したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三条忍/ソマリ攻略スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 16:37:35
三条忍/ソマリの攻略スレッドです

414名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 16:57:24 ID:X3U9UGuI
もちろんどっちでもいいが性能面で希望をもって使ってる人や、これから始めようと思うって人に
395みたいなネガ発言したり404みたいに対戦相手が初心者なら勝てるとか素直にキャラ萌え勢として楽しめとか言うのはどうなんよ。
あまつさえできもしないのに勝てると言い張る方が気持ち悪いとかいう忍で勝とうとしてる人への決めつけ完全否定。

それにキャラ萌えで使うとか弱くても性能が好きだから使うという考えをもつ場合最低限やるべきことは
自分が好きで使う以上キャラ性能を負けることの言い訳にしてグダグダ言わないことだろう。
好きなキャラのはずなのに愚痴を言い貶め、悪いイメージも植え付け、新規に弱いからやめとけと追い返す。
それは本当にキャラ愛で使ってると言えるのか?

415名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 17:58:23 ID:P3iCcSk2
全文まるっと同意だよ。
特に負けた時の言い訳にするために
自分の使用キャラを
「俺の使っているキャラは弱い」とか
「最弱キャラだから」とか
言ってるやつはイラッっとするね

自分の使用キャラをけなして言い訳するぐらいなら
言い訳できない強キャラでもつかっとけよ

416名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 20:42:29 ID:nXvcvsrQ
>>404の言い方は最低だしカスだと思うが、内容は否定できん
忍で強キャラに勝つのは現状では不可能だし
具体的にどうすれば勝てるって書き込みも皆無だよね

でも絶対に最弱ではないよなー
中堅はギリギリで維持できてると感じる

417名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:32:03 ID:x3vIRMmg
忍で強キャラに勝つのは現状では不可能!(キリッ

418名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:34:14 ID:qvOsI7Wc
上級者が忍弱いっていうのを鵜呑みにして諦める程度なら諦めればいいんじゃないの?
弱キャラ=勝てないって訳でもないではないでしょ。弱キャラなりにやりようはあるはずだけどね。
無印NEW.VERで忍よりずっと弱いカレルAで敢闘賞とった人だっていたじゃん。
これからのやり込み次第で評価が上がる可能性だってあるかもしれないんだから、攻略スレでこんな無意味な事してないで攻略の話をしようよ。

で、言いだしっぺなんでネタ振るけど、
OH中は攻撃時でもゲージが回復するって事は、スピード使えば今より勝てるようにならないかな?
忍の歩きMは優秀な方だし、連携中の守りの硬さから考えてカウンターのリスクは低い方だと思うんだよね。
ボス性能、対ボス性能から考えても相性良いと思うし、まだ数回しか使ってないけど試してる人いる?

419名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:35:52 ID:rRrQstqQ
強キャラ対抗策すら全く書かれず言い争いのみで構成されている今の現状はまずい
でも対策書きたいものの毎回セオやらルカやらペルナやらに負けまくりで俺には打つ手がない
誰かうまい人助けてくれ…

420名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:39:55 ID:VSi3GZYM
攻略書いてた現櫻子使いがいるのといないのとでは大違いな流れだな

421名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 00:06:22 ID:Dnaxrp1A
結局他人任せにしてたツケがまわってきただけじゃね。

422名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 01:25:54 ID:Sl655Y8.
立ち回りはどうなるかわからんが
Sp強化だとボム出しながらアウトバーストできないし
タロンは時間がたつにつれてパーツが破壊されて弱くなっていくから
ボスの時間を長くしてもあんまり意味がないと思うからストック周りでは
At強化の方がいいと思うのだがどうだろう
ホームにキャラの偏りが結構あるからよくわからんけどな

423名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 02:37:33 ID:/xaz6dB.
>>418
OH中のゲージの話の所がよく分からんのだけど
新VerってAt強化よりOH中のゲージ増加が多かったりする?
確か旧Verはそれがどっちも同じで
しかも通常よりOH中のゲージ回復が早かったせいで
Sp強化のメリットが食われてAt一択になってたんだよな。

新Verのゲージ上昇速度まわりが詳しく知りたいかも。
少なくともOH連発って戦術が取りにくくなったから
意図的にOH起こすとしても1試合に1回か2回だと思うんだ。

あ、ちなみに俺は今 Sp強化+爆撃 使ってます。

424名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 02:41:08 ID:JGZC9e0k
>>418
対セオは良いかもね。
上手くC撃たせたり殴ったりしてOHさせられればダメも通るようになるし。
対ルカも溜めM歩き避けしながら牽制出来るかな、、とも思ったけど、ルカ相手なら溜めMのが良い気がする。
立ちMは歩き避け安定だから、OH時は通る相手ならDM(2段止め)の方がよさそう。

