したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【BBスタジオ】SRWオリジナル関連を語るスレ その2【バンプレ】

260名無しさんも私だ:2024/09/09(月) 18:15:14 ID:TIYRtEtE0
バンプレやスパロボのオリジナルが際限なく入ってくるのは一歩譲ってありだし
何だかんだ来れば喜ぶけど、イングラムに対する三次α周りやむげフロみたいに
完全に余所IPが関わる作品まで絡めるのはのはちょっと待てって思う

261名無しさんも私だ:2024/09/09(月) 21:58:33 ID:qnq26CFo0
ギリアム関連のイベントが好評だったのを勘違いしたのかもな
ロアとエミィだって当初はジャーダの好きなバンドの名前で、あくまで知ってる人はニヤリ程度の要素だったあのラインで留めとけばな
いつからか外伝作品やコンパチとかゲスト参戦の他所のゲームからスパロボの他シリーズまで、あらゆる関連作品をプレイヤーは全部追っかけてきてる前提で制作してるような印象受ける
普通無理だからな?

262名無しさんも私だ:2024/09/11(水) 03:38:07 ID:anZ3h7nM0
MDのラストとかわかった奴の方が少ないだろうな

263名無しさんも私だ:2024/09/11(水) 06:37:30 ID:UbLSRt660
OG1のギリアム対イングラムは燃えたなぁ
確か直接戦わせる以外にはイベントも導線も全くなかったよねアレ
知ってる人が似た設定同士の両者を面白半分でぶつけてみたら、とんでもない爆弾が仕込まれてた的なあの展開すげーすこ

OG2ギリアムもわかる人はわかればいい程度のネタの仕込み方で、主軸はあくまでAなのはいいバランス
こういうのを勘違いしたのかねぇ

264名無しさんも私だ:2024/09/12(木) 19:18:44 ID:gVTlDCxo0
XNガイストを意識したであろうグランドレッド・フェノッサの外観もそうだよなあ
次作で詳細を明らかにするつもりだったんだろうけど

これに限らず、でかい謎を引っ張って引っ張って最終作で全貌を明かします!をやり過ぎた

265名無しさんも私だ:2024/09/12(木) 20:44:33 ID:9W9z8NBY0
OGのこの勿体ぶった謎やネタ振りを全部覚えてる奴なんてどれだけいるのよ?
こちとら間が空きすぎて、細かいネタどころか話の大筋すら記憶から消えかけてる始末だわ
制作側の脳内だけで盛り上がってる感ハンパない

266名無しさんも私だ:2024/09/12(木) 22:11:45 ID:MjJ1d7aI0
2020年あたりに出て完結してりゃな、ホント

267名無しさんも私だ:2024/09/12(木) 22:41:18 ID:abIX4g5I0
ハーカーム関連は新シリーズにとっておけば良かったのに

268名無しさんも私だ:2024/09/12(木) 22:44:31 ID:HzSdXzXg0
まあ第2次OG〜OGMDあたりはグランドレッドがド級のマイナー、ドマイナーだったの以外はそこそこ予想されてたネタと組み合わせだったんじゃねえかな

269名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 00:09:42 ID:KE51ttx20
グランドレッド・フェノッサはマジで最後に出て来たってだけで
あいつ倒してもなんにも解決しないのにEDなったときは唖然とした
せめてラマリスがらみ解決せいや

だから実はMDは前編で、すぐに後編が出ると思ってたんだがなあ

270名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 11:52:04 ID:IIhbX4hU0
DDでMDの後日談としてリュウセイがラマリスと戦ってるから
実はアレで解決してたとかは絶対にないのよね

MD冒頭で地球に降り注いだ光の正体がわかったりアインが死んだり(どうせ生きてるんだろうが)サイバスターが負念を吸収してパワーアップしたり
どう考えても続編本編でやる後日談をDDでやってる時点でOG新作なんてね…

271名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 18:55:24 ID:qCYlJvwg0
しかもひたすら勿体つけてネタを雑に振り散らかすから、モヤモヤばかり残ってスッキリしないというね
悪癖が本当に変わらないというか悪化してる

272名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 19:16:37 ID:TIfUJpYw0
DDでOGの後日談やるのって然程歓迎されてるわけじゃないのが何とも…

