したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【】東方叙事詩総合スレ

1蒼破:2009/01/30(金) 12:58:29
東方叙事詩に関する総合的なスレです。
とりあえず暫定的に

本体:そら置き場(仮)
ttp://souha85.blog36.fc2.com/

東方叙事詩wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/

叙事詩らんどはっじっまっるよ〜

781名無しの指導者:2015/06/26(金) 07:51:21
CPU呪文志向はオベリスクボーナスにより、都市数がパワーに直結するので17都市もあるとプレイヤーの10都市全小屋張りと同じぐらいの出力を出してくる
あと、オベリスクの食糧増加と哲学志向のコンボがそれに付加されたと思われる

大丈夫、俺は1500年台に宇宙に飛ぶ首領藍様を見たから(震え声

782名無しの指導者:2015/06/28(日) 00:08:30
>>781
なるほど理解。少しずつ難易度あげてきたからようやくオベリスクの恐ろしさを実感した
これだと大陸6つとかの設定は呪文持ちがいるかいないかで難易度変わりそうだなあ
この設定だとどの文明も15都市以上は出せてしまうし

うどんげで苦戦したので試しに早苗でやったら余裕だった。流石は山

783名無しの指導者:2015/07/08(水) 15:13:44
楽しく人間の里で蓬莱人プレイをしているのですが
敵の東方ユニットや上海といった強力なユニットにやられることが多いです
講座系統や昇進を付けてもうまくいけてない感じです
やっている方々の対策を聞きたいのですがどうなんでしょうか?
BTS比べてカノンRよりライフルRの方が良いのだろうか?
それとも人間の里だと戦争より内政でぬくった方が良いのでしょうか?

784名無しの指導者:2015/07/08(水) 21:02:16
方法は幾つかある

1.こっちも東方ユニットで対抗
主にコンバットルートの昇進を取った東方ユニットをぶつけていく

2.遠距離攻撃で弱らせる
STGルートを取った東方ユニットを用意して、事前にSTGの砲撃を食らわせる
または、可能であれば飛行船や爆撃機などで弱らせる

3.騎兵の物量
対東方ユニット、特に相手の東方ユニットで一番厄介なのは教練山積みによる先制攻撃
言うならばBtSで丘都市長弓兵に斧兵をぶつけてるようなもので、まともにやればダメージを与えられない
=ならば先制無効の騎兵ユニット(騎兵隊の場合は側面2をつけて)を用意して削ればいい
側面2騎兵隊なら余程育った東方ユニットでない限りは10体もいれば十分削れるはず


あとはこれらのあわせ技、たとえば騎兵やSTGで弱らせてからコンバットでトドメ等の形にもっていけば
敵の東方ユニットも大した脅威ではなくなるはず

785名無しの指導者:2015/07/08(水) 21:09:53
ちなみに上海とかが相手だと戦闘力そのものよりも物量の方が怖いからカノン等で均等に弱らせるといい
もしくはやっぱりコンバットを用意しておくか。召喚ユニットは相手の東方ユニットには弱くなる補正があるからな

786名無しの指導者:2015/07/09(木) 11:29:11
コンバット対策で騎兵が良いとは言われてるけど
被害出しながらやっとこさ倒しても、数ターンすればまた復活するから微妙な気がする
てい、けーねスペカがあるなら悪くないかもだけど
結局ハンマーはトレブカノン全力生産で騎兵に回す余裕は無いかなぁ
実際動画とかでも東方ユニット対策の為に騎兵を作ってる人とか見た記憶がないし
やっぱ東方ユニットは東方ユニットに任せるのが一番かな
戦争するならコンバットと攻撃スペカorSTG最低各一人ずつを同スタックに組み込んだ方が安定する。一人はちょっと不安定

ライフルかカノンかはbtsと大差無いし好きな方でいいと思うよ
スペカアリス、ぬえがいるか、氷精、輝針城で世界魔法が残ってる時はカノンへ行くかーって程度

787名無しの指導者:2015/07/16(木) 06:07:32
Fantasy Realmでレティさんやってみたら
首都2〜3マス圏内に雪原氾濫原が8枚もあって大変なことになった

788名無しの指導者:2015/07/27(月) 00:26:16
文明滅亡時のセリフってどこで付けているんだろ
あと、一部の東方ユニットのグラはどう変えているんだろうか?