>>219
ルカはマイン籠城も出来るし、ウェーブも通るからまだましじゃないか?
セオラナはアウバでビームがせき止められるし、ラナタスはリロも遅いから何とかなる気も。コンソは避けるしかないけど。
セオは近距離粘着と相手に近い位置でのアウトバーストや、サジ直当てでダメは取れる気がする

個人的にはペルナがどうにもならん。。
ぽへwiki見るとサジなのかなーとも思うけど、サジ使いこなせないんだよなぁ…

425名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 03:18:34 ID:JGZC9e0k
>>422
Sp強化は立ち回りでの足周り強化とゲージ回転率がかなり良くなるんで相手次第でかなり良いよ。
仰せの通りボムは相手を選ぶけど、タロンは元々結構脆いからバニッシュ及びバニッシュ圏内の相手へのトドメに使うのが主でヒールや削りに使うもんじゃないんでボス持続延長に関しては気にしなくて良いんじゃないかな。
ハイパービームはセオ辺りにはかなり有効なんで無くはないと思う。無敵がかなりしっかりある分生き残りやすかったりするし。。
例えば、カブスカート開幕振りMはエクスプロージョンでも一回転SCしてると弾消しが間に合わなかったりする(開幕SC連打で即ボムじゃないと多分間に合わない)し、それなら別にビームでも良くね?っていう。


>>423
OH上等ならAtの方が強いとは思うよ。
OH中回復速度に関しては分からんけど、Spの方が圧倒的にゲージ保持はし易い。

対ペルナ以外だけど、Atなら0.5以下からならガンガンOHさせても良いと思う。
っつか、そうでもしないと弾幕技がまともに撃てない(5ゲージキャラと比べるとって意味で)と思う。アウバ持続短くなったα的には特に顕著じゃね。
BMの制圧力低い分立ちM、DM比重の高い忍的にはゲージ回復を計りつつ攻撃出来るのはありがたいと思うんだよね。
で、少ない手数でダメも稼げるAt強化ってのも何だかんだ忍と相性良い気がする。

426名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 04:39:39 ID:Sl655Y8.
>>425
勘違いしてるようだがBOSS時間延長はFBOSSだけだよ。確か。
確かに気にしなくていいとは思うけどSp強化の売りの一部分が
ほぼ無駄になるからどうも納得できないというか損した気分になるのよね。
あと、カブスカートにビーム撃っても体当たりされないもんなの?
足が遅くなるとそういうなかなか当たらないけど当たると痛い系の技が怖い。

427名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 08:48:49 ID:O4NVc1ng
>>426
確かに時間延長はFボスだけみたいだね。これは認識して無かった。
っても、>>425で言ってるのはほんと立ち回り上での強化であって、対ボスは元々強いからどっちを取るのかって話。
タロンはトドメ性能高いんだから先ボスしてしまえば良いし。
カブに関しては例えば、、で出したまでで確かに移動攻撃なら十分当てに来れるとは思うよ。
まぁ、これに関しては例が悪かったと思うけど、エクスプロージョンだと側面からの弾幕を防いでくれないから、セオボスやF自走羅漢のSとか地味に怖かったりするし、選択肢の一つとして考えてもいいんじゃねって話。

そもそも「立ち回りがどうなるか分からんが」って書いてるんであれば使ったことないんじゃないか?
立ち周りは結構変わるから一回使ってみて欲しい。
元々悪くない足回りがかなり優秀になるよ。
とりあえず、個人的にはきつい対セオはAtより捌きやすくなると思うんだ。
根競べをするより殺しに行った方がいいキャラだからDfに関しては無しだと思うけど、
SpはSpでありだと思ったから書いたわけで。

428名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 10:22:39 ID:nSp7ka9o
カブス相手ならM一度撃ったの見たらハイパービーム叩き込んでいいよ
M一発撃つと次もMしか撃てない仕様だから突進はしばらく来ない。


まあそれ以前にカブス相手にボムなんか使わんでいいけど・・

429名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 13:14:02 ID:xB56MVsk
SpNボスはゲージが0になった後にロスタイムある気がするんだけど

430名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 16:45:48 ID:O4NVc1ng
>>429
言われると確かにそんな気がしないでもない。。
ちょっと試してみようかな。

431名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 17:35:15 ID:Sl655Y8.
>>427
もちろん多くは無いけど使ったことはあるよ、足回りが良くなるのはわかるんだが
Atでの攻撃力上昇の効果とか、Spでのゲージ効率の良さとかカウンターダメージの大きさ
とかがどれほど変わるかよくわからんから立ち回りはわからんと言っておいた。
まぁ、俺もSp強化がないと思ってるわけではないよ
ボムに関してもOH時にBOSS出された場合ハイパービームの方がずっと役に立つだろうし

432名無しのランダー乗り:2009/11/13(金) 14:40:29 ID:0wDFjPdU
>>429
試してきたけどNはしっかり定時で帰ったよ。
Fボス時にロスタイムしてる。
ゲージ減少が遅くなるんじゃなくて無くなった後もしばらく帰らない仕様っぽい>Sp強化

>>431
って事で、ゲージちょびっとで出したFボスがしっかり倒しきってくれるから充分恩恵あるように思うよ。>Sp

433名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 07:26:13 ID:KuffBr7Q
某櫻子日記だがルカに忍なら楽勝ってことなのか?