273名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 20:10:51 ID:C2ZYfPuQ0
DDでマサキとアクセルが模擬戦する話、正直うんざりしたな

あれだけ経験積んでるマサキなのに
アクセルの挑発に乗って、本気でサイバスターを倒そうとしてると思い込むのはあり得ん
今更マサキ一人を殺したところで何の益もないし、アクセルはそこまで近視眼のアホじゃない
すぐにフェイクだって気づくはず

こんだけ長くOG追ってきて、いまだに成長しない面を見せられても嬉しくないし
そのあと本調子じゃないサイバスターで善戦したってフォローがあるけど、まさにとってつけた雑なバランス取りでしかない
公式なのにキャラの解像度が低いってどうなってんだ

って、これももう2021年の話なんだな…

274名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 21:21:40 ID:KE51ttx20
OGの後日談も1年以上続きが出てないから、
多分こっちも打ち切られたんじゃないかと

275名無しさんも私だ:2024/09/13(金) 23:51:11 ID:tK.YrWK20
>>273
ぶっちゃけOGのマサキって大体こういうキャラ付けされてる
MDの時点で、敵の特殊台詞だとブリットとかと同様に未熟で青臭い脳筋みたいなカテゴリで軽く扱われてるし
第2次OGでも原作に比べて明確に浅慮で未熟で鈍い思考のキャラにされてる

何ならαシリーズでもそれに近かったし、逆にX以降のマサキは阪田氏にかなり寄せてて違和感なかったあたり
このOGの無能なキャラ付けは寺田主導の可能性が高い

276名無しさんも私だ:2024/09/14(土) 01:41:30 ID:plAgZSRM0
元からマサキは未熟なダメ人間では?
2や3でも敵に精霊に選ばれてりゃ正義なのかなんて安っぽい言葉1つで正義が揺らいで修行修行
地上に出たらウィンキー人格兜甲児と同レベルのオツムを披露してた程度のキャラだ
OGではウィンキー兜甲児がいないから、1人でバカやってるが内容はウィンキースパロボの甲児や豹馬と漫才してる時と同じ

277名無しさんも私だ:2024/09/14(土) 06:37:43 ID:FSu8yWoY0
>>276
君ウィンキースパロボやったことないだろ

278名無しさんも私だ:2024/09/14(土) 12:27:15 ID:8UmFRWe60
LOE2章とかプレイヤーの代わりに部隊を引っ張らなきゃいけない手前
実態以上に成長したように見えちゃった感はある

279名無しさんも私だ:2024/09/14(土) 13:01:30 ID:Ncc/3N2U0
基本的に短気な直情型なんだが、本質を見抜く鋭さとか時にドライで達観した側面持ってたりするからなぁ>マサキ
シュウに対してもEXを経てからは、基本つっかかるんだが一方で冷静に見据えてもいて、その行動を受け入れる度量は持ってる
魔装2以降バカっぽくなったと言われるが、実はこういう部分は意外とぶれてなかったり

280名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 07:15:21 ID:Q/0xbftE0
マサキとサイバスターだけは脚本家によるブレすら許さないというなら、
スパロボαシリーズでも第2次からリストラされて喜ばれたんだし、
OG完結編でも魔装機神はリストラでいいだろな

281名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 07:29:16 ID:xsTf6yrk0
>>280
マサキとサイバスターだけだと思ってる?
むしろマサキはこれでもまだマシな方ですらあるんですがそれは

282名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 07:33:39 ID:j0AECFqI0
αシリーズでイルムがリストラされた理由はなんだろうか
最終作のサルファでもSRXチームと違い戻ってこないまま

283名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 12:02:10 ID:UzbtE8ug0
何の役割も持っていないキャラだから、としか言いようがない
アヤをめぐるハザルやシヴァーとの戦いや
バンプレイオスの登場でもイルムが登場する必然性がないし

284名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 13:18:52 ID:xsTf6yrk0
そもそもα1からして、なんで出てきたのかよくわからん立ち位置だったからなぁ
いや初見ではかなり驚いたよ、予告なしにいきなりF主人公が出てきたわけだし
ここからどんな風に話に関わるのかと期待したが、サブ主人公ちょっと連れ回しただけで、ただそれだけだった

