したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レミリア・スカーレット 攻略スレッド その8

1dada@管理補助★:2010/02/17(水) 01:33:50 ID:???0
●非想天則wiki
 ttp://th123.glasscore.net/
 ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/

●東方非想天則 レミリア・スカーレット攻略 @Wiki
 ttp://www21.atwiki.jp/soku_remilia/pages/1.html

●IRC
friend鯖(irc.friend-chat.jp)#レミリア攻略スレッド

●前スレ
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その7
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1264406877/

●過去ログ
レミリア・スカーレット 攻略スレッド
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1250172218.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1250962641.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その3
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1252321754.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その4
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1255240773.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その5
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1258014012.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その6
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1262281645/

●スレ立て依頼
新スレは>>950が管理要望スレッドに依頼を出しましょう。
反応がなかったり都合により依頼ができない場合は、各自臨機応変に対応を。
またテンプレの変更を行う場合は、埋まる前に早めに話し合いましょう。
管理要望スレッド
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250175026/

136名も無き人型の「それ」:2010/02/27(土) 11:25:45 ID:fIaxG2tM0
>>135
おぉ、ありがとうございますー
DACH>JAA>DAA>DAJ8Aがどこでも安定しました
DACH>JAA>J6A>JAAは端背負いとかだとミスったりするので↑で良さそうです

3番目の奴はさすがに難易度が高くて実戦で決めれそうにない…
JAAをウォークにするのも良いですね
助かりました。ありがとうございました!

137名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:15:47 ID:WBYOSZnY0
ところで皆デッキに体力回復入れてる?
身代わりの弱化、ゲージ貯め速度増加で相対的に弱体してると思うのだけれど、、、

ちなみに
回復4
トリック3
クレイドル2
フィア2
サヴァ2
HB3
グングンニル4

がメインデッキです、ここにドラクレ、不夜城を入れたいのですが
やはり抜くとしたら体力回復かなぁと、、

138名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:20:59 ID:fNQXTq8E0
回復なんて入れる余裕がないお・・・

139名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:22:24 ID:n2NBMHoI0
クレイドル(スキカ?)抜いて回復2枚、グング3枚にして入れるかな

140名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:24:40 ID:4K33UHxQ0
ウォークからグングニルってつながらないときある?キャラ限定とかなのでしょうか。
今日、魔理沙に2〜3回やりましたが全部すかってました。

141名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:35:30 ID:m3WNXve.0
>>140
>>17-23あたりでその話でてたと思うから参考にしてみてはいかがでしょう

142名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:37:42 ID:ism.q30QO
他の6Aとかトリックより8Fくらい猶予が短いから
入れ込み気味じゃないと連ガにならない
でも入れ込むとウォークがCHした時グングニルが無駄になるからなかなか難しい

143名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:38:32 ID:m3WNXve.0
あ、ごめん
「つながらない」って言葉を勘違いしているかもしれない
連ガのことなら>>17-23
コンボのことならウォークで壁バウンドしないとグングニルはあたらないとおもう

144名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:39:19 ID:4K33UHxQ0
>>141
ありがとうございます。
なるほど、お手軽ってわけではないんですね。

145名も無き人型の「それ」:2010/02/28(日) 16:45:38 ID:4K33UHxQ0
質問したものですが、連ガという意味で質問しました。
前まではとどめ割りにスカデビ使ってたんですが、
ウォーク等からのグングニルで割り、あるいは有利Fからのめくり択に行けるのならいらないかと考えていたところ、実践で上手く行かない状況だったのです。

146名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 04:11:30 ID:fLm9gu/6O
Luna中堅位のおぜうさま使われなんですが、やっぱりキスはネタなんでしょうか?
ゆくゆくは修羅レベルになりたいと思ってるんですが、やっぱりキスよりクレイドルを使うべきか悩んでます…
wikiにははっきりとネタと書かれてるんですが、実際に使ってる方の意見を聞いてみたいです。
個人的には、使い方次第ではPh相手にもある程度は通用するとは思うんですが、やっぱりクレイドルがあった方がターン取られた時に相手に与えるプレッシャーも違うと思いまして…。
最近色々と悩んでる状態なので、もし良かったら意見よろしくお願いしますm(__)m

147名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 05:45:52 ID:QACZdCVg0
普段クレイドルも使わないからなんともいえないけど
キスが選択肢になる状況って少なすぎだと思うの

148名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 06:01:55 ID:d8/E5dx.0
使えないからやめた方が良い
って言われてやめる程度の気持ちならやめた方が良いよ

