したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システム総合スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 16:41:47
システム関連の話題を扱うスレッドです

2名無しのランダー乗り:2009/07/26(日) 23:37:11 ID:lM03HAPA
小ネタですが、最終ロケテではプレイヤーキャラをMボタンで選択でデフォルトカラー。
Sボタンで選択することでキャラ、機体のカラーチェンジが出来ました。
いわゆる2Pカラーって奴でしょうけど、好きに選べるようになってました。

パートナーキャラ選択時にスタートボタンを押すと、パートナーキャラをプレイヤーキャラに切り替えることが出来ました。
アーネチカがミカに切り替わったりする感じ。これでファビアンミカで組めたりとか出来ます。

3名無しのランダー乗り:2009/07/26(日) 23:40:07 ID:lM03HAPA
今回の無敵時間の点滅表示は、前作までの透明点滅ではなく、
家庭用のRev.Xのように白く点滅に変更されたようです。無敵時間を持つ技で確認できました。

4名無しのランダー乗り:2009/07/27(月) 08:05:55 ID:QICWTwcc
パートナーをパイロットキャラにできるってのはいいな
でもさすがにパートナーとパイロット同一人物にはできないよな
ラナタスならあり得るんだろうけど( ´∀`)

5名無しのランダー乗り:2009/07/27(月) 09:06:52 ID:I353Etc.
嬉しい小技やなぁ。ストーリーモードの掛け合いも変わってるんだろうか?

ところで、操作タイプのOLD・NEWは健在ですか?

6名無しのランダー乗り:2009/07/27(月) 19:18:32 ID:fSmuVoTk
>>4
同一人物はさすがに無理でした。

>>5
操作タイプはOLD操作だけになりました。
NEW操作はダッシュ発生までにラグが出るという欠陥操作だったので消えたんでしょうけど、
今までNEW操作でやっていた人は慣れるまで大変かもしれませんね。

7名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 10:46:37 ID:Xz8YMwlo
旧作にあった任意でアンチフィールドを出すのって今作にあるんですかね?
あとある場合どうやれば出せます?

8名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 14:57:15 ID:MenL0L6M
>>7
残念ながら今作にはアンチフィールドはないです。アシストのウェーブが弾消し能力高いから、それっぽく使えるがボスストック消費するんで注意
ちなみに出し方は相手がボス時にS+C

9名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 01:02:35 ID:NxxEGzcA
システムネタ投下しておきますね。

・チャージゲージの時間回復
前作では1F単位のゲージ増加量は、
通常時:1.5
攻撃時:0.5
バリア:0
敵ボス中:0.5
※ゲージはMAXで3600。

となっていたが、ロンドDUOでは攻撃時がバリア時と同じで、チャージゲージが増加しなくなる。
つまり、M(S)、DM(DS)中は時間によるチャージゲージの回復が無いため、
弾が当たらない限り、前作と比べると非常にゲージ効率の悪い行動になる。
初心者にありがちな、メインウェポンを撃ちまくる、というような戦い方をすると、弾が当たらない限りチャージゲージが一向に増えないということになってしまう。
弾幕技が強力で、弾幕技が主力になるようなキャラは、なるべく無駄なMを撃たず、けん制を減らし、追撃だけの用途にしたり等、工夫が必要になる。
今作の対戦で勝つために、覚えておきたい重要な知識。

・近接相殺
黄色く光って相殺、前作とは違い、大ダウンせず吹っ飛ぶだけだが、リングに触れると大ダウンになる。

10名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 01:12:56 ID:oylWkAcw
おお……これは重要な情報だ。
レポート乙

11名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 01:43:37 ID:Hb7H2rmY
今回常にゲージ渇渇なのはこれのせいかぁ
ゲージたまらんから1ラウンド中何回もオーバーヒートしてるよw

12名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 17:38:49 ID:fMQ36WkI
>>8
あざます、ボムだと消せない弾もあるんで辛いですね…。
>>9
これ見ると劣勢を切り返すのがかなり厳しいように感じるな…。
 
ちなみに近接関連に関して誰か情報持ってません?
あの辺の攻防をどうやれば良いのかいまいち分からないのでシステム的な内容が分かってればまだ試行錯誤出来る気がするんですが…。

13名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 20:44:56 ID:9wBbWt7M
情報という情報ではないが、近接は

M近接>S近接>MS近接>M近接

という三竦みになっているとチュートリアル(応用編?真ん中のやつ)に書いてあった。

14名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 01:05:49 ID:JcZVADQE
>>13
それは

MとSだとMが勝ち
SとMSだとSが勝ち
MSとMだとMSが勝つ

って事でいいのかな?

