したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クソスレ立てんなっつってんだろボケ!!!!!!!!!!

1名無しさん:2011/03/07(月) 19:13:20 ID:HzaSjCEs0
ごめんってば

41名無しさん:2011/03/10(木) 19:11:29 ID:6agbs47c0
ハンバーグとかぼちゃのスープ

42名無しさん:2011/03/10(木) 19:36:22 ID:Rr5HZzC.O
唐揚げに梅肉のトッピングうめぇ

43名無しさん:2011/03/10(木) 19:57:54 ID:46i1eJxU0
カルボナーラとコンソメスープとサラダ

44名無しさん:2011/03/10(木) 22:45:46 ID:xlx3H92gO
>>40
なるほど。常々疑問だったから助かった

あんがとー

45名無しさん:2011/03/10(木) 23:48:16 ID:w./5TJnY0
川越シェフがパッケージに映ってる焼きうどん

46名無しさん:2011/03/10(木) 23:49:37 ID:jcuJXWHIO
雑穀米とオムレツ

47名無しさん:2011/03/10(木) 23:54:42 ID:IV898pAgO
>>35
骨が伸びる=身長が伸びることなので骨を成長させるたんぱく質、カルシウム(牛乳)、それらの吸収を促進するミネラル(野菜)が重要となります。しかし、例外はありますが骨の成長は男子で18歳で止まると言われているのでブレイブルーをやっている人の年代を考えると食べ物で身長を伸ばすというのは厳しいでしょう。

>>39
加工の段階で特に食物繊維が壊れます。飲んだ量の半分程度=野菜摂取量と考えて下さい。

48名無しさん:2011/03/11(金) 01:21:57 ID:Pi3opQ7M0
何と言う為になるスレ・・・スレタイが残念でならない

肉体的に疲れてる時にいい食べ物って何かありますか?
最近慣れない事やってるせいか肉体疲労がパねぇです

49名無しさん:2011/03/11(金) 12:50:47 ID:ZU1eNM8wO
最近カップ麺にハマってる

50名無しさん:2011/03/11(金) 20:19:09 ID:lpaZ1EVI0
から揚げとレタスとフライドポテトウマー

51名無しさん:2011/03/11(金) 21:58:44 ID:k3JFphNIO
>>47
一応それくらいは摂ってることになるのか。野菜嫌いで固形ではほとんど食べないから気になってたんす。

食物繊維はファイブミニ飲んでるから快便うめぇ

52名無しさん:2011/03/11(金) 22:15:51 ID:iQVWmO7IO
>>48
体の疲れはクエン酸(レモン、梅干しなど)が有効です。ビタミンB1(豚肉の赤身など)も疲労回復に良いとされます。トンカツにレモンを絞って食べるというのはとても利にかなっていると思います。

53名無しさん:2011/03/12(土) 00:08:22 ID:ZsIqV3hM0
>>51
一日の半分しか摂れないって
逆に2本飲めば1日分摂ってることになるんじゃね?

54名無しさん:2011/03/12(土) 00:23:07 ID:97F8.2r.O
でも野菜ジュースって糖分スゴいって聞くけど大丈夫かな?

55名無しさん:2011/03/12(土) 04:18:38 ID:a40gGWDk0
ブレイブルー開発者「マジかよ糞箱売ってくる」
ttp://c.2ch.net/test/-/gamefight/1278053201

56名無しさん:2011/03/12(土) 18:35:33 ID:j4Dqg92IO
>>54
糖分より塩分が心配

57名無しさん:2011/03/12(土) 21:58:56 ID:1j.MmPQM0
スキヤキだった…orz

58名無しさん:2011/03/12(土) 22:01:13 ID:cOxLAYqM0
断食

59名無しさん:2011/03/12(土) 22:46:42 ID:uirmYhZ60
コーラ1.5リットル

60名無しさん:2011/03/13(日) 12:59:36 ID:ZN5KG976O
水・・・出ない・・・

61名無しさん:2011/03/13(日) 20:41:27 ID:V1gdJw7Q0
マクドナルドだったヽ(゚∀゚)ノ

62名無しさん:2011/03/13(日) 20:56:31 ID:aMhwQYU.0
俺暫く晩御飯流れは自重するわ

63名無しさん:2011/03/14(月) 22:07:11 ID:r8fX9YCA0
>>21
体を暖める食べ物ってやっぱショウガとかがいいのかな?
いとこが大変そうだから元気が付きそう+暖まる食べ物を届けてあげたい

