーだから、デューク・フリードのミドルネームがグレンになり、
フルネームがデューク・グレン・フリードになるのか、グレンダイザーが特別なダイザーになるかのどっちかと思われる

403名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 21:49:19 ID:ehy6jZkU0
男神と女神が交わる事で開ける道というものから、女性型ダイザーも登場するかも?
地球のダイザー型ロボがガイアダイザーになり、女神型ロボとか

404名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 21:52:19 ID:bGHjOAyw0
マリアダイザーで

405名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 22:17:31 ID:ehy6jZkU0
地球のダイザーだから大魔神ラーガを女神型のラーガダイザーにアレンジするのかも
桜多版だと操縦者の証の指輪を拾うのさやかだし、ラーガを女神型にしてしまうのもありか
永井豪御大の漫画版だとデュークの代理で甲児がグレンダイザーを操縦する回もあるから、
甲児とさやかが地球のスターカーになるのかも?

406名無しさんも私だ:2024/05/04(土) 09:34:34 ID:1mO3D.c60
PV2のフリード王や王妃の遺体が映るシーンの最期に、
吹っ飛ばされる金髪で赤い衣装の女性の後ろ姿がダイザーU版ルビーナに似てるから
ルビーナはフリード星陥落の際に死んでいて、生きている本物のルビーナの登場は回想だけで、
本編に出てくるルビーナはテロンナが変装した姿だけの登場になるかも?

407名無しさんも私だ:2024/05/05(日) 01:37:18 ID:opBljVjE0
グレンダイザーU
宇宙科学研究所の職員たちが光子力研究所の所属に合ってるから、
宇宙科学研究所はなくて、新・宇宙科学研究所がモチーフの要塞は出てくる展開かな?
スパロボだと、新研究所の方は出たっけ?

408名無しさんも私だ:2024/05/05(日) 10:02:18 ID:XfWw.l5.0
噂のチャージマン研!を全話視聴したが凄かった……ガイゾックの人間爆弾作戦が通じないヒーローは中々居ない

>>404
マリアの乗機のドリルスペイザーが中々出せないスパロボでは
公式で専用機が登場するのならありがたいな

409名無しさんも私だ:2024/05/05(日) 10:52:26 ID:Na8Uz0Z20
そういや宇宙に出れないマジンガーが速攻大破させられて
謎のダイザーが多数登場って方向なら結構宇宙戦もやるんかな

旧TV版は最終決戦までほとんど宇宙で戦わない宇宙の王者……

410名無しさんも私だ:2024/05/05(日) 22:50:34 ID:opBljVjE0
>>409
始て宇宙人を敵にしたロボアニメだけど、
宇宙戦闘がどう描くか手探りの時代だったからね<グレンダイザー
本格的に宇宙戦やるスーパーロボットはこの次のダンガードA辺りになる

411名無しさんも私だ:2024/05/14(火) 19:35:27 ID:mTUcL4Po0
あしゅら男爵が退場したことで柴田さんも出番がなくなり、
タイトルコールも矢田さんに変わっちゃったのか

412名無しさんも私だ:2024/05/14(火) 19:37:19 ID:mTUcL4Po0
身長と体重が劇中で明かされる機械獣がいたのか

413名無しさんも私だ:2024/05/14(火) 19:51:00 ID:mTUcL4Po0
爆弾で吹っ飛び、崖から転落なんて凄絶な死に方だ、もりもり博士…
目を開けたまま事切れるなんて今のご時世ではなかなか見ない

414名無しさんも私だ:2024/05/14(火) 19:56:29 ID:mTUcL4Po0
甲児、もりもり博士の死を何も出来ぬまま、ただ見てるだけしか出来なかったせいか、
これまでにないくらいの怒りだな…

415名無しさんも私だ:2024/05/14(火) 22:24:31 ID:SOR776Eo0
小さい時に何かの講義受けてたり相撲取ってるカットがあったけど
1話以前に面識あったんかな?祖父の仕事仲間なんだし会っててもおかしく無いんだけども