149名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 06:20:08 ID:53RJAzOY0
キス使いじゃないけど、やっぱりクレイドルに比べるとなぁって気はしますね。
クレイドルのあるなしじゃ相手からしても攻め易さが段違いですし。
あるのが分かってたら、見てから回避余裕ってのが一番厳しい気が・・・

起き攻めキスを確実に当てたり、トリックと合わせて意識を分散させれば何とかなるのかな?
PhLVだと普通に対応されるのかも知れないけれど。

150名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 06:36:08 ID:m3WNXve.0
逆にLuba中堅くらいでどれくらいの成功率か知りたいなあ
昇竜コマンドは対空技ってイメージがあるから

151名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 08:22:58 ID:3eIyuzTI0
リスクを負わせるのが比較的簡単でカリスマなのがクレイドル、難しくて可愛いのがキス。それだけじゃないの
上の方になるとクレイドルだろうがキスだろうが結局1試合に何回も使う訳に行かないしね
修羅だと、Phだとって気にする人は多いみたいだけど、強くなるほど何使ってもいいと思う

どっちが強いの?って言われたらそらクレイドルの方が強い
強くなきゃヤダヤダ!っていうならクレイドルを使えばいいし、やっぱりキスにこだわりがあるならキスを使えばいい。
まぁつまりどっちでも好きな方でいい
使い方については正直もう俺が言っても過去ログやWikiの繰り返しになるから割愛

152名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 10:44:58 ID:eZze2rTo0
そこでキックアップですよ。

153名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 12:46:00 ID:46.m.KHQ0
キス全一()笑の俺がリプ取ってくる!

154名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 12:52:12 ID:64fP1DOA0
キス当たっても当たらなくても固め終了だからなあ
レミリアは長時間固められてゲージも回収できるのに
わざわざキス使って固めの機会を捨て去るのはどうかと思う
トリックみたいにスペカ追撃できるわけでもないし

155名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 12:56:52 ID:3eIyuzTI0
長時間固められ・・る・・・?

156名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 17:24:14 ID:RUiE/nPc0
長時間固められるとか僕の使ってるレミと違う

157名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 17:49:19 ID:RHsVg1TY0
割り目的でC射とか使っていくんじゃなくて、
ゲージ回収と割り切って打撃固めしたら、レミも結構抜けにくいと思うけどね。
それでも勿論抜ける人はあっさり抜けるが。

結局キスはとどめのわからん殺し、というか油断殺し用なのだろうか
左扇あたりと変わらんな

158名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 17:53:35 ID:DaltDeFk0
長時間固められてる

159名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 17:56:44 ID:.x19QNI60
キス好きだから使ってるけど固めで使っても見てからジャンプ余裕だしなぁ
現状ただのわからん殺し
見えてない相手でもバッタには殆ど無力
2Aでジャンプ狩りまくって警戒させるとかしないと
俺が使うと中距離で射撃も撒かずにぼけっとしてる相手にC奇襲くらいしかまともに入らないです

でもキスで決着したときの快感は異常

160名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 17:56:54 ID:ywcnyIUk0
AA>DA>着地A>DA>DA>DA>AA(以上を気まぐれにループ)たまにAAの後ディレイかけてAAA>DA
とかやってたら暴れられない限りずっとレミリアのターン
ゲージがたまるよ 霊力は全く削れないがな!
ゲージたまったら射撃もやるってな感じ
これでガンガ安定と思わせといてキスとかも考えるけど打撃のみだと見た目が簡素なのでキスモーションがいっそよく見えるようになってしぬ

161名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 18:46:21 ID:8Y6A5zkU0
微妙な位置で撒いた射撃に前ダしてきた相手をCキスで捕獲するってのをたまにやってるなあ。
お目覚めのキスは起き上がりの速いキャラ対の時ほど有効だと思う。(ダウン中に画面をゆっくり見れる時間が少ない)
まあどうせ使うんだったら完全に自分が優勢の時、相手が焦ってそうな時の方がいい。
このゲームだとコマ投げなんか普通意識の外だから。
あと当然かもしれないけれどレミリアが画面端にぶつかるような位置でCキスを使用しないこと。(真空波動拳が確定)

162名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 18:53:34 ID:RLrHUIDA0
最近諏訪子に全く歯が立たないんですけどどうしたらいいんでしょう?

特にJ8A、J6A、J6C辺りが凄くキツい
触られると延々と固められて気付いたらライフ半分無くなってる

相手のトリッキーな動きに完全に惑わされてる状況ですが慣れるしかないんでしょうか?