434名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 08:36:59 ID:PwrINWlw
>>433
どう読んでるんだ
「櫻子ではまだ勝てない(自分より弱い)ルカに、(前作ランカーの自分の)忍なら勝てる」って書いてあったじゃん
読み返そうと思ったら見つからないから内容違ったらすまん
忍で並以上のルカに勝てたら凄すぎるわ

435名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 10:50:11 ID:KuffBr7Q
>>434
一ランク下ってそういう意味か

436名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 10:50:39 ID:rLcYYX5.
煽りたいだけなら他でやれ

437名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 12:18:41 ID:KWnrGZSU
>忍で並以上のルカに勝てたら凄すぎるわ
攻略レスが途絶えた途端また自虐ですかwww
自分が下手すぎて勝てないのをキャラのせいにすんな

438名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 13:05:13 ID:aD4jO.XQ
櫻子相手は勝てそうなのか
ぽへは大会でいもり倒した事もあるみたいだし、勝てるんじゃない?

439名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 13:58:12 ID:NRrA34zA
>>437
>>436
目の前のレスも読めないんだな。
俺もROMっておくから、あんたも当分ROMってろよ。

440名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 14:28:33 ID:KFxTavzE
そういうお前は日本語を理解できないようですね
うざいから自虐すんなと言いたいのだが

441名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 17:18:41 ID:ls6vU4Xs
話し込み中ごめん、ちょっと聞きたいんだが
皆は立ちC射の有効的な使い方ってわかる?
アウバ狙う方がいいのはわかってるが、しょっちゅうコマンドが化けるものでorz
あまりに誤爆しまくるものだから、いっそ何か有効に使えないかと思って。
ちなみに俺は、そんときはビット盾にして強引にDM狙ってるんだが・・・。

442名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 22:37:29 ID:VrAOh1bw
NCはもう対処が確立しちゃってるからなあ…
アンリのビットをゴリゴリ押し潰すくらいしか思いつかんw

443名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 22:54:13 ID:pS/r5vns
近距離なら相手の近接範囲内まで踏み込んでミサイルヒットを狙うって手があるよね
遠距離だとミサイル壊されてゲージ回復されるし、もう1ゲージ使ってでもアウトバースト撃ち直した方がいい気がする

あとバリアしながらアウトバーストすれば失敗してもBCになる
立ちCと違って出した瞬間に壊されはしないから、相手によってはA押しながらアウトバースト入力してる

444名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 00:44:36 ID:RgNnKH1.
初めて忍使ってみたけどアウトバーストや各種Cの連携が面白いし使いやすいね。
Mも素直で高火力だしボスも止めなら期待値高いしDUOからの自分にも優しい。
ところで溜めMてどういうときに使えばいいんですかね?
アウトバーストに重ねるくらいしかやってないけど他にも使える場面とかあるんでしょうか?

445名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 01:20:08 ID:F.rHgTvU
籠城中に使うとM垂れ流すより効率的
あと上手い人は弾消しに一瞬使って切り返したりしてる

446名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 13:43:58 ID:BY.Rg2O2
>>444
MやBM中はゲージが回復しないが溜め中は回復する。
ゲージ依存の高い忍的には結構重要。
弾消しはタイミングが難しいし弾種も選ぶけど、
相手の攻撃を無効化しつつ攻撃できるのでうまく使えると強いよ。
チャンポのアサルト弾幕みたいなゆっくりした弾だと簡単に消せるね。
ウェーブ弾は歩き避けが出来ないのでダッシュ中の攻撃が弱いファビアンなんかには超有効だと思う。

447444:2009/11/17(火) 18:56:33 ID:TtLpb5YY
なるほど弾消しとゲージ関係でMやBM垂れ流しより有利なのと
歩き避けが出来ないのが溜めMの利点なんですねありがとうございます。
打ち分けの練習します。
でも溜めMてルカやジャスパーと違って溜めがバリアで解除されるから置きが出来ないんですね。

448名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 22:14:20 ID:WtaXrpPg
>>447
置きはできないけど、弾がでかくて誘導もするから十分だよ
ダッシュしたら食らってしまうアウトバーストとダッシュしないと避けられない溜めMの組み合わせが強い

449名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 23:29:17 ID:KFQSuG9k
一瞬バリアするだけで対処できるんですけどね

450名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 01:38:30 ID:RsgQflZY
アウトバースト中は立ちMでバリアも狩れるんですけどね

451名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 10:24:56 ID:h7MR6uv6
Mは歩きで避ければいいでしょ
溜めMが飛んできたら吸うだけ