416名無しさんも私だ:2024/05/15(水) 06:19:06 ID:H71dKXBk0
まぁ当時は整合性よりも、1話1話の面白さを優先していた時代だから
1話以前には面識がない筈の甲児、さやか、もりもり博士が小さい頃からの知り合いの様な回想は、
もりもり博士死亡回の脚本家がそこら辺の整合性を無視しただけ
キャラの人格が各話ごとにバラバラなのもその弊害だな

417名無しさんも私だ:2024/05/15(水) 06:49:04 ID:c/WIF8560
当時はビデオ録画が普及していなかったりして他の脚本家の担当話を実際に見るケースが少なかったらしいからね
ただジェットスクランダーは、結構念入りに空を飛ぶ機械獣に対する不利をジェットスクランダー登場前の複数話の脚本に入れてた気がする

418名無しさんも私だ:2024/05/15(水) 07:16:17 ID:ECDpNKf.0
今みたいに商品化に直接繋がらないとは言え、スクランダーやアイアンカッターとかのパワーアップは年間のスケジュールになってたはず

419名無しさんも私だ:2024/05/15(水) 07:31:43 ID:ECDpNKf.0
それなのに商品化の際ドタバタしてアイアンカッターぶち込んでロケパンが無くなった初代超合金さん

420名無しさんも私だ:2024/05/15(水) 13:57:29 ID:bX60.1Po0
Wikiだかなんかで、あれは甲児の妄想であって、
甲児の頭の中で描いたもりもり博士との思い出では?なんて書いてるの見かけたな…
こうだったら良かった、的な
そりゃ、この回の甲児は悪夢でうなされてるときにさやかさんのハレンチな姿を浮かべてるけどさぁ…

個人的には矛盾であろうが、もりもり博士(とさやかさん)との過去はあったものとして正史にしてほしい

421名無しさんも私だ:2024/05/15(水) 16:00:58 ID:H71dKXBk0
甲児は漫画版の連載が週刊誌の少年ジャンプでやってたから、ある程度の根っこの部分の人格は共通だったが
月刊誌のテレビマガジン移籍後に描かれた、漫画版グレートマジンガーの連載分では、
剣鉄也のキャラが掴みづらく結局アニメ版では
真マジンガーZEROでネタにされるぐらいには各話で人格・言動が別人レベルでバラバラだった

422名無しさんも私だ:2024/06/02(日) 19:18:50 ID:fk3z5L820
グレンダイザーUまであと1か月だが、何曜日の何時に放送なんだろうな
やっぱ、鋼鉄神ジーグの後番組か?

423名無しさんも私だ:2024/06/03(月) 10:48:34 ID:hhJPQNyg0
もう一ヶ月か>グレンダイザーU
2クールだったら個人的に嬉しいがどうだろうか

グレートマジンガー登場も密かに期待してますよ>制作陣

424名無しさんも私だ:2024/06/03(月) 18:56:05 ID:xVlwttPo0
グレートマジンガーは登場するならどれだけ盛られるかだな
旧作の映画ではグレートマジンガーはグレンダイザーと互角の勝負をしていたが、
ダイザーUではグレンダイザー側が宇宙の王者に相応しい性能に盛られるようだし、
旧作映画の様にグレートマジンガーがグレンダイザーと互角になるには相当盛る必要がある
今ならすっぱりとマジンカイザーとマジンエンペラーGを出して、
グレンダイザーと互角になるにはこのレベルが必要とした方がいいかも?

425名無しさんも私だ:2024/06/03(月) 20:10:03 ID:5ebSUP/Y0
そもそもグレンダイザーU世界にグレートが存在してるかどうかからかな

426名無しさんも私だ:2024/06/03(月) 21:41:41 ID:IKeezhRg0
シンカリオンはなんか、なんとも言えんペースで進んでんな…

427名無しさんも私だ:2024/06/04(火) 09:09:38 ID:rm9gw3e.0
スパロボプレイヤーの目線でいうとグレートマジンガーが出てくれたら
グレンダイザーU名義だけでマジンガー、グレート、グレンダイザーが揃い踏みで参戦できるので
個人的にはありがたい。

グレンダイザー、グレートマジンガーはソシャゲ以外では長く参戦してない期間が続いたからなあ

428名無しさんも私だ:2024/06/04(火) 10:57:51 ID:GpsfqD5c0
ボルテス実写版、10月18日に日本で公開か
MXで放送もあると
コロナの影響もあったが、ここまで来るのに本当長かったなー

