したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

STREET FIGHTER V PART 2

1俺より強い名無しが呼んでいる:2015/05/19(火) 08:01:50 ID:AaENGYmk0
次回作であるストリートファイター5について語るスレです。
現在判明しているキャラや技など皆で語り合いましょう。
予想などをするの面白いかももしれません。
それではよろしくお願いします。

前スレ
STREET FIGHTER V
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1419543822/l50

951俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 19:58:17 ID:9EzKCPSs0
とにかくvスキルとvトリガーは出来ることなら削除して共通システムにすべきだな
キャラ毎にやる事変えたいとか開発言ってるけどんなもん通常、必殺、特殊技だけで十分ってことは過去作で証明してるだろ
あとコパコパ必殺技→キャンセルスパコンで5割とか本当に寒いから消してほしい

952俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 20:02:14 ID:vD3diyC60
白ダメ削りなんだけど、やっぱガークラがあれば
白ダメ削りに重みが出るし、Vリバーサルの使用頻度も上がりそう


とはいえ、使ったらガークラゲージ減るのは
もう止めて欲しい。死にかけの人間を底無しに
追い詰めるようであれは可哀想過ぎる

953俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 20:09:54 ID:vD3diyC60
最近思うんだけどスパコンとかはいっそ
スト3を周到して全キャラ真空コマでいいかも

もしもスト4が全キャラ真空コマだったら
ここまで格差拡がってなかったんじゃない?

セビキャンダッシュからの溜めスパコンが難しいのであって
溜め技の必殺技はパッドでも、アケコンでもそこまで
難しくない気がするし、様変わりは寂しい

連打技は逆にコマンドでも全然賛成かも
キャンセルするのにあそこまで神経使う
必殺技も珍しいもんな

954俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 20:25:08 ID:aMNoJIWc0
溜めコマンド廃止って記事はあったけどな

955俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 21:27:52 ID:3nkP8Yrw0
ソニックブームも百列もコマンドか・・・うーん・・・
スパコン系は真空波動コマンド化でいいと思うけど
通常必殺技まで全部コマンドってのは味気ないかもなあ

956俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 21:30:28 ID:tnVNDrEE0
イーグル出て欲しい

957俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 21:47:07 ID:z5eiRO0A0
>>936
弱(中かも)の昇龍が惹きつけて対空になってるとこは何回も見れるぞ
強はないけど

958俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 23:36:15 ID:sZ751Ryw0
動画見た瞬間これディンプス?って感想はわかるがSNK?ってのは浅すぎない?

959俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 23:54:53 ID:eZpPFfjE0
そう見えるのははお前が深みに嵌りすぎてるから

960俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/19(金) 23:56:46 ID:bB7elHAk0
まあたしかに全部コマンドっていうのはなんかかなしくなるね一個ぐらいは溜めもほしいかな

961俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 00:07:38 ID:nAYS/bRE0
E3 2015 ストリートファイターV スペシャルインタビュー 綾野・杉山
http://www.famitsu.com/news/201506/19081291.html

962俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 00:34:51 ID:WAzO1i.U0
>>954
ベガ春麗はタメあり
ナッシュだけタメ廃止になったのはDJ的ポジションってことじゃねぇかな
バーディのブルへも押し離し

963俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 00:48:47 ID:WAzO1i.U0
Vリバサって結局、トリガーがクソ強すぎて、状況有利にならないんじゃないだろうか
リュウ=トリガーとブロが強すぎてリバサ使っても不利しかない
ベガ=Vゲージが3本なので、状況によっては使うが、タメキャラなのでレバー前入れが不利
ナッシュ=トリガーとリバサの技後状況がほぼ同じ&貯めれるチャンスがほとんどない
春麗=ランキャクでタメ放題。多分、一番リバサ使う
やっぱ、Vスキルの存在がおかしいな

964俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 01:02:02 ID:CmhFQErI0
>>963
> タメキャラなのでレバー前入れが不利

Vリバサからコンボいけるわけじゃないんだし、そこは関係ないでしょ

965俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 01:34:00 ID:ufPpeEUM0
3rdみたいな競技性なら5は本当にE-sportsのトップになれるだろうね
スト4では競技者のレベルが上がっているから初心者向けにしないていいし

966俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 01:35:36 ID:nAYS/bRE0
まあ杉山はマインドスポーツ目指してるらしいし

967俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 01:37:29 ID:ufPpeEUM0
結局のところ競技性が高い作品が長く楽しまれるからね
EVOでもスマブラなんかは12年前のDXが一番人気あるし

968俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 02:07:03 ID:6DrD8KhA0
初心者向けや新規参入を謳った格ゲーで成功した試しは見た事無いな
唯一スト4シリーズは成功したと言えるけど

969俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 02:23:27 ID:ts9gLha.0
4でタメキャラをお手軽とかほざいてた奴
今すぐごめんなさいしな?

970俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 02:24:32 ID:WAzO1i.U0
ペ4は一時期ビデオゲームインカムランキング1位になってた事がある
続編はキャラバランス崩壊で過疎ったけどな
初心者向け格ゲーはゲーム自体の作り込みも甘い場合が多いのがな
アカツキがエヌアインになった時、システムの良かった部分が全部潰されてて唖然とした
よそ見しながらガーキャン投げだけで勝ち続けてたら「せめてレバーぐらい握ってやって」って言われた

971俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 02:28:59 ID:nAYS/bRE0
ペルソナでた当時はゲーセンが昔のように賑わってたもんなwまあ結局あのレイピアおばさんの調整は謎だったわ

972俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 04:58:15 ID:w.u/mjGM0
>>966
将棋やら囲碁やらチェスやら麻雀って発祥してからどれぐらいで現在のルールになったんだろ?
格ゲーが普及して20年ちょいとかだろうし競技性が5で確立されるとはまだまだ思えないんだけどね
将棋の羽生名人とか桂馬が横にも動けるようになるとかそろそろルール改正あってもいいのではとか考えてるらしいし

973俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 05:25:09 ID:zUpNq6OQ0
>>964
そういう話じゃなく6技の特殊技ををとっさに
出そうとしたら溜め技は暴発するってことじゃない?

974俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 05:47:42 ID:5cFVrgE60
>>971
もっと凶悪なゴリラのせいなんだよなぁ

975俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 07:10:15 ID:csT6ectQ0
>>872
バーディ見ててつまんないな
使っても使われても絶対つまんないだろうし今からでも削除したほうが良いな

976俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 07:31:15 ID:yrXDb5Yc0
次スレです。
よろしくお願いします。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1434753006/l50

977俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 08:10:41 ID:9DX3poUc0
ガイルはどうなん?
キャミィ、春麗、アベル同様シャドルーに対抗すべき重要人物なのに。

978俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 08:17:29 ID:KlPP/Uws0
そういやステージ破壊ギミックってなくなったんか?
対戦動画見てても壊れてる場面ないな
画面端背負わせる意味がないからないほうが嬉しいんだけど

979俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 08:27:30 ID:csT6ectQ0
ステージ破壊がないとⅣと変わり映えしないだろ

980俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 09:06:11 ID:wt0tism20
バランス悪いなと思うポイントを列挙

・地上戦
技のリーチが短く歩きも遅いので差し合いが成立してない
前ステの速さで触りにいくだけの大味な読み合いが中心になってる

・近距離攻防
歩きが遅く投げ間合いが狭いから投げを絡めた崩しが殆ど見られない
白ゲージ削りがあるといってもガークラの無いゲームでこれだと試合が動かない

・スパコンゲージ
スト4はゲージ4本でスパコン3割だったからスパコンが使えずEX技が多用されたけど
スト5はゲージ3本でクリティカルアーツ5割ぐらい減るから
スパコンゲージの使い道がクリティカルアーツ一択になってる

・Vスキル
キャラ別の性能差があまりに大き過ぎて
Vゲージを溜められる溜められないの差が途轍もなく大きくなりそう
しかもVゲージの増加量自体は多いので簡単にVゲージを溜められるキャラは強い

Vトリガー
Vゲージは体力半分減るだけで2本溜まるので大半のキャラはVスキルを運用しなくても
体力半分減った時点で発動が可能
そして全体的にVトリガーが風水エンジンクラスかそれ以上に強いので
適当発動から一方的に攻める展開が多くなってる


今のゲーム性だと、通常時はVゲージとスパコンゲージを溜めることだけを目的にして
それ以外は特に何もしなくていい
スパコンゲージは1ラウンドに3本溜められるので
クリティカルアーツのダメージ+Vトリガー状態でのダメージだけでもほぼ勝てる計算
立ち回りの比重は低く、クリティカルアーツゲーもしくはVトリガーゲーになってる

981俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 09:07:02 ID:nT37.P7.0
>>976
おつ

982俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 09:22:10 ID:w.u/mjGM0
>>980
スト4でもセビの使い勝手に格差ありすぎって言われてたのにVスキルでもう完全に各キャラ違う技が出るとかその使い勝手で勝負左右され過ぎるVスキルゲーになりそうだよな

983俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 09:46:28 ID:CmhFQErI0
>>973
Vリバサがどういう状況で使える技かわかってる?

984俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 09:49:08 ID:j23mJ9v.O
コマンド技の入力受付を狭めればタメ技との差別化が出来るんじゃないかね
あえて退行してみるっていう

985俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 09:50:50 ID:WAzO1i.U0
>>980
確認して当てれる人間ならクリティカルアーツ一択かも知れないが、トリガーでがっつりダメージ取れるキャラならトリガー目押し、覚醒版EXで攻め継続の方が状況がいい場合もある
真昇竜、タメ波動、ダブサマ、空中ワープデビリバ辺りはトリガー専用の様に思える
まあ、トリガーCA確実に決めるのが一番だと思うけどね
勝ち確だけど、保険に一発って時にEX使う気がする

986俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 10:03:44 ID:C7lH5Bp60
ガーキャンのあるゲームしたことないスト4専だから暴発とか言っちゃうんでしょ

987俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 10:12:30 ID:C0p2J0jc0
また出て無いゲームのバランス語るやつが来てるのか

988俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 10:36:38 ID:vO1tkTcI0
今の時点で語ってるから
浅いとか頭悪いとか言われるんだよな

989俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 11:25:25 ID:Gkg0bRwo0
いや、今の時点で語るには的確だと思うぞ。

アーツ5割は減り過ぎ。
序盤はいかにゲージを溜めるか、終盤はいかにアーツを当てるかが重要になるのは間違いないだろ

990俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 11:29:05 ID:6DrD8KhA0
アーツが減るっていうか体力が少ないわ
もう1割ぐらい増やすかコンボの補正を若干強めて欲しい

991俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 11:31:26 ID:rme6bRg60
https://www.youtube.com/watch?v=gH1yd8fD3p0&t=2h36m23s
こっからの削りのプレッシャー最高だわ

992俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 11:46:20 ID:.GIpPh620
クソエアプども、体力ゲージは0に近づくほど細くなってるんだぞ
見た目上半分減っててもダメージ5割もない

993俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 12:12:52 ID:QSSPn99o0
>>980
技のリーチはキャラの寸尺がウル4より小さくなってるのと立ち技主体にしたから
リュウは中足波動真空波動があるから中足振らないゲームでもない
歩きが遅く投げ間合いのはコパン2回ヒット確認から投げを排除したから、他ゲーならコパン2回やれば間合い外だよね

スパコン以降はどうでもいいや、スト2X以降から攻撃的で派手なシステムキャラ作りが求められて
オリコンとかやらかしたけどスト3はあらゆる面で進化したが飛ばせて落とすが通じず、派手さもなかったからね
スト4なんて分かりやすさと、セビ滅のインパクトでプレイし始めた人が大半でしょ

994俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 12:14:19 ID:w.u/mjGM0
>>992
根性値は無くて体力は見た目通りってもう判明してる

995俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 12:19:47 ID:QSSPn99o0
格ゲーヲタ視点で格ゲー語っても納得するのは格ゲーヲタで
パンピーが格ゲーやりたいと思うのとは違うから難しいよね
でも数ヶ月でマニアしか残らないから小細工紛いのインチキテクニックで深いゲーム作りw

996俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 12:23:52 ID:.GIpPh620
>>994
http://dengekionline.com/elem/000/001/072/1072600/

杉山:中攻撃と大攻撃でリカブリアルダメージで削れていくのも、スピード感を出すというものです。あとは、目の錯覚を利用しているわけではないんですけど、体力ゲージがドンドン細くなっているんですよ。それによって、『ウルIV』と同じダメージを食らってもすごく減っている感じが出ます。

997俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 12:44:36 ID:wt0tism20
>>993
下段じゃないってことは後歩き安定じゃん
下段が弱いってのはその時点で差し合いの成立要件が一つ消えてる

投げで崩さなくてもいいゲームなら投げが弱くても問題ない
しかし、ガークラも無くて白ゲージ削りも大したプレッシャーにならんゲームで
投げ以外でどうやって崩すんだよ


結局、開発は白ゲージ削りがガークラ並のプレッシャーになると勘違いしてたんだろ
あんな小技一発ぐらいの削り白ゲージでプレッシャーになるわけがない
だから、投げの崩しを弱くしてしまった挙句に
崩しはVトリガー頼みの火力もクリティカルアーツ頼みのゲームになってるわけ

998俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 13:13:06 ID:.5En9mpM0
動画をちょっとみただけだが、フーリガンで相手飛び越えた後、ストライクで戻ってくるのみて、これはダメだと思った。

999俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 13:24:45 ID:uR1Ujj/c0
それもそうだがナッシュが画面上にソニックがあるにもかかわら相手のジャンプにスパコン合わせたの見て、これはダメだと思った

1000俺より強い名無しが呼んでいる:2015/06/20(土) 13:25:23 ID:uR1Ujj/c0
ちんちん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板