[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【私の名を】美鈴攻略スレッド11【言ってみろ】
1
:
した@管理人★
:2012/06/23(土) 22:43:48 ID:???0
華人小娘 紅美鈴の攻略スレッドです。
非想天則wiki
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/
ttp://th123.glasscore.net/?Index
美鈴wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/tohochu/
前スレ【私の名を】美鈴攻略スレッド10【言ってみろ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1307880081/
IRC:friend鯖(irc.friend-chat.jp)#美鈴攻略スレッド
wide系 #虹色門番
459
:
名も無き人型の「それ」
:2013/12/22(日) 02:00:06 ID:dTirzCqQ0
霊力と相談だがBで拾うのもアリだぜ、遠Aと違って持続も長いし射程もある
B>JAでもいいしB>C>JAでもおk、近すぎるとアレだけどな
空中ヒットAAAは早苗やレミリア、チルノには入りにくいから要注意
460
:
名も無き人型の「それ」
:2013/12/22(日) 03:01:54 ID:6g/ObpX20
JAJBJC>8hs>JAJ8AJC>66>JAJ8A 2795
個人的に好き
近A5B>JAJB>66>JA~いつものエリアル 3121
最大ルート、むずい、近A拾いしか間に合わない時しか使わない
近A5B5C>エリアル 2713
上の妥協ルート
遠A5B5C>J8AJC>66>JAJ8A 2886
地上ヒットと同じ、遠A省いてもいい
AAA>5C>エリアル 2799
対空A3からは実は5Cか繋がる。AAA2Bよりダメージ高い
この辺かなー
数学は生ダメージ
クラッシュ補正はめんどいから各自やって。まあ8掛けしたら大体出る
461
:
名も無き人型の「それ」
:2013/12/24(火) 01:42:37 ID:drtiK0N20
wiki荒らしてる外人業者の作ったページって消せないんかね?
462
:
名も無き人型の「それ」
:2013/12/29(日) 00:52:10 ID:zVolowAU0
それなー 黄震したページがすっかりアルファベットで埋まっちゃったね
463
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/09(木) 17:30:06 ID:3iEPzToM0
新しく作られたページって消せないのね。
前広告で書き換えられたときは復元ポイント残ってたから修正ってことで消せたけど
464
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/13(月) 19:16:55 ID:gizzyQC.0
長らく忘れていた芳波。
1.10aになってもやっぱズレやすい?
465
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/13(月) 20:12:34 ID:2HgNE6hQ0
完全に個人の環境によるみたいだが、自分はズレやすい
コマミスで暴発してそれに相手が引っかかるとドキドキしてプレイ続けるハメになるわ
466
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/13(月) 20:58:29 ID:6g/ObpX20
俺は芳波では殆どズレない、やっぱり環境によるんだろうね
まあ芳波自体ミスでしか出さないけど
467
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/13(月) 23:25:58 ID:gizzyQC.0
回答どうも。自分で何回も試してみるしかないかな。
芳波自体コンボにも割りにも使えないけど、
せめて6結界からフルコン入れられない程度に距離稼げば
プレッシャーにはなると思う。
相手の霊力が既に赤1個とかなら増長択として
有利状況作りに割に行きたい。
C紅砲がめりこまないいい距離だし相手はそっちにヤマ張ってそうだ
468
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/14(火) 10:34:27 ID:FmfodyxE0
芳波はコンボに混ぜ込んでいるんだけどコンボでも使わないって人の方が多いのかな?
諏訪子とかだとB>C>J8A>Cの端高火力コンが安定しないからB>C>芳波とかから繋げるんだけど
あとさりげなく天候操作にも使っている
JA系始動の空中とかならJ6AからのJHBを混ぜて壁ドン回数増やせるけど地上だとコンボに混ぜて壁ドンできる技が限られてくるから結構重宝している
後は凄い使いどころなくて読みなところもあるけど疎雨時に使うと差し込みになる
26Fの発生で出たところでトレモで地上だけなら10から端まで空中は12くらいから端まで刺さって6Bより少し範囲は広くて
貫通なんだか多段なのかわからないけど警醒陣に対して突き抜けていったから相殺受けずにって感じになる、早苗Cと諏訪子ガードは突き抜けられた。ただスペカ握っていないと読みをミスってグレイズしてきてたらフルコン貰うのとリターンが1~2k程度しかないってことなんだよね…
霊夢とかだとなんか地上でC打っても大丈夫みたいに思っている相手だと距離見た時に結構刺さったりするんだよね
469
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/14(火) 18:03:52 ID:u5C8sJTI0
芳波よくわからないんだよな
相手画面端で遠Ach>B芳波LV0の後、硬直切れるの待って遠Aが入るのに
芳波LV1以上になると入らなくなったりとか
硬直増えてるの?
