ついでに、いずれ疑問に思う時が来ると思うから先に言っておくと、近Dが背面ヒットした時に発動コンボすると、近D発動近D突進C突進D超必ってやるつもりが、近D発動近D突進C超必になることがあると思う
これは近Dが背面ヒットすると相手と距離があまり離れるから、近D中に入力する突進Cのための竜巻の入力と、突進C中に入力する突進Dのための竜巻Dの入力の感覚が短くなるため、竜巻Cと竜巻Dの入力感覚が短くなりすぎ、一つの入力と認識されて竜巻竜巻D扱いされて超必として認識されるため
これを防ぐには、
近D中の竜巻の入力を早めに、突進C中の竜巻の入力を可能な限り遅く入力することで、竜巻と竜巻の入力感覚を広くして、竜巻2回と認識されることを防ぐことができる
K