したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

放送中のロボットアニメを語り合うスレ その317

1名無しさんも私だ:2023/12/16(土) 03:00:52 ID:LO/IHbmE0
前スレ 放送中のロボットアニメを語り合うスレ その316
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1669604877/

心得は>>2、放映中アニメは>>3-5辺り、新スレは>>980を踏んだ人がお願いします

309名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 19:03:50 ID:CNpxESyE0
そういや昔ちゃんと完結しないOVA作ってましたね……

310名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 20:11:34 ID:MyxbAbmU0
失礼な!オーガンはちゃんと完結したぞ!!

311名無しさんも私だ:2024/03/29(金) 20:15:26 ID:Teet0qVE0
えぇ〜!?ホントにござるかあー?

312名無しさんも私だ:2024/03/30(土) 00:38:17 ID:T8Zz17BY0
ダンガイなんとか・・・

313名無しさんも私だ:2024/03/30(土) 01:52:41 ID:niou8xrc0
>>312
それ平野

314名無しさんも私だ:2024/03/30(土) 09:52:42 ID:kyYZqfoU0
ザーの方だぞ

315名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 19:43:28 ID:8yURYE4k0
ヌケ、ムチャ、今だったら窃盗罪で捕まってしまう行為…

ってか光子力エネルギーってガソリンみたいに液体なんだな

316名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 19:49:39 ID:8yURYE4k0
パーンサロイドジーグと戦わせてみたい機械獣だな

317名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 19:51:56 ID:8yURYE4k0
イメージみたいに貫けない

318名無しさんも私だ:2024/04/02(火) 20:50:16 ID:pHbA6Fdg0
つか、ボロットって大型バイク3台で牽引出来る程度の重さだったのか

319名無しさんも私だ:2024/04/06(土) 19:10:56 ID:Krj6Kj.60
シンカリオンCWは明日からか
プリキュアと被ってるからニチアサリアルタイム視聴が厳しくなるな

あとガンダムが放送45周年になるのか

320名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 13:15:01 ID:t2jF1YNI0
tverでシンカリオンCWを視聴。
今までと違って何だか色気を感じるw

321名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 13:19:19 ID:MniXv/H60
中学生だからな!

322名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 19:56:52 ID:eGjs/56o0
マスターガンダムみたいな頭の女?はいったいだりなんだ……

まぁGガンは何かやるとしたらゲーム媒体とかじゃねえかなー

323名無しさんも私だ:2024/04/07(日) 20:57:38 ID:pXDGdoNg0
ほんとに何かやるんだGガン
https://www.oricon.co.jp/news/2321741/full/

324名無しさんも私だ:2024/04/08(月) 11:43:00 ID:lJMSqJH20
ガンダムも新作か
ジオン水泳部の新作出るかなくらいで期待しとこ

325名無しさんも私だ:2024/04/09(火) 20:50:17 ID:JIzSMczk0
マジンガーの予告パートだけマスタリングされてなくて(出来なくて?)、
画質荒れてたな
出来るとこと出来ないとこがあるのかな

326名無しさんも私だ:2024/04/09(火) 21:24:58 ID:zBPXcUHQ0
マジンガーがそうかは知らないが
元ソースが足りてない作品だと出元が色々なソースを継ぎ接ぎして質が安定しないことがあったりするとも聞く

327名無しさんも私だ:2024/04/11(木) 15:41:13 ID:rmkPsv.k0
ttps://www.oricon.co.jp/news/2322053/full/
つまりブラックナイトスコードはメカ化したテイオーと言っても過言ではないのでは!(過言です

328名無しさんも私だ:2024/04/11(木) 16:45:25 ID:rlnIIc1Q0
勝負中エロ妄想読心させたら一気に崩れそうってのを見てダメだった

329名無しさんも私だ:2024/04/11(木) 19:31:31 ID:5fjET/DQ0
>>327
どっちもバンダイのプラモデルだから過言では無いな!