163名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 19:31:58 ID:AQ9j.JUc0
パッチ前は適当に距離取ってフォーク投げてれば勝てるって言われてたけど今はどうなんだろ
H底辺な俺の感覚(笑)だけで書くから間違い多いと思うけど……
J6Aはダッシュや飛翔読みで置いてくる場面が多いから上手く射撃撒いたりして読まれづらくするくらいしか
こう、自分がダッシュや飛翔したいなーって思ったときに射撃撒くとそれなりに引っかかってくれたりする
射撃が間に合わなさそうな距離らガードして、固めのどっかで逃げるしかないのかな
もしかしたらCチェーンとか見せとくと置きづらくなって有効なのかも
J8Aはもう射程内でヘタに動かないくらいしか……
俺は基本諏訪子と遠距離戦しないからかJ6Cは苦に思ったことないからわからないや。ごめん
それよりも祟りにぶち当たったりJ2Bによく突き刺さるんでなぁ……グレイズ苦手だー
固めはもう固め抜けミスってダメ食らってでも割りからフルコン食らうよりマシかなって考えで適当に抜けようと必死こいてみるかな
個人的にはAAAやJAの後が抜けやすいけどってそれはみんな承知の上のはずだし……書ける事がない<(^o^)>
前パッチだとシーリングをガードさせれば確反技がないから立ち回りで優位に立てた
そういえばトリックが諏訪子の前歩きの性質上対諏訪子地上戦最終兵器になれるよ!
俺も諏訪子さんとの対戦数あんまりなくて対策練れてないから他の人の対策知りたいなー(チラッチラッ

164名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 19:47:42 ID:8Y6A5zkU0
1.10諏訪子とは最近になって勝てるようになったかな。
近距離戦は捨てたほぼガン逃げに近いんだけど…

諏訪子J6CにはC射(またはフォーク)で一方的に勝てるから距離離れたら意識して撒いてる。
唐辛子での牽制は他キャラほど有効でもない気がするから自分はあまり使わない。

固められたらきちんとバタ足(中段)→しゃがみ攻撃*2(下段)と正ガして霊力を保てると回避結界する隙を落ち着いて待てるかな。

高跳びする人にはキックアップやCフォークを当てたいところだけど木が生えてくる前触れでもあるので縦よりも横の距離に注意を置くこと。
あとは無敵とスペカの切り返しに警戒すればダメージレースで勝てるはず…

165名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 20:48:11 ID:RHsVg1TY0
Hくらいまでの話でよければ。
固めからの脱出は基本的にはAAAのバタ足4HITをガードしてから回避結界だけど
1.10からAAAAの最終段が強化されたおかげで出し切ってくる人も増えたから注意して読みあい。
AAAAガードできたら近Aで暴れたら大抵勝てるはず。
鉄輪持ちはAAA>鉄輪とかしてくるから結界非推奨。
鉄輪のキャンセルが早いと鉄輪が着地キャンセルできないからこっち有利。
これは鉄輪の軌道とか打点の高さで分かるよう慣れてくださいな。
似たような状況として空中から JA>着地>固め って来ようとしてきた場合もJAが高い場合は暴れポイント。

166名も無き人型の「それ」:2010/03/01(月) 23:56:55 ID:fLm9gu/6O
>>146です
色々な意見ありがとうございますm(__)m
したらばだけじゃなくてAUにも行ったりするんですが、全体的な成功率は70%位です。
レートが2200の人にも決まった事もあります。
※相手が油断してただけだとは思いますがw
皆さんの意見を聞いて、これからもキスで頑張る事に決めました。
クレイドルが使えない代わりに、霊撃やスカデビを光らせて相手に警戒させてみようかと思います。

167名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 00:11:55 ID:0EAc4Yj20
ケロちゃん使いの身内から聞いた話なんだけど、ケロちゃんの地中潜りからの行動はほとんど、食らい判定が先に地表に出ちゃうらしい。
これ聞いてから意識して出現予想位置に打撃を置いとくようにしたんだが、カウンターまで取れて結構美味しいです。
石蛙なんかは特に、入力遅れたと思っても一方的に勝てたりするんで、ちょっと積極的になってもいいかも。
例外は二拝二拍一拝のスペカだけって話なんだけど、全部を自分で確認したわけではないので、一方的に負ける攻撃があったらごめんなさい。

168名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 00:31:47 ID:mqir9EHE0
バッタ相手にどうしようもない
西瓜やら烏天狗・妖夢とかだな
だれか対策教えてください

169名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 00:32:43 ID:fNQXTq8E0
フォークぶんぶんや!

