したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バグ関係スレ

1蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/02/02(月) 12:44:04
東方叙事詩で見つかったバグに対して報告、検証などをするスレッドです。

本体:そら置き場(仮)
ttp://souha85.blog36.fc2.com/

東方叙事詩wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/

78名無しの指導者:2009/05/10(日) 20:37:18
ver1.106で人間の山を選択するとボスユニットの行動をマウスで
選択できなくなりました。(指導者は誰でも)
キーボードのショートカットを使って眠らせることなどは出来るようですが
アップグレードなどが出来ません。
WBを使って別の国のボスユニットをおいてみても同様でした。
逆に別の国を使用して妹紅などをおいてみた場合は操作できます。
また、ボスユニットを選択した状態で都市画面に入ると、ESCキーで抜けても
都市画面の枠?(その都市の研究量や建てた建築物が見られる画面)が
表示されたままです。
1.105のときはこのような症状はありませんでした。
CEGは入れています。

ほかの方の報告が無いので自分だけかと思ったのですが一応念のため。

79蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/05/11(月) 12:37:27
ボスユニットのみに行動アイコンが出ないというのはちょっと初耳ですね。
こちらの方で再現できないと検証しにくいのですが、行動アイコンが出ない症状の原因は
・BTS自身が3.13になっていない
・Windows VISTAを使っている場合は管理者モードで起動する。
・CGEが悪さをしている
等が考えられます。

一度上記のことを確認して、CGE無しで起動してみた場合はどうでしょうか?

80F:2009/05/11(月) 20:51:44
ちなみにその現象はいつでも発生していますか?
それまではなんともなかったのに、突然そんなことになったのか、
それとも山限定でいつでもその状態なのか・・・

考えられる原因はとりあえず蒼破さんの上げている3つですね。
CGEを使わない場合はどうなるかも試してもらえるとありがたいです。

81名無しの指導者:2009/05/14(木) 14:14:19
1.106+CGEでもフランのExが通行結んだ国のユニットに使えました

82名無しの指導者:2009/05/21(木) 10:19:59
>>76と関連するかもしれませんが、一応報告します。
早苗さんのPhスキルが、1ターンに何度でも使用できてしまいます。
環境は1.106+CGEで、Phスキルは普通にレベルUPして習得した状態でした。

83F:2009/05/21(木) 19:39:00
早苗さんPhanスペルがいつでも使えてしまうのはバグです、すいません。
フランスペルも含め、次verでは直ってるので、公開まで今しばらくお待ちください。

84名無しの指導者:2009/05/27(水) 02:43:32
妖怪の山にて、洩矢の王国を完成させた際の効果が、Civ内の説明と一致してないです。
農地はP+2されますが、交易路は+4しか増えませんでした。
具体的には元々4本あったのが、8本に増えた状態です。
環境は1.106+CGEでプレイしてます。

85名無しの指導者:2009/05/27(水) 07:11:16
スタスタに書いてあったから引用
>都市が保有できる交易路の最大数は8本。この数値はプログラムにハードコードされている。
ttp://stack-style.org/SidGame/civ4strategy/0000500013.html

バグっていうか、洩矢の王国は交易路を8にする効果ってことになるのかな

86蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/05/27(水) 12:34:54
あーそうです。
もともと交易路+10だけだったのですが、制限があるから守矢の王国にハンマー+2を追加したのでした。
でもまぁ多分最終テクとしては十分な価値はある気がするので、そんな感じで。バグとしてまとめておいた方が良さそうですね。
>>85さん
詳しい解説と適切な裏付けありがとうございます。

87名無しの指導者:2009/06/06(土) 04:41:41
外交セリフの誤字脱字なんかはここでいいんでしょうか?

88蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/06(土) 12:16:24
きちんと区分けできてない面もありますがどちらかというとバグ報告でしょうか。

89名無しの指導者:2009/06/08(月) 05:22:42
バグじゃないんですが、どこに書けば良いのかわからないので。

ボスユニットの昇進が増えてくると、CAレベルの確認が出来ません。
左下のユニット情報表示欄が隠れてしまいます。
難易度系・基本操作・教練は最新の一つだけが表示される、とか無理ですかね?
(難易度Nを取得したら「易」は消えて、「普」だけが表示される)

魔理沙は何も見えなくなった。 これがルーミアの能力か!?

90蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/08(月) 12:46:59
私は何を言ってるんだ。
>>87さん、交渉台詞の誤字脱字などもここでお願いします。

>>89
1.11テスト情報は総合掲示板で良いかも
というか昇進の増えすぎとは・・・
難易度なんかはいけそうですが・・・表示だけを消すって出来るのかな?

91名無しの指導者:2009/06/14(日) 18:54:50
Fall from Heaven 2では、
戦闘・教練等は最新の一つだけが表示されてますね。
何かのお役に立てばいいですが。

92名無しの指導者:2009/06/14(日) 20:01:11
先ほど魔理沙の昇進が50個に到達しました。(魔理沙マーク、スキル含む)
横に9列並んでおり、CAレベルどころか霧雨魔理沙の「理」が半分隠れます…

CAレベルを左下情報欄で確認するには昇進の並びを4列に抑える必要がありますが…
魔理沙の取得可能昇進を6個づつ並べてみると
○戦闘術、○集中砲火、○衛生、○都市襲撃、○都市駐留、○教練、
○基本操作、○教練(ボス用)、○弾幕、行軍、高速移動、特別奇襲、
○難易度系、○スペル、スペカ取得、森羅、決死、連続攻撃、
対弓、対白兵、対火器、対騎兵、対攻城兵器、対装甲、
ラーニング、魔理沙マーク
(○は最新だけ表示対象のスキル。 いくつか抜けがあるかも?)
ここまでやれば、4列を少し超えますが、ギリギリで数値の確認は出来ますね…

個人的には以下のように思いはじめた。
「ここまで育ったらどうせ無敵だしCAとかどうでもよくね(´・ω・`)」

93名無しの指導者:2009/06/18(木) 02:57:38
先ほど正式版をDLして早速プレイしようとしたのですが
難易度 首領が増えた関係でゲームスピードが迅速までしか枠に入りきってなく
天狗?だったか最速のやつが欄外で見えず選択出来ない状態になっておりましたのでご報告をば
解像度1900x1200のフルスクでのプレイでした。

94蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/18(木) 12:30:31
>>93
ご報告ありがとうございます。といいつつ気づきながら放置してた部分でもありました。バグまとめブログに追加しておきます。
文字を小さくすれば多分表示されるんでしょうけど文字の大きさって各PCでローカルに設定されてるんですよねぇ・・・
もしかすると結構根深い問題かもしれないです。
天狗速度で遊びたい場合はカスタムゲームから選んで下さい。

95名無しの指導者:2009/06/18(木) 14:14:20
一応バグだと思うのです書き込ませていただきます
環境はver.1.11+CGEで、さとりの特殊能力で萃香のミッシングをつかわせたところミスチーに変化しました
変化するのは同じグレードのミスチーで、ターンがたつと戻りますが変化中はミスチーのスペカが使えました
ワールドビルダーを使って検証したら再現性はありました
もしなんらかの仕様、こちらのCGE導入などによるバグや報告済みならすいません
正直普通にプレイしてて発見したので見たときはしばらく笑ってしまいました

96F:2009/06/18(木) 18:53:41
>>95
CGE関係なしでも再現する、思いっきりなバグですね…
大すいかはユニットとして別データなので巨大化変身ができるのですが、
さとりにはそのデータが無いのでみすちーになってしまったようです。

大さとりのデータを用意するか、さとりですいかスペカは使用できないようにするか、
解決策としてはどちらかになるでしょうか…
変身はしないけど昇進だけつく、ってのも可能ですが。

97名無しの指導者:2009/06/18(木) 20:50:45
>>96
昇進だけつくようにすればいいんじゃないの?
一応大すいかは戦闘力上がるんだっけ?
まあその辺はあくまで記憶準拠であって、完全なコピーじゃないから仕方ないってことでどうか一つ

98名無しの指導者:2009/06/19(金) 04:12:27
>94
根本的な解決にはなってないですが、迅速を選んでからキーボードの↓で動かせば天狗で遊べますね。

99蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/19(金) 12:25:26
おおう、何かまたややこしいバグが・・・
>>96さんの言うとおりの解決策が楽ですかねぇ
しかしなんでまたみすちーになったんだろう。
そういえばお空は共食い平気だとか

100名無しの指導者:2009/06/24(水) 16:39:04
バグなのか同かはわかりませんが・・・
ハクタク状態の慧音が撃破され、飛行ユニット状態に戻った時、アップグレードが出来なくなりました。

101F:2009/06/24(水) 20:10:23
しまった・・・それも見事なバグです・・・
変身中のこいしも同様にUG不可能になる可能性があります。
修正までしばらくお気をつけください。

102名無しの指導者:2009/07/03(金) 14:12:56
本スレでも書きましたがWBで検証してみましたのでこっちに
結果から書きますと、フランのPHが割合ダメージになり致死効果がなくなっているようです

まずフランPHを10回連発してみたところ、体力が10%以上残るユニットが出ました
最低でも10%減っているならばこの現象はおかしい
更にHP2のユニットにフランPHの効果が及んでもHPの増減が無し
どれだけやっても残りHP1か2で必ず生き残るみたいです

次に割合ダメージになっているように感じたので、
100のスタックに対してパチェの火符を連発してHP半分にしてからフランPHを撃ったところ
最大でも25%のダメージしか出ませんでした

103名無しの指導者:2009/07/04(土) 16:18:30
Wikiのユニット/戦略ページでは、萃香の固有スキルで戦闘力ボーナスが入ることになってます。
が、ゲーム中のスキルの説明にはないですし、数値的にも入ってません(WBで確認)。
バグなのか、それとも仕様変更にWikiが追いついてないだけでしょうか?

104F:2009/07/04(土) 19:27:22
>>102さん
フランのPhanスペルのダメージが割合ダメージになってるのはバグですね。要修正事項です。
ただ、元々東方ユニットに対してだけは、このスペルによりHPが10%以下になることはありません。

>>103さん
すいかスキルに戦闘力が設定されていないのも、記述ミスによるバグですねぇ。

バグ報告ありがとうございました。
次verまでには直しておきますね。

105名無しの指導者:2009/07/06(月) 00:25:56
森羅結界と決死結界両方を持っている東方ユニットが撃破されたさい、優先的に決死結界が消費されるのには意味があるのでしょうか?
自分としては経験値を稼がないとつけれず、スペカも消費する決死結界より一定確率で自動的に付く森羅結界のほうを優先した方がいいと思うのですが・・・

106名無しの指導者:2009/07/06(月) 01:28:12
>>105

1.115での修正内容に盛り込まれてますよ

107名無しの指導者:2009/07/10(金) 18:55:28
萃香さんのスペカにまだおかしいところが2〜3あったので報告を。
verは1.10CGEなしと1.115の昇進弱化で確認しました。
・スペカを使用してもCAレベルが上がらない
・連続攻撃ができるみたいなことがwikiと説明にあるが、実際は電撃戦しかない

まあ萃香のCAレベルなんて飾りみたいなものだからいいっちゃいいんですけどね

108F:2009/07/10(金) 20:08:18
>>107さん
それも思い切りバグですねぇ。
色々と特殊なせいもありますが、すいかスペカはバグだらけですね、すいません。
これも直しておきます

109名無しの指導者:2009/07/11(土) 22:56:50
1.115テスト版にてバグ?っぽいのを見つけたのでご報告。
チルノのチルタッチの効果にて森羅結界で瀕死になった東方ユニットがピチュる模様。
直接対決をしていないのに、決死結界が発動していたので・・・
仕様でしたら申し訳ありません。ちなみに1番最初のテスト版です。

110蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/07/13(月) 12:58:44
あー、固定ダメージなのでそうなってしまいますね・・・
チルタッチでの致死ダメージは無効にしないとちょっとまずいですね。
ご報告ありがとうございます。

111名無しの指導者:2009/07/24(金) 15:38:36
おや、あややが交易志向もってますね
結局仕様になったのかな?

112名無しの指導者:2009/07/25(土) 01:19:56
1.115です
どの文明の東方ユニットもスキルを一度取ってしまえば、何度ピチュろうともレベル1でスキルが習得済みの状態になるのですが、
これは本来てゐのてゐだけに発生する固有志向ですよね?