330名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 20:08:31 ID:Bvi7wZfI0
SDガンダム外伝は水星の魔女ベースか
早く劇場版SEEDベースのやつ見たい

331名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 20:58:28 ID:fV8z0aqc0
たぬき度がさらに上がってるというか、本当にたぬきが化けてたりしませんか
しかし相変わらず横井画伯テイスト健在で安定感あるなぁ…

…え?56歳?若っ、まだ還暦いってなかったの!?
もう10歳くらい上だと思ってた…初期SDガンダムは学生の頃だったのか…

332名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 21:13:30 ID:PXwpfLAs0
だってあの人、学生時代に鳥山明に影響されてデフォルメイラスト始めた人だもの

333名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 23:29:11 ID:ACNOFlww0
ガンダムAGEがモチーフのキャラはおらんのか?<SDガンダム外伝

334名無しさんも私だ:2024/04/12(金) 23:48:26 ID:ACNOFlww0
>>330
劇場版SEEDモチーフだと、ラクスの重要度アップ
SDガンダム外伝のラクスは義賊系海賊団の船長で、
原作と違って背負う物が無くキラと一緒に海の旅を楽しんでるから、
ここでいきなりラクスの出生に凄い物後付けか
後は邪龍騎士デスティニーガンダムは
運命騎士デスティニーインパルスに倒されて死んでるから、
デスティニーガンダムSPEC2モチーフキャラはどうなるだろ?

335名無しさんも私だ:2024/04/13(土) 05:46:23 ID:X74.mKuI0
アスランが敵に捕まってズゴックに改造されてもいいぞ

336名無しさんも私だ:2024/04/13(土) 07:35:10 ID:B2lCnnhM0
SD外伝のラクスどんなのかと思って調べてみたら
…な、なんだこの苦悩も葛藤もなさそうで頭悪そうな明るさの船長はw

あとなんか泣きながら逃げてるカガリもかわいい
すぐ横のキラが冷静なのもポンコツぶりに拍車かかってる

337名無しさんも私だ:2024/04/13(土) 18:11:07 ID:q8Tk9oIY0
皇騎士レッドガンダムが皇騎士イージスガンダム、皇騎士ジャスティスガンダムに進化して、
最後にキングガンダム5世に即位
その後の続編では隠密活動するために、流浪の騎士セイバーガンダムに変装していたが
キングガンダム5世のカードにはオーブ軍服をアレンジしたカラフルなドレスを着たカガリが居る
実はキング5世と結婚しました(アスランはまさかの愛機にNTRを食らう羽目に

338名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 01:19:32 ID:EZnkrqLw0
SD外伝の人間キャラの関係って元作品の設定そのままってわけじゃないし…

339名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 01:40:44 ID:XzCyXnYo0
ディステニーを味方キャラとして復活させないかな

340名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 12:09:11 ID:XzCyXnYo0
劇場版ベースでインパルスがアスランかキング5世のせいで負けたんだと言い出すのか

341名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 12:18:31 ID:zbqUEyvs0
運命騎士っていうからゼフィランサス達と何か縁があるのかなと思って調べたら
むしろゼロやヴィクトリー側のキャラなのね<インパルス
で、後期主役機がラスボスになったのも同じと

342名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 15:34:11 ID:7CmtySa20
キャラの結婚となぜ許されたか/どうすれば許されたかにしか興味がないと思われる

343名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 16:00:56 ID:JmY.r3.Y0
マーベットさんはゼロのヒロインだったな
そして登場すらしないオリファー

344名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 16:03:38 ID:XzCyXnYo0
キラやアスランは出ているけどシンは登場していない騎士ガンダム

345名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 17:51:35 ID:.OyEFi/c0
>>344
DESTINY本編の言動をSDガンダム外伝の世界観に落とし込もうとすると、
戦乱で家や家族を失い王や騎士団に逆恨みしてるプロ市民か、
さもなきゃ魔剣アロンダイトを得て闇落ちしる剣士のどっちかにしかならない<シン
後者なら最後にキング5世に魔剣を折られて正気に戻ってフェードアウトか

346名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 17:55:32 ID:ai8t8r/U0
カミーユの父親がブレックス准将だったらカミーユも苦悩せずにすむよね
え?ファは敵国の姫だから付き合えないって?