170名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 00:35:50 ID:o7CBmpZc0
潜りから「地上に出る」行動は全部その仕様ですよ。221は潜ったままなので

171名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 00:41:29 ID:Q4tOsP.M0
2B2Cキッポフェイトでも…

172名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 01:02:54 ID:m3WNXve.0
俺もバッタがつらかったからJ8Aを意識して使うようにしてる
今スティグマナイザーをシーリングフィアにかえて試運転中だけど
なかなか良いダメージソースになるよ

ただ、まだJ8Aのヒット確認や22コマンドに慣れない

173名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 01:15:58 ID:0EAc4Yj20
>>170
訂正感謝です。
確かに二二一は地上にケロちゃん出てませんでした。
スペカの攻撃終了後に出現ですね。
紛らわしいこと書いてすみませんでした。

174名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 01:44:57 ID:QACZdCVg0
>>155 >>158
そんなあなたにチェーン

175名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 03:21:30 ID:fNQXTq8E0
ちゅっちゅがあれば生きていける。
もうすぐハードなexだけどまだ固めの最中の混ぜでも8・9割は当たってくれるお。
でもやっぱハードになると全然当たらなくなるんだろうなあ・・・。
意識させるだけで価値があるっちゃあるんだろうが。

176名前が無い程度の歯車:2010/03/02(火) 05:27:26 ID:uxcCmHiQ0
>>162
Hard底辺ですが、
1.10になって手長足長さん使う人減ったから俺は楽になった気がする。

諏訪子にはC射撃ってれば勝てるって程、簡単でも無いけど、
諏訪子の広範囲射撃J6Cを、C射蝙蝠一個で全消しして、そのまま相手にまでヒットするので、戦っててやたら気持ちいいです。
C(消しながら)>hjC>66>J8Aとかが特に当てる苦労しないで入る事も多いですし。
・フォーク当てようと頑張るより、C撃ってる方が楽な気がする。
・フワフワ飛んで射撃してくる事がメチャクチャ多いから悪女が確定しやすい、打ち放題。
(アローも刺しやすいけど、アローはサーチ空振りし易かったり、相手が高空過ぎてヒットした後、追撃出来ない事も多いからあんま美味しくない気がする。)

地対空でこっちのJA、J8A追撃とかを、J2Bで判定負けとかすると、
土着神の祟りとか準備されてめんどくさいので、あんまり打撃で追わない様にしてるかもです。

古の間欠泉、J8A、6Aも貰いたくないけど、
(J2B含め)全部食らい安い技を食らう位置が同じ相手の足元なので、
その位置行ったらバクステするだけでもかなり楽になる気がします。

その辺誘ってスカせば何かしらフルコン入れれるはずですし、
いつもより遠い間合い(チャージフォーク全刺し出来る位の位置)から、気を抜いて攻めれば安全勝ち出来ると思います。
後、早く倒そうとしなければ、固めと二拝とミシャグチさま以外はあんまり痛い事されてる記憶が無いし。
(ミシャグチさま暗転見て避けても、後ボーっとしてると、グレイズ後の落下点に丁度広がって食べられたりするから注意・・・wコレも出始めは当たる位置が同じで警戒が楽。たまにセルフめくり的に貰うから66で避けない方がいい気がする。)

2回連続でフォーク刺したら、3回目はチャージCフォークがかなり刺さる。
JAもされなくなってくる。

ダラダラ長文失礼orz

177名前が無い程度の歯車:2010/03/02(火) 05:28:01 ID:uxcCmHiQ0
>>162
Hard底辺ですが、
1.10になって手長足長さん使う人減ったから俺は楽になった気がする。

諏訪子にはC射撃ってれば勝てるって程、簡単でも無いけど、
諏訪子の広範囲射撃J6Cを、C射蝙蝠一個で全消しして、そのまま相手にまでヒットするので、戦っててやたら気持ちいいです。
C(消しながら)>hjC>66>J8Aとかが特に当てる苦労しないで入る事も多いですし。
・フォーク当てようと頑張るより、C撃ってる方が楽な気がする。
・フワフワ飛んで射撃してくる事がメチャクチャ多いから悪女が確定しやすい、打ち放題。
(アローも刺しやすいけど、アローはサーチ空振りし易かったり、相手が高空過ぎてヒットした後、追撃出来ない事も多いからあんま美味しくない気がする。)

