したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

KUSANAGI Part1

280KOF2002UM大好き名無しさん:2011/08/31(水) 02:12:25 ID:cXU4AAUQO
コアコパ3Dからの各種分割入力まとめ

琴月
2B→2A→63D→214D

新超必
2B→2A→3D→6236K
2B→2A→3623D→6

大蛇薙
2B→1A→4123D→6C
2B→1412A→3D→6C
2B→14B→123D→6C

282KOF2002UM大好き名無しさん:2011/10/12(水) 03:30:04 ID:.aMFJWRA0
GCCDガード後の反撃って皆さん何してますか?
弱鬼焼、弱朧、ダッシュ3D~のが反撃候補だと思うんですが、
ガードしても何も出来ないことが多くて困ってます。

よろしくお願いします。

283KOF2002UM大好き名無しさん:2011/11/04(金) 18:17:37 ID:cXU4AAUQO
置きアインのスカリ見てから強朧って可能ですかね?

キャップさんが同キャラで、アイン見てから強バイツ差し込んでました

284KOF2002UM大好き名無しさん:2011/11/07(月) 13:53:22 ID:TmwAC/ooO
282
3D弱琴なんだろうけど猶予キツいからね〜、自分は先鋒だから遠Bとかでまた前B、3D振れる〜くらいに思ってる。
283
いけるけどかなりキツい、京1ならまだいいんだけどコイツは発生遅いしコマンドがあれだからその間合いで他の選択肢に対して対応がキツくなるからあまりよくないかも。


このキャラ強いけど、いちいちやること難しいんだよね。安定とっちゃうと無印と強さほぼ変わんなくなっちゃうし。

285KOF2002UM大好き名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:51 ID:cXU4AAUQO
>>284
なるほど、ありがとうございました!

286KOF2002UM大好き名無しさん:2011/11/20(日) 20:37:36 ID:IhUgjHrM0
>>284

お返事ありがとうございます。
猶予キツイですよね。3D〜は

287KOF2002UM大好き名無しさん:2011/12/25(日) 18:35:25 ID:XNwS2sJEO
[屈B>屈A>3D>強琴月]の屈B>屈Aの繋ぎが安定しなくて困ってるんですが、妥協して屈A>3Dだとデメリットはあるんでしょうか。屈Bと屈4が発生4Fみたいなんで確反では問題なさそうなんですが…。レベル低い質問ですみません

288KOF2002UM大好き名無しさん:2011/12/25(日) 23:31:41 ID:ud0aBzmoO
>>287 連打キャンセルのタイミングを指が覚えるまでひたすら練習。
基本コンボは難しいを理由に妥協しない方がいいですよ。

2Bの後に2Aが出ないなら早すぎる場合が多い。
出るけどつながらない時は逆。

結構遅くてもキャンセル出来るので連打を気持ちゆっくり押してみるのを意識してみては?
リズムで覚えるのもいいかも。
2A>2B>3D
タン タ タン

って感じ

289KOF2002UM大好き名無しさん:2011/12/26(月) 00:29:52 ID:XNwS2sJEO
>>288

ありがとうございます。初めての2D格ゲーなんで連打キャンセル等のコツがなかなか掴めなかったですが、まずはリズムで覚えてみます。さっそく家庭用で練習してみます。ありがとうございました!

290KOF2002UM大好き名無しさん:2012/04/16(月) 01:11:27 ID:9xSeBuLM0
鬼焼dc朧車持続当て、琴月>dc75式を安定して繋げる条件ってあるんでしょうか?
前者は鬼焼を真下で当てて朧車の昇りを当てない様にすれば、後者は端付近ならば繋がる気がするんですが確信が持てません
それと、空当て琴月から75式で拾っている動画をたまに見かけます
あれはキャラ限ネタなんでしょうか? 汎用レシピなら中央の発動コンがもっと伸びると思うのですが

どなたか教えて下さい

291KOF2002UM大好き名無しさん:2012/04/16(月) 07:27:24 ID:BJq6pwQwO
>>290
前者は発コンだよね?75式2段目を最速で出して朧→鬼→朧→鬼を最速で出すだけ。マキシマと香澄には入らないけど。
後者はよくわからんが琴→鬼→75式にすれば解決だと思う。
聞いてる答えが違ったらすまん。