347名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 17:59:26 ID:XzCyXnYo0
デスティニーは退場しているがブリッツは健在だったりと原作と違うのどうするか

348名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 18:28:53 ID:uQ7Bv4I.0
どうもしねえよ
水星の魔女版が始まるって話しかねえもん

349名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 19:27:48 ID:rPfNu6.E0
この新シリーズの続編で種自由のキャラ達が絡んでくるパターンもありえる
そこで満を持してシンも参戦と…

でもルナマリアは既に出てるんだっけ?
なら彼女とは縁もゆかりも一切なしな可能性高いな

350名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 19:44:41 ID:EZnkrqLw0
敵の邪竜騎士以外にも、インパルスの呼び出したサンダーストームプラズマドラグーンもデスティニーモチーフだから
spec2ネタはこっちで消費する可能性もあるしな

351名無しさんも私だ:2024/04/14(日) 20:42:56 ID:awiTUaZY0
外伝NEOが他のシリーズ・国と繋がり出るなら鎧闘神戦記とか新世聖誕伝説だとは思うが、
それはそれとして騎士王物語でキング1世の時代描いたし円卓メンバーのF90周りのモチーフも充実してきたしそっちの描写もそのうちやりそうではある

352名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:44:09 ID:DL1/litg0
ブレストファイヤーを受けても溶けない剣はヤバいなぁ

353名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:47:31 ID:DL1/litg0
ボスボロットから黒煙が出とる…意外に速く走れるわりに移動力控えめなのは、
機体の限界を考えて…なのか?

354名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:55:50 ID:DL1/litg0
グールって結構武器多いんだな
破壊光線、翼から光線、クラスターミサイル
小隊制だったらALL武器になってたんだろうな

355名無しさんも私だ:2024/04/16(火) 19:59:01 ID:DL1/litg0
敵の強固な剣を奪ったとは言え、マジンガーZが苦戦した機械獣をボロットが撃破するとは…

エンディング映像はここで変わったのね、ダイアナンがフライングで出てるよ!

356名無しさんも私だ:2024/04/18(木) 05:31:51 ID:WBxqoeqY0
勇者ライディーンをBDで全話視聴したのだが
ロボットアニメにおける美形悪役キャラの源流ってシャーキン?
洸に「シャーキンがもし味方だったなら」とまで言わしめてるし

ロボットアニメという枠外だとヤマトのデスラー総統の方が早いけど

357名無しさんも私だ:2024/04/18(木) 05:45:42 ID:q0Nk9PLg0
コナン時空仕様の怪盗キッドはいるが、鉄刃はまだ出てないんだよなぁ
沖田のライバルとして目元隠して高校生姿のイメージは出てるが、当人は未登場
ただ、鬼丸の時点でデザイン流用した別人レベルで全く違う人格してるから出してもうまみが無いのはわかるが……
キッドの場合、魔法使いと戦う奇術師の宿命が無くても怪盗キャラは探偵のライバルに相応しいが

358名無しさんも私だ:2024/04/18(木) 05:46:16 ID:q0Nk9PLg0
>>357は誤爆しました

359名無しさんも私だ:2024/04/21(日) 20:05:59 ID:TkBBuFR20
>>356
せやでそのまま長浜監督に交代してロマンシリーズで定着して
富野監督のもとにシャアやガルマでかえってきてるんやで

360名無しさんも私だ:2024/04/21(日) 20:20:40 ID:NYNkPrHY0
ただ、マスクとった顔はちょっと美形とか言い難い
あくまで変装で素顔では無いのかもしれんけど

361名無しさんも私だ:2024/04/21(日) 23:14:37 ID:5HDpc8AA0
シャーキンからシャアとガルーダに枝分かれした

362名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 12:06:36 ID:yzRtFw6Q0
シャーキンからシャアは知っていたがガルーダからガルマは知らなかった
勉強になった

363名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 12:22:38 ID:yzRtFw6Q0
あとハイネルとリヒテルは途中で殺さず最終話まで生きていたのは
シャーキンとガルーダを中盤で殺してカミソリレターを送られた苦い経験を繰り返さないために生かしておいたというのも一因にあるのかな?
まあシャーキンとガルーダと違ってハイネルとリヒテルは作劇の都合上、途中で退場できない設定が背景に有るのが大きいだろうけど

364名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 23:06:06 ID:iofMs8aw0
で、その流れを実写に持ってきたのがダイナマンのメギド王子という訳か
最近観始めたもんで

365名無しさんも私だ:2024/04/22(月) 23:27:37 ID:Dqd3qOtk0
>>364
それはマジでそう
ダイモスに関わった鈴木Pが特撮に戻ったときにぶっちゃん共々導入した