地対空でこっちのJA、J8A追撃とかを、J2Bで判定負けとかすると、
土着神の祟りとか準備されてめんどくさいので、あんまり打撃で追わない様にしてるかもです。

古の間欠泉、J8A、6Aも貰いたくないけど、
(J2B含め)全部食らい安い技を食らう位置が同じ相手の足元なので、
その位置行ったらバクステするだけでもかなり楽になる気がします。

その辺誘ってスカせば何かしらフルコン入れれるはずですし、
いつもより遠い間合い(チャージフォーク全刺し出来る位の位置)から、気を抜いて攻めれば安全勝ち出来ると思います。
後、早く倒そうとしなければ、固めと二拝とミシャグチさま以外はあんまり痛い事されてる記憶が無いし。
(ミシャグチさま暗転見て避けても、後ボーっとしてると、グレイズ後の落下点に丁度広がって食べられたりするから注意・・・wコレも出始めは当たる位置が同じで警戒が楽。たまにセルフめくり的に貰うから66で避けない方がいい気がする。)

2回連続でフォーク刺したら、3回目はチャージCフォークがかなり刺さる。
JAもされなくなってくる。

ダラダラ長文失礼orz

178名前が無い程度の歯車:2010/03/02(火) 05:30:05 ID:uxcCmHiQ0
2回投稿失礼しましたorz

179名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 08:29:03 ID:RUiE/nPc0
ケロちゃんなぁ…1.03よりは強くなったと思ったけど…
正直ロケキ使ったら豪く楽だったからあんまり実感ないなぁ

フォークは積んでるデッキ作ってなかったから今回有効なのかは解らないけど、J6Cが早くなったから気をつけてれば有効だと思う
ただ、そうなると完全な作業ゲーになるから俺はロケキだけで十分
無差別Lunaだから相手のランク解らないのが難儀だけども
それと、4LDの無敵を使うケロちゃん増えたけどDA運送でほぼ無力化出来た。これもランク低かったかもしれないから鵜呑みは出来ない
ケロちゃん相手だとドラクレよりスカデビのほうが使える場面多いからドラクレ積んでる人はスカデビを試すのもお勧め

180名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 14:41:30 ID:ism.q30QO
ケロさんは地上が苦手、空中が得意ってキャラデザインしてるから
必然的に空対空、地対空って展開が多くなるんだけど
そういう状況下での差し込みに実はCチェーンが効果的

飛翔が不自由、技後の硬直が長めな諏訪子さんに対してチェーンが凄く噛み合う
具体的にはJ8Aや置きJA置きJ6A、JCJ6C、手長鉄輪黒霧等々
対空ならキックアップやフォークで良いじゃんって意見もあるかもしれないけど
地上でしか打てないし、特にキックアップはJ8Aに負けやすい
そして何よりチェーンならこちらのJ8Aのリターンが増える

チェーンが、出来ればLv3以上があれば対蛙は凄く楽になると思う

181名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 18:58:26 ID:RLrHUIDA0
162です
おお、こんなに沢山のアドバイスが。本当に助かります。

J6Cはグレイズしきれずに当たることが多かったんですがC射なりフォークなりで
消せば、というか出させない様にすればいいんですね。

地中から地上への移行に打撃重ねるのは2Aとかでしょうか?持続の長い3Aかな?
まぁ自分で試してやりやすい方を使っていこうと思います。

キックアップ、フォーク、チェーンなどの書き換えスキルが有効とのことなので
普段はデフォスキル派なんですが色々と練習してみようかな

182名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 19:39:15 ID:vZcigUik0
対諏訪子にキックアップは悪くないんだけど、
俺は固められてる時にJA読みでクレイドル挿し込みたいからフォークだな。

183名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 19:48:26 ID:fNQXTq8E0
フォークは立ち回りにもコンボにも使える優良スキルだよな

184名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 21:11:14 ID:8Y6A5zkU0
至近距離の空中霊夢に制御棒なしのフォーク1で2757出たんだけど
対空Bフォークの出る本数の条件がよくわからないす。

185名も無き人型の「それ」:2010/03/02(火) 21:19:49 ID:8Y6A5zkU0
って疎雨なだけだった。勘違いorz

186名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 06:25:29 ID:fNQXTq8E0
コンボ集を見ていて書かれてないことに気づいた。
知ってる人は多いだろうけど一応書いてみる。

遠A→6A→B→フォーク (フォークのレベルによって1732〜1821 位置は中央〜5分の2ぐらいまで)