15名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 09:38:33 ID:QVt.m1x2
>>14
あってるよ

ただ、やった感じM近の踏み込み状態はS近くらうっぽい気がした

16名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 11:47:05 ID:NayEvv9M
パートナーの左下に初心者マークがついてたんですが…あれは前作のノービスって認識で大丈夫でしょうか?
なんかそのパートナー選んでた人がアンリのMだけでFボス(相手忘れました)のパーツを早く壊しててたんですけど

17名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 13:01:07 ID:Gl9QwDDg
白本(プレイヤーズガイド)見ようぜw
あれはデフォルトパートナー。
他のパートナーを選ぶよりも能力値が上昇する。

18名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 13:25:40 ID:NayEvv9M
>>17
スイマセンでした
それとレスありがとうございます
そして「て」が一文字多くてスイマセンでした
一応デフォルトパートナーは知ってたんですがあまりにもFボスのパーツが簡単に壊れてたんで、まさかノービスみたいな能力値の上がりかたをしてるのかなと思い書き込んじゃいましたm(_ _)m

19名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 23:02:38 ID:FVUYR0/g
SPパートナーのFBOSS稼働時間どれくらい長くなるのか調べた人いるかな?
一定時間延びるのか割合で伸びるのかよく分からん

20名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 02:55:52 ID:8swXoKoM
デフォルトパートナーはoffにすべきでは?
どのくらい補正がかかるか興味はあるけど…w


まぁここに書いていいかわからないがバグ報告

条件不明なのが申し訳ないが
その場からいっさい動けず、バリアもできなくなった事が一度あった。
大ダウン復帰したあとも継続してたんで意味不明

2ちゃん情報だと手裏剣刺さった状態でユーシイMS→手裏剣爆発とかもバグるらしいんで色々見つかりそうで怖い

21名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 02:58:52 ID:8swXoKoM
ゴメンなさい
したらば内ユルスレ情報でした…

22名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 10:57:08 ID:cXja3/x.
他にも色々バグ聞くよね。
ミカの羽が戻らなくなったとか、ユルシュルのボスが終わらなかったとかetc

23名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 22:39:25 ID:IrrN9XCQ
前作ではダッシュでリロード時間短縮とかあったと思うけど、
今作にはないのかな?あまり変わらないような……

24名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 02:04:24 ID:nHMSU/Rc
弾幕技やMS近接の後はダダキャンリロードがさすがに良いハズ

25名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 10:55:28 ID:KCyftHd.
>>22
バグかどうかは知らんがユルシュルのFBOSSのAMS突進が瞬間移動した事もあったよ。
画面中央位まで突進してきたら消失>直後背後から往復して突進
てやつ。

26名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 20:01:38 ID:KCyftHd.
CPU戦でバニった状態で乱入されて勝つとコンティニューしたのと同じ扱いになる?
スコアがリセットされるし、ラスボスも軟らかくなってる気がする。

27名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 00:49:39 ID:ItMeD7wE
今作は試してないけど
前作は乱入された後勝ってラスボスいったらタコやわらかくなって
コンテニュー扱いだった。

前作と同じ扱いという事は十分に考えられるから
まぁそういう事なんだろうな

28名無しのランダー乗り:2009/08/13(木) 01:27:24 ID:ROsrkxgQ
9のネタを書き込んだものですが、近接相殺の際にリングにぶつかっても大ダウンは無しでした。
誤情報を書いてしまい申し訳ありません。

それと、システム的な小ネタを自分のHPにいくつかUPしました。
ちょっと宣伝になってしまって申し訳ないのですが、
新参、初心者の方に役に立つ攻略ネタとかも出来るだけUPしていこうと思っているので、よろしくお願いします。

ttp://page.freett.com/imori/index.html

29名無しのランダー乗り:2009/08/14(金) 12:15:38 ID:BQDoMRfo
>>28
前から参考にしていました。DUOでも期待してます!