285名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 21:52:51 ID:qRUVeMtk0
α初回プレイでイルムが出てきた時、もしかして他の性別・性格にしてたらそれに応じて
他の成長したF主人公が出てきたりするのか!?と期待した人っていない?俺だけですか
当時の俺はバンプレを買い被っていたらしい

いやまあF主人公って男性陣はともかく、女性陣ってリン以外まともな性格の女がいなかったから
同じポジションで登場するにしてもその光景を全く想像できんわけだがw

286名無しさんも私だ:2024/09/15(日) 23:46:04 ID:WiDwIVpk0
それ多分サモンナイト2で夢見てしまっただけだゾ

287名無しさんも私だ:2024/09/17(火) 21:44:59 ID:49AG.Leg0
ミーナもパットもグレースもみんなして変な性格だったなぁ…
まあグレースはウィンがまともだからある意味バランス取れてたんだが、あとの2組は…
ジェスはどうも滑り気味の勘違い熱血系だし、ヘクトールは言うまでもなく変キャラ
なんか自軍でもキャラが変に浮いてて痛かった記憶がある

288名無しさんも私だ:2024/09/18(水) 22:50:08 ID:EibfZ06w0
だって展開変わらず台詞だけ違うってテンプレでやるんだから
キャラをエキセントリックにしとかないと差別化できないし……

289名無しさんも私だ:2024/09/19(木) 18:53:10 ID:6OQiH.Gc0
サルファで孫光龍が異星人勢力のバルマーに地球人でありながら寝返ってもスパロボオリの味方勢は大して
ショック受けなかったn

290名無しさんも私だ:2024/09/19(木) 18:55:00 ID:3EsgfGls0
成仏しろ

291名無しさんも私だ:2024/09/19(木) 18:55:56 ID:6OQiH.Gc0
すまない

292名無しさんも私だ:2024/09/19(木) 19:04:39 ID:Em98tAJE0
最近大人しくなったと思ったら、また来たのかコイツ…

293名無しさんも私だ:2024/09/25(水) 13:13:46 ID:W7/UzByk0
>>241
それ、裏を返せばマサキの浅はかな主観で、預言の内容をねじ曲げて発信したともいえるが
王都襲撃の主犯はラセツ達シュテドニアスで、シュウ自身は最後に現れただけのところを、マサキが勝手に決めつけたせいで魔神として伝わったようなものだし
初歩の段階で預言の認識を歪めてラングランの対応を誤らせ、さらにシュウとグランゾンを魔神として不当に貶める情報を拡散したマサキの罪は重い

王都壊滅の後もシュウを追って地上でシュウのネガキャンの限りを吹聴するし
これでシュウの地上での立場は厳しくなり、その分行動が後手に回ることを考えれば、マサキはスパロボにおける最悪クラスの戦犯といえる

294名無しさんも私だ:2024/09/25(水) 15:39:53 ID:ye8OuJ5k0
でけえ釣り針

295名無しさんも私だ:2024/09/25(水) 17:28:29 ID:W7/UzByk0
>シュウ「私ではない、と言ったところで、あなたは納得しないでしょうね。あなたには事実より真実の方が大切なようですから」

作中で出たこの台詞が全てを示唆してるよ
預言は未来の誰かの視点を通じて見える『事実』
でもマサキは目の前の『事実』から目を背け、自分の中の『真実』(思い込み)としてグランゾンを睨んだ
それが過去の未来見に『事実』として伝えてしまったのが全ての間違いの始まり
もし『事実』を正確に見て伝えていれば、ラングランもシュテドニアスに対しまた違った対応ができていたかもしれない
だからマサキは戦犯なのだ

ただ、あの場でマサキの視点がグランゾンに向いたのは、魔神の預言(=マサキの思い込み)の情報があった故ともいえるので
見ようによっては、一人の少年の浅はかな思い込みが無限ループしながら、ラングランの平穏を壊し続けてるともいえる

296名無しさんも私だ:2024/09/25(水) 18:18:20 ID:kMtz/szg0
例え全くその通りでも、お前の口から出た時点で同意する訳にはいかんのよ

297名無しさんも私だ:2024/09/25(水) 21:10:40 ID:fPOsa8RQ0
>>296
「でしょうね。あなたには事実より真実の方が大切なようですから」