429名無しさんも私だ:2024/06/04(火) 12:03:11 ID:rm9gw3e.0
>フィリピンの人々の熱烈な愛が実写化を決意させ、1本の映画と90話(1話25分前後)にもおよぶテレビシリーズという形で結実しました

TVシリーズ90話というのは凄い。
ほんとボルテス好きなんだな>フィリピンの人
元のアニメの倍以上の話数だもんな

430名無しさんも私だ:2024/06/04(火) 17:47:43 ID:K/D0AJSg0
日本でいう朝ドラ枠みたいに一週間に5話で1エピソードらしいので単純比較は出来ない
が、つまりそれは1エピソードに対しては5倍の時間使って深掘りしていることになる

431名無しさんも私だ:2024/06/05(水) 01:02:17 ID:OroiBMc60
聞いた話だとどうでもいいようなエピソードまで丁寧に実写化してるからめっちゃ長くなったらしいな

432名無しさんも私だ:2024/06/05(水) 15:01:45 ID:.bkRu8Xo0
>>431
当時の捨て回まで拾いうとはすごいな
今の日本のリメイク物なら、重要回だけ抜き出して2クールぐらいにするのに
グレンダイザーUも今発表されてる円盤獣は旧作だと重要回に登場した奴だけだから、
重要回だけ抜き出したリメイクっぽいのに

433名無しさんも私だ:2024/06/05(水) 17:28:04 ID:SI/64fos0
それが今回公開になる日本向け編集版なんだろ
実際は何時間になるか知らんけど90話を2時間弱にまとめるのはかなり端折ってるよね

434名無しさんも私だ:2024/06/05(水) 17:42:57 ID:GRtCwpnY0
ボルテスそんなになんだこれって言うような捨て回は無かった印象だ
昔一度見ただけだから忘れてるのかもしれんが

435名無しさんも私だ:2024/06/05(水) 23:41:17 ID:8fWB7y7Q0
日本ボルテスでの敵ロボで向こうに出場できたのは半数とか、
その分ドラマ成分マシマシで濡れ場も入れてるとか、ちょいちょい不安な話もあったはず

436名無しさんも私だ:2024/06/06(木) 00:56:24 ID:2djQ/6zg0
やっぱり敵ロボットのCGがそんなに作れなかったか
CGというのは一度作った物を自由に動かして使い倒せる点が強みだが1体作るのに手間がかかるんで、スーパーロボットの毎週違うのが出てくる敵メカなんかには向かないんだわ
今やってるシンカリオンCWでも1〜4話は量産機のバリエーションどまり、5・6話と8話と10話に新モデルの敵って具合に

437名無しさんも私だ:2024/06/06(木) 04:08:16 ID:oUjo0Kho0
君の日本語は難しい

438名無しさんも私だ:2024/06/06(木) 05:13:10 ID:kW1udpxQ0
結局見られない状況であれこれ言ってもね
本編見ても個々人で受け取り方が違うのに断片的な情報だけで何か語ろうとするのはちょっと無理がある

439名無しさんも私だ:2024/06/06(木) 22:09:23 ID:xBgZHsUc0
スパロボ的に、というか個人的には量産型の敵大歓迎派だなぁ

440名無しさんも私だ:2024/06/07(金) 04:02:25 ID:OmZg7dRs0
>>435
概ね好評ではあるんだが、なんか必要以上に恋愛要素足したせいでそれが微妙に足枷になってるって話も見た

441名無しさんも私だ:2024/06/07(金) 15:42:43 ID:rY92iYGI0
角が無く生まれたんだか、貴族間の政争のゴタゴタに巻き込まれて角を落とされたガザリーンの妹が地球に逃れて健一とラブロマンスする回とか、
そういう日本版ボルテスの没エピソードがフィリピン実写版だと、映像化されたと言う話なら聞いた
また、日本版でもこのエピソードが伏線となり、
健一らボルテスチームがボアザンの内情を詳しく知り、
角が無く生まれたボアザン星人を救う事は出来ないかと考えるようになったのも
終盤にボアザン星の革命にボルテスチームが協力する切っ掛けや伏線になったとか