30名無しのランダー乗り:2009/08/14(金) 19:27:37 ID:tU136QVk
>>28
ルカの壁当て旋風ってのがうまくできなかったんですが…
もっと詳しい記述お願いできますか?
リングを背にっていうのはリング際でリングに当たった状態を指すんですかね?

31名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 00:05:18 ID:Sbr3kook
>>30
一応更新しておきましたがどうでしょうか。
左手、旋風のエネルギーボールがリングの外に出る左上と右下のリング端でやれば出来るはずです。

32名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 04:37:00 ID:3ZSy6t5w
ユルシュルのFボス技がドリフトするのはCPU専用のバグらしい

33名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 08:48:34 ID:7GiaBgDM
パートナー選択時にスタートを押すと初心者マークが消えるのですが、デフォルト補正も消えてますか?

34名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 11:39:14 ID:J1CztINs
今更ながらウエーブ打つ時に弾幕技のレバー入力しながら打つと、アンチ張りモーション無しでレバー入力した弾幕技を打てる(アンチは出る。レバー入力無しの場合は不可)
恐らく無敵時間は弾幕技の無敵時間に上書きされてるだろうけど詳細は不明。多分エクスプロージョンでもできる

妄想だけど使い道的には、ルカAの旋風最大タメをウエーブを盾に打ち込んだりゲージが許せばミカのデフが普段より多く打てたりとか?
まあ俺のレーフには使い道無さそうだけど……orz

35名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 02:45:38 ID:0suqKz4k
知らなかったんだけど特定の近接攻撃食らってるときって、それが終わるまでボス出せないのがあるね
(例・ラナタスの投げみたいな奴食らうと、最後までダメージが入りきるまでボス出せない)

あと自分でボス使ったあと2カウントくらいはボスが再使用できない時間があるね。

36名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 02:45:51 ID:F11tfW/Y
ちょっと質問なんだけど残り体力1〜2㍉くらいから
まったく弾もなにも出てない状態でいきなりダメ喰らったように
バニッシュするときがあるけど、あれはいったいなに?

37名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 02:52:56 ID:98k1qqOQ
残り時間が少なくなると自然と体力が減るようになってるので、それかと

38名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 04:01:41 ID:F11tfW/Y
>>37
なんとそんな世知辛い制度がー
納得です
どうもありがとうございました

39名無しのランダー乗り:2009/08/25(火) 01:27:36 ID:cT2u5U5Y
ダッシュキャンセル直後ってMもSも打てない気がするのですがこれって仕様ですか?
仕様だとしたら何フレームぐらい入力を受け付けないんでしょうか?

40名無しのランダー乗り:2009/08/27(木) 18:45:13 ID:QGZaP3wU
ボスを出すのに最低限必要なゲージってどれくらいですか?

あと、>>35の再使用できない時間の具体的な仕様を知りたいのですが

41名無しのランダー乗り:2009/08/27(木) 19:05:26 ID:UxmuF2qw
>>40
0ゲージ。
4〜5秒。

42名無しのランダー乗り:2009/08/27(木) 19:33:59 ID:QGZaP3wU
>>41
ありがとうございます

43名無しのランダー乗り:2009/08/28(金) 01:57:19 ID:2Law.yfg
>>39
どこかに出てた情報だけど、Mに関しては仕様っぽい

前作ではダッシュした瞬間にMが「全ゲージ回復」してたけど、
今作はダッシュするとダッシュ前にM使って無くてもいちいち「リロードが始まる」とかなんとか
なのでダッシュ直後に急停止するとリロード完了してなくてすぐにはMが撃てないことがあるって話