ダメージは低いけどおぜうさまにとって中央から入る&遠A始動のコンボは貴重だお( ^ω^)
操作もそんなに難しくないから自分みたいなへっぽこにもやりやすい。

187名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 13:11:18 ID:poouySvE0
レミメインじゃないからキャラ限定とかわからないけど
遠A>3A>2A>微ディレイB(少しディレイをかけると唐辛子が全部あたりダメアップ&魔法陣が出やすい)
遠A>3A>2A>Bフォーク
じゃだめなのかな?
早苗相手なら距離限定なしの両方魔方陣でBなら1.8k、フォークLv1なら2k安定になるけど
ただ3Aと2Aの繋ぎはキャンセルできるものじゃなくて目押しだからタイミング覚えないといけないけど
慣れれば簡単だけど遠A単発ヒット確認できず3Aがさらに正ガードされたら攻守交替なのがつらいか

188名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 14:07:10 ID:RHsVg1TY0
遠A始動と聞いて。
遠A>3A>遠A>3A>遠A 2134
遠A>3A>遠A>3A>HB 2966
梅雨じゃなくてもできる。が相手との距離で限定されるロマンコンボ
あと、遠A>6A>HB より 遠A>3A>HB のほうが100くらいダメージが大きい

ただ、>>187氏も言ってるように遠A>3Aはガードされると攻守交替なので
基本は 遠A>6A になると思うのでそっちも。
相手が端から3〜6の位置限定
遠A>6A>C>JC>J8A 2188
遠A>6A>C>JA>J2C>J8A 2290

189名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 15:09:20 ID:vZcigUik0
>>188
遠A>3A>遠A>3A>遠A 2134より
遠A>3A>遠A>3A>2A 2255の方が良くね?魔法陣も取れるし。
遠A>3A>遠A>6A>Bトリック 2388 壁背負い距離限なんてのもある。

どっちにしろ決める機会の多いものじゃないけど。

190名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 17:39:38 ID:fNQXTq8E0
wikiに書かれてない遠A始動がこんなにたくさん。みんなありがとうだお。
遠A>3A>遠Aの流れは、どうしても2回目が近Aになっちゃうからできないんですよね。何かタイミングがあるんだろうか。

191名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 20:31:47 ID:poouySvE0
>>190
多分それは壁付近のせいで裏周り後の3Aの移動距離が短くなってるんじゃないかな?
プラクティスの端から4以上離れてないと近Aになるか裏回らないと思う

192名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 20:32:01 ID:RHsVg1TY0
近A・・? 端でやってたりしない限り近A出ない気がするけど

>>189
べ、別にうまく出来なかったからじゃないんだからねっ!///
同じ10Fのはずなのに 遠A>3A>ドラクレ は出来ても 遠A>3A>2A が入らんかった

193名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 20:42:59 ID:qJJoWpaA0
3A>(スペカキャンセル)ドラクレ と
3A>(ノーキャンセル)2A じゃ同じ訳ないだろと
遠A当てる距離は、密着も当たるギリギリもダメ
絶妙な間合いじゃないと遠A拾いは出来ないし2A拾いも結構シビア
あと遠A拾いはキャラ限もあるかもしれない

194名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 21:41:28 ID:RHsVg1TY0
あ〜 もちろん遠A>3A>(ノーキャン)ドラクレね

195名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 21:43:38 ID:Q4tOsP.M0
中央でノーキャンをねらったのにキャンセルになってしまうと反対側にすっとんでいくお嬢様が かわいい

196名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 21:59:26 ID:eZze2rTo0
そして落ちてきたところをフルコン貰って負けちゃう嬢様が かわいい

197名も無き人型の「それ」:2010/03/03(水) 23:17:05 ID:RLrHUIDA0
要するにお嬢様は かわいい

198ぼうし君:2010/03/06(土) 05:57:44 ID:T5mr6cLMO
突然すいません
レミリアの良い固めってありますか?

199名も無き人型の「それ」:2010/03/06(土) 11:05:24 ID:TkLX1.Jg0
>>198
wiki見ようぜ、固め考察に詳しく書いてあるから。
自分はDAA→近A→DA…とかよく使ってるかなぁ。
たまに近Aじゃなく遠AとかDA→J2B→J2Cとかで一気に霊力削ったり。
しかしなれないとしゃがんだ相手にDA当たらず密着で2Bとか2Cが出て泣ける。

200名も無き人型の「それ」:2010/03/06(土) 11:30:47 ID:1qvJKroM0
クロウが無かったらA3以降は出したくないね…前D入れ込みなんかはウォークで狩れるけど反確怖い><
2C密着やっちゃっても図々しくjcから固め継続するね!