452名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 10:55:38 ID:HEyeQ2gE
アウトバースト連携を凌げるようなキャラは他の技も防げるんだから、そこはさほど悲観しなくていい
問題は開幕、置き攻めのスイートやデフュージョンで一気に殺されること
マインもアウトバーストも設置前に消える

453名無しのランダー乗り:2009/12/09(水) 03:42:39 ID:jsM1BG0o
ちょっと前に本スレで出てた忍αが優勝したってのはどこの大会かご存知の方いますか?
もし動画とかあるなら見てみたいな…

454名無しのランダー乗り:2009/12/12(土) 21:42:56 ID:m0U6mwbg
つべに上がってる。
殆どサジ2にしかゲージ使ってない。
周り参加者の人があんまり上手く・・・

455名無しのランダー乗り:2009/12/12(土) 23:44:11 ID:GFwbeRZQ
ホームにユルシュル使いが一人いて全然勝てないんだけど対策って具体的にどんなんがあるんだろう
こっちの動き読んでるのかアウトバーストもサジ2も急速接近で強引にパラソルで拾ってカウンター狙ってきて避けられん…
リードしてたら泡に切り替えてくるし

ユルのFBOSSもサジの硬直中にビームと3WAYでかなり削られる

456名無しのランダー乗り:2009/12/13(日) 02:45:55 ID:JKMFwUkk
ユルシュルも使ってるけどユルはアウトバーストより各種Cからの近距離〜中距離を維持して
相手の事故待ちとかどうかなカトαならDSも期待できるし
DCは展開時間は短いけどパラソルで返されにくいから使ってみては?
対ボスはボム→アウトバースト連発が鉄板だと思う
一度展開できればビット無敵でビームもM弾も回避が楽になるとおもうし

457名無しのランダー乗り:2009/12/13(日) 06:47:52 ID:8uHiVDVE
>>455
ユルαなら近距離粘着気味に立ち回ってDS引っ掛ける。
炸裂Mに対しては接近してスクロールアウト一択。
ユルはS近がアレなんでM近範囲内ならバリア安定。
BCとか良いかも。
対ボスはサジよりアウバ。
ビット無敵でビームも遮れるし、ダメージも十分通る。
クイーンズスクリームで動いた時にも当たること多いし。

458名無しのランダー乗り:2009/12/13(日) 10:59:43 ID:f8tWsJfk
>>456>>457
ありです!まだまだ立ち回り研究しないとですね…
アルカでユルランクCとか書かれててびっくりした
この人とやるまで泡の使い道微妙と思ってたけど近接とアウト拒否にかなり使えるんだねあれ…

ユル相手だとFBOSSが大して削れないからとどめ以外には使わないほうがいいのかな

459名無しのランダー乗り:2010/01/01(金) 03:16:18 ID:pYn6u/Us
お前らあけおめ

今年も忍の美脚を味あわせてもらうぜ

460名無しのランダー乗り:2010/01/01(金) 14:15:55 ID:pYn6u/Us
間違った
味わわせてだ

461名無しのランダー乗り:2010/01/01(金) 23:59:48 ID:qijiKUT.

昨年DUOデビューしてから
忍にとてもお世話になっとる
忍はまだ強くなれると信じているぞ!

462名無しのランダー乗り:2010/01/14(木) 20:55:37 ID:Bq3rPrIs
忍αでジャスパーやルカの如くタメMを連打する戦い方をしてみたんだけど、歩きMやBM主体よりも有効な気がしてきた。命中、火力にやや難があるM、BMよりもダメージが取れるし、棒の弾消しも嬉しい
ただ、対ジャスパー、対ユルシュルだとタメMが容易に消されていかんかったけど

463名無しのランダー乗り:2010/01/14(木) 21:08:19 ID:/p9OKQ6Q
>>462
普通にバリアMされて撃ち負けるよ

464名無しのランダー乗り:2010/01/14(木) 23:40:03 ID:3RImoDM2
忍αでチャンポα対策何かネタあるかな?
開幕さえ凌げれば、チャンポαは身を守る術に乏しいし、十分五分れると思うんだけど、
開幕のスイートだけがどうしようもないんだよね。
やっぱり支援使うしかないのかな。

>>462
ルカ対策に良いよね溜めM。弾消しで向こうの溜めM消せるし。
相殺判定持ちの弾を持っていないキャラに対しての溜めMは主力級だと思う。
ファビアンに対しては凄い強いし、アウバ>溜めMが安定でダメージ取れて強い。

465名無しのランダー乗り:2010/01/15(金) 00:55:33 ID:wPisqXSQ
相殺不可な相手に対して重要なのはもちろんだが、相殺が容易にできるキャラに対しても
魔女スティック弾消し判定があるから守る意味で溜めMは重要じゃないかね
当たらないM垂れ流すより弾消しの準備してた方がよっぽどいいと思う
どの弾まで消せるか把握していないけどな
手裏剣とか破裂前のユルシュル各種Mとか消せるの?