789名無しの指導者:2015/07/27(月) 21:56:56
>文明滅亡時のセリフ
これは主に3つのファイルを用いて表示させています

・python/CustomFunctions.py
 def addPopup
 任意のポップアップを表示するためのプログラム FfH2より移植

・python/CvEventManager.py
 def onSetPlayerAlive
 文明が滅亡した場合に、それがAI文明かプレイヤー文明かを判定
 同時に滅亡した文明の指導者が誰かを判定し、上記ポップアッププログラムを使用して
 文明滅亡時に指導者ごとに違うメッセージを表示させる

・XML/Text/CIV4Toho_DefeatedMessage.xml
 上記def onSetPlayerAlive時に表示する具体的な文章の設定


>一部の東方ユニットのグラ
これに関してはどの東方ユニットかは分かりませんが、BtSの流用ではなく
ちゃんとした姿形の東方ユニットのことであれば
art/Units
内に、それぞれの東方ユニットの3Dグラフィックデータが置かれています
あとは、XML側でこれらの東方ユニットがゲーム中で動くように設定するとおkです

790名無しの指導者:2015/08/03(月) 12:48:41
先日を東方叙事詩1.13+統合MODfullverをダウンロードして
BtS1.13でプレイしようとしたところ。
起動に成功したのですがメイン画面で右下などが表示されず操作ができない状態です。
パイソンをよんだところ SpellInfo.init のところで CvGameUtils.doprint('SpellInfo Init success!') というのがあるのですが、
デバッグログをみるかぎりそれが表示されていないので SpellInfo.init のどこかを直せなければいけないと思うのですがわかりません
分かる方、もしくは同じ症状が起きた方いましたら教えてください。

補足・SpellInfo.init を呼び出している CvMainInterface.py を削除すると
(すぺるが使えないなど問題はあるものの) ゲームエンドまでプレイできるようです

791sage:2015/08/03(月) 12:50:38
790です間違ってあげてしまいました、ごめんなさい
後Verは勘違いでした 正しくはBts3.19です、よろしくおねがいします

792名無しの指導者:2015/08/03(月) 20:05:12
>>790
BtS本体のアイコンを右クリック→「管理者として実行」にチェック入れてロードしてみた?

叙事詩はUAC関連で引っかかるところがあるらしい。UI非表示の場合まずこれを疑ったほうがいい

793名無しの指導者:2015/08/04(火) 07:21:02
自分も全く同じ現象になってて困ってる
管理者実行も試したけど効果無かったし

794名無しの指導者:2015/08/04(火) 19:50:46
wikiにAI指導者の中の人とか
AIでの挙動の欄があるといいと思った

795神霊廟スレの1:2015/08/04(火) 20:33:07
>>790
>>793
先ほど私の方でもonedriveで公開している東方叙事詩1.13+統合MODfullverをダウンロードして
その上で落としたやつを解凍し、Civ4上で起動させてみましたが特に問題は見受けられませんでした
その為公開しているファイルそのものには問題が無い、と判断しています

原因に関してですが、以下を確認してみて下さい

・「管理者として実行」
>>792に書いてあるのとほぼ同一


・BtS本体のexeが置いてある方の「Mods」ファイルに叙事詩本体を入れてロードする
ドキュメント/My Games/Beyond the Sword(J)の方にあるMODSフォルダはあまり良くはない、らしい


・ダウンロードしているファイルが東方叙事詩1.13+統合MODfullverであるかどうかを確認
onedrive→公開フォルダ→「フルパックバージョン」内に入っているファイル「東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610」
解凍後の中身に「jojisi_tougou_fullver」と書かれているファイル名のものがそれです

「東方叙事詩・統合MOD3・150610ver」の方は単体起動は出来ません
オリジナルの叙事詩1.13版に上書きして起動させるためのものです


・CustomAssetsフォルダを弄っているかどうかを確認
ドキュメント/My Games/Beyond the Sword(J)/CustomAssetsに何らかのファイルを入れたことがある場合は
中に入れたファイルによっては叙事詩を起動させた際に干渉を起こすことがあります
この場合、叙事詩本体に入っている.iniファイル(フルパックバージョンの場合は jojisi_tougou_fullver.ini )を開き
NoCustomAssets = 0 とされている箇所を = 1 に変更すると回避できます


