したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ユルシュル・ユクスキュル/クリソベリル攻略スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 19:23:34
ユルシュル・ユクスキュル/クリソベリルの攻略スレッドです

403名無しのランダー乗り:2010/02/08(月) 19:19:37 ID:fcXiug2o
>>399
Ver1.00ではメインだったけど
今は櫻子使ってる、でサブは同じマインの忍のほうがいいなってことでユルシュルは三番目の女なのよ

404名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 01:36:47 ID:k6Ty9b72
全体でαが少しいる位だろ
ガチ勢でβ使いいる?

405名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 02:45:53 ID:Rx3SpQ/.
ガチ勢(笑)で良いならβ使ってるよ。
QSのアンチ避けされてから心が折れてるけど。。

406名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 08:33:23 ID:xOC5g5fQ
QSアンチあるの?

407名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 12:30:00 ID:JVHNXcwM
自分も近頃それっぽいこと初めてやられて目が点になった
右下→左下→右下 で避けられるとクレマがすぐ画面外に出て弾も出ない

でも自分はβを使う、αよりM3種の使い分け感があって好き

408名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 12:46:26 ID:Ul3QgdVM
>>407のレスを消さないとヤヴァい

409名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 12:48:33 ID:F/FZIpLM
ナパームMの威力にレインボーの旋回、パラソルの集弾性など、βのが好きだな、自分も。前ダッシュSで全弾ぶちこんだ時とか汁が出るわ

QSは相手が大ダウンとかルークセオとかの際じゃないと安地が怖いね。まあ最後っ屁としては十分な性能だしいいんだけど

410名無しのランダー乗り:2010/02/17(水) 21:59:29 ID:cDM4Ai7.
回避中にS押してパラソル展開しても相手とは別方向になるんだがみなさんどのタイミングでS押してる?

411名無しのランダー乗り:2010/02/18(木) 01:13:29 ID:xd5wIV7I
レーフβとやってて、リボンからのM近を、
MS近で持ち上げたと思ったら、抜けられたんですけど、同じことあった人いませんか。
リボンが炸裂しても、MS近の玉消し判定があるから無視できるはずだと思うんですけど。

412名無しのランダー乗り:2010/02/18(木) 13:57:55 ID:BVOG8vqE
>>411
ロック中は弾消し判定無くなるのかもしれないね

413412:2010/02/18(木) 14:09:41 ID:BVOG8vqE
>>411
リボンの切れた時の判定に当たった可能性

弾消し判定がキャラの周りにしかなくキャラの中には無い可能性

どちらかかも

414名無しのランダー乗り:2010/02/22(月) 16:55:34 ID:yoU8IQqE
こいつ攻める技が無いよね
移動トロイし

415名無しのランダー乗り:2010/02/23(火) 21:57:37 ID:yXoVLJlE
ドレープガンはスゲー攻めるアイテムだと思うんだが

416名無しのランダー乗り:2010/02/24(水) 20:43:37 ID:g31V19ZI
>>415
「そのはずだった」が正解

417名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 19:58:32 ID:pG.CaxOw
α攻撃力調べてみた
ちょっと二度確認してないから間違ってたら指摘してくれると嬉しい
βと調べてないところ(?のところ)は明日確認する

ナパーム(直撃6ヒット) 1050
ナパーム(爆風) ?
炸裂200
炸裂(直撃)300
泡(直撃)?
S 200
C(拡散弾)150
C(反射弾)計測不可能?
レインボー☆ 2880?(当たり具合によって違いそう)
ディスサトル(炸裂部分)300
ディスサトル(直撃)?
ディスサトル(ナパーム)?
近接
MMM 3200
S 1200
MMS 2400
MS 4000
MMMS 5400

Nクレマチス
M300
S200
C(1ヒット)200 ※ソマリに16ヒット確認
体当たり 800

Fクレマチス
M400
S200
C(1ヒット)200※最大17ヒット確認
体当たり800

418名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 20:28:10 ID:pG.CaxOw
補足だけどCの反射弾は拡散弾と混ざって計測が非常にしにくい
てか不可能ていう程ではないけどいい方法が思いつかなかった

スコアにはコンボ数とかカウンターの補正はないから基本的に複数ヒットする攻撃は
増えたスコア/hit数=1hit分の攻撃力
ただ、ナパーム直撃は恐らくは直撃+爆風数ヒット分の攻撃力