こんな言い回ししてるあたり、シュウは預言のシステムの本質には気付いてるのだろうね
だとしたら、同調者の主観や多角的視点を考えず預言を鵜呑みにして、諸外国の懸念も考慮せず魔装機開発を行ったラングランは
シュウからすれば滑稽にしか見えないだろうし、そんな魔装機神計画に力を貸す精霊の正しさとやらにも懐疑的だったことだろう

挙げ句、実際に世界を救ってるのは常にシュウ、彼の主導の下ともあっちゃ、ねぇ
倒すべき預言の魔神が一番世界の救世主やってるんだから皮肉なもんだわ
魔装機神もその内の何度かには関わってるから、一応立場はギリ残ってはいるかもしれんが

298名無しさんも私だ:2024/09/25(水) 21:35:58 ID:QPj9oBwU0
「魔装機神が預言の魔神だった」って言ってた人かな?

299名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 13:37:21 ID:HtWVMRjI0
>>298
上記のようにシュウが預言の解釈を『事実』『真実』を分けて考えてるなら
魔神=魔装機神というのはシュウの推測した『真実』ということになる

スパロボにおいて、こうしたシュウの判断や見解は基本的に正解または最適解が常なので、公式が示す真相としてはそういうことだろう
それ以上に、答えの出たLOEからだいぶ後にもなって、今さらシュウの口から解釈違いやミスリードを持ち出す理由がない

預言の示した『事実』は魔神=グランゾン
実際に破滅に導いた『真実』は魔神=魔装機神
なお、この『事実』はマサキの認識によって歪められてた間違ったものであることが明確であるため、正解は自ずと絞られるわけ

300名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 15:47:56 ID:YUvNk0dc0
で、どうあって欲しいんだ?

301名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 19:42:10 ID:HtWVMRjI0
>>300
どうあるも何もない
作中の描写とそれに連なる事実を述べてるだけなんで、それ以上は何もない
こうした事実をちゃんと把握しないままマサキを過度に神格化するような書き込みが上の方で目に余ったから、一応書いたまで
魔装はこれに限らず設定ややこしいから仕方ない面はあるが

マサキはこれに限らず、相当やらかしてる
それでもラ・ギアスでは、シュウに下駄履かせて貰いまくったとはいえ最終的にケツ拭きしてるからまだいいが、
地上ではこれに輪をかけたやらかし、というか足を引っ張りまくってるんで

302名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 20:34:00 ID:7DPrWhFg0
・予知が他者の主観との同調であるなどの仕組みは伏せられている情報ではない
・100%の的中率ではないものの、国政に影響を与えるほどの精度を誇るのがラ・ギアスの予知
・ラングランでは未来見という役職名があるが、基本は魔力の素養が高い人物に予知現象が起こる
・シュウは魔力テストをパスして王位継承権を得ているほどの逸材
・事実は客観的なもので、真実は主観が入り込みやすい、というのはシュウの自論

この辺の情報を鑑みるとシュウ自身も予知が出来て、
予知で見た光景と感覚が必ずしも実際の現場のものと一致するわけじゃない、とある程度確証を得て
終末の予言については当事者になっててかつヴォルクルスの羈絏から脱するという目的をある程度伏せる必要がある
→マサキに事情を話しても今は無理と判断、そのまま自身を倒させることで羈絏から脱する方向に確定
ってのが「事実よりも真実」発言の要であって、予知が歪んでる云々は多分関係ないよ

そもそも仮にマサキの主観による予知と、それに基づく魔装機の開発がなかったとして
ヴォルクルスと契約させられてた元王位継承者のクリストフが王都で自由に出来た状況はほとんど変わらないだろうし
相対的にグランゾンが王都入り許可出なくて都市が丸ごと崩壊してるのがなくなる程度じゃない?

