したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ハイデルン Part1

1KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/26(水) 05:06:01 ID:PMfZ0nUc0
ハイデルンのスレッド。

651KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/04(月) 22:06:06 ID:rZ5w2KAY0
牽制強い分動かしやすいよね
んで固まったら2択からごっそりと

652KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/15(金) 10:26:45 ID:beDNZJNQ0
ハイデルンのコンボでお世話になってたものです。
ゲーセン対戦でも安定してきて相手から叫び声、警戒されるレベルになりました。
一回完走すると相手に恐怖心を植え付けるようで立ち回りも自動的に強化されますね
3レベル位上がった気がします。

653KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/15(金) 11:05:23 ID:QXT20fSU0
次は屈BQM屈BムンスラSCエンドだ!
中央でJ潜って小足対空、前B発動の裏の選択肢(画面端でも中央でも)

「どんな状況下でもまとまったダメージ取れる」と警戒レベル->悶絶レベル

654KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/15(金) 11:05:39 ID:QXT20fSU0
次は屈BQM屈BムンスラSCエンドだ!
中央でJ潜って小足対空、前B発動の裏の選択肢(画面端でも中央でも)

「どんな状況下でもまとまったダメージ取れる」と警戒レベル->悶絶レベル

655KOF大好き名無しさん:2013/02/25(月) 19:21:55 ID:snDcoFKQO
発動コンボの最後のムーンからのファイナルブリンガーがでにくくなったんですが、皆さんはどうやって入力してますか?

656KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/26(火) 00:01:39 ID:vrVdgWL60
2369A236A(C)
SCは近過ぎると出ないよ。
俺は二回目のクロスのところでレシピ分けて距離調整する

657KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/26(火) 01:27:33 ID:YzhPINFEO
近いとでないとは今の今まで知らなかった…

658KOF大好き名無しさん:2013/02/27(水) 11:58:18 ID:snDcoFKQO
>>656
ありがとうございました
しかしなりにくいです
他の方は何か良い入力方法ありませんか?

659KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/27(水) 15:21:20 ID:beDNZJNQ0
私は2369A2369Aで出してます

念のためですがCムンスラよりAムンスラの方がSCしやすいと思います
近すぎるより遠めくらい位の位置が良いと思いますよ
ムンスラを当てる瞬間で
30度から65度位がSCかかりやすく
70度でギリ、それ以降は無理
110度当たりで対空ひっかけると気持ち良い

660KOF2002UM大好き名無しさん:2013/02/27(水) 19:09:20 ID:6CVXdoW.0
僕はとにかく根性です。そしてDCクロスがでます、、、後ろ要素が入ってるんでしょうね

661KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/02(木) 11:16:20 ID:OGPIPtc20
vsオリ京はハイデルン有利とよく聞くんですが毎回オリ京にボコられます。
カッターはハイジャンプで空D入れられて、屈Dは遠Dで暴れられて、REDキックで空中制されて
一度くっつかれるとゲージ吐かないとどいてくれないし身長の問題でめくられ放題。
飛ばれるとウザいから立A振ってやっと攻守交替と思いきやC投げからめくり2択や遠D暴れや弱昇竜、離れてREDキックorカッター
待たれて密着されてゲージ吐かされ。
あまり有利に思えない自分がいます。
私が壁からなおきスペシャル的なの撃てれば別なんですけど、そんな技術もありません。

やりこんでる皆さんに対策を聞きたいと思います。

662KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/03(金) 12:29:22 ID:3ufGxgvA0
相手にゲージ使わされる前に拒否
遠BとJDを多用する

あと、遠D喰らいの強クロス(発生保証)とか...とりあえず、屈Bと屈Dを潰され難いようにしとくかな

663KOF2002UM大好き名無しさん:2013/05/06(月) 17:35:32 ID:YzhPINFEO
デルンは強キャラと使ってるかもしれんがこのキャラ中堅だしアテにならんからね

664KOF2002UM大好き名無しさん:2013/08/26(月) 13:19:47 ID:beDNZJNQ0
発コン5ゲージ使えば即死になりますね!

665KOF2002UM大好き名無しさん:2013/08/27(火) 12:16:59 ID:9hM5QoyQ0
5ゲージどころか…過去からきたのかな?

666玄人:2013/08/27(火) 15:02:19 ID:vFdVwxGk0
2ゲージで即死だろうが ったく…

667KOF2002UM大好き名無しさん:2013/08/27(火) 15:27:44 ID:beDNZJNQ0
マジっすか、、ほげー

668KOF2002UM大好き名無しさん:2013/10/02(水) 18:39:02 ID:E8YgN1A60
近C前B一段QMダッシュ屈Aから(弱ムンスラ→弱クロス)×2なんですが、2回目のクロスが当たらない事があります。
何がいけないんでしょうか?