419名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 20:33:30 ID:pG.CaxOw
あ、ディザストル間違った
何だディスサトルて…

420名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 20:01:39 ID:THZgJ2Og
やっとαβ両方の攻撃力調べ終わった
昨日の一部間違ってところもあったので直した
二度確認したけど何か間違ってたら指摘して欲しい

αβ共通
ナパーム(直撃6ヒット) 1050
ナパーム(爆風) 150
炸裂200
炸裂(直撃)300
泡(直撃)300
S 200
C(拡散弾)150
C(反射弾)200
ディザストル(不発)150
ディザストル(炸裂弾)150

接近
MS(12hit) 4200
MMMS(16hit) 5400

Nクレマチス
M(頭)300
M(尾)250
S200
C(1ヒット)200 ※ソマリに16ヒット確認
体当たり 800

Fクレマチス

M(頭)300
M(尾)250
C(1ヒット)200※最大17ヒット確認
体当たり800
QS(体当たり)800
QS(弾)200

αβ不共通(α/β)
レインボー☆(1hit) 180/200
ディザストル(ナパームのみ α11hit/β16hit) 1900/2500

近接
MMM 3200/3000
S 1200/2400
MMS 2400/3600

421名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 20:13:56 ID:THZgJ2Og
調べててちょっと気になったところ
というよりか小ネタ?
・ディザストル
炸裂する距離ちょうどぐらいに直撃するとちっちゃいナパーム1hitだけで終わる
攻撃力表の不発て奴がそれ
炸裂する距離より手前で直撃するとナパームのみで炸裂弾は出ない
あとナパームのみの時、αよりβの方がhit数多いから強い

・レインボー
攻撃力のみαよりβの方がhit数も多い

・MS近
普通は11hit/4000だけど密着した状態なら12hit/4200の時がある
12hitの詳しい条件分からないけどとりあえず密着した状態ていうのは間違いない
とりあえずチュートリアルの練習にて初期位置からダッシュしてから密着してMS(DMSではない)すると確実に12hit
MからMS繋いだ時はMS部分は12hitするけど時々11hitの時がある

422名無しのランダー乗り:2010/03/07(日) 02:30:52 ID:GMaxdwKc
おつ。
最近ゲーセン行けないので助かります。

しかしこれ見るとM近>MS近への繋ぎは必須か…
ずっとS近に繋いで妥協してたけど。

423名無しのランダー乗り:2010/03/08(月) 04:24:30 ID:pUvWb3vI
MMMS近のタイミングがよくわからん
上で当たって即MSって言ってるけど
M2回押して敵にM近接1段目当たった瞬間即MS同時押し
であってますかね?

あと、MMMS近接が恐らく入力できた時にMS近に移行する位のタイミングで
CPUファビアンS近食らったんですが、S近発生早いと割り込まれたりするってことですかね?
トラタワ動画で対策があるとか言ってたけど。

424名無しのランダー乗り:2010/03/08(月) 05:35:28 ID:zAuVO11.
ユルシュルも近接貰った時にM連打してると反撃できる事がある。

425名無しのランダー乗り:2010/03/10(水) 13:58:45 ID:K8a2RL0o
ミカの近接スカし誘発には腹が立つわ!!

426名無しのランダー乗り:2010/03/10(水) 16:03:25 ID:iOLg22oQ
別にそれはミカに限ったことじゃなくね?
まぁミサイルと優秀なMSがあるから他キャラよりは辛いが

ってか前バージョンからそういうゲームだったんだから対策立てろよ
と思うサブミカ使い

427名無しのランダー乗り:2010/03/13(土) 08:49:40 ID:fMqVIQ0A
対策なんてものでミカに勝てるかよ
ナパーム弾の事故以外に勝つ方法ないって結論出てるんだから置きの精度磨くしかない
一度事故らせればガチ勢相手でも二割は勝てる
二度事故らせたらほぼ勝ち確

428420:2010/03/13(土) 22:29:24 ID:0M5SuI2c
今更ながら気付いたのですがFクレマチスの頭Mは400ですね
すいません、Nからコピペしたままでした

429名無しのランダー乗り:2010/03/14(日) 11:49:34 ID:Iye/5/u6
ttp://twitter.com/hiro_maruyama

これは家庭用でverうp&ユル強化くるか!?