303名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 22:05:14 ID:.NnvCNiM0
話はズレるが、その時のシュウとか見てると
そういう主観が入らない、一つしか有り様が無い
そっちが事実と称してるものこそ真実って言うんじゃないのか?と言いたくなる

304名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 22:47:22 ID:XonM2wug0
ラ・ギアス全般的な文化の特徴として、類語になり得るものは定義の明確な差をはっきりしているところがあるんで
シュウが重んじてるのはその明確な区別であって語彙でないと思われる
っていうか日本語でもないからね

305名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 23:14:43 ID:CpZyrkms0
>>302
それはそう
マサキが正しく事実を認識して過去の未来見にそれが正しく伝わったとして、そこからの流れがどう変わるかはわからない
何も変わらないかもしれないし、逆に悪化する運命を辿る可能性もないとは言えない
ただし現行の物語においてラングランが壊滅する流れの第一歩となったのは、壊滅時のマサキの主観が要因なので、その事実は重い
尤も一番罪深いのは、予知のシステムを知ってる筈なのに一面的な見方だけで判断して破滅に突き進んだラングラン自体なんだけど

預言に関してはここで終わってれば、一応ひとつの悲劇として完結したといえるんだが
この後マサキが地上に出て、これらを根拠に持ち出してシュウの風評被害を撒き散らしまくってるのがな
しかもそれで何か状況やシュウへの対応が変わるわけでもなく、予定通りのラグナロクに突入
自軍の1戦力以上には一切役に立たず、いてもいなくても全く変わらないのがマサキのどうしようもなく無能なところ

306名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 23:21:05 ID:/BnYq6gk0
予言がどうとか以前にラグナロク時点のシュウは普通に危険人物なので
警告の意味は違おうが意義はあったぞ

307名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 23:39:11 ID:qJIe.BKs0
>>306
ラグナロクは直前まで仲間やってたシュウの方から自軍に挑戦する流れなので、危険性を伝えるかどうかに意義はほぼないぞ
また自軍がネオグラを倒せるほど強くなることも、それについてはマサキもシュウも全く関係ないので
結局のところマサキがいなくても話は一切変わらず回る

逆にシュウがいないと詰む場面はいくつもあったがね
ラグナロクの一戦を除いて、シュウが自軍に不利益・損害を与えたことは実は皆無で、基本自軍を優位にすべく助けに入ってる

308名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 23:42:07 ID:XonM2wug0
>>305
根本的に勘違いしてる/意図的にバイアスかけてるんだと思うけど、
予知・予言があったのに壊滅が防げなかったのはラ・ギアスの予知自体が主観に基づくビジョンなのでちゃんと事前に読みとかないといけないからであって
マサキが見たビジョンが曖昧だったからとか、ラングランが予知のシステムを放置してたからでは全然ない
むしろ魔装機開発以前からラプラス変換器/ラプラスコンピュータによって予知の精度を上げるって下地があって、
それでも発生年も含めて曖昧だったから起こったんだから一概にどこが悪い、誰が戦犯って話ではない
(一応予言から9年目であっても警戒と解明を焦ってる描写はある)
カタストロフ発生時にマサキ以外にも予言がこの日で魔神はグランゾンだ、って確証を得てた人物は何人かいて、LOE2章以降でもそれを前提にする会話はいくつかある
シュウ自身も「事実より真実」と言ってる通り、ラ・ギアスで親がわりになってくれた人をはっ倒して第二の故郷のようになってたラングラン吹き飛ばしてるから憎悪を向けられるのは甘んじて受け入れてるとしか言えない

309名無しさんも私だ:2024/09/26(木) 23:47:04 ID:XonM2wug0
連レスで悪いけど、そもそも予知が悪かった、って話はどこから出てるの?
多分登場人物誰もそれは言ってないと思うし、根拠になるようなもの微塵もないと思うんだけど

310名無しさんも私だ:2024/09/27(金) 00:29:18 ID:o4e/xBpM0
>>309
予知が悪いとか誰かが言ったとかではない、実際のカタストロフの状況が物語ってるだけ

あの場面にはウェンディもいて、その時の状況も明言してる
いきなり正体不明の大軍が襲ってきて、真っ先に議事堂破壊、ヤンロン達が戦うも多勢に無勢、そして全てが終わった後にグランゾン登場、という流れ
つまり王都壊滅のメインは謎の大軍で、襲撃・戦闘とかかった時間も明らかにそっちが長い、グランゾンは最後の最後にちょっと出ただけで何もしてない
仮に未来見の視点がウェンディと同調したなら、『グランゾンが』壊滅させたとは見ないはず

それとも複数の予知が、全部グランゾンの部分だけに都合よく集中することあるの?グランゾンのインパクトに引っ張られて正しく解釈できてなくない?
いや、グランゾンの特異点はグランゾン製造前の過去の予知にも干渉するといわれたら返す言葉もないですが

まあマサキ1人が戦犯と言い切るのは言い過ぎたかもしれんが、一方でマサキの視点で見えた予知が魔神のインパクトとしては一番あっただろうなと

311名無しさんも私だ:2024/09/28(土) 19:11:46 ID:vISRiA9M0
はあそうですか、としか…

312名無しさんも私だ:2024/09/29(日) 23:50:39 ID:ga/tWlx20
えっ、DDにザグレイトバトルVのラスボス出てるの!? なんで…?