292290:2012/04/18(水) 19:58:18 ID:9xSeBuLM0
>>291
どちらも発動コンで、琴月から鬼焼を挟まずに75式当てて、そこから鬼焼>朧車持続と続く感じにしたいんです
端背負い気味でも3D>発動琴月>75式>ディレイ追加>ダッシュ>鬼焼>朧車持続(ほぼ端到達)>鬼焼>朧車>鬼焼>大蛇薙
のような感じで繋がらないかなあと
自キャラが端寄りのときは琴月dc75式は繋がらない様なのですが、75式が繋がる丁度ステージ中程まで行くと
琴月>鬼焼>75式>琴月>鬼焼>朧車持続(端到達)〜
が入るのであまり使い分ける意味がなく、どうにかならないかなあと思い書いた次第です

空当て琴月>dc>75式は、完全に端を背負っている状態で割り込みから発動コンを入れた際に
もう少し伸びないものかと思い訊ねました
どうやらキャラ限のようなのでコツコツ調べてみますが、知っている方がおられればご教示下さい

293KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:06:26 ID:rbXoCGGgO
このキャラの強昇竜のガードポイント的な所で落とせても一応1ドット体力減ってるんですけど、残り自分の体力0ドットの時とかに舞のムササビとか対空すると死にますよね?しっかり引きつけて無敵で落とせば減らないんですか?

294KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:18:50 ID:yAfhQDccO
>>293
引きつけたらガードポイント発生して死ぬ

295KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/22(土) 21:43:51 ID:lccDm8QkO
>>293
無敵とガードポイントは違うから。
無敵は相手の攻撃そのモノが当たらない。
飛び道具とか当ててみれば判り易い。
無敵時間中ならすり抜けたりする。

296KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/22(土) 22:22:29 ID:rbXoCGGgO
例えばフォクシーの対空超必なら0ドットで落とせるじゃないですか?KUSANAGIでは自分体力0ドットの時は舞のムササビ的な技は昇竜で迎撃は考えない方がいいって事ですか?

297KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/23(日) 00:04:06 ID:AK3hF9b.O
必殺技には削りダメージある

298KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/23(日) 15:00:14 ID:ViB9pChkO
聞いてる事に対して答えになってないですよ。
草薙使いじゃないから分かんないけど、ガードポイントで受けないで昇龍で落とせるかって事かと。

俺は無理だと思うけど、空中で削れる技ってその技に対して対策あるから、無理に昇龍いかなくていいかと。
例えばムササビやパオの突進には、近ければ後転からコンボ。遠目なら、垂直Jからコンボが理想。

299KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/23(日) 18:14:14 ID:rbXoCGGgO
ガードポイント無しで落とすのは無理ですよね?ありがとうございます!

300KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/25(火) 04:23:45 ID:kOQ6SdngO
このスレ見てる人まだいたんだね・・・
ガードポイントがあるせいで相手の飛びに間に合わないっての結構あるよね。
マチュアのJB?の二段蹴りとかガードポイント二回受けてる間にマチュアが落下して昇竜の攻撃判定間に合わなかったり。
あと昇竜SC大蛇薙ぎもキャンセル早すぎると昇竜の攻撃判定出る前にSC出るし。
草薙ムズィよなぁ〜

301KOF2002UM大好き名無しさん:2012/09/25(火) 23:11:34 ID:rbXoCGGgO
わりと使いやすいし、コンボも難しくないから即戦力と言えば即戦力だけど使いこなすのは確かに難しいですよね。 裏タクマとこいつが個人的に使ってて面白いです!

302KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/06(土) 10:46:45 ID:dMy4HJuk0
良キャラだと思うが、何故かあまり使われないキャラだよな。
個人的に推したいキャラの一人。

303KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/07(日) 00:14:33 ID:Ayb.3PnoO
鬼焼きあるから安心感で使うんだろな。沢山落としなよ

304KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/07(日) 13:09:26 ID:dMy4HJuk0
草薙は鬼だけじゃないけどねぇ。

305KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/09(火) 19:29:48 ID:gSr55rmYO
6Bテキトーに振るだけで
牽制潰したり飛び潰したり
減りすぎだったりするのが笑える

306KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/09(火) 23:47:32 ID:1zZEzh0g0
通常技の性能がいいから使いやすいよなあ
決定打にかけるがバランスのとれたキャラ

307KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/10(水) 01:39:10 ID:Ayb.3PnoO
レシオなら使う気しない野試合ならもっと強いキャラ使う。京1、2のが逆にイイ弱いから

308KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/10(水) 11:49:47 ID:e6NdWi6M0
奈落逃げ、鬼焼き、早だしジャンプDに徹底されると強キャラにみえる

309KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/10(水) 12:53:07 ID:gSr55rmYO
こいつの垂直JBの強さってなんなの
ちったーオリジナル見習えよ

310KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/10(水) 15:17:39 ID:gcdwopj60
高性能な部品を積んだところで、べースが京だから強キャラまでいけない

311KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/10(水) 22:25:28 ID:XH4z1acM0
草薙でもメーカー側が強くするつもりで調整すればいくらでも強くなるでしょ。

その理論で言えば真吾以外の全キャラにチャンスがあるとも言える。

312KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/21(日) 02:17:25 ID:7HO1XGUoO
恐らく、草薙があまり使われないのって、強さ、面白さ、チーム貢献度、難易度、色々絡んでるよね?

ガチ勢なら、もっと強いキャラ使うし、エンジョイ勢は面白いキャラ使う。

草薙自体を活躍させようとすると、ゲージが溜まる所かゲージを吐くことになり易く、チーム貢献度的にマイナスに。

屈B屈A3D琴月が基本コンボだと思うけど、入力的にも難易度高いし、距離に加え、恐らくキャラの横方向の喰らい判定も考慮して、琴月の強弱を判断しなければいけない。
琴月が繋がらなかったら、運が悪かったで済ませるなら知りませんが。。。

あとは上記要素に加えて、格下キャラ&プレイヤーいじめのキャラでもあると思う。

長文駄文失礼。書きたくなったもので。
読んでくれた人、ありがとう。

313KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/21(日) 05:09:53 ID:FAzr7WKk0
コンボがお手軽じゃなくて、状況判断も必要ってまさにクサナギの
面白い部分じゃないか。

314KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/22(月) 00:24:13 ID:300BBYRk0
活躍の考え方の違いなんだろうけど、チームへの貢献として草薙に求めてるのはどの仕事か、って事じゃないかな。

っていうか、>>312さんは面倒な事を考え過ぎてるなって思う。

草薙が活躍しなくてもチームが勝てればそれでいい訳で、

315KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/22(月) 00:26:20 ID:300BBYRk0
誤爆失礼。
チーム自体が勝てれば別に草薙が活躍する必要は特に無い訳だよ。

316KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/22(月) 09:45:17 ID:RMjj7Vhg0
赤城や魚住を思い出したけど、奴等は普通に活躍してるからな。

ごちゃごちゃ考えずに好きなキャラ使っとけば良いんだよ。
好きでもないキャラ1時間練習するより、好きなキャラ10時間練習する方が楽しいだろ。

317312:2013/04/22(月) 22:44:19 ID:7HO1XGUoO
自分の書き込みに反応してもらったようなんで、もう少し。

屈B屈A3D琴月のコンボは、(数字はいい加減)25ドットまでの距離は強、26以降の距離は弱琴月じゃないと繋がらないってこと。状況判断って言えば聞こえは良いかもしれないけど、人間が安定して見極めるのは無理なレベルの判断が基本コンボに絡んでるし、これってストレスにならない?