430名無しのランダー乗り:2010/03/14(日) 23:16:41 ID:si4uY58s
>>427
どこで出た結論だよw
ガチ勢(笑)の中でですか?

あとナパームで狙っていくってのは「対策」のひとつなんじゃないか?
それにプラスして近接円内のミサイル時に
前ダッシュを入れてこちらもS近暴発を狙うとか
相手のダッシュにCを合わせるとか
まだやれることはあると思うんだが。

その感じだとツィーランにも切れてそうだな

431名無しのランダー乗り:2010/03/15(月) 17:28:07 ID:6cu4LEAw
このキャラ5分から有利付くのはファビ、ツィー、ラナタス、ペルナ、忍、櫻子か
意外と居るな

432名無しのランダー乗り:2010/03/15(月) 19:08:02 ID:e0zY0wp6
>>427
みたいに思考停止するのはアレだけど、ミカ戦が自虐したいぐらいキツイのは事実だよなー

433名無しのランダー乗り:2010/03/15(月) 20:42:31 ID:szuCfeeE
チーとペルナはきついっす。
ファビは手合わせが少ないのでこっちが下手っす。
ラタナスはそんなのいたっけ状態っす。
忍櫻子はおっしゃるとおりでっす。

うん、やっぱり後ろから数えた方がええわ。

434名無しのランダー乗り:2010/03/15(月) 22:59:38 ID:yl0mBxUw
>>433
ペルナはビームが怖いだけで炸裂機能するしミサイルでゲージ稼ぎやすいしビームリロードにパラソルすれば立ち回りは楽に運べるし
なりよりDF選べばFboss相手はキツいから有利に近い五分だと思う、相手三割ならFbossで削れる可能性はある
ラナタスはコンソビームがあるからゲージがペルナより機能するけどコンソビームは見てから避けれるし立ち位置考えれば当たらない
ツィーはあっちもこっちも遠距離で攻撃あたらないからNbossで如何に削るかが勝負
ただ、お互い回避の技能の差が出ると思う
ファビはこっちがナパーム当てるか向こうがC含めた接近当てるかの勝負
接近は三すくみがあるのとBoss差が多少あること考えると有利かな?

435名無しのランダー乗り:2010/04/13(火) 15:23:03 ID:sS/MrAt2
初心者スレで聞こうと思ったのですが、

このスレで「カーテンコールのミサイルはSで潰せる」と知って目からうろこ状態、、、
これから始めるに辺り、「これはSで返せるから初心者は知っとけ」みたいなの他にないでしょうか?

436名無しのランダー乗り:2010/04/15(木) 14:16:49 ID:VgA5VvDw
M近接はかなり追従性が高いので相手が近いとかなり追尾してしまう。
相手にほぼ背中向けてても追っかけちゃう位、脚の早い香具師だとスカされてしまうので注意。
遠くからM近接するとドツかないことがあるのでM+Sを入力しておく。

あとはドレープガンを使いこなすことかな

437名無しのランダー乗り:2010/04/18(日) 07:18:38 ID:xlVrXHbE
あとマインやペルナ・ラタの羽はS反応しっぱなし出来る⇒縁をひっかけて延々リフレクト打ち返せる。

438名無しのランダー乗り:2010/05/06(木) 18:15:11 ID:8po80/cQ
ツイッターにユーシィのBOTが居ました、アル中だよ

439名無しのランダー乗り:2010/05/14(金) 14:14:12 ID:PPMCRFyU
伸びない!

440名無しのランダー乗り:2010/05/14(金) 22:38:40 ID:ZliSFhO2
破綻した性格とジャイルズに怪訝な扱いされてるのはアル中、いや酒乱なのか?