113名無しの指導者:2009/07/25(土) 08:54:00
>>112
それ、1.11での変更点じゃ

114F:2009/07/25(土) 19:38:14
てゐの固有志向の場合、生産直後からスキルを獲得しています。
他の子に関しては、一度獲得した場合はずっと持っているのが正しいです。

・・・ただ、正確には「レベル2」で復活するのですが・・・
「レベル1」で復活するとしたらバグですねぇ

115112:2009/07/26(日) 05:15:50
仕様でしたか、申し訳ありませんでした
復活時はレベル2でした、これも混乱を招いてしまって申し訳ありませんでした

116蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/07/27(月) 12:49:08
言われる前にバグ報告
・決死結界の前提に難易度EASYがあって、コンバットルート涙目。
・基本操作の戦闘力増加量を15%にしたつもりが10%のままでした。(これはどうでしょう?今のままでもコンバットルートのボスはやっていけそうですかね?)
・遺産:リプレイ博物館の内容がさっぱり
・橙の2段階目の戦闘力が貧弱
・ミスティアファンクラブでお金が増えない。みすちー涙目
・アリススキルの上海人形の湧く数が迅速で少なくて、アリス涙目

117名無しの指導者:2009/07/28(火) 20:09:54
>・決死結界の前提に難易度EASYがあって、コンバットルート涙目。
森羅結界だけで十分やっていけるので、実はそうでもなかったりします
涙目なのはEASYを取りたがらない為に、すぐに首都へ強制送還されるAIでしょうか・・・

>・基本操作の戦闘力増加量を15%にしたつもりが10%のままでした。(これはどうでしょう?今のままでもコンバットルートのボスはやっていけそうですかね?)
相対的に教練4ルートが凶悪的強さを誇るようになったので、案外平気だったりします

ただ、防御体勢取れる子とそうでない子との差が貴族と不死くらい広がってしまっている感は否めないです
ちなみにシングル国王での話ですので、マルチとかは解りません

118名無しの指導者:2009/07/29(水) 11:58:17
バグ?報告を。
スイカで固有スキルを取ったにもかかわらずミッシングした状態で死んだらスキルが消えました。
他の昇進も消えてましたね。

119蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/07/29(水) 12:41:30
>>118
む・・・見事にバグですねぇ。
ミッシング中は撤退100%なので防御時にピチュった感じでしょうか?
状況的に「ミッシング中に敵が攻めてきて、その間に森羅、決死、全部を使い切ってピチュって、首都に帰って来たスイカを見たら固有スキルが消えていた」という感じですか?
とりあえずちょっと検証してみます。

>>119
防御態勢をとれる子はちょっと弱めになっています。(多分)ただ、都市防御を受けられるのでそのちょっとの差がなかなか埋まらないかもしれませんが、馬ユニットとか集中砲火をつけたユニットで相手のボスユニットの戦闘力を削ってからこちらからつっこませれば経験値の増加量も多いですし、楽しいですよ。

120名無しの指導者:2009/08/01(土) 01:10:56
ルーミアのアップグレード2回目の戦闘力が8→6に下がっているような

121名無しの指導者:2009/08/03(月) 04:02:10
バグかどうかわかりませんが報告
アリスのEXTRAの昇進で上海が作成された時点で使用可能(最初は使えない状態)
少し前のバージョンで確認しましたので、呪文思考とかは関係なく使えるかも?。

122蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/03(月) 12:23:44
>>120
わお、純粋にミスです。ご報告ありがとうございます。

>>121
アリスのEXTRAがスペカを使った時点で使えるようになったということでしょうか?
ちょっと調べてみます。

123名無しの指導者:2009/08/03(月) 13:08:42
>>122 私が確認した時はスキルの上海の自動生成で使用可能になってました。(スペカでは未確認)
前のバージョンの話なので現在のバージョンで使えなくなってたらすみません。

124F:2009/08/03(月) 20:39:44
アリスのスキルを獲得すると、難易度Phantasmの昇進無しで、Phantasmスペルが使えるのは「仕様」です。
ちょっと文章から読み取れなかったのですが、Extraでなにか妙なことになったのかな。