開幕スイート、ラピバ、デフ辺りにはバックダッシュSしてマインで
相殺して凌いでるんだがどうだろう、そんなに相手のゲージ増えないし
紙装甲だから何としてでも被弾減らしたいし、そもそもすぐできる対策が少ないし・・・

466名無しのランダー乗り:2010/01/16(土) 11:34:47 ID:T1VLUSSM
俺は開幕ナパーム支援で相手を強制的に走らせてる

467名無しのランダー乗り:2010/01/17(日) 14:44:39 ID:N8owEXmI
開幕ナパーム+サジかアウトバーストで対策できてない人なら大抵のキャラに押し勝てる
まあワンランク下の相手ってことになるんだろうけど

468名無しのランダー乗り:2010/01/20(水) 20:05:40 ID:frT6VsUE
βのアウトバーストαより使いやすいと思ったんだけど対人だと展開前にいくつか消されるのかな


まあ弱くても赤服がすごくイイ!しβ使う

469名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 07:54:12 ID:JLWGvkUs
消されるのはまあ、出す位置やらタイミングで何とかなるが
ボス戦で潰され易いのがきつくないか?
ほとんどのボスに対して、ビットがそのまま体当たりして自爆していく…

これ、発射後に強制的に展開させるコマンドとかあれば面白いと思うんだけどね。
βはDSの即展開が好きだけど、俺は現状αしか使えない。

470名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 08:05:17 ID:h4aOh3po
あーCPUレーフやチャンポのボスで結構体当たりで消えてたな

471名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 09:50:47 ID:JiqkhBiA
スイートロールだけで殺された
αでもβでもいいからどうすりゃ勝てるのか知りたい
相手に聞いたらキャラ替えをすすめられたwww

472名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 09:53:52 ID:fSfp0aKw
ディッシュは確かに張りづらいけど、カブスカートはギリまで下がれば張れるし、かなりの勢いで前足へし折ってくれるからさほど悲観はしないな。
βはDSでマイン張れるし、M、BMもβの方が強いと思うし。

473名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 18:36:19 ID:h4aOh3po
>>471
近距離からならM近接で遊ぶ
中距離からならアウバが立ちCで防ぐ
マインに隠れる
気合いで全避け
捨てボス
空爆でガード
防御ユニットの無敵

474名無しのランダー乗り:2010/01/22(金) 09:17:24 ID:/rq6I.cE
というかチャンポ相手に安定して勝てるキャラがほぼ居ない気がするw
一応、溜めMが機能する相手ではあるが
スイートはマインかアウトバーストに隠れないと厳しいと思う。

そういや、スイートに対して立ちMでストラップミサイル(?)を壊しに行く
という記述をとこかで見た気がするが、あんまり良い選択じゃないよね?
それどころかダッシュスイートには当たりもしないし。

475名無しのランダー乗り:2010/01/22(金) 20:18:27 ID:7H0NeihM
忍βが楽しい
初対戦はワンランクくらい下の人相手だけどチャンポやアンリになんとか勝てた
ダッシュしてる相手へのBMの精度とDMで上手くマイン裏に隠れられるようになりたいなあ

476名無しのランダー乗り:2010/02/05(金) 10:18:03 ID:H2zN9lvA
対ボスがよくわからない
エクスプロージョンの爆風利用して安全にアウトバーストでいいの?
立ち回り互角くらいなんだけどレーフβやファビにボス負けする
ボス出されるまえにボス出せばいいって話しなんだけどさ

477名無しのランダー乗り:2010/02/05(金) 10:56:02 ID:ASMchrlg
それでいいよ。アウトバーストは
全段幕技で最強の対ボス性能を誇るので
もっと信頼していいです

478名無しのランダー乗り:2010/02/05(金) 14:49:26 ID:H2zN9lvA
ありがとう
いつも耐えようとしてしまい負けることが多い

479名無しのランダー乗り:2010/02/06(土) 18:44:20 ID:GdfYbXVs
βだけどナパームとアウバのコンボキャラによるけど普通に1ダウン狙えるな
逃げられたらアウバの弾幕薄くてあんまり機能しないけど

480名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 00:31:46 ID:CflkNYvw
忍α使ってるんだがFボスだしてもユルシュルαに壊される。
パラソルだされて乙るんだがどうすればいいだろう…?

481名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 01:26:58 ID:5udHSVng
よく見るなら相手に対策聞けば?

482名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 02:15:54 ID:.ul6bXuA
>>480
ユルは対ボス強いから仕方ない
パラソルだされて壊されるってことは反射弾を無敵パーツで防ぐようにしてないとか?