つうかあと6日だな、楽しみだぜ。

441名無しのランダー乗り:2010/05/20(木) 22:38:09 ID:n4GHLLbE
家庭用、βのゲージが増えた以外、BOSSの火力下がってる?ぽいぐらいしか調整ないんだが^^
細かい強化されてるのかね、唯一の長所だったBOSS取られたらやる事ないんだががが

442名無しのランダー乗り:2010/05/20(木) 23:36:16 ID:HmsJBJ2Y
>>441
通常は弾がの速さが変わってたりリフレクトえらく強くなった?
近接ホーミングも謎が増えた状態、スタンドアローンでコマ落ちするのは不味いなあ。
BOSSは弾幕が遅くなってる?あと移動の硬直がコンマ5秒ぐらい早くなったかな?
ストーリモードのユル格好良いがコマンダモードのは変、タイトルの声もスゲー変。

ああ、仕事しなきゃ

443名無しのランダー乗り:2010/05/21(金) 20:10:35 ID:CZtik7yA
ホントにのびねぇな

444名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 08:22:20 ID:phSIfChc
βは泡DMが自分の目の前で炸裂するようになった
おかげでリング端で泡DM撃つとすごいことになる
再びルカにでガン有利つけられる予感

ところで家庭用の話題ってここでもいいの?

445名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 10:43:12 ID:5xrx/2U2
>>444
過疎ってるし良いんじゃないかなー?

446名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 11:37:11 ID:Rm0YUulU
泡目の前炸裂ってβかなり始まってるな てかヤバいレベルじゃないのか
箱○ごと買うかどうか参考にするから家庭用の話は欲しい

447名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 17:34:51 ID:OURah1rk
泡でガン籠りして
6ゲージになったゲージを利用して
弾幕技ででちくちく削っていけば…

ユルβはルカキラーになりそうな予感しかしない。

448名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 08:16:45 ID:uSDqUvXE
ルカはいいとして、ミカとかチャンポとかジャスパーとかの粘着から逃れられる強化何かされたの?

449名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 17:16:00 ID:LL.1FY9M
家庭用組でユルシュルを
使ってるんだがこのスレだけやたら
評価高い気がする。
残念扱いされがちだけど実際強いの?
ボスモードは優秀な印象だけど

450名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 18:18:34 ID:uSDqUvXE
家庭用で強くなった櫻子や忍に対して相性が良いてんは評価できるかな
それでも結局粘着タイプやレーザー系アレだから今んトコ微妙くせぇ
対BOSS性能とF.BOSS性能だけは相変わらずマジキチ

451名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 21:05:17 ID:CcfpPoaA
スイート近に簡単に殴り勝てるようにはなったがアサルトがきついのはそのまま

452名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 00:27:33 ID:M09bddVA
βはアーケード最弱から脱出できるレベル。
泡篭城とボスが強くなった。

453名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 03:56:37 ID:8eCjxZiA
>>452
BOSS強化kwsk

454名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 07:57:14 ID:M09bddVA
使ってみれば分かるわい

455名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 10:14:36 ID:8eCjxZiA
わかんねーから聞いてんだよ

456名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 12:48:51 ID:S57D7kmI
>>455
自分で調べることも大事かと

強化されてるとはいえ首振りはむしろ扱いにくいしβのSは軌道が分かりやすいから微妙かと

457名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 15:59:31 ID:DIuho0A2
微妙なら結局強化されてないじゃん
調べて分かるわけがない

458名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 19:52:37 ID:8eCjxZiA
>>456
いや、多少の強化はβ触ってない俺でもわかるさ
でも>>452が事実ならαを確実に上回らなきゃいけないわけで、あの超BOSSと分裂の性能を泡だけで抜けるとは思えないし、
そうなると何かしら露骨なBOSS強化があるって事になるわけじゃん?
そんな大きな変化は俺としては感じられないから聞いてるんだよ

459名無しのランダー乗り:2010/05/26(水) 06:33:29 ID:j4.YzemA
んでID:M09bddVAの回答はまだなのか?
俺も気になってるんだが

460名無しのランダー乗り:2010/05/27(木) 23:01:47 ID:tfleJ31s
ユルシュル使いたいんだけど
どのキャラにはどのM主体で行くべきか教えてくれまいか
出来れば理由も添えて