470
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/14(火) 20:01:20 ID:6g/ObpX20
~芳波>J8A二段目>DA>紅砲
の芳波コンだけはかっこいいし、火力も高くて使えれば強いと思うけど、位置、始動、カウンター確認とか加味するとなかなかアレで実践投入できてない
>>469
逆、硬直は減ってる。で、発生が早くなってるからコンボ繋がらんのはそのせいじゃないか?
芳波当たる時の相手の位置が画面端に近すぎるんだろ、多分
それか、硬直減少で遠A出すのが早すぎるか、どっちか
471
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/15(水) 17:03:18 ID:3iEPzToM0
wikiの更新がないからため込んでいるネタちょいちょい書きこんでいこうかなって思っているんだけど
蒼天でLv3螺光歩を足踏みの段階でキャンセルすると霊力消費がなくて次のは半分からってネタだけど
これ他の人で確認とれる?前に空中割確からのコンボ描いたら消されて嫌だったから
自分だけバグっていないか誰か確認とってもらえるとうれしい
ちなみにAAAA>螺光歩>黄震脚>芳波>紅砲で消費霊力0.875で3k近く取れる
472
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/15(水) 19:33:15 ID:gizzyQC.0
>>471
一応やってみた。AAAA螺光歩3>黄震脚1>芳波0>紅砲0
2916 消費、0.875なのか?まぁ1ゲージギリギリ減らないくらい。
踏込から22のキャンセルがムズいな…
キムの前A一段目キャンセル鳳凰脚を思い出した。
473
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/16(木) 07:07:47 ID:pRIbLvvs0
てす
474
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/16(木) 15:26:53 ID:M2U0T2x60
>>472
ありがとうございます、更新してきた。
これって分類は未整理ネタで良かったのかな?
475
:
名も無き人型の「それ」
:2014/01/24(金) 21:04:26 ID:pJGJnTYU0
螺光歩って2aが繋がる以外にレベルあげるメリットってあるの?
隙が減ったりグレイズ発生早くなったりとか
476
:
名も無き人型の「それ」
:2014/02/04(火) 22:19:20 ID:fp7d/ozM0
>>475
ネタだしておいてなんだけど
メリットほとんどない
強いてあげるとするなら紅砲で狩れない咲夜とかの前Dグレイズを10Fの発生で狩れるというところかな?
477
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/07(水) 01:23:46 ID:RtatqgM20
対文の立ち回りってどうすればいいんですかね
CとかHCで壁作って無理やりライン上げるか、高飛びして上からJ2A被せたりしてるけど、とにかくダメ取れるチャンスが少ないと感じます
逆に文からはどの距離でも攻撃をもらう危険が常に付きまとってて気が抜けません。特にこちら地上で文空中にいる状況になると何されても怖いです
対文に一家言持ってるとか、こうすると嫌がらせになるよーとか
なにか教えてくれる方がいたらお願いします
個人的には、事故を期待して持続長い技を振りまくるのがいいかもとは思ってます
478
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/11(日) 05:20:52 ID:zVolowAU0
N-Ex程度の対策を少し。(太鼓はちょっとよく分かりません)
相手の射撃牽制を相殺するのにイカリングほどの強度は必要ないので、
JBを振り回していきます。出が速い、ポケットが無い、隙が少ない、と
文の射撃を相殺するのに最高の性能をしています。
ワンボタン必殺技と名高い文のJAやJ8Aに対して安定して勝てるのも
JBです。ヒットしてもコンボにならないのが玉に瑕ですが、
文の飛び込みへの牽制にも最適な性能です。
文はJ2Aがオワタ性能なので、ラインを上げるのは基本地上となります。
対空は4Aが意外に機能したりします。JAを落とせたりする割に
戻りが速く対地射撃を差し込まれることもないので、
なんとなく4A(B)というのもありです。諦めてバクステも十分にありです。
中央ではダメージが取れないが、文は切り返しがさっぱりなので、
中央の横押しから画面端の鳥籠で殺しきるという
2D格ゲのセオリー通りの対戦になると思います。
479
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/28(水) 01:32:45 ID:1P5iweMU0
諏訪子の祟引きこもりってどうやって処理する?