難しいこと考え過ぎってことだけど、コンボについても、チーム貢献度についても、これらは重要なファクターだと思うんだよね。

好きなキャラ使えば良いって言ってしまうと、それはもう個人の考え方次第だよね。
勝つために強キャラ採るか、触ってて楽しいキャラ採るかって話。
自分が書いた話は、あくまで草薙があまり使われない理由は、こうだからじゃないかなって予想。

長文駄文失礼。

318KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/23(火) 10:44:09 ID:yMOML5bU0
確かに、俺は京1の方が自分に合ってると思う。
コンボは単純なようで確かにムズイ

319KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/23(火) 11:53:23 ID:Ayb.3PnoO
でも発コンは超簡単で火力あるしなぁ。基本トバオトで古臭くつまらんからじゃない。オールドプレーヤーが使うなぁ

320KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/23(火) 13:22:47 ID:gcdwopj60
コンボがムズイのは構わないが、発動コンボは簡単なのに、
基本コンボが難しいというのが辛い部分だな。

俺はあえて霧焔をコンボで使うくらい好きだけどね

321KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/23(火) 16:06:59 ID:yMOML5bU0
琴月は236Bで良いよね
これで十分

322KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/23(火) 22:22:07 ID:FAzr7WKk0
霧島技(236*2)も発生早くして弱攻撃から繋がるとか
FIのようなお手軽確反に使えるとかしてくれても良かった。
オロチより威力低いわ、空中フルヒットしないわで、
ダウン回避不可である事しかメリットがない。

323KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/23(火) 23:03:18 ID:300BBYRk0
チーム貢献度に関して詳しい方が居るようなのでお聞きたいんですが、西日暮里バーサスの動画に出る、KOFの神とすら言われてるプレイヤーさんが、何で貴方が言うチーム貢献度としてマイナスな事をして来るのかが理解出来ません。

KOFの神とすら言われる人は、基本も無視するトンデモ神なんですか?

324KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/24(水) 08:55:19 ID:tYF4bTos0
神様は常にベストな選択肢を取らなきゃならんのか?
ベストな選択を警戒されたら次の択、それも警戒されてたら次。

ゲームだからベスト以外の選択肢も簡単に取れる。読み合いの世界でしょ

325KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/24(水) 10:08:20 ID:rJKljfOc0
323はバーサスのどの場面の事言ってんの?紅白戦のことかな?

デュエルとかのガチの場所のこと言ってるなら申し訳ないけど、紅白戦に関しては適当にやりたいようにやる空気だからキャラセレもかなりノリです。

326312:2013/04/25(木) 22:45:37 ID:7HO1XGUoO
>>324>>325
フォローありがとう。

>>323
神っていうのが誰かわからないけど、気分で使いたいと思ったキャラを選ぶこともあるだろうし、毎回ガチ思考でプレイしてる訳でもないでしょ。
ガチで草薙選んでるってことなら、理由は本人に聞いてもらうしかないよ。

327KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/30(火) 15:49:26 ID:gcdwopj60
そもそもガチ勢とエンジョイ勢ってどう区分けされてるだろうか。
エンジョイ勢もガチ思考でプレイしてる人は沢山いると思うし

やり込んでても弱キャラ使ってたらガチ勢ではない?
※自分が使用した場合〜は除いて、強キャラをやり込んだ方が強いのを
理解した上でのキャラ選択の場合

328KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/30(火) 18:46:28 ID:Ayb.3PnoO
エンジョイ勢てガチ強い人入ってきたらどうするの。 弱い台うつるの

329KOF2002UM大好き名無しさん:2013/04/30(火) 21:50:29 ID:NrDqk3Jo0
エンジョイ贅の種類によりますかね。僕はエンジョイ贅ですけど強い人とやると新しい発見とか立ち回りの勉強になるし楽しいので対戦しに行きます。キャラはガッチガチだけど強い人が乱入してくると勝てないからつまらないって人もいます。何処からがエンジョイ贅なのかあまりわかりませんがね。

330KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/01(水) 13:52:11 ID:RMjj7Vhg0
自分もエンジョイ勢だけど、ガチっぽい人との対戦は嫌いじゃないよ、ボコボコにされるけどね。
ただ今の時代だと自分みたいな弱い人が乱入して良いんだろうかって不安になっちゃうんだよなあ

331KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/01(水) 14:09:31 ID:gefLD5HQ0
人によると思いますが僕はがんがん乱入していいと思いますよぉ
(^ω^)

332KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/08(水) 14:06:51 ID:9njMePyM0
既出失礼。
発動>近C>3D>琴月>鬼焼きから6+D(236DD)>6234D(鬼焼きから4+D)琴月>屑風c(強鬼焼き)>236c大蛇薙
霧焔も大蛇も暴発出せない

333KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/09(木) 10:12:39 ID:RMjj7Vhg0
その中央コンなら全部根性入力の方が安定するよ。

334KOF2002UM大好き名無しさん:2013/11/22(金) 00:06:33 ID:uJUFK4sc0
今さらですが端の発動コンで75式で浮かせてからの強鬼→弱朧が出来ません。
皆さんはどのように入力してますか?

335KOF2002UM大好き名無しさん:2013/11/22(金) 00:09:06 ID:uJUFK4sc0
今さらですが端の発動コンで75式で浮かせてからの強鬼→弱朧が出来ません。
皆さんはどのように入力してますか?

336KOF2002UM大好き名無しさん:2013/11/23(土) 01:09:46 ID:30GJUXuk0
私は普通に623C→421Bで入力しています。
加えて言うなら75式から鬼焼きをを入力してからCボタンを押しっぱなしにして出すと、朧車の入力に少し余裕ができるとおもいます。

あとは慣れで。

337334:2013/11/24(日) 19:48:01 ID:c6R9cXkM0
ありがとうございます!
意識して練習してみます!

338KOF2002UM大好き名無しさん:2013/11/27(水) 18:07:52 ID:5dwLbGVA0
自分は鬼焼きを632146+Cでだし421+Bでだしています。手首の負担が少ないので、
入力しやすい

339KOF2002UM大好き名無しさん:2013/12/17(火) 12:03:32 ID:8daQFSyg0
近C 前B の繋ぎってキャラ、状況限定?

340KOF2002UM大好き名無しさん:2013/12/21(土) 15:27:46 ID:RUMGjL3.0
正面はくらい判定が横にでかいキャラくらい?
背面ならだいたい繋がるハズ

341カルピス:2014/03/11(火) 10:23:00 ID:EVQjFxB20
コンボについての質問です。
屈B>屈A>3D>琴月がどうしても出ません。
頭の中ではコマンドを入れてるつもりなのですが、どうしても琴月が発生せず3D止まりになってしまいます。
どなたか、こうすれば出るなどコツとかございましたら、ご教授お願いします。
ちなみにかなり可能性は低いんですが、たまに出ます。
よろしくお願い申し上げます。

342KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/11(火) 11:01:10 ID:pkG1qFxM0
この手の3方向の特殊技〜必殺技のコンボが苦手な人もいるようで、テリーやセスでも見受けられますよね。
根性入力か63D214BorDしかありませんのでしっかり出るように練習して下さい。

343KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/12(水) 12:51:12 ID:UEBuq2Vc0
>>341
3Dのあとニュートラル意識して最速琴入力、琴の6は特に意識する事。
必ずコンボの時なんだから咄嗟に出せるよう日にち開けて反復とか身体で覚えると良い。

344KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/14(金) 16:01:43 ID:PfpEtDE.0
3Dの入力を出来るだけ速く!!
取り敢えず2Aからスタートしてみてはいかがでしょう?
後は入力の少ない必殺技に代えてみるとかですかね

345KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/16(日) 07:52:34 ID:9ZzfkLsg0
琴月の6と4の入力を強く意識するだけで大分変わるはず。キャンセルが遅めになりがちだから注意

346KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/16(日) 20:06:16 ID:QuHRuT9k0
こう言っちゃ根も葉もないが、草薙よりも強いキャラはたくさん居るので、自分に合ったキャラを探すのも一つの選択肢。
それでも草薙がいいと言うなら、細かいところもしっかりしてないと生きていけないですよ。
まぁ自分は草薙はサブとして使ってますが草薙の事は一通り知ってるし、やりようによっては凄く楽しいから使ってるだけです。
普段はもちろんKですが。

347KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/16(日) 20:49:06 ID:Ayb.3PnoO
ただ入力聞いてるだけなんだが。草薙が強いか弱いかなんてどうでもいい

348KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/17(月) 01:40:35 ID:ZkC0EJio0
オリ京とどちらが強いか

349KOF2002UM大好き名無しさん:2014/03/24(月) 15:14:47 ID:CiogpS2Y0
自分はオリ京はあんま使わないけど周りに使い手が居まして、その人とやってる感じではどっちもどっちですね。

350KOF2002UM大好き名無しさん:2014/07/29(火) 16:54:14 ID:Ds5wTkzIO
イクゼェー

351KOF2002UM大好き名無しさん:2014/07/30(水) 07:29:18 ID:ob5Zo73A0
どっちも強いでしょ。

352KOF2002UM大好き名無しさん:2014/08/01(金) 18:39:32 ID:lRGNnia60


353KOF2002UM大好き名無しさん:2014/08/01(金) 19:22:27 ID:I5pe7zww0
個々の技に強いものがチラホラあって中〜上位の中でも面白いキャラではあると思う。

354KOF2002UM大好き名無しさん:2014/08/02(土) 12:59:23 ID:sH7cl8qQ0
コアシと昇竜と玉があれば誰とでもやれるんだよ
庵とかわらないよ

355KOF2002UM大好き名無しさん:2014/08/05(火) 11:48:50 ID:57hCC5iE0
ガーキャン前転から確実に火力の高いコンボ決めれるテクがあればな〜

356KOF2002UM大好き名無しさん:2015/02/17(火) 06:04:39 ID:KwfzuoRI0
このキャラめっちゃ強い!

357KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/21(日) 01:40:19 ID:I2TwnYVk0
俺の拳が真っ赤に燃えるううう のあとは 前転から起き攻めが基本なの?

358KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/21(日) 16:57:17 ID:QUwex7qE0
それは起き攻めの数ある選択肢の内の1つであって基本ではないと思う。
一番期待値が高いのは確かだけどね。

359KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/22(月) 13:00:23 ID:OuyDu7OE0
このキャラガン待ちばかりでやり辛

360KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/23(火) 05:18:56 ID:0hA6Xc2I0
初心者から上級者まで使えるいいキャラだと思う
実にシンプルだし
強キャラではないけど弱くはないしね
俺が使ったらよえーけど

361KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/24(水) 10:20:51 ID:QUwex7qE0
そもそもガン待ちは対空釣れる技を持ってるのが一番だが、そういう技が無くても待ってる所に意表を突いたダッシュや頭上に落ちるようなジャンプをされると草薙はきょやり辛くなる。
そこのところを分かってれば

362KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/25(木) 07:39:48 ID:Ayb.3PnoO
対空強いキャラしか使えない奴は下手くそ

363KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/28(日) 23:00:53 ID:le.vYNs.0
ヘタクソって言い切るって逆にスゲェなw

364KOF2002UM大好き名無しさん:2016/07/25(月) 23:16:20 ID:nSUdPcJE0
ちょっと前だがバーサス紅白戦の台湾SP動画で盛り上がってるかと思ったら全然だな
台湾ではネームレスを超える大将キャラらしいのに

365KOF2002UM大好き名無しさん:2018/07/13(金) 18:37:09 ID:VB1GZy9k0
どのキャラにも大きく不利が付かないし、ゲージがあればコンボも重いから一発逆転も夢じゃない

でも使われないのは…単に見た目の問題か動かしててつまんないかだよね

俺は楽しいけどなー、草薙

牽制〜強鬼ガン待ちモードや切り返しが弱いキャラor人にガン攻め、すぐ暴れる相手に付き合ってヌエ摘みとか
状況で戦術を自由に切り替えていける万能性が楽しい

366KOF2002UM大好き名無しさん:2018/08/03(金) 20:33:42 ID:VB1GZy9k0
ていうか相手が草薙だとガン待ちが〜って言う人がいるけど、ガン待ちしてるなら
何でそのガン待ちを止めさせる(躊躇させる)行動をしないの?

