したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

The Remainder“Tra-Ma”で語り明かす

1notice:2009/08/14(金) 05:32:25
ゆうさん作・The Remainder“Tra-Ma”について語るスレです。

お気軽に、レビューなどどうぞ

2あなす:2009/08/19(水) 01:47:13
こんにちはー。早速プレイさせていただきましたー。
まず、最初にマップ造形が美しさに驚くばかりか感動しました。
マップチップの使い方が非常にうまく、ゆうさんの表現したい世界観が見事に描き出されていました。
それが近未来都市から田舎まで、手を抜くことなく描画されていたため、終始飽きることがありませんでした。
アニメティカを用いた装飾も臨場感を増していて、まず見た目から楽しませていただきましたー。

シナリオはGAのように設定と設定を絡めた展開が楽しかったです。
界隈だとここまで設定で固めた作品がなかなか見られないので新鮮味があります。
あんまり意味ないんじゃ?という設定も、実は意味があったーといったどんでん返しもあり、
最後まで飽きずに見ることが出来ました。

ただ、個人的にですがラスターの性格がちょっとついていけませんでした…
変死事件を放っておいて街から出たのに、子供の行方不明事件は見捨てられないと矛盾した言動をしたり、
両親を殺されたソフィーに対して(間接的にとはいえ殺害した立場なのに)謝罪することもなく外に出ろと言ったりと、
厳しい言い方ですが浅慮な部分が目立ってしまっているので、いまいち好きになれませんでした。

科学者が嫌い、という科学の恩恵を受けてきた人間にあるまじき発言も共感出来ず、
ある程度の演出上の意図はあると思いますが、悪い意味で子供という印象を受けました。
ラスターはもう少し大人なキャラとして描写しても良かったんじゃないかなーと思います。

また、今回は伏線が多いのに対し回収されたものが少ないため、やや消化不良な部分を感じました。
逆に言えば次章から伏線回収を行うことで、爽快感のある展開になるんじゃないかと期待しています。
そんなわけで第2部も頑張ってくださいー。ものすごく楽しみにしています。
ではー。

3ゆう:2009/08/19(水) 15:11:16
あなすさん、こんにちは!
プレイ&クリアありがとうございます!
感想もいただいて、ほんと感謝感謝です。
それでは、項目別にリアクションしていきます。

【マップ】
ありがとうございます!
マップには力をいれたので、そう言っていただけると嬉しいです。
影が使える内部マップで仕上げてみました。
近未来感を出すために描いた端末や電流(熱線・赤外線)は、意外と使い勝手がよく多用してしまいました(笑)

【展開】
設定ありきで世界観をつくるので、設定が多いんですよね;
今回は伝え方に気をつけました。楽しんでいただけたようで、なによりです!

【ラスター】
感情移入しにくいキャラでごめんなさい;
賛否両論を覚悟でこの性格にしました。
彼の性格は…
・大人になりきれない子ども
・正義感や感情が先走り(空回り)して思慮に欠ける
といった青さが軸になっています。
ですので、あなすさんの指摘は鋭く的を得ています。
でも、このままだと彼がかわいそうなので弁護させて下さい;

・変死事件を放っておいて街から出たのに、子供の行方不明事件は見捨てられないと矛盾した言動
→保安隊として捜査していたのですが、手掛かりがつかめず難航…
科学者の襲撃によって、街から出ることを余儀なくされたので、
やむを得ず別の角度(他の町で起こっている変死事件)から捜査する、という形をとることになりました。

・両親を殺されたソフィーに対して(間接的にとはいえ殺害した立場なのに)謝罪することもなく…
→製造過程で人は死亡するので、殺したのは科学者。と彼は捉えています。
間接的に殺したことに変わりはないのですが、激昂の中で(無意識に)すべての罪を科学者になすりつけてしまっています。
確かにここは、謝罪の場面を入れても良かったかもしれませんね;

・科学者が嫌い、という科学の恩恵を受けてきた人間にあるまじき発言
→彼は生まれてからずっと科学の中にいます。それゆえ彼にとって科学は「あって当たり前のもの」になってしまっています。
つまり「科学の恩恵を受けている」という意識そのものが、彼には無いのです。(外に出て気づくのですが・・・)
これはマスターの「満たされていると考えるのをやめる」にも重なるところです。
そこへ、OPでの科学者団体の不気味さ、パージの一件における人間性への失望、
人を殺してアレを造っていることへの怒りが入ってきて、負の面ばかりが前面に出てくる→科学者嫌い、という感じです。

冒頭で大人の対応をみせておきながら、どんどんボロが出てくるので、悪い印象になってしまったみたいですね;
後の彼の成長に期待していてください(笑)


第二部は“true”です。
色々伏線が回収されていくと思います。
ご期待に応えられるよう頑張ります!
ちなみに、第一部にシナリオを作り足していく形になるので、セーブデータは残しておいた方がいいかもしれません;


あなすさん、貴重なご意見ありがとうございました!
それでは失礼します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板