201名も無き人型の「それ」:2010/03/06(土) 13:24:07 ID:QACZdCVg0
チェーン始動の対空、対地コンボでなんか良いのないかな
WIKIのだとチェーンの当たり方で不安定になっちゃう

202名も無き人型の「それ」:2010/03/06(土) 17:52:18 ID:t/eAZrcE0
前スレでこんなコンボが

197 名前:名も無き人型の「それ」[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 23:06:24 ID:RTsneuWE0
>>194
Cチェーン→JA→J8A→Cチェーン→JA→J8A
Cチェーン→2A→5C→J5C→J8A
Cチェーン→JAA→J2C→J2C→JAA
Cチェーン→各種スペカ
Cチェーン→キンクレ→Cチェーン→JA→J8A
Cチェーン→キンクレ→J2C→JAA→J2A

辺りを相手の置き打撃とか射撃の出端をCチェーンで潰して使ってる。
最近Cチェーンが楽しすぎて振り過ぎるせいで霊力管理できなくなってきてるけど。

208 名前:名も無き人型の「それ」[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 23:31:41 ID:RTsneuWE0
>>205
空ならCチェーン→JA→J8A→Cチェーン→JA→J8A
地上ならCチェーン→2A→5C→J5C→J8A
これがどっちも2Kちょっとだった気がする

203名も無き人型の「それ」:2010/03/06(土) 20:44:18 ID:RHsVg1TY0
相手との相対的な位置関係で変わってくるから
自分でプラクティスでいろいろやって覚えるしかないと思う

・相手が地上ならすでに出てるとおり2Aからいつもの


・相手が自分より結構高い位置の場合(地対空・空対空どっちも)
Cチェーン>JA>J2C>J2C>J8A
Cチェーン>JA>J2C>JA>J8A など
・相手が低空〜中空(地対空)
Cチェーン>JA>J6A>〜
Cチェーン>JA>J8A>〜
Cチェーン>JAA>〜 (JA→JAAの間に微ディレイ入れると良いかもしれない)
・相手と同じくらいの高さ(空対空)
Cチェーン>J8A>〜

〜って部分はいろいろあると思うので自分のデッキに合わせて開発してください

204名も無き人型の「それ」:2010/03/07(日) 23:06:03 ID:UrGqYstg0
遠A始動のコンボの流れを見る限り、ドラクレの発生は10Fということでいいのでしょうか?
どれくらいの技をガードしたときに生当てできるかの参考にしたいのですが

205名も無き人型の「それ」:2010/03/07(日) 23:15:36 ID:KRv1jb.s0
だな

206名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 17:46:23 ID:HIWxv6hcO
ドラクレは相手の攻撃すかしたのを見てから入るから楽しい
高速後ろ歩きの団扇と相性抜群

207名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 18:28:34 ID:sfaPgN020
銭ドラクレ、グングはがちでオヌヌメ
と置いておこう

208名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 19:08:28 ID:X.mTneKE0
なるほどそれは面白いかも
誰かリプレイあげてくれないかなー(チラッ

209名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 19:13:20 ID:b3fs.HMo0
>>208
ちくしょう・・・・
今ネット環境がないからあげられねぇ・・・・
携帯でごめんね!!!

210名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 19:15:13 ID:b3fs.HMo0
あれw
207、209だけどIDが変わってる・・・
連投すまそ

211名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 20:08:50 ID:lOdqpkV.O
銭からの反撃、興味あるなあ
友人の空がH6A>3Aをよく入れ込んだり、微妙な距離の4Aで増長してくるのですが、これに対しても使えるかしら

212210:2010/03/08(月) 21:01:36 ID:OUq4li360
>>211
壁端じゃなければ4Aはドラクレガードされると思うけど3Aならいけるはず
HB判定強化されたから銭HBいけるかもと思ったがいかんせん環境がない・・・
だれか検証してくれると!!!
でも実際銭やってから2aで良いと思うよ
しかし銭HBはカウンターヒットしたらHB>HB(グング)が繋がるから夢が溢れすぎてる

213210:2010/03/08(月) 21:04:37 ID:OUq4li360
っておくうか・・・・
レミかと思った・・・・
なら2Aがむしろ入らないけどHBは安定していけるな

214名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 21:44:29 ID:c4FOZQfQ0
最近フォーク入れるようになったんだけど、お勧めコンボないですか?