・Win10だったりする可能性
もしもWin10で起動出来ないとしたら色々と問題が起こりそう。ただし情報不足なため何ともいえず


・BtS本体を起動時にShiftキーを押しながら起動し、キャッシュクリア
おまじないレベルだけど一応




>>794
その辺りの情報は隠しているわけではないのでそのうちやりたいな、とは思っています
ただし私に任せているといつになったら完成するかわからないので、どなたか編集しても良いという方がいれば
そちらの方にページの作成はお任せしたいな、と思っています

796名無しの指導者:2015/08/05(水) 17:54:20
急に多文明の動きでゲームが止まった(セーブや視点の移動は可)
これは多文明の処理で止まったのかな?
星蓮船文明が虹色UFO+ぬえとか出てたし
PCに負荷をかけるキャラやスペカが気になる

797790:2015/08/08(土) 18:12:17
回答ありがとうございました。
・NoCustomAssets = 0 とされている箇所を = 1 に変更すると回避できます
・管理者実行+シフト実行
でSpellInfo Init successを確認しました。また表示も問題ないように思えます
プレイする時間がなかったので、ワールドビルダーしましたがエンディングまでいけるうようです。
ありがとうございました

798名無しの指導者:2015/08/15(土) 11:23:35
>>796
自分も止まった事あるけど星蓮船の赤色UFOを消さないと止まるね
蛮族扱いなのが何か悪さしてそう

後、AI星蓮船が頑なに鉱山を作らないんだけど自分だけかな?
Verは総合MOD3・150610

799神霊廟スレの1:2015/08/17(月) 20:47:53
>>798
>後、AI星蓮船が頑なに鉱山を作らないんだけど自分だけかな?
それと似たようなバグとして、人間の里の一部AIが頑なに小屋を置きたがらない
(それこそ、官僚制やら農奴制の時代の前に素草原で小屋以外何も置くものがない状態でも置きたがらない)
と、いうものがありどうにかしようと色々探ってみた結果
ようやく原因らしきものが判明し、それの対処をローカル環境下で入れて
テストプレイでWBしながら様子を見た結果星蓮船、人間の里双方でどうにか改善の傾向が見受けられたので
統合MODの次のFIX辺りで配布しようかと思います

配布に関してはひとまず日本語化パッチのバージョンアップ待ちで。
(現在のバージョン1.0.4βだとCGE版がSteamだと正常に動かない不具合が判明しているため
 日本語化パッチ側のバージョンアップに合わせてこちらも叙事詩用CGE版がSteamで動くように変更したい)

800名無しの指導者:2015/09/01(火) 23:36:51
ちょっと質問です。
しばらくcivから離れていまして、自分のverが神霊廟組正式採用(CGEあり)で止まっているのですが、
私が最新verに更新したい場合は『CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver_Fix1対応版

801名無しの指導者:2015/09/01(火) 23:41:34
すみません、変なところで送信してしまいました。
『CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver_Fix1対応版』だけを上書きすれば良いのか、統合MOD本体の『東方叙事詩・統合MOD3・150610ver_Fix1』をあててから上記のCGEあり版を当てれば良いのか、どちらでしょうか?

802神霊廟スレの1:2015/09/02(水) 21:18:23
そうですね、この場合流石に元になるバージョンが大分古くなっているので

1.統合MOD本体(東方叙事詩・統合MOD3・150610ver_Fix1)を当ててから
2.CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver_Fix1対応版 を上書きする

と、いう形の方が望ましいと思います
ただ、恐らくこの手法だと主に輝針城系メンツの外交BGMが鳴らなかったりする可能性も否定できないので
(ちゃんとファイル整理しとけよ、という話ですが)
可能であれば、フルパックバージョン(東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610_Fix1)を落としてから
更にそのフルパックバージョンにCGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver対応版_Fix1を当てる方がより確実だと思います
ファイル容量はちょっとばかり重めになってしまいますが、通常の回線ならばお風呂に入る前にでもダウンロードを開始しておけば
上がる頃にはダウンロードも完了していると思うので、よろしければどうぞです

803名無しの指導者:2015/09/05(土) 16:42:26
【ゆるぼ】9/20夜にマルチをやるという(今思いついた)企画に興味がおありの方

804名無しの指導者:2015/09/05(土) 20:27:43

開催するなら是非参加したいかな

805名無しの指導者:2015/09/13(日) 18:01:04
ではチームマルチでAIをボコろう企画やります!
日時:9/13 21:00〜(接続テストで希望を聞いて多少の前後可)
大きさ:パンゲア小中合計8文明くらい
速度:天狗・ターンタイマー遅い・ターンリミット無し
あまりハードな設定は(主にホストが)ついていけないのでこのくらいで。
ホストからしてプロ皇子かつマルチのホスト経験無しなので、どなたでもお気軽な参加をお待ちしております。

また、GWの時の真似をして前日の9/12 21:00よりしばらくの間接続テストもやります。
マルチプレイの準備設定
ttp://civ4multi.info/preparation/
をお読みの上、
フルパックバージョン版「東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610_Fix1.zip」
ttps://onedrive.live.com/?id=A5E218EBB268F420!130&cid=A5E218EBB268F420&group=0&authkey=!AMM-PJ2HMm4E3NE
をご用意頂いて、
「インターネットゲーム」から接続をお試しください。

806名無しの指導者:2015/09/13(日) 18:03:05
一番肝心の日時を間違えてる…
9/20 21:00〜です

807名無しの指導者:2015/09/19(土) 14:52:48
集権志向が強いのか最近スターが異常に強い気がする、というか勝てない
出てくると大抵中世ぐらいから他文明の倍ぐらい拡張してて、2倍ぐらいのスコアキープしてて凄い

808名無しの指導者:2015/09/19(土) 18:09:58
集権ちゅよいよね
俺が下手糞なのもあるけど永遠亭とか自分でやると輝夜とそれ以外でやりやすさが全然違う

809805:2015/09/19(土) 18:42:20
自分で書いた日時表記が間違いだらけで自分でしょぼくれていますが、正しくは
テスト 9/19 21:00〜
本番  9/20 21:00〜
でございます。こんなおっちょこちょいホストでもよいという方、
フルパックバージョン版「東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610_Fix1.zip」
のロビーにてお待ちしております…

810名無しの指導者:2015/09/21(月) 01:58:27
マルチ企画は無事に終了しました。
参加してくださった方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m

811名無しの指導者:2015/09/21(月) 22:49:07
何か噛み合ったのかたまにとんでもなく強いAIが出てびっくりするな
Borealマップでお試しに国王でやって余裕かと思ってたら、
椛が1500年代あたりでGNP5000でぶっちぎってきた
呪文志向もなくツンドラだらけのマップで何が起きたのか

812名無しの指導者:2015/09/23(水) 16:17:21
国王1500年って憲法解禁ぐらいだったから
代議制、労働カースト、御柱からの定住ハゲ×5×4、うわばみ黄金期という椛の絶頂期じゃなかったっけ?
なお、民主主義をばらまくと一瞬で陳腐化する模様

813名無しの指導者:2015/10/02(金) 15:17:06
マルチってやったことないけど、面白そう(今更)

814名無しの指導者:2015/10/17(土) 01:28:40
最近スターが出るとリセットしてる
一段上の難易度で勝てるようにしないと無理そう
AD1年辺りでもう研究速度で負け始める

815名無しの指導者:2015/10/17(土) 11:33:56
蓬莱人とか現人神かな?
立地にもよるけど皇帝でも中世あたりまではプレイヤー引き離しそうなレベルの研究速度になるなスターくんは
集権はわかりやすい志向だからAIとの相性がいいんだろうかね
スターくんは自分でやるときも使いやすいからけっこうすき

816名無しの指導者:2015/11/06(金) 23:28:40
偉人追加パッチが出来たので公開してみます
統合版+CGEパッチを重ねたものに上書きして下さい
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi/download/102/%E5%81%89%E4%BA%BA%E8%BF%BD%E5%8A%A0.rar
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi/download/103/art.part1.rar
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi/download/104/art.part2.rar

817神霊廟スレの1:2015/11/07(土) 11:05:17
>>816
パッチ作成お疲れ様です
先ほど動作を確認してみましたが中々良い感じですね。実際偉人のストックはあっという間に尽きるものですし。
もし宜しければこちらの方で少々の手直し(英語版日本語化パッチ対応など)を施した上で
正式に統合版の方に組み込みたいと思いますが、宜しいでしょうか?

818名無しの指導者:2015/11/07(土) 13:39:49
>>817
是非お願いします
元々の偉人追加パッチを製作した人も組み込んでも構わないとの事でしたので
特に日本人の偉人が多く増えるのは幻想郷にもあっているかもしれません

819名無しの指導者:2015/11/11(水) 17:11:30
偉人追加パッチの追加報告です
偉人排出時、一部の偉人の画像が表示されず通常ユニットの画像になってしまうのがあります
恐らく画像とテキストで出力する人物がかみ合ってないからだと思われます
発見した方は確認の方お願いします

820名無しの指導者:2015/11/11(水) 17:37:37
単に名前だけ追加して画像が無いという可能性も考えられますので
詳しい方がいましたら修正お願いします
自分自身既存のパッチを叙事詩に干渉しないようにしただけですので
あまり詳しくはないというのが現状です

821神霊廟スレの1:2015/11/12(木) 01:09:53
そちらのバグに関してはこちらの方でも確認しています
CvGPjpn2eng.pyとGreatPeople-GGP.xmlとの間の偉人名称不一致が原因で、恐らくオリジナルの偉人追加パッチの時点からある不具合ではないかと推測しています
取り合えずこちらで確認した限りの部分はローカルで修正を施していますが、何分数が数なのでまだ不具合が出る偉人が残っている可能性もあります
こちらに関しては後で不具合を確認しつつ地道に潰していくほうが早いかな、と思っています

822名無しの指導者:2015/11/12(木) 13:13:08
現人神でプレイしていたんだけど
AI地霊殿の研究で一気に追い抜かれて、不味いと思って戦争したら核の雨にあった
無意識シリーズを建てられる前(ルネサンス・産業R)に蹴落とすのがいいのだろうか?
上手い人の意見を聞きたい

823名無しの指導者:2015/11/13(金) 00:59:27
りんごちゃん今仮住まいだけど永遠亭との噛み合わせ滅茶苦茶よくて滅茶苦茶楽しいから永住しててほしい

824名無しの指導者:2015/12/10(木) 01:47:34
幻想郷入りしようと思ってるのですが、wikiにある東方叙事詩・統合MOD3・151115ver_Fix1.5では
タイトルが変わらないのが仕様でしょうか?
タイトル画面はバニラと同じなのですが、ゲームを開始すると指導者が幻想郷仕様になってます

導入成功しているのか、失敗してこのまま進めるとバグるのか怖いので
もしわかる方がいれば教えてください

825名無しの指導者:2015/12/10(木) 10:42:59
アドバンス→オプション→グラフィック→オープニングメニューのところでbeyond the swordを選択したら叙事詩タイトル画面になると思う
それがないならちょっと導入失敗してそう

身も蓋もないこというけどバグってたってバニラから全部入れ直せばいいだけだから取りあえずゲームやってみたら良かったんじゃないかな
タイトルなくてもゲームできるなら問題ないし

826名無しの指導者:2015/12/10(木) 19:50:25
バニラに統合MOD入れて、統合MOD3・151115ver_Fix1.5を入れた初心者です。

これは入れておくといいよ、というMODはありますか。

827名無しの指導者:2015/12/10(木) 20:16:02
Civ4のMODは個別ロード式だから、基本的には「MODの上に別のMOD」という事は出来ない(対応するように作り変えるMODMODならアリだけど)
なもんだから、東方叙事詩のMODMOD以外でって話になるなら別のところで聞いた方がいい

828824:2015/12/11(金) 19:25:36
>>825
メニュー変えたら叙事詩タイトルになったよ
ありがとう!
動画みて、無印デフォ設定を一回クリアしただけだけどいきなり幻想郷入りしてくる!

829名無しの指導者:2015/12/12(土) 15:55:08
統合MOD3・151115ver_Fix1.5を入れて無事起動できたのですが、マスにカーソル合わせた時に出る左下の情報に資源のアイコンが表示されず、数字だけです
マップにはアイコンが表示されています
バージョンの所為なのか、導入に何か失敗があるのか分かる方いますでしょうか

830名無しの指導者:2015/12/12(土) 21:06:36
自己解決しました
なぜかカスタムMODフォルダに入れていたようです
MODSフォルダに入れたら直りました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板