669KOF2002UM大好き名無しさん:2013/10/02(水) 21:06:00 ID:E6h86JM60
2回目クロスが当たらないのは
2回目ムンスラを早く当てすぎなのでできるだけ遅めに当てれば解決

670KOF2002UM大好き名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:56 ID:.0Na/AfU0
>>669
ありがとうございます。
やってみます!

671prada wallet women:2013/10/24(木) 04:06:21 ID:.jxpEQrA0
I must say that you’ve posted some things I didn’t know. Thanks for sharing, I really enjoyed your article.
prada wallet women http://pradawallets.makesit.net/

672KOF2002UM大好き名無しさん:2014/01/31(金) 19:40:38 ID:GoV/6kjYO
過去レスにあった発動コンボの締めについてですが
近すぎてムンスラが当たらないのは分かるんですが、Aムンスラ当たってるのに超必にキャンセル出来ないことってあるんですか??
けど確かに近いとAムンスラ当たってんのにキャンセルかからないこと多い…
下手なだけかな?

673KOF2002UM大好き名無しさん:2014/01/31(金) 19:57:10 ID:nH6rKSrU0
残念ながらキャンセルに関しては気のせいとしか言いようが無いですね。

674KOF2002UM大好き名無しさん:2014/01/31(金) 21:04:10 ID:GoV/6kjYO
ですよね。
近いとキャンセル早めですか?
ムンスラ2369Aで出してるんですが、猶予ありそうだしふつーに入力したほうがいいんですかね。

675KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/01(土) 15:27:14 ID:O.RPNUOU0
Aムンスラは出際の後頭部で両手を構えてるモーションの部分だけヒットストップが短めなので、近すぎてこの部分で当たる間合いの時は早めに入力しないとキャンセル受けつけが終わってしまい、キャンセル失敗になりやすいようです

676KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/02(日) 21:14:36 ID:GoV/6kjYO
>>675
そうなんですか!
初めて知りました
ありがとうございまーす

677KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/04(火) 10:20:26 ID:woevigPE0
発動から屈Aムンスラの辺りの詳しい説明って需要ある?
あるなら説明する

678KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/04(火) 12:30:30 ID:beDNZJNQ0
みんなあると言ってます。

679KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/04(火) 18:52:17 ID:PFpZyvqA0
677です
発動からダッシュ屈Aムンスラまでに焦点を絞って説明します
ある程度自己流が混ざります
ご了承ください


「発動→ダッシュ→屈A→ムンスラまで」
6を入れながらBCを押し、それと同時にレバーから一瞬手を離す(ニュートラルに戻す)
その後すぐに6を入れると発動した状態ですぐに走ることができます
んで、少し走って屈A→ムンスラを入力
これだけなのですが、ミスる要素が多いです

まず、距離調整
近C→6B1段目発動ダッシュと近C→6B2段目発動ダッシュ
この2つは走りこむ距離が全然違います
後者は思ったよりも長く走らなければムンスラまで繋がりません
6B2段目発動なんてあんまりやらねーよと思うかもしれません
しかし、相手を画面端まで運ぶ為には2段目発動を使わざるを得ない状況がよくあります
ちなみに、後者はJC→近C→6B一段目発動ダッシュと走る距離がほぼ同じです
実戦で使う機会が多いのはおそらく、後者のほうでしょう
なので、練習する時はJCからのルートをオススメします
生6Bから発動する時も走る距離は長くなりがちなので長く走る事に慣れるに越したこと無いと思います

ただ、あまり長く走る事に慣れ過ぎると近C→6B一段目発動ダッシュがミスりやすくなります
こちらはあまり走らなくてもいいので安定しそうに感じます
しかし、こちらはあまり走らなくてもいい分、手元が若干忙しいです
私は近C→6B一段目発動のほうがミスりやすいです(汗
この辺りは感覚の問題になってくるので慣れと言ってしまえばそれまでですが、慣れもやはり重要かと

次に、屈A→ムンスラについて
ムンスラの出し方についてですが、私は39Aでムンスラを出しています
たしか、書記さんやなおきさんもこの入力だとニコ生で聞いたような覚えがあります
これならストームブリンガーが暴発することはまずありません
ただ、画面中央でSCハイデルンエンドがでにくくなってしまいますw
これは画面中央でダメージがとれない私自身のこれからの課題でもあります・・・

人によっては屈B→ムンスラの方が安定する人もいらっしゃるかとおもいます
最大は取れませんが、屈Bの方が発生が1F速いし、ムンスラの入力も最速でいいので、この辺りは人それぞれでいいと思います

以上になります
まだ需要があるようでしたら、よくあるミスり方と改善法などを紹介しようと思っております
長文失礼致しました

680KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 00:19:05 ID:3OP5saIU0
YDさん、ありがとうございます↑

681KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 00:53:12 ID:YzhPINFEO
39Aでムンスラを出すのは基本だと思うけど、そのやり方だとたまにムンスラがでない時あるよ

682KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 01:14:45 ID:SRMYPXJIO
それ失敗してるだけやん…

683KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 07:05:10 ID:UI6Hz78Y0
屈a のヒットストップが始まる前にレバー下要素を離してしまうと、タメ無しタメ技のコマンドとして認識されないと言うのが失敗の要因と思われます
3aが当たるまでしっかりレバーを下要素に入れておく*素早く9a (遅いと今度はムンスラが繋がらなくなる)を意識すると良いかもです

684KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 12:10:44 ID:9hM5QoyQ0
この流れなんか普通のこと言ってるだけじゃ・・・

685KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 13:09:45 ID:beDNZJNQ0
39Aやって直ぐに46Aでいいんじゃないかな…

YDさん?ありがとうございます!

686KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 21:07:31 ID:YzhPINFEO
今さら特別なネタでもあると思ったか。ほとんどみんな知ってるでしょ

687KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/05(水) 21:32:18 ID:kWOpsDeo0
1ため7でムンスラ出して、そこから6入れでクロスってやってる人は少数派なんだろうか

688KOF2002UM大好き名無しさん:2014/02/06(木) 05:49:24 ID:GoV/6kjYO
Cムンスラの時はそれじゃないと無理っすね

689AndreaEl:2014/02/06(木) 10:50:01 ID:NzE.Xr1Y0
こんにちはjbbs.shitaraba.net 。注文すると我々のオンラインショップでの購入!死んだ大統領は、度無しレンズは、チェックしてバイアグラを購入:)のみ http://viagrabuypharmacy.com OR <a href=http://viagra-canada.in>look at here now where do i buy viagra online </a>,C AJ 、
ライン上でバイアグラを購入する場所を最適なサイトの購入バイアグラremovethisはアムステルダムのバイアグラを購入する
心から

690KOF2002UM大好き名無しさん:2015/01/26(月) 06:37:33 ID:vXhg9LhY0
端限定ネタ

弱ムンスラ相打ち→弱エンド

1ゲージ

691KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/24(水) 04:48:37 ID:9aBomREU0
ユリに発動コンボのムンスラクロスのループ後のノーキャンセル弱クロスが当たらんくね?
しょうがないからループ終わって即F.ブリンガーしてる。

692KOF2002UM大好き名無しさん:2015/06/30(火) 23:17:46 ID:E.eeBh3A0
そうだよ。庵もだよ。最初弱ムーンにするとかレシピ変えよう。

693KOF2002UM大好き名無しさん:2015/07/02(木) 01:16:12 ID:HEGAGu8I0
ムーンクロスムーンクロス、CムーンSCファイナルなら可能だったような。ユリとアンヘルに。
もちろん難しいので生ファイナルで全然よろしいかと。

694KOF2002UM大好き名無しさん:2015/09/30(水) 17:50:50 ID:twzGliUA0
みんな空振りムンスラの仕込み使ってる?
ストームブリンガーの威力あがるやつ

695KOF2002UM大好き名無しさん:2015/09/30(水) 23:57:49 ID:BpdeNWq20
まったく使わないな

696KOF2002UM大好き名無しさん:2016/01/05(火) 04:00:28 ID:VerLAk0I0
久し振りに見たけど書き込みなし、、、

最近大将ハイデルンが逆3タテしてくれることが多くて嬉しいです

去年1番嬉しかったのは端付近のネームレスの小ジャンプAをGACDして発動ループに持って行って勝てたことです笑

書き込みついでにネタ投下

裏ロバに対してC投げから上入れっぱのノーマルジャンプ攻撃で詐欺飛びになります

697KOF2002UM大好き名無しさん:2016/01/05(火) 06:44:10 ID:JjDTPuYQ0
その詐欺飛び、香澄にも同じやぞ

近Cこすってればリバサ白山つぶして投げる

698KOF2002UM大好き名無しさん:2016/01/10(日) 23:19:52 ID:hMB73gTs0
>>697

うぉ!まじっすか!教えてくれてありがとうございます!

699KOF2002UM大好き名無しさん:2019/11/02(土) 22:19:36 ID:JkLgzqEY0
ハイデルンってネムとは別のベクトルの大将キャラとして信頼してるけど、やっぱ
無敵技が無いからガー不四天王には何だかんだでキツいんだよな。
ま、そこも含めてハイデルンは面白いキャラだけどね。

700KOF2002UM大好き名無しさん:2019/11/02(土) 22:23:57 ID:JkLgzqEY0
ハイデルンってネムとは別のベクトルの大将キャラとして信頼してるけど、やっぱ
無敵技が無いからガー不四天王には何だかんだでキツいんだよな。
ま、そこも含めてハイデルンは面白いキャラだけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板