125名無しの指導者:2009/08/04(火) 13:09:34
>>124
仕様だったんですか。PhantasmをExtraと勘違いしたみたいです。
お手数掛けて本当に申し訳ない・・・・
罰としてプロ国王だけど首領してきますね・・・・

126名無しの指導者:2009/08/10(月) 20:25:27
既知のバグや仕様でしたらすみません

・メディスンの文明でメディスンをアップグレードすると昇進や経験値が消える
現象がありました。(ほかの永遠亭の文明は大丈夫)

・メディスンの文明だけ2体までしかボスユニットが作成できない。

127F:2009/08/11(火) 19:02:36
めらんこの固有志向がおかしいのは、こっそりとモデルが入れ替わるのが原因っぽいですね。
UGするとステータスリセットされるのは修正するまでどうにもなりませんが、
枠が一つ減ってしまうのは、めらんこを3人目に作成すれば多分大丈夫、だと思います。

他にもぱっちぇの固有志向による魔道書のビーカー産出が時代に応じて変動してなかったりと、
結構細かいバグがありそうな気がします。

盆明けにまとめて修正する予定なので、申し訳ありませんがそれまでパッチはお待ちください。
あと、それまでにバグ報告を一杯上げてもらえると泣いて喜びます(・ω・`)

128名無しの指導者:2009/08/13(木) 18:55:27
バグってほどの物でもないのですけど
藍のPHを使って橙に式の式がつくとそのターンに橙の昇進が取れなくなります
次のターンになれば取れるのであまり問題はないのですが

129名無しの指導者:2009/08/14(金) 00:16:37
東方ユニット、ルーミアの2段階目の戦闘力が6になっています

130名無しの指導者:2009/08/14(金) 17:22:53
天子でプレイしていたところ、厭戦感情で5万近くの不幸市民を頂きましたw
都市を開いて見た所、固有志向の建物が原因のようです。これはバグでしょうか?

好戦的な志向なのに戦争をすると首都機能麻痺……

131蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/15(土) 21:19:33
>>128
む・・・ちょっと良く分からないバグですねぇ・・・
呼んだ橙を突っ込ませた後に昇進回復したいときとかに不便になりそうですが・・・直せるかどうかびみょうです。

>>129
あら、修正し忘れたかも・・・
>>120で1.115の時点で報告を貰っておきながら・・・

>>130
む・・・なんでだろう・・・。
XMLからしかいじっていないのでCiv本体側のバグなんだと思いますが・・・
良ければその状況を書き込んでもらえますか?
もしかすると、刑務所+らしゅもあ?+警察国家で厭戦感情が-100%を超えてバグったとかかもしれません。

132名無しの指導者:2009/08/15(土) 22:17:28
130の人とは別人ですが私が確認したことを報告

・「天子の楽しみ」自体に厭戦感情をプラスするものが存在?
かなり桁がおかしい項目がありました。そこが原因かも。
・調査した時には古代に入るあたりから厭戦感情が1万を超えていた。
この時天子は妹紅にかなり追いつめられている状態でした。(妹紅から仕掛けている)

この調査はWBを使いAI同士を戦争させ合ってスパイでのぞいた結果なので
あまり参考にはならないかもしれません。

難易度 首領 攻撃的思考のAI 他はいじってません

133F:2009/08/16(日) 14:21:00
てんこのやつはちょっとわかりませんが、Civ本体のバグだとしたら厄介ですねぇ

橙のやつは多分撤退確率のせいです。
スキルと式の式の両方を持った場合撤退確率が100%になりますが、
確かCivの仕様として、撤退確率が90%かそこら以上になると、
それ以上の昇進の獲得が不可能になってしまうせいだと思われます。

バグなのか仕様なのかいまいちわかりませんが、修正はちょっと難しいです。

134130:2009/08/16(日) 21:32:54
>>131
古代から戦争をすれば必ずといった感じでした。
諦めてゲームを捨てた現代では刑務所・ラシュモア?は建ててたと思います。
警察国家は革命したばかりだったので変えたくても変えれませんでしたw
なので、恐らく厭戦感情が-100%を超えてのバグではないと思います。