313名無しさんも私だ:2024/09/30(月) 07:26:56 ID:XXlf3o.Y0
>>312
GRIDMANのアカネくんが作った<グレイトバトルVのラスボス
時間がないから、レトロゲーのプレイ動画見て気に入った奴を作ったとシナリオ中でぶっちゃけてる

314名無しさんも私だ:2024/09/30(月) 08:11:03 ID:CfoaO2gQ0
>>313
ギリアム(それだけとは思えんが…)

315名無しさんも私だ:2024/11/12(火) 21:31:29 ID:34AJzeOE0
アシュセイヴァーが立体化するそうだが実は人気あったのかな
だとしたらOGでのあの扱いのひどさに首をかしげるが

そして全然再利用されないヴァイスセイヴァーくん…一応後継機ポジでしょ!

316名無しさんも私だ:2024/11/12(火) 21:54:51 ID:f1Psr9RE0
いろんな意味で取ってつけた感きつくて微妙だからなぁ>ヴァイスセイヴァー

317名無しさんも私だ:2024/11/15(金) 00:00:35 ID:F8cJMqms0
OGのはエクセレンへの当て付けって感じで良かったけど
APでもそれ固定なのはどうかと思った
OGIN以後だったらアンジュルグノワールも出せただろうけど

318名無しさんも私だ:2025/02/14(金) 22:14:16 ID:6ytggWeY0
改めて見ても>>310が大幅に設定を勘違いしてるんだか意図的に無視してるんだかで怖すぎる
こんなのいたらそりゃ人いなくなるわ

319名無しさんも私だ:2025/02/15(土) 01:45:06 ID:EIG4FFR20
魔装関係は昔からこんなのいるよ
「阪田同人誌では〜」といって謎設定語るヤツとか

320名無しさんも私だ:2025/02/15(土) 04:52:48 ID:j482BOr.0
単純にぶったぎるのもどうなんかね

同人誌は参考資料ではあっても公式ではない

同時に公式でこそなくとも参考資料にはなる

321名無しさんも私だ:2025/02/15(土) 17:35:01 ID:dPvKdxXk0
単にお前がムカつくから幾らその通りであろうと同意も言いっ放しにさせたくもねぇ
ってのを理論武装してるだけなパターンの奴もまぁ居るだろう

322名無しさんも私だ:2025/02/15(土) 18:38:52 ID:chVwNJBU0
それは理論武装って言うのかな…?
他のスレのαリメイクの話みたいな武装でも戦えますか?

323名無しさんも私だ:2025/02/17(月) 13:19:33 ID:IQoeGfWE0
阪田同人誌にしても、実在を疑われてるからなぁ
言われだして30年近く、実物を提示した人はおろか詳しい内容を語る人すら一度たりとも見たことない

324名無しさんも私だ:2025/02/18(火) 20:10:16 ID:cG9m5E760
物語において勝利への貢献度がシュウとマサキでは天と地以上に差があるから、マサキへの当たりが強くなる気持ちはわからなくはないが
あまり突き詰めたら、極端な話シュウさえいれば十分・自軍はなくても問題ないという結論になりかねないからな
版権OG問わず

325名無しさんも私だ:2025/03/17(月) 22:09:07 ID:4Ub7Ylec0
やるスパロボがないのでKを当時ぶりに遊んでるが
ミストさん云々以前にヒロインがメガネ巨乳とガキキャラて攻めてるというかなんていうか…片方は定番にしとくべきじゃ無いですかね

326名無しさんも私だ:2025/03/17(月) 22:15:20 ID:KRGS/mpw0
>>325
ふふふ、そんなことはまだ序の口…プレイしていればいずれ気付く
このゲームの真の癌はミストさんなどではない、その二人だということに…!