Mのリロードにかかる時間はキャラによって異なるので、
ほとんど関係ないキャラもいれば意識してないとやばいキャラもいるってかんじ

44名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 06:06:07 ID:D8TVUAgY
物凄く今更なんだが>>34の内容がいまいちよく分からないので、誰か詳しく解説してくれる人はいないか?
どなたか頼みます。

45名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 13:54:30 ID:GzdXsj5Q
>>44
弾幕技コマンド+S+Cで、弾幕技とボムを同時に撃てる現象の事かと。
例えばミカなら46+S+Cで、デフとエクスプロージョンを
同時に撃てたりするので有用。まあバグ臭いんだけどねw

46名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 08:22:35 ID:gjra.Hn.
>>45
あぁ、やっと理解出来た。
無敵時間云々とか書いてたから『どゆこと?』ってなってたんだけどこれはウェーブ独特の特性か…
これと同じようにモーションなしでボム出しながらダッシュとか出来るのかね?
いつもボム出してからダッシュしてるので出来るならかなり助かる。
 
ともかく回答ありでした。

47名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 23:26:08 ID:RNR1nrL6
それエクプロとウェーブは確認したけど、ビームだと出ないね
SPオワタ

48名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 13:22:14 ID:TBbUvoIs
ふと思ったんだが、NewOrderで↑のボムの小ネタって出来んの?
まだ試せないのでどなたか知ってたらお願い。

49名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 14:25:26 ID:AQgKH7LQ
NewOrderってなんぞ?

50名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 15:19:58 ID:9MMSc/3I
>>48
できるよ。
Atは確認したから変わらずだと思うよ。

51名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 15:33:22 ID:BMKwaRyM
OLDでもOH中にボス出せましたっけ?

52名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 15:37:33 ID:TBbUvoIs
>>49
新ver=The New Orderです。
ver.2.00の方が分かりやすかったかな…
>>50
返答ありです、ってことはこれは一応仕様なのかな…?
>>51
普通に出来ますよ。
この点は修正されるべきだったのかな…?

53名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 15:38:44 ID:TBbUvoIs
>>52
読み返したら全部語尾が『〜かな』になってるしwwwww
自分のことながらワロタwwwwwww

54名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 16:29:31 ID:AQgKH7LQ
>新ver=The New Orderです
公式で言われてる?

>ver.2.00の方が分かりやすかったかな…
公式では、そう書かれてますね。

55名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 17:34:48 ID:TBbUvoIs
>>54
公式で言われてるかは分かんねっす。
ただアルカディアに書いてた表記なんでNewver.よりは正しいんじゃないかなと。
(もしかしたら特集の名称か何かだったのかも。)
公式のTOPにはver.2.00と書かれてたので、そっちの方が分かりやすかったのかな、と思いました。

56名無しのランダー乗り:2010/09/26(日) 09:13:26 ID:xg5CCZ2Y
アケ版での質問です。
パートナーによる能力修正(防御強化や旋回強化等)は、BOSSにも適用されるのでしょうか?
また、適用されたとして、BOSSのパーツ部分には修正はかかるのでしょうか?

57名無しのランダー乗り:2010/09/26(日) 22:22:42 ID:ciUKe39g
かかりますよ。
Spにするとやわらかいし、Dfディッシュとかパーツが壊れなくて極悪です。
最近ユルシュルでDf選ぶ人が多くなったのはそういう点も大きいんじゃないでしょうか

5856:2010/09/26(日) 23:31:46 ID:xg5CCZ2Y
>>57
解答ありがとうございます。
BOSSパーツにも影響するとは、かなり重要な項目ですね…
そうなると確かに、DfディッシュやDfクレマチスは面白そうですね。

59名無しのランダー乗り:2012/03/21(水) 22:20:35 ID:63aGYrjI
パートナー選択って相手から見えないようにすることってできないのかな?
大会動画でも毎回耳打ちして知らせているみたいだし…

60名無しのランダー乗り:2012/03/22(木) 10:07:44 ID:ic/oOCgE
たしかに、ちょっと面倒だよね
家庭用では見えないようだし、ver.2.3で採用して欲しかった

61名無しのランダー乗り:2012/04/17(火) 21:31:25 ID:AFA5TQvQ
家庭用でもスケスケ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板