480
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/30(金) 16:51:39 ID:w7CYmTqI0
螺光歩
それか6C系二連発
どっちもだけど、発生前に事故りそうなら祟りが消えるまで逃げる
481
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/31(土) 05:40:46 ID:zVolowAU0
後は「硬い射撃には散らばる射撃」がこのゲームの基本じゃないかな。
お互いの射撃が残るからここで横の押し合いになる。
鈴仙C射とか魔理沙C射とかも同じ感じで、美鈴は6B系がいいと思う。
祟り引きこもりしてくれたら勝手に端背負ってくれて鳥籠になるから
美鈴としては壁に押しつけてじりじりやっときゃいいと思う。
というか、祟り以外、諏訪子様って美鈴に対してすることない気が・・・
ほんと使ってる人はすごい精神力持ってると思う。
482
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/31(土) 09:13:50 ID:tAlSzUa60
大鵬検か乱舞が手元にあると相手が地上でやれることなくなる
ちょっとでも飛びかかってくる様子が見えたらスペカボタン押すだけで美味しい
あとは適当に6Bでも6Cでも撃ちつつチャン見つけて近づいて殴ればいい
483
:
名も無き人型の「それ」
:2014/05/31(土) 09:15:43 ID:tAlSzUa60
別に非はないのにチャンのこと殴ってごめん
484
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/25(土) 12:27:21 ID:q0eR.56w0
デッキについて相談なのですが
地龍波2 紅寸勁4 螺光歩4
地龍天龍脚1 大鵬拳2 彩光乱舞2 大鵬墜撃拳1
これに霊撃や水形、団扇を場合に応じて入れているのですがどうもしっくりきません
空き4枚を埋めるアドバイスをもらえないでしょうか
485
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/26(日) 12:01:53 ID:aP8TImxA0
>>484
切り返しカードが少ないようなので私なら銭を2~3枚、ガ反or霊撃で1枚入れたくなります。
銭3枚入れても高コカードが多ければ十分回る…はず…。
486
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/26(日) 12:05:53 ID:P/X8R2QE0
しっくりこないの意味がわからないのでアドバイスできない
487
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/26(日) 20:21:25 ID:q0eR.56w0
返信来てた、ありがとうございます
>>486
しっくりこない、というのはイマイチ使い所がつかめないか、効果が実感できないという意味でした
分かりにくくてすみません
霊撃や銭は使わなくても4A暴れとかバクステなどで現状どうにかできているのでありがたみがない感じがして……
488
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/26(日) 23:36:07 ID:Nczj9oMo0
瓢箪4でも入れとけば
489
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/28(火) 04:32:58 ID:HsM9grss0
ガツガツデッキ回してナンボという構成ではないと感じるので
制御棒を基本肥やしにしつつ余裕があれば使ってワンチャンの火力増やすとかでいいんじゃないですかね
しかしその構成寸勁育つのかなぁ
490
:
名も無き人型の「それ」
:2014/10/28(火) 22:47:39 ID:q0eR.56w0
>>488
>>489
アドバイスありがとうございます
やっぱりスキカ積むのがベストっぽいですね、色々試してみます
デッキの回りは結構いいですよ
でもそれは螺光歩でわざと突っ込んで
スペカでカウンターとかやってるからですが……
こういう釣りやその後の読み合いはやっててすごく楽しいですけどね
491
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/04(火) 13:55:07 ID:kwNECKYg0
対うどんげ、B射が強すぎる。上も下も近づきにくい
特に上側はJ8Aもあって居づらい。だからといって遠距離戦で使える技がこちらにはないから近くにいるしかない
どうすればB射にひっかからず殴れますかね。うまく射撃にタイミングが合うことを祈ってグレイズからのJAしか狙えてない現状です
何かいい策はないでしょうか
492
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/04(火) 18:55:50 ID:HsM9grss0
地対地地対空空対空空対地どれなのかわからないけど
中距離では2C遠距離では逆波動レーザーに事故らないように気をつけて
Cで壁張ってJ6Cで距離詰めてけばその内触れるような
あとC降華ゴリラ
493
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/04(火) 19:57:13 ID:q0eR.56w0
C、6C、6Bそれと水形で鈴仙の射撃を丁寧に潰してけば相手さんから近づいてくる
特に水形はCとかの爆風(?)とレーザー以外はほぼ吸えるからかなり有効
甘えた低空射撃には螺光歩がぶっささるので個人的にはオススメ(リスク高いけど)
494
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/20(木) 17:24:49 ID:kij.uIt20
アリス戦で地対地での打撃の差し込みってどうすればいいのでしょう
遠Aや6Aを空振りさせてダッシュやhjを狙っても
持続に引っ掛かるし上手く差し込めません
むしろ地対地はダメなのかな…
495
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/26(水) 04:44:19 ID:pF5zs5KA0
遠Aや6Aのスカは打撃の範囲外から6B、6C、地龍波で対処するべきかと思います。
アリスの6Aが嫌なら横軸合わせないように高飛びしてJ2A被せるだけでも相手方はめんどくさいと思いますが
496
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/26(水) 16:35:34 ID:3W5L4IuM0
地龍派てきとーに撒くだけでも相手はかなりやり辛いぞ
地上の人形も壊せるのも大きいぞ
ただ、霊力管理はきっちりやること
497
:
名も無き人型の「それ」
:2014/11/27(木) 15:53:00 ID:kij.uIt20
地龍波ですか……あまり使ったことがないのでこの機会に試してみます
横軸も意識して頑張ってみます、ありがとうございました!
498
:
名も無き人型の「それ」
:2014/12/09(火) 20:23:15 ID:DItGPBIU0
最近使い始めたが、なんで
AAA>B>C>大鵬墜撃拳>なんか←大体自分はタイミングを合わせて、彩雨をはなつ。LV1で4561いく。
のコンボがないかと思ったら、ゆかり・さなえ・ようむ・ゆゆこ・チルノ・イク・天子にはこのコンボが成立しないからなんだね。
うーん、AAA>6B>6C>大鵬墜撃拳>J6Aのコンボだと6Cを間違えてCでうつことが多くて、決めたいときに決めれなくて嫌なんだよなぁ・・・
499
:
名も無き人型の「それ」
:2014/12/09(火) 20:23:55 ID:DItGPBIU0
>>498
のコンボがないってのはwikiにってことね。
500
:
名も無き人型の「それ」
:2014/12/27(土) 16:04:42 ID:5EyybtjM0
wikiは皆で編集するものです
501
:
名も無き人型の「それ」
:2014/12/27(土) 18:41:08 ID:mGmFYGFs0
まあ関係ないけど、6B>Cって連携を全然見ないが固めとか運びで使う人いるのか?
連ガじゃないし6Bノーキャンが超不利だからB>C暴れ狩りorノーキャン遠Aダッシュ狩りみたいな固めにもならない
Cをガードさせたいなら2Bから連ガにすればいい。6Bの霊力削りは大きいが、割りを狙うなら後続をCにする意味が薄い。
なんとなく6Bに対しては結界の入力がしにくい気がするから、その操作ミスにCを引っ掛けてコンボ狙う的な胡散臭い用途とかあるのだろうか。
502
:
名も無き人型の「それ」
:2015/01/05(月) 02:18:28 ID:64QrEgpc0
霊力削り量が多い
503
:
名も無き人型の「それ」
:2015/01/09(金) 12:45:21 ID:q0eR.56w0
思いついた既出かもしれん風雨限定ネタコン
壁背負い状態で
(慣性付き)AAA>6C>JA>J6A>J6C
J6CをJC>C降華にするとダメアップ
幽々子、諏訪子、チルノにはJAが入らないので
(慣性付き)AAA>6C>J2A>ディレイJC>C降華
霊夢、紫、萃香にはJ2Aすら入らないので無理
504
:
名も無き人型の「それ」
:2015/05/14(木) 12:05:01 ID:NIcS6F6M0
距離限で6b>6cなら連ガだったような
ずっと触ってないから忘れたけど
505
:
名も無き人型の「それ」
:2015/05/22(金) 07:06:12 ID:pF5zs5KA0
ちょっと離れてれば連ガ 密着じゃない6Aor3A>6B>6Cとか
うまく全部ガードさせれば2弱削れる。
2B>5Cの削り1.25をかなり上回るが、5Cの方がガードさせた時の有利は9F長い
506
:
名も無き人型の「それ」
:2015/11/25(水) 05:49:01 ID:fl9NOJMw0
半年
507
:
名も無き人型の「それ」
:2016/09/27(火) 00:38:41 ID:EyOVU0M20
>>494
美鈴の6B、J6Bの先端はアリスの6A、J6Aよりリーチあるから
前ダッシュ→アリスの6Aのギリ判定外から6B牽制何回もしてたら6Aされにくくなるよ。
アリスの6A判定外から6B 又は アリスの6A判定より内にダッシュ
の二択で迫れる。空中だとJ6B→空ダッシュで6AをふらせずにNA、6Aの判定領域を越えて近づける。
大事なのは6Bの先端(よくて3つ)しかあたらないから、相手地上の時は当てても
近づかずに6B牽制を繰り返すこと。
アリスの6A潰しのためだけに6B振ってるのをアリス側に見せつけるとよい。
10ヶ月………
508
:
名も無き人型の「それ」
:2016/11/17(木) 13:57:33 ID:25KPw5Og0
ttps://v.gd/bUT7Yy
バニースーツコス
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板