483名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 02:36:38 ID:yCfVFt/g
>>480
そもそも立ち回りで有利つけれていないのが痛いと思う。
α対αならDS主軸の近距離粘着すればおk。
お互いバニッシュせずの体力勝ちが望ましい。

484名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 12:27:26 ID:CflkNYvw
>>481
よく見るな。ちょっと聞いてみようと思うよ。

>>482
防いでる(つもり)だったのかもしれん。ちょっともう少し防げるように頑張ってみる。

>>483
立ち回りいつも負けてるんだよな俺…
だがその戦い方はやったことないな。ありがとう。試してみる

485名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 16:32:25 ID:/iPwcGTM
>>484
聞いたら何て言ってたか書き込みよろしく

486名無しのランダー乗り:2010/02/16(火) 14:01:19 ID:6U1KSuhU
ユルシュル相手だと、タロンはO/Dでとどめ刺すくらいしかできないよ。
でも相手を先にバニらせちゃうと先にFBOSS出されるから対クレマチスは完璧にしておく必要がある。
幸いαならアウトバーストでビーム防げるから1ボムで余裕。
忍のDMSならクイーンズスクリームも怖くないし、移動攻撃の回避さえマスターしておけば大丈夫。

立ち回りは開幕DSで粘着。Sリロード中はBC装着して歩きMでパラソルを誘いつつ反射を回避して、
相手がダッシュで回避したらDMで追いかけるのが良いと思う。
ユルシュルのM炸裂距離外まで離されてしまったら大人しくマインに篭って、接近する機会をうかがう。
でもゲージが余ってるならサジ落として無理矢理接近してもいいかもしれない。
2セット中1セットはBOSSストック使わずに勝てれば、もう1セットでミスっても1ボムとFBOSS使って勝てるはず。

487名無しのランダー乗り:2010/02/20(土) 00:57:46 ID:1aL67SyQ
>>485
不意な突進。不意なO/D意外はそんなに恐くないそう。でも突進は避けれるしなぁって言われた。

>>486
すげぇありがとう。おかげで大体の試合は立ち回りで勝てるようになった。確かにDBとBCが凄く効く。
だがBOSS負けするんだ…もう少し戦ってコツを掴んでみる。

488名無しのランダー乗り:2010/02/20(土) 13:47:17 ID:cxLaqvc.
>>487
そのユル使い、遠回しにBOSS全く怖くないって言ってるなw

489名無しのランダー乗り:2010/02/23(火) 22:11:28 ID:n8BrSx5g
いもりさんとこに攻撃力の調べ方書いてあったから忍αの攻撃力調べてきた
M近:2250
S近:1000
MS近:1800
M:中央の弾と両端の弾1発ずつで合計240
BM:150
DM(1,2発目):500
DM(3発目):1000
溜めM:1000
S(1ヒット当たり):50
C:200
サジ(弾):200
サジ(直撃):1600
アウトバースト:240
アウトバースト展開前ビット直撃:400

SはDS、CはDCで計測
Mの中央の弾と両端の弾は多分あんまり攻撃力変わらないっぽい

画面が見づらかったり一人でやったので余裕が無くて
計算ミスったりしたかもしれないから参考程度に
訂正とか補足とか忍β調査とかしてくれると嬉しい

マインにはめても何もせずに終わってしまうことが多いのは
この微妙な攻撃力の高さのせいか?

490名無しのランダー乗り:2010/02/24(水) 06:03:14 ID:QNdfv.mQ
>>489
直接のダメージとダウン値が比例するのかは分からんけど、レバガチャでダウン値溜められる以上なんとも言えない。
カウンターヒットとかでもまた変わってくるしなぁ。

展開中のマインにダッシュで突っ込んだ場合カウンターヒット扱いになるのかとか気になるけど。
カウンター扱いになるって事はダウンまでのコンボ中はすべてカウンターヒットになる?
って書いておいて捕縛後の追撃ダメージ量を見るとそうでも無い気がしてきた。

491名無しのランダー乗り:2010/02/25(木) 03:34:36 ID:fuCBjNC6
立ちMの弾はすべて攻撃力120
ビット直撃はCの方も400だった

このゲームってコンボ補正でダメージ下がるっけ?
DM溜めMの攻撃力が思っていた以上に低いんだけど

492名無しのランダー乗り:2010/02/25(木) 11:41:58 ID:jDBP65cg
>>490
櫻子α使ってるときだが、(たぶん)ダッシュ攻撃行動中の敵にDS刺さった後に
そのままDMS近入れたら相手の体力5割くらいもってったことがあった。
相手はファビでAt支援だったかな。普通に立ち状態の奴にDS指してから同じことしても
ここまでダメ伸びないから、カウンターヒット続いてるんじゃないのかなぁ?と予想

493名無しのランダー乗り:2010/02/25(木) 20:47:41 ID:sHNpqumA
>>492
おば様のDMS近自体が元々どんな威力なのか分からん(普通に考えて当たらないので)が、
5割ともあればカウンターは入ってるっぽいね。
マイン捕縛にカウンター補正あるならダウン値も大きくなるはずだからチャンスは少ないだろうけど。。

って事はダッシュでルークスに突っ込んで、追撃のS近もらうとカウンターになるって事にもなるのだろうかとか。

494名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 22:05:15 ID:v5ZVz102
秋葉原トラタワ大会で忍が準優勝age!