327名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 11:43:17 ID:sYYtbwrE0
同じサブパイ選択式ヒロインのJとK、どこで差がついたのか
ビジュアル、性格の違い



…全部じゃん(ぼそっ)

328名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 12:04:11 ID:FDlOsOME0
ミスとさんばかり話題になって主人公機とか誰も覚えてないという

329名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 12:12:25 ID:FDlOsOME0
ふつーにヒロインとくっつくスパロボが有れば受けると思うのだが
思ったより無かった

330名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 13:21:07 ID:.vWVcvtA0
覚えてないというかミームとしてのミストさんしか知らんエアプ・ミリしらが大半なだけでは

331名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 13:24:27 ID:sYYtbwrE0
くっつくと言ってもどの程度かにもよる
いい仲になるくらいなら最近の男主人公はだいたいそうだし

332名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 16:46:09 ID:EtMzkAkA0
あんまり流れとは関係ないけど、デュランダル議長の言葉が刺さって闇堕ちしてるミストさん結構FREEDOMなんだよな

333名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 17:00:57 ID:iJ5mag9k0
アスラン「ミスト!廊下でうるさいぞ!」

強制戦闘イベント
アサルト・コンビネーション(ズゴック)
ズゴックタックル(SE:ドギューン)
ズゴックパンチ(ドギャギャギャギャ)
ズゴック残像(シィルルルル)
ズゴックキャストオフ(バゴォーン)
ビームサーベル(ジャキジャキジャキ)
カガリ・ユラ・アスハ(イメージ)
ビームサーベル(頭部)
ズゴックプットオン

アスラン「それになんだ!自分は自分はと!」
強制戦闘
以下略

アスラン「鎮圧は得意なんじゃなかったのか? 使えないな」

334名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 20:07:28 ID:Qo99mqho0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう贔屓キャラを使って気に食わないキャラをボコったり論破する
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のスパ厨なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | スパ厨を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

335名無しさんも私だ:2025/03/18(火) 22:06:25 ID:kySckOvU0
おそらくアスランのイメージを損ないたい人物の犯行と考えられる

336名無しさんも私だ:2025/03/19(水) 00:23:07 ID:SzXFqbWE0
それならもっと悪し様に書くだろうし、多分これガチの人だよ
こういう手合いは、みんなに不評とか嫌われてるキャラはどんな酷い扱いをしても許されると勘違いしてるフシがある

337名無しさんも私だ:2025/03/19(水) 03:25:07 ID:5xDQW90o0
MXとかはくっついたかどうか意見が分かれるよね
まあ男女合体よりメカの合体を見せろという人が多いシリーズではあるけど

338名無しさんも私だ:2025/03/19(水) 13:58:48 ID:czTlXmaY0
主旨はミストもアスランも関係なく強制戦闘×2があったり戦闘アニメ自体もやたらくどかったよね、だったけど伝わらなかったんならごめんね

339名無しさんも私だ:2025/03/19(水) 19:01:03 ID:ZYP3o5sk0
>>333の文章でそれは伝わらないというか、流石に言い訳きつすぎじゃて

340名無しさんも私だ:2025/03/19(水) 20:40:15 ID:czTlXmaY0
言ってる方が平成ガンダムが平成ライダーにけなされたとか一生言ってるやつだろこれ

341名無しさんも私だ:2025/05/12(月) 13:08:07 ID:kwu7VKkM0
>>325
対抗ヒロインがメガネ幼馴染みで、メイン格のヒロインがミオなライブレードをなんか思い出した

ていうか、魔装機神

342名無しさんも私だ:2025/05/12(月) 13:15:23 ID:kwu7VKkM0
>>325
対抗ヒロインがメガネ幼馴染みで、メイン格のヒロインがミオなライブレードをなんか思い出した

ていうか、元々の魔装機神からしてリューネもウェンディも定番王道からだいぶ離れてるしその他メイン級女性キャラはだいたい曲者揃い、
続くSRXもアヤもマイもヴィレッタもみんな変化球ばかり
さらに64は途中死亡と、古参組はむしろその手のヒロインが全くいなかったりする

343名無しさんも私だ:2025/05/13(火) 00:30:47 ID:RjqR5xo20
マサプレ派です

344名無しさんも私だ:2025/05/13(火) 10:58:27 ID:5LL9QDoY0
ゴリラ女も三十路二重人格もあざと妹も結局は噛ませの敗北者じゃけぇ
マサキの正妻はサイフィス、つまりはサイバスターが一番の嫁じゃあどこに違いがある!