366名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 05:55:45 ID:z.8XMxAA0
ハイネルの場合、シャーキン、ガルーダの反省もそうだけど、
コンバトラーVが延長に延長を続けた結果、ジャネラ編を始める事になった反省もあったとか
本来コンVは本物のキャンベル星人は既に滅んでいたエンドにする予定だったとか
本星からノルマをこなしていないと本星の役人に怒鳴られたり、
査察官がやってこないのはその伏線だったが延長が決まって伏線として機能しなくなってしまったそうな
だから、最初からハイネルは本星の皇帝に怒鳴られたり、本星から査察官がやってくることに

367名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 07:25:46 ID:6CXT58ts0
つまりジャネラ、ワルキメデス、ダンゲルは最終回のデウスのように後から作ったキャラなのね
しかしガルーダ一味が大昔から地球にいたのにアイツらいったい何歳なのか気になって3時間しか寝られなかった
普通に長命なのか、それとも地球人と同じくらいなのかな

368名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 07:46:30 ID:ws0qOLBM0
>>366
始めから4クールじゃなかったのか>コンV
当時のロボットアニメはだいたい一年(4クール)が多かったからコンVも始めからそうだと思いこんでいたが、
確かに2クールの予定だったら本物のキャンベル星人は既に滅んでいたことでガルーダがキャンベル星人だと思っていたロボットだったことが矛盾無く描かれ、綺麗に終わるね。

個人的にコンVの放送中、二ヶ月に一回、五体合体するコンVの玩具(バトルジェットとかバトルクラッシャー)を頭部から順に親に買ってもらっていってたので
2クールだったらバトルタンクまでで終わり、コンVが完成しなかったので延長は大歓迎だったがw

369名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 13:37:24 ID:GjuzK39I0
http://www.g-gundam.net/news/#21444
外伝シナリオと本編のその後の話かー

370名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 19:11:01 ID:dc0iWJyQ0
今川。

いいか?新作じゃなくて続編なんだから、お得意のコミュ不足からの誤解とすれ違いを主軸に据えた話はやらなくていいからな?
そういうのを一年掛けてじっくりやって大団円迎えたあとの続編なんだから今度は素直な展開にしろよ?
いいか?やるなよ?フリじゃないからな?

371名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 19:18:02 ID:cFIB/Oa.0
その後の仕事を見るに、あれだけ綺麗な大団円迎えたGガンが異例というか奇跡だったんじゃないかって

372名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 20:08:44 ID:ZU2E1Dg60
自由にやらせ過ぎたらダメなだけだから…

373名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 21:14:35 ID:z.8XMxAA0
師匠の富野からして好き勝手やらせたらイデオンやGのレコンギスタになる人だし

374名無しさんも私だ:2024/04/23(火) 22:44:18 ID:Gs4N5cm60
ドモンの弟子が主役の漫画ではドモンとレインの夫婦関係冷えきってたんだよな

375名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 05:54:51 ID:NGq1RL4Y0
>>374
ボンボンのデラックス増刊号のやつか?
アレはページ数の都合でレインが未登場なだけで、特に言及はなかったはず

376名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 08:55:09 ID:LBlXmQ1E0
>コミュ不足からの誤解とすれ違い
Gガンダムもそうだったと言えなくもないな
真相知ってんのが敵か離散した身内だけで知りよう無かったとか
師匠もまず正面から立ち合えなきゃ対話不能とかで
ヘイトコントロールが上手くいってただけで

377名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 09:26:02 ID:L6jHj4/w0
ガンダムなんて大概そんなもんだ>コミュ不足、対話不能

心覗いてみたくなる、本当の心教えてよ、ってしても
H「土足で人の心に入るな!!」ってキレられることもある
むしろ拳と拳で(何故か)通じ合うGガンはシリーズ内で一番マシかもしれんぞ

378名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 09:41:55 ID:eC7Qum2o0
同じ格闘系ロボットアニメでGガンと同時期に放送されていたレッドバロンは何故か話題や参戦要望にも挙がらないが何故だろう?
実写の方は特撮大戦に出とるが。
主題歌が熱いんで個人的には一度スパロボに出てほしいが

379名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 10:08:26 ID:NGq1RL4Y0
>>378
ぶっちゃけ、特撮版に比べて知名度が……<レッドバロン
デザインがガンダムに寄り過ぎてない?と、原作者の横山光輝御大に言われた(らしい)事が、
ネット上で独り歩きしている、鉄人28号FXと違って、アニメ版レッドバロンは本当に話題に上らないからなぁ