今はナパームが広いのとバリアSが割と狙い易いからβで練習してる

461名無しのランダー乗り:2010/05/28(金) 00:48:51 ID:Mb1nosIg
あくまで自分はこうだということで
レーフ、ナパーム:接近を直当てで止めないとどうにもならん
アンリ、ナパーム:同上
同キャラ:分からん
チャンポ、ナパーム:同上
ツィーラン、ナパーム:通るのがこれしかない
ジャスパー、分裂かナパーム:相手によって適当に変える
忍、分裂かナパーム:距離によって適当に
ファビアン、ナパーム:近接を直当てで止めましょう
セオ、ナパーム:QBが止まらない
ラナタス、分裂:まあ、Mで削ってFBOSSでいいんじゃね
ルカ、泡:これ以外無理
ミカ、ナパーム:近(ry
ペルナ、分裂:ラナと同じ
櫻子、いないからよく分からんが分裂でいいんじゃね

462名無しのランダー乗り:2010/05/29(土) 11:36:45 ID:B5tnAj7U
>>460
家庭用?アケ?
とりあえず大事なのはキャラつーか距離だな。
近いときはナパーム、距離取れたor相手が遠距離の撃ち合いに応じてくれるなら分裂。
撃ち合いで勝てないルカとセオを常時ナパーム粘着か、ルカには泡籠城もあり。

463名無しのランダー乗り:2010/05/29(土) 22:20:11 ID:ipu9zzmM
家庭用でsy
いまんとこ一番イラっと来るのはミカ
どの距離でも不利な気がする上に
相手の方がこっちを動かす手段豊富で振り回されっぱなし
BOSSは大概エクスプロージョンで半分以上無力化されるし

Mの切り替えがもっとスムーズに出来ればなぁ
ラグもあってかいつの間にか切り替わってたりするし

464名無しのランダー乗り:2010/05/30(日) 02:57:53 ID:20Wh5Fmw
ミカ・チャンポ・アンリあたりの辛いキャラ陣が、もれなくクレマチスにも強いのがダルいよなw

465名無しのランダー乗り:2010/06/05(土) 08:39:28 ID:7PhfSPKo
ナパーム弾遅いよお、撃ってから避けられてるorz

466名無しのランダー乗り:2010/06/11(金) 20:50:46 ID:DQa4Nl5E
パッチ目前だけど質問っす。
家庭用から始めたので360版の各BOSSの基礎的な対処法を教えてください。

カテコも傾けてサイドL+ミサイルされるとCでうまく反射できずに詰まってます。

467名無しのランダー乗り:2010/06/12(土) 06:17:39 ID:tQLZVZF6
>>466
カテコSのサイドレーザーは肩パーツの前に行くと当たらないんで、あとはCでミサイルを拒否。
肩パーツ壊れれば炸裂BMが横から刺さるようになるし、警戒して幅寄せしてくるなら正面側からBM入れれば良いと思う。
ペルナカテコはミサイルさえどうにかすればどのキャラでもノーダメは狙える。

基本対ボスは炸裂BMと反射が大概のボスに強いから、壊すのか凌ぐのかしっかり判断してボムの無駄遣いは避けるように、かな。

特殊なのとしては、ブッチャーはスプレッドにやる気があるんでナパーム推奨。
マサダ側面ナパーム固定。
クレマチスFは泡籠城、Nはヒールされそうかどうかで考えましょう。
アンリボスはNボスなら距離つめて目の前でC連打。Fなら画面端で泡籠城も有り。

468名無しのランダー乗り:2010/06/12(土) 23:57:52 ID:J0UoPhzA
>>467
情報サンクスです。
泡籠城の使い方とアンリボスは目から鱗っす。
対カテコも立ち回りで圧勝したのに負けが付くことが減りました。

あとはミカボスなんですが、バニッシュ寸前でしか対面しないのでいろいろ試せずおっちんでますw。
家庭用でもユル対策が進んだなあ。というかアケでわかってる人との対戦が増えたせいか。


とにかく、ありがとうでした。

469名無しのランダー乗り:2010/07/10(土) 12:27:48 ID:WrCIpuBA
家庭用ユル強化age
それでも超弱に変わりはない・・・が・・・

470名無しのランダー乗り:2010/07/10(土) 19:27:28 ID:AsJKksxA
ユルα強くない?
Bは凄く凄く弱いけどさ

471名無しのランダー乗り:2010/07/10(土) 22:06:09 ID:rfGTQFvU
>>470
オマイは泡篭城の重要性を理解していない
βの泡籠城は相当有利

472名無しのランダー乗り:2010/07/10(土) 22:16:46 ID:kKtsOoNc
βの泡篭城が使えるようになったってよく聞く気がするんだけどサッパリ出来ないんだよね…
泡篭城使ってる動画がリプかない?