495名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 17:36:49 ID:mcfuCD4M
>>494
忍はまだ強くなれる!

496名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 22:48:38 ID:BOW2Mqz.
>>494
誰かと思ったらあの人か
ずっと苦戦しながら頑張ってたみたいだし喜ばしいな

497名無しのランダー乗り:2010/03/14(日) 23:08:05 ID:8CdrO/Wc
一応突っ込んでおくけど、連勝補正がかかってたとかじゃないよな?

まあ、自分で調べてみるのが一番確実だけどw

498名無しのランダー乗り:2010/03/14(日) 23:08:44 ID:8CdrO/Wc
すまん、>>492に対してのレスね

499名無しのランダー乗り:2010/04/29(木) 07:33:00 ID:o4InKOAY
今更かもだけど M→撃ちながらバリア→レバー の曲げMって便利だね。BMが貧弱な忍αだと重宝する

忍αで対ペルナαってどうしてる?
遠距離でマインとアウバで守ってるとお互いダメージが取り難く、一度ビームに当たるとチャージが削れてじり貧になり易いんだよね
近距離でDMやDS、DCで引っ掻き回すのも交えた方が良いかな?

500名無しのランダー乗り:2010/05/02(日) 14:08:42 ID:pDgUoUpg
>>499
個人的に頻発はダメだけど通常のCで段幕を真っ正面に集中させて突っ込むと有効なことがある(相手のビームのリロードだけは注意)
C→M→DS+DMとか。
マイン回避しようとしてDM命中することが案外多い

ただ読まれてハミングで応戦されるとちょいきついかも。
奇襲のひとつの策くらいで考えた方がよさげ

501名無しのランダー乗り:2010/05/02(日) 15:38:39 ID:Qpx3HUwU
経験が少ないからわからんが俺はダウン値溜まってないときに
無理やり中距離に出てアウトバースト全設置→立ちM
あとはゲージ稼ぎ兼事故狙いの遠距離DM

DSは相手の弾幕が濃い上に足も遅くないから微妙だとは思うが
普通にS使ってもあんまり機能しないのでたまに使う、けど・・・

αでペルナ相手にDC使うんだったら持続とかの関係でCの方がいいと思う

ツィーミカと違って硬いからちょっと事故らせた位じゃ勝てないから
マジでキツイってレベルじゃねーけどタロンの期待値が大きい部類なのがせめてもの救い

502名無しのランダー乗り:2010/05/02(日) 21:06:46 ID:tKhkzSvg
ペルナ視点だけどDMは全然怖くないです、むしろ半端なDMなら見てからBS余裕でした
リロード中に出すにしてもハミングでも問題ないしBM撃っててもよく相殺できるし
DM狙うならビームリロード中にハミングを撃ってないタイミングでDSで動かしながら…と考えたけど多分見てからDMでなんとかなりますね

個人的にはペルナが遠距離に逃げづらい位置でのアウトバーストとDCがウザく感じます
ただDCはウザいだけなので忍の大切な1ゲージを使う価値があるかというのがポイントでしょうか
ビームリロード中にDCでバリア張らせて立ちMってのはかなりしんどいですが防御ユニットで張られると思います、逆に言えば支援を使わせられるということですが

支援絡みで一回、立ち回りで頑張って2回大ダウンを奪ってからのフルゲージタロンなら十分圏内だと思います
自分で書いててこういうこと言うのはアレですがペルナは忍にはまず負けないだろうなと思いますが参考になれば嬉しいです

503499:2010/05/02(日) 22:18:11 ID:LbqtejUY
対ペルナのタロンで、相手が迂闊にBSやDMを使ってくれるとMSの爆雷が刺さってちょっと楽しいな

>>500
立ちCは意識して無かったな、戦法のひとつとして面白そうだね

>>501
中距離アウバは強力だしね、サジや支援を使ってでも強引に設置した方がいいかな?忍なら支援無しでも相手の支援を潰し易いし。爆撃だけは嫌だけど…

>>502
ペルナα側の意見、ありがたいです
自分は忍DMは、ダッシュ終わり際にミサイル被弾を避けるために1、2発だして破壊。近距離ならペルナの迂闊なDMに対して横っ面から当てる…くらいですね
DCは無敵を活用、DSは嫌がらせ程度に。近距離ではペルナ側面に位置したいので、期待値は低くともダッシュ攻撃は使っていかないと…って考えです

個人的には「逃げづらい位置でのDCはウザい」「Sリロ中のDC&立ちMに対しては防御ユニットも有り得る」って意見がかなり大きな収穫でした

504名無しのランダー乗り:2010/05/21(金) 15:33:38 ID:8s8nCdu.
家庭用勢で、忍を使おうとしてる者です。
過去とか色々読んだのですが、よく分からないかった
のでαとβの違いとオススメを教えて下さい。