380名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 12:14:14 ID:eC7Qum2o0
>>379
そうなのか。
次はマッハバロンのアニメ化だな! とワクテカしながら三十年間待ってる俺は超少数派だったのか……

381名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 16:30:30 ID:.VxTc6PU0
アニメ版と特撮版で版権がややこしくなってるのも一因かと思ったが
メカゴジラとかガンヘッドとかもっと難しそうなのも既に参戦してるからなあ

382名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:48:43 ID:yEEdIx9g0
いっちゃなんだが完全にGガンの影に隠れちゃった作品だからなぁ
そのGガンも参戦させにくい作風なんだから尚更
飛影が参戦してビスマルクが未参戦とかスパロボは変なところあるとは言え

383名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:51:52 ID:NGq1RL4Y0
まぁ、それを言っちゃうと前番組で知名度的には上の鉄人28号FXも今だ参戦してないし
出典不明の「原作者がFXのデザインに苦言を言った」が独り歩きしている、
鉄人FXの目立ち方もどうかと思うけどさ

384名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:56:59 ID:yEEdIx9g0
デザインどころか明確に作品批判したインタビューが残ってるぞ、主人公が正太郎の息子で翔太郎の妻が開発した正義のロボット
ってのにガチでキレてた
そんなもん参戦するか否かと全く関係ないが、普通にその後も商品化されてるし

なお、ゴッドマーズは褒めてる

385名無しさんも私だ:2024/04/24(水) 17:59:35 ID:NGq1RL4Y0
>>382
Gガンダムはスパロボだとストーリーよりも、
戦闘アニメの作画カロリー面の問題であると寺田SSVがスパロボTの発表の時に、
生スパロボチャンネルで言ってたよ

386名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 01:43:58 ID:7SjbxKkY0
アニメのレッドバロンは熱く燃えるぜ!

387名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 09:02:35 ID:0S3mFlkk0
>>384
 本来悪事に使われる筈だったのが〜ってのを変えちゃマズいわな
そんなロボが活躍した世界で後年最初から善行を成す為に
流れを汲むロボが作られるのもあり得るだろとは思うけど

388名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 11:44:47 ID:/esMyDsw0
>>384
ネット上で独り歩きしてる噂扱いなのに、更にソース不明の噂を紹介されてもなぁ
その激怒インタビューは何年何月発売のどこのアニメ雑誌の何ページに掲載されたものなのか、
そこまではっきりさせて情報ソースと言えるんだけど?

389名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 16:15:27 ID:6dhriKQs0
普通に該当箇所うpられてる話ですらこういうバカが湧くんだな

390名無しさんも私だ:2024/04/25(木) 22:38:26 ID:v4mF.rms0
酷評してるって話なら
ほぼ全部の鉄人酷評してるからFXだけってわけでもないんだよな…

391名無しさんも私だ:2024/04/27(土) 00:17:42 ID:ZgZL7ItQ0
苦言あると理解あるは両立するからな

白黒アニメ鉄人で途中から「敵に渡すな大事なリモコン」が有名無実化したのがまさにそれ
序盤は敵味方で鉄人争奪戦があったが子供向けアニメということで勧善懲悪に寄せる方針になって鉄人は味方固定になった
原作者として思うところはあるが方向性に理解は示した

392名無しさんも私だ:2024/04/27(土) 02:34:26 ID:xuO3S8JU0
>>382
ビスマルクってスパクロに参戦してなかったっけ?

393名無しさんも私だ:2024/04/27(土) 14:52:14 ID:MLYp53Xg0
>>392
スパクロには参戦してる<ビスマルク

ただ、飛影と比較するとスーパー戦隊や90年代ファンタジーロボの様に、
パイロットスーツ兼ねている強化服での生身バトル要素もあるから
スパロボCOMPACT2やIMPACTの時期は難しかったんだろうと思う<ビスマルク

今なら、特殊立ち絵なりULTRAMANやイクサー1ぐらいの等身で、
生身バトルパートを作ればいいが、今度は昭和作品は中の人問題が表面化している

394名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 18:06:07 ID:O8Zt9zX60
ダイザーUは7月から
メカは中々カッコイイ

395名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 19:35:58 ID:Ue0C9JN60
グレンダイザーと同じスぺイザーとの合体システム付きのロボットが多数いる
更にPV2の締めがデュークの「必ず僕を殺してくれ」
どうやら、桜多版の人類滅亡プログラムの事をすでに知っている?
だから、暴走した場合は、殺せと甲児に先の頼んでいるのか?