草薙側からすれば、ガン待ちしてるだけで勝手に飛んでくれるんなら永久にガン待ちだよ

367KOF2002UM大好き名無しさん:2018/08/03(金) 20:52:37 ID:VB1GZy9k0
あ、これは草薙じゃないキャラでも同じかw

368KOF2002UM大好き名無しさん:2018/10/17(水) 18:40:42 ID:VB1GZy9k0
端の発動状態での強鬼>弱朧ループで高度維持を出来るのって誰だろ?
強キャラの一部でいいから該当してたらいいなと妄想しつつ、強キャラから解析に
入ろうか、と思ったら既に酒が入ってて微妙に入力がおぼつかねー
またヒマな時にやってみるわ
どーせウチんとこのゲーセンは誰もやってねーから行く価値ねーし

369KOF2002UM大好き名無しさん:2018/10/26(金) 02:26:33 ID:cQGdMpuE0
質問します!
壁端を背負った状態でバクステ奈落から近Cって繋がらないんですか?

370KOF2002UM大好き名無しさん:2018/10/26(金) 23:04:05 ID:VB1GZy9k0
何だ、オリ京スレの教えてクレクレ君か
あの皮肉が理解出来ずに素直にここ来たのかw
で、書き込んでたやつさ、自分で調べたり試したの?

371KOF2002UM大好き名無しさん:2018/10/26(金) 23:20:45 ID:VB1GZy9k0
ちなみに俺は気になった情報は、自分が納得するまで調べるよ?
聞いただけだとガセかもだし、それがガセかどうかも自分で調べて結論が出せないって
レベルなのはさすがに恥ずかしいよ。
聞いただけで己の知識や研究成果だと思ってたら、どこぞの亞人種と同じだぞ。

372KOF2002UM大好き名無しさん:2018/10/27(土) 01:19:24 ID:cQGdMpuE0
君暇なの?
構って欲しいなら素直に言えば?w

373KOF2002UM大好き名無しさん:2018/10/27(土) 07:46:33 ID:VB1GZy9k0
うん、ヒマw
だけどクレクレ君は嫌いなんで、構ってとは違うな

374KOF2002UM大好き名無しさん:2018/11/17(土) 19:00:49 ID:VB1GZy9k0
てかそんなん聞いてどうするんよ。
周りの奴らがやってねーから、

「この俺が」

そのレアコンボ決めて周りにチヤホヤされて絶頂したいぜ!っていう風にしか見え
ねーんだよな。

375KOF2002UM大好き名無しさん:2019/03/14(木) 23:52:53 ID:LwMVSAX20
>>374
なんか陰キャ思考てか絵に書いたようなネットでよくあるこの俺がそう感じたからそうに違いないってレッテル貼りですな

376KOF2002UM大好き名無しさん:2019/11/12(火) 03:40:54 ID:VB1GZy9k0
375は草薙のコレをそう評するってのはアレなのか奴の自演か。
まあどーでもいいけど。

377KOF2002UM大好き名無しさん:2021/03/13(土) 11:18:23 ID:VB1GZy9k0
つーかレッテル張りでも何でもいいけど、そもそもその特殊状況よりも普段の
立ち回りの底上げや、コンボ精度を上げた方が力量的にも話的にも有意義。

動画とかのインパクトの強いものに感化されすぎて、自分の力量では手に負え
ないものに手を出そうとするのは典型的な初心者思考だ。

そうだろ?上野サンよwww

378KOF2002UM大好き名無しさん:2022/01/27(木) 21:42:09 ID:3GsJ/VJQ0
あれから教えてクレクレ君は来ない上に、大蛇薙が使える各京シリーズのスレには来なくなったね。

まあ普通にやってればかなり不必要な事柄なので気にしてないですが、再度あれば拒否っていいよね?

379KOF2002UM大好き名無しさん:2022/12/03(土) 18:05:46 ID:BoNLXDq.0
最近のキャップさんのランクでは草薙が最上位の一歩手前まで来てますね。
自分も今までの評価よりは強いとは思ってたけど、ここまでとは思いませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板