それで残っていたデータからもう一度確認したところ。
天子の固有志向の建築物の詳細が、

・厭戦感情+201383248%
・全都市の厭戦感情−25%

となっていました。かなりありえない数字ですwww
そして残っていたデータの厭戦感情による不幸市民の数は232479人です。
確か天子の固有志向は首都に天子の楽しみを建てるものだったはずなので、
首都だけが不幸市民を大量に生んだんじゃないかと。

135蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/21(金) 12:51:50
天子の楽しみバグがどうも再現されません・・・
難易度皇子、古代から戦争開始、基本引きこもり戦略だけど、厭戦確認とケロちゃん経験値のためにちょっと相手領土も攻めたりした程度。
隣国のけーねと3000年ぐらい戦争していましたが、厭戦異常は発生せず、天子の楽しみにカーソルを合わせても全都市の厭戦感情-25%のみ

WBで霊廟と刑務所とラシュモアと警察国家と天子の楽しみで厭戦を発生させても特に変化なし。

もし次同じような現象が起きたらセーブデータをどこかにアップしてもらえませんか?

136名無しの指導者:2009/08/22(土) 20:42:26
ケーネ先生(満月)の最高ランクユニットで敵に頭突きするとゲームが強制終了しました。
何度かWBで再現したところ半分弱の確率で強制終了しました。
vistaです。

137136:2009/08/23(日) 11:39:58
補足
満月けーねの頭突き(通常攻撃)の強制終了は、戦闘力17、24、 30のユニットでのみ起こりました。
また、同時攻撃で戦闘シーンカットすると異常なしでした。

138名無しの指導者:2009/08/23(日) 13:31:23
>>137
バッファロー・・・いや、なんでもない。

139蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/23(日) 22:49:15
>>136
む・・・謎のバグっぽですね・・・
とりあえず検証してみます。
アニメーションが原因っぽいですが・・・特に特殊なことをしてるわけではないんですけどねぇ・・・

140名無しの指導者:2009/08/24(月) 17:59:43
紅魔館で指導者パチュリーを選んだところ
固有志向で作られる建造物のビーカー産出が
時代が進んでも+2固定のままでした。

また、人間の里のボスユニットのけーね(ハクタク)が
Phスペルを何度も使えるという不具合もありました。

Verは両方とも1.116です。

141F:2009/08/24(月) 19:11:17
パチェの方は把握してましたが、きもけーねの方は知りませんでした。
確認したところ単純なミスだったので、直しておきますね。

にしても割りとわかりやすいバグなのに、今まで報告がなかったってのは…
そんなに使われてないのかしら

142蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/25(火) 12:50:20
昔慧音カノンラッシュやった覚えはあるのですが・・・
もしかすると一回しか使えないものだと決めつけて何回も使えることに気づかなかったのかも。

143名無しの指導者:2009/08/27(木) 16:42:23
天子の楽しみバグあげときます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/31196.zip&key=civtoho

3.17で調べました(Fさんの3.17対応パッチ入り)

144名無しの指導者:2009/08/27(木) 21:44:16
3.17バグ報告
occだと毎回落ちる。
つttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/31294
かなりの神立地だったが残念。

145144:2009/08/27(木) 22:16:01
今度はプレイできた。
どうやら指導者の追加しずぎが原因だった模様

146名無しの指導者:2009/08/31(月) 15:39:13
バグか仕様かわからないけどパチェのゴーレム作成スキル所持で人間の里の熟練労働者を拉致するとciv本編と同じように普通の労働者が拉致される分とおまけでゴーレムの熟練労働者が獲得できるみたいですね。
ちなみにバージョンは叙事詩1.117です。

147F:2009/08/31(月) 19:09:20
>>146
これも立派なバグですが、ずいぶんと予想外のところから出てきましたね…
試しては居ませんが、開拓者辺りを拉致っても同じようになる気がします。
すぐに、というわけには行きませんが、修正が必要な項目ですね。

148名無しの指導者:2009/09/01(火) 23:10:03
アリスのスキルによる上海人形作成が
スタンバイ中に発動するとなぜか河童ロボ(LUNA)が沸いてました。