64名無しさん:2011/03/15(火) 19:02:05 ID:bQx5jnQs0
大丈夫かな栄養の人

65名無しさん:2011/03/15(火) 22:00:00 ID:TDTpSksYO
栄養の人、無事なら返事くれ・・・。

66名無しさん:2011/03/16(水) 04:14:48 ID:GUnQQVSYO
ごめんなさい、最近スレをチェック出来ていませんでした。栄養の人です。心配をお掛けしたようで申し訳ありません。自分は東海の人間なんで心配無いです。さっき軽く揺らされましたが。皆さん1人でも多く無事であって欲しいです。

>>63
いとこは大丈夫??ショウガもいいし、ニンニク、ニラ、ネギ、カボチャなどの野菜が良いですね。ショウガだったら粉末の物は生の物以上の効果がありますよ。

67名無しさん:2011/03/16(水) 07:38:59 ID:Jnf0yvn.O
ご無事でなによりです栄養の人

68名無しさん:2011/03/16(水) 07:51:07 ID:Kw3NIEpM0
おかえり栄養の人。・゜・(ノД`)・゜・。

69名無しさん:2011/03/16(水) 09:58:14 ID:hwfzjwpw0
>>66
ありがとうございます
いとこは今避難してる状況で一応安心な感じです
栄養の人が無事でなによりです

70名無しさん:2011/03/17(木) 06:03:11 ID:pFvRH4Yg0
久しぶり来たら栄養の人のスレになってるwww
良スレだ

71名無しさん:2011/03/18(金) 18:34:02 ID:X8FpAWF6O
うむ
スレ立てたかいがあったな

72名無しさん:2011/03/19(土) 00:15:09 ID:Vay6xrAYO
風邪がなかなか治らないんだけど、何かオススメの料理ありませんか?

73名無しさん:2011/03/19(土) 00:37:47 ID:VlhU8mno0
スレ主がドヤ顔で何か言ってるなw
普通なら総叩きにあって終了だわ、2に感謝しとけよ。

74名無しさん:2011/03/19(土) 02:14:32 ID:ptP377pwO
久々に1から見ると6の雑草ってのが凄い気になってきた…。

75名無しさん:2011/03/19(土) 20:30:10 ID:apHS5l0w0
お好み焼きとオレンジジュースだった

76名無しさん:2011/03/19(土) 22:45:29 ID:Vj9XWnXoO
鳥ステーキにトマトとチーズ添え
コーンスープとコーヒー食後に小さなチョコパフェ

77名無しさん:2011/03/20(日) 02:07:16 ID:V/P.tqfY0
カレーとタンメンと食後の菓子パン

78名無しさん:2011/03/20(日) 07:42:16 ID:ekhdzo420
茶碗一杯のごはんとふりかけ

79名無しさん:2011/03/20(日) 19:39:49 ID:hs7r9QZE0
カレーライスとサラダ

80名無しさん:2011/03/20(日) 20:35:25 ID:yfsB6Ayc0
風邪引いたからおかゆとリンゴ

81名無しさん:2011/03/20(日) 20:44:37 ID:MmqMl0H6O
キムチを入れた納豆ご飯、あと葱の味噌汁。なんかキムチと混ぜるといいみたいな話を聞いたから…意外と旨かった。

82名無しさん:2011/03/20(日) 23:55:20 ID:RHn9qb22O
>>72
ネギの青い部分に多く含まれるビタミンCとβカロテンがどちらも風邪に効きます。体を温めるショウガ湯にいれて飲んで見て下さい。