442名無しさんも私だ:2024/06/07(金) 23:12:09 ID:0bXnHAt.0
グレンダイザーU、スペイザーの謎回転するシートは健在で良かったw

443名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 00:31:08 ID:YrBm9hZk0
グレンダイザーU、どうやら桜多版要素強めのようだな
暴走というか惑星民粛正システム搭載かつフリード星で発動させちゃったっぽい
更にダイザー側に洗脳システムでも積んでいるかのような発言(「彼が変わってしまうなんて」)
ルビーナはデュークを信じたいが、テロンナは完全に憎んでいると
甲児とマジンガーZがそれを止める鍵?
桜多版終盤の突っ込み所だった「あんだけオリジナル展開するならマジンガーZも宇宙戦闘できるように改造して使えよ」が実現する展開?
桜多版でマジンガー

444名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 00:33:50 ID:/tCrOyUg0
グレンダイザーu、7月5日からか
ドリルスペイザーとかも出るんだな。円盤獣以外の敵も出るし、
何よりデュークの女性関係が複雑になってそうなPVだったw(原作でも、ひかる、ルビーナ、ナイーダが居たが更に増えそう)

445名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 01:52:24 ID:/tCrOyUg0
>>443
桜多版ベースだと大魔神ラーガが出そうだな、さやかも出るし

446名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 15:50:06 ID:jQ4c9tkw0
原理主義者じゃないが
海外需要ってオリジナルに対してだし日本のマイノリティしかしらん桜多版路線で大丈夫なんだろうか

447名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 17:38:14 ID:YrBm9hZk0
リメイク版の引き出しがマジンガーZと違って、桜多版要素ぐらいしかないからのぉ
マジンガーとゲッターロボは豊富な作者のリメイクや桜多版含む他作家のコミカライズ版など、引き出しは豊富なんだけどねぇ

448名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 17:52:47 ID:6wO9ElpY0
今の時点で桜多版要素だって判断する事自体ミスリードの可能性があるからね
連想させるくらいにはあるけれど、と言ってオリジナル要素も多いから
個人的にひかるのキャラ変とか気になるけど、マリンスペイザーに乗せるから海要素足しただけとか思いたく無い

449名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 21:02:10 ID:YrBm9hZk0
グレンダイザーUは分割かな?
ベガ大王やベガ大王親衛隊が今だにビジュアル不明だし
スターカー騎士団はどっちかと言えば、
宇宙円盤大戦争のテロンナ率いる地球侵略軍のリメイクかつ、ホワイターやナイーダの様な
旧作の重要度の高いゲストキャラをレギュラー化させるための隔離地っぽい

450名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 21:54:09 ID:fPCBpq/o0
分割なら、それこそ1クールのラストでグレート&鉄矢さんの加勢サプライズが来る可能性が微レ存…?
いや、ないかな

451名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 22:07:01 ID:YrBm9hZk0
>>450
グレートマジンガーと鉄也が来たとして、マジンガーZの修理は?となるが、
そこら辺は鉄也が「マジンガーZは生まれ変わる」と言って、
研究所で弓教授がマジンガーZの修復作業が終盤に入った姿を見せるか、
頭部の重要コアを抜き出して、シルエットの新型ロボに組み込み作業をしている姿を映すとかで〆るとか

452名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 22:32:27 ID:7OpISBpQ0
いや壊れるの確定なん?

453名無しさんも私だ:2024/06/08(土) 23:01:41 ID:YrBm9hZk0
>>452
PV1でグレンダイザーがマジンガーZの首を持ってるシーンがあるんで、
マジンガーZが負けるのは確定
ただし、どれに負けるか不明(円盤獣なのかベガ獣なのかスターカー騎士団のダイザー型と3択

454名無しさんも私だ:2024/06/09(日) 02:05:30 ID:ZBYWs7mU0
Zが破壊されないと兜がわざわざTFOやダブルスペイザーを作る動機が無いと言うか

455名無しさんも私だ:2024/06/09(日) 23:58:18 ID:LteFfzvg0
TFOは単にNASAの研究成果だから別にダイザー関係なく創るよ
ダブルスペイザーは、うん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板