また、幽々子様のEXスペルの説明に
みょんからスペル使用済みを取り除くとありますが
実際には取り除かれてませんでした。
ついでに藍様のPhスペルの説明で
橙の戦闘力+50%とあるのが、実際は退却+50%だったりと
細かい誤植もありました。

149名無しの指導者:2009/09/01(火) 23:13:03
↑書き忘れ
Verは叙事詩1.116です

150蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/09/04(金) 12:08:52
>>148
アリスに関しては割りとめんどくさい修正になりそうなので次のバージョンまで持ち越しになりそうです。
下の二つは1.117で修正されたはずです。
ご報告ありがとうございました。

151名無しの指導者:2009/09/05(土) 17:09:30
指導者こいしを使い初期生産にこいしを生産
固有技術開発してUGするとパターン化を研究せずにEXスペルが使用できます
他の東方ユニットだとEXスペルが使用不可能な状態でした
Ver1.117です

152名無しの指導者:2009/09/05(土) 21:40:12
指導者小町を使って最初に都市を建設した後、
MAPを再生成して新しく都市を建設した時に
固有志向の効果が持ち越されるみたいです。

都市建設→再生成を繰り返せば
最初から収入を増やせるという嬉しいバグに・・・!

Verは1.117です

153蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/09/07(月) 12:32:27
ご報告ありがとうございます。
固有志向のバグがやっぱり結構ありますねぇ・・・

でも小町の固有志向って創造志向と同じシステムなのにそういうバグがあるって言うのは・・・ちょっと謎ですねぇ。
とりあえず検証してみます。

154名無しの指導者:2009/09/07(月) 19:53:38
だいぶ最初のほうに書き込まれてますが修正されてないようですので
とりあえず報告。剣術指南所や時計台など複数建てられる国家遺産は最後の3個目を
建てると最初に建てた1個目が消えてしまうようです。これはおそらくはCiv本体の
バグですが。でも世界遺産はちゃんと最後の1個を建てても消えません。
何か訳があって国家遺産のままなのでしょうか?

155136:2009/09/07(月) 20:45:50
おそらくvista限定のバグだとおもわれますが、
以前の「ユニットの行動のアイコン(削除する、改善を作る、町を作る、防御する等)が表示されない」
に似ているバグで、表示されてはいるが、行動アイコンをクリック出来ないという現象がおきました。

管理者起動モードで行っていますが…改善できませんでした。
OSの問題かどうかは他のvistaユーザーにも確認しないと解りませんが…

156名無しの指導者:2009/09/07(月) 20:49:46

現行(Verは1.117)バージョンのバグです。
それ以前は管理者起動モードで問題なく動きました。

157154:2009/09/07(月) 21:36:06
wikiに書いてましたね・・・スレ汚しサーセンm(_ _)m

158蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/09/09(水) 12:44:32
>>155
むう・・・ハクタク先生の再現性が取れない当方XPユーザー。
そしてさらにvistaバグ?っぽいものが・・・
はっきり言ってしまうとvistaバグに関しては、こちらの開発側にvista環境がないので、それぞれで対応してもらうしかないんですよね。(管理者起動うんぬんもvistaユーザーさんの自己解決を掲載させてもらっているだけですし。)

ほかのvistaユーザーさんも>>155さんと同じような症状がでてるのかな?

159155:2009/09/09(水) 21:02:12
検証お疲れ様です。
労働者等はキーボードでのショートカットキーでプレイ可能でした。
スペカやスペルのコマンドもショーットカットキーで発動出来れば一応プレイは可能っぽいです。

160名無しの指導者:2009/09/09(水) 21:18:40
>>159
その選択不可のバグは人柱版無しの3.116を3.17でプレイした時もあったけど関係あるかな

161名無しの指導者:2009/09/09(水) 22:46:36
>>159
ユーザーアカウント制御を無効にすれば普通にプレイできると思います
vista使ってやってますけどそういった症状はでなかったので

162名無しの指導者:2009/09/09(水) 22:55:29
こっちもvista使ってますけど普通にやれますね

163名無しの指導者:2009/09/10(木) 15:39:53
管理者起動はデスクトップのアイコン右クリック以外できないのでしょうか?
3.17パッチにしてからアイコンが消えて管理者起動が出来なくなりました
スレ外れですみません