396名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 19:37:29 ID:bYBa/DqM0
ドムドムはオリジナルから結構原型とどめているものの、
目がないから印象がかなり変わるな
獣とか生物感もかなり薄いな

397名無しさんも私だ:2024/04/30(火) 19:54:20 ID:Ue0C9JN60
甲児のパイロットスーツがマジンガーZ版にダイザー版のスーツを混ぜたような、
青いスーツになったがヘルメットは流石にマジンガーZ版の物で、
ダイザー版のあのグレンダイザーの顔を模したメットじゃないようだ

398名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 00:18:44 ID:B2OS0.yk0
パリで戦闘シーンをやってたのはグレンダイザー人気の高いフランス人へのファンサービスかな?
7月から始まるということは秋にはDDにイベント参戦しそう

声の印象で大介さんが大介さんと呼べなくなるほど少年ぽく聞こえるな

399名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 01:29:36 ID:si1/fHEY0
今回のマジンガー、さすがにあしゅらの失策が悪目立つな
そりゃドクターヘルも堪忍袋の緒が切れるしブロッケンも旗艦壊されてぶちぎれますわ
てかあしゅらとダイアナンの出番が被ってたの次回含めて3回きりだったのか
ピグマンに至ってはあしゅらの退場後の登場だったのか
テレビ版見て色々と知る事多くて新鮮だよ

400名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 04:11:00 ID:0gYkh1I20
白いのと青いのが異星のグレンダイザーならベガ星にもいたりして(もちろん地球にも)

401名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 05:45:35 ID:WyQHXtkw0
先週の予告見た時は、へーブロッケンのが先に退場するんだって思ったがそんなことは無かった

402名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 21:27:29 ID:ehy6jZkU0
>>400
名前が白いのはゼオラダイザー、青いのはアクアダイザー
テロンナやホワイターのミドルネームがゼオラ、アクアだからこの二人が乗るんだろうと言われている
グレンダイザーはフリード星のダイザーだから、デューク・フリードのミドルネームがグレンになり、
フルネームがデューク・グレン・フリードになるのか、グレンダイザーが特別なダイザーになるかのどっちかと思われる

403名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 21:49:19 ID:ehy6jZkU0
男神と女神が交わる事で開ける道というものから、女性型ダイザーも登場するかも?
地球のダイザー型ロボがガイアダイザーになり、女神型ロボとか

404名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 21:52:19 ID:bGHjOAyw0
マリアダイザーで

405名無しさんも私だ:2024/05/01(水) 22:17:31 ID:ehy6jZkU0
地球のダイザーだから大魔神ラーガを女神型のラーガダイザーにアレンジするのかも
桜多版だと操縦者の証の指輪を拾うのさやかだし、ラーガを女神型にしてしまうのもありか
永井豪御大の漫画版だとデュークの代理で甲児がグレンダイザーを操縦する回もあるから、
甲児とさやかが地球のスターカーになるのかも?

406名無しさんも私だ:2024/05/04(土) 09:34:34 ID:1mO3D.c60
PV2のフリード王や王妃の遺体が映るシーンの最期に、
吹っ飛ばされる金髪で赤い衣装の女性の後ろ姿がダイザーU版ルビーナに似てるから
ルビーナはフリード星陥落の際に死んでいて、生きている本物のルビーナの登場は回想だけで、
本編に出てくるルビーナはテロンナが変装した姿だけの登場になるかも?

407名無しさんも私だ:2024/05/05(日) 01:37:18 ID:opBljVjE0
グレンダイザーU
宇宙科学研究所の職員たちが光子力研究所の所属に合ってるから、
宇宙科学研究所はなくて、新・宇宙科学研究所がモチーフの要塞は出てくる展開かな?
スパロボだと、新研究所の方は出たっけ?

408名無しさんも私だ:2024/05/05(日) 10:02:18 ID:XfWw.l5.0
噂のチャージマン研!を全話視聴したが凄かった……ガイゾックの人間爆弾作戦が通じないヒーローは中々居ない

>>404
マリアの乗機のドリルスペイザーが中々出せないスパロボでは
公式で専用機が登場するのならありがたいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板