したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【】東方叙事詩総合スレ

1蒼破:2009/01/30(金) 12:58:29
東方叙事詩に関する総合的なスレです。
とりあえず暫定的に

本体:そら置き場(仮)
ttp://souha85.blog36.fc2.com/

東方叙事詩wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/

叙事詩らんどはっじっまっるよ〜

2名無しさん:2009/01/30(金) 16:57:42
>>1
乙です。

管理人さんはトリップとかつけた方がいいのでは?

3F:2009/01/30(金) 18:11:43
乙ですよー。

現在、バグ報告やら要望やらを書くことができる場所が、
ブログ、wiki、掲示板とばらばらになっているため、
どこかにひとつメインとなる場所を決めたほうがいいかもしれませんね。

4シュン:2009/01/30(金) 21:17:49
乙です。

>>3にも関係しますが、
個人的にはWikiを完全なデータベースにした方が良いと思いますね。
仮にWikiでそれらを受け付けるのなら「バグ報告用」というページを作っておいた方が良いと思います。

5名無しさん:2009/01/30(金) 21:55:52
>>3
要望やバグ報告はブログよりも掲示板とかの方が一般的だと思います
ある意見に対して第三者からレスしやすいのは掲示板ですし

6名無しさん:2009/01/30(金) 22:14:19
掲示板設置おつかれです
この板の中でも雑談、バグ報告、要望あたりで
スレを分けたほうが良いのでは?

7名無しさん:2009/01/31(土) 00:16:15
乙過ぎます。

本体もwikiに置き、
wikiをデータベース
したらばはチラ裏・要望・報告・バランス調整議論
この二つはリンクさせるとして、
ブログはリンクせず管理用として切り離すべきかと。

思ったり思わなかったり

8名無しさん:2009/02/01(日) 09:50:59
乙。
東方叙事詩@wiki見てて思ったんだけど、
civのwiki(ガンジー・ペリク鯖)のMOD一覧とかには載せない方針なの?

9名無しさん:2009/02/01(日) 14:11:43
乙です
マルチでスペカ使用すると同期解除されるのはバグなのかな

10F:2009/02/01(日) 14:35:49
>>9
今のところバグという名の仕様です。
解決策がみつかったので、実装完了したらマルチでも使えるようになりますよ。
恐ろしくカオスなことになりそうではありますが…

マルチ用にIRCで部屋とか立ち上げたら人集まるのかな?
プレイ人数的に、ここでマルチスレ立てた方が人集まるかなぁ。

11名無しさん:2009/02/01(日) 17:41:58
>>8
モノがモノだけに荒れそうな気が・・・

結構よくできてると思うんだがなあ

12名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:27
白玉楼でプレイ中に見つけたバグか仕様か微妙もの

・橙スペルの青鬼赤鬼が都市に駐留していても軍隊扱いにならずに「身の危険を感じる」の不幸ぺナが付きます
あんなのが居ても不安っていうのも分けるけどw

・「ゲームをカスタマイズ」で開始時代を変更すると他文明のオリジナルツリーも取得した状態になります
通常プレイには問題無し

・分身のためか、妖夢だけ昇進後のユニットが「国家ユニット(100体まで)」になっている
最初から生産できるのが1体だけなのでプレイには支障なし

・妖夢のスペカが説明と違い、Hardで基本操作2、Lunaで基本操作3までしかついていません

・東方ユニット単体に大将軍による経験値付与が出来ないが、汎用ユニットとのスタック時にはできる
また、この方法を使うと分身の昇進が付いたユニットにも経験値付与ができる
妖夢で汎用+分身*6のスタックに大将軍つけると分身からのスペカ使用で分身が6体増えてカオスなことに

上記の大将軍技もあって、妖夢のスペカ無双すぎるw
説明どおりに基本操作5まであったら強すぎるかも
ライフルラッシュのはずがほとんどライフル使わないという落ち

13F:2009/02/02(月) 09:14:17
>>12
上から3つまでは仕様ですね。
赤鬼青鬼だけでなく、上海なんかも維持費がかからない代わりに軍事ユニット扱いされません。

4つ目はただの表記ミスですが、5つ目は・・・割と致命的な仕様の落とし穴ですね…
根本的な解決が難しそうですが…ちょっと修正をしてみます。

14蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/02/02(月) 13:08:04
時間ががが
というわけでちょっと纏めて一つ

バグスレ、バランススレ、雑談スレを立てました。ほかに何か必要なスレなどがあれば立ててもらっても結構ですよ。

今後バグ報告、バランス報告はなるべくこの掲示板でしてもらうようにします。
ブログのほうはまとめとして使います。

Fさん、いろいろと返信ありがとうございます。
Fさんが返信していないところでいくつか返信

>>8
私自身は載せませんが、別に載せない方針ではありませんよ。
私自身が直接どこか人の集うところに言って宣伝という形は取らない姿勢です。(youtube、ニコ動等もどこかのスレで宣伝はしていませんし)
何か変なポリシー?ただ人は増えるのはよいことですし、civのwikiへ載せてもらってもOKですよ。
ただ、「東方」自身が今ネットではちょっと難しい立ち位置にいるのでその辺りをある程度考慮してもらえればうれしいです。

>>12
すいません。1,2,3は全部分かってたのですが単純に私がreadmeなどに書くのを忘れてました。まとめ記事に書いておきます。
5については完全に盲点でした…ちょっといろいろ考えます。

15ろう:2009/02/02(月) 22:12:59
>>11 >>14
レス㌧クス8です。
今、東方の現状をググってきた。
東方をこのMODで知って日が浅く、何も把握してなかったスマソ。
OKもらっておいて恐縮だけど、
⑨なおいらが載せると荒れる原因になりそう、おとなしく様子を見るよ。

16名無しさん:2009/02/03(火) 20:21:38
東方叙事詩の追加遺産で偉人ポイント貰えるようにしないの?

偉人ポイントがもらえた方が遺産って感じがするじゃない

17名無しさん:2009/02/04(水) 01:01:06
>>16
人間の里がますます相対的に弱くなっていく・・・

18名無しさん:2009/02/04(水) 10:26:12
東方叙事詩ってなにが必要なんですか?シヴィライゼーション4の日本語版、
ビヨンド ザ ソードの二つ?あとウォーロードも必要なのかな?
よろしくお願いします。

19名無しさん:2009/02/04(水) 10:33:58
>>18
ウォーロードは必要ないよ

20名無しさん:2009/02/04(水) 14:41:35
なるほど、ありがとうございます。ちなみに価格改定版でも平気でしょうか?
たびたびすみません。

21名無しさん:2009/02/04(水) 14:50:47
>>20
価格改定版でも内容に違いはないはず
とりあえず落してreadme読めば導入の仕方は分かると思う

22名無しの指導者:2009/02/07(土) 20:35:11
勇儀姉さんの交渉セリフ書いたお!
って事で、ファイルはGooメールで送りましたんで報告〜

23名無しの指導者:2009/02/24(火) 10:06:02
これってビヨンドザソードのverいくつの状態で入れればいいのでしょうか?
最新パッチいれると動作不安定なのよね・・・

24蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/02/25(水) 12:33:27
バージョンは最新のビヨンドザソード日本語版3.13に対応しています。

安定に関しては英語版最新パッチ3.17が出されることを祈るしかないのですがでたらでたで、またこちらとしてはその修正をするのが大変そうで悩みどころです。

25名無しの指導者:2009/03/01(日) 21:54:51
最初に登場させることのできる指導者はデフォルトだと18文明ですが、これを増やすことは出来ないのでしょうか?

26蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/02(月) 12:47:46
どうやるかは分かりませんがMODにはそれ以上増やすMODがあるのでできることはできるみたいですね。
が、東方叙事詩としては現在8文明以上をあまり推奨はしません。世界遺産と世界ユニットが被るので…
なので18文明以上増やすのはこちらとしてはこっちょ対応できません。

27名無しの指導者:2009/03/03(火) 10:12:46
システム無変更のciv東方の方はもう更新しないのでしょうか?

28蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/03(火) 12:25:13
いつかはしたいと思っております…
叙事詩の1.10が落ち着いたらCiv東方を更新するかもしれません。
あちらはあちらで好きです。

29名無しの指導者:2009/03/07(土) 17:02:35
東方シリーズには英語のタイトルも付いてるけど
もし東方叙事詩に英語タイトルつけるとしたらどんなのがいいだろうね
「civilization」という言葉は入れたいもんだ

30名無しの指導者:2009/03/07(土) 17:39:27
東方叙事詩 〜 The east epic civilization(エキサイトより)

31名無しの指導者:2009/03/07(土) 17:48:17
うん、わかってる
タイトルをそのまんまサブタイトルに持ってくんなって事はw

civは国取り合戦だからなぁ
酒取り合戦?もなんか違うしなw

東方叙事詩 〜 With the conquest with sake and the soldier

32名無しの指導者:2009/03/07(土) 19:25:21
東方叙事詩 〜 The beginning of civilization
とかどうよw

33名無しの指導者:2009/03/07(土) 20:02:44
>>32
文明の始まりか
シンプルだがカッコいいな

東方叙事詩 〜Rise and fall of fantastic civilization.

34名無しの指導者:2009/03/08(日) 18:25:35
fallは無い方がすっきりするんじゃないだろうか
まぁ、Rise of Nationシリーズとかぶるが・・・

〜Rise of phantasmagoria civilization〜

35名無しの指導者:2009/03/08(日) 20:42:38
civには滅びる文明もあったりするから個人的にはfallも入れたい
というわけで折衷案
東方叙事詩〜Rise and Fall of Phantasmagorical Civilization
ちょっと長いな・・・

36名無しの指導者:2009/03/08(日) 21:57:40
適度な長さで東方叙事詩を表せる英題は難しいのぅ

37名無しの指導者:2009/03/08(日) 22:41:45
幻想郷の中であることを踏まえて

〜Civilization within the boundary〜

二重三重の意味で境界の中。The☆箱庭
とか言ってみる

38蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/09(月) 12:48:33
なにやら面白そうなことが。
でもバージョンアップが近いので1.10では間に合わないかも…
1.10の後にバランスパッチ1.105を出す予定なのでそれにあわせて英語のサブタイトルをつけてみるのもよいかもしれません。

というかストーリー(このゲームを彼女たちが始めるきっかけ)なんかもまだはっきり決まってなかったりします…

私が考えたストーリーはニコニコに上がってるtoho叙事詩〜Genso Epic〜がこのゲームの始まりで、それ以降弾幕勝負の変わりに幻想郷の少女たちが時々プレイしているという設定です。
彼女たちは紫が用意した式神付遠隔通信システム内臓計算処理機(無線LAN付PC)を使って対戦しているという感じです。
別にこの設定自体は即興で考えたものなので、何かより幻想郷らしいものがあれば、最初に出てくる「BC4000年〜彼らはあなたにすべての指揮権を与えました〜」のところを変えたいのです…

書いているうちに何を言いたいかわからなくなってきた・・・

39名無しの指導者:2009/03/09(月) 23:21:22
BC4000年〜彼はあなたにすべての自機権を与えました〜
彼は神主で次期自機権を争っているとか。センスないですね。はい。
1.10はいつ頃来るのか・・・今からwktkが止まりません。

40名無しの指導者:2009/03/10(火) 02:47:57
早苗さんが自機キャラになれたのは叙事詩でチート文明チート志向だったからですねわかります

41名無しの指導者:2009/03/10(火) 09:26:49
年号を西暦じゃなくて幻想郷らしく第○○季(ターン数)にしてみるとか

ゆかりん(もしくはけーね先生)がまたやらかした(歴史初期化)ので、
尻拭いのついでに自分の勢力に有利な歴史に改竄してしまいましょう

とか。

42名無しの指導者:2009/03/12(木) 21:50:39
テクノロジーの格言の欄は格言でいいのか・・・・・?
それとも一時的なものなのか

43蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/14(土) 20:25:04
ああ、いい流れだぁ・・・
格言とか、最初の出てくる言い回しとか、シヴィロペディアの酒テクの説明文とかは、変えたいのですがなかなかいい文章が出てこないのです。
「東方叙事詩の雰囲気をより東方っぽく」スレとか建てたら、叙事詩内の文章変更とかの案出してもらえますかね?

44蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/14(土) 20:33:09
あと、今回ゆかりんが表情豊かになっていますが、統一性がありません。
絵が8枚もいるのでなかなか統一するのは難しいのですが、一枚絵と表情変わるののどちらが良いですかね?

45名無しの指導者:2009/03/15(日) 00:29:08
>>43
普通のシヴィ通り「『(格言または名言)』-(関係者および文献)」でいいんじゃないか?
? 「『あたいったら最強ね!』 - チルノ」
とか
あとは二次創作ネタを持ってくるか否かだ

46蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/16(月) 12:57:09
一応今の段階で大体の格言はゲーム基準になってる・・・なってた・・・?と思います
ニャーンはテク獲得時の音声にあわせているため格言形式になっていませんが

あと二次ネタはなるべく無しの方針ですね。東方叙事詩が東方に初めて触れるという方もおられるので。
といいながらその自分が霊夢の交渉台詞に「〜〜ゆっくりしていってね!」と入れている始末。
これ変えたほうがいいかなぁ・・・?
ただまぁよっぽど2次に精通していないと分からないものをひっそりと出す程度なら、アクセント的にはありだと思います。

47名無しの指導者:2009/03/19(木) 18:03:01
>>43
絵が変わると結構楽しいんだぜ

48名無しの指導者:2009/03/19(木) 18:23:48
>>47
つゆかりん

49名無しの指導者:2009/03/22(日) 16:19:36
いまさら思ったんだが
これ間違いなく同人誌で出ると思うんだが
東方キャラがcivilizationⅣやるとか絶対に出るぞこれ・・・・!
出たらどうするんだ大指導者蒼破は!

50名無しの指導者:2009/03/24(火) 03:32:12
>>49
その人ににとりとかケロちゃんとか早苗さんとかあとなんかの絵を描いてもらえばいいんじゃね?

51蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/25(水) 12:27:38
どうでしょうね。実際規模がどれほど大きいのか私もいまいち把握していません。
現在のDL数が400ちょっとですが、この中で私がDLした回数が2回含まれていたり、間違って2回ダウンロードしたりなどいろいろあったりなかったり
そんな規模で出るかどうかはわかりませんが、同人誌が出たら楽しそうですね。といってもイベントには余り行かないほうなので委託されない限り私が手に入れることはなさそうですが・・・

52名無しの指導者:2009/03/25(水) 21:55:14
>>50
意外とあちらさんから言ってくるかもしれんよ
東方叙事詩の同人書くついでにキャラの絵も書きましたよとか

中には格言のボイスを録音したとか言う奴も出てくるかもしれん・・・・・
やっぱ格言あってのcivilizationⅣだな

53名無しの指導者:2009/03/26(木) 07:19:54
>>49>>52
自分がやる!じゃなくて誰かがやってくれる!
なのかw

54名無しの指導者:2009/04/04(土) 13:58:12
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD
マルチプレイの際にインターフェースやグラフィック改善MOD入れても
互換性エラーとか大丈夫なのだろうか?

55名無しの指導者:2009/04/04(土) 14:05:43
>>54
readme読もうぜ

56名無しの指導者:2009/04/04(土) 14:19:54
>>55
詳しく

57名無しの指導者:2009/04/04(土) 15:24:33
みんながそのMODいれてる状態ならわからんが基本的にそういうの入れてたら部屋見えないはず
CGEとかそもそもマルチ対応してなかったはずだし

58名無しの指導者:2009/04/16(木) 12:41:58
ああああ
文明を滅ぼすと罪悪感が・・・
最近プレイ時はなるべく滅ぼさないようしつつ、どんなダメ立地しか残ってなくても属国化するという縛りがマイブーム
きっとわかるはず!

59名無しの指導者:2009/04/16(木) 13:44:30
相手指導者によって思い入れ補正がかかるなあw
私は藍さま絶対滅ぼせないわ

戦略的にも屑都市残して属国化は本家より有効じゃないかなー
どんなに土地を奪って生産力が落ちても、
テクノロジーさえあればボスユニットのおかげでそれなりに戦力があるし
研究課題はオリジナルツリー指定しとけばいいしね

60名無しの指導者:2009/04/16(木) 16:37:03
滅ぼした文明の指導者はこちらの指導者の隣に仕えることになる、とこう考えるんだ
ゆかりんにR余裕でしたのになるぞ

61名無しの指導者:2009/04/16(木) 17:24:15
いやお前ら好きなキャラだから本家でフルボッコにしないかって言ったらそんなことないだろ?
スペカルールって言ったってやられたほうの服破けたりしてるしそれなりに痛いんだろあれ
だからいいんじゃないか?それはそれこれはこれってことで

62名無しの指導者:2009/04/17(金) 12:19:16
あるリリー好きはリリーが好き過ぎて、リリータイムアップをプレイの縛りにしてる人がいてだなぁ
まぁこれはこれ、それはそれだけど。

63名無しの指導者:2009/04/17(金) 12:49:18
でもある藍好きは藍が好きすぎて確かノーミスノーボムノー霊撃800エクステンドとかいう感じで藍フルボッコにしてたぞ
そこら辺は個人の趣味というか性癖の差なんだろうかw

64名無しの指導者:2009/04/21(火) 22:53:20
めらんこが居たらとりあえず仲良くする。マルチだろうと例外はない。

65名無しの指導者:2009/04/21(火) 23:06:10
>>64
特定した

66名無しの指導者:2009/04/22(水) 23:53:00
ビヨンドになってから基本属国にするようになったな
あまりの小国だったら全占領したほうが土地から反感でなくていいし

67名無しの指導者:2009/04/28(火) 13:52:49
東方ユニットの存在とかで潰すよりは属国にした方がメリット多い印象

68蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/05/27(水) 12:41:33
1.11の目処が立ってきましたが、毎回恒例の即修正パッチを回避するため、掲示板で先行公開版を出す予定です。
多分来週末か再来週ぐらいに出せると思うので良ければテストプレイにお付き合いください。
テストしてほしい内容は多分そのときに一緒に書くと思います。

どちらにしてもバランスパッチとして1.115は出すと思いますが、致命的なバグや、明らかなバグなどは回避したいので・・・

69名無しの指導者:2009/05/27(水) 23:23:27
製作乙です
追加多い分色々ありそうですね
こういうもののバグ取りは楽しく出来て良いw

70名無しの指導者:2009/06/01(月) 09:44:41
Wikiにエロサイト宣伝コメが増えてますね…
禁止ワード設定でhttpははじくとかできないのかしら

71蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/01(月) 12:42:58
おお、宣伝がついにwikiの方にも。
ちょっと対策した方がよいかもしれませんね。

あとテスト版ですが、特にに問題がなければ明日リリース予定です。

72:2009/06/01(月) 19:11:35
wikiの方でURLっぽいものをはじくように設定してみました
とりあえずしばらくこれで様子見ですかね・・・

73名無しの指導者:2009/06/01(月) 22:01:08
コメントじゃなくて、Wiki編集(しかも新規追加リンクではなく、元々あったもの)でもはじかれるのねw
まあしょうがないですかね…

「ユニット(テスト版用)」を左メニューに追加しようと思っただけなんだけど。
誰か頼んだ!(´・ω・`)

74蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/02(火) 12:42:23
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/84063.zip&key=civtoho
東方叙事詩1.11テスト版です。
フォルダ自身が「jojisi」ではなく「jojisitest」になっていますが、起動方法は基本的に一緒です。直接起動している方はjojisiのところをjojisitestにしてください。
メディアパックは別にしていますので、Assets\Sound\Diplomacy\にメディアパックを入れるか、今までのバージョンから持ってきてもOKです。

結構見切り発車なところはありますがゲーム自体は普通に遊べるはずです。
公開版は間に合わなかったグラフィック関係、AIの強化等を予定しています。
報告をいただいたバグは、解決不可能なバグ以外は解消したはずです。
当然CAシステムも導入しています。今回は仕様書(3).txtと言うものも添付していますので、そこにスペカ、スペルなどの詳細が書かれています。
仕様書もβ版の名残があるので完全ではありませんが、使用する文明は見ておいたり、あれ?って思ったときに見てもらえると良いかと。

変更点はreadme参照。
ただしCAレベル、スペカ等については仕様書(3)を参照

見てほしいところは
・通常プレイしてバグが発生するか
・仕様書に書いてる効果と違う効果がでる(細かい数字などを調べるときりがありませんので、入れ替わってるとか明らかに多すぎ、少なすぎ等)
・グラフィックや名称が変かどうか。
等です。

バグなどはテストプレイの数をこなさないと発見すら出来ないのでご協力をよろしくお願いします。

75名無しの指導者:2009/06/02(火) 14:32:32
落としてみましたが、「仕様書(3).txt」というのは「1.11仕様書.txt」のことでしょうか?
readmeは1.10までの変更点しかありませんでした

ついでに一個報告
・スキル持ちパチュリーで敵対航空ユニットのみ存在する都市を落とした際、何体いても1体しかゴーレムにできない
また、敵陸上ユニットが一体でも存在すると航空ユニットがゴーレムにならない
海洋ユニットでも同じ現象

76名無しの指導者:2009/06/02(火) 18:38:53
「戦闘勝利時に倒した相手のゴーレムを100%の確率で生成する」だと
航空ユニットや海洋ユニットは戦闘で倒すわけではないので、
そもそもゴーレムができること自体がおかしい気がしますね。

77:2009/06/02(火) 23:57:34
パチェリースキルに関しては>>76さんの言うとおり、戦闘扱いにならないのでそういう風になりますね。

あと、現在弾幕体制を貫通する昇進系のスペル・スペカが全て使えません。
味方への有益昇進付与系もこれに含まれます。
まごうことなきバグです、すいません。

公開版までにはもちろん直しますが、1行追加で直せるので一応書いておきます
jojisitest/Assets/Python/Functions.pyの217行目に
iPer = 100
と追加してもらえれば使用できるようになるはずです。
タブの位置もきちんと合わせる必要があります。
修正後のコードは↓のような感じになれば大丈夫です

if bFlag: #確率で昇進の付与or剥奪
iPer = 100           ←この行を追加
if bAntiSpellBarrier == False:
iPer = iPercent * (100 - countSpellTolerance(pUnit)) / 100

78<削除>:<削除>
<削除>

79:2009/06/03(水) 00:05:54
タブがきちんと出なかったので追加
[Tab]と書いてあるところがタブなので、それでインデントをそろえてください
なお、これより左側にももっとたくさんタブが着いてますが、
行頭がそろっていれば問題ないので省略してあります。

if bFlag: #確率で昇進の付与or剥奪
[Tab]iPer = 100           ←この行を追加
[Tab]if bAntiSpellBarrier == False:
[Tab][Tab]iPer = iPercent * (100 - countSpellTolerance(pUnit)) / 100

…78の書き込みも自分のです。間違えたので消したら残ってしまった、申し訳ないorz

80蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/03(水) 12:29:30
>>75さんの言うとおり仕様書(3)は1.11仕様書.txtの事です。
readmeで1.11の変更点が無いとのことですが、まぁ仕様書で書いてるのが大半です。
CAスペカ周り以外での仕様変更は
幽香第4段階の条件テクを化学に
にとり教育の雇える技術者を2から1に
ぐらいだったはずです。
これも多分公開版では変わるはずです。

というか期待させておきながらルーミア像も入れるの忘れてた・・・

81名無しの指導者:2009/06/03(水) 16:01:02
テスト版やらせていただきました
バグっぽいものを見つけたので報告を・・・

桜花結界が発動するとEXP、CAレベル、昇進のすべてがリセットされてしまうようです
キャラマークの昇進もなくなってしまい、再生産されてもEXPが戻ってこないようなので結構致命的です

それと、アリスのスキルによってPhが有効になる効果が追加されたようですが、実際には有効になっていないようです


後は細かいところなのですが、ゲーム内でのパチュリーの名前が「パチュリー・ノーレッジ・」(点が余計)になっているようです
ゲーム内では問題ないのですが、ほかの場所において木符が風符になっているようです
Wikiでのさとり、こいしの苗字が古明池になっているようです

82:2009/06/03(水) 21:16:32
予想はしていましたが、バグの雨あられですね・・・テスト版でよかった…

とりあえずある程度修正したパッチを作成したのでアップします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/6289.zip
禁止ワード対策で頭のhを抜いてあるのでご注意ください。
中のAssetsフォルダを、Mods/jojisitest/の中にコピーして全部上書きしてください。

修正点:
・一部昇進系のスペルが使えない問題を修正
・桜花結界による復活でステータスリセットされる問題を修正
・アリスのスキルでPhanスペルが使えない問題を修正
・すいかのスペカで変身する際に耐久力が回復しない問題を修正
・すいか大がターン経過で元に戻る際に、受けていたダメージが倍になる問題を修正
・ミッシングパワーの昇進の移動コストが−1ではなく+1になっていた問題を修正

お手数ですが、テストプレイを続けてくださる方はパッチを当てるようお願いします。
まだまだバグが出てきそうな気配がしますが…直せるものは片っ端から直して行きます。

追記:
すいか大と小の戦闘力についてはまだ未決定なのでみんな同じです。公開版では変わってるかもしれません。
フランとゆうかりんのExスペルが未だに味方以外にも使えてしまいます。把握はしてるので修正はしばしお待ちください。

83:2009/06/03(水) 21:24:33
あと、ゲーム中の表記などについては致命的な影響を与えるものではないので、
おそらく公開版の時にまとめて修正されることになると思います。
wikiのシステムの項目なんかも、公開版にあわせて書き直すつもりです。

…だんだんシステムが複雑になってきたし、チュートリアルでも書いたほうがいいかな…

84(「・ω・)「:2009/06/04(木) 04:52:36
ご無沙汰にしております。
最近自作のMODにかまけてたせいで全然プレイできてなかったりします。

で、その自作MOD(Ffh2のMODMOD)に東方キャラでも使ってみようかとちょっと試してみたのですが、
咲夜さんとかが戦闘中にナイフを投げるモーションとかが上手く表示されず悩んでたりします。
何かアドバイスと言うか、これを入れ忘れるとダメって言うのがあれば教えていただけると……!

ああ、ユニットグラの使用許可を求める方が先だった( ゚д゚)

85蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/04(木) 12:27:07
わぁ、バグバグだぁ
ちなみ桜花結界と森羅結界が入り交じっていますが正式には森羅結界です。これも公開版では修正する予定です。
ちなみ>>82のパッチを当てると多分今までのセーブでは起動しなくなるおそれがありますので、ゲーム途中の方はご注意を

>>84
咲夜さんとか早苗さんはエフェクトで弾を飛ばしてるのでEFFECTのnifファイルも入れないとダメですね。
咲夜さんはknifeとcardのエフェクトを使ってるのでそれがないとナイフをあげたり、近接攻撃を食らったときにトランプが舞わないはずです。
XML\Mics\のEffectのXMLとartフォルダのエフェクトをうまいこと入れないとそのあたりの移植は出来ないと思います。

86蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/04(木) 12:27:49
>>84

87蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/04(木) 12:31:00
>>84
あと許可に関しては公開しなければ好きなだけどうぞですが、公開される場合は・・・readmeのモデル元とかをしっかりと書いてもらえればOK・・・かなぁ?基本フリーですが、一部直接許可をもらったのもありますし・・・

88名無しの指導者:2009/06/04(木) 18:52:17
バグ修正お疲れ様です
修正版で発生したバグと、ちょっと気になった動作を・・・

新しくボスユニットになった衣玖さんのグラフィックが赤い球体で、選択してもユニットコマンドがまったく表示されず、固有テクノロジーをとってもUGできない状況です
また、選択した際に条件は不明ですがゲームの動作が一時的に止まってしまうようです


後は仕様かな?という疑問もあるのですが一応・・・
桜花結界の発動時に、スペルカードの昇進を所持していた場合消滅してしまうようです(所持していなくても復活はします)
CAレベルを上昇させる昇進(何度でも取れる)を使用した状態で桜花結界が発動すると、CAレベルの上昇させた分が消えてしまうようです(決死結界でも起こるかも?)

89(「・ω・)「:2009/06/05(金) 00:33:27
お答えいただきありがとございます。
ちょっとエフェクト部分で手こずりつつもなんとかできました。
公開については今のところ未定ですが、もし出す時はちゃんと書かせていただきます。

しかし……咲夜さんの肌が真っ白なせいか、全体的に暗めな色調のFfh2とかだと滅茶苦茶浮いて見えてしまいますな(ノ∀`)

90:2009/06/05(金) 00:54:46
>>88
いくさんについても桜花(森羅)結界についても、どちらもバグですね。
いくさんの方は単なるxmlの記述ミスだとは思いますが…

91名無しの指導者:2009/06/05(金) 20:43:07
気になる点を新しく見つけたので、ご報告を

他のユニットはスキルを持っていればスキルがある状態で復活するのですが、萃香の場合スキルがはがれた状態で復活するようです
(全員試したわけではないので他のユニットでも発生するかもしれません)
ミスティアファンクラブの効果が、ミスティアコンサートから金銭を得るのみしかないようです

後、テスト版だと突然ゲームが落ちる(ウィンドウが消える)ことが多くなった気がします
何度も試行したわけではないのですが
主にスペルカードや死亡時効果の発動と、戦闘処理のタイミングがほぼ重なることで落ちることが多かったです
以前のバージョンだと、同様の理由でボスユニットが分裂する(二人になる)ことが多かったです

私のPCがciv4をやるには少しスペックの低いPCなので、ターンが経つと処理が遅くなるのでそれが原因かもしれませんが・・・

92蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/06(土) 12:24:57
衣玖さんバグは純粋にファイルが足りてなかったと言う恐ろしさ。
ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/iku0.zip
をダウンロードして上書きすれば多分OKです。
スカイドライブなのでもしかすると落とせなかったりするかもしれませんが・・・

現在
テスト版は
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/84063.zip&key=civtoho

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/6289.zip

ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/iku0.zip
を上書きしてもらえば最新版となります。

>>91さんのバグはまた結構ややこしそうですねぇ・・・

93F:2009/06/06(土) 17:28:24
パッチが多くなってきたので統合版を作りました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/53941.zip

本体である↓をDL後、上の統合版パッチをあてればそれで最新版です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/84063.zip&key=civtoho
すでにいくつかパッチをあてている場合でも、統合版をあてて問題ありません。

また、統合版パッチでの追加要素として、
・新難易度「首領」の追加(天帝のさらに上)
・カスタムゲームのオプションを追加(特定遺産禁止、AI強化モード)
AI強化モードは主にAI東方ユニットの経験値関係へのボーナスを増やします。
蓬莱くらいまでは常識的なボーナスですが、天帝からはバランス崩壊しています。
無双ばっかりでつまらない、AIに無双されたいんだという奇特な方は首領&強化モードで戦争をどうぞ。
ボーナスの詳細についてはまだ未決定や未実装のところがあるので伏せておきます。まずは感じてみてください。
とりあえず、高難易度だとAIのボスユニット枠が増えたり、一般兵にも追加昇進があったりします。


以下未修正の要素
・すいか復活時のスキルが引き継がれない問題
・復活時のスペカ使用回数などのカウントリセット
・ミスティアファンクラブから幸福がでない
・フラン&ゆうかのExスペルが味方以外にも使えてしまう
・AIがアリススキルで沸いた上海を削除してしまう?(単に削除不可にして良いのだろうか…)
・一部のスペカの説明などの間違い


Civが落ちるというのは…
マシンスペックの問題で再現性が無いのだとしたら、
そーとーに難しい問題ですねぇ… どうしたものか

94名無しの指導者:2009/06/06(土) 22:27:45
首領やってみた。
BC3500 蛮族弓兵登場
BC2300 蛮族弓2・戦士3がほぼ同時に都市圏内に侵入。
    これまで作成ユニットはスタンドバイユニット・労働者・戦士1のみ。
    初期戦士はお菓子の小屋から誕生した蛮族に殺された。
BC2000 乙

こ、これは・・・

95名無しの指導者:2009/06/06(土) 22:28:19
↑労働者2ね

96名無しの指導者:2009/06/08(月) 02:21:27
衣玖さんのスキル (撤退100%)が取得条件を満たしても表示されていないと思う。

97蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/08(月) 12:43:22
難易度首領が天帝を改変したものなので蛮族の進入可能年数(?)をいじっちゃったかな?
蛮族は強くするつもりでしたがその早さの文化圏進入はちょっと無茶ゲーですね。修正します。

衣玖さんのスキルは結構根深いものらしく、効果が撤退90%に変わりそうです。

98名無しの指導者:2009/06/08(月) 18:12:19
首領は征服勝利できたので、調子に乗って首領+強化AIでやってみた。

初手労働者の後、2手目で万里を選択。
>>94と同じ状態は怖いから。 スパイ経済にするつもりだった。

万里完成前に、地と紅のAI間戦争が始まった。 戦地に斥候派遣。
BC2500 他国では弓騎兵スタックは常識らしい。 こちらはチャリも斧もいないですが何か?
そして蒸発するスタック。「こいしの連続戦闘!」「フランの連続戦闘!」
どうなってんだ・・・

BC2000 未知の文明に万里は取られた。 もうあきらめた。

BC500 戦争に負けている紅に宣戦布告してみた。
霊夢が敵の斧兵相手に勝率10%。 対ボス+165%って・・・

俺はこれから貴族でヤッテルガーと名乗ろうと思った。

99名無しの指導者:2009/06/08(月) 18:29:17
1.11作成お疲れ様です
テスト版をやらせていただいた者です
うどんげの「行商」を使ってもなにも起きませんでした。
バグかなぁと思って報告しときます。

100名無しの指導者:2009/06/08(月) 18:35:00
99書き込んだものです
バグ報告は別スレだったことに気づきませんでした
いやはや失礼

101F:2009/06/08(月) 20:05:55
>>98さん
首領AI強化モードは無理ゲーというレベルではありません。
シングルで勝てる人なんて数えるほども居ないような調整になっております。
難易度に応じてAIへのボーナスも変化するので、蓬莱くらいまでならまぁなんとかなるレベルですよ。

>>99さん
うどんげの行商は「他チームの都市」でのみ出店可能です。
自国の都市に使っても何の効果もありませんので、相互結んで出張しましょう。
収入は画面に表示されないのですが、ターンを進めればきちんと国庫が増えますよ。

102名無しの指導者:2009/06/14(日) 00:10:27
>>93
週末やろうと思うのですがそれから何か変更はあったのでしょうか?
あった場合アップロードして貰えると助かります

103F:2009/06/14(日) 01:50:38
統合版からはとりあえずパッチは出ていないです。
というか、まもなく1.11が正式に公開されると思うので、そちらをお待ちください

104蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/17(水) 12:43:20
遅ればせながら東方叙事詩1.11公開しました。
多くのテストプレイヤー様のおかげでかなりのバグを潰すことが出来ました。
ありがとうございます。

まだバグは残っているとは思いますが、これからも報告や、バランスの報告などお付き合い願います。
首領の内容もテスト版より少し変更しています。
蛮族の度合いが天帝程度になり、また全難易度においてプレイヤー含むユニットコストの軽減と、AIのユニットの補給費にチートがかかっています。
またAIのボスユニットが「都市を防御するためだけに使う」ようにはしなくなってる(はず)なので、戦争しても引きこもりっぱなしと言うことも少なくなってると思います。

そういえば強化モードの仕様ですが、具体的なデータは
                貴族以下   皇子   国王   皇帝   蓬莱   天帝   首領  
                                                     
倒され経験値ペナ         80     70    60    50    30    10     0   
                                                     
復活ディレイ           3      3    2     2    2     1     1    
                                                       
生産時経験値          120     130    150    170   200    300    400    
                                                      
ターン毎の経験値獲得確率    120     130    140    150   170    200    300    
                                                      
UGコスト             80     65    50    35    20    10     一律1G
                                                     
追加昇進(東方ユニット)    無し     無し   無し   決死結界 決死  決死と森羅 決死と森羅
                                                      
追加昇進(一般ユニット)    無し     チョン  チョン  チ、パ  チ、パ  チパ判  チパ判集中砲火1
                                                       
追加の東方ユニット枠      0       0    0     0    0     1      1
見づらいかもしれませんが、ガッツで何とか。追加昇進は頭文字です。
首領+強化AIは一回戦争を挑まれると1、2都市差し出すつもりでないとやっていけません。
でもケロちゃん経済+非戦ならもしかすると・・・?

105名無しの指導者:2009/06/25(木) 02:48:01
今、プレイレポを少しづつ書いてるんですが、
プレイレポ一覧ページに登録しようとするとシュンさんのURLが禁止ワードで
引っかかって保存できないのです。

蒼破さんのページ、このBBS、シュンさんのページ、Civ4Wiki、
スタスタとかの関連URLを除外ワード登録ってできませんか?

除外ワード設定
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/1817.html

106名無しの指導者:2009/06/25(木) 09:47:59
>>105
乙です、続き楽しみ
指導者(多分霊夢だろうけど)と難易度を書いてもらうと嬉しいな
蛮族対策まとめが再生成しろ!で吹いたw

107蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/25(木) 12:39:43
>>105
・・・wikiの扱い方がいまいち分からなくて
ttp://souha85.blog36.fc2.com/
ttp://kimigataiyou.yu-yake.co
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.
ttp://stack-style.org/SidGame
を除外ワードにはしましたが、
(上から、私のサイト、シュンさんのサイト、ペリク鯖wiki、すたすたの頭文字30文字。もちろんは付いてますが、掲示板の規制に引っかかるのでhを抜いてます。)
これでよいのかな?
なんか中途半端に切れてるのは30文字制限とか言われた性です。
wikiの使い方がよく分かりませぬ・・・
一度試してもらえますか?無理だったら別の手でトライしてみます。

108蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/25(木) 12:41:00
↑補足
(〜頭文字30文字。もちろんは付いてますが、〜)

(〜頭文字30文字。もちろん「h」は付いてますが、〜)

109蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/25(木) 12:56:06
それと、1.115のの内容と後々にテストプレイのお願いです。

東方叙事詩1.115の内容を大まかに決めました。
その中でバランスをテストしてもらいたいものとして、
・森羅結界と決死結界の仕様変更
・ボスユニットの弱体化
を検討しています。

森羅結界(ピチュっても体力瀕死で復活)は、すべてのボスユニットに初期から持っているものとします。
森羅結界が使用された後、10*速度定数(普通で1)ターン後にまた森羅結界がつきます。
つまり10ターンごとでならたとえ勝率が10%しかない戦闘でも護衛ユニットさえちゃんといればボスユニットを突撃させることが出来ます。
これにより、ボスユニットをもうちょっと気軽に戦わせられるようになります。(現在は90%の確率でも戦わせたくありませんからね。)
また、この仕様により決死結界が相対的に強化されることになるので、決死結界での復活時の回復量を50%にとどめようと思います。

この森羅結界の仕様変更とともに、ボスユニットの全体的な弱体化を図ります。(戦闘力と基本操作の弱体化)
現在通常のプレイ(notAIの強化モード)ではいわゆるボス無双がすぐに出来てしまいます。
それの対策としてボスユニットを全体的に弱体化させます。しかし、森羅結界のおかげで低い勝率(80%ほど)でも戦わせる事への躊躇は無くなるでしょう。
どれほど弱体化させる方がよいのかが難しいところなので、今回も正規版の前にまたテスト版を出します。
良ければその際にテストプレイをお付き合い願います。

急いで書いたから所々変かも・・・

110名無しの指導者:2009/06/25(木) 19:47:25
>>107
ありがとうございます、書けました〜

>>106
> 指導者(多分霊夢だろうけど)と難易度を
あわわ…ちゃんと書きます。 忘れてたわけじゃないんです…たぶん…

111蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/30(火) 13:10:48
以前にも書きましたが、よろしければまたテストプレイのお付き合いをお願いします。
東方叙事詩1.115テスト版です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/232593.zip&key=civtoho

リードミーにも書いていますがコンセプトは
ボスユニットが全体的に一段階落ちたぐらいに弱くなっています。
しかし昇進の戦闘力上昇率はそのままです。育てれば戦闘力+100%とかは普通に行きます。
ボス無双のせいで守備兵が1体もいなくても勝てるなど、ボスユニットに頼りすぎた世界を打破してみるテスト。
また、原作の強さの影響力も低めに。
ラスボスが1面ボスに全力とか大人気ないから。

個人的に最適なバランスは中盤ぐらいの戦争はボスユニットゲーにならず、終盤うまく育てればボス無双可能と言うのが理想です。
プレイしてみた感想、まだ強すぎ、弱すぎ。昇進が根本的に強い、どの子が弱いなど在りましたら掲示板に書き込んでもらえると幸いです。
スペカ周りはあまりいじっていないのでコンバットルートの弱体化につりあわない強さかもしれません。そのあたりも報告していただけるとうれしいです。

112名無しの指導者:2009/07/02(木) 08:13:27
1.11でフランのPHって威力下がってます?
一般ユニットに対してもHPが低くなるとダメージ下がってるように見えるんで
レミスペルみたいに割合ダメージになってるように感じるけどどうなんでしょ?

113蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/07/02(木) 12:29:29
周囲2マス以内にいる全ユニットにダメージ10〜50%
味方、自分を含むすべてのユニットにダメージが与えられる。
東方ユニットに対してはダメージが半減し、耐久力10%以下には減らせない。
wikiより
多分この仕様のはずなので10%が続いたor10%のユニットを見ていた?可能性が?
とりあえず検証してみます。

114蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/07/03(金) 12:34:20
ボスユニットのコンバットルートの調整がなかなか難しいですねぇ。
今度はユニットの戦闘力は(ほぼ)そのまま、昇進を通常ユニット程度まで弱体化させたパッチも作ってみました。
もしお時間がある方はこっちもやってみてもらえると参考になります。
東方叙事詩1.115テスト版昇進弱体化バージョン
ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%8F%99%E4%BA%8B%E8%A9%A91.115%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88%E6%98%87%E9%80%B2%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3.zip

テストプレイ結果は戦闘力17の幽々子様にカタパルト2剣士3がつっこんで全くダメージを与えられず、しょうがないから勝率60%で望みをかけたルーミアがつっこんだら負けて、そのままEND。つっこませるにはまだまだ一般兵の数が足りなかったようで・・・
もっと一般兵を用意して、ルーミアでボスを削って勝てば大勝、負けても後続の一般兵でとどめを刺せるぐらいの用意をしておかないとだめっぽいなぁ・・・
やっぱり基礎能力が高すぎるのも問題だなぁと思いました。

そしてあるレポを読んで、なるほどと思った行軍無しとか基本操作の戦闘力上昇量を押さえるとか?
でも行軍無しはストレスが溜まりやすくなる要因にもなりますしねぇ。

ちなみ上のものとほぼ同じですがユニットの戦闘力を大幅に下げて、昇進が以上に強いバージョンはこちら。お暇があれば上のバージョンとどちらがいいか等もお試しあれ。セーブデータの互換性はありません。
東方叙事詩1.115テスト版戦闘力弱体化バージョン
ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%8F%99%E4%BA%8B%E8%A9%A91.115%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3.zip

というか両方やって比べるとかどれだけ時間がかかるんだよとか言う話もありますが・・・

115蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/07/07(火) 12:31:39
何となくボスユニット弱体の内容は昇進弱体化案を優先しそうな感じです。
ボスユニットの戦闘力弱体化案だと一度ぴちゅったボスユニットが再びコンバットルートに走るには厳しすぎる(昇進の有無で戦闘力が違いすぎる)感じがあるので。
AIなんかも中盤以降一度ピチュらせると後は楽勝モードになりますからね。

あとデスペナもー50%からー30%にします。スペルカードルートのわざとピチュらせて再利用が懸念されますが、難易度EASYを初期から取得していないようにすることで何とか
コンバットルートにあわせてスペルカードにもいくつか修正が入る可能性があります。
そこまで弱体化して、首領+AI強化モードがクリア出来なくなるじゃないかという人もいるかもしれませんが、首領もAI強化モードものちのち修正していくつもりです。
というか首領+AI強化モードはクリア出来ないことを前提で作っていましたので・・・全自動洗濯機をこせる人なんているとは思わないわけで(私もリアルに見たことさえありませんが)

116(「・ω・)「:2009/08/03(月) 19:34:53
いつの間にやら新しいのが出ていたので久々に遊ばせていただきました。
東方のユニットがたくさん増えてていい感じですな。小町可愛いよ小町。そのうちエーキ様とかとツートップで戦争に出したいなぁ。

それはともかく、ちょろ〜と見ていると気になる点がいくつかあったので、お試し版として勝手に作ってみました。
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1357.zip

貿易志向は大陸マップだとあんまり強くない(エンジンかかり出す条件が厳しい。交易路がそんな増えない。他の志向に比べると恩恵が低い?防御よりはマシそうだけど……)のでちょっと強化。
交易路3本ごとにコイン+1を追加。
で、チルノのまるきゅーをガッツリ強化。ハンマー5から4に下げてみました。これなら研究-9%も気にならないハズ。
あと、個人的な趣味で人間の里に侍を。侍格好いいよ侍。

あくまで、アイディアの一つとしてこう言うのはどうかなー?と思って作ったものなので、何かの参考になればなぁ、と思います。

117蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/04(火) 12:39:49
交易志向は大陸でもソロ大陸でない限りそこそこ使える気も?
輝夜と二人っきりとかだろ泣くしかありませんが。

あとチルノの固有の制限を5から4にすると平原鉱山ですでに条件を満たすと言う自体に。
下手すると普通に志向レベルの強さになるので、ー⑨%を無くす方針で行こうかなと

118名無しの指導者:2009/08/04(火) 13:00:03
4→5だと金融並みにチートっぽいですね。
現状でも川沿いの草原か平原で条件を満たすことができるので、強いと思いますが。
研究力低下は信教の自由とほぼ同じくらいの効果なので、終盤はそんなに気にするほどのものではないと思いますが、図書館やアカデミーが建つまでは厳しいのかもしれませんね。

119F:2009/08/04(火) 20:24:07
サイバーフロントがひどく中途半端な仕事を宣言してくれたので、
3.17パッチがプログラム部分に与える影響について少し。

MODにとって本体のverアップというのは、
木造一軒屋の大黒柱「だけ」を鉄柱に交換する作業に似ています。
外装を全部ばらして取り外し、柱を交換してまた外装を元に戻すという感じで。

ただ、叙事詩は対応ver3.13のままだとするならば、
Civ本体に3.17パッチを入れてしまうとおそらく叙事詩が遊べなくなります。
なのでいつかは対応しなければならないだろうなぁとは思いますが…
作業量も決して少なくなく、かつ英語版では3.19がすでにあるという状況なんですよね。
3.19日本語版ならばすぐ対応しようと思っていましたが、本当に中途半端な仕事をしてくれたものです。

とりあえず、3.17公開後即対応!というわけにはいかないので、
しばらくは様子見ということになるんじゃないでしょうか。
叙事詩プレイヤーの皆様方は、3.17パッチを当てないほうが無難だと思います。

120(「・ω・)「:2009/08/06(木) 11:47:08
まるきゅーの特色(研究-9%)を残したままだとああなるかなー、と。でも確かにあれだと強すぎですなぁ。

交易は安定性がないのが最大の弱点かも。パンゲアマップとかだと状況次第では、後半でも交易路が合わせて四本しかないとかの状況もありますし。
どこぞのMODのように灯台に交易路+1でもついてるならもっと強そうなんですが、現状だと勤労辺りの方が総合的なハンマーボーナスの恩恵が多いような気がします。

あと全然関係ないですが、小町ちゃんにベルセルクみたいな水陸両用が欲しいかも。雰囲気的に!

121名無しの指導者:2009/08/10(月) 11:03:17
話題から離れるけど、誰かこのMOD英語化出来ないかな?
英語版BTS持ってるんだけど叙事詩起動するとCivが強制終了する

122名無しの指導者:2009/08/10(月) 16:47:59
>>121
verを3.13に合わせても駄目?

123名無しの指導者:2009/08/10(月) 16:58:22
>>121
ついでで申し訳ない、
日本ではFFH2等の3.17を3.13で使うダウングレードDLLがあるんだが
海外サイトに3.13を3.17で使うアップグレードDLLがあれば
提供してもらえると参考になるかもしれない。

124名無しの指導者:2009/08/10(月) 17:20:47
>>123
今見たらDLLかなりいじってあった。
すまん、余計なお世話だったようなので忘れてくれ。

125121:2009/08/11(火) 07:17:04
>>122
今3.19。
ダウングレード?

126122:2009/08/11(火) 08:51:33
<<125
3.13対応のMODを3.07で起動しようとすると同じように強制終了する。
おそらく3.19と3.13の間でも同じ現象がおきたんだと思う。
対策としては3.13のパッチを当てなおす方法がある。

127名無しの指導者:2009/08/11(火) 08:55:50
3.13と3.07逆だorz
Rhye's and Fall of Civilizationの3.07verを3.13verで起動しようとしたら
同じことが起こったが、3.07を当てなおしたら解決したという話のこと。
連続スマソ

128121:2009/08/11(火) 11:32:00
>>127
3.13のパッチ何処で手に入る?
Civ fanaticsで探せば出て来るのか?

129蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/11(火) 13:11:47
英語版が動いたとしても、まずテキストキーが大変なことに。
交渉なんかはまだデフォルトが残っていますが、ユニット、建造物、そしてスペカ機能なんかはまるまる効果が書いていませんから…

あと、何かそういうのは好きな人はSDKのコースコードを見て英語版に適応させてみます?いやまぁそんなことする人いないでしょうが・・・
東方叙事詩1.116SDKソースコード
ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%e6%9d%b1%e6%96%b9/%e6%9d%b1%e6%96%b9%e5%8f%99%e4%ba%8b%e8%a9%a9SDK%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97090809.zip

130F:2009/08/11(火) 18:58:07
実は叙事詩のSDKは英語版のものを使って居たりします。
多分サイバーフロントはSDKをいじってないと思うので、
SDKはいじらずとも英語版対応はできる、のかな?
サイバーフロントがpythonや訳をいじっているのはわかっているのですが、
他にもいじってるところがあるのかなぁ・・・

テキスト量が割りと膨大なので、全部英語にするのは大変かも。

131蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/12(水) 12:30:11
バグスレでFさんも言っていたのですが、お盆明け間出に出たバグとかバランスをまとめて修正して1.117を出す予定です。
バグ報告、要望などがあればよろしくお願いします。

そして、次の大きなバージョンアップ1.12ですが、追加予定キャラとして
美鈴

輝夜
天子

レティ
魅魔
映姫
を予定しております。

で、1.11の時点で結構同じようなスペカ、スペル、スキルが多かったと思いますが、正直ネタに詰まったというところがありまして。
よろしければ、みなさんのアイディアを聞かせてもらいたいです。
ただ、アイディアをもらったからといって、すべて実現はできないでしょうし、あくまで「参考にさせてもらう」程度になりますが。

せっかくCAレベルというものを導入したので、CAレベル依存の何かがあると楽しいかも。

132名無しの指導者:2009/08/12(水) 21:19:45
天子の考案だけちょっと

スペカ 
乾坤「荒々しくも母なる大地よ」
→天地「世界を見下ろす遥かなる大地よ」
→「全人類の緋想天」

地震を起こして隣接した敵対都市に対して
駐留ユニットに一定ダメージ+人口低下+施設破壊
結構効果が多いので一発の被害は控えめの方がいいかもしれないです

Ex 気質発現
一ターンの間味方中立を含む東方ユニットの固有スキルをコピー
中立は流石にやりすぎかもしれません‥

Ph 要石設置
都市に結構なボーナスを与える要石を設置(幸福+3とか?)
代わりに敵対国に占領された場合人口低下度と施設破壊度が増加
どうしてもとられそうな都市だとメリットにしかならないかな‥

固有スキルはMだけど自身のストーリだと結構強気なので
防御時戦闘力-50% 攻撃時+50% とかw

バランスとかよく考えられない人ですけど
天子への愛だけで考えてみました‥正直かなり贔屓してますw
こんなのでも参考になってくれるとありがたいです

133名無しの指導者:2009/08/15(土) 00:57:35
便乗してゆかりんのスキル等を妄想。名称はきわめててきとーです。

スキル スキマ送り
自分が倒した敵兵を一定確率で罪袋化し、味方へ。昇進をそのまま保持。
ケロちゃんとキャノ子の中間的なイメージでひとつ。

スペカ スキマ開放
自分の都市のみで使用可能。CA/4?を徴兵する。徴兵時に成否判定有。
妖精の世界魔法の1都市版。あえて白兵じゃなく騎乗にするのもありかな?
ゆかりんの固有志向的には。

EX スキマ運送
自分の都市のみで使用可能。ゆかりんが都市を離れると消える。
式神の藍がいる都市へと空輸が可能になる。
一ターンに一度のみだがスタックで輸送可能。
ただし一度に送る数が多ければ多いほど迷子になりやすくなる。(ひっそりと幕を閉じる)

Ph 八雲の式神
自分のいる所へ藍を呼び出す。藍に電撃戦を付与し連続戦闘の回数をリセット。
ゆかりんと藍のCAレベルに応じて藍の耐久力を回復。


スペカとEXの組み合わせで徴兵したのを即前線。やりすぎな気がしないでもない・・・
EXは建造物じゃなく昇進付与にした方が面白そう?自分の意思でスキマ行き。
Phは式神コンビが仲良くしてる中、主だけ除け者にするのは忍びなかったので。
スペカで偉人をおとりよせ、なんてのも面白いかと思いましたが、バランスぶっ壊しすぎだなと。
CAレベルごとに偉人固定でおとりよせ、だと時代選びすぎて使えない気もしますし。
全体的にかなり無理な事を言ってそーな気がします。システム的な面で。
ゆゆこ様も能力使ってるし、スキマ全開で胡散臭い事してるゆかりんを見たいのです。
ゆゆこ様とコンビ系の能力も良かったかもしれないなー・・・
長文駄文失礼しました。何かのお役にでも立てば幸いです。

134名無しの指導者:2009/08/15(土) 20:15:42
むしろゆかりんは自分で隙間ワープしてくれたほうが
Ex「非常識の裏側」全世界(&larr;ここが非常識!)に空挺降下みたいな感じでワープする

呪文志向ってだけでワープしてくるゆかりん超かっけーってなったらいいと思うよ!

135蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/15(土) 21:11:58
>>132
今から侵略しようとする都市の価値が下がるのはむしろデメリットかも・・・?
気質発現なんかは面白いですね。ただ気質を発現させるだけで天子自身がその能力を持つのは・・・こじつければ何とか?

>>133
罪袋に関してですが、東方叙事詩ではなるべく2次創作ネタは無しの方向で行っています。(まぁ霊夢がゆっくりしていってね!とか言ってたりはしますが…)
ので、そういうのは基本的に無しですねぇ。
スペカでの徴兵は面白そうですね。どれだけ湧くかのバランスが難しそうですが。
EXは>>134さんみたいな感じが面白そうですね。どれだけ無限移動できても、お付の部下がいないと都市制圧はなかなか難しいですしね。
ただ、コンバットルートで取れるというのはちょっと恐ろしいかも・・・?
こいし&ゆかりの奇襲チームが組まれると背面都市落とし放題とかになりそうですしね・・・

どちらも参考にさせてもらいます。

136F:2009/08/16(日) 14:53:03
プログラマ的な観点からこそっと
天子
スペカ:問題なく実装可能
スキル:問題なく実装可能
Ex  :問題なく実装可能
Phan :施設破壊度の増加、はちと調べないとわかりませんが、追加でいくつか壊れるとかにすれば実装可能


スキル:問題なく実装可能
スペカ:問題なく実装可能
Ex  :Civの「空輸」ではなく、一般兵用のスペルとしての「空輸」を用意すればなんとかなる、はず
    発動させた瞬間に藍のところに飛んでいくことになりますが。
Phan :問題なく実装可能

とんでもなくぶっ飛んだものだとか、Civの仕様上難しいことでなければ、大抵のことは実装可能です。
スペルやスペカ使用時、スキルの効果発動時に何かプログラム的にできればいいなぁと思っているのですが、
大抵の思い付きにはグラフィックやエフェクトが必要になる罠。
スペカ使用時にカットインでも入れられれば楽しそうなんですが、誰がその絵を用意するかという。

137名無しの指導者:2009/08/22(土) 20:22:10
レティ
スキル「雪女」ツンドラ、雪原での先制無効、防御力30%
スペカ周囲1マスの敵、(中立)の移動力を次のターンまで0にする(レベルアップにより範囲が増える)
スペル「氷の彫刻」自都市に幸福1、文化2の移動しても消えない建造物
Phan 冬の約束→雪原の上に土地改善施設「雪だるま」作成(ひまわり畑の雪原互換)

冬の大自然を操る能力に等しいため、環境によっては絶大な力を持つが、冬以外の季節ではほぼ無力
的なキャラなので一人くらいは冬将軍キャラを…幽香さんみたいに地形ごと雪原に変える能力でも面白いかもしれません。
自文明は志向で有益だが、相手にはただの雪原都市という鶏肋文明を築ける。

138名無しの指導者:2009/08/22(土) 22:48:45
こういう案は考えるの楽しいけど、バランスとか度外視になるのが難点w
参考程度にしてもらえれば


・燐の案
死者と話せるというので人口が減ったり増えたり

スキル:怨霊管理
戦闘勝利時、自国首都の人口+1(グローブ座首都とか、徴兵用首都だと酷いことになるだろうか)

EX:死体運び
人口2以上の自国都市に滞在しているとき、都市の人口-1、自身の経験値+2

PH:ゾンビフェアリー化
同じセルの味方ユニット全てに「ゾンビフェアリー化」の昇進を与える
(ゾンビフェアリー化:このユニットが倒されたとき、ゾンビフェアリー1体が味方に加わる
 ゾンビフェアリー=上海互換くらい。自爆能力があるとそれっぽい?)

スペカ:呪精「ゾンビフェアリー」
全世界で前のターンで失われたユニット数と同数のゾンビフェアリーを召喚する
(これは仕様上できるのかなw)


・輝夜の案
空からの敵を警戒してるとか、夜が明けないイメージで
姫のわがままで首都は忙しいことに

スキル:金閣寺の一枚天井
行軍、対空迎撃+65%

EX:
首都の対外交易路無し、滞在都市に無償の専門家+2、移動すると消滅

PH:5つの難題
首都の不幸+5、滞在都市で商業+50%、移動すると消滅(レート高すぎ?)

スペカ:「永夜返し」
自分を含めた全文明での生産、商業出力が停止
CALv/4+1ターンくらい
(自分を巻き込む停滞。自国の革命にあわせたり、宣戦布告にあわせたり、徴兵とあわせたり)

139名無しの指導者:2009/08/23(日) 01:41:19
レティは確かに冬の妖怪だからツンドラや雪原で強くなるのはいいと思うけど使える場所がないのが難点すぎる・・・。

140蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/23(日) 22:41:33
アンケートといいつつあんまり意味のないアンケート。
暇な方のみどうぞお答えください。
要:ニコ動アカウント
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8020413
ちなみ1.117は今週末辺りに更新予定です。

レティさんの雪原無双はイメージ的にはよいのですが、空気ユニットになってしまいがちなのが・・・
氷精連合は今のところ地形強制改善系の能力がないので雪原、ツンドラ強化Phはよさそうですね。

おりんりんは面白そうですが多分そのままだとバランスブレイカーっぽい感じですねぇ。
Phの時点ですでにスペカ並みの威力な気も。

輝夜のスペカなんか面白そうですね。
スペルは・・・地上の密室以降研究力がぶっ飛ぶ永遠亭に内政スペカを二つも与えて大丈夫かというバランスの問題が・・・

とりあえず色々と参考にさせてもらいます。

141名無しの指導者:2009/08/24(月) 11:50:44
>>138
おりんという名のボレム様ですね、わかります
あと個人的にはエイジャの赤石がないとかぐやは認めん!

142F:2009/08/25(火) 23:08:31
とりあえず実現可能かどうかについてレスを

レティ
スキル:多分不可能ではないだろうけど、どれだけ時間がかかるかちょっと未知数
スペカ:移動力マイナスのユニットが発生するとCivが落ちるため、
    チルノスペカなんかとの兼ね合いで調整が必要だけど、実装自体は問題なし
Ex:問題なく実装可能
Phan:問題なく実装可能

おりん
スキル:問題なく実装可能
スペカ:問題なく実装可能
Ex:問題なく実装可能
Phan:問題なく実装可能 ただ、自爆能力はちょっと未知数

かぐや
スキル:問題なく実装可能
スペカ:多分実装可能…だと思うけどどうだろう? 
    タイルからの産出0なら楽勝ですが、交易路とか建造物とか専門家からの産出も考えるとちょっと未知数
Ex:建造物で対外交易路無し、というのが交易路のマイナス補正だけで出来ればすぐ。そうでなければちょっと手間。
Phan:問題なく実装可能


製作者の都合でアイディアの幅を狭めるようなことはしたくないので、
一見実現不可能そうに見えることでもどんどん言ってみてください。
おりんのスペカなんかは一見とんでもないことに見えますが、案外楽に実装可能だったりします。
逆にレティスキルなんかは簡単そうで難しい、
というかコードの解析が終わっていない部分なので、絶対にできるとは言えないかも。

143名無しの指導者:2009/08/26(水) 21:18:07
AIの隠れ態度補正を外交画面に表示できればとても便利だと思うのですが可能でしょうか?

144F:2009/08/26(水) 22:28:42
BtS3.17仮対応パッチができたので張りますね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/30995.zip&key=civtoho

解凍するとdllファイルが出てくるので、それを以下の場所に上書きしてください。
Beyond the Sword(J)\Mods\jojisi\Assets\  (Assetsフォルダの中にコピーします)
もちろんBtS本体にはサイバーフロントの3.17パッチをあてておいてください。

とりあえず起動して、スペカが使えるところまでは確認していますが、
それ以上のところはわからないのでほとんど人柱パッチです。
取得可能な昇進のアイコンが光らなかったり?と、不思議現象てんこもりの予感がしてします。
バグ報告など、おかしいと思ったところはどしどし報告をしてください。

あと、3.13に戻りたくなったときのためにこっそりと。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/56185.zip&key=civtoho

3.17になったことで、普段パッチと同時公開していたCGEパッチは一体どうなるやら…
そのまま流用できそうならいいんですが、そうでないなら有志待ちになりそうです。


>>143
多分可能だとは思います。実装できるかは別として(・ω・`)

145名無しの指導者:2009/08/26(水) 22:41:33
>>144
貴国は我が国に最新のテクノロジーを教えてくれた(+10)

146名無しの指導者:2009/08/26(水) 23:56:16
3.13パッチはリンク外されただけで本家にまだあるっぽいです
ttp://www.cyberfront.co.jp/support/images/patch/Civ4BTS_Patch3.13.exe

147名無しの指導者:2009/08/27(木) 01:14:53
3.17パッチで通しプレイ、
結果、特にバグも無く宇宙勝利達成!
細かいバグはあるかもしれないが、おおむね問題ないと思う。

148名無しの指導者:2009/08/27(木) 04:36:45
3.17パッチver動作問題なし〜
適用前の3.13verじゃマウスで命令できなかったけど
3.17パッチverだと出来るようになっててとても嬉しい@ビスタ

149sage:2009/08/27(木) 05:35:58
シッティングブル的な指導者がホシイ

輝夜出演記念で

カリスマ防御の輝夜の固有志向に、
東方ユニット、弓兵、火器ユニットに都市駐留2かいくつかのボーナスが付く、


初期に攻めたくないNo1ポジションとして君臨するのはどうでしょう。

150名無しの指導者:2009/08/27(木) 05:37:31
あとスペルに、輝夜がいる都市防御が2倍〜3倍になる、もしくは砲撃無効(都市から離れたら効果消滅)

151名無しの指導者:2009/08/27(木) 10:59:33
ただでさえ防衛カリスマで強いからなぁ
火器ユニットにはやり過ぎだと思う、弓のみならともかく

152蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/27(木) 12:16:34
防衛自身がボスユニットの強化+防壁から幸福で結構強化されてますからね。
プレイヤー的にシッティング並に硬いといえば早苗さんかな?

それと、1.117で>>144の3.17対応パッチを当てたもので公開する予定です。
けどできてすぐなので週末までにできるだけのバグ報告とかをお願いします。
ちなみXMLで修正するあたり(各ユニットの軍事力等)は3.17になっていないのであしからず

153F:2009/08/27(木) 22:50:55
仮対応パッチでもとりあえず問題は無さそうかな…?

ユニットにカーソル合わせた際に経験値獲得確率なんかが表示されますが、
ちょっとうっかりしてて仮対応パッチをあてるとそこの表記がおかしくなります。
進行に影響は無いので、申し訳ありませんが修正は1.117までお待ちください。

それと、獲得可能な昇進アイコンが光らない件ですが、素のBtS3.17でも光ってないっぽいですねぇ。
英語版の素BtS3.17だと光ってるので、サイバーフロントがやってしまったのか…?

154蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/28(金) 12:47:48
東方叙事詩1.117パッチを今週末にリリース予定だったのですが、3.17に対応した事へのバグの心配や、昇進アイコンが光らなかったりと色々と思い残しているところがあるので人柱版として公開してみます。(天子問題もまだ残ったままですし)
ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%8F%99%E4%BA%8B%E8%A9%A91.117%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81.zip
インストール方法はjojisiフォルダに上書きするだけでOKです。
変更点はとりあえずreadmeに書いています。
3.17に対応しています。というか3.13では動かなくなっているかもしれません。
週末にあわせようと、緊急生産したので、もしかするとファイルが一個抜けてるとか言う単純ミスが発生してるかもしれませんが・・・とりあえずあと一週間ぐらい様子を見てブログの方で正式版を公開しようと思っています。

155蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/08/28(金) 12:50:09
↑メディアパックとかとおなじスカイドライブにアップしたので時間帯によってはDL出来ないかもしれません。
落とせなかった場合は時間をおくなどして見て下さい。

156F:2009/08/28(金) 23:00:02
やってしまっていたのは自分でした。
昇進がひからなかったのは、オプションで「ユニットへのアドバイスなし」にしていたせいみたいです。
お騒がせしました…

そして今のところ問題なさそうな気配なので、このまま本対応としてもよさそうかな?

157F:2009/08/29(土) 00:10:06
上記の1.117にバグが二件見つかったので修正版をアップ
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/241565.zip&key=civtoho
1.116と、このパッチをあててもらえれば人柱Ver最新版になります。

修正内容は、
・スタックで移動するとスペカ・スペルが使えないことがある問題を修正(コード移植忘れ)
・スペル・スペカを使用すると左上に謎の「test」という文字が表示される問題を修正

testは文字通りテストでして…コード消し忘れていました。
そのうちちゃんとしたシステムとなって追加される、かも。

158名無しの指導者:2009/09/03(木) 18:27:24
叙事詩ってUUは追加しないの?東方ユニット以外で。
紅魔館が妖精メイドとか、白玉楼が侍とかそんなかんじで

159名無しの指導者:2009/09/03(木) 22:38:29
最近始めて慣れてきたところで紅魔館使ってみたが恐ろしく戦争強いのね
ライフルで3倍近い数の歩兵スタック殲滅とかもう訳が分からなくなった

160蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/09/04(金) 12:10:53
UUに関しては昔から言われていましたがグラフィックの関係上先延ばしにされ続けています。
ああ、次は1.12のユニットグラを作る作業だ…

161名無しの指導者:2009/09/05(土) 01:47:52
蒼破たん1.117が起動しないお・・・
初期設定をしていますのバーが、グラフィックを〜を一瞬表示したらデスクトップに戻される
やり方がまずかったら教えてくだしあ

1、civ本体を3.13から3.17にアップグレード
2、蒼破たんのHPから叙事詩1.116と1.117をダウンロード
3、1.116を解凍、1.117を解凍、1.117のassetsを1.116に上書き
4、civ4起動、Modから叙事詩起動
5、指導者に鍵山雛参戦おめでとうを選択してゲームスタート
6、デスクトップorz

162F:2009/09/05(土) 16:06:20
むぅ…実は、起動できないという報告が他にもあったんですよね…
その方はVistaで叙事詩の起動自体できなかったのですが、入れなおしたら動いたとのことですが。

とりあえず以下の順番で確認をしてみてください
1.BtSのVerはちゃんと3.17になっているか
2.素のBtS3.17で動かしてプレイができるかどうか
3.1.116+このスレの人柱パッチで叙事詩が動作するかどうか
4.どうしてもダメならCivから入れなおしで、BtS3.13で1.116起動確認から(最後の手段ですが)

この手の症状は初めて報告を受けるので、PCの環境なんかも書いてもらえるとありがたいです。
叙事詩とは関係の無いところでバグってる可能性も…?

163名無しの指導者:2009/09/05(土) 18:26:05
ありがとうございます
はい、タイトル画面で確認した所ちゃんとverは3.1・・・3・・・だと・・・?
パッチがうまく当たってなかったようです・・・
再度3.17パッチを当てようとしてもアンインスコしかしようとしないので、
バニラから一旦全部入れ直した所、叙事詩1.117も起動できました
お騒がせしました

164名無しの指導者:2009/09/05(土) 22:31:00
マルチ参戦のために練習すべきことってある?

165名無しの指導者:2009/09/05(土) 23:36:48
貴族で制覇勝利できるなら基礎は十分。
後は高速タイマーになれる事かな、civ本家のマルチの項を読むといいですよー。

とりあえず参加してみるのが1番手っ取り早いかと

166名無しの指導者:2009/09/06(日) 02:43:53
あとはスペカ一通り触っておくといいかも
どの文明にもスタック消滅させられるようなスペカがあるしね

167名無しの指導者:2009/09/07(月) 05:34:42
117遊ばさせていただきました。指導者が増えてるよ、やったね(ry
ところでそろそろ早苗さんたち初期妖怪の山メンバーにAA以外のグラを……!

しかし、結局ライフルラッシュ前後でダレて止めてしまうなぁ

168名無しの指導者:2009/09/09(水) 01:58:48
核出すまで粘ると世界中で核戦争ができるよ!

169名無しの指導者:2009/09/09(水) 17:38:05
内政屋としては、どうしても自領土に被害が及ぶ可能性のある核を使う気になれない…

170名無しの指導者:2009/09/09(水) 23:00:41
温暖化する前に制覇しちゃえばいいじゃない!

171名無しの指導者:2009/09/10(木) 07:58:17
逆に考えるんだ、相手の国に放射能の地形改悪を設置していると考えるんだ、
後パチェリーなら川沿い砂漠を平地にできるよ

172名無しの指導者:2009/09/11(金) 07:55:57
1.117のCGE入れると妙に重くなるのは自分だけ?
斥候1体動かすのに戦車スタックくらいを動かしてるような感覚に
CGE抜きだと叙事詩は軽いし、BTSのCGEでも問題はないのだけど

173名無しの指導者:2009/09/11(金) 10:24:35
重いよねー
3.17は最悪の敵表示されてるし、あれ無理に入れることもないんじゃねって思ってきた

174蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/09/11(金) 12:56:22
実のところCGEは3.17に対応していないのでいろいろと競合しているのかも・・・

175F:2009/09/12(土) 15:58:31
CGEパッチはそのまま流用しているので、大元のCGEパッチそのものが3.17に対応していないんですよね。
ちょっとやってみてとりあえず動いてはいたので公開してはみましたが、
それだけ重いとなるとどこかでエラーでも出ているのですかねぇ。

CGEは結構巨大なパッチなので、直すにしてもどれだけ手間かかるやら…
独占技術の表示とか、一部の機能をはじめから叙事詩側に移植してしまうという手もあります。
何か「これだけは絶対に欲しい機能」とかありますかね?

176名無しの指導者:2009/09/12(土) 18:11:29
独占技術欄と交換に応じる技術、金銭の表示はほしいですね
あと文化勝利のやつと偉人のやつもあるとうれしいです

177名無しの指導者:2009/09/12(土) 18:37:25
・戦争準備状態のチェック
・外交評価画面での親しみ〜激怒の表示と最悪の敵表示
個人的にこの2つだけは欲しいなあ

178名無しの指導者:2009/09/12(土) 19:39:16
・戦争準備状態の拳マーク

これだけは絶対欲しい。
CGEなしで感じたのは拳マークなしでやる不安感。


・偉人バー
偉人チェックなしは楽
なくてもなんとかなるけども、あったほうが凄く楽。




独占技術とか技術進行状況とかは
テクノロジー進行状況確認して大体分かるかな。
自分にとって当前な感じで見てるんで、
あれば嬉しいLvです。

179名無しの指導者:2009/09/14(月) 18:28:44
>>178を指示する。
あまり多いと重くなるので5個以内ぐらいがいいと思う。

180F:2009/09/14(月) 19:43:48
とりあえず拳マークは叙事詩にべた移植してしまっても問題無さそうですね。
他は外交関係をいくつか移植して、偉人バーと独占技術バーをオプションでつけ外しができるようにしたくらいで良いのかな?
あと、独占技術バーからは固有テクは外しておきますね。

181名無しの指導者:2009/09/14(月) 22:26:29
生産予約で作ったユニットを勝手に防御体勢にして都市に溜めてくれるやつも、
カリスマ統治や土着信仰で一般ユニットを大量運営する時にもの凄く便利なのですが、一考して下さると助かります

182名無しの指導者:2009/09/14(月) 22:49:09
あれ意外と文化勝利のやつはどうでもいいんでしょうか
天帝首領あたりで宇宙船なんか狙うときは、あと何ターンで負けるのか分かって非常にありがたいのですが

183F:2009/09/17(木) 21:48:38
CGEはほとんど触ったことがないのですが、なんだかんだで便利機能が結構あったのですね。
よさそうなものはどんどん入れて行こうかとは思いますが、
それで叙事詩本体の更新が遅れては元も子もないので、
ある程度から先はverのたびに段階的に追加されていくことになるかもしれません。
>>181とか、プログラム的にはどうなっているのだろう…

184名無しの指導者:2009/09/20(日) 22:57:08
wiki見てもさっぱり原因が分からないから質問なんだが・・・

modは読み込めてるのにタイトルの東方叙事詩が表示されなくて
右上の隅っこにjojisiとだけ見える状況なんだがこれは一体何が起こってるんだろうか

185名無しの指導者:2009/09/20(日) 23:10:26
オプションでタイトル表示を無印仕様にしてたりしませんか?
地球がくるくるまわってるやつです。

186名無しの指導者:2009/09/20(日) 23:17:04
>>185
おお・・・ありがとうございます
無事解決しました

どうやらオープニングメニューがBTSclassicalになっていた事が原因だったようです
Beyond the Swordに切り替えたらスキマが見えました

187名無しの指導者:2009/10/11(日) 12:45:48
すみませんが
Q、移動、防御、街を立てるなどの命令コマンドが出ない。
A、Windows Vistaでプレイすると移動、防御、街を立てるなどの命令コマンドが出ないそうです。
管理者モードをチェックすると直るそうです?Vistaユーザーじゃないのでちょっと良く分かりません。

これにあてはまってしまい、どのようにしたら管理者モードでたちあげれるのでしょうか?

188187:2009/10/11(日) 17:43:57
自己解決しました

189名無しの指導者:2009/11/20(金) 00:37:39
ものすごーく個人的なことなのですが、天子の服装を2pカラー仕様(銀色)にしてみようと、
dress.dds を Paint.NETで編集しようとしたところ、
何やら特定できないエラーが発生したと表示されて開けなくて難儀していたりします。
他のファイルは問題なく開けるのですが……

他に.ddsを編集できるソフトも持ち合わせていないのでソフト側の問題なのか
ファイル側の問題なのか分かりませんが、一応ご報告を(ノ∀`)

PS.
あと、これもやはりゲーム中にはあまり関係はないのですが、
ゲームのオプション→グラフィックの部分で何やらテキストが表示されていない
(TET_〜〜とタグ部分が出てくる)ところが一箇所あります。
部分的におそらくムービーの画質を決めるところだと思います。
(まー、普段見るような場所でもないのでそのままでもまったく問題なさそうなんですが、一応こちらもご報告)

190蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/11/21(土) 22:18:18
Paint.NETの事を知らないのであまり詳しくいえないのですが、dress.dssは透過指定をしているので開けなかったのかな?
「DXTbmp」というアプリを私は使っており、これでbmpを「DDS DXT3」という保存形式で保存しております。

これなら多分開けると思います。使い方もそんなに難しくないはずなので試してみてください。

オプションのあれは一部のテキストファイルを3.13のままで残してるせいですねぇ・・・また修正します。

191189:2009/11/22(日) 01:44:53
開くことはできました。が……色変えの方法と言うとさっぱりさっぱり(´∀`;)
日本語化も最新版のはないようで、ちょーっと初心者が弄るには無理がありそうですな。

192蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/11/24(火) 23:54:32
私でさえ全てを把握できなくなっているスペカ、スキル。
今後もひたすらデータを増やしても、初心者の敷居が上がるだけではないのかという危険性を感じます。
そこで今後の東方叙事詩についてちょっとアンケートを取っています。
よろしければご協力くださいませ。

ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/pages/122.html

193名無しの指導者:2009/11/26(木) 00:31:50
>>189
いまPaint.NETでゆゆ様でためしたらファイルを開いて色を変えたい
部分の画像の色を少し変えただけで効果がありましたよ。
ペディアで確認しただけなのでゲームでどうなるかはわかりませんが・・・。

194189:2009/11/26(木) 19:30:19
>>193
いえ、天子のドレス部分以外は開けるので色は変えれるのですよー。
ただ、ドレス部分は透過処理とやらをしているせいでPaint.NETでは開けないっぽいんですな

195蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/11/26(木) 22:47:57
>>189
DXTbmpの使い方はさほど難しくなく、左側が色付きの画像で、右側が透過処理の部分です。
DXTbmpの使い方。主旨は違いますが、DXTbmpの使い方が説明されています。
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2F%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%83%85%E5%A0%B1%2FGameFont.tga%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86

ここのエディターをPaint.NETにして、保存形式を「DDS DXT3」にすれば、他のDDSと同じように色を変更できるはずです。

196189:2009/11/28(土) 02:29:16
リンク先のほうは見れませんでしたが、何とか色変えに成功しました。
教えていただいて感謝であります(゚д゚)

197名無しの指導者:2009/12/07(月) 01:05:12
これ、vistaはまともにプレイできないのかな

1.12が強制終了する
無印も全部消して再インスコしてもダメ

あぷでと確認するとMOD適用前は3.17で適用後が3.13になっとる

インスコ先変えるか、大人しくXP使うかどっちにしようかと
全俺が泣いた

198名無しの指導者:2009/12/07(月) 01:56:01
vistaだが特に問題なくプレイできてる
なんかミスってるだけかと

199名無しの指導者:2009/12/08(火) 16:56:42
こっちもvistaだけど大丈夫だよ

200名無しの指導者:2009/12/08(火) 23:19:49
>>198-199
じゃぁ俺がおかしいのか
Vista-homeのsp2だが・・

Civの導入は再インスコもしてるし
MODも余計ない事せずに本MOD→メディア1,2,3で突っ込んでるし

なんなんだろうなぁ
MODロードのグラフィック読み込み中に落ちるんだよなぁ

他MODは何の問題も無いんだよなぁ
よわったなぁ

201名無しの指導者:2009/12/09(水) 00:28:05
Windows7 Proの64bitでやってますけど動作はしてますねー
ただ、マルチでやるときにヴァージョン違うよって怒られました
警告出たまま開始しても普通にプレイできてたので実害ほとんどでてませんけどね

202名無しの指導者:2009/12/09(水) 01:47:07
>>200
管理者チェック入れてる?あれ入れないと不具合でるんだが。

203名無しの指導者:2009/12/10(木) 12:31:50
>>202
それはパッチ当てる時の事か
それとも起動する時の事か
後者なら既に行ったけれども変わらなかった

なんだかもう諦めたから素直にXPにする
XPなら正常起動したからぬ

204名無しの指導者:2009/12/13(日) 20:40:38
ニコ動で発見して導入してみたんだけど、ミクとかゆっくりがいない(´・ω・`)
りーどみー見たら自分で入れろとのこと→差し替え方法を調査→うまく差し替えできない
                               ↑今ココ
nifタブと、kfmタブをassetsフォルダ以下のミクnif&kfmに書き換えるだけじゃダメ?誰かタスケテ
あと支障はないけど、メインメニューがciv4デフォのままで隙間が見えん・・・。

205蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/12/13(日) 22:35:33
<SHADERNIF>Art/Units/Archer/Archer_FX.nif</SHADERNIF>
の部分を <SHADERNIF></SHADERNIF>
にすればいいのかなとテレパス。

あとメインメニューのスキマはオプションのタイトルがクラッシックになってると思われます。
3.17パッチを当てたときに自動的にそうさせられているはず。

206名無しの指導者:2009/12/14(月) 01:55:24
メインメニューは直りましたありがとう!
しかし差し替えはいまだに・・・。
なんだか赤い半球のキャラになってしまって、行動も選択できません

207名無しの指導者:2009/12/14(月) 16:39:49
>>197
俺も同じ環境でjojisiをロードするとバージョン表示が何故か3.13になる

強制終了はしないものの、起動はできるがマップとユニット表示のみ
アイコン等、何も無い状態で何もできない

何をどうすればいいのやら

208名無しの指導者:2009/12/14(月) 21:39:26
>>207
それはBtSのアイコンで右クリックして互換性のタブ開いて管理者として実行入れればおk

209名無しの指導者:2009/12/14(月) 22:24:01
vistaにて
全部アンインストールして
プログラムファイル内ではなく
C直下に置いて管理者実行したら正常起動した。

ただ極稀にカスタムゲームでの開始時の初期化中に強制終了する
vistaはよく解らんわ

210蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/12/14(月) 22:44:26
>>206
例えばアーチャーの場合
<NIF>Art/Units/miku/miku.nif</NIF>
<KFM>Art/Units/miku/miku.kfm</KFM>
<SHADERNIF></SHADERNIF>
でいかがでしょうか?

vistaは謎ですね・・・vistaユーザーが開発側にいないので意見交換でなんとか解決してもらえると助かります。

211名無しの指導者:2009/12/15(火) 01:39:07
>210
アーチャーできました!!ありがとうございます。

たくましいなwやゆっくりマリサもこの調子で入れていきます。
労働者でうまくいかなかったのはモーションの関係とかでしょうか

212蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/12/19(土) 22:26:18
モーションの関係ですね。
労働者のモーションは労働者にしか使えないうえ、数がわりと半端ないので用意するのがめんどくさいという・・・

213名無しの指導者:2010/03/05(金) 20:04:58
初心な質問ですいませんjyojisiショートカット用のアイコンってどこにあるんでしょうか?
toho-civ2で検索してみたけど見つからない。何か間違えてるのかなー
親切な方お願いします。
東方叙事詩は問題なく動いてます。

214名無しの指導者:2010/03/07(日) 14:24:55
叙事詩本体に入っているショートカットがあるんだが
"G:\game\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Civ4BeyondSword.exe" mod=/jojisi
になっているので
"C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Civ4BeyondSword.exe" mod=/jojisi
に変更すればいいんじゃないかな?
まあ、Civ4の実行ファイルがどこにあるかによるんだけどね

215名無しの指導者:2010/03/07(日) 15:26:17
環境によるがショートカットを書き換えればOK
"*\Beyond the Sword(J)\Civ4BeyondSword.exe" -mod=\jojisi
こんな具合

216名無しの指導者:2010/03/07(日) 22:18:49
皆さんありがとうございます。
もう一つ質問させてください、ショートカット用の画像はどこにあるんでしょうか?
お願いします。

217名無しの指導者:2010/03/07(日) 23:01:06
妖怪の山、指導者諏訪子で、諏訪子の1回目のアップグレードをしました。
昇進EXTRAは当然ついているのに、なぜかEXスペルが使えません。
首都には使えないのでしょうか? それとも、パターン化を取らないと使えないのでしょうか?

218名無しの指導者:2010/03/07(日) 23:19:24
wikiの「昇進」ページをよく読むんだ

219名無しの指導者:2010/03/07(日) 23:21:38
おおおおお、確かに書いてました。なんてこったい。

220名無しの指導者:2010/03/08(月) 17:31:57
叙事詩CGEのペディアを見ていて気づいたのですが、チルノの個性
戦争50(隣国戦力比800% 以下略 とあります。
この数値の意味はよく分かりませんが、他のキャラと比べると、800%というのは
異常な気がします。80%の間違いでしょうか?

221名無しの指導者:2010/03/08(月) 22:05:56
XMLみて本当に800%だった
数値ミスなのか……でもチルノだし有り得ると思えるのが何ともw

222名無しの指導者:2010/03/09(火) 14:05:05
隣国が自分の八倍の戦力を保持していたら宣戦を思いとどまるw

チルノ「7倍までならOK」

まさに⑨

223名無しの指導者:2010/03/09(火) 22:14:04
せめて⑨倍にしといてください…

224名無しの指導者:2010/03/10(水) 02:58:07
自分よりスコアが低い相手に宣戦できない白蓮さんが、7倍の戦力積んでチルノを煽りまくる姿を幻視した。

225名無しの指導者:2010/03/10(水) 09:39:11
本家じゃ禁断の勤労哲学の霖之助ですら固有志向は一応ちょっとはメリットになるものなのに白蓮さんったら

226名無しの指導者:2010/03/10(水) 11:45:43
白蓮さんは全ての指導者から態度ボーナスなんてどうだろうか

227名無しの指導者:2010/03/10(水) 15:27:28
白蓮は、せっかく初めての組み合わせの志向で無双できるかと思ったら、
デメリットだけの固有志向がきつすぎる。

−に作用する固有志向って初めてではないだろうか。しかも−のみというのが。

228名無しの指導者:2010/03/12(金) 17:04:17
逆に考えるんだ!
スコア下位に宣戦できない=参戦要求されないなら神志向だろう。
半島で出口に下位文明とかだと酷い事になるけどw
AIの時は、白蓮さんktkrって思う事請け合いだな
スコア調整すれば宣戦してこない訳だし

229名無しの指導者:2010/03/12(金) 18:47:51
防衛協定とかバチカン決議だとどうなるんだろう
あくまで自発的に宣戦できないってだけなのかな

230名無しの指導者:2010/03/12(金) 20:47:08
その場合は被宣戦側として参戦するとか思いついた

231名無しの指導者:2010/03/12(金) 22:11:09
白蓮の固有志向は世界遺産「命蓮寺」生産+100%みたいな感じで
スコア下位には宣戦できないっていうのは変えて欲しいな

232名無しの指導者:2010/03/12(金) 23:05:42
6ボスお約束の固有遺産生産+100%シリーズは定番だけど
定番だけに他では指導者一人一人の個性を強く現してる固有志向の中ではえらく地味というか何人もが同じで無個性なかんじがしちゃうのよね
せっかく個性的な面子なのにもったいない気がしてる

233蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/03/13(土) 00:23:36
白蓮さんに関してはあまりにもひどすぎると言うことで考えなおすかもしれません。
実のところ参戦要求とか宴会決議とかでどうなるかがまだ良くわかっていないのもあります。
バチカン決議で10ターン和平を無視して戦争するあたり無視されるかもしれません。

とりあえずカリスマ呪文というのが東方ユニットが強くなりすぎるので、固有志向は弱体化させるものと決めておりました。
どういう方向性で弱くするか(内政力を減らすor厭戦出やすくなる等の戦争不備etc...)も決まっておりませんが、
鹿羊豚牛を初期から陳腐化とかも考えています。これもきついですけどねぇ…

234名無しの指導者:2010/03/13(土) 02:12:40
そこまでしないといけないと感じられるほどのものならば
弱体化の固有志向をつけるよりも呪文およびカリスマ志向のバランス見直しを行ったほうが良いのでは…?

235名無しの指導者:2010/03/13(土) 03:26:03
カリスマは東方ユニットと相性がいいだけで本家と変わってないよねたしか。
あと呪文志向についても現状スペカがどうなるか分かってないわけだし、
人柱版なりなんなりで調整していけばいいだけの話かと。

そんなことより、ナズの志向の方がオラワクワクするだ
銅鉄最初から見えるということは、タイルにハンマーボーナスがつくわけだよね
しかも初手から見えてるわけだから、帝国とあわせて金属確保が非常に楽になりそう
初期Rにもってこいの志向だね

周辺になかった場合とかアルミウランが首都圏に入っていた場合はご愁傷様ですけど

236名無しの指導者:2010/03/13(土) 08:28:51
白蓮さん、軍事ユニットに必要なハンマーが+20%される、ぐらいでいいんじゃないでしょうか。
豚とかの陳腐化はさすがにひどいような。

237名無しの指導者:2010/03/13(土) 08:29:50
あ、書き忘れ。結局、チルノの隣国戦力比800%は仕様ということだったのでしょうか。

238名無しの指導者:2010/03/14(日) 22:10:30
あたいったら最強ね!

239名無しの指導者:2010/03/19(金) 15:01:51
>>235
同じくシステムとカリスマ志向の相性がよくて結果的にカリスマ志向が強化されてるFfH2だと
カリスマ志向はオベリスクからの追加の幸福を無くすことで調整されてる
カリスマ志向の強さがそこまで気になるようなら同じく追加幸福カットする事を検討したらいいんじゃね?

240名無しの指導者:2010/03/29(月) 20:09:41
システム無変更のciv東方の方はもう更新しないのでしょうか?

241名無しの指導者:2010/04/06(火) 10:57:41
>>233
>鹿羊豚牛を初期から陳腐化
これって仏教的なネタですかね
AoE3日本みたいに
・狩猟&牧畜不可で変わりに農場&漁場の性能上昇
・牧場・キャンプ建造不可で代わりに様々な効果のある社を建造可能
なんてのも面白いかもしれませんね
固有志向でなく文明全体をそういうものにしないと無理でしょうが

242名無しの指導者:2010/04/10(土) 01:54:47
彼女の平和的な性格が他の策謀好き・弾幕戦好きな皆様からは不評で
全指導者から好感度-2とか。ていうか幻想郷戦争多すぎ。
普通のcivだと皇帝レベルなら大抵みんな仲良しに持っていくから宣戦ラッパ殆ど聴かないのに
幻想郷だと大抵5、6回はラッパがなる。好戦的AI入れようもんなら世界中がカオスwww。
確かに戦争があった方が面白くなるからいいんだけどね。

243名無しの指導者:2010/04/10(土) 16:57:12
ver.1.122で固有テクのビーカーに文明ごとの差があるのって仕様ですよね?

244名無しの指導者:2010/04/11(日) 10:26:18
>>240
私個人が勝手にいろいろと追加したので良ければ・・・
蒼破様の許可と需要があれば上げてもいいかな?

245蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/04/11(日) 21:56:59
あああ、いろいろと貯まっていた。
返信です。

チルノの隣国戦力比800%は多分打ち間違えですねぇ…
これはひどいって言う状態じゃない限りバグという名の仕様でも良い気がしますが、一応バグフィックスメモに加えておきます。

白蓮さんの固有志向はいっそ何も無しで行ってみようかとか考え中。
正式版よりも先に人柱版を出す予定なので、そこで調整するかもしれません。
ちなみ東方叙事詩ではBTSに比べてAIがちょっぴり(ひとつ上の難易度分ぐらい)宣戦布告率が上がっております。
まぁそれ以上にフランちゃんとかなんかはさらにキレやすいアレクというAIがいたりするせいでもありますが…

固有テクノビーカーが文明毎に違うのも仕様です。強さに差があるので個人的な判断で変えております。
このへんもバランス調整できるならしたいところですが…

>>244
civ東方のバージョンアップは大歓迎です!
需要は供給が作るものとある偉い人が言っていました。

246244:2010/04/12(月) 20:33:16
>>245
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/98785
に上げてみました。パスワードはtohoです。
中身のAssetsをCiv東方に上書きしてください。
変更点としては
叙事詩で追加された指導者の追加
指導者の志向でかぶっているのが多々あったので変更
ユニットグラフィックを各文明ごとに異なるようにしました。
例えば紅魔館の騎士はレミリアで、白玉楼の騎士は橙です。
これは複数のユニットが同じグラフィックになっています。
例えば騎士、胸甲騎兵、騎馬隊は同じグラフィックです。
せっかくなので全てのUU、UBを各文明に割り振りました。

バグはないと思いますが、バランスは崩壊しているかもしれません。

247名無しの指導者:2010/04/15(木) 00:08:57
>チルノの隣国戦力比800%は多分打ち間違えですねぇ…
本来は900%なんですね?わかります!

チルノ「最強のアタイが無双するから平気平気」

248240:2010/04/15(木) 06:39:30
>>246
うpありがとうございます。
なるほど全てのUU、UBを各文明に割り振るのもなかなかおもしろいですねぇ。

実は私も1.10ベースで勝手に手を加えてしまったという…w

249名無しの指導者:2010/04/23(金) 18:50:35
叙事詩の方のCivilopediaが既に色々充実している事を知らずに、
Civ東方版のCivilopediaをダブルスポイラー基準で作ってしまっていた…orz
これって需要あるのかな?あるのならうpろうと思うけど…

250名無しの指導者:2010/04/24(土) 19:57:05
1.13マダー

251名無しの指導者:2010/04/24(土) 23:38:37
明日オフ会らしいからそっちが済んでからじゃないのかなぁ、自分も楽しみにしてますが
ブログ拝見してる限りリアルも忙しそうなので楽しみにまってます。

252見て^^:2010/04/26(月) 14:02:43
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

253名無しの指導者:2010/04/26(月) 15:10:55
もう同じネタをやるのも疲れたよパトラッシュ。

254名無しの指導者:2010/04/27(火) 17:45:47
まさかの3.19パッチ
CFのやることは先が読めないw

255F:2010/04/27(火) 19:03:29
>>249
興味があるのでちょっと見てみたいです。
zipと、できればスクリーンショットも載せて頂ければすごくすごく喜びます。

1.13については溜まってる分をGWに一気に消化してしまおうと考え中。
予定もちらほら入ってますが、11連休をもぎとったのでこの間に人柱くらいは…
3.19は…やっぱり対応した方がいいんですかねぇ…
どうしよう(・ω・`)

256名無しの指導者:2010/04/28(水) 06:37:21
人柱はまかせろー!バリバリー

257名無しの指導者:2010/04/28(水) 12:59:36
3,19折角なので是非対応してほしいです…。
でも作業量や負担大きくなるからむずかしいですよね

258名無しの指導者:2010/04/28(水) 15:14:37
>カリスマ&呪文
逆に考えるんだ 「他の志向も強くすればいい」と

防衛…現時点でも実際に戦争になれば(特に古代)非常に強い
むしろ初期ラッシュしたりされたりならカリスマ以上の時もある
てるよだとAIの初期ラッシュに篭城カウンターでPOWを稼いでえらい事になる

金融哲学…現時点で十分(内政的な意味で)強い
倍の数もしくは一段階二段階進んだユニットで戦いましょう。
 強化するなら哲学で獲得経験値にブーストがかかったり(武士道とかの哲学)
金融の略奪で奪う金銭が増加

攻撃…東方ユニットに基本操作1を付加 
ゆうぎの姉さんの固有志向は基本操作2にするかスキルにすればガクブル

組織…東方ユニットも半額 団結力的な意味で無政府期間短縮

拡張帝国…労働者開拓者のハンマー加速を上げるか何かもしくは都市の維持費に割引

のんべえ…寺院だけでなく宣教師や僧院など酒関連全般の加速 醸造人の強化もありかも? 


これだとカリスマ&呪文は内政系スペカ持ちの東方ユニットがいない限り
キツイ内政の遅れを抱えることになりそう
その遅れを東方ユニットで巻き返す

攻撃&防衛は古代のうちに何とかする

259名無しの指導者:2010/04/28(水) 15:44:54
逆に考えるんだ、全部平等に弱くすれば良いんだと(ry

260名無しの指導者:2010/04/28(水) 17:58:44
カリスマ&呪文の問題は白蓮さんの問題だけで済むとは限らないし
(例えば指導者で魅魔様が追加された場合、個人的にカリスマ&呪文が鉄板だと思ってる)
そこまでカリスマ&呪文が問題であるならば
弱体化固有志向で調整するよりは汎用志向のバランスの方を見直して欲しいと思ってる

261名無しの指導者:2010/04/28(水) 18:19:17
>>259
その手が有ったか!

カリスマ…2割引は強すぎる 1割引に
呪文…EXは強すぎる イージーとノーマルに

こんな感じかな?

262名無しの指導者:2010/04/28(水) 18:26:55
呪文・カリスマは東方無双用と割り切って
固有志向で軍事ユニット生産にマイナス付ければ良いんじゃないかな?
徴兵なり英雄なりのユニット生産の抜け道は有るから致命的にもならない
序盤の立ち上がりに殆ど寄与しない志向組み合わせだし強すぎるという事も無い

263名無しの指導者:2010/04/28(水) 18:45:22
3.19パッチですが
シングルはともかく、そのままでマルチに導入は難しそうです
civ4マルチスレでも書かれていますが
・3.17の海上奇襲の際の同期は直った。
・ランダムイベントで同期が起こる(再現は未確認。一部イベントでは起こらず)
・画面右上に表示されていたタイマー・残りT数・先行スタート時の平和維持Tの表示が軍事相などのメニューの裏に表示され非常に視認しにくい

と、マルチでは微妙かと。シングルでもAIやスパイの細かい修正なので3.17で十分?
サイバーフロントが仕事したと思ったらこれだよ!

264名無しの指導者:2010/04/28(水) 19:33:22
じゃあ固有志向を全体的に強化して
固有志向が特に効果を持たないだけで相対的にバランスが取れる方向に
そしてインフレへ…

265F:2010/04/28(水) 23:14:28
現在の3.17対応版の時点で、バグ修正などの部分は3.19ちっくになっているはずです。
3.19の評判が悪いようなら対応しないほうがいいのかしら、ひょっとして。

266名無しの指導者:2010/05/05(水) 07:58:32
指導者にそれぞれのBGMを設定したいのですが、いじるのは
CIV4LeaderHeadInfosのDiplomacyIntroMusicPeaceでいいのでしょうか?
うまくいかない・・・・

267名無しの指導者:2010/05/05(水) 19:37:56
>>266
外交時のBGMを設定したいってことならば、CIV4LeaderHeadInfosの他に

AudioDefines.xml
Audio2DScripts.xml

も編集し、BGMデータを追加してやる必要があります。
詳しい設定方法に関しては、
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?Tips%2F%E7%92%B0%E5%A2%83Tips#h5874284
を参照してください。
CIV4EraInfos.xmlをCIV4LeaderHeadInfosに置き換えて考えてみてください。

268名無しの指導者:2010/05/05(水) 21:23:40
267
ありがとうございます
がんばってみます

269名無しの指導者:2010/07/07(水) 21:17:05
ふと思ったけど、多くの東方キャラが活躍するのが見たいね
現在無双モードがあるけど、あれを敵にも適用した感じで

具体的には、パターン化で東方キャラ+2、判定見切りで東方キャラ+3かな
そして各種ボーナスは無しで、単純に多くの東方キャラが出る感じ
いわゆる、東方モードみたいなのがあればどうかな?
まあバランスは保証できないけど・・・

でも派手な戦いがしたい時や、普段使わない東方キャラを使用する時には良いと思うよ

270名無しの指導者:2010/07/11(日) 20:52:16
諏訪子のPhを相手都市に使うと、文化によるスパイポイント割引がもらえるのを今日知った
あらかじめ文化与えておけばレジスタンスも短くなるのかな

271名無しの指導者:2010/07/11(日) 23:35:52
無双モードなんだけど、俺もそう思って侵攻先の都市にどんどん使っていったら、反乱終わった後文化勝利したことがあった

272名無しの指導者:2010/07/23(金) 13:53:52
>>269
高難易度のAI強化モードAIみたいに
初期2人
パターン化+2で4人
判定見切り+2で6人
が良いな

273名無しの指導者:2010/07/25(日) 19:44:21
雛の指導者台詞案をなるべく原作に沿った形で作ってみた。御一考いただければ幸い。

274名無しの指導者:2010/07/26(月) 01:18:14
>>273
提案されたセリフをVer1.13人柱版3のほうので纏めてみました。
テストしてみて下さい。

ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=5

275名無しの指導者:2010/07/26(月) 19:29:46
>>274
ありがとうです。様子と評判を見つつ他のキャラのも提案していってみます。

276名無しの指導者:2010/07/26(月) 22:19:18
>>275
リリーホワイトも終わっていたので、纏めました。
貴公は仕事が速いのだな(+5)

ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=6

277名無しの指導者:2010/07/26(月) 22:36:45
いえいえ、逐一纏めてくださって感謝です(+5)
あとは小悪魔、大妖精、虹川姉妹あたりは考えてます。後日纏めてうpろだに上げようかと。
リリーブラックはホワイトとの差分で一応作成してありますが。

278名無しの指導者:2010/07/27(火) 19:05:12
>>277
そんなにアイディアあるのですか。
なら、逐次より纏めてUPのほうがテストしてくれる方にもいいですね。

279名無しの指導者:2010/07/28(水) 04:25:26
>>278
これまで作成した分の指導者台詞をまとめてみました。雛、リリー(W/B)、ルナサ、めるぽ、リリカ、大妖精、小悪魔、が含まれています。星組他はまだキャラクター性を把握できていないので、私はここまで。
大妖精と小悪魔はすでに提案されていた分はほぼそのままで、足りない分を補完してあります。
台詞提案の活性化につながれば幸いです。
ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=7

280名無しの指導者:2010/07/28(水) 06:59:24
>>279
使わせていただきます。おつかれさまです。

281名無しの指導者:2010/08/08(日) 10:03:10
質問なんですが
wikiのニコ動レポでミステリウムを大商人に食わせると宮殿に商業20〜
といった説明があったのですが
ミステリウムの経験値1以外の効果ってどこかに書いてるのでしょうか?
wikiの説明にも拾うユニットによっては別の効果〜となってるので
知識の有無で差がつくと悔しいので御存知の方いらっしゃればお教え願いたいのですが

282名無しの指導者:2010/08/08(日) 11:07:47
WB使えば?もしくはCvEventmanager見るとか。
流石にwikiに効果書いちゃうのはネタばれ気分であんましよくないと思う。

283名無しの指導者:2010/08/08(日) 20:27:16
>>281
ここの板を端から端まで見れば8割がた幸せになれんじゃね
WBで調べずスレに目を通さずで知識うんぬん言って聞かれても
丁寧だろうが相手にされないぞ
全部知りたきゃ中身覗けばいいんだし

284名無しの指導者:2010/08/09(月) 23:17:36
3.19に対応しないのかなー。

285名無しの指導者:2010/08/10(火) 05:20:50
>>284
可能性はあるみたいだけど。どうなるか、いつになるかは分からないね

286名無しの指導者:2010/08/10(火) 15:03:11
1.13の正式版のほうで対応予定みたいよ

287名無しの指導者:2010/08/13(金) 20:26:29
1.13は都市伝説

288名無しの指導者:2010/08/20(金) 02:42:29
同じ白玉楼に勤労・攻撃指向が2人いるってのはどうなんだろうか?
幾ら固有指向が違うとはいえ、それしか違わないんだよねぇ……。

289名無しの指導者:2010/08/20(金) 04:05:30
Civ5がかなりの馬鹿スペック食いであることが判明したので
俺はしばらく叙事詩で生きていこうと思う

290名無しの指導者:2010/08/20(金) 23:19:19
>>288
逆に考えるんだ。攻撃・防衛志向よりもマシと考えるんだ。
だが、確かに同じ文明に同様の志向がかぶってるのは考えものかもね。
白玉楼は創造志向が多いからこの際、攻撃・創造でもいい気がするけどね。

291名無しの指導者:2010/08/21(土) 00:47:33
>>290
⑨<さいきょーのあたいがふたりもいたらこわいよね!

創造指向はプリズムラバー三姉妹(音楽家)だからじゃない? ……おかげで固有指向ほぼ死んでるわけだけど。
リリーは春告精だから、
春を拡げる(厳密には違うけど)→拡張志向 なんてのはどうかな?
……でも拡張・勤労だと小悪魔と被るし攻撃・拡張だと天子と被るか。違う文明となら良いかな?

292名無しの指導者:2010/08/21(土) 09:47:56
>>291
さいきょー過ぎるので、攻撃志向はもう少し上方修正してほしい。
例えば、騎乗ユニットにも戦闘術Ⅰがつくとか。

293名無しの指導者:2010/08/21(土) 10:04:30
攻撃志向が多くなるのは仕方ないんじゃないかな。
妖精なんだから氷精連合に入れたらいいと前から思ってた。

前に出てたみたいに破壊志向とかそれっぽいの作って分散させてもいいけど。

294名無しの指導者:2010/08/21(土) 10:05:54
>>292
スタンドバイに戦闘術Ⅰつけばいいんじゃね?

295名無しの指導者:2010/08/21(土) 15:52:19
>>294
ゆうぎはぎせいになったのかー

296名無しの指導者:2010/08/21(土) 16:45:21
勇儀は基本操作Ⅰだから、相当強くなるんじゃない?

297名無しの指導者:2010/08/21(土) 17:47:36
そうか、固有志向は基本操作Ⅰか。
戦闘術Ⅰと混同してたみたいだな。

298名無しの指導者:2010/08/22(日) 00:33:40
全く関係ないが、wikiの「指向」のページに、Civ4ペリク鯖のデータ>指導者 で見れるような指導者一覧を作ってみた。
こういう報告何処ですればいいのか判らなかったから、とりあえず総合スレで報告しておきます。

wiki編集用まとめスレ見たいのあったらゴメンなさい。
見にくいよって人いたらゴメンなさい。

299名無しの指導者:2010/08/22(日) 13:01:18
wikiの管理をしているrujiと申します。
改善ありがとうございます。

まず報告場所についてですが、私は「議論スレ」を使っています。
そのため、「wikiまとめスレ」というのは立てていません。
wikiを編集者が増えた場合には、立てる必要があるかもしれません。

内容についてですが、文明ごとの志向の散らばり具合が見えて面白いです。
BtSから変更していない志向(攻撃志向とか)の説明も書き加えると、
より纏まりができると思います。
その辺お願いしてもいいでしょうか?

300名無しの指導者:2010/08/22(日) 19:54:32
>>299
おお、wikiの管理人さんですか。いつもお疲れさまです。
確かに変更してない指向の方もあると便利ですね。いちいち向こうへ行く手間もなくなりますし。
了解しました。報告は議論スレの方へ行います。

301名無しの指導者:2010/08/26(木) 00:20:54
叙事詩って宗教が酒に変換されてるし、テクノロジーも一部の名前が変わってるよね。東方的にも、酒は重要な位置を占めているわけだ(異変の後も宴会で収めるし)。
なら、FfH2までとは行かなくてももう少し酒ごとの特色があると面白いと思うんだがどうだろうか。
例えばだけど

日本酒派
・米から幸福+1(日本酒の原料)、魚から衛生+1(日本酒と魚介の相性は抜群)
・侍の生産が可能に

蜂蜜酒派
・香料から衛生+1
・薬屋の建造が可能に
(生薬や香料(ハーブ)を加えたミード(英:蜂蜜酒)をMetheglin(メセグリン)と云い、医薬品のMedicineの語源といわれている。 by ウィキペ「蜂蜜酒」)


ビール派
・麦から幸福+2(枝豆が無い分幸福2倍)
・庭園の建造が可能に(法律の起源がバビロニアらしい、という所から。或いは、ビアガーデンという新建造物を造っても良いかもしれない)

なんてのはどうか。

302名無しの指導者:2010/08/26(木) 01:50:28
>>301
ユニークユニットを生産できるようになるのは面白いかもな。
ユニークユニットを叙事詩で時々使いたくなってくる時があるし。
特に妖夢で侍とか。

303名無しの指導者:2010/08/26(木) 19:32:02
>>301
面白い提案ですね。確かに沢山あるUUやUBを使えないのは勿体ないですからね。

宗教ごとにUUとUBを1〜2種用意して、資源から追加のボーナスを出すわけですか。
文脈から判断すると原料・肴で区別してるんですかね、これは?

304名無しの指導者:2010/08/26(木) 19:57:40
なんとなく早苗向けに下戸志向を入れてほしくなった…。
国酒制定ができない代わりに首都がお茶(幸福資源)を3つくらい産出するような。

305名無しの指導者:2010/08/26(木) 22:55:24
>>303
イエス。原料の穀物から幸福を、酒の肴に良さそうな食糧資源から衛生を出すように、ってのを考えてました。
ただ、今ある酒だとトウモロコシが原料の酒がないんですよねぇ。
南米にチチャっていうトウモロコシを使った酒はあるらしいんですが。
これを採用すれば古代のUUやUB使えるのになぁ〜と思っちゃったりもしますが、「じゃあ何を除くよ?」って聞かれると……w


>>304
アリですね、そういうのも。FfH2の無神論志向に+ボーナスが付いた形ですね。
酒を強化するなら、そういうのや酒の自由も強化しないとですねぇ。

306名無しの指導者:2010/08/27(金) 07:31:22
>>305
バーボンウイスキーなら、トウモロコシが主原料だったと思う。
ただウイスキー全体で見れば大麦のがメイン。

ところで、小麦を大麦に脳内変換でいいの?

307伊藤 真希:2010/08/27(金) 13:21:51
☆2010年最新作ブランドコピー新品☆

信用第一、良い品質、低価格は、商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします、安心して買って下さい。
(最大卸売り皮革市場)

URL:www.ee-brand.com
店 長:伊藤 真希

308名無しの指導者:2010/08/27(金) 22:34:08
>>306
うん、脳内変換してくれると助かる。その為だけに大麦っていう新資源追加するのもあれだしね。

バーボンか………固有UUに次元大介が追加できるな(オイ
UBは「やぁ」から始まるあれでw


>>307
さて、これはなんじゃろうか……。

309名無しの指導者:2010/08/29(日) 10:14:17
今更かもしれないけど、地霊殿の戦術核UUって冷遇されてない?
ロケット工学の代わりに核融合が前提の地底の太陽信仰が必要って
ビーカー的にだいぶハンデを背負ってる気がするんだけど。

310名無しの指導者:2010/08/29(日) 11:01:14
このMODで核融合がツリーのどこにあるか良く見てみようか

311名無しの指導者:2010/09/01(水) 13:41:36
>>305
穀物ではないけどサトウキビから作られるラム酒はどうだろ?
知名度もそこそこ高いしつまみになるのが干し葡萄とかかな?


>>304
トロピカルフルーツ(バナナ)から作る「フルーツジュース」を名目的な酒にして
それを好むようにすればどうだろう?

早苗さん「私はお酒の変わりにこれで」
酒呑みども「それ酒じゃねーから!」
と争いの種にw

312名無しの指導者:2010/09/02(木) 07:51:52
国酒なし→茶
にすれば何とかならないかな?と思ったけど国教無しを好む指定って出来ないのね。

313名無しの指導者:2010/09/02(木) 08:04:06
気づいたけど今のところ好みの酒って設定されてないんだな。
たしか小町がなぜかビールが好きだったりするけどそれは元の指導者の好みだし修正忘れだろうし。

どの指導者がどの酒好きかって話を聞いてみたい。
自分で考えると日本酒とワインの指導者しか出てこないんだよ。

314名無しの指導者:2010/09/03(金) 06:35:10
なんとなくイメージの割り振りをするなら、自分ならこんな感じかな。
もちろん、適当に割り振った部分もあるから流動的に。

蜂蜜酒:自然派・ソフトな果実酒のイメージで魔法使い・氷精連合とかに愛飲者が多そう。
 マリ・アリ・パチュ・氷精・秋姉妹・ホワイト
中国酒:妖怪系が好みそう
 美鈴・天子・イクサーン・天狗・にとり・パルパル・幽々様・リリカ・永遠亭
ビール:ビール
 神主・妹紅・こーりん・宇佐美
日本酒:神道系、鬼系、純和風系
 霊夢・西瓜・勇儀・神奈子・ケロちゃん・みょん・小町
ワイン:お館系
 レミィ・咲夜・こあ・フラン・さとり・ルナサ・ブラック・メリー
ジン:変わり者系
 こいし・ムラサ・ナズーリン・めるぽ・レティ・ぬえ
嗜好なし:酒に弱そう、仏門など
 早苗・阿求・船の皆さん

315名無しの指導者:2010/09/03(金) 07:00:43
おお!なるほど!
よしこれで人柱版の指導者に設定したやつを作ってみるよ。

ちなみに、国教無しを好むように設定できないかとRELIGION_NO_STATEのキーを入れてみたりしたけどダメっぽい。
Python開いてみたけど該当部分は無さそうだった。という報告。

316名無しの指導者:2010/09/03(金) 07:41:40
ウイスキーも忘れないであげてください
アルコール度数的に鬼が好みそうw

酒は再分類してもよさそう
果実酒
穀物酒
蒸留酒
猿酒(自然下で果実などが発酵した物)
蜂蜜酒
茶とか酒じゃない物
これなら世界中の酒はどれかに入る

317名無しの指導者:2010/09/03(金) 16:41:52
>>316
萃夢想ゆかりんルートに酒がちょうど6つ出てくるよ

318名無しの指導者:2010/09/03(金) 23:38:45
AIの挙動的には阿求が一番飲兵衛に見えて仕方ないw
国内に入って来た酒は全て全都市に広げる
辺境都市でも4種類以上の酒が呑めるのがザラ
全種類コンプリートすることも!

319名無しの指導者:2010/09/04(土) 18:35:23
>>314
カレー:食べ物じゃなくて飲み物です。
ムラサ
を忘れるな。

>>315
そう言う人は社会制度で「酒の自由」を好みに出来ないかな? 「宴会で酒以外を呑むのは何事だ!(東方的に)」からの脱却と言うことでw
一覧見てみると「酒の自由」を好む人ってパルスィと蓮子だけだから、この2人を別のに変えて新たに酒枠・酒の自由を追加みたいなことは出来ない?

320名無しの指導者:2010/09/08(水) 17:37:31
1.13の進行状況が知りたいな。
せめて、あと1ヶ月ぐらいとか、まだ半年以上はかかるとか。

321蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/09/11(土) 00:37:02
多分来月の頭までには…?

酒の見直しは確かにしたいといえばしたいですね。
山分裂後にポストイスラム教を山の2つ目の固有テクで創酒させようかと考え中だったりします。
そうだな…酒名は…きゅうり酒だ!

322名無しの指導者:2010/09/11(土) 12:04:26
きゅうり味のビールのことかー!
創始確定でスパイ専門家解禁技術とは、なんというか露骨w
2つ目のテクというとアルファベット後だから、ユダヤと儒教の間あたりかー
パンゲみたいに狭くなければ布教も可能な範囲なのかな

323名無しの指導者:2010/09/11(土) 22:38:33
創始確定の酒はずるいwwww
山(八坂神社)組の方なら↑で話題になっているように「お茶」にしても良いかもしれませんね。
逆に山(鬼連合)なら相当な強酒になりそうですがw

324名無しの指導者:2010/09/13(月) 14:38:46
萃香が抜けたら神社はどうなるんだろ?
そのままだと代打がいない気がする


とりあえず鬼二人とにとりと文(東方ユニット作成)と椛(東方ユニットに昇格)
で萃香のところはOK
山は6体いたのが5体になっただけなのでとりあえずは問題ない
神奈子「これで私が安定して出られる」

アリス&魔理沙を人里に移して
八雲一家を神社に移し
小町&映姫を白玉に
虹川三姉妹を三人一組で東方ユニット化
とすると…

三大妖怪チーム 鬼二人 天狗二人 河童一人
神社 巫女1 怨霊1 八雲一家3
山 神2 巫女(緑)1 天人1 イクサン1
人里 人形1 白黒1 蓬莱1 花1 ハクタク1

とそれぞれ5人になる

地霊殿はヤマメを東方ユニット化
疫病っぽく伝染病をばら撒く大量破壊兵器
霊夢「地霊殿は大量破壊兵器を保有している恐れが有る!これは異変よ!」

文はコンバットだと移動力特化型 戦闘能力は低いが
スキルで4ぐらいの移動力が出ると面白そう(子傘が3)
スペルルートだと諜報特化
不可視がなくなったこいしみたいな「取材」やカラスを飛ばしての盗撮

椛は視界が異常に広いと良さそう

325名無しの指導者:2010/09/15(水) 16:39:51
山は妖怪勢が抜けても秋姉妹を指導者に追加すれば問題無いかな
静葉は森林にボーナス、穣子は穀物資源(暦資源は調整しだい)にボーナスとかで
森林が紅葉化出来れば見た目が栄えるけどユニットのスペカ向きかなあ
某エルフ文明みたいに固有志向で森林+小屋が可能とかだと流石にぶっ壊れか。スペルで燃やせたりルーミアみたいのが増えればリスクになるけど

>>324
文はライバルの領土にも浸入可能にすれば良い意味でうざくなると思う
もちろん宣戦時は追い出される仕様で

八雲が神社に移動すると内政がえらいことになるような
さらに八雲に関わる固有施設まで移されると白玉と神社の格差が酷いことに

326名無しの指導者:2010/09/15(水) 18:08:47
白玉は三姉妹とか死神&閻魔関連の施設を作ればなんとかなりそう

八雲一家テクが抜けた分だけ死者の王国が早く出れば強力だが

327名無しの指導者:2010/09/15(水) 19:08:13
椛の東方ユニット化はいいなあ。
とはいえ斥候の代替でいつでも出てくるのとどっちが待遇がいいのやら。

出すとなればやっぱりキャラクターマークで視界+がほしい。
スペカはレイビーズバイト(ダメージ+狂犬病の昇進)、EX:大将棋(幸福、ボーナス専門家、にとり工房強化あたり?)、pha:エクスペリーズカナン(領土内の敵対ユニットを[n%]の確率で国境まではじき飛ばす)とかだと俺得。

328名無しの指導者:2010/09/15(水) 19:34:30
椛「もう白毛玉から逃げ回ったり熊に食べられるのは嫌です」

千里先まで見通す程度の能力…視界+6ぐらいあると面白そう
蛮族対策は不要
小さいマップなら大陸すべて見えるぐらいに

秋姉妹のユニット化も面白そう
ケロ+秋姉妹で超内政特化!

329名無しの指導者:2010/09/15(水) 22:30:52
椛視界でかいのは面白いと思う。
けどパンゲアとかぐるっと回ったらそれだけで世界一周取れちゃうよね

330名無しの指導者:2010/09/16(木) 17:04:13
リグルだってスキルで視界+5もあるから、それだけならまだかわいいレベルじゃない?
ところで、狂犬病の昇進って名前はやめようぜ。この前犬に打ってきたとこなんだ…。

秋姉妹はユニット化してもかなり後な気がする。にとりが減っても5人いるからね。
あとパッと見の見分けが難しそうだから、そこら辺難点かも。

331名無しの指導者:2010/09/16(木) 20:02:35
簡単にユニット追加というけど、5がもうすぐ出るのに4のモデリング作るってのは難しくないか

332名無しの指導者:2010/09/16(木) 22:40:19
>>329
パンゲアだと世界一周出来てもあまり美味しくないけどね

リグルみたいに岬とか船に乗せて光学以前に別大陸と接触するのに使えそうなのは利点
M萃香でも接触できたことがある

333名無しの指導者:2010/09/17(金) 06:16:48
東方ユニット化して欲しいキャラのモデリングをして、うpってから言えば
実装してもらえる確率は高くなるんじゃね。

と思ってBlender落としたけど、改変元とかが無いと初心者じゃどうしようもなかった。

334名無しの指導者:2010/09/17(金) 23:08:19
椛をで視界+6で投入するなら、リグルの視界は+4にしてもいいかも。その方が椛の性能をより際だたせることが出来るし。
仮に指導者としても出すなら……固有志向は偵察ユニットに無償の歩哨(視界+1)or機動力(移動コスト-1)or独自(移動+1)あたりかな?
志向は防衛と……組織、かなぁ? 美鈴と被るけど。


>>325
森林からハンマー+1の追加、ってのは? コイン+1のリグルとの住み分けも出来るし。
秋姉妹が伐採ってのが個人的に違和感あるんだよにぇ。
燃やす手段無い状態で森林に地形改善可能ってのは流石に壊れだw

335名無しの指導者:2010/09/18(土) 17:05:27
>>334
森林にハンマー+1も相当強い部類だと思うよ。
代わりに、伐採ハンマー減少とか伐採にかかるターン増加とかしないとね。

336名無しの指導者:2010/09/18(土) 21:03:36
秋姉妹は森よりも山からパンとかハンマーとか得たほうがそれっぽくないか?
山から何か算出する方法は他のMODであったから技術的にもそこまで難しくないだろうし。

337名無しの指導者:2010/09/18(土) 23:12:27
CIVでは立派に活躍してほしい

338名無しの指導者:2010/09/19(日) 00:39:31
森が10ターンの間5ハンマー生み出して枯れて消える……とか。遅効性の伐採みたいな。
河童ロボと合わさったら壊れか……。

339名無しの指導者:2010/09/19(日) 01:16:38
首都に建築物「紅葉」 森から幸福1
とか
「豊作」農場のパン+1もしくはパン+10%

340名無しの指導者:2010/09/21(火) 13:36:46
>>336
それは神奈子っぽい気がする
「山神信仰」 高山から幸福+1


山からの算出なら既にレティが実装済み
高山でも氷土ならパンが2つ出る

しかし改善出来ない山からの算出は
最低でも合計3は無いと死に志向になりやすいし
4算出でも中盤で陳腐化してしまう
天子が居ればスペカで山崩して張り替えれば良いけど

341名無しの指導者:2010/09/22(水) 12:59:09
固有志向の建築加速をもっと増やしたらどうなるかな?
チルノは冷凍カエル加速
みたいに本人に由来する建築は必ず加速
後酒の酵母は鬼二人だけは捕獲可能にならないかな?
鬼「さっ 酒 酵母を寄越せ それも一つや二つではない 全部だ!」

342名無しの指導者:2010/09/22(水) 14:47:53
指向を数えた結果、指向被りは以下の五組と判明。

妖夢&リリーW(攻撃・勤労)
にとり&ミスティア(創造・勤労)
咲夜&早苗&小町(金融・交易)
フラン&魔理沙&ぬえ(攻撃・呪文)
パチェ&こいし(哲学・呪文)

343名無しの指導者:2010/09/22(水) 23:57:53
>>342
志向被りはあんまり問題ないと思っているんだけど
妖夢とリリーWだけは同じ文明内だからどちらか変えてほしいなぁ

344名無しの指導者:2010/09/23(木) 21:50:54
同じ文明で同じ志向だと殆ど同じ展開になっちゃうしね
固有志向が控えめだから更に

345名無しの指導者:2010/09/23(木) 23:17:37
攻14・金組呪カリ11・創勤哲10・交拡防8・帝7・酒5 平均は約9.5
意外と少なかった帝国志向と防衛志向、強志向の金呪カリ哲は結構多い
そして割とガッカリな攻撃とうわばみの数が両極端という

346名無しの指導者:2010/09/24(金) 01:56:59
昔この話しようとした時に作ってお蔵入りしてた図を出してみる。
志向の組み合わせごとの指導者一覧。
ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=14
未実装指導者も含みます。

すべての指導者の志向がかぶらないようにした図も一応うpってみました。

347名無しの指導者:2010/09/24(金) 02:06:28
>>325
ずいぶん前へのレスだが森林非破壊改善は文明ごとに固有の労働者がいるからできるんだったはず。
固有労働者がいればxmlいじるだけでつくれるけどそうでないと大変だと思う。

348名無しの指導者:2010/09/24(金) 12:42:17
>>347
そうなの? じゃあ、FfH2のエルフ労働者はどうなってんだ?
内部データでは文明固有ユニットってことになってんのかな?

349名無しの指導者:2010/09/24(金) 14:51:46
>>348
ごめん、今確認してみたら勘違いだったみたい。
エルフ労働者って労働者の代替って表示されてたと思ったんだけどなぁ・・・

350名無しの指導者:2010/09/25(土) 01:28:51
エルフ文明以外でもエルフの奴隷だと森/小屋出来たけど
ドワーフや人間だと普通に伐採後に小屋だった
エルフでも労働者が種族エルフ以外だと伐採後に小屋じゃね?

351名無しの指導者:2010/09/25(土) 21:51:53
……ってことはあれか、「エルフ」の昇進持ってる労働者なら森林残しての地形改善が可能って事か?
昇進でどうにかなるなら穣子の固有志向をそれにすれば可能になりそうだな。

352名無しの指導者:2010/09/25(土) 22:49:27
エルフ労働者丸写しなら可能だろうけど
ffhはエルフ労働者の改善の遅さと小屋の弱さがあるからなぁ
宗教でパンが増える酷さを再現不可にしてもタダの草原/森が2-1-5
堤防普通選挙表現の自由で2-3-7って酷すぎるw最初期の平原森丘を鉱山でハンマー5とかw
追撃のケロスペカで出力は更に加速するw不衛生とも無縁だろうしねw
ありえん!

353名無しの指導者:2010/09/26(日) 00:00:24
固有志向で小屋を弱くすれば良いんじゃね?
村落のコイン-1 村のコイン-1 町のコイン-2 とか


研究より生産力強化型文明に

354名無しの指導者:2010/09/26(日) 00:48:01
いっそのこと森に畑が張れる位でいいんじゃないかな
共通規格後は製材所にするかの二択
はじめから保安林が張れるというのもありかな
世襲や宗教をある程度無視できるとはいえ伐採せず幸福の為だけに改善するのは手間だし

355名無しの指導者:2010/09/26(日) 02:35:48
森林改善可だとぶっ壊れになるなw
ん〜、なら>>334の言ってる森からハンマー+1でいいんじゃないかな? civにおける森の恵み=ハンマーだし。
……いや、森の恵みだと静葉の方がいいか? 「豊穣」的にはパン+1の方が良いかも。

356名無しの指導者:2010/09/26(日) 06:54:16
なんというかリグルの固有志向がかわいそうになる流れだ

357名無しの指導者:2010/09/26(日) 07:43:54
伐採するとハンマーに加えて余剰食料も加算されるとか・・
植林するスペルとかあったらいいな。ただし改善は死ぬ。

358名無しの指導者:2010/09/27(月) 01:11:15
>>356
館建設+100%に比べればまだまだ大丈夫だよ。
交易・帝国で労働者の手が足りない事も多いし

359名無しの指導者:2010/09/27(月) 13:05:18
やべぇ、Civ5から帰って来たらCPUの開拓速度がめちゃくちゃ早く感じるw
不死 妖怪の山 初手にとりなのにピラミッド取られるわ、
地霊で石工青銅器から帆走向かったのに辿り着く前にファロス作られるとかなんか駄目駄目だ。

360名無しの指導者:2010/09/27(月) 15:13:22
現状お通夜のCiv5をMODで神ゲにしようぜ

361名無しの指導者:2010/09/30(木) 11:30:54
酋長の新レポ見て思ったんだけど、平和勝利って偏りが在りすぎるよね。
初期酒(せいぜいワインまで)以外はお断りだし、故に高難易度では非戦不可。そもそも安定して目指せない時点で勝利条件として微妙だし。

叙事詩にも異端審問みたいなスキル持ちのユニットがあっていい気がする。神受王権で解禁にすれば、価値が一気に上がりそうかな。
それだと今度は難易度が下がりすぎるから、
・下戸志向追加(国教制定不可)
・必要な影響力を6〜80%に上昇
・宗教系指導者(萃香など)が優先して目指す
みたいな措置は必要だろうけどね。

362名無しの指導者:2010/09/30(木) 17:39:30
館建設+100%は残念志向だよなぁ
せっかく個性強い連中がそろってる6ボスの固有志向が
館建設+100%で潰れてるのはちょっと残念無念

363名無しの指導者:2010/09/30(木) 18:48:17
固有志向はちょっとしたプラス効果だから、少しの差が大きく出る序盤にメリットのある固有は強いよね
小町とか神奈子とか
判定見切り解禁後って一番戦争しやすい時期だから、館建築100%はさとりが便利で他は時期が悪いって感じ
もうちょっと早く建てられれば幽々子のも便利だと思うんだけど

364名無しの指導者:2010/10/01(金) 14:28:12
ボスは最初から独自制度を採用可能、とかいいんじゃないかな
レミィは中世戦争が強くなるし、白玉は一気に人口が伸ばせるし、永遠亭も官僚制と合わせて強いし
博麗式は序盤でも不衛生がキツイかな、地霊殿も同じく不幸がキツイ、⑨は序盤は・・・どうなんだろう
ケロちゃんは・・・どうやって使おう、山の志向はもうちょっとテコ入れが欲しいところ

365名無しの指導者:2010/10/01(金) 16:38:02
博麗式使えれば序盤からハゲ遺産祭りだぜヒャッハー
不衛生+5とか序盤死ぬな

密室とかいきなり官僚制ブーストで強そうだなぁ

366名無しの指導者:2010/10/01(金) 19:41:12
>>364
最初から土着信仰でユニット維持費無し&食料でユニット生産可能で仕掛ける斧ラッシュって強くね?

地霊殿だと維持費を気にせず拡張可能 広いマップでは強い

⑨は食料豊富なら強い


序盤で微妙なのは船の托鉢かも?
特に内陸マップではメリットが少ない


一番強いのは多分白玉
畑で人口増やして奴隷で遺産
維持費は商人雇用&偉人祭り
奴隷斧の大群を使えば戦争もいける


序盤に使えるならどの文明もそれなりに強力だと思う


紅魔だとピラ奪って代議制+カリスマ統治で定住大将軍で研究を進める大将軍経済が可能だし

367名無しの指導者:2010/10/01(金) 20:05:59
>>362
文明トップというより基本志向が強い(カリスマや呪文持ち)指導者は固有は抑えめにしていると以前聞いたような
パチェなんかはまったく自重してないけど

お空は基本も固有も微妙なんで原発にもボーナスつけていいと思う
聖は寛容志向(他文明の固有施設が残る)が付くけど侵略戦争に厳しいペナルティとかなら面白そう

368名無しの指導者:2010/10/02(土) 03:41:44
>>367
宮殿から厭戦感情+20%とか何処のエロヒムでしょうね。

369名無しの指導者:2010/10/02(土) 13:01:46
お空 炉の管理人 原発事故率-90%
とかはどうだろ?
原発の弱点は重さ以上に事故リスク

370名無しの指導者:2010/10/02(土) 18:35:04
>>366
地上の密室と土着信仰の2強だと思う次いで博霊式
死者の王国は何気に不満が君主採用しても序〜中盤は厳しい、地獄も同様
カリスマ統治は破産確定だしwまぁ土着信仰が序盤解禁してほしいってのは
以前もあったねぇ
⑨と托鉢は・・・序盤使えてもどうしようもないねw

371名無しの指導者:2010/10/02(土) 18:48:39
⑨は序盤使えたら強いと思うけど
最初から首都人口が14まで伸びるならビーカーマイナスのデメリットも上回ると思う
それに偉人電球や、スパイ経済ならデメリットないし

372名無しの指導者:2010/10/02(土) 20:54:37
>>370
死者の王国だが
平原農場が飯4 ハンマー1 平原なら飯5
これで奴隷可能&商人無限雇用可能
なら斧を奴隷で作り(猫の手で割引)幸福確保
商人で維持費 科学者で研究

って滅茶苦茶強いと思う

新しく作った都市の人口も凄い勢いで伸びるからすぐに戦力になる
開拓者を量産して
囲い込んだら最小間隔で都市スパムが良さそう

373名無しの指導者:2010/10/02(土) 23:54:26
>>366
こあ「奪わなくても建てちゃえば良いんです!」
石工は最初の固有テクの前提だし、意外と相性良いなこれ。

>>370
カリスマ統治は中世まで待ちかなぁ。
ピラ代議カーストで商人雇えば大将軍と併せて維持費はクリアできそう。カリスマは維持管理費+1だけど幾分か削減するし。

カリスマ(5)・兵舎(2)・大将軍(2n)・神権(2)で9+2nの経験値。大将軍が2人いれば最初から昇進4つのユニットが………(ゴクリ

374名無しの指導者:2010/10/08(金) 17:36:32
神奈子のスペカが使いにくすぎない?

防御ボーナスが無いのに丘都市防衛以外では使えない

せめて射程3以上にして文化で押し合う前線に立てた都市から敵都市を狙えるようにするか
使用条件を丘の上に緩和して欲しい

375名無しの指導者:2010/10/10(日) 11:25:24
神奈子スペカは確かに使いにくい。
威力下げても使用条件緩くしてもらいたいところ。

376名無しの指導者:2010/10/10(日) 22:24:42
神奈子、スペカなんて使った事がない。
パワー貯めとけば攻撃力UPするし、溢れても経験値になるからスペカ無視でいいんじゃない?

377名無しの指導者:2010/10/11(月) 01:22:35
AIの国境都市を奇襲→天子入城&Phaスペルで丘都市に→神奈子スペルで奪還軍をボコボコに

一回だけ偶然このパターンにはまった事があったけど、普通にSTGコンバットでぼこった方が楽だわw

378名無しの指導者:2010/10/11(月) 15:54:20
山のダメージを与える系のスペカって、使える状況が限られてて使い辛いよね。
その分内政面では強力なスペカが揃ってるから仕方ないんだけど。
AI強化モードでやってると、最低一人はSTGにしないと、相手の東方ユニットが倒せなくて詰みやすい。
しかし、山の中で一番STG向きの諏訪子はスペルルートにしたいのが悩ましい。
自分の中では、諏訪子はExスペルまで取らせたら、後はSTGルートを進ませるハイブリッドが基本になってたり。

379名無しの指導者:2010/10/11(月) 17:41:53
STGルート確保の為、諏訪子を三人まで出せるようにする→全員スペカで内政おいしいです(^q^)

380名無しの指導者:2010/10/12(火) 19:12:36
神奈子は初見のとき以外出した記憶すらない

381名無しの指導者:2010/10/12(火) 22:08:26
スペカにとり→スペカすわこ→コンバットかなこ
で制覇勝利が鉄板かと思っていたが、>>380は何を出してるんだ?

382名無しの指導者:2010/10/12(火) 22:12:11
サードユニットは早苗さんか衣玖さんだな。

海が多ければ衣玖さん。
早苗さんは最強の地形改善能力と、一般ユニットにアホみたいに昇進付けられるから外せない。

383名無しの指導者:2010/10/13(水) 03:11:30
俺は初期のブーストの方が大事だと思ってるから初手諏訪子で、2人目は状況次第で
ニトリかいくさん。3人目は早苗さんだなー。

384名無しの指導者:2010/10/13(水) 06:48:18
>>381
コンバルートなら早苗使うかな
先制と対馬あるから普通に戦闘能力が高いし
というか、神奈子は戦闘用なのに移動力1で防御ボーナスもないからイマイチ感が

385名無しの指導者:2010/10/13(水) 10:09:02
序盤に出せば副次も良いんだけどね
ケロにとりで見切りまで行くとカノンがあるしなぁ

386名無しの指導者:2010/10/13(水) 14:02:17
神奈子はスキルが睨み合い用なのに
防御ボーナスが無いから睨み合いに向かない

丘都市でしか使えないスペカに丘の上でしか使えないPh
なのに本人には防御ボーナスなし

副次損害ならコンバットにとりで十二分
戦闘の主力兼副産物河童ロボの事も考えると…


まあ山が分裂して河童が居なくなれば山唯一の副次ユニットとしての地位は手に入るが…

ケロとスキルのリクルート条件を逆の
ケロ…睨み合っていると寝返ってくる
神奈子…勝つと一定確立で寝返り
にしてケロに防御ボーナスが付くようにすれば
使いやすくなるんだけどね

387名無しの指導者:2010/10/13(水) 19:26:54
>>386
現状でもケロスペカ鉄板にSTGでも移動力的に優位なのに
移動2に防御ボーナスとか流石にケロ優遇しすぎでしょう

388名無しの指導者:2010/10/14(木) 11:21:35
新verでどういう微調整入ってるかは気になるねぇ
製作者の方々には頭が下がる
もう3桁時間は確実に遊ばせて貰ってるわ

389名無しの指導者:2010/10/14(木) 13:50:55
天の神奈子に
地の諏訪子
普通に考えると
前者が移動2で防御なし
後者は移動1で防御あり
がよさそう
倒して従えた神奈子
恐怖で従えた諏訪子

390名無しの指導者:2010/10/14(木) 19:12:42
1.13楽しみすなぁ・・
週末辺りに登場したりしてくれないかな(/ω・\)チラッ

391381:2010/10/15(金) 20:31:34
うわ、かなこ評判悪いな。
副次的損害とスキルで+20%が好きで使ってたけど(にとりはスペカ)
たしかにスキルも+20%以外役立ったことないし、他の出した方がいいのかもな。
今度スペカ早苗で先制無双やってみるか。
巫女に出番奪われる神ってのもシュールだが。

392名無しの指導者:2010/10/15(金) 21:29:50
ぶっちゃけ副次ならコンバットにとりで
河童ロボ→にとり の方が強いし河童ロボで遺産その他も立つ

その河童ロボに早苗スペカを使えば副次損害を受けない「擬似機関銃」として運用可能
ケロは内政最強だし


そうなるとガ…かなこは微妙

無双モードですらイクサンや天子に負けかねない
Phが強力なイクサン
丘を作って鉱山にすることで鉱物資源沸きに期待できる天子

スキルで連続戦闘か電撃戦が可能になれば戦闘ならエースになれるが
現状だと早苗さんとか河童のほうが強い
指導者がケロだと天子にも負ける

393名無しの指導者:2010/10/16(土) 19:18:26
人間の里は指導者ごとにUU UBを変えられないかな?

 コトンやキャラックにミントなどで金銭特化の小町
 犬戦士やジャガー戦士にラクダ騎兵で向日葵畑に資源が沸いても安心
庭園や薬屋で衛生完璧なゆうかりん 生贄の祭壇もあるよ!
 ラートハウス&イカンダで維持費皆無 そして恐怖のプラエなえーき様
 おなじみの熟練労働者&マドラッサにステラ 楼閣 サロン オデオン 霊廟
のスーパー文化人ガンジー亜求

みたいな感じにw
大量にあるUU UBを使わないのは勿体無い

394名無しの指導者:2010/10/16(土) 19:37:53
>>393
維持管理費95%OFFは国内企業だけで黒字転換レベル。
えーき様。これは脱税…では…?!

395名無しの指導者:2010/10/16(土) 19:41:33
>>393
xmlみてみたがUUUBは国に紐付けされてるっぽい。
FFH統合で同じ国なのに天子使えたり使えなかったりってのがあったから、
出来なくは無いんだろうけど結構めんどくさそう。

396名無しの指導者:2010/10/16(土) 22:41:05
>>394
脱税ではありません。
意地管理費が安いと言う事は税金がその分きちんと入っている事です。
ちょっとだけ普通の国よりも税金が高いだけです。

>>393
その場合、指導者制限解除の時どうするかっていう問題があるけど……どうするつもりなの?

397名無しの指導者:2010/10/17(日) 07:13:13
>>394
組織で社会制度維持も半額ですね・・・
恐らく里には刑務所がないので一審制の死刑多数による統制と
高度に簡略化された行政で経費圧縮と確実に取り立てられる税金
なんという恐怖独裁政治・・・

398名無しの指導者:2010/10/17(日) 20:22:33
>>396
維持管理費=公務員給与
小町「給料が生活保護水準以下なんですけど?」
えーき様「里では公務員の副業が認められていますから自分で稼ぎなさい
私も競技場で審判のバイトをしています」



指導者制限解除だと地霊殿だと無意識で全都市ラートハウスとかになるのかな?

399名無しの指導者:2010/10/17(日) 20:43:16
>>393
まったくの妄想なのでできるかわからないが
指導者ごとに固有志向が設定されているから
その固有志向でほかの文明の様な固有テクみたいなものを初期から獲得
その固有テク+既存テクでUU・UBを解禁したら指導者ごとにできるんじゃないかな
+にしたのは槌鉾兵や軌道エレベーターみたいな感じじゃないと初期から解禁されてしまうかなと

指導者制限解除のときのことも考えるなら
・全文明にUU・UB配布
・全指導者に固有志向でどの固有テク解禁かを決定
・人間の里文明のみに初期からの固有テク
・里の固有テク+指導者の固有テク+既存テクでUU・UB解禁
みたいな感じにすれば里になったときのみUU・UBが使えるかも

UU・UBをもっと使いたいと自分も思ったのでちょっと考えてみた
まぁ変なことを言っているかもしれんが理解者がいてくれると助かる

固有志向がどこまで自由に選択できるのかわからないから妄想してみたんだ

400名無しの指導者:2010/10/17(日) 21:12:26
399だが
よく考えてみたらUUとかUBって文明に配布すると
もしかしなくても代替前のものって作れなくなるよね
首洗って出直してきますノシ

401名無しの指導者:2010/10/20(水) 22:37:12
館100%の話題があったけど
指導者に関係がある物の加速はデフォで付いていても良いんじゃないかな?


魔理沙は霧雨魔法店加速
チルノは冷凍ガエル加速
神奈子は御柱加速

402名無しの指導者:2010/10/20(水) 22:57:22
生産加速で思い出したけど、
四季映姫の生産加速って「裁判所」だけど
人間の里の裁判所ってジッグラトだよね。

403名無しの指導者:2010/10/20(水) 23:25:46
映姫様で思い出したけど
映姫様EXスキルが微妙な気がする

維持費が減少しても1都市にしか設置出来ない
維持費が問題になるのは多くの都市を持ったとき

残るのは移動すると消える専門家1人と幸福一つ

専門家無くして維持費削減を25%ぐらいにする替りに
移動しても消えなくならないかな?

幸福1&維持費-25%の「簡易裁判所」とか

ケロ分社が幸福1 文化5 偉人+25%
柱分社が幸福2 文化1 ハゲ枠+2
新薬実験所が 不幸+1,衛生+2,研究+10%

404名無しの指導者:2010/10/21(木) 00:04:31
まあ人里だとゆうかりんor妹紅で初手確定。(ツンドラが見えてたら妹紅、砂漠があったらゆうかりん)
セカンドは初手で作らなかった方、あるいは偉人プールのために小町。
サードはセカンドまでに候補に上がったキャラor呪文ルートでスーパー兵士作りつつ、首都ビーカー+33%の慧音。

それこそ映姫さまは候補の一番下に居るからなあ。神奈子さまより使った記憶がない。
紅魔館か白玉楼が中世にハッスルしててボスの経験値が200越えてるのが見えるとか、そういう状態なら使うかもしれない。

405名無しの指導者:2010/10/21(木) 01:10:30
いや、普通妹紅確定じゃない? スペカでハンマー増えるわけだし。初手ユニットは大体スペカの性能で決めてる。
博麗なら人形作れるアリスか一国潰せる萃香
白玉楼なら内政ブーストできる橙か藍
永遠亭ならてゐか永琳か輝夜。大体てゐ
地霊なら他のキャラのスペカ使えるさとり
妖怪の山ならにとりかケロちゃん。序盤のケロスペカは恩恵が少ないので大体にとり
妖精はキリングマシーンリグル
紅魔は美鈴……と言いたいところだけど、後々の戦争を考えると微妙なのでレミリアかなぁ。

406名無しの指導者:2010/10/21(木) 06:28:37
ゆうかりんは指導者の場合Phスキルを使えるから
ひたすらリサイクルして一面向日葵に…
衛生資源が無くても人口20いけるw
不幸は軍隊で抑える

>美鈴
航空機とか船とか攻城兵器に内気孔使うと結構便利
紅魔が一般ユニットを使わなくて良い分明でなければ強いのに…

紅魔の初手は食料がやたらと豊富なら美鈴
それ以外ならAI強化モードでも防衛無双してくれるし道路も引けるメイド長


気がついたこと
天子はスキルを取ると
リサイクル→パワー回復昇進をひたすら取る→溢れ経験値ゲット→リサイクル
の繰り返しで簡単に経験値500までいくw
 なんというドM

407名無しの指導者:2010/10/21(木) 10:28:59
神奈子PHでスパイの戦闘力を1にすると労働者を拉致れるようになるw
偉人暗殺も出来るかな?

408名無しの指導者:2010/10/21(木) 13:51:15
5人のところは良いが6人の所の一番下は無双モードですらリストラ候補だから困るw

山の神奈子 イクサン(群島除く) 天子
氷精のチルノ ルーミア

神奈子とチルノは文明のリーダーなのにリストラ候補w

409名無しの指導者:2010/10/21(木) 17:08:14
>>407
これは気がつかなかった
陸上の見えない私掠船みたいだw
AI偉人は大体都市にいるけど、大商人暗殺はできそう

410名無しの指導者:2010/10/22(金) 23:31:09
人柱版から正式版になるのまだー

411蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/10/23(土) 18:52:37
お久しぶりです。
更新もあんまりないのに皆様がプレイしてくれて作者冥利に付きます。

10月初めに何かしら更新すると言いながらダラダラと長引いてしまい申し訳ございません。
とりあえず結論からいうと1.13正式版はまだ伸びそうです。
どの辺を正式版というかは別として、3.19対応がまだまだ先になりそうです。

とりあえず、新たなバージョンとして1.13人柱3.7をアップしました。
当然ながら過去の人柱版とは互換性がありません。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/48203.zip&key=civtoho
コレで問題なければ一週間後ぐらいにブログの方にも掲載しようと思っていますので、
よろしければテストプレイにお付き合い下さいませ。

現在公開中のところから変わったところとして、

・スコア一覧から他のプレイヤーの東方ユニットが確認できるようになりました。
・スペルカードの使用がログに書き込まれるようになりました。
・昇進:使い魔1〜10の追加。主に召喚されたユニットにつきます。
・細かい調整
・労働者がシューティングテクニックを身につけました。
・作成スレで作っていただいた旗と都市名を追加
…というところのような気がします…
多分細かい調整のところが色々変わっています。
とりあえず使い魔1−10でリグルミサイルとありスラッシュを抑えてみた…?
あと、もし作成スレで導入されていない部分とかありましたらご報告下さい。
AI挙動強化パッチはどうしようかと思いましたが、パッチが1.122対応だったのと、一部のキャラが全く正確が変わるので、今回は導入しておりません。
ブログに公開するぐらいには一部導入させていただくかもしれません。

ただ、変わっていない部分もあります。
▲小町、輝夜の超CAL時のスペカのやばさ
 土下座、もしくは使われないように祈ってください。
▲新ボスのUGコストが20均一
▲スーさん付きめらんこUGコスト異常
▲都市攻略時、敵国のボスユニットがなぜか残る
▲こいしバグ
▲同盟軍に効く永夜返し
▲3.19対応
▲聖輦船分裂(?)

これらの修正はFさんがもう少しお暇になってからということで…
(昔からあるこいしバグとかは正式版でも公開できないかも…)

412名無しの指導者:2010/10/23(土) 19:39:06
輝夜スペカのゲーム速度への対応は無し?
速度による影響がないと1ターンが軽いマラソンだと弱くて1ターンが重い天狗だとヤバイ

逆に聖さんのPhは現状 餓死上等で人口を只管伸ばす用途に使用されるので
デュレイの短い迅速や天狗ほど強く マラソンだと弱い(餓死速度を超えるのに高いCALが必要)
だから速度影響を無くした方が良いと思う


とりあえず
神奈子「主権奪回!主権奪回!主権奪回!」(旗的な意味でw)


ナマズとかゆっくりが蛮族王ポジションで出ないかな?

413名無しの指導者:2010/10/23(土) 23:35:31
少し触って見ただけですが叙事詩指導者台詞パッチが当たっていませんでしたので
手動で当てました

414蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/10/25(月) 23:26:59
おおう、ぼーとしてた。
人柱スレじゃなくて総合スレで書き込んでしまったという…

>>412
輝夜のスペカの速度考慮しておきますが、うちのプログラマ担当のFさんが忙しいので人柱版で修正できるかどうか微妙です…聖も同様に。
ゆっくりは非公式キャラなので公式としては出しません。ナマズとかは出したいなぁと思ってたりしますが、それ以上にやることもあるので…

>>413
すみません、忘れてました。次回更新時に修正しておきます。

415名無しの指導者:2010/10/26(火) 19:47:23
UU&UBの話があったけど
指導者ごとに自動建築される建築物(「天子の楽しみ」みたいなもの)
を設定してそれから産出される特殊資源が必要なようにすればいけそうな気がする

妖夢で侍だと首都に「指南役」が建設されるようにして
指南役が産出する特殊資源「剣術」があると侍作成可能

ユニットは代替ではなく通常のユニットの一つとして追加
侍と同時にメイスも作れる

ただしこの方法だと
UBは兵舎とイカンダが同時に立てれたりしてしまうので無理



蒼破様ご苦労様です。

416名無しの指導者:2010/10/29(金) 23:06:23
小町は今立っている文明圏に存在する敵対ユニット対象と範囲縮小すれば丁度よさそう
一撃で侵略と防衛両方こなせなくなるだけで随分違うし、第三国にスタック逃がしておくという手も使えるようになる
ぶっちゃけレティPh仕様の範囲でもいいような気はする。仮に交換して範囲が全世界になってもレティPhは恐らく微妙という…

417名無しの指導者:2010/10/29(金) 23:29:00
wikiだとうわばみ志向による生産加速が寺院と僧院になってるけど、
寺院+200%僧院補正なしになってる@人柱3.7
これは前からだっけ?

418名無しの指導者:2010/10/30(土) 11:53:36
>>417
遡って調べてみたけど、ver1.12でもXML上では補正なかったっぽい。
ので、僧院加速つけてみた。
ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=17

419名無しの指導者:2010/11/01(月) 15:22:48
寅丸星のEXって弱くない?
1マスの小屋を育てるのに0.3使うなら
貯めてスペカ使ってその金で研究スライダーをあげたり
マンサやガンジーから技術買う方が良い気がする

レティPhみたいにCALに応じて範囲が広がるようにするとか
消費POWを無くすとかしないと弱くないかな?

逆に
聖Phに必要なのはターンデュレイではなく消費POWかもしれない

420名無しの指導者:2010/11/02(火) 05:11:58
寅ちゃんEXの消費0.30が高すぎるのは同意……四回撃つとアブジャ一発かぁ……だけど、無しはどうかと。
小屋を育てる能力が弱いはずも無く。
奴隷解放が民主主義にあるのはそういう理由でしょうし。

侵略戦争をして敵のアカデミー付き首都を奪ったものの、小屋が全然敷かれてなくて寂しい……
みたいな時に、小屋スパムと合わせると良いと思う。奴隷解放があればなお良し。
フラクタル三大陸みたいに息の長い戦いが必要な場合とかは、これの有無は中々違うと思う。
パンゲアや群島だと微妙かなー

421名無しの指導者:2010/11/02(火) 11:21:00
EXが弱すぎるというよりも、アブジャが強すぎる

422名無しの指導者:2010/11/02(火) 12:51:31
星蓮船文明としては
固有社会制度的にも最後の偉人リセット的にも
小屋より畑にして人口増やして専門家を雇っておきたい気がする

423名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:05:20
新しくなった山の旗がなんとなく「Vガン」に見えてしまうのは私だけ?



このMODは畑が強い文明が多い感じ
通常と同じ
紅魔 地霊 
小屋強化
永遠(薬売りで25%) 神社(村以前の出力アップ)
畑強化(と言うか畑が強い)
白玉(飯特盛) 山(最後のP追加と交易路) 神社(専門家で金たくさん)
船(最後の偉人リセットや偉人吸出し)

424名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:11:16
そして忘れ去られた人間の里…

425名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:15:02
里は普通だし…

向日葵畑を畑と言ってしまえば畑だけど
後半は微妙になるしね

環境保護主義で向日葵畑がパワーアップすれば良いのに
種が食用だから飯が3出るとかなら…

426名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:29:37
い、いちおうツンドラとか砂漠に使えば…
>ひまわり

まぁ川沿いのツンドラ氷土ならもこたんで平原にして国有化水車置いたほうが出力高いけどね
環境保護で強化〜というのは同意

427名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:40:03
実は砂漠に強いレティさん 氷土に強いもこたん


氷土をもこたん 砂漠をゆうかりんと分担すると
テラフォーミング出来ない地形が無いと言う点では里は辺境向き
 向日葵で緑化後は労働者を生贄に工房や小屋に…


レティさんで氾濫原地帯押さえて
小屋スパムしてレティさんで平原化&町の中心を氷土かすると首領相手でも
研究で付いていけてしまうw
何で金融なんだろこの人?

428名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:54:42
そりゃああのメンツで財政担当できそうな人(?)といえば…

429名無しの指導者:2010/11/03(水) 21:57:48
屋台経営の実績があるみすちーとか
蟲の知らせサービス社社長のリグルとか

430名無しの指導者:2010/11/03(水) 22:03:30
 小屋スパム志向
金融+文化圏確保の創造もしくは大量に必要な労働者加速&衛生限界を伸ばす拡張

優曇華も宣戦されなければ首領でも研究負けしないね
金融+薬売りで+25%

431名無しの指導者:2010/11/03(水) 22:08:59
くろまく→計算高いイメージ→金融 とか?
>レティさん

あと向日葵はPhの解禁時期と3ターンに一度という制約があるからな
川沿いじゃない砂漠や氷土ツンドラ辺りを優先すると川沿い極地の改善は遅くなるし
小屋張っても時期次第では育てる時間がなくなる
もこたんの方はEX解禁で毎ターン使えるのが強みだけど大抵平原になるのがな…
川沿いじゃない平原だと工房にせよ小屋にせよ食料確保出来ないとキツい

何が言いたいのかというとお手軽に作れる雪だるまスゲー

432名無しの指導者:2010/11/03(水) 22:14:32
レティさんは氷土でも森が有れば雪だるま置いて2・2の優良タイル
丘だと凄いしね一面鉱山にして2・3w
鉱山を大量に抱えるから生産力が凄い上に
鉱物資源沸きも期待できる


平原は農場にして黄金期に期待かな?

433名無しの指導者:2010/11/04(木) 00:37:00
レティといえばマルチ限定のことだけど、
ナズーにスペカ銀を出してもらい銀雪だるまにすると
バランスの揃った酷い出力になってた。

434名無しの指導者:2010/11/04(木) 00:37:09
俺の所だと向日葵毎ターン置けるんだけど。何かインストール失敗してんのかな?

435名無しの指導者:2010/11/04(木) 01:52:21
俺も向日葵毎ターン置ける。なんなんだろうね?

436名無しの指導者:2010/11/06(土) 11:24:07
俺も向日葵毎ターン置けるななんでだ?

437名無しの指導者:2010/11/06(土) 16:45:29
ゲーム速度が天狗だったりしない?
迅速だと2ターンに一度
天狗なら毎ターンだったはず

優雅で4ターンに一度
マラソンで5ターンに一度

聖さんのPHは
天狗だと8
迅速だと16
普通だと24
優雅だと32
マラソンだと40
を超えると餓死速度を超えて人口を増やせるようになる

天狗速度の聖さんはマジ鬼畜w

全人口を科学者や商人にして偉人だしまくり
出てきた偉人をぬえで技術者にして定住させるなり何なりで
ハンマーもゴッソリ

438名無しの指導者:2010/11/06(土) 16:48:50
上の流れで思ったんだけど山岳強化できる指導者が居てもいいんじゃないかと思った
山岳に住民配置出来るようにして食料+1、生産+3みたいな

439名無しの指導者:2010/11/06(土) 16:53:42
改善不可能な地形だから厄介だね

出力が低めだと中盤以降陳腐化するし
高いと序盤がチート


指導者神奈子…山神様の信仰 山岳から食料1 生産2
で固有テクノロジーで生産や食料が伸びていくようにするとか
八坂神社で山岳の食料や生産がアップ

こんな感じがベストかね?
最終的に陳腐化せず
序盤でも強すぎない程度

440名無しの指導者:2010/11/06(土) 17:04:07
>山岳
実は市民配置だけならレティさんが配置出来たりするw
氷土山岳で食料2

八坂神社で山岳に応じて幸福が出るとかも良さそう

そういえば山のテクノロジー
河童の発明…にとり
天狗の情報網…文と椛?
現人神の奇跡…早苗
ミシャクジ様…諏訪子
ネイティブフェイス…諏訪子
洩矢の王国…諏訪子

ケロテク3つに対して
神奈子テクが一つも無いような悪寒w

これで良いのか?山の神

441名無しの指導者:2010/11/08(月) 20:18:09
レティはあくまで氷土の強化だからなぁ、山岳は副産物だし。
やっぱ神奈子様だよな、やるなら。

でも、固有テクで解禁だと山の誰でもOKになっちゃうし……やるなら神奈子様自身の固有能力としてだな。
で、神奈子様のユニットで徐々に数値上昇&山に地形変化。ただ、通常ユニットは山岳侵入不可だからそこをなんとかしないと。

442名無しの指導者:2010/11/09(火) 01:05:07
天子スペカで山岳が平地になって地形改善できるようになる。
しかし、山でそこまでして天子を使いたいかという問題。

443名無しの指導者:2010/11/09(火) 02:19:36
天子で風車祭りは楽しいんだけどねぇ……

444名無しの指導者:2010/11/09(火) 09:43:03
天子は丘鉱山祭りで鉱物資源探しじゃね?
大量に丘を作れば2つ3つは資源が沸く

>>441
山への地形変化はやめたほうがよさげ
究極の引き篭りが出来てしまいそうw


神奈子の固有志向で初期出力1.2 もしくは2.2
神社建てて2.3もしくは3.3
御柱で3.4 もしくは4.4
神奈子「山岳は資源(キリッ)」

神奈子以外の指導者だと1.2 や2.2が上限

445名無しの指導者:2010/11/09(火) 19:05:37
>>444
金資源みたいに、最初から4/4じゃだめなの?
建造物で神奈子だけ資源調整が面倒だろうし。

446名無しの指導者:2010/11/09(火) 19:23:42
>>445
最初から4/4とかなにそれ怖い

古代の内は資源込みでも合計出力4超えちゃ駄目だと思うんだ
しかも改善不要の改善荒らし不可能で

大量に張るにはゆうかりんリサイクルが必要な向日葵畑でも2/2/2

447名無しの指導者:2010/11/09(火) 19:34:36
向日葵は強力だと思うけど標準で3ターンに一度なのは辛い
2ターンに一度のペースで置けてもバチは当たらないと思う

448名無しの指導者:2010/11/09(火) 19:45:24
改善無しハンマー4だけでも十分強いからなあ
いっそのことコイン4〜とかの方が個性がでそう

449名無しの指導者:2010/11/09(火) 19:45:47
>向日葵
国有化カースト工房とかの方が後半は便利なのも弱点

序盤こそ強いが後半は他の改善のインフレに引き離され気味
砂漠を緑化したら即効で伐採され工房にされてゆうかりん涙目

450名無しの指導者:2010/11/09(火) 19:57:22
改善不要テクノロジー不要なもので産出が多い地形

草原鹿森 3/1/0
平原鹿森 2/2/0
草原象森 2.2.0
平原象森 1.3.0
砂漠オアシス 3.0.2

 指導者限定

大ちゃんの湖 2.1.2
レティさんの氷土丘森鹿 3.2.0

比較的出易い山岳だと改善不要なら合計4が妥当だと思う

451名無しの指導者:2010/11/09(火) 20:12:08
>>449
国有化でふと思ったんだけど企業も叙事詩独自のに差し替えれないかな?
パッと思いついたのが文々。新聞と香霖堂ぐらいだけど

というかレポで企業使ってるの見たこと無いな…

452名無しの指導者:2010/11/09(火) 20:22:44
>企業レポ
群島の早苗さんレポでは寿司の力で常識に捉われない出力を出してくれてた

群島の寿司を除けば展開の労力を考えると
国有化のほうが良さそうだからね

>文々。新聞
文がユニット化の暁には新聞を売って(もしくは支社を立てて)回る事になるんじゃなかろうか?

453名無しの指導者:2010/11/09(火) 22:30:38
文々。新聞
香霖堂
霧雨魔法店
ヤツメウナギ屋台
花果子念報
月都万象展
虫の知らせサービス

東方で企業っぽいっつったらこの辺りかな?
他にも色々ありそうだし、やろうと思えば企業差し替えも出来るかもね

454名無しの指導者:2010/11/09(火) 22:43:12
>>452
あったのか…後で読んできます
まぁ本家wikiのプレイレポでも寿司とマイニング以外に企業使ってるの見たこと無いし仕方ないか

ユニット化されたらステルスユニットになりそうだな…
>あやや
ところで指導者としての椛とはたては(ry

455名無しの指導者:2010/11/10(水) 10:54:37
>>446
大ちゃんのモアイ湖と同じか……向日葵畑(笑)
Phなんだからもっと強くてもいいよなぁ、向日葵。

456名無しの指導者:2010/11/10(水) 20:16:38
ハクタクけーねのPHによる昇進がターンをまたいでも消えない
wikiの記述だと消えるっぽいのだが…

そういう仕様かとも思ったけど、Powerの消費もないので強過ぎじゃね?

457名無しの指導者:2010/11/10(水) 21:24:47
>>451-453
使ったことはないけどシナリオ・詰めcivスレの方に
企業名→宗教名(博霊神社とか)なパッチなら既にあるよ

>>455
固有で序盤から打てるからしかたない
都市に撃つだけでミスティアファンクラブより高性能
明らかにPhの性能じゃないのはルーミアレティ(劣化魅了)海少なめのムラサチルノくらいじゃない?

458名無しの指導者:2010/11/10(水) 21:28:29
レティはExとPh逆でも不思議じゃない

459名無しの指導者:2010/11/11(木) 03:16:15
>>457
固有を向日葵の出力強化にして欲しいくらいだなぁ。
それだったら今の性能でも許せるんだが……。

>>448
本家だと信仰=儲けだしねぇ。そう考えると山からコインってのも面白いなw
もっとも、こっちじゃ酒だけどね信仰。
神奈子様の固有を山岳からパン1にすればかなり強そうだ。そして追加の神奈子様テク(>>440って悲しいよね)で全員にパン+1と他の出力増加持たせるとか。

460名無しの指導者:2010/11/11(木) 16:41:43
>>456
どうもwikiの記述のほうが違うっぽい
性能だけど、一度に昇進付けられる人数に限りがあるので大軍どうしの衝突ではそこまで強くもなかったりする

461名無しの指導者:2010/11/11(木) 22:20:20
>山岳
個人的には軍神的な意味でコインよりハンマー派
なんか産業興したんだろう
 信仰的な意味で幸福
山岳があると保安林みたいに幸福追加

462名無しの指導者:2010/11/12(金) 21:56:59
>>456>>460
どうも、けーねのスペカ1のPROMOTION_REKISHI1と同じようです。
ちょいと確認してからwiki手直しする予定です。
指摘ありがとうございます。

463名無しの指導者:2010/11/13(土) 17:34:04
恐ろしいネタが判明

魔理沙はラーニングさえ覚えておけば
判定見切り無しで
基本操作5以降を「敵から」習得可能
そして高速移動には判定見切り不要w

魔理沙「お前は高速移動を取るのに『判定見切り』が必要だと思っているようだが
別に無くても習得できる」

上海がボスに弱くなったおかげで
鍛えた上海を譲渡して宣戦してラーニングもやりやすくなったし
益々魔理沙&アリスが凶悪になったw

魔理沙の副次損害で弱ったところをコンバットアリスで掃討
アリスの経験値+50%でアリスはスペカルートとコンバットとの両立が可能
(コンバット→スペカの順)
最終的には核&弾幕耐性無視以外は通用しなくなる

魔理沙はコンバット(基本的に敵から習得)+STGだと連射とって移動力4になるしw
発射基地を潰すのも容易

464名無しの指導者:2010/11/14(日) 03:28:54
全く流れと関係ないのですが
Win7で東方叙事詩MODをしようとしたら行動コマンドとかが出なくて困ってます。
Wikiにも管理者モードをチェックすると動く(Vista)ってあるんですが、チェックしても現れません
どうしたらいいでしょうか?
基本的な質問で申し訳ないですが、ご教授下さい;

465名無しの指導者:2010/11/14(日) 03:44:52
CIV4をXP互換モードにしてみるとかは?

466名無しの指導者:2010/11/14(日) 11:00:14
返答ありがとうございます
CIV4をXP互換モードに変更したのですが、やはり行動コマンドが出ません・・・
何がいけないのかサッパリです;

467名無しの指導者:2010/11/14(日) 12:19:09
叙事詩の実行ファイル右クリックで出る「管理者として実行」ではどう?
もうしてるかもわからんが・・・
Win7で叙事詩実行できるって確認されてるのよね?

468名無しの指導者:2010/11/14(日) 12:21:40
>>464
行動コマンドが出ないってことは、起動自体は出来てるってことか?
だったら

・CustomAssetsにCGEを入れていて、CGE未対応版をプレイしている
・もしくはCGE以外の何かをCustomAssetsに入れていて、それが悪さをしている
・東方叙事詩をマイドキュメントのMy Gamesの方においている

辺りが可能性としては考えられるかも。
3番目に当てはまるとしたら、東方叙事詩MODファイルをCiv4BtS本体があるフォルダのMODファイルに入れてみるのを試すといいかも

469名無しの指導者:2010/11/14(日) 13:24:24
MODMODで氷帝チルノとかおかみすちーとか作ろうかと思うんだけど、他に何かネタ無いかなぁ。 アホ毛の神様とか?

470名無しの指導者:2010/11/15(月) 01:14:50
定番ネタで悪いが鬼巫女とかマチョリーとかか

471名無しの指導者:2010/11/15(月) 11:56:04
アドベントシリーズとか、ヤゴコロ先生とか、茨城さんとか
個人的には旧作の面々がいいな(チラッ

472名無しの指導者:2010/11/15(月) 12:36:21
ゆっくりとか、河城みとりみたいな二次キャラとか。

473名無しの指導者:2010/11/15(月) 16:09:59
一足早くSTGスキルとかスタックボーナスを実装するとか

例 「」内は仮名
にとり「河童のメンテナンス」…スタック内の攻城兵器船ヘリ装甲ユニットに毎ターン30%回復+10%の戦闘ボーナス
えーりん「行軍薬師2」…スタック内の味方のステータス異常を取り除く
アリス「人形操作」…スタック内の人形の戦闘力+回復20%
アリス「マリス砲」STGスキル…スタック内の魔理沙の砲撃の命中率と攻撃力を50%ずつ向上させる

コンビ技を実装するとか
レティの「寒気」+チルノの「凍結」で「凍傷」
戦闘力-70% ターン毎に30%ダメージ 治療しないと死ぬ



おぜう様って戦車も吸血鬼の眷属に出来る事を知った…
一体何を吸うんだ?ガソリンか?オイルか? 胸焼けしそうだなw

474名無しの指導者:2010/11/15(月) 18:56:36
>>464
私もWin7で同現象でました
れどめにある、ショートカットから直接起動するやりかたで
プロパティに管理者実行をチェック入れれば表示されるようになりましたよ

但し私の場合、戦闘エフェクトとかは正常に表示されません
タイトル画面もBTSのままでした

475名無しの指導者:2010/11/16(火) 06:42:43
Win7で管理者チェックも何もしてないけど特に問題無いなー
Program Filesに入ってるとダメな物は割とあるのでフォルダを移してみては?

476名無しの指導者:2010/11/16(火) 19:33:15
おぉ!何日か見てないと色々答えてくれた人がいて感動しました!
皆さんの答えを元にがんばってみます!

成功か否かはまた後日!

477名無しの指導者:2010/11/17(水) 22:58:40
気が付いたこと

文明固有建築は都市占領時に破壊される
ただし
「譲渡された都市」の建築物は残る

永遠亭から薬売り付きの都市とか
白玉から迷い家付きの都市
船から宝物付きの都市
紅魔から時計台付きの都市
などを受け取った場合は立地が微妙でも
自文明と指導者次第で神都市になる場合がある

レティさんで永遠亭から氾濫原そこそこ+砂漠多数の都市を貰ったら
薬売りが立っていて小屋スパムで凄い事になったでござる

地形改善能力のあるユニットを持つ文明なら辺境都市を譲渡させて
リフォームしてみるのも手

478名無しの指導者:2010/11/18(木) 01:02:36
いかに譲渡させるか、かつ譲渡されるような辺鄙な都市に固有建築があるかが問題だ。

479名無しの指導者:2010/11/18(木) 01:42:18
むしろ中盤に譲渡されたスペルオベリスク都市が美味しすぎる件w

480名無しの指導者:2010/11/18(木) 02:50:46
文化押しでキレさせて宣戦させて
戦争で防衛無双して撃退後の和平交渉とかどうよ?

河童で遺産立てて文化押しして都市タイルを文化侵略
宣戦してきたところを早苗さんで防衛無双

後はスパイとかで文化を刷り込んでおくと譲渡してくれる率が上がる気がする

481名無しの指導者:2010/11/18(木) 07:26:12
AIはどんなに屑立地でも都市の価値を異常に高く見るから難しい気がするなあ
戦争の賠償で都市取れるときって降伏するレベルだし
だからこそ序盤の都市譲渡で態度+4されるわけだけど

482名無しの指導者:2010/11/18(木) 13:45:03
文化で押して転向前に譲渡してもらうのもよさげ

チルノ「アタイのEXスペルったら最強ね!」


ぱぱうわ〜ドンドン

その後撃退すれば文化押しで都市の価値が下落しているので
賠償で取れる率も上がる


ゆゆ様PHやケロPHの出番
目指せ!非戦制覇勝利!

483名無しの指導者:2010/11/19(金) 00:23:38
MODMOD作ろうとか言ってた人です。

とりあえず氷帝 ゆっくり おかみすちー 鬼巫女 マチョリー辺りを作ろうと思ってます。
固有志向は自分には荷が重いので通常の志向3個or既存の固有志向
になるかと。

氷帝は カリスマ 攻撃 帝国 
ゆっくり 防衛 組織 宗教
おかみすちー 創造 拡張 宗教
鬼巫女 攻撃 防衛 組織
マチョリー 攻撃 拡張 カリスマ

辺りを考えてます。
AIはなかなか良い感じのを作れたのでお楽しみに。
氷帝はかなり強いです。

484名無しの指導者:2010/11/19(金) 01:14:22
2次創作ありでいいなら
EXルーミア、烈美鈴、短髪こあ、ガイ長、ゆっくりレミフラ
ロリス、妖夢(霊の方)、スッパテンコー
姫リグル、黒リグル、姉リグル、妹リグル、怖リグル
超魔理沙、ゲラゲラゲラ、てるよふ、十字勲章もこたん
ゆっくり秋姉妹、にちょり、おおこわいこわい、パンッ早苗、諏訪子帽
何人かと、地星組とかはまだ完全別キャラで有名なキャラ付けをあんまり知らないので割愛?

485名無しの指導者:2010/11/19(金) 07:49:55
固有志向でいくなら
鬼巫女は
貧乏志向 コイン3以上のタイルでコイン-1 5以上で-2
主人公?志向 東方ユニットに自機の昇進
だな

マチョリーはスペカを一定確率で無力化するブロッキングでもあれば…

486名無しの指導者:2010/11/19(金) 10:21:39
>ひまわり
内部的には森の一種のように扱われているっぽい
ハンマーとコイン+2 防御25% 衛生0.5 の上乗せ型地形

それなら特殊な森として
デフォをハンマー+1 コイン+1程度に減らして

 暦か農業で大規模農場や農場的なものを設置可能にして
(種を食用にする意味で)パン+1 生物学でさらに+1

 ギルド辺りで製材所に相当する施設を設置可能にして
(油を燃料的な意味で)ハンマー+1 プラスチック辺りでさらに+1

 保安林的なものを科学的手法辺りで解禁して
(観光地的な意味で)コイン+1(環境保護でさらにアップ) 幸福+1

とすればどうだろ?
これだと序盤強すぎる事も無く後半で弱すぎる事も無いような気がする
改善荒らしも可能になるしね

後はスキルやスペカに向日葵畑作成能力を追加すれば
AIでも向日葵を運用出来る・・・・かも知れない

487名無しの指導者:2010/11/19(金) 15:10:15
そういやもうリグルだけで別文明作っちゃうってのも手か
蒼破さんが歓喜しそうだが

488名無しの指導者:2010/11/19(金) 22:17:52
博=万能 紅=戦争(質) 氷=戦争(量) 
永=科学(小屋) 里=通常 山=科学(偉人)
白=文化 地霊=スパイ 星=国連

って考えるともう文明の特徴って残って無いよな
次出すとしたらどんな文明なんだろ

489名無しの指導者:2010/11/19(金) 23:50:11
平和勝利向けの文明とかどうだろ。
聖都と同タイプの建造物(布教で収入さらに+1とか)でもあれば、
平和勝利決めうちしても失敗確定後に別の勝利目指しやすいから便利じゃないかな。

490名無しの指導者:2010/11/20(土) 01:59:53
海洋・・・と思ったが海ないもんな幻想郷
山分離でハンマーの多い森林・山岳文明になるのかな?妖怪が現在の山を引き継ぐ形で
砂漠は面白いが幻想郷チックじゃないよね。鳥取砂丘は幻想郷入りしてないし
レティ・チルノ大妖精分離で冬と湖の文明とか?ベクトル分けが出来ないなら環境で分ける感じ

491名無しの指導者:2010/11/20(土) 04:03:44
飯・ハンマー・金、研究・文化・諜報で空いているのはハンマー特化くらいか
既にチルノ固有がある意味ハンマー特化だったり山や白で十分ブーストできるしなあ
思いつくのは戦争(略奪)枠の追加くらい

>>483
防衛・防衛(昇進4つ・バンカー核シェルターSDIも半額)の難攻不落なSGGKレティや
創造・創造(特定の文化遺産も半額)のレイラ?とか1志向超強化な指導者も面白そう
でも流石にカリスマ・カリスマとか金融・金融とかは勘弁な

492名無しの指導者:2010/11/22(月) 00:39:30
>>486
>燃料的な意味で
殺されるぞゆうかりんに………(ガクブル

>>488-489
というより酒特化にすりゃ良いんじゃないかな?
初期技術は自然酒+漁業で初期酒を創始しやすくして、独自技術で宣教師のハンマーにボーナスとか移動力UPとか。
無償の大技術者でバチカン・国連を建てやすくするとか。
分離した妖怪の山(鬼)とかそれっぽいかなぁ、と思う。

493名無しの指導者:2010/11/22(月) 01:32:10
酒特化文明とか鬼のためにあるような文明だなw

494名無しの指導者:2010/11/22(月) 06:51:20
〉殺されるぞゆうかりんに………(ガクブル
それだ!
スキルかキャラクターマークでゆうかりん勝利時に地形をひまわり化!
これならAIでも向日葵を作れる

495名無しの指導者:2010/11/24(水) 16:48:32
>>492
ゆうかりんが大事にするのは「花」だから
花が枯れた後の種は来年撒く分を残しておけば大丈夫

向日葵の種は食べて良し油を絞ってその油を食用にするも良し
燃料にするも良しの素晴らしい太陽の恵み

いっそ向日葵の種(向日葵畑に要塞でも立てると取れる)を資源にしても良いかも知れない
シリアルミル及びスタンダートエタノールで使用可能
ゆうかりん「冷蔵技術もしくはプラスティックが研究完了したら本気出す」

人間の里住民「また今日も向日葵の種シリアルだお」

496名無しの指導者:2010/11/24(水) 17:07:24
人間の里ではひまわり畑が戦車を作る!

497名無しの指導者:2010/11/24(水) 17:22:18
山も畑から戦車が生えてくるねw
白玉は人間が原材料だから電光戦車だな

紅魔はあまり軍が作れない(維持費とか基本生産力的に)
作る必要も余り無いし

498名無しの指導者:2010/11/25(木) 01:23:18
>>488
幾つか疑問点湧くんだが……白玉楼って文化か? 確かに死者の王国で芸術家が無制限になるけど、あれの本質は食料だと思うんだが。
あと山も。あそこはハンマー重視って気がするんだが。

499名無しの指導者:2010/11/25(木) 06:38:19
山のハンマーが増えるのは最後でそれまでは基本的ににとケロによる偉人だと思う。

白玉は本質は食料だが勝利に向かって「どれに変換するのが一番効率が良いか?」
で考えると文化じゃないかな?
何でもいけるけど一番強力なのは文化勝利狙い

500名無しの指導者:2010/11/25(木) 17:30:27
>>491
うわばみうわばみ…酒関連全てが加速(酵母や大規模醸造所も)
呪文呪文…難易度EXに加えPhも
交易交易…交易路コインの100%のハンマー
組織組織…都市維持費も半額に

501名無しの指導者:2010/11/27(土) 01:02:19
>>499
そうか? にとりのスペカ+にとり工房で序盤もハンマーだと思うんだが。
ん〜、ケロも考えると「技術者」って言った方がいいかな?

博麗:金&醸造人
人里:万能
紅魔:軍事(少数精鋭)
白玉:食料
永遠:引きこもり
氷精:蟲
妖怪:ハンマー&技術者
地霊:諜報&スパイ
星蓮:偉人全般

こんな感じかな? 永遠亭と氷精がいまいち判らん……何かに特化してるって感じがあまりしない。
しいて言うなら永遠=宇宙? 関連するの最後の固有技術しかないが。

502名無しの指導者:2010/11/27(土) 01:26:37
永遠亭は小屋じゃね?小屋スパム+薬売り
平和主義者ばかりの星だとかなり強い
全ての小屋都市が商業に関して言えばプチ官僚制

氷精は指導者による
レティ…超小屋文明
砂漠を平原化&町の中心を氷土化でハンマーと食料を確保
丘も氷土化する事で鉱山が自給タイルと化す
中世以降は平原+氾濫原や平原小屋で小屋都市でもそれなりのハンマーが出る

リグル&大妖精…交易文明
蟲ポストの交易路+2が光る ファロスとセットだと沿岸都市は凄いことになる

子傘…奴隷文明

ミスティア…文化&遺産中毒

ルーミア…専門家向き

チルノ…ネタプレイ向き
ハンマーが5以上出るタイルなんて序盤ではほとんど無いから恩恵が少なすぎる
3以上 せめて4以上で+1なら…
ビーカー-10%と引き換えに3以上で+1 5以上+2なら役に立った

今のレベルだと交易路ハンマーのあるリグルとか大妖精
奴隷効率が良い子傘とか改善能力の高いレティの方が多くの兵士が出せてしまう

軍事ユニットの必要ハンマー-9% 軍事ユニットの生産加速+9% 軍事施設の加速+9%
とかだったらなあ

503488:2010/11/27(土) 22:00:57
>>498
猫結社 花見 こっくりさんの契約 死者の王国って考えると白玉楼は文化だと思う。
もちろん食料をハンマーに変えて制覇や、科学に変えて宇宙船って感じでもいけるが、
紅魔や永遠亭といったそっち方面に特化した文明に比べると見劣りすると思う。


話は変わるが、さっきランダムでやったら最新版で初めて星文明引いた。
ユニットなんて全部山田さんでかまわないと思っていたんだが、
やっぱ専用グラがあるとかっこいいな。

戦闘加速しちゃうから攻撃モーションは最初の一回しか見ないんだけど。

504名無しの指導者:2010/11/29(月) 01:09:08
>白玉
都市間隔は最小がお勧めの文明
フルに使おうとすると人口爆発で幸福管理が大変

人口が増える関係で交易志向との相性も良好
拡張志向は膨大な食料の関係で誤差程度

505名無しの指導者:2010/11/29(月) 01:32:41
増えた人口で徴兵ラッシュしろって事だよ、言わせんな恥ずかしい

506名無しの指導者:2010/11/30(火) 00:38:41
山盛りの食糧で肥え太らせつつ片っ端から軍隊送りにし一般人は文化ドラッグをキメさせられて不満を持たない国白玉楼。

507名無しの指導者:2010/12/01(水) 16:01:25
その頃首都では
???「これだけ有るから2割ぐらい摘み食いをしても大丈夫…」
みょん「ああっ!100万人分の食料が!」

508名無しの指導者:2010/12/22(水) 15:41:13
最大マップLAKE熱帯首領AI強化の破壊的蛮族でやったら
蛮族に滅ぼされる文明が続出して凄い事になったで御座る

小町ってスキル取ると蛮族相手でも経験値が稼げる
蛮族相手に経験値稼いで世界相手でも何とかなった

509名無しの指導者:2010/12/24(金) 23:45:54
新城直衛みたいな奴だなw

510名無しの指導者:2011/02/08(火) 00:00:53
やっぱり、海面低にしても9文明詰め込むとどこかの文明が割を食う。
最初からハンデがある状態になるってのがなあ。
とはいえ、マップサイズを大きくするとめんどいという。

511名無しの指導者:2011/02/09(水) 07:37:41
最近は大陸9文明でやることが多い。土地の広さは結構いい感じにバランス取れてる気がする
光学系の技術の重要度が上がるのもGOOD
制覇・征服狙いの時に海軍作らないといけないのは面倒かもしれないが

512名無しの指導者:2011/02/09(水) 12:52:28
その面倒くささが致命的なんだよなあ。AIが海軍を使いこなせないというのも大きい。

513名無しの指導者:2011/02/09(水) 21:05:33
MODの仕様上ボスユニットを船に乗せたくないってのも大きい

514名無しの指導者:2011/02/10(木) 00:02:20
フラクタル界面低ならだいたい繋った広い大陸になるんでない?

515名無しの指導者:2011/02/13(日) 10:52:26
レイクでおk

516名無しの指導者:2011/02/13(日) 12:41:23
星蓮船の固有テク解禁技術はそのままなのだろうか?

517名無しの指導者:2011/02/13(日) 21:48:51
ぬえっちのPC攻撃スペルはどうなった?

518名無しの指導者:2011/02/13(日) 23:22:27
ぬえっちは全文明から自分の文明のみになったので
PCには全然負荷はかからない
あと緑UFOが不満建造物から文化+10のプチ芸術家になった
アリスの上海蓬莱みたいに気楽に使えるようになった

519名無しの指導者:2011/02/14(月) 03:55:19
国籍秘匿ユニットなのは変わらないので属国の道を利用できなかったり、
味方や中立のユニットに突っ込んでこられたり利用にちょっと工夫がいるね

ただphaスペル使ったときの戦闘力はすごい。ライフルの時代に20超え余裕だ

520名無しの指導者:2011/02/14(月) 20:59:02
都市破壊時のレジスタンス湧きが
奴隷解放=発生しない それ以外=発生するになってる
で、その直し方

Assets>Python>CvEventManager.pyファイルをワードパッドなどで開いて

owner.getEventTriggerWeight(iEvent)

で検索するとその横が>=になってるからこれを<に変えると
奴隷解放時にはレジスタンスが湧いて他は沸かないように出来る、と一応報告

521名無しの指導者:2011/02/17(木) 21:10:59
P一人対NPC8でやると、
名前がローマ字のキャラと出会い頭に落とされる。
指導者として登録されてないけど、パッチの指導者追加のが混じっているのかな。
未登録指導者が、指導者選択ランダムの場合出てくる・・・。

CIV4LeaderHeadInfos.xmlの中のを消せばいいのかな。
1,122の時もLITTLEっていうのが出てきたから、これ消したら治ったけど。

522名無しの指導者:2011/02/18(金) 03:13:26
自己解決・・・というか原因発見?
国と指導者別々OKにしてるとランダム指導者から
完成してない指導者が選ばれちゃうのね。

お騒がせしました。

523名無しの指導者:2011/02/22(火) 09:23:43
xmlの中のデータの無い指導者ぽちぽち消してけばいける
1.3でかなり実装されたしもうあんま以内と思うけど。

バランス崩れるけど国指導者ランダムは楽しい
ハクレイ神社の東風谷早苗とか人間の里のルーミアとか

524名無しの指導者:2011/02/24(木) 08:10:55
白玉楼の子傘
奴隷間隔が半減して凄い事になる

525名無しの指導者:2011/03/06(日) 02:26:05
一般的なパンゲアだとどうしても村紗が使いにくい……ダメージが船舶オンリーってのがねぇ。
FfH2の津波みたく、水タイルに隣接した〜〜に出来ないかな? そうすりゃまだ使い道あると思うんだけど。


或いは、もっと船特化にしてみるとか。都市でスペルを使って船召喚、CALに応じて攻撃力・積載量・沿岸か外洋かが変わるとか。
羅針盤あたりでもう外洋進出できれば船幽霊としての矜持は保てそう。

526名無しの指導者:2011/03/06(日) 17:49:53
そりゃまあ「陸に上がった船幽霊」ですから…

海マップを考えると羅針盤は早すぎる。
蛮族都市落として交易路確保できることを考えるとね
光学辺りが良い所じゃね?

もしくは空飛ぶ船で外洋解禁

527名無しの指導者:2011/03/10(木) 22:35:17
FfH2の海賊の隠れ家でも建てれるようにしてみるとか? その代わり召喚数は1〜2隻に抑えられるとか。
独自の地形改善をおければ少しは有効性も上がる………かもしれない。

独自の地形改善を置けるのってどれだけいたっけか。レティと幽香は印象的なんだが……。

528名無しの指導者:2011/03/11(金) 00:15:53
pow消費して水上に「沈没船」なる物を設置。周囲2マスに同改善設置不可能。
沈没船は市民配置することにより「魚の棲む沈没船」 「お宝が眠る沈没船」 「歴史的な沈没船」
に、アップグレードされ、食糧や商業、生産を算出する上、同一マスに防御効果を与える。
また、ごく希に魚、貝、蟹を発見することがある。

とか?

529名無しの指導者:2011/03/11(金) 11:27:13
むしろレティの雪だるまみたく資源の上に立てればその分ボーナスを与えるってのは?
たとえば貝:+3商業(真珠をイメージ、近海とあわせて5商業)みたいに。
もちろん資源は有効になるし、本来の食料も算出する。

530名無しの指導者:2011/03/12(土) 08:26:32
命蓮寺が使えるってだけでもかなり強いから、
これ以上強化しなくてもいいと思う。

パンゲアでも線路出てくるまでは最強の移動手段だし、
相互さえ結べればスパイ送り放題なのもいい。

むらさ本体はそれのおまけ。

531名無しの指導者:2011/03/13(日) 07:09:46
かぐやさん、戦士相手に大人気ない

ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1299967708128.jpg

532名無しの指導者:2011/03/13(日) 09:11:22
>>529
レティさんを参考に
指導者村紗に海コイン+1で擬似金融

533名無しの指導者:2011/03/14(月) 16:11:10
何処に書いていいかわからなかったのですがAIの呪文志向のためのボーナスであるスペルオベリスクがスパイで破壊できるのは仕様でしょうか?

534名無しの指導者:2011/03/15(火) 07:49:20
聖さんの固有志向ってどんな効果?
封印ってだけ書いてあってよくわからんのだが

535名無しの指導者:2011/03/15(火) 08:03:53
>>534
「固有志向が無い」っていう固有志向なんだと思う。

開発段階では「自分よりスコアが下の文明に宣戦不可」なんていう凶悪な案もあったけど、
実際宣戦できてるし、多分「無い」だけ。

元々、固有志向なんてそれ程影響あるものじゃなかったし、
「無い」だけでカリスマ呪文のメリットは相殺できてないよなー

536sage:2011/03/15(火) 14:06:09
>>535
貴君は丁寧に教えてくれたのだな(+5)

537名無しの指導者:2011/03/21(月) 11:37:45
白玉楼の東方ユニットであまりにも紫が使いたいのに使えなさ過ぎて困る
スペカはマルチだったら使えるのかもしれんけど遅いし、コンバットスキルは受け身だし・・・

538名無しの指導者:2011/03/22(火) 01:02:04
指導者としても微妙だしね。固有志向がてゐスペカに完全に喰われてるし。

539名無しの指導者:2011/03/25(金) 14:51:33
指導者としてなら紫はプレイレポにあるように馬ラッシュすれば面白いんだけどね、ていうかしないと固有思考が腐る
側面2付けたら東方ユニットにも強いし、指南所+兵舎+厩舎でスーパー馬作れるし
そもそも唯一の白玉の哲学だから固有の微妙さは仕方ないのかも

540名無しの指導者:2011/03/25(金) 18:38:30
>>538
永遠亭は肝心の生産力がな…

撤退100%騎兵が数揃えばまさに無敵なんだが
ハンマーが少ないから中々揃わない

白玉の奴隷馬ラッシュ用の指導者

チーム戦で永遠亭と同盟にして
てゐとえーりんつけたらとんでもないことになったw
撤退率100%の馬が行軍と復活付きでワープするw

自分から殴る分には死なない&殴られても復活の保険付き
しかも奴隷でいくらでも湧いてくる
集結都市でパワーとユニットが溜まったらえーりんとてゐがスペカして
紫がワープで送る

技術格差?何それ美味しいの?撤退100%で延々突撃するからいつかは倒せる
(伝説のスーパー魔理沙とかは多分無理w)

541名無しの指導者:2011/03/25(金) 19:44:27
そもそもからして馬が弱いんだよな…

馬が無いと作れない
騎乗がルート的に寄り道
騎士は鉄も必要
胸甲、騎兵は職業軍人も寄り道
移動力2も攻城兵器とあわせ辛い
全般的にコスト高いのにアンチの槍兵は安い

叙事詩では突破役もBossユニットに取られるからほんとに象くらいしか作らない
いつも、象作ったときに「高い移動力で敵をかく乱できます!」のポップアップが出る
槍兵がいないffhではかなり強いんだけどねー

542名無しの指導者:2011/03/25(金) 22:36:42
紫の固有能力はチャリオット兵用だと思われ。
撤退率上昇うんぬんよりも、最初から側面攻撃があるから、兵舎を作れば
序盤から視界+1のユニットが作れる。

蛮族対策に有効(というか、それ以外で作らない)なチャリなのだから、
視界が広がるのはとても便利。

543名無しの指導者:2011/03/26(土) 01:12:20
確かに、チャリ専用の固有志向と考えれば、白玉楼の初期技術的に真っ直ぐ畜産に行ってチャリRに使えばかなり強力かもしれない。
馬がなければ大人しく新世界へ旅立てば良いし、速度的にも恐らく槍の出現より早いハズ。試してみないことには分からないけどね。

544名無しの指導者:2011/03/26(土) 03:44:04
>>541
叙事詩では先制攻撃が多いボス相手のアンチユニットじゃない?

545名無しの指導者:2011/03/26(土) 07:39:13
って、たまに言われてるけど、実際対コンバット用に騎兵を作る人っているのかな。
ハンマーの事を考えたら、素直に東方ユニットには東方ユニットで対抗するのが良いんじゃなかろうか。
AI強化モードの話だけど、一般兵なんかいくら突撃させても森羅結界すら使わせられない事が……。
仮に騎兵隊に先制無効が付いてたとしても、5段階目までアップグレードしてたらボコボコにされそうorz

546名無しの指導者:2011/03/26(土) 08:41:49
STGルートで削っての騎兵連打でおk、って結局東方ユニット混ぜてるなw

547名無しの指導者:2011/03/26(土) 12:55:07
山だと馬に早苗スペカで
先制無効&先制な馬が量産できるから
山の生産力との遭わせ技でコンバット相手でもやりあえる
都市駐留も付くし

永遠亭なら100%撤退騎兵だからハンマーのロスは気にしなくて良い

人間の里なら歴史食いつけた馬で突撃すれば被害は最小限


他の文明だとハンマーのロス的にきついかな?



AI強化モードでにとりの河童ロボ相手にコンバットパチュリーが無双したら
河童ロボゴーレム大漁でウハウハだったでござるw
おぜう様その他は露払い河童ロボが出てきたらパチェさんの出番

548名無しの指導者:2011/03/26(土) 14:49:45
東方ユニットをコンバットじゃなくてスペルルート(内政ルート)に回したい人向けだね>>馬ユニット

ただ、コンバットルートの場合でも落とした都市の防衛に使えるから馬は有用。
ガチムチコンバットルートで戦争をすると、敵の都市を落としたはいいが道路が
つながっていないのですばやく防御に部隊を回せない・・・というのがよくあるし。

549名無しの指導者:2011/03/26(土) 19:09:27
今見つけた小ネタ
パチェさんのゴーレムは経験値が入らないが
お嬢様が熱狂させて吸血鬼の眷族にすれば勝利時に1Pの経験値が稼げる

熱狂+眷属状態なら戦闘力+30%なので中々強力

550名無しの指導者:2011/03/27(日) 00:52:49
山の馬の強さは別格だと思う。早苗スペカによるブーストも強力だけど、にとりphによる攻城兵器の高速化が大きい。攻城兵器が馬と歩幅を揃えられるだけで馬の欠点の殆どが解消されてると思う。
あと攻城兵器に先制が付くと凄く強くなる。やっぱ早苗さんすげぇや。三体目の東方ユニットは神奈子にして、ph使わせれば戦闘力が1上がるので同世代にも強くなる。
神奈子を出してユニットの底上げに使うか、ケロちゃん出して経済強化するかは自由。欠点は全員スペカルートに行ってしまうことかな。でも早苗スペカで遠征軍は弾幕耐性得るし、さほど問題ではなかろう。と、パンゲア皇帝で実践してみてそう思った。

551名無しの指導者:2011/03/29(火) 20:50:34
にとりphで攻城兵器扱いの機関銃も移動2になるし
早苗スペカで凶悪ってレベルじゃない固さになるからなぁ
空輸で後詰の機関銃送れるし
ただ早すぎて連続戦闘付けれて追従できるケロちゃんすら殆ど経験値もらえないw

552名無しの指導者:2011/03/30(水) 15:40:32
早苗スペカでお馬さんも優秀な篭城要員にw
カノンは都市に入れば簡易機関銃になるからなあw
EXで染料や絹の産地がとんでもない食料系神立地に化けるし
PHで砂漠や極地の改善も出来る

そして
いわずと知れたケロ
攻城兵器のブーストに河童ロボのにとり

山はこの三人が鉄板過ぎるw
残り三人「ああ妬ましい パルパル」
文「ユニットにすらなれない ああ以下略」
椛「指導者にry」
秋姉妹「私たちの出番は?」

553名無しの指導者:2011/04/02(土) 06:19:39
俺はプレイスタイルににとりとイクさん使い分けてるけどなぁ・・・

イクさんは主に嫌がらせプレイだがw

554名無しの指導者:2011/04/04(月) 15:57:51
civ4wikiのUU評価よろしく叙事詩wikiで東方ユニット評価とか、アンケで東方ユニットの使用率を作ってみると面白いかも
ケロちゃんやリグルや橙は評価も使用率もいいだろうな
逆に悪いのは紫とか魅魔さまだろうか

555名無しの指導者:2011/04/04(月) 17:47:56
AI強化モードだと魅魔様はマジパないw
OCCにも強い

神社は全員それなりに強い
魔理沙 アリス スイカ がスタメンかな?

紅はレミ 咲夜 パチェ
リストラ候補筆頭フラン 次美鈴

白玉は相互支援スペルの関係で
八雲一家をつかうか主従+αをつかうか?の二択っぽい

山はニト ケロ 早苗
群島の時にイクサン
天子はスキルとってリサイクルでスペカ昇進とってリサイクルの繰り返しで簡単に
経験値500行くし丘造れるし高山崩せるけど
高山はそんなにないし最終的に畑からPが出る山だと丘作れる有り難味が少ない
神奈子も決して弱くは無いが他が強すぎる

地はさとり お燐 こいしがエースかな?
さとりの汎用性 お燐の成長性 こいしのスペル
残り二人は微妙

氷はリグル 子傘 レティ
残りも決して弱くはない
序盤の文化押しで無茶苦茶強いチルノEX
OCCのルーミアEX
色々出来るみすちー

里は映姫様以外は強い
映姫様は微妙 EXは移動したら消える割に弱い
維持費は複数の都市の維持費が重要なわけで一都市減らしても…
-20%とかにして専門家無くして全都市にばら撒ければ…

船は内陸マップの船長以外全員強い
強いて言えば寅 聖 ぬえ の人口増やして偉人キメラが
戦争にも内政にも強い

556名無しの指導者:2011/04/04(月) 18:11:01
永遠亭ェ・・・

557名無しの指導者:2011/04/04(月) 18:46:43
忘れてたw
永遠亭は
撤退100%騎兵のてゐ
薬と研究所のえーりん
色々出来てザワールドな輝夜
あたりかな?

器用貧乏メランコ
篭城出来てもSTGで削られれば無意味なうどんげ
は微妙な気がする。

STGがあるから都市への篭城は下策
スキルで都市駐留時だけでも砲撃回避が付けばともかく

100%撤退騎兵軍団にコンバットえーりんを護衛につければ
ほぼ戦力損耗無しで進撃出来る

558名無しの指導者:2011/04/04(月) 19:48:43
例月祭よりイルメナイト精錬所の方が宇宙船に限定しても
役に立つような気がするんだw

銅鉄石炭石油アルミ電気
悪くても4つは手に入って+100%
大体5つ手に入って125%
外交と拡張運次第で6こ手に入って150%
石炭さえあればアルミニウム社でアルミも手に入るしw

559名無しの指導者:2011/04/04(月) 20:44:15
えーりんはコンバットに進むのも良いけど、スキル取ってリサイクルしてスペカルート行くと本当の不死身部隊ができると姫様が言ってた

560名無しの指導者:2011/04/09(土) 17:21:05
最近えーきさま無双にハマり始めた
相手の育てきった東方キャラをCA1スペカでほぼ無力化できるのはいいな、相手がコンバットルートでもほぼ意味ないし
ただし敵として現れた時いやすぐる、こっちが育て切ったユニットががががが
ちょっとどころじゃなくて無茶苦茶強いなスペル

561名無しの指導者:2011/04/09(土) 22:14:47
アンケートページによく使う東方ユニットの項目と好みのルートを設置しました
ついでに、指導者の項目も1.13を基準に追加しました
見逃してる所とかあれば書き換えよろしくお願いします

wikiは更新しないと陳腐化するのでどんどん書き換えていきましょう!

562名無しの指導者:2011/04/17(日) 16:02:24
パルスィのスペカ項目が陳腐化してたので更新してみた、プロ貴族だから間違ってるかもしれない、修正あったらお願いします

1.13になって久しいけど結構wiki更新されてないね
さすがにciv5も発売されたし人口が少ないんだろうか

563名無しの指導者:2011/04/19(火) 03:01:45
>>554
シングル前提だと

5つ星
 戦闘系
魔理沙(育てば首領AI強化モードの100ユニットスタックすら返り討ちにする戦闘力)
 内政系(一人で文明の経済が成り立つレベル)
ケロ
聖白蓮
レティ(指導者レティの場合)

こんな感じかな?

564名無しの指導者:2011/04/20(水) 01:40:44
白蓮より星くんの方が強力だと思うけど。あと戦闘系にはお燐とリグルを入れたい。コンバット限定ならレミリアかな。

565名無しの指導者:2011/04/20(水) 08:53:08
育てば最強が魔理沙、最初から強いのがリグル
個人スキル取ると強いのがレミリア、小傘(取得後のSTGルート)

566名無しの指導者:2011/04/20(水) 10:14:27
ランク付けは本家でもまだ議論してる内容だし
スレ建ててそっちで議論したほうがいいかな?

567名無しの指導者:2011/04/20(水) 15:16:01
AI強化モードだと途端にきつくなるのがレミリアの弱点

魔理沙の恐ろしい所は首領AI強化モードだと動物や蛮族から砲火を覚えられるところ
後判定見切りが無くてもラーニングなら基本操作4を覚えることが可能なところ
+その気になれば衛生兵を兼ねる事も出来る
スイカはスペカを使えばパターン化以前に連射可能小傘よりヤバイ気もする
アリスは育てた上海を仮想敵に譲渡して魔理沙で倒すことで魔理沙の成長を助けることが可能
本人の成長も早い
神社はこの三人が強い

話題に上らないダークホース
ミスティア…先制無効+先制+人並み以上の戦闘力を誇る隠れた武闘派
小町…スペカのみが注目されるがスキルの経験値+2は城付き丘都市での篭城無双でも蛮族や動物相手でも有効なので
レベルが急速に上がるAI強化モードでも地形を利用すれば安定して連勝可能


逆に弱いユニットって誰だろ?
ルーミア辺り?
フランと勇儀も意外と弱かった



幽香と妹紅はAIだと地味
スキルに戦闘勝利時に周囲の氷土を溶かしたり向日葵化出来れば良いのに…
ゆうかりんの向日葵畑の下には逆らった相手が埋まっていますw

568名無しの指導者:2011/04/20(水) 22:34:51
>>567
あり得そうだけど桜じゃないんだからw
……ゆゆ様が倒すと地形改善『西行妖(分枝)』設置とか? 効果はともかく見栄えはありそうだな。

569名無しの指導者:2011/04/21(木) 01:40:49
>『西行妖(分枝)』
死者の王国で出力アップだね


ゆゆ様にもラーニング欲しいな
ラーニング出来るのはキャラクターマークw
ゆゆ様「もぐもぐ〜しあわせ〜」
みすちーに勝利するとゆゆ様の昇進欄にみすちーマーク

570名無しの指導者:2011/04/24(日) 03:02:50
どこに投稿すれば良いのかわからなかったので、総合スレにて失礼します。

東方叙事詩をやってみたくてModをインストールしたのですが、ゲームが進められません。
起動させてゲームを開始するとマップやユニットは表示されているのですが、画面下部の選択ユニットやミニマップ・行動が表示される枠、上部のテクノロジーや所持金・ターン表示がされる枠が表示されず、ユニットを動かすだけで都市も建てられないという状況に陥っています。
叙事詩以外の通常civやCGE、FfH2は普通に表示されているのですが……何が原因でしょうか?

571名無しの指導者:2011/04/24(日) 03:33:15
>>570
バージョンは3.19であってますか?今まで3.17じゃ動かないようになってるのでもしかしたらということで。
それとCGEは入れてたりしますか?CGE導入時に同じ体験をしたので。

572名無しの指導者:2011/04/24(日) 09:55:04
>>570
カスタムゲームの指導者制限無しモードで遊んでたりってことは?

573名無しの指導者:2011/04/24(日) 12:24:27
>>571
BTS自体は3.19です。ペリク鯖トップページのリリース情報→日本語v3.19というのをDLして当てました。
また、叙事詩は1.13正式版&メディアパック1〜3をDLして導入しています。

CGEは入れています。入れた順はCGE→叙事詩です。
しかし、CGEもModの1つなのですよね? 別のModが影響を与えるのでしょうか?

>>572
確認してみましたがそんなことはありませんでした、

574名無しの指導者:2011/04/24(日) 18:56:00
>>570
この症状で詰まる人偶にみますね。
VISTA以降のOS使用の場合は、BTS起動時アイコン右クリックから「管理者として実行」で解決するはずですよ。
一応WikiのFAQにも書いてあるので御参照を。(これで解決しなかったならごめんなさいです。)
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/pages/18.html

575570:2011/04/24(日) 21:14:12
>>574
出来ました!!
これでようやくプレイできます、ありがとうございました!

576名無しの指導者:2011/04/29(金) 15:17:44
毘沙門天の寅って偉人ポイントリセットされてる気がするんだが最新版だと違うのか?

577名無しの指導者:2011/04/29(金) 15:26:23
後wikiだと大醸造者のみだけど命蓮寺って全偉人ポイント2Pずつだよな?

578名無しの指導者:2011/04/29(金) 18:13:13
>>576,577
ビルダーで確認したけどその通りで合ってるね
どうもwikiは更新する人が少ないみたいで、ところどころ古い記述が多いのかも
陳腐化見つけたら各々書き加えて置いた方がいいね

579名無しの指導者:2011/05/01(日) 01:06:09
テクノロジーや建築物のページなんてあったのな>wiki
今まで知らなかったわ……。メニューにもなかったし。

580名無しの指導者:2011/05/01(日) 09:16:27
その他→未分類リストにまだ完成していない項目があるのでここなら
書けそうかなって所を皆さんで書いてくれると嬉しいです。
中には記述した時期が大分前だったりするので陳腐化してる記事も多いのでwiki内に載せられなかったり・・・
xml編集提案に興味があるのでそこを時間があれば編集したいんだけど他に更新する記事が多すぎて中々手が・・・w
最近wiki内を騒がしくして申し訳ない。もうちょっとだけ弄らせてくれ。
眠らせておくのももったいないページがあるのでどんどん記事を更新して載せていきましょう!

581名無しの指導者:2011/06/28(火) 02:31:25
白玉楼って指導者多いよねぇ……いまだにゆゆ様に会ったこと無いんだけど。
将来的にリリーW・Bはサニー・ルナ・スターと併せて「妖精大戦争」文明にしたいな。

あと追加されてないのは秋姉妹と椛か……この3人が妖怪の山に入ると11人になっちゃいますよねぇ。
どうしましょう?

582名無しの指導者:2011/06/30(木) 00:35:17
その三人は妖怪の山でよくね?
むしろ天子と衣玖を独立させて、更に華扇や萃香を足して「天界」文明でも作ればいいと思う

583名無しの指導者:2011/07/01(金) 03:49:19
鬼達を追加して神側と妖怪側に分けるって手もあるね>山文明
神:神奈子・諏訪子・早苗・雛・静葉・穣子
妖:にとり・萃香・勇儀・文・椛・天子・衣玖
こんな感じでさ。

584名無しの指導者:2011/07/03(日) 06:24:22
萃香はFfH2のデキウスみたいに指導者制限無しオプションを入れてなくても
あちこちの文明の指導者になれたりできないかな?
神社、山、地霊辺りならいてもおかしくはないだろうし

585名無しの指導者:2011/07/03(日) 18:54:09
それ面白いな。確かに萃香はあちこち行ってるし。
……ただ、それで宗キチだとどこに行ってもやること変わらなくてあれだなぁw
やるなら軍事指導者にして欲しいな。

ただ東方ユニットをどうするかだ……移動ごとに文明変えるって出来んのかな?

586名無しの指導者:2011/07/06(水) 12:53:37
>>583
妖は
にとり&衣玖&天子の内政
鬼の戦争
天狗の諜報
とバランスが良さそうだね

文はEXスキルで取材(諜報ポイントゲット)とかが有ると良いなあ

587名無しの指導者:2011/07/07(木) 04:43:26
天狗……そういやはたてもいたか。すっかり忘れてたわ。
念写→よそからコピる→諜報……うん、立派な諜報系指導者になれそうだわ。交易・哲学とかどうよ。

>>584
いっそ帝国志向にしたらどうかね>萃香
一人百鬼夜行だから数を増やせるって事で関連性あるし、軍事的だし。
各文明に一人以上は帝国・金融・呪文・哲学あたりは欲しいし。

588名無しの指導者:2011/08/02(火) 17:23:14
妖怪の山を2つに分離するって話はどうなったんだろ?
鬼・天狗・河童の日本三大妖怪による旧山連合には興味あったが

589名無しの指導者:2011/08/02(火) 21:34:05
というかまず文ちゃんのユニット化をだな(ry
種族的にもポジション的にも被ってるはたてまで出てきてるし

590名無しの指導者:2011/08/04(木) 17:54:17
山はただでさえ6人居て
神奈子 天子 イクさんがリストラに怯えているからなあw
無双モードですら6人居るとリストラが出るのに
さらに増やすと大変だw

591名無しの指導者:2011/08/04(木) 20:18:37
なにがひどいってその三人も平均以上には強いってのがね
相当強力or特殊なユニットにしないと埋もれちゃうけど
山のメンバー基準だとバランスが難しい

やるなら勢力分割→ユニット追加の順なのかね

592名無しの指導者:2011/08/04(木) 22:38:37
分割と追加を同時にやると
山(神)からにとり脱退で東方ユニット5人に
山(妖怪) にとり 文 椛 スイカ 勇儀 の5人

秋姉妹もユニット化するならスイカの代わりに天子とイクさんを神社に入れても良いかも?

>>591
神奈子…スパイにPh使って戦争相手の労働者拉致美味しいです。 とりあえず使っておくだけで強いEXとPH
高めの戦闘力 篭城出来ないのが欠点だが睨み合いに生きるスキル

天子…氷精(指導者レティ)だと氷土丘鉱山量産で有頂天w
リサイクルに最適 スキルを取った後スペカ昇進を取って自殺を続けるだけで経験値500まで買える
イクさん…群島だと強いが陸の上は…

イクさん以外は平均以上かな?
内政も戦闘もこなせるし

山は固有UB無し(遺産は有るが)&社会制度の貧弱さを東方ユニットで補って余りある感じだしねえw

ただスペカをうつだけの簡単なお仕事ケロ経済
染料や絹やワインの大産地がとんでもない穀倉地帯に化けるミラクルプラント経済
河童ロボで遺産を立てる遺産基地経済
こいつら一人だけでも他の文明から見るとかなりとんでもない性能

593名無しの指導者:2011/08/07(日) 07:09:36
地霊殿と博霊神社の効果の説明がいまいちわからないんだけど
インターネットとは違って作った瞬間のみ判定があるという感じなのかな

594名無しの指導者:2011/08/07(日) 07:21:14
博霊神社はインターネットとほぼ同じ
地霊殿はインターネットよりも技術が普及してないとダメ(他の4文明が所持する技術のみ)なのと、陳腐化するのが違う
作った瞬間に陳腐化して効果が一回切りというケースは後者ならありえる

595名無しの指導者:2011/08/07(日) 17:10:08
おーありがとう
陳腐化するの知らなかった・・

596名無しの指導者:2011/08/07(日) 21:45:11
常に戦争とかでイクサンダー撃ちまくると酷い事になるけどな……

597名無しの指導者:2011/08/14(日) 09:25:28
神霊廟、日本の歴史SRPGで登場すると統治・内政能力がだいたいの場合で全武将中トップorトップクラスな人が幻想入りしちゃってるけど
山分割ならともかく完全新勢力追加はさすがにもうないんだろうな

598名無しの指導者:2011/08/14(日) 10:17:36
まずは新しいverの奴作ってたみたいだからそっち優先なんじゃないかな?
そっちが一段落したらひょっとしたらあり得るかもだけどポリゴンモデルとかも誰かが
作ってくれないとダメだと思うからあったらラッキー程度に思っておくのが
精神衛生上よろしいかと

599名無しの指導者:2011/08/14(日) 15:23:44
新作含めて最近の東方の流れ見ると、
酒より宗教のほうが対立の具合が分かりやすそうになってるなw

600名無しの指導者:2011/08/14(日) 22:13:36
地霊までのメンツだと情熱大陸→制覇・征服勝利にしかならなそうだけど
星と今作のメンバーは宗教や文化勝利しそうだよね

今回のラスボス組、山を超える内政チートでもなんか納得できそうだ

601名無しの指導者:2011/08/15(月) 00:29:13
Civの指導者として普通に登場してもおかしくないガチ為政家だしな
東方叙事詩みたいなゲームにはこれまでで一番向いてる勢力かもしれない

602名無しの指導者:2011/08/15(月) 15:28:26
芳香ちゃんを指導者として追加したいけど
現文明の中だとどこに入れるのがいいかなぁ

603名無しの指導者:2011/08/15(月) 15:55:38
これは……酒を宗教に戻すべきかな。civと同じではなくて神道や仏教を中心とした独自のものに。

で、酒は企業の替わりにするってのはどうよ。

604名無しの指導者:2011/08/15(月) 17:32:54
宗教対立というより神霊廟(夢殿大祀廟)組と命蓮寺組との対立のような気がする
平和志向度で片方を0、もう片方を10にしておけば問題ないんじゃね?

605名無しの指導者:2011/08/15(月) 21:19:10
>>602
まだやってないんだけど、神霊廟組とは違うの?
違うのなら星蓮船の墓地って事で星蓮船か、小傘と同じく野良妖怪って事で氷精連合あたりじゃないかな?

606名無しの指導者:2011/08/16(火) 12:58:14
芳香ちゃんは神霊廟組以外選択肢がないでしょう
星蓮船とは敵対する組織なんだし

607名無しの指導者:2011/08/16(火) 17:24:39
霊夢が使ってる陰陽術も神霊廟組の道術と元が同じものだそうなので神社にするとか

608名無しの指導者:2011/08/17(水) 00:36:49
>>607
それはなんか違う気がする……普通に神霊廟文明を作れば良いだろ。
芳香・4面ボス・5面中ボス・5面ボス・6面ボス(ネタバレに付き名前は自重)と5人もいるから文明としては十分だし。

609名無しの指導者:2011/08/17(水) 03:12:18
EXボスは追加するとすれば星蓮船組かな

人間の里から固有建造物の霊廟を除外して代わりに
神霊廟組は最初から都市に霊廟持ちとか

610名無しの指導者:2011/08/17(水) 05:40:43
神霊廟文明を新たに加えるとするなら、かねてから要望のあった山分割の他
文明を2〜3増やし全体的に面子の配属をしなおした方がよさそうだね
個人的には自機キャラである霊と魔あたりも別々にして欲しいところ

611名無しの指導者:2011/08/17(水) 06:31:56
>>609
万里不要なぐらいに諜報強いじゃないですか、ヤダー

612名無しの指導者:2011/08/17(水) 06:43:16
>>603
となると、日本で広まってる主な宗教が候補に挙がるかな?

神道
仏教
道教
儒教
キリスト教

この辺りが真っ先に思いつくかなぁ。残り2つをどうするかが問題だけど。
ここからあくまで幻想郷で流行ってる宗教を入れるとしたら、儒教・キリスト教を削除して
代わりに守矢信仰やら月信仰やら吸血鬼信仰やらを加えたらそれっぽくなるかな?

613名無しの指導者:2011/08/17(水) 08:20:44
6ボスは能力的に諜報能力が極悪そうだし
5ボスも設定的には諜報が得意そうではある
でも5ボスはキャラ的には諜報にスライダーをまったく振らないのにスパイだけ量産してそうなイメージがある…

614名無しの指導者:2011/08/17(水) 17:40:11
企業を宗教に置き換えるだけで問題ないと思うんだけどなぁ
>>610
霊と魔分離したらどちらも東方ユニット5体確保できなくならね?
ただでも山が分離したらスイカがそっちいってユニット不足になりかねないんだし
まぁ神社はいっそ東方ユニットはレイムさんのみでレイムさんに1人で全部解決できるスペックつけてもいいかもしれないが

615名無しの指導者:2011/08/17(水) 18:06:57
神道を天津神信仰と国津神信仰に分けるってのはどうかな? 初期の仏教・ヒンドゥー教の位置でさ。で、ユダヤの位置に土着信仰とかw
指導者は好みの宗教を選べるから、神奈子様や諏訪子様みたいな指導者には自分の所属するところを好みに指定するとか。

天津・国津・土着・仏教・道教・儒教・キリストで7つだな。
……キリスト教が神権ポジになりそうだな、これw

616名無しの指導者:2011/08/17(水) 20:12:15
>>614
ユニットは5体確保にこだわる必要ないと思うだが
神社にかんしちゃ霊夢一人だけにして鬼巫女仕様変更はいいよね
基本的に一人で異変を解決してる印象強いし
けどユニット何体か追加してほしいところではあるよね文とか文とか文とか・・・

617名無しの指導者:2011/08/18(木) 11:24:28
博麗神社のメンツって、実質霊夢だけだもんなぁ。あと居候の萃香か。
ん〜、白玉楼から紫藍橙を移籍して、アリス魔理沙こーりん朱鷺子を魔法の森として独立させるとかはどうよ?

618名無しの指導者:2011/08/18(木) 20:11:34
それだと白玉楼の東方ユニットが2体だけになってしまう
東方ユニットを作るのが一番手間がかかる部分だろうからあんまりキャラ追加とか無理だろうし
旧作勢混ぜれば神社も魔理沙もどうとでもなりそうだけどキャラ追加大変すぎるからなぁ

619名無しの指導者:2011/08/18(木) 20:48:58
指導者は増やしやすいけど
ユニットは調整とか面倒そうだしねぇ・・・

620名無しの指導者:2011/08/19(金) 21:52:45
でも東方ユニットあっての叙事詩だからこれがコンスタンスに追加されていかないと新たな楽しみがないわけで・・・
この手の知識があればユニット製作手伝いたいな

621名無しの指導者:2011/08/19(金) 23:31:25
神社の固定メンバーと言えるのは
霊夢本人と神社の怨霊 魅魔様
追加メンバー候補としては
八雲一家
魅魔の弟子ということで魔理沙
あたりが関係的には強いかな?

白玉は八雲一家抜けた後
死後担当ということで閻魔と死神入れて三姉妹ユニット化(三人一組)
でも良さそう

アリスは人里に所属しても良いかも?
>>614
一人高性能だと
最初に霊夢作る→そのまま押し切る
というパターンが強すぎるんじゃないか?

指導者霊夢だと亀に乗ってパワーアップしても良いかもしれないw
霊夢に無償の昇進「玄爺」

622名無しの指導者:2011/08/20(土) 01:43:11
>一人高性能霊夢
最初は他の東方ユニットと同レベルの性能で
東方ユニット解禁技術を取得するたびに他文明が東方ユニットを増やせるのに対して神社では霊夢が強化されればいいんじゃね?

623名無しの指導者:2011/08/20(土) 06:49:45
神社は萃香と八雲一家でまとめて
魔理沙はアリスと魅魔に幽香とメディスンあたりで構成
白玉は>>621案で冥界組に変更
人里のモコケネを永遠にまとめて消滅させるか山からニトリを加えて
更に素材は既にある椛をボスユニット化して加えてとりあえず4体体制で
ユニット編成の自由は最低限確保とかが手間がかからないかな?

個人的には死者及びその側の冥界組み対、永遠組や今回の神霊組更には天子ら
不死者及びそれに準ずる者たちとの戦いのシチュができると熱が入りそう

624名無しの指導者:2011/08/20(土) 22:39:23
>>614
霊夢だけパターン化と判定見切りでもうpグレを出来るようにすれば良いんじゃない?
そうすれば序盤はそれほど変わらず、後半は3体分の力を発揮するんじゃないかな。

>>623
はぶられるこーりんェ………コウリン堂は魔法の森の入口にある(んだよね?)から、魔理沙組かな。
幽香を魔理沙組に入れるのは無理があるんじゃないかなぁ。幽香が参加したのは里の花屋に依頼されたからって設定だし。
人里は指導者阿求を東方ユニット化(戦闘力を弱くして内政向け)すればよくないかな?


というか萃香って>>610にある妖怪の山分割で妖怪連合(鬼・天狗・河童)に入れよう、って案がなかったっけ?

625名無しの指導者:2011/08/21(日) 04:21:08
>>624
幽香は旧作出身繋がりでいいんじゃない?
コーリンのユニットが登場すれば魔理沙組編入で幽香は人里残留かな
でもコーリンはユニット化されても絶対に使わないであろう自分だったw

626名無しの指導者:2011/08/21(日) 07:47:47
>>624
阿求は弾幕ごっこのリングに上がることすら無理なんじゃないかな?
人里は教授ユニット化すれば良いんじゃないかな?
後は他の文明の強さに合わせてUBに加えてUU追加

酒勝利は全ての酒を揃えた都市でのみ建設可能な遺産
「異変終結宴会」建設
とかにならないかな?
他の酒を駆逐するより全部揃える方が幻想郷っぽい&酒好きっぽい

627名無しの指導者:2011/08/21(日) 10:29:04
旧作含めるなら里香、明羅、小兎姫、ちゆり、教授が戦える人間かな
でも里香は魅魔についていくだろうし教授は人里より神社につきそうな気もする
どちらにしろ旧作加えるには東方ユニット作成という壁があるし

628名無しの指導者:2011/08/21(日) 10:32:37
人里は所属する東方ユニットの戦闘力を0にして戦争は完全にUU頼みな文明にしてもいいかもね
それはそれで味が出そう

629名無しの指導者:2011/08/21(日) 13:03:59
>>625
ユニットならすでにあるじゃないか。大商人だけどな!

>>626
弾幕ごっことは全く違う箱庭だからこそ、阿求でも同じ土台に登れるんじゃないか、って考えたんだ。
現実では無理だけど、この箱庭なら……って感じで。大芸術家としてユニットがあるからすぐに出来そう、ってのもあるがなw

酒勝利の方は面白いけど茨の道すぎるぞw後期の酒は完全に運だから醸造人による創始がかなり力を発揮するな。
酒の伝播がしやすくなる何かがあれば良いんだが……。
もし企業を酒にしたらどうすべきかね。確か企業には競合って概念があったはずだし。

>>628
しかしそれだとSTGに類するものが無くなるなぁ……マスケットUUあたりに同様の機能を持たせられないかな?
一体あたりのダメージを下げて、かつダメージ上限を定めれば何とかなる気がする。

630名無しの指導者:2011/08/21(日) 21:02:06
斥候:椛 大将軍:ちゆり 大技術者:教授 大芸術家:阿求 大商人:霖之助 大科学者:蓮子 大預言者:メリー
ユニットでいるのはこの5キャラだっけ?(ルパンルパーンは除く)
ちゆり、教授、阿求、霖之助、蓮子、メリーを昇格させれば一応人間の里を人間の東方ユニットだけ出揃えるのは可能なのか
一部戦闘力高い人もいるけど
人間の里は戦闘力0しばりにするならもこけねとちゆり教授をどうするかかね

631名無しの指導者:2011/08/21(日) 21:04:49
宗教は企業扱いにして一部の企業は文明の固有技術によって解禁するようにすればいいと思うの
宗教(現酒)を固有技術で解禁だと強すぎるだろうし

632名無しの指導者:2011/08/21(日) 21:18:01
ユニット化してあるからといって戦闘モーションまで組んでいる訳じゃないから戦闘が始まっても
棒立ちで攻防するシュールな絵になると思う。ユニット化するんだったらこの辺考えないと少し味気ない

633名無しの指導者:2011/08/21(日) 21:20:54
>>632
いや戦闘力0ならそもそも戦闘しないからその点は問題ないかと思って
まぁ他にも手間のかかる問題はあるんだろうけど

634名無しの指導者:2011/08/21(日) 22:17:25
>>631
文明固有の宗教………ってのもなんかなぁ。
最近東方本編の宗教色が濃くなってきているからこその↑の提案だろうし。
それに、固有宗教って妖怪の山(八坂神社)・博麗・星蓮船・神霊廟だけっしょ? 特定の文明だけに利益のある仕様ってのはどうもなぁ……。

635名無しの指導者:2011/08/21(日) 22:27:13
何より企業だと、本編の命蓮寺組・神霊廟組がやりあってる

「未開人の宗教を信仰しているとは、何とも不愉快だな」

状態を再現できないと思うの

636名無しの指導者:2011/08/22(月) 00:17:39
>本編の命蓮寺組・神霊廟組がやりあってる
あれってぶっちゃけ命蓮寺組が廟の上に寺を建てたのが復活妨害になってたから神霊廟組が怒ってたってだけみたいだからな
少なくとも6ボスは宗教的忌避感はほぼない臭い、5ボスと5中ボスが個人的に仏教嫌いなだけで
Civで半島スタートで半島の根元をふさがれるとほぼ戦争が起るのと同じ

637名無しの指導者:2011/08/22(月) 00:34:55
そういや昔妖怪の山には固有技術で解禁される固有宗教をつけるって話なかったっけ?

638名無しの指導者:2011/08/22(月) 00:50:49
まぁ宗教にしろ酒にしろ企業を変更するなら消費資源をどうするかという問題があるんだよなぁ

639名無しの指導者:2011/08/22(月) 08:18:04
>>629
酒は酵母を捕獲出来るようにしたらどうだろ?
宣教師ならともかく酵母なら酒好きな指導者が略奪して持ち帰っても違和感が無い
都市をやいたらその都市の酒酵母が出てくるとかでも

640名無しの指導者:2011/08/26(金) 17:43:22
資源を東方(というか日本?)っぽくするなら大理石を良木、葡萄を茶とかかなぁ
大理石で加速の世界遺産は法隆寺とかの木造建築と差し替えで
モロコシ、豚、羊、バナナ、象牙、砂糖あたりもちょっとそぐわないかな

641名無しの指導者:2011/08/26(金) 23:48:54
砂糖は薩摩藩の名産品だったような気がする
豚は仏教伝来以前には食べられていた
象牙も輸入という形でなら大分昔から輸入され続けてる

モロコシ→蕎麦とか粟とか稗?

642名無しの指導者:2011/08/27(土) 08:00:55
良木だと製材所解禁まで使えなさそうだから土か泥にするか
もしくは製材所を序盤で解禁にして共通企画でハンマー+1、森は製材所無しだとハンマー出さないようにするとかかな
>>641
そういうのは限定的例外的な一例だから日本的なMODにするのならやっぱり違和感出ると思う
まぁアルテミス神殿とか建ってる幻想郷でそんな所に突っ込みいれても仕方ないだろうけど

643名無しの指導者:2011/08/27(土) 12:34:18
砂糖は限定的ともいえないんじゃないかな?
「附子」という狂言にも使われてる素材だし

豚は色を茶色にして名前を猪とか山鯨に変えて狩猟するようにすれば良いかも?

バナナは日本の果物という事で柿とかアケビとかみかんにでも

象牙の代わりに鼈甲

644名無しの指導者:2011/08/28(日) 00:12:50
>>642
木を切る必要があるから青銅器あたりが良いかな。
素の森でハンマー1、製材所で+1、共通規格で+1、鉄道で+1……草原だと最終的にパン2ハンマー4か。……あれ、これ強くね?
ほとんど工房要らなくなるような………。
素のハンマーはなくした方が良いかな、確かに。


日本の資源にするなら鯨の強化は必須だな。ウィキペ情報だけど8000年以上前から続いて江戸時代に最盛期を迎えたらしいし。
肉は食料、油は灯り、髭は工芸品と無駄が1つも無いらしいからな。
漁業で捕鯨船(食料)、光学で灯りと工芸品(コインとハンマー)強化にするってのはどうだろうか。

645名無しの指導者:2011/08/28(日) 00:18:16
鯨よりも米が小麦やモロコシ以下の扱いなのが納得いかぬ…
寿司が強い分出力弱くしてるってことなのかね
茶やキノコや(焼き)鳥も東方っぽい資源かな

646名無しの指導者:2011/08/28(日) 07:38:45
>>644
>ほとんど工房要らなくなるような………。
森を切らずに利用すると考えればそれで良いんじゃね?

647名無しの指導者:2011/08/28(日) 15:06:04
>>645
みすちーと文から『焼き鳥は撲滅だ−!(−5)』の評価を受け取られかねんぞw>鳥
この二人的に卵はどうなんだろうか……?
寿司があるって言っても食料は+0.5だしなぁ……強化するなら米も+1してもいいかもね。
鯨さんは素だとパン2ハンマー1コイン3〜4ってのがねぇ……灯台モアイ込みでパン4ハンマー3コイン3ぐらいあっても良い気がするね。元々出る確率低いし。
あと、当然陳腐化は無しで。

>>646
なるほど、幻想郷っぽい。多分林業もあるだろけど(紙とかね)それ以外は森に入っての食料取りや薪拾いが主だろうしね。
……ん〜、森を切らなくて良いとなると拡張志向がちょっち弱くなるかな? 衛生に余裕がでるだろうし。

648名無しの指導者:2011/08/28(日) 18:00:08
宗教の復活は固有社会制度で補えないかな?

649名無しの指導者:2011/08/28(日) 19:04:44
>>465
とはいえ全部等価だと張り合いが無い気がするな。
玉蜀黍と米を入れ換えればよくね? 日本における玉蜀黍栽培の本格化は明治初期らしいから幻想郷では流行って亡いかも知れないし。

なにより、世界にとっては三大穀物の1つなんだろうけど、日本人にとってはただの野菜に過ぎないしな。

650名無しの指導者:2011/08/28(日) 20:22:37
大理石→良木、葡萄→茶、モロコシ→粟or稗or豆、羊→鶏、バナナ→みかんor桃、象牙→鼈甲、砂糖→蜂蜜、宝石→水晶
変えるならこの辺りかな、象兵どうするよって問題があるが
豚の位置に相当しそうなものが思い浮かばぬ…イノブタとか?

651名無しの指導者:2011/08/28(日) 22:39:51
葡萄は通常だとワインに加工
叙事詩ではぶどうジュース

果物のまま出荷にすれば良いんじゃね?
鎌倉時代には甲斐の国で栽培されて名物になってたみたいだし
幻想郷の位置次第では普通に存在しそう
(結界以前から半分隔離されたような山奥 海が無い 冬には雪が降るとあの辺りっぽい)

652名無しの指導者:2011/08/29(月) 00:06:51
米は金+1つけても良いんじゃないかな 年貢的な意味で

653名無しの指導者:2011/08/29(月) 00:47:19
>>650
古代のチャリをナウマン象兵にするとか………うん、ごめんorz
豚はまあ猪かな。昔から野生にいたし、それを喰っていたんだろうし。果物は個人的には柿が良いな。あれこそ日本の果物って気がするし。
鼈甲すなわち亀の甲羅………ハッ! FfH2の亀兵がまさかの襲来!?(オイッ
しかしありはありだ……そう、浦島太郎的に!(マテヤ

>>652
金って………コインのことか? それとも文字通りのカネ?
カネだと都市を建てるごとに+1(×倍率)されてくから果てしなくぶっ壊れになる気がするんだが……。

654名無しの指導者:2011/08/29(月) 00:59:06
柿は香料互換の柿の種と名前がかぶるからなぁ
生臭が基本的に駄目だった日本では畜産系は全体的に弱体化で
代わりに米、鯨、林業等を強化でバランス取れるならそれでもいいかなぁ

655名無しの指導者:2011/08/29(月) 03:55:29
>>653
コインのほうです 
素の地形改善で他二つがパン+2 米がパン+1コイン+1

656名無しの指導者:2011/08/30(火) 10:31:42
どうやらバナナ>柿が流行ってるみたいだけど…
civのバナナって果物じゃなく食料として扱ってると思うから柿は不適当な気がするんだ
じゃあ代わりはと言われたら栗なんかが食料っぽいかなぁ、なんて
いっそ果物から離れて芋なんかにしちゃってもいいような気もする

657名無しの指導者:2011/08/30(火) 12:01:57
食い物なら山菜はどうだ? 確か三月精でも食べてる描写があったし。

658名無しの指導者:2011/08/30(火) 17:30:31
キノコでいいんじゃね?これも食料とはちょっと違うか
豚はいっそ削除で代わりに穀物系を一つ増やすとか

659名無しの指導者:2011/08/31(水) 05:49:29
豚消して鶏にしたら?四足は長く食べない歴史の日本だけど鳥は食べてたし
あと牛は豚同様食べるようになったのは明治とかあたりからだけど
食糧生産の労働力として重要だったから今までどおりでいいと思うな

660名無しの指導者:2011/08/31(水) 18:00:55
鶏を豚にするなら羊はどうする

661名無しの指導者:2011/08/31(水) 22:55:24
熊とか猪かな・・・?

662名無しの指導者:2011/09/01(木) 00:38:59
熊牧場か、たまらんな…
観光資源と考えるとコイン1も納得出来る

663名無しの指導者:2011/09/01(木) 01:44:56
キノコ等の山の幸にするのも手かも

664名無しの指導者:2011/09/01(木) 02:34:53
ウサ…

665名無しの指導者:2011/09/02(金) 08:07:55
キノコ追加なら魔理沙の固有志向はキノコからハンマー+5とかになりそう

666名無しの指導者:2011/09/02(金) 09:31:50
大事なのを忘れてる
つ筍
草原の上に竹林の形で発生して
基本2.1 (ハンマーが一つ増えるだけ)
改善して3.3(食料より工芸素材メイン)
ぐらい
筍ってあまりカロリー無いよね?

永遠亭の遺産で周辺を一面竹林にする遺産が欲しいなw
もしくはえーりんPH「竹用栄養剤」
こうなれば永遠亭のハンマー不足を補えるな

>>665
きのこもカロリー的な意味でパン少なめでコインメインが良さそう
ハンマーが出るのは魔理沙だけ

667名無しの指導者:2011/09/03(土) 14:49:49
魔理沙のEXかPhに「きのこ狩り」 きのこが湧く
一面をきのこにする「きのこ経済」
指導者魔理沙だと更に出力アップ!

668名無しの指導者:2011/09/04(日) 05:18:11
>>667
キノコが資源だったらぶっ壊れだなぁwせめて地形改善にして欲しいw

ん〜、地形に竹(ハンマー1→コイン1の森)・魔法の森(パン-1、ハンマー+2、伐採すると労働者消滅)みたいな独自のものを入れるってのも面白そうだ。

669名無しの指導者:2011/09/04(日) 05:35:57
とりあえずバナナは桃にでもしたらいいんじゃないか?天人的に考えて

670名無しの指導者:2011/09/04(日) 05:41:32
>>668
別にナズーリンだって絹 宝石 香辛料 柿の種 染料
とPhで5種類湧かせる(+スペカで金属資源)わけだし
1種類を沸かせても大して問題ないんじゃね?

671名無しの指導者:2011/09/04(日) 08:35:55
むしろ改善の上から森や氾濫原みたいな特徴的な地形を作れる方が全体的な出力強化になって壊れ性能になる気がする

672名無しの指導者:2011/09/04(日) 18:01:34
レティ&早苗の平原/氾濫原/町(4.1.7?)とか
指導者レティの平土丘鉱山とか(2.4.0)は下手な資源よりずっと強いからなあw

673名無しの指導者:2011/09/05(月) 01:29:43
指導者レティの安定性は異常だよな
極地だろうが砂漠の真ん中だろうが安定した出力の都市ができる

674名無しの指導者:2011/09/05(月) 17:31:24
ああいう特定の極地特化型の指導者って好きだな
レティは極地全てで強いって感じだが

675名無しの指導者:2011/09/06(火) 00:45:49
むしろ砂漠のほうが最終的には強いw
極地はスタートダッシュの早さ(町の中心から飯4w)
普通の指導者だと歓喜する草原地帯でむしろ微妙な顔をするレティ

676名無しの指導者:2011/09/07(水) 08:12:54
>>675
砂漠ってユニットレティの寒冷化で砂漠氾濫岸を平原氾濫岸にするってこと?
もしそうなら、指導者レティっていうより氷精の指導者全員な気がするけど

677名無しの指導者:2011/09/07(水) 17:08:56
>>676
レティの志向は
固有志向で氷土で飯+2 (氷土の上に立てると町の中心から飯4w)
金融(小屋強化)拡張(衛生+2)
なのでより強力な小屋をより多く(単純計算で2マス)持てる

砂漠に多いオアシスは普通の指導者だと平原オアシスの4.1.2(合計7)が最高だが
レティは氷土オアシス雪だるまにすることで5.2.3(合計10)となる。
オアシスの上には普通改善を置けないが雪だるまは置けるw
レティ以外の指導者だと氷土オアシス雪だるまは3.2.2
指導者レティは小屋スパム好きには最高の指導者


Phは役に立った記憶が殆ど無いがEXは強力

>>640
いっそ石と大理石を良木と竹にするとかは?

向日葵は穀物資源の一種にならないかな?
倍倍ゲームで幻想郷全部が向日葵畑になったりしていないということは
取れた種は油にしているか食べ物にしてるわけだろうし

678名無しの指導者:2011/09/07(水) 17:50:55
遺産加速資源の石と大理石や穀物資源は変えるなら遺産やギルドにも影響出るから難しいね
大理石→良木で大理石で加速の遺産は木造建築に変えるぐらいの一部だけの変更ならまだ手軽そうだけど

679名無しの指導者:2011/09/07(水) 18:08:21
>>677
なるほど、スペルルートなのな

面白そうだから一回使ってみたいけど
一人目リグル二人目小傘でミサイル撃ちつつ超特急が出来なくなるのは痛いなー

680名無しの指導者:2011/09/09(金) 08:25:37
>>679
レティ指導者時に内政に走っても良いのよ?ぐらい
どうせ2人目以降になるしね

681名無しの指導者:2011/09/09(金) 10:53:57
パターン化ジャンプで子傘もしくはリグルを使ってラッシュして
レティで戦後復興パターンもお勧め

子傘&リグルの二人が本気出すと制覇するか財政破綻が先かのレースになってしまうw

682名無しの指導者:2011/09/10(土) 07:19:59
指導者レティは良立地なら志向生かせば普通に強い、僻地だと余計に強いっていう
立ち上がり速度が売りで、時間がかかる地形改善はオマケに近い感じがする
都市マス氷土でパン増える+拡張で穀物安い=奴隷使いやすい
氷土鉱山が強いけど改善遅い→拡張で労働者追加しやすい
色々かみ合いすぎw

683名無しの指導者:2011/09/13(火) 15:00:42
手動だと全体で見てもかなり上位だよね
CPUだとお察しくださいだけどな

684名無しの指導者:2011/09/14(水) 01:51:13
チンギスだもんなぁ……あの内政志向で。
あれ中の人間違えてるって、絶対。戦争屋も出来る内政屋って言うと………メフメト?
それともいっそマンサみたくすればいいのか?

685名無しの指導者:2011/09/14(水) 12:20:34
レティは(氷精連合の中では)(多分)大物だし
呪文 拡張でも良かった気がする。

CPUレティが下位グループからじりじり順位を上げて中盤以降独走したので何事かと思ったら
首都の北に銀5丘10川沿い(全て氷土)のレティ限定神都市が有ったでござるw

レティ「氷土丘風車は食糧供給タイル(キリッ)」
氷土丘ばかりの土地でも一面風車にすることで偉人もハンマーもコインも全て生み出せる
スーパーハイブリット都市に変貌

首領だとレティで極地に近い立地を引いたら氷土の上に移動して
そこに都市を立てるのが一番勝率が高いかも?
氷土の上に都市立てて町の中心がパン4ハンマー1
氷土丘森(未改善)に労働者配置でパン2ハンマー2
の合計6.3出力多少歩いても十分元が取れる
その出力で労働者をバンバン出して改善
銀や鹿や毛皮を探してその周辺に入植
ここで銀の大産地が有ると首領でもわりといける。

686名無しの指導者:2011/10/30(日) 21:05:25
>>685
実際やってみたら、氷土の上に小屋が作れないのが地味に痛かった。
雪だるまつくれば生産力凄い事になるんだけど、
大陸MAPだったから軍事力よりコインがほしいんだよー
富直接生産するにしても工場が無いと微妙だし、金融が活かせないのもつらい

687名無しの指導者:2011/10/31(月) 17:24:38
>>686
首都+1都市をハンマー向きにしたら
後は開拓者と労働者は赤道方向に向かわせて小屋都市を造るのが良いかと



自機経験者でユニットになってないのは文だけだっけ?

688名無しの指導者:2011/10/31(月) 17:33:00
>>624
>阿求
EX 幻想郷縁起(上)都市に幻想郷縁起(上)を設置 移動すると消滅
効果 生産したユニットに砲火1
Ph 幻想郷縁起(下)
効果 砲火2

とかどうだろ?

689名無しの指導者:2011/11/20(日) 18:16:34
評価点のところの指導者の名前の変更場所がわかったから
東方用に変えようかと思ったんだけど
20人の人物を選んで上下をつけるって難しいな
大物ばかり選ぶと変な感じになってしまう

自分だけで考えるのも難しいし
誰か考えてるの手伝ってくれないからな〜(チラッ

690名無しの指導者:2011/11/21(月) 04:46:30
>>689
おお、それは興味深い

本家の方も厳密なものとは到底言えないし、強さ議論スレの暫定順位から
適当に引っこ抜いてくるくらいでいいような気がするけどな

力を入れるならエゼルレッドやクエールの位置のネタキャラを誰にするかのほうが大事なようなw


あるいは、その時点での最新の人気投票順位から引っ張ってくるとかか…

691名無しの指導者:2011/11/21(月) 17:31:02
日本史上の人物限定にすればいいんじゃね?
ダン・クエール=ポッポ…はさすがにまずいだろう
とりあえず神様ありなら一番上は天照で神様無しなら聖徳太子か日本武尊あたりかね

692名無しの指導者:2011/11/21(月) 18:59:02
評価点もたしか〜〜並の統率力 とかだっけ? この一文も変えられたら応用性が高まりそう。酒量とか幻想力とか非常識性とか

693名無しの指導者:2011/11/21(月) 20:56:41
幻想郷なんだから日本限定or世界中から、神話や伝説の類で付ければ良いじゃない
最下位は(雑多な)ヒルコで

694689:2011/11/22(火) 23:53:51
>>690
確かに厳密にしたら難しそうですし
ある程度適当で良さそうですね

人気は下のキャラが可哀想なのでやりたくないかな

>>691>>693
確かに日本的な感じに帰るだけでいいかもしれませんね
それだけでも雰囲気がでますし

>>692
>%s1_leaderは、このゲームの中で%s2_leaderのごとき統率力を発揮しました!
っと書いてあるところを発見しましたのでコレも変えれそうですね


皆様の意見のおかげで思いついたのは
東方のキャラに関連する人物や神を出したら良さそうだなと思いました(稲田姫とか聖徳太子とか)
その方向で20人集めてみようかと思います

695689:2011/11/23(水) 01:25:27
17名まで考えれたんだが後が思いつかない・・・

天照大神
ミシャクジさま (諏訪子)
大穴牟遅神 (てゐ)
毘沙門天 (星)
奇稲田姫 (穣子)
建御名方神 (神奈子)
八咫烏 (空)
酒呑童子 (萃香)
剣鎧護法童子 (一輪)
団三郎狸 (マミゾウ)
聖徳太子 (神子)
ヴラド・ツェペシュ (レミリア)
藤原不比等 (妹紅)
西行法師 (幽々子)
稗田阿礼 (阿求)
芥川龍之介 (にとり)
大ナマズ

神>妖怪等>実際の人間>ナマズの順で評価をつけてみた
種族名じゃなく個人名を重視して考えたんだが
他に何かアイディアがないかなぁ

696名無しの指導者:2011/11/23(水) 02:59:55
八意思兼神(永琳)
茨木童子(華扇)
星熊童子(勇儀)
霍桓(にゃんにゃん)
綿津見大神(綿月)
小泉八雲(メリー)
ホーキング(蓮子)
聖徳王(神子)
蘇我入鹿(とじとじ)
物部守屋(布都)
カンダタ(ヤマメ)
ジャック・ザ・リッパー(咲夜)
玉藻(藍)
どれでも好きなモノを

でもこの中で指導者になれそうなヒトって限られそうだなぁ

697名無しの指導者:2011/11/23(水) 10:11:35
無理に縛り入れすぎると途中でだれると思うぞ
本家の評価点指導者にしても別に人類史上の英雄ベスト10になってるわけじゃないし
それぞれの指導者に功績で相応する人物を探すのは日本史上の人物限定という縛りのみでもかなり大変だろうし

698689:2011/11/23(水) 16:34:07
>>696
ありがとうございます、一部使わせてもらいました
統率力を発揮しました!のところを,評価を得ました!に変えましたのでそれほど違和感はなくなったと思います

皆さんのおかげで評価変更MODが完成しました
作成スレの方に貼るのでよければ使ってください

699名無しの指導者:2011/11/25(金) 17:30:42
ついでに遺産も東方キャラ関連のものに差し替えでも面白いかもな

700名無しの指導者:2011/12/18(日) 04:01:40
遺産の名前変えるパッチはあったような

701名無しの指導者:2011/12/22(木) 20:34:25
いっそテクノロジーもFfH2ばりに変えちゃって独自路線を突き進むか?w

702名無しの指導者:2012/04/18(水) 00:11:21
>>701
更新ないけどそういうパッチあるぞ。

703名無しの指導者:2012/06/30(土) 22:09:31
うーん、システム無変更のほうはもう落とせないのか……?
そっちもやってみたかったんだが残念

704名無しの指導者:2012/07/07(土) 12:01:57
>>703
無変更版なら一応保存してはいるが、丸ごと転載はさすがに気が引けるな
作者からの転載許可か、もしくは作者本人が再うpしてくれると有難い話ではあるんだが

705名無しの指導者:2012/07/08(日) 01:11:21
ここもブログも随分音沙汰ないしここ見てないんだろうなぁ作者さん

706名無しの指導者:2012/07/25(水) 03:14:10
英語版CIV持ってんだけど、どうやったら叙事詩がまともに動くようになるんだ?
普通に叙事詩インストールしてから、
TouhouEpicEng v1.13の中の叙事詩フォルダでそのまま上書きしたら、起動はするけどまともに遊べない・・・

707名無しの指導者:2012/07/25(水) 11:36:58
日本語版Btsにしか対応してないんじゃなかったっけ?

708名無しの指導者:2012/07/25(水) 19:55:28
>>706
取り合えず、その「まともに動かない状況」が具体的にどういった感じなのかを知りたい
出来ればSSで

709名無しの指導者:2012/07/29(日) 18:19:42
どちらに投稿すれば良いのかわからなかったので、総合スレにて失礼します。

東方叙事詩のダウンロード先がリンク切れをしており、落せなくて困っております。
他の入手先はないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いします。

710名無しの指導者:2012/07/29(日) 19:19:19
>>709
マジだ、DL切れてるな
まーあのろだはいつかは流れる仕様だから仕方が無いな

取り合えず作者にメールで問い合わせてみる
どうしても連絡が付かなかったら転載も考えておくわ

711名無しの指導者:2012/07/29(日) 19:51:09
>>710
お早い回答&対応ありがとうございます!
作者様が再うpして頂ければ一番いいのですが・・・しばらく待ってみます

712名無しの指導者:2012/07/29(日) 20:25:10
>>710
もしよかったらCiv東方(システム無改造)のほうもお願いできないだろうか

713名無しの指導者:2012/07/30(月) 23:47:18
プログラム担当の人のツイッターアカウントに直接聞いてみたところ、勝手にアップロードしちゃってもいいよとの事なので
取り急ぎaxfc.netに東方叙事詩1.13、及びCiv東方1.10をアップロードしてきました
以下がURLとなります


東方叙事詩1.13
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/93735.zip&key=civtoho

Civ東方1.10
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/170991.zip&key=civtoho

714名無しの指導者:2012/07/31(火) 00:11:55
>>713
709です。
無事ダウンロードし、起動まで確認できました。
ありがとうございました!!

715名無しの指導者:2012/07/31(火) 00:25:28
また、恐らくまたいつかはリンクが流れてしまうことが予想できますが
その際に完全なファイル喪失が起こってしまう可能性も否定出来ませんので、
サーバーが閉鎖しない限りは永続的にアップロードされているレンタルアップローダーにもアップしておきました

ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi_souko/

ただしこちらはアップロード用量制限の関係で少々ファイルを分割してアップしている為、
ファイル構成が分かっている方向きです。
上記のURLはあくまで緊急用として、基本的には>>713のURLをご利用下さい

716名無しの指導者:2012/07/31(火) 02:31:34
おお、GJすぎるぜ

717名無しの指導者:2012/08/06(月) 12:49:46
不死51ターン目にアポロジャンプで酒主権取られた
思わずワールドビルダーで確認したら金山2個持ってるマエリベリーだった
しかも中国酒以外の聖都全部持ってる。宗教キチマジ怖い
こんな事ってあるんだな……

718名無しの指導者:2012/08/06(月) 14:44:42
と、思ったら日本酒がまだだったわ
81ターンで取られたけど

719名無しの指導者:2012/09/08(土) 15:21:28
本家サイトのメディアパックが流れちゃってるんだけどあれってwikiの
パッチのページから落とせる追加メディアパックとは別物なんだよな?

別物なら誰かうpお願いしたい

720名無しの指導者:2012/09/08(土) 16:59:26
>>719
今確かめてみたら蒼破氏のskydriveフォルダは別段流れてなかった。
本家メディアパックも全部DLできるのを確認できたぞ

多分たまたまタイミングが悪かっただけだと思う。後でもう一回試してみてくれ

721名無しの指導者:2012/09/08(土) 23:29:50
>>720
何故かskydriveのサインイン画面に飛ぶから流れちゃったかと思ったよ
今やったら無事落とせた、thnx

722名無しの指導者:2012/09/12(水) 15:39:14
本家wikiから知っていっちょやってみようと思ったんですが
1.13がDL期限切れになってるか何かでDLできんとです
どこか他の場所でDL出来る場所があるのでしょうか?

723名無しの指導者:2012/09/12(水) 19:10:33
>>713を見るといいよ

724名無しの指導者:2012/10/20(土) 01:33:46
編集帝の動画見て叙事詩入れてみたんだけど、
タイトルが変更されてないのにゲーム始める変わってる気持ち悪い状況。
何を入れ損ねてるんだろうか‥‥

725名無しの指導者:2012/10/20(土) 04:11:49
>>724 オプションは弄ってみたかな? クラシックとか四種類あるうちの……確かBTSにしないと反映されないはず。
クラシックとかになっているなら、たぶんそれ。違ったらすまそ。

726名無しの指導者:2012/11/08(木) 09:06:47
wikiが業者の宣伝で見づらくてしかたないんだけどなんとかする方法はある?

727名無しの指導者:2012/11/08(木) 09:59:38
>>726 なんか@wiki側で仕様変更があったらしいね
仕様変更でwikiのデザインテンプレートが一新されるみたいで11/26までに変えないと勝手に変更されるみたい
勝手にいじっちゃまずいだろうしwikiの管理者さんって今いるのかな?

728名無しの指導者:2012/11/08(木) 10:27:57
>>726
いろいろ試してみたがこちらの環境ではブラウザの画面幅を1180ピクセル以下にすると広告が画面外に消えてくれた

729728:2012/11/08(木) 10:35:57
と思ったけど消えない広告もあるな・・・
トップページの「東方叙事詩」の画像が少し隠れるくらいの幅にすれば大抵の広告は消えてくれたけど狭いよな・・・

730F@Wiki管理人:2012/11/08(木) 21:03:18
|ω・`)ノ

Wikiが残念なことになっていると連絡を受けてやってきました。
とりあえずデザイン変更して広告はいくらかマシになったと思います。
(メールで連絡をくださった方ありがとうございます)

ここは久しぶりに見に来たんですが、いつの間にやら有志のおかげですごい進化してたんですね。
色々とひどいコードを書いていた覚えがあるので有志の方には
無用な迷惑ばっかりかけてしまっている気がしますが、1.13以降の叙事詩があるのは
ここにいる皆さんのおかげだと思います。
開発放置してる身でこんなこと言うのもアレなんですが、本当にありがとうございます。


ちなみに私はまだ元気に生きていますが、
蒼破さんにはこちらからも連絡が取れない状態です。
色々とお世話になっただけに、ちょっと心配ですね…。

ともあれ統合MODすごく面白そうなことになっていますし、
今は1プレイヤーとして楽しませてもらいたいと思います。

731名無しの指導者:2012/11/08(木) 21:37:09
>>730 対応が早くて助かるよ!(+10)

732名無しの指導者:2012/11/08(木) 21:45:01
>>730
貴公は良い仕事をしてくれた(+10)

733名無しの指導者:2013/05/25(土) 23:54:12
>>730
お前のおかげで寝れない夜が続いたのだぞ!(+10

今も統合のおかげで(ry

734名無しの指導者:2013/08/30(金) 03:11:17
質問スレっていうのがなさそうなのでこちらのスレで失礼させて頂きます。
初めて東方叙事詩を導入しようと、某御方の叙事詩統合MODCGE対応版の導入方法の動画を参考に導入しましたところ、

Tag: LEADER_KAGEROU in Info class was incorrect Current XML file is xml\civilizations\CIV4CivilizationInfos.xml
(他LEADER_SEKIBANKI、LEADER_WAKASAGIHIME、LEADER_KOKOROについても同様)

というエラーが出まして、上手くゲームが出来ません。
シングル→カスタマイズと進んだところ鬼針城の3人とこころちゃんが指導者として選べず、シヴィロペディアにも上記4人が表示されていませんでした。
察するに鬼針城の3人とこころちゃんのデータが抜けているのが原因だと思うのですが、何か導入し忘れたデータがあるのでしょうか?

某動画を参考にした私の導入手順は以下の通りです。

1)本家メディアパック1〜3導入
2)東方叙事詩・統合MOD2.1・130626ver_fix2を導入
3)CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD130626対応版_fix2を導入
4)AI挙動変更有りバージョンを導入
5)mediapackplus1〜4を導入
6)Assets>Python>INIParserと開き、CvModName.pyというファイルをテキストエディタで開き、ModName = ""の中身をCiv IV Gameplay Enhancementsからjojisiに変更
7)本家CGEフォルダの中にあるCiv IV Gameplay Enhancements.iniというファイルをコピーし、jojisiのフォルダ内にペースト
8)統合MOD2.1_修正パッチ2のCGE用を導入

735名無しの指導者:2013/08/30(金) 03:15:23
連投スイマセン、質問なのでageようとしたのにsageのままでした……orz

736名無しの指導者:2013/08/30(金) 21:26:12
>>734
多分だけど、BGM追加パッチ(挙動変更バージョン云々、ってことは入れてるんだよね)のバージョンが古いんじゃないかな?
統合MOD2.1・130626verに対応しているBGM追加パッチは


本体
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi_souko/download/59/bgmpatch_tougou2.0.zip

メディアパックの差分
(最新版で一部指導者のBGMが鳴らない、という症状が出た場合これを導入するとおk)
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2947475.zip?key=jojisi


上記URLのが最新版だから、まずこちらを導入してみると解決するかもしれない

737名無しの指導者:2013/08/30(金) 22:57:14
>>736
ずばりそれでした!! 確認してみたところ(4)で入れていたのはver.1.5のものでした。
教わったURLのver.2.0に更新したところ問題なく動作しました。
これで遊ぶことが出来ます、ありがとうございました。

738Sage:2013/09/08(日) 18:36:31
>>713の叙事詩本体なのですがDLして解凍するといくつかのファイルが
CRCが違う、もしくは使用中となって正常なDLができない状態になります。
何かやり方があるのでしょうか?

739名無しの指導者:2013/09/08(日) 21:47:00
>>738
まず先に>>713のファイルをDLして確認してみましたが、確かにファイルが壊れているみたいですね
アップした当時にちゃんとDLして解凍できることを確認していたはずなのですが
もしかしたら何らかの弾み(axfcの仕様変更や、やたら重かった時期など)でファイルが壊れてしまった可能性があるかもしれませんね

なので、新しくちゃんと解凍できる叙事詩本体のzipを改めてUPしたのでURLを置いておきます
先ほどこちらでもDLしてちゃんと解凍出来るのは確認したので、多分大丈夫だと思います

東方叙事詩1.13
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3022135&key=civtoho

もしこれでもダメだった場合はもう一回書き込んで頂けると嬉しいです

740名無しの指導者:2013/09/20(金) 07:11:44
公式サイトの右側で本体DLしたのを解凍したらエラーが出たので、
東方叙事詩本体置き場でDLしたのを
\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods\に突っ込んで
本体起動→modをロードで初めてもタイトル変わらない、指導者の顔が表示されないって状態なんですけどどうにかなりますか?
win7で、管理者実行とかしても駄目でした。

741名無しの指導者:2013/09/21(土) 21:28:36
>>740
東方叙事詩本体置き場にある奴は容量制限の関係上、ファイルを分割してる
東方叙事詩1.13.zipの他に共通_artファイルその1.zipと共通_artファイルその2.zipを落として
かつAssets以下に置かないと動かない

Civ4MODの構造がどうなっているか分かっている人向けな感じだし、
よくわからなければ>>739のファイルを落とす方が手っ取り早い

742名無しの指導者:2013/09/22(日) 02:30:42
>>741
すいません、パスワードってなんですか?

743名無しの指導者:2013/09/22(日) 02:43:57
>>741
なんとかDLして起動もできました、ありがとうございます。

744名無しの指導者:2013/10/07(月) 01:15:39
質問です。
呪文志向で難易度EXTRAを最初から手に入れていてもパターン化を研究するまではEXスペルを使えないのって仕様ですか?

745名無しの指導者:2013/10/07(月) 02:52:39
そりゃ開始直後から使えたらチートすぎるからねぇ

746名無しの指導者:2013/10/07(月) 23:53:17
あ〜、やっぱり仕様だったのですね。最初から使えるのが強みなのかと思ってました。
ありがとうございました。

747名無しの指導者:2013/11/24(日) 23:44:26
そういえば統合MODのORNYM計画ってどんな効果があるんだろう
「東方ユニットがさらに強化される」とか説明があるだけで、具体的な効果がわからない
誰か教えてエロい人

748名無しの指導者:2013/11/25(月) 02:28:56
ほいよ

■ORNYM計画
・カスタムオプションで選択可能
・ORNYMプロジェクトが生産可能
 作成すると東方ユニットを強化可能なポイントが1手に入る
・ORNYMプロジェクトは生産するほど高コストになっていく
・強化ポイントを消費して、スペル形式で東方ユニット強化が可能
・チーム戦の場合、、累積コストと強化ポイントは文明ごとにカウントされる
・ORNYMオプションを選択時、AIには経験値獲得確率に5%のボーナスが与えられる

・強化ポイントでできること(倒されても強化内容引継ぎ)
 基礎戦闘力+10%
 砲撃ダメージ+7%
 CAL+5%
 強化ポイント1につき、上記のうちどれか一つ

・生産コスト(速度普通時)
 100→125→156→… というように、一回ごとに25%ずつアップしていく


言われて探したけど確かにwiki内に表記無いんだね
とりあえず『ORNYM計画』でググレば出たから今はこれでいいっしょ

749名無しの指導者:2013/11/25(月) 23:08:53
>>748
ありがとうございます!
意外と奥深い内容だった、これの説明が放置状態なのはもったいないなぁ
今度使ってみよう

750名無しの指導者:2013/12/26(木) 20:50:19
各文明の労働者の能力?っていうんですかね、神霊廟文明だとスパイを暴けるとか
これの一覧ってwikiに載ってますか?以前見た記憶があるのに見当たらなくて…

751名無しの指導者:2013/12/27(金) 00:31:43
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/pages/385.html

↑統合MODにおける特別な労働者達は、ユニークワーカー(UW)と言う名前で表記されています
一覧であったかどうかは覚えていませんが、とりあえずこれで見て下さい

752名無しの指導者:2013/12/27(金) 19:06:05
以前見たのは恐らくこれだと思われます。助かりました、ありがとうございます。

753名無しの指導者:2014/02/18(火) 19:42:11
>>739のファイル入れてみたんだけど、ロードに失敗する…何が原因かな?

754名無しの指導者:2014/05/13(火) 23:18:38
東方叙事詩1.13+統合MODfullver が消えてた・・・再うぷをお願いしたく

755名無しの指導者:2014/05/14(水) 20:53:39
>>754
まずwikiのチェックをすると幸せになれるかもしれない

756名無しの指導者:2014/05/24(土) 16:10:24
英語版でもできる統合MODってありますか?

757神霊廟スレの1:2014/05/24(土) 17:28:33
>>756
統合MODに関しては神霊廟追加後以降はDLL(骨組みのようなもの)の変更が加わっていて
色々あるものの結論から言うと私の環境下で対応させるのはとても難しいものとなっています
(英語版Civ4を購入して、かつ英語版対応下の環境を整え、更に英語版への対応の勉強をすれば
 可能かもしれませんが、流石にそこまでやるのは大変なので簡便していただきたく思います)
もしも、叙事詩1.13対応版までの英語版対応作者さんとコンタクトを取って、かつ向こうの方が対応を了承してくれるのであれば
英語版への対応が可能かもしれませんが、そのコンタクトの取り方もちょっと分からないのが実情ですね
英語版Touhou Wikiを見る限り、まだ活動なさっているようではあるようなのですが…


一応、以前から状況が落ち着いたらアップしようと思っていた
輝針城対応版DLLは先ほどアップしておいたので、もしも参考になるようでしたらどうぞお使い下さい

CvGameCoreDLL_叙事詩輝針城追加版
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi_souko/download/104/CvGameCoreDLL_%E5%8F%99%E4%BA%8B%E8%A9%A9%E8%BC%9D%E9%87%9D%E5%9F%8E%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E7%89%88.zip

758名無しの指導者:2014/12/20(土) 00:31:09
そろそろ文明分割して増やしてほしい

759名無しの指導者:2015/01/17(土) 14:57:26
英語版の導入方法って、どうやればいいんでしょうか?

760名無しの指導者:2015/01/22(木) 20:18:36
英語版wikiの方にパッチファイルがあってそれを入れることによって1.13は英語版にできるはず
総合modの方を入れてしまうと一応動くには動くけどmodで追加された要素の文字が表示されなくなった

761名無しの指導者:2015/05/13(水) 20:18:38
>>755 
さんは何も共有していません
とでてダウンロードできないのですがどうすればよいでしょうか?

762神霊廟スレの1:2015/05/13(水) 23:44:06
>>761
私自身Onedriveの仕様がよくわかっていないので実際のところはどうなのかはわからないのですが
恐らくonedrive側の仕様変更?があった模様で、フォルダの表示構成の変更が必要になった模様

ttps://onedrive.live.com/?cid=a5e218ebb268f420&id=A5E218EBB268F420!140&ithint=folder,zip&authkey=!AMM-PJ2HMm4E3NE

上記のURLからならば多分大丈夫だとは思いますが、もしまたDLが出来ないというのであればご連絡ください

763名無しの指導者:2015/05/18(月) 01:24:35
初めまして東方叙事詩を初めて導入してみました。
叙事詩導入→メディアパック導入してからゲームを起動すると、
ユニットを選択した際に出る下のバー(?)(たとえば開拓者なら都市建設など)が
表記されずプレイができなくなる状態が出ています。再ダウンロードしてみたのですが、改善できませんでした。
同じような不具合が出た方いらっしゃいますでしょうか?
あれば、その際の解決方法などを教えていただけたら幸いです。

764名無しの指導者:2015/05/18(月) 15:25:14
>>763
すみません解決しました。
解凍がうまくいってなかったみたいで、昔のPCで再度解凍→うまくいったのを今使ってるPCにコピーで
うまくいけました。お騒がせしました。

765名無しの指導者:2015/05/30(土) 01:02:22
これって無印のCivilization4ではなくCivilization4ビヨンドザソードでなければプレイできないのでしょうか?
それともしそうならば買いなおさなければプレイできないのでしょうか?

766名無しの指導者:2015/05/30(土) 08:46:34
ビヨンドザソードどころかビヨンドザソードの「日本語版」でないと作動しなかった気が・・・

767名無しの指導者:2015/05/30(土) 16:11:00
そうなんですか、今はプレミアがついてかなり高いみたいですねー……
ありがとうございました

768名無しの指導者:2015/05/30(土) 17:21:53
1.13やったら英語化パッチ有るけど、最近作られた統合MOD(神霊廟文明とか追加されているやつ)は今のところ無理ですね

769名無しの指導者:2015/05/30(土) 21:25:12
>>765
この場合、幾つかパターンがあります

1.Civ4無印版(日本語版・英語版問わず)しか持っていない
東方叙事詩1.13、及び東方叙事詩・統合MOD双方のプレイは出来ない
この場合個別にCiv4 Beyond the Sword(以下Civ4BtS)のディスクを購入すれば問題無し
間にWarLordsという拡張も出ているがCiv4BtSに一緒についてくるため必要無し
不要勿論所有する無印版Civ4の言語に合わせたCiv4BtSが必要

2.英語版Civ4BtSを所有している
Civ4BtS本体側にver3.19化パッチを当てた後、東方叙事詩1.13に英語化パッチを当てることでプレイ可能に
東方叙事詩・統合MODの方は英語版に非対応なのでまともなプレイは望めません

3.日本語版Civ4BtSを所有している
Civ4BtS本体側にver3.19化パッチを当てた後、東方叙事詩1.13、東方叙事詩・統合MOD双方がプレイ可能に


で、結論を言うと「もしも無印版しか持っていない場合、Civ4BtSを新たに購入する必要があります」
ただし推奨しているCiv4BtSの日本語版はご指摘の通り現状プレミア価格がついてしまい
とても他人にお勧め出来るような状況ではないのが実情ではあります
なのでこの点を何とかしようと「Civ4のsteam版を日本語化出来るように」と奔走している偉大な技術者がいますが
現状ではまだそちらの方は進展がありません。
よって、私としては急いでCiv4BtSを新たに購入するよりも

Civ4 MultiWIKI
ttp://civ4multi.info/

の、日本語化MOD(BTS用)が更新されるのを待つことをお勧めします。

770名無しの指導者:2015/06/01(月) 17:46:39
東方叙事詩1.13+統合MODfullverをbtsのmodファイルにいれてロードしてもタイトルが変わらない。指導者とかは変わってるけど都市画面とかが表示されないな。
多分>>763と同じ状況だけど、再度解凍したり管理者として実行してもうまくいかんし、これどうしたらいいんだろう?

771名無しの指導者:2015/06/01(月) 18:00:46
>>770
質問して数分しか経ってないけど解決しました、申し訳ない

772名無しの指導者:2015/06/08(月) 00:34:46
統合MODの英語対応はやっぱり大変な作業量なんだろうか

773名無しの指導者:2015/06/08(月) 12:22:28
>>772
統合MOD落としてAssets/Textフォルダを開いて、
適当なXMLをテキストエディタで開いてみればすぐ判る。
#一番大きいCIV4DiplomacyText.xmlを開いてみるのがお勧め。

で、主な作業は<English>のところに英語版用テキストを書き加えることなので、
作業量としてはその中にある日本語テキストを全部英語に書き換えるような作業量だと思えばいい。
#ちなみにCIV4DiplomacyText.xmlの日本語テキスト文はおそらく約12000行以上
まあ少なくとも、片手間にやれるような作業量では絶対にないのは確か。


英語版用MOD→日本語版の場合は、<Japanese>のところに日本語テキストを入れる形になるんだけど、
日本語版はアルファベットの表示ができるから<English>の中身を<Japanese>の中にコピペしても動くから、
文章は英語のままでいいからとりあえず動くようにする!ってだけなら、コピペを自動化してだいぶ作業量減らせるんだけど、

日本語版MOD→英語版の場合は、英語版は日本語文字の表示できないから、
とりあえず<English>のところに<Japanese>の中身をコピペしとけば動く!ってことができないので、
英訳無しでも人の手でローマ字化が必須なんで、作業量の軽減はどうにも難しい。

774773:2015/06/08(月) 12:24:28
って1行目はAssets/XML/Textだ、ちょっと間違ったすまん。

775神霊廟スレの1:2015/06/08(月) 22:00:07
確かに現状、統合MODを「英語版で、英語表記で」起動させるためには>>773さんが説明したとおりの作業が必要になり
正直これは(仮に現在ある叙事詩1.13版英語化パッチをマージしてもなお)相当な量の作業量が必要となりますが
これとは別方向のアプローチで、現在 ttp://civ4multi.info/ こちらのサイトの方で
「英語版をどうにかして日本語化させよう」という話が進行中であり、そちらのプロジェクトが公開され次第
叙事詩統合MODの方も「日本語化表記を実現させた英語版」で動くよう対応したいな、と思っています

現時点ではまだその日本語化MODは公開されていませんが
仮に公開されて、かつ叙事詩統合MODでも対応が可能であれば
多少の手間はかかるかもしれませんが、それでも>>773の手間をかけるよりははるかにラクに
英語版での叙事詩統合MODの起動が可能になるのでは、と考えています

776名無しの指導者:2015/06/09(火) 22:36:23
>>775

それが実現されてダメだったらGoogleのスプレッドシートの力でも借りてみるしか無いですね…

777名無しの指導者:2015/06/23(火) 08:09:50
ルネ期辺りで他国の処理で重くなって進まないのは
よくある事なのでしょうか?(特にアリスのようなユニットを増やす系統が多い場合)
それとも単なるこっちのPCのスペック不足でしょうか?

778名無しの指導者:2015/06/24(水) 23:00:32
>>777
それはAIがユニットを操作する以上はどうしても起こる
どれくらい処理に時間がかかるかにもよるけど、基本的には我慢するしかない

対策としてはプラシーボ効果レベルかもしれないけど、ターン終了から動けるようになるまで
Civ4本体を最小化するとグラフィック的な処理を無視してその他処理にCPUのリソースを注げるようになるから
気持ち軽くなる、ということをどこかで聞いたことがある。都市伝説レベルだけど。

779名無しの指導者:2015/06/25(木) 01:20:50
皇帝6大陸設定(ほぼ全文明隔離)のうどんげで宇宙目指してみたら、異常に強いこいしに出会ったんだけど、
なんであんな強かったんだろう
1700年付近でライフリング共産電気生物鉄道内燃機関軍事学独占で全く歯が立たない
都市は17都市で1位タイ(咲夜さんとレティが同立、こちらは13都市)
小町とかもいるのに、他がGNP1500で争ってるところを一人3800とぶっちぎってた

780名無しの指導者:2015/06/25(木) 01:22:48
あ、大事なこと忘れてたけど、英語版1.13です。steamなので

781名無しの指導者:2015/06/26(金) 07:51:21
CPU呪文志向はオベリスクボーナスにより、都市数がパワーに直結するので17都市もあるとプレイヤーの10都市全小屋張りと同じぐらいの出力を出してくる
あと、オベリスクの食糧増加と哲学志向のコンボがそれに付加されたと思われる

大丈夫、俺は1500年台に宇宙に飛ぶ首領藍様を見たから(震え声

782名無しの指導者:2015/06/28(日) 00:08:30
>>781
なるほど理解。少しずつ難易度あげてきたからようやくオベリスクの恐ろしさを実感した
これだと大陸6つとかの設定は呪文持ちがいるかいないかで難易度変わりそうだなあ
この設定だとどの文明も15都市以上は出せてしまうし

うどんげで苦戦したので試しに早苗でやったら余裕だった。流石は山

783名無しの指導者:2015/07/08(水) 15:13:44
楽しく人間の里で蓬莱人プレイをしているのですが
敵の東方ユニットや上海といった強力なユニットにやられることが多いです
講座系統や昇進を付けてもうまくいけてない感じです
やっている方々の対策を聞きたいのですがどうなんでしょうか?
BTS比べてカノンRよりライフルRの方が良いのだろうか?
それとも人間の里だと戦争より内政でぬくった方が良いのでしょうか?

784名無しの指導者:2015/07/08(水) 21:02:16
方法は幾つかある

1.こっちも東方ユニットで対抗
主にコンバットルートの昇進を取った東方ユニットをぶつけていく

2.遠距離攻撃で弱らせる
STGルートを取った東方ユニットを用意して、事前にSTGの砲撃を食らわせる
または、可能であれば飛行船や爆撃機などで弱らせる

3.騎兵の物量
対東方ユニット、特に相手の東方ユニットで一番厄介なのは教練山積みによる先制攻撃
言うならばBtSで丘都市長弓兵に斧兵をぶつけてるようなもので、まともにやればダメージを与えられない
=ならば先制無効の騎兵ユニット(騎兵隊の場合は側面2をつけて)を用意して削ればいい
側面2騎兵隊なら余程育った東方ユニットでない限りは10体もいれば十分削れるはず


あとはこれらのあわせ技、たとえば騎兵やSTGで弱らせてからコンバットでトドメ等の形にもっていけば
敵の東方ユニットも大した脅威ではなくなるはず

785名無しの指導者:2015/07/08(水) 21:09:53
ちなみに上海とかが相手だと戦闘力そのものよりも物量の方が怖いからカノン等で均等に弱らせるといい
もしくはやっぱりコンバットを用意しておくか。召喚ユニットは相手の東方ユニットには弱くなる補正があるからな

786名無しの指導者:2015/07/09(木) 11:29:11
コンバット対策で騎兵が良いとは言われてるけど
被害出しながらやっとこさ倒しても、数ターンすればまた復活するから微妙な気がする
てい、けーねスペカがあるなら悪くないかもだけど
結局ハンマーはトレブカノン全力生産で騎兵に回す余裕は無いかなぁ
実際動画とかでも東方ユニット対策の為に騎兵を作ってる人とか見た記憶がないし
やっぱ東方ユニットは東方ユニットに任せるのが一番かな
戦争するならコンバットと攻撃スペカorSTG最低各一人ずつを同スタックに組み込んだ方が安定する。一人はちょっと不安定

ライフルかカノンかはbtsと大差無いし好きな方でいいと思うよ
スペカアリス、ぬえがいるか、氷精、輝針城で世界魔法が残ってる時はカノンへ行くかーって程度

787名無しの指導者:2015/07/16(木) 06:07:32
Fantasy Realmでレティさんやってみたら
首都2〜3マス圏内に雪原氾濫原が8枚もあって大変なことになった

788名無しの指導者:2015/07/27(月) 00:26:16
文明滅亡時のセリフってどこで付けているんだろ
あと、一部の東方ユニットのグラはどう変えているんだろうか?

789名無しの指導者:2015/07/27(月) 21:56:56
>文明滅亡時のセリフ
これは主に3つのファイルを用いて表示させています

・python/CustomFunctions.py
 def addPopup
 任意のポップアップを表示するためのプログラム FfH2より移植

・python/CvEventManager.py
 def onSetPlayerAlive
 文明が滅亡した場合に、それがAI文明かプレイヤー文明かを判定
 同時に滅亡した文明の指導者が誰かを判定し、上記ポップアッププログラムを使用して
 文明滅亡時に指導者ごとに違うメッセージを表示させる

・XML/Text/CIV4Toho_DefeatedMessage.xml
 上記def onSetPlayerAlive時に表示する具体的な文章の設定


>一部の東方ユニットのグラ
これに関してはどの東方ユニットかは分かりませんが、BtSの流用ではなく
ちゃんとした姿形の東方ユニットのことであれば
art/Units
内に、それぞれの東方ユニットの3Dグラフィックデータが置かれています
あとは、XML側でこれらの東方ユニットがゲーム中で動くように設定するとおkです

790名無しの指導者:2015/08/03(月) 12:48:41
先日を東方叙事詩1.13+統合MODfullverをダウンロードして
BtS1.13でプレイしようとしたところ。
起動に成功したのですがメイン画面で右下などが表示されず操作ができない状態です。
パイソンをよんだところ SpellInfo.init のところで CvGameUtils.doprint('SpellInfo Init success!') というのがあるのですが、
デバッグログをみるかぎりそれが表示されていないので SpellInfo.init のどこかを直せなければいけないと思うのですがわかりません
分かる方、もしくは同じ症状が起きた方いましたら教えてください。

補足・SpellInfo.init を呼び出している CvMainInterface.py を削除すると
(すぺるが使えないなど問題はあるものの) ゲームエンドまでプレイできるようです

791sage:2015/08/03(月) 12:50:38
790です間違ってあげてしまいました、ごめんなさい
後Verは勘違いでした 正しくはBts3.19です、よろしくおねがいします

792名無しの指導者:2015/08/03(月) 20:05:12
>>790
BtS本体のアイコンを右クリック→「管理者として実行」にチェック入れてロードしてみた?

叙事詩はUAC関連で引っかかるところがあるらしい。UI非表示の場合まずこれを疑ったほうがいい

793名無しの指導者:2015/08/04(火) 07:21:02
自分も全く同じ現象になってて困ってる
管理者実行も試したけど効果無かったし

794名無しの指導者:2015/08/04(火) 19:50:46
wikiにAI指導者の中の人とか
AIでの挙動の欄があるといいと思った

795神霊廟スレの1:2015/08/04(火) 20:33:07
>>790
>>793
先ほど私の方でもonedriveで公開している東方叙事詩1.13+統合MODfullverをダウンロードして
その上で落としたやつを解凍し、Civ4上で起動させてみましたが特に問題は見受けられませんでした
その為公開しているファイルそのものには問題が無い、と判断しています

原因に関してですが、以下を確認してみて下さい

・「管理者として実行」
>>792に書いてあるのとほぼ同一


・BtS本体のexeが置いてある方の「Mods」ファイルに叙事詩本体を入れてロードする
ドキュメント/My Games/Beyond the Sword(J)の方にあるMODSフォルダはあまり良くはない、らしい


・ダウンロードしているファイルが東方叙事詩1.13+統合MODfullverであるかどうかを確認
onedrive→公開フォルダ→「フルパックバージョン」内に入っているファイル「東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610」
解凍後の中身に「jojisi_tougou_fullver」と書かれているファイル名のものがそれです

「東方叙事詩・統合MOD3・150610ver」の方は単体起動は出来ません
オリジナルの叙事詩1.13版に上書きして起動させるためのものです


・CustomAssetsフォルダを弄っているかどうかを確認
ドキュメント/My Games/Beyond the Sword(J)/CustomAssetsに何らかのファイルを入れたことがある場合は
中に入れたファイルによっては叙事詩を起動させた際に干渉を起こすことがあります
この場合、叙事詩本体に入っている.iniファイル(フルパックバージョンの場合は jojisi_tougou_fullver.ini )を開き
NoCustomAssets = 0 とされている箇所を = 1 に変更すると回避できます


・Win10だったりする可能性
もしもWin10で起動出来ないとしたら色々と問題が起こりそう。ただし情報不足なため何ともいえず


・BtS本体を起動時にShiftキーを押しながら起動し、キャッシュクリア
おまじないレベルだけど一応




>>794
その辺りの情報は隠しているわけではないのでそのうちやりたいな、とは思っています
ただし私に任せているといつになったら完成するかわからないので、どなたか編集しても良いという方がいれば
そちらの方にページの作成はお任せしたいな、と思っています

796名無しの指導者:2015/08/05(水) 17:54:20
急に多文明の動きでゲームが止まった(セーブや視点の移動は可)
これは多文明の処理で止まったのかな?
星蓮船文明が虹色UFO+ぬえとか出てたし
PCに負荷をかけるキャラやスペカが気になる

797790:2015/08/08(土) 18:12:17
回答ありがとうございました。
・NoCustomAssets = 0 とされている箇所を = 1 に変更すると回避できます
・管理者実行+シフト実行
でSpellInfo Init successを確認しました。また表示も問題ないように思えます
プレイする時間がなかったので、ワールドビルダーしましたがエンディングまでいけるうようです。
ありがとうございました

798名無しの指導者:2015/08/15(土) 11:23:35
>>796
自分も止まった事あるけど星蓮船の赤色UFOを消さないと止まるね
蛮族扱いなのが何か悪さしてそう

後、AI星蓮船が頑なに鉱山を作らないんだけど自分だけかな?
Verは総合MOD3・150610

799神霊廟スレの1:2015/08/17(月) 20:47:53
>>798
>後、AI星蓮船が頑なに鉱山を作らないんだけど自分だけかな?
それと似たようなバグとして、人間の里の一部AIが頑なに小屋を置きたがらない
(それこそ、官僚制やら農奴制の時代の前に素草原で小屋以外何も置くものがない状態でも置きたがらない)
と、いうものがありどうにかしようと色々探ってみた結果
ようやく原因らしきものが判明し、それの対処をローカル環境下で入れて
テストプレイでWBしながら様子を見た結果星蓮船、人間の里双方でどうにか改善の傾向が見受けられたので
統合MODの次のFIX辺りで配布しようかと思います

配布に関してはひとまず日本語化パッチのバージョンアップ待ちで。
(現在のバージョン1.0.4βだとCGE版がSteamだと正常に動かない不具合が判明しているため
 日本語化パッチ側のバージョンアップに合わせてこちらも叙事詩用CGE版がSteamで動くように変更したい)

800名無しの指導者:2015/09/01(火) 23:36:51
ちょっと質問です。
しばらくcivから離れていまして、自分のverが神霊廟組正式採用(CGEあり)で止まっているのですが、
私が最新verに更新したい場合は『CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver_Fix1対応版

801名無しの指導者:2015/09/01(火) 23:41:34
すみません、変なところで送信してしまいました。
『CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver_Fix1対応版』だけを上書きすれば良いのか、統合MOD本体の『東方叙事詩・統合MOD3・150610ver_Fix1』をあててから上記のCGEあり版を当てれば良いのか、どちらでしょうか?

802神霊廟スレの1:2015/09/02(水) 21:18:23
そうですね、この場合流石に元になるバージョンが大分古くなっているので

1.統合MOD本体(東方叙事詩・統合MOD3・150610ver_Fix1)を当ててから
2.CGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver_Fix1対応版 を上書きする

と、いう形の方が望ましいと思います
ただ、恐らくこの手法だと主に輝針城系メンツの外交BGMが鳴らなかったりする可能性も否定できないので
(ちゃんとファイル整理しとけよ、という話ですが)
可能であれば、フルパックバージョン(東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610_Fix1)を落としてから
更にそのフルパックバージョンにCGEfor_jojisi.1.13_統合MOD150610ver対応版_Fix1を当てる方がより確実だと思います
ファイル容量はちょっとばかり重めになってしまいますが、通常の回線ならばお風呂に入る前にでもダウンロードを開始しておけば
上がる頃にはダウンロードも完了していると思うので、よろしければどうぞです

803名無しの指導者:2015/09/05(土) 16:42:26
【ゆるぼ】9/20夜にマルチをやるという(今思いついた)企画に興味がおありの方

804名無しの指導者:2015/09/05(土) 20:27:43

開催するなら是非参加したいかな

805名無しの指導者:2015/09/13(日) 18:01:04
ではチームマルチでAIをボコろう企画やります!
日時:9/13 21:00〜(接続テストで希望を聞いて多少の前後可)
大きさ:パンゲア小中合計8文明くらい
速度:天狗・ターンタイマー遅い・ターンリミット無し
あまりハードな設定は(主にホストが)ついていけないのでこのくらいで。
ホストからしてプロ皇子かつマルチのホスト経験無しなので、どなたでもお気軽な参加をお待ちしております。

また、GWの時の真似をして前日の9/12 21:00よりしばらくの間接続テストもやります。
マルチプレイの準備設定
ttp://civ4multi.info/preparation/
をお読みの上、
フルパックバージョン版「東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610_Fix1.zip」
ttps://onedrive.live.com/?id=A5E218EBB268F420!130&cid=A5E218EBB268F420&group=0&authkey=!AMM-PJ2HMm4E3NE
をご用意頂いて、
「インターネットゲーム」から接続をお試しください。

806名無しの指導者:2015/09/13(日) 18:03:05
一番肝心の日時を間違えてる…
9/20 21:00〜です

807名無しの指導者:2015/09/19(土) 14:52:48
集権志向が強いのか最近スターが異常に強い気がする、というか勝てない
出てくると大抵中世ぐらいから他文明の倍ぐらい拡張してて、2倍ぐらいのスコアキープしてて凄い

808名無しの指導者:2015/09/19(土) 18:09:58
集権ちゅよいよね
俺が下手糞なのもあるけど永遠亭とか自分でやると輝夜とそれ以外でやりやすさが全然違う

809805:2015/09/19(土) 18:42:20
自分で書いた日時表記が間違いだらけで自分でしょぼくれていますが、正しくは
テスト 9/19 21:00〜
本番  9/20 21:00〜
でございます。こんなおっちょこちょいホストでもよいという方、
フルパックバージョン版「東方叙事詩1.13+統合MODfullver_150610_Fix1.zip」
のロビーにてお待ちしております…

810名無しの指導者:2015/09/21(月) 01:58:27
マルチ企画は無事に終了しました。
参加してくださった方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m

811名無しの指導者:2015/09/21(月) 22:49:07
何か噛み合ったのかたまにとんでもなく強いAIが出てびっくりするな
Borealマップでお試しに国王でやって余裕かと思ってたら、
椛が1500年代あたりでGNP5000でぶっちぎってきた
呪文志向もなくツンドラだらけのマップで何が起きたのか

812名無しの指導者:2015/09/23(水) 16:17:21
国王1500年って憲法解禁ぐらいだったから
代議制、労働カースト、御柱からの定住ハゲ×5×4、うわばみ黄金期という椛の絶頂期じゃなかったっけ?
なお、民主主義をばらまくと一瞬で陳腐化する模様

813名無しの指導者:2015/10/02(金) 15:17:06
マルチってやったことないけど、面白そう(今更)

814名無しの指導者:2015/10/17(土) 01:28:40
最近スターが出るとリセットしてる
一段上の難易度で勝てるようにしないと無理そう
AD1年辺りでもう研究速度で負け始める

815名無しの指導者:2015/10/17(土) 11:33:56
蓬莱人とか現人神かな?
立地にもよるけど皇帝でも中世あたりまではプレイヤー引き離しそうなレベルの研究速度になるなスターくんは
集権はわかりやすい志向だからAIとの相性がいいんだろうかね
スターくんは自分でやるときも使いやすいからけっこうすき

816名無しの指導者:2015/11/06(金) 23:28:40
偉人追加パッチが出来たので公開してみます
統合版+CGEパッチを重ねたものに上書きして下さい
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi/download/102/%E5%81%89%E4%BA%BA%E8%BF%BD%E5%8A%A0.rar
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi/download/103/art.part1.rar
ttp://ux.getuploader.com/tohojojisi/download/104/art.part2.rar

817神霊廟スレの1:2015/11/07(土) 11:05:17
>>816
パッチ作成お疲れ様です
先ほど動作を確認してみましたが中々良い感じですね。実際偉人のストックはあっという間に尽きるものですし。
もし宜しければこちらの方で少々の手直し(英語版日本語化パッチ対応など)を施した上で
正式に統合版の方に組み込みたいと思いますが、宜しいでしょうか?

818名無しの指導者:2015/11/07(土) 13:39:49
>>817
是非お願いします
元々の偉人追加パッチを製作した人も組み込んでも構わないとの事でしたので
特に日本人の偉人が多く増えるのは幻想郷にもあっているかもしれません

819名無しの指導者:2015/11/11(水) 17:11:30
偉人追加パッチの追加報告です
偉人排出時、一部の偉人の画像が表示されず通常ユニットの画像になってしまうのがあります
恐らく画像とテキストで出力する人物がかみ合ってないからだと思われます
発見した方は確認の方お願いします

820名無しの指導者:2015/11/11(水) 17:37:37
単に名前だけ追加して画像が無いという可能性も考えられますので
詳しい方がいましたら修正お願いします
自分自身既存のパッチを叙事詩に干渉しないようにしただけですので
あまり詳しくはないというのが現状です

821神霊廟スレの1:2015/11/12(木) 01:09:53
そちらのバグに関してはこちらの方でも確認しています
CvGPjpn2eng.pyとGreatPeople-GGP.xmlとの間の偉人名称不一致が原因で、恐らくオリジナルの偉人追加パッチの時点からある不具合ではないかと推測しています
取り合えずこちらで確認した限りの部分はローカルで修正を施していますが、何分数が数なのでまだ不具合が出る偉人が残っている可能性もあります
こちらに関しては後で不具合を確認しつつ地道に潰していくほうが早いかな、と思っています

822名無しの指導者:2015/11/12(木) 13:13:08
現人神でプレイしていたんだけど
AI地霊殿の研究で一気に追い抜かれて、不味いと思って戦争したら核の雨にあった
無意識シリーズを建てられる前(ルネサンス・産業R)に蹴落とすのがいいのだろうか?
上手い人の意見を聞きたい

823名無しの指導者:2015/11/13(金) 00:59:27
りんごちゃん今仮住まいだけど永遠亭との噛み合わせ滅茶苦茶よくて滅茶苦茶楽しいから永住しててほしい

824名無しの指導者:2015/12/10(木) 01:47:34
幻想郷入りしようと思ってるのですが、wikiにある東方叙事詩・統合MOD3・151115ver_Fix1.5では
タイトルが変わらないのが仕様でしょうか?
タイトル画面はバニラと同じなのですが、ゲームを開始すると指導者が幻想郷仕様になってます

導入成功しているのか、失敗してこのまま進めるとバグるのか怖いので
もしわかる方がいれば教えてください

825名無しの指導者:2015/12/10(木) 10:42:59
アドバンス→オプション→グラフィック→オープニングメニューのところでbeyond the swordを選択したら叙事詩タイトル画面になると思う
それがないならちょっと導入失敗してそう

身も蓋もないこというけどバグってたってバニラから全部入れ直せばいいだけだから取りあえずゲームやってみたら良かったんじゃないかな
タイトルなくてもゲームできるなら問題ないし

826名無しの指導者:2015/12/10(木) 19:50:25
バニラに統合MOD入れて、統合MOD3・151115ver_Fix1.5を入れた初心者です。

これは入れておくといいよ、というMODはありますか。

827名無しの指導者:2015/12/10(木) 20:16:02
Civ4のMODは個別ロード式だから、基本的には「MODの上に別のMOD」という事は出来ない(対応するように作り変えるMODMODならアリだけど)
なもんだから、東方叙事詩のMODMOD以外でって話になるなら別のところで聞いた方がいい

828824:2015/12/11(金) 19:25:36
>>825
メニュー変えたら叙事詩タイトルになったよ
ありがとう!
動画みて、無印デフォ設定を一回クリアしただけだけどいきなり幻想郷入りしてくる!

829名無しの指導者:2015/12/12(土) 15:55:08
統合MOD3・151115ver_Fix1.5を入れて無事起動できたのですが、マスにカーソル合わせた時に出る左下の情報に資源のアイコンが表示されず、数字だけです
マップにはアイコンが表示されています
バージョンの所為なのか、導入に何か失敗があるのか分かる方いますでしょうか

830名無しの指導者:2015/12/12(土) 21:06:36
自己解決しました
なぜかカスタムMODフォルダに入れていたようです
MODSフォルダに入れたら直りました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板