473名無しのランダー乗り:2010/07/10(土) 22:46:47 ID:AsJKksxA
>>471
AよりBの方が泡籠城強いからBは弱くない
ってことかな
A対Bの話になってるのかと思ったけど違うよね?

474名無しのランダー乗り:2010/07/11(日) 04:11:06 ID:d1oPtxhI
近距離張り付きがどうしようもないっていう弱点がある以上強いはないだろう
αもβも一長一短だけど、分裂とボスの差で基本的にはαのが強いだろうなー
泡が機能する相手なんて同キャラ戦とルカ戦ぐらいだし
αvsβの直接対決ならβ有利だと思うけど

475名無しのランダー乗り:2010/07/12(月) 00:35:46 ID:AbFoS/5A
キャラ見てパートナー変えるのが常識っぽいんだけど
どういった理由でコイツにはこのパートナーって決めるの?

近距離の追いかけっことゲージ無い時のどうしようもなさを緩和するのに
SPしか選んでないんですが

476名無しのランダー乗り:2010/07/12(月) 04:50:49 ID:oSBZch7Q
SPならSPでいいけど、支援攻撃は相手によって変えたほうがいい
レーフなら防御ユニット、セオには攻撃orナパーム、みたいな

477名無しのランダー乗り:2010/07/13(火) 06:50:31 ID:U0i2vhOE
なんでユルのMとS同時に使えないんだろ
機体デザイン上の欠陥としか思えないんだが

478名無しのランダー乗り:2010/07/13(火) 08:03:31 ID:C1DTME8Q
MとSを同時に使えたらちょっとお手軽過ぎたかも知れませんね

アケ版の話です
ユルシュルαでM撃ち中からSを撃ちたい場合、バリアを挟んでMモーションをキャンセルしてからBSした方が早かったりするんですかね?

479名無しのランダー乗り:2010/07/13(火) 09:41:46 ID:EGe4yLgM
それで近距離凌げるわけでもなし、MとS同時に撃てるだけでどこが手軽なんだよ

480名無しのランダー乗り:2010/07/13(火) 13:59:18 ID:HjfdB.Dc
バリアでキャンセルしても早くパラソルを展開できるわけではありません
もちろんMを二発止めなどにすれば三発撃ちきってからよりも早くなります
Mの射出モーションとバリアモーションが同じなのが問題なのかなと思います

481名無しのランダー乗り:2010/07/13(火) 16:36:16 ID:F.v4QUs6
キャンセルはできないと思うけど
たしかBSの方が発生早かったと思うから
そのまま立ちS出すよりは間に合う可能性は高いんじゃない?

482478:2010/07/14(水) 00:41:19 ID:3R0Yh7lo
>>480-481
解答ありがとうございます
『Mの発射切り上げは別として、バリアを挟んでも時間短縮にはならない。ただしBSはSより発生が早いので、それに期待してバリアを張るのは有効な可能性がある』
ということですかね

>>479
反射弾を撃ちながら分裂弾をばら蒔いたり、ナパーム弾で守りつつ一点をSで防いだり、加えてCもあるとなるとかなり強力かな、と
勿論近距離戦では別の要素も入るでしょうし、それ以前に「もしも」な話でしたね

483名無しのランダー乗り:2010/07/14(水) 10:12:56 ID:iGol9GLQ
近距離弱ぇのに近距離拒否できないってのが最大の弱点だからなぁ
まあ弱点はあって然るべきだけど、このキャラはそれだけでどうしようもない組み合わせが出てくるのが何とも

484名無しのランダー乗り:2010/07/14(水) 11:17:10 ID:A66AgyJQ
あと支援ナパームなんとかしてくれ
辛いってレベルじゃねーぞ

485名無しのランダー乗り:2010/07/14(水) 12:38:51 ID:vyUjMF5.
そこは防御ユニット選んどけよ

486名無しのランダー乗り:2010/07/14(水) 15:46:40 ID:B52Lo02Q
>>478
レーフはMとS同時に使えるじゃん

487名無しのランダー乗り:2010/07/15(木) 17:21:12 ID:nsLBXyqA
一緒に出ないなんて条件付きの忍者ラナタスペルナだけじゃないか

488名無しのランダー乗り:2010/07/15(木) 17:41:02 ID:PFSaBSUM
アケ版でユルシュルαを使い始めたのですが、面白いけど少し難しい機体ですね。
ミカα等の機動力と誘導弾を持つ機体に近距離戦を挑まれると、ナパーム弾で粘らないと簡単に崩されてしまう…下手にダッシュするより、歩きとSで凌いだ方が良いんですかね?