83名無しさん:2011/03/21(月) 00:19:07 ID:K/wS/LVoO
>>82
ありがとう

さっそく試してみます

84名無しさん:2011/03/21(月) 22:14:58 ID:wB3geyL.0
ステーキでした。胃がもたれそうです。

85名無しさん:2011/03/21(月) 23:28:34 ID:47uqzCus0
ショウガ焼きだった
簡単でうまいし大好き

86名無しさん:2011/03/22(火) 01:35:22 ID:YhRn6IlwO
お腹減ってないから納豆とヨーグルト。
食い合わせ無茶苦茶だなw

87名無しさん:2011/03/22(火) 20:56:33 ID:ZrhR.cmc0
餃子と豚汁ですた

88名無しさん:2011/03/22(火) 23:16:23 ID:jv4kc1fAO
ミートソーススパゲティー。

89名無しさん:2011/03/23(水) 07:24:35 ID:2NfH1m5Y0
不健康な食事をした>>17にも感謝だな

9080:2011/03/23(水) 08:21:02 ID:/DOoFSvE0
風邪じゃなくてインフルエンザに診断されたから
カップめん

91名無しさん:2011/03/23(水) 12:50:58 ID:L0gNJcVgO
スーパーに納豆売ってないから、コンビニで納豆巻き食べた。

92名無しさん:2011/03/23(水) 18:22:14 ID:HZ06DvTc0
カニ

93名無しさん:2011/03/23(水) 21:08:50 ID:7ZTJQyr60
うどんと塩鯖

94名無しさん:2011/03/23(水) 21:28:29 ID:zA9UJzC.0
一杯のかけそばを三人で

95名無しさん:2011/03/23(水) 21:57:31 ID:OL96qhqU0
レトルトカレー

96名無しさん:2011/03/23(水) 22:37:05 ID:vgh0rNy2O
八宝菜

97名無しさん:2011/03/23(水) 23:45:34 ID:IjlbfUDkO
イライラを抑える食べ物を何か教えていただきたく

98名無しさん:2011/03/24(木) 08:25:10 ID:pCHNDmmQO
ロッテリアのエビバーガー美味いねぇ〜

99名無しさん:2011/03/24(木) 22:40:32 ID:9hGzTozIO
 頭の回転が良くなる食べ物を教えていただきたく。
 なんというか、考えがまとまりやすくなるみたいな?

100名無しさん:2011/03/26(土) 09:58:35 ID:DR2ITS/YO
俺も>>99の食べ物知りたいな。
思考をすっきりさせる、という事は食事習慣の改善で何とかなるものなんですかね?
教えて!栄養の人先生!

101名無しさん:2011/03/26(土) 15:21:35 ID:ijvnbDnUO
チョコレート 美味しいよ!

102名無しさん:2011/03/26(土) 17:48:15 ID:yAbKHj9E0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
ttp://3dpic.99k.org

103名無しさん:2011/03/26(土) 20:24:37 ID:lRCTjj6g0
ラーメンと餃子うまー

104名無しさん:2011/03/26(土) 20:47:04 ID:xPMzkqdUO
栄養の人からレスがない…まさかっ!!

105名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:08 ID:vFOrvUyw0
仕事が忙しいんじゃないか
料理の上手い嫁が欲しい
今日はおでん

106名無しさん:2011/03/27(日) 00:04:25 ID:uOUXSoeo0
まさか・・なんでもないですよw返信させてもらいます

>>97
イライラはやはりカルシウム不足があげられます。理由は不足により神経に支障をきたすからです。
乳製品にカルシウムは多いですが、小松菜のカルシウムはすごいですよ!

>>99-100
青魚のDHAは有名なので別なものを記載します。
頭の回転=脳内の血流や情報伝達が活発になること(簡単に)
ビタミン、特にビタミンEは脳内の毛細血管を拡張させる効果があります。含む食品はアーモンド、うなぎに多いです。
しかし、ビタミンEは普通の食生活をしていれば不足することはあまりないです。
またコーヒーの「香り」が脳の働きを活性化することがわかっています。

107名無しさん:2011/03/27(日) 00:05:47 ID:uOUXSoeo0
すみませんsage忘れましたorz

108名無しさん:2011/03/27(日) 00:16:00 ID:b5u0toukO
栄養の人ありがとう!
雑談板だし気にしなくてもいいと思いますよ

109名無しさん:2011/03/27(日) 01:01:35 ID:IJzZDpeUO
ありがとう栄養の人!!むしろこのスレをageて栄養の人の素晴らしさをしってもらいたい!

110名無しさん:2011/03/27(日) 06:06:47 ID:m.veB7gwO
え?ナニコノ良スレ

軽く貧血気味なので…押さえる為に食べた方がいいものを教えてください

ガソリン入れるために並んでるから珈琲のみ

111名無しさん:2011/03/27(日) 14:49:42 ID:IJzZDpeUO
最近なんか油っぽくて… 野菜もしっかり食べとるのですがね…。
なんとかなりませぬか?

112名無しさん:2011/03/27(日) 14:58:51 ID:bpihK5mo0
弟の話だが、スポーツマンで牛乳毎日飲んでたけどイライラしてたのはカルシウム不足とかじゃなく、性格的な問題とか?
栄養士さん教えて!

113名無しさん:2011/03/27(日) 16:10:56 ID:w.9g1uM60
そもそもカルシウム不足でイライラって迷信じゃなかったか

114名無しさん:2011/03/27(日) 18:32:02 ID:UR5xw/1M0
プラシーボでいいじゃん

115名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:45 ID:q0NzB4260
回転寿司

116名無しさん:2011/03/28(月) 07:24:35 ID:UsE1GmxA0
カルシウムが足りてもその個人の環境でだいぶ違うんじゃない?
カルシウム錠剤たらふく飲めば良いと思うw

117名無しさん:2011/03/28(月) 12:34:00 ID:hIECexHYO
どうやら今日は鶏肉の山賊焼きの模様。
まあ、作るの俺だけど。

118名無しさん:2011/03/28(月) 12:58:25 ID:k/zRYqGs0
>>117
嫁にしてやんよ

119名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:11 ID:cA3EGZz6O
>>117
ウホッ!イイ男////

120名無しさん:2011/03/28(月) 18:15:06 ID:Qjo2KKhY0
さりげに料理出来る男とかポイント高そうよな
カレーしか作れん

121117:2011/03/28(月) 20:49:55 ID:hIECexHYO
栄養の人来たかな?と思ってスレみたら……
……なんだこれ?
いっとくが俺はお前らの嫁になんかならんからな
ちなみに今日の晩飯はかき揚げ丼にする予定。

122名無しさん:2011/03/29(火) 01:38:14 ID:IhTtFk9QO
デレてほしい

123名無しさん:2011/03/29(火) 02:13:06 ID:s4ugTaqA0
クソルスレなら立てていい?

124名無しさん:2011/03/29(火) 06:13:11 ID:Es0TmldU0
腹減ったーんあー

125名無しさん:2011/03/29(火) 12:54:25 ID:IhTtFk9QO
>>124 腹減った?>>117を落とせば全ては解決するぜww

126名無しさん:2011/03/29(火) 19:45:00 ID:Kv8Q4FLw0
ハンバーグとサラダとコンソメスープオイスイー

127名無しさん:2011/03/29(火) 21:52:33 ID:clF5UfY6O
栄養の人と>>121のニ強になりそうなスレだ……

128名無しさん:2011/03/29(火) 22:57:14 ID:3HQR2FDoO
>>121
スペックうp

129名無しさん:2011/03/30(水) 03:07:37 ID:xLhgNtJUO
昨日はなんとなく肉じゃがを作ってみた。
その後とりあえず明日のカレーを煮込んだ。
あとデレないしツンもしてない。

130名無しさん:2011/03/30(水) 09:54:01 ID:lxcnPa/M0
専属メイドが欲しい今日この頃

131名無しさん:2011/03/30(水) 09:56:35 ID:p7c/aBD.0
>>121可愛すぎワロタ

132名無しさん:2011/03/30(水) 15:53:22 ID:xLhgNtJUO
急にカレーはじゃなくて冷製パスタが食いたくなったので、パスタを作ります。
時間がたったカレーは何故か美味しいよな。

133名無しさん:2011/03/30(水) 23:35:28 ID:u1e8cEpc0
自分の好きな料理だけは作れるようになったほうがいいと思うんだ
というわけで今日は鳥の照り焼き

134名無しさん:2011/03/30(水) 23:53:22 ID:/1DOgOJYO
このスレ腹減るなぁw

135名無しさん:2011/03/31(木) 00:20:13 ID:atZU2ZjAO
冷製パスタ美味かった。
カレーは明日(今日)食べることにする。
料理なんて結構簡単だよ、分量とかは気にしない自分好みの味なら簡単。
まあ、俺は食べたい物を作っているから栄養の人からしたら不健康かも。
お前らの心配をする訳じゃないけど山賊焼き→かき揚げ→パスタなんて食生活は駄目だと思うし…そんなこんなで料理は覚えるの簡単だよ。長文失礼。

136名無しさん:2011/03/31(木) 10:16:03 ID:EFlkbaO20
そりゃ料理でうめつくされてるから腹減ってる時見たらそうなるw

137名無しさん:2011/04/01(金) 21:54:56 ID:op40C6b.0
肉じゃがウマー

138名無しさん:2011/04/01(金) 21:58:30 ID:r6mnIxAsO
お惣菜

139名無しさん:2011/04/01(金) 22:06:30 ID:h4R5xMP.0
明日カレーつくろ

最近ホールトマト入れてるんだ^^

140名無しさん:2011/04/01(金) 22:25:57 ID:r6mnIxAsO
>>135を嫁にくだしあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板