164名無しの指導者:2009/09/13(日) 12:46:36
植民地が独立するときって宗主国の固有テクも受け継ぐのね
そのせいで博麗神社完成時にこっちも他所の固有テクの一部を取れてしまった
違和感があるけれどこれは仕方が無いっぽいのかな

165名無しの指導者:2009/09/13(日) 18:16:58
WBで見たら独立したところは自文明の固有テク一つも持ってなかった
宗主国の固有テクの続きも研究できないみたいだし可哀想

166F:2009/09/13(日) 19:40:33
今のところシステム的に植民地を想定した作りになっていないので、そういった不整合が出てしまうのはある意味仕方ないところですね。
がんばれば対応もできそうですが、植民地自体が叙事詩の世界観にいまいちそぐわないという難点ががが。

167名無しの指導者:2009/09/14(月) 00:48:54
途中だけど「ゲーム」に混ぜてもらった、だけど準備が間に合わないから固有無しよ
なんてシチュが浮かびました>植民地

168名無しの指導者:2009/09/15(火) 18:41:05
指導者が多いから同じ勢力の違う指導者が出るようにすれば問題ないんジャマイカ?
新大陸進出の尖兵、としてな!

169名無しの指導者:2009/09/15(火) 21:47:08
本体でも独立時に出現しやすい文明ってあったな、
ちなみに朝鮮からは日本

170名無しの指導者:2009/09/17(木) 14:15:10
仕様として黙認されてるかどうかわかりませんが、
アリス所属の都市、神奈子様所属の都市をそれぞれ落とした場合、
飛行ユニット化したそれぞれのキャラのスキルが発動し、
次のターンに都市所有権が強制的に戻り、都市スクエアにカッパロボ、もしくは寝返ったユニットのみが残り、
こちらのスタックが都市外に追い出されている、という現象が発生しています。

171F:2009/09/17(木) 21:46:25
植民地は時間のあるときにでも見てみますかねぇ。
でも、多分優先度としてはかなり低いかも。

>>170
これはまたえらく予想外のところから…
色々と絡まってますが見事なバグですね。
スタンドバイのときはこういったスキルは発動しないように修正した方がよさそうですね。

172名無しの指導者:2009/09/18(金) 14:47:46
詳しくはわかりませんけども同じようなバグを経験した事が何度かあります。
防衛してたらこちらの兵は無傷なのですが隣のスクエアに移動してて無防備の都市を落とされたり。

前の不可視ユニットによるバグに似てる気がしました。
不確定な情報でスミマセン。

173名無しの指導者:2009/09/18(金) 20:08:46
まだ自分のターンなのに奪った都市が奪い返されててわけわかめ
これも同様のバグなのか

174蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/09/20(日) 19:58:04
ややこしいバグが・・・
>>172,173のバグが発生したのは首都攻めのときでしたか?
それならやっぱりスタンドバイユニットが何か悪さをしてそうですね・・・

175173:2009/09/23(水) 19:15:32
妖怪の山の地方都市を咲夜で落とした後、そのまま他のユニットを都市に移動させようとしたらいきなり戦闘になった
最初操作ミスったかと思ったらそうじゃなく、なぜか都市が奪い返されてて神奈子が一人で守ってたとこに突撃したことになってた
咲夜は2マスくらい離れたところに飛ばされてた
都市に入れようとしたユニット全滅したからオートセーブからロードしてみたけど手順が違ったかして再現しなかった
セーブデータ探してみたけど無かった・・・

176名無しの指導者:2009/09/23(水) 19:30:21
>>175
なんというかワールドを受けたポルポル君みたいだな

177F:2009/09/24(木) 19:38:12
大丈夫です、自分も何を言われているのかさっぱりわからn(ry
とりあえずここは②のえーりんが助けに来てくれるを選んでおきますね。

…しかし、またずいぶんと妙な状況ですねぇ。
大抵のバグは原因の見当くらいはすぐつくのですが、
これに関してはさっぱり見当すらつきません。
マルチならわかりますが、シングルだとすると何が原因なのやら。
再現性が得られなかったというのも謎ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板