505名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 02:23:44 ID:qh5TW0fI
忍はメインで使用しているプレイヤーが少なく意見もあまりまとまっていないので参考程度に。
家庭用は触ってないから変更あるかもしれないけど、大雑把に言うとαは弾幕技が高性能でβはM弾速が速い。

α最大の利点はアウトバーストが自機の傍に展開するので設置しやすく、立ち回りで使いやすいだけでなく対BOSSも強い。
他はサジタリウスの弾幕が濃いので与ダメージの期待値が高い。
βのサジタリウスは弾幕が薄い代わりに爆風が大きく直撃を狙いやすいが、櫻子のサジタリウスほど制御できる範囲が広くないので直撃を狙うより弾幕で削る方が現実的。
フォーメーションアタックもβのミサイルが直進なのに対してαは曲がって射出されるので相手からすると避けにくい。
その代わりβのミサイルは弾速が速いが、やはり直進なので実戦ではαのフォーメーションの方が機能し易い。
但し、フォーメーションアタック自体が対策されるとただのゲージプレゼントになってしまうので使いどころは限られる。
個人的にはフォーメーションも使っていかないと勝てない相手は少なくないが、覚え始めはアウトバーストにゲージを回すのが無難。

β最大の利点は弾速の速さ。
忍のBMは傾けずにレバーニュートラルでも弾がばらけるので距離によってはスカスカ。
相手によっては近距離でもまともにダメージを与えられない。
それでもβのBMは弾速があるので、相手のダッシュやDMの先にBMを撃ってダメージを与えるといった基本的なことはできなくもない。
相手によってはこのBMでダメージを取れるか取れないかが決定的な差になってくる場合もあるので大きな利点。
後は溜めMやDMも速いので、これらを多用できる相手、使う場面がある相手にはアドバンテージとなる。
ラナタスやペルナのようにM弾幕で常にミサイルが射出されていて忍の溜めMが相殺されてしまう相手にはあまり意味がない。

俺は、全キャラに対して総合的な安定性を求めるために対BOSSが強いαを使用しているけれど、家庭用でβのゲージ分割が増えたとの書き込みも見たので家庭用での使いやすさは未知。

もし初心者ならしたらばのトップにもある
ttp://page.freett.com/imori/
のDUOに関する記事の中から興味のあるページを読むと良いと思う。
あとは
ttp://www2.atwiki.jp/pohepohe/pages/33.html
とか。
どちらも過去記事が含まれていたり、攻略も刻一刻と状況が変わったりするのでやはり参考程度に。

506505:2010/05/22(土) 02:30:00 ID:qh5TW0fI
大事なこと忘れてた。
Sは展開する軌道に差があるので使い方が異なる。
上手く相手の攻撃の間を縫って、相手の動きを制限するような位置に設置することも可能だけど基本は篭城。
αは歩きS。βならBSとDSを使い分けて設置すると篭城しやすい位置に設置できる。
設置前は耐久値が低いのでタイミングを計って展開するようだったり、Sを設置しても防げない攻撃もあるのでそこらへんは実戦で覚えていって。

507名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 13:00:59 ID:eudYQBww
>>505
こんなに詳しく有り難うございます!
とても分かり易く参考になります!
レスとか初心者wiki見て色々勉強します。

508名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 16:55:04 ID:dkkAHU.Y
溜めMには弾消し判定があるらしいですけどイマイチ分かりません
どれくらいのタイミングで消せるんでしょう?

509名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 21:40:15 ID:ouPzzUSA
確か、振りかぶる時じゃなくて薙ぎ始め
ファビアンやミカα、櫻子のMを歩き避けしながら溜めM撃つと確認しやすい

510名無しのランダー乗り:2010/05/23(日) 23:11:54 ID:raDsB7q6
溜Mで弾消しできるということと、ダッシュを抑えて篭城を意識してから勝率が伸びてきた。
やはり先人たちの知恵は偉大だ。

マインの軌道が好みのαとアウトバーストの広がりが好みのβで迷う。

511名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 22:07:40 ID:co4ufZpY
家庭用デビューしたんですけどセオ対策ってなんかあります?

レーザーとホーミングナパーム?をばら撒かれてるだけでキツイ、、、
こっちの攻撃は殆ど消されちゃうしどうしようもない気分になってしまう

512名無しのランダー乗り:2010/05/26(水) 02:50:30 ID:vzEJ.zHU
>>499を見てちょっと曲げMを今日試してきたんだが
これって弾3発(3個セットになってる弾×3段)しか出せない?
せめて6発分くらい打てればまだ使いようがありそうだけど、
3発散らすだけじゃBMよりちょっと当たりやすいってだけでBMと大差無い気がした。
それとも俺のやり方が悪いのか…

513名無しのランダー乗り:2010/05/26(水) 03:18:15 ID:p6eX12x.
>>511
アーケード準拠、且つ忍αでよければ
ttp://blog.livedoor.jp/shinoblog_somali/

>>512
それで合ってる。俺は使ってない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板