345名無しさんも私だ:2025/05/16(金) 09:46:32 ID:x6qC//pE0
マサキとサイバスター、Xに出たおかげでVXT組の一員として近年のスパロボにもしっかり溶け込めてるのはなかなかオイシイよなぁ
これで乱舞の太刀なりポゼッションなり追加があれば

346名無しさんも私だ:2025/05/17(土) 14:36:43 ID:Y19nmEZ.0
LOE以降の要素は欲しいよねー
あと、誰かしら仲間連れてきて欲しいな
シュウ、リューネ、ウェンディ、プレシア、
テュッティ、ヤンロン、ミオ、エラン、サキト
とマサキとペアで活躍できるキャラ多いと思う

347名無しさんも私だ:2025/05/17(土) 22:37:56 ID:1OtLNlK60
>>346
掛け合いやネタ、他作品とのコミュ力とか考えると、欲しいのはやっぱダントツでミオだ

シュウもいっぺん来てほしくはあるが、今のDLCの形式じゃ無理ありそうでなぁ
ただでさえ仲間としては溶け込めないヤツだし

348名無しさんも私だ:2025/05/18(日) 18:57:11 ID:CvY991mU0
MDで変な装置つけられたところで打ち切りなのが不憫というか

349名無しさんも私だ:2025/05/18(日) 19:27:58 ID:VVpO0JK20
OGにいてもろくな扱いにならなさそうだし、そっちはもういいから
このままゼルガードと一緒にVやTのメンバーや版権勢とわちゃわちゃ気軽に戦っててほしい
何よりこっちは頼りになる強さだし

350名無しさんも私だ:2025/05/19(月) 00:58:43 ID:eHCOZPh.0
OG系が参戦するのは良いんだが、OGsやOGMDの使い回しが出来ん契約とかあるんかな

正直、新規アニメでユニット数や武装数をケチられるくらいなら
完全使い回しでいいからグルンガストを変形可能にするとかアウセンザイターも出すとか
分離形態のR-1、2、3とか竜/虎王機も出してくれた方が嬉しいんだが

351名無しさんも私だ:2025/05/19(月) 01:08:11 ID:FZU3tbjk0
開発会社違うしアニメーションデータそのまま使う感じにはならないんじゃね
割と簡単にコンバートできるもんなの?

352名無しさんも私だ:2025/05/19(月) 04:17:10 ID:FAQ0OON60
トーセラインをOGに使ったのがつくづく失敗だった

353名無しさんも私だ:2025/05/19(月) 06:30:24 ID:k.ed5qfE0
背景が3Dでそれ前提のアニメだから、どの道今のBBのアニメと共存はできないだろうしな

354名無しさんも私だ:2025/05/19(月) 07:20:09 ID:AXdp5Nlc0
そんなんだからフォーマットの統一に費やしてたっぽいし
打ち切るも普通に再始動もこれからでしょう

355名無しさんも私だ:2025/05/20(火) 01:04:26 ID:fbPN/KJw0
正直3D表現とやらで張り切り過ぎたのが致命的に足を引っ張ったと思う
1MAPで数十回戦闘するSLGで対雑魚の1戦闘デモを見るだけで数分経過とかそんなに凝ってどうすんのよ

356名無しさんも私だ:2025/05/20(火) 01:05:29 ID:fbPN/KJw0
ぶっちゃけ戦闘カットを免罪符にしちゃだめ

357名無しさんも私だ:2025/05/20(火) 11:04:16 ID:uicsoyuQ0
OG続編は無いと思う、間が空きすぎ
やるなら新章じゃないの

そもそもスパロボの間が空くようになってOGやるなら本編作れと言われるような気もする

358名無しさんも私だ:2025/05/20(火) 13:13:30 ID:1I8W6JF20
フォーマット統一?

359名無しさんも私だ:2025/05/20(火) 13:25:15 ID:45U/Z0bM0
ゲームエンジンを一般的なものに移行したって話で、フォーマット統一とかそういうことではないはずだぞ
移行したのだって現行のBB系列のスパロボのものを言ってるんだろうし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板