使ってるのは以下のコンボです。

フォーク>HB
J2A>フォーク>HB
AAAA>グングニル>フォーク
J6A>グングニル>フォーク


AAAA>6A>フォーク

215名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 21:45:40 ID:8Y6A5zkU0
フォーク(CH)>フォーク
しかわからない…

216名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 22:11:55 ID:eZze2rTo0
中央あたりで
6A>フォーク>JAA>J6A
遠A>6A>フォーク〜
J6A>フォーク>JAA>J6A

あとはAAAA>フォークが繋がる時あるから、
JAAとかで追っかけられない距離の時でも、とりあえず投げたりしてる。
正確な距離はちょっとわからない。

217名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 22:30:56 ID:fNQXTq8E0
フォークをコンボに使うとカリスマが溢れてるように見える。

218210:2010/03/08(月) 22:32:43 ID:EwZ2syDM0
J6a j2a 2a ch2a ch3a>フォーク(レベル3以上)>ja>j2a 壁付近
j2a ch3a>フォーク レベル4の時のみ 中央90% 通常時は普通のカリスマコンボ
蒼天時
aaa>cキックアップ>bフォーク 相手によってキックアップの必要レベル変化
j2a ch3a >bフォーク>bウォーク(相手と隙間があったらキックアップ、クレイドルでだいようかのう) フォークレベル3以上の時
aaa>cキックアップ>bフォーク>cスティグマ 壁付近 密着不可 一番上と基本条件同じ
自分が良く使うコンボです
携帯からだから読みづらいかもだけど参考程度にどうぞ〜

219名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 22:35:26 ID:EwZ2syDM0
名前間違えたよ・・・・

220名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 22:52:36 ID:fAX/uoOs0
端付近なら対空DA(JA)から
DAA(JAA)>フォーク(LV2以下)>J2C>66>J8A
DAA(JAA)>フォーク(LV3以上)>JAA(JA>J2A)

キャラ限とかは知らん。
フォークのLVが低いと面倒なのにダメ取れないけど
最大なら3000弱取れる。

221名も無き人型の「それ」:2010/03/08(月) 23:15:27 ID:8Y6A5zkU0
すごいなーフォークヒット後画面端バウンドってすごい低空に見えるけど結構猶予あるもんなんだ
参考になります

222名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 01:02:22 ID:fNQXTq8E0
レミリアの判定には勝てないとみょんに言われたけど、おぜうの判定なんて下から数えたほうが早いよね(´・ω・`)

223名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 01:06:49 ID:WZ0XrZMg0
2Aとか一部を除いたらまぁそうだね

224名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 01:07:20 ID:XsPNn4B60
このゲーム判定よりも発生持続の方が重要だろうに

225名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 01:08:20 ID:NqATKygY0
判定勝ち狙えるのは2Aくらいやね
他はチルノよりはマシレベル
基本判定で勝つことなんか考えるキャラじゃないですし

226名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 01:10:25 ID:Q4tOsP.M0
チルノちゃんはそこそこ判定優秀じゃあ
まぁ打撃と打撃かち合わせるゲームじゃないしな
打撃には射撃 射撃にはグレイズ グレイズには打撃でループ…

227名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 01:50:56 ID:PntmobUY0
>>224
そんなことはない

228名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 02:07:54 ID:9C3BzabI0
まあバランスだぁね
昔のうどんちゃんなんかは個々のパーツはそれなりに強いのに悲しいほどに組み合わせが悪い典型だったし

229名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 08:54:44 ID:HIWxv6hcO
初めてまともに触ったのがレミで
この移動に慣れすぎてほかのキャラが使えない

230名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 09:47:34 ID:rGNG4NMg0
>>229
おまえは俺か

231名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 10:24:32 ID:nOPgyoQo0
レミ使うと他のキャラ動かせなくなるよねぇ・・・

232名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 10:28:01 ID:AQ9j.JUc0
たまに他キャラなのに空ダで近付こうとしちゃうよな
それで距離足りなくて仕切り直しとかもったいなくて困る

233名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 10:48:31 ID:Z6Ctu1v20
しばらく他キャラに浮気してたらレミが全く使えなくなった俺みたいなのもいる

234名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 13:05:58 ID:4Q1oWYr60
そしてサブ含め4キャラph底辺は戦える私が・・・・・
レミは中堅はいけてるはずっ!

235名も無き人型の「それ」:2010/03/09(火) 13:08:37 ID:9meFixAw0
>>230
あれ
俺いつ書きこんだんだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板