ところで、M近接円付近をうろつく相手に対してのディザストル直当てって実用的でしょうか?
密着距離で切り抜けが難しい場面で、ナパーム弾として多少無理矢理気味に使っています。距離と方向を見誤ると酷い目に合いますけど…

489名無しのランダー乗り:2010/07/15(木) 21:47:41 ID:hGfYAPB.
カストラート組はMとS同時に出せるよ
相手を小ダウンで永遠にビクンビクンさせたい場合にMを出さないだけ

490名無しのランダー乗り:2010/07/15(木) 23:12:50 ID:/VM5wIRs
>>488
普通にナパーム撃てよ

>>487
だからむしろ例外とも言えるユルには何かMとSを同時、もしくはキャンセル気味に撃てたらゲーム的に困る事情があるのかと思って

491名無しのランダー乗り:2010/07/16(金) 00:36:20 ID:CiahkwzI
>>490
近接暴発するのを防ぐためのディザストルなんじゃないか?

492名無しのランダー乗り:2010/07/16(金) 01:56:58 ID:fNVXFjhs
>>490
ゲーム的に立ち回りはともかく対ボスでMとSが同時にできることがまずいんじゃないの?
BM+BSでノーゲージで安定してダメージ出せるのは開発側も避けるでしょ。
蓋を開けるとオーバーヒートとボムのおかげで対ボスは
チャンポルカミカファビとかおかしいことになってるけど

493名無しのランダー乗り:2010/07/16(金) 02:14:51 ID:TdFWIRUE
>>492
それを避ける為にほとんどのボスにレーザー系の攻撃が存在してるんじゃねえの?
対ボスの通常弾幕に関してなら他にもっと安定したMとS連係出来る連中ざらに居るじゃん

494488:2010/07/16(金) 08:38:45 ID:2.DNYIZM
>>488の後半は、>>491さんの言うように近接暴発が起きる距離、タイミング(近接円内で至近M、至近BMを撃ち切った時等)でのディザストルということです。解り難い書き込み、失礼しました

495名無しのランダー乗り:2010/07/16(金) 08:50:11 ID:up0u6DUg
ロケテのユルは対ボス異常だったからなぁ・・
確かにあのままだったらやばすぎたからいろいろ調整してたら弱めになっちゃったんだろうね
まあ現状でも対ボス弱くはないと思うけど

496名無しのランダー乗り:2010/07/17(土) 06:52:08 ID:NL2LiWao
ロケテで強キャラだったから下方修正したのはいいとして、
アケ初期verから現在の家庭用2.2に至るまで、弱いと言われ続けてるのにまともな強化来ないのは何でだっていう

497名無しのランダー乗り:2010/07/17(土) 09:35:04 ID:ufGKhYWM
6ゲージ技とはいえβのレインボーとか完全に使わす気無いよなww
リスクリターン考えるとほぼリフレ専用ゲージ

498名無しのランダー乗り:2010/07/17(土) 11:25:11 ID:CmWXzc7M
ロケテで強キャラっていってもロケテの短い期間でキャラの強さは判断できないからあてにならないけどね

499名無しのランダー乗り:2010/07/17(土) 11:43:47 ID:NL2LiWao
確かにw
初期verでも最初の頃強いとか言って叩かれてたからなw

500名無しのランダー乗り:2010/07/17(土) 12:51:28 ID:LxjCgSAk
確かにユルシュルは初心者キラーだよなぁ

501名無しのランダー乗り:2010/07/18(日) 04:57:03 ID:0kYWUT76
トリッキーなキャラだらけでバランス取れる訳無いのに
それを支援とBOSSモードでお茶濁してるもんだから
本当はどうなのかなんてわかりゃしねーよ

502名無しのランダー乗り:2010/07/18(日) 05:48:11 ID:DC0/OF26
>>501
何が言いたいのか全くわからん
